レス送信モード |
---|
アニメ見て思ったけどマルシルの杖相当硬くね?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 124/01/20(土)13:44:33No.1148224498そうだねx21剣ぶち折ってくる攻撃木製の杖で止めるな |
… | 224/01/20(土)13:44:57No.1148224603そうだねx1序盤はずっとひどい目にあってるマルシルさんだ |
… | 324/01/20(土)13:45:49No.1148224896そうだねx1最期までひどい目にあってません…? |
… | 424/01/20(土)13:46:45No.1148225190+アンブロシアはつよい |
… | 524/01/20(土)13:47:44No.1148225521+細い枝を編み編みにしてるから頑丈そうだが |
… | 624/01/20(土)13:47:52No.1148225560+劣化してるとはいえライオスの剣をぶち折った攻撃を杖で受け止めるからびっくりするわ |
… | 724/01/20(土)13:48:26No.1148225740+鉄並みの硬度持つ木があった気がする |
… | 824/01/20(土)13:50:14No.1148226317そうだねx2世界樹の株の根で編んだものらしいから実際かなり頑丈そう |
… | 924/01/20(土)13:50:44No.1148226452+魔力を込めて編んだから硬度がマシマシで云々 |
… | 1024/01/20(土)13:51:10No.1148226599+歩き🍄なんか一撃だ |
… | 1124/01/20(土)13:51:36No.1148226744+編んでる分堅いんだろう |
… | 1224/01/20(土)13:51:54No.1148226856そうだねx4ただ編み込んだだけじゃなくて育てると成長するタイプの装備だから魔力籠めたら硬度はかなりの物になるんだろう |
… | 1324/01/20(土)13:53:31No.1148227304そうだねx12ライオスの頭にはめてうりうりするの面白かった |
… | 1424/01/20(土)13:53:45No.1148227377+魔術学校俊英の才女が丁寧に編み込んで手ずから作り上げた魔法の杖だぞ |
… | 1524/01/20(土)13:55:12No.1148227868+RPG終盤で手に入る杖が序盤の剣より物理攻撃力高い現象か… |
… | 1624/01/20(土)13:55:28No.1148227961+じゃあ杖ごと真っ二つにされるエルフが見たいってこと? |
… | 1724/01/20(土)13:55:47No.1148228049+一度折れて編みなおしてなかったっけ |
… | 1824/01/20(土)13:55:55No.1148228091そうだねx2ザコ鎧の剣と獅子鎧の剣で硬さや切れ味の差が大きいのかなと思ったけどライオスもザコ鎧の剣で魔物スパスパ斬ってたな… |
… | 1924/01/20(土)13:57:03No.1148228430+ライオスの斬撃は腰入ってるからな |
… | 2024/01/20(土)13:58:07No.1148228765そうだねx9いうて世界樹の孫株を使ってるからな |
… | 2124/01/20(土)13:58:33No.1148228914+でも密度の高い木って固そうじゃん |
… | 2224/01/20(土)13:58:50No.1148229014+現実でも硬度だけあって曲げに弱いと破断しやすいからね |
… | 2324/01/20(土)13:59:02No.1148229084そうだねx12普通にライオスパのレベルが高い |
… | 2424/01/20(土)13:59:26No.1148229234+焼き入れた金属は木よりも折れやすい事あるよ |
… | 2524/01/20(土)14:00:04No.1148229405そうだねx1>でも密度の高い木って固そうじゃん |
… | 2624/01/20(土)14:00:29No.1148229541+>一度折れて編みなおしてなかったっけ |
… | 2724/01/20(土)14:00:50No.1148229663+編み込んで長い時間かけて成長させる杖なので分類的にはマジックアイテムになるんじゃない |
… | 2824/01/20(土)14:01:36No.1148229910そうだねx6それ疑問の余地なく魔法アイテムだよ!? |
… | 2924/01/20(土)14:01:36No.1148229912+包丁とか金槌で叩いたら割と簡単に折れるというか割れるけど木刀何回叩こうが折れはしねえからな… |
… | 3024/01/20(土)14:02:16No.1148230095+柔らかいというのはダイヤモンドよりも壊れないって言うし |
… | 3124/01/20(土)14:02:43No.1148230228+宮廷魔術師のお母さんと宮廷学士のお父さんの娘だし |
… | 3224/01/20(土)14:02:47No.1148230249+年単位で時間かけて作ってるんだから脆くても困る |
… | 3324/01/20(土)14:03:12No.1148230370そうだねx7>木刀何回叩こうが折れはしねえからな… |
… | 3424/01/20(土)14:03:46No.1148230532+見て…私のアンブロシア |
… | 3524/01/20(土)14:05:02No.1148230920+厚みとギチギチの密度あったら刺さることあっても受け止めれはするよね |
… | 3624/01/20(土)14:05:42No.1148231138そうだねx1>普通にライオスパのレベルが高い |
… | 3724/01/20(土)14:06:43No.1148231544+>厚みとギチギチの密度あったら刺さることあっても受け止めれはするよね |
… | 3824/01/20(土)14:07:52No.1148231977+>なぜそんな強くない扱いされるのかが不思議だライオス… |
… | 3924/01/20(土)14:08:43No.1148232234+そもそもあの動く鎧の剣って刃の部分鉄で出来てるのかな? |
… | 4024/01/20(土)14:09:24No.1148232487+>そもそもあの動く鎧の剣って刃の部分鉄で出来てるのかな? |
… | 4124/01/20(土)14:09:37No.1148232571そうだねx1>そもそもあの動く鎧の剣って刃の部分鉄で出来てるのかな? |
… | 4224/01/20(土)14:09:50No.1148232654+金属取り込んで鎧や盾や剣を形成する貝類とか食ったら絶対体に悪いって! |
… | 4324/01/20(土)14:09:57No.1148232699+俺このアニメのアニオリ好きかも知れん… |
… | 4424/01/20(土)14:10:22No.1148232859そうだねx1むしろカルシウムや土や石を素材に育って天然セラミックでできてたりすると |
… | 4524/01/20(土)14:10:31No.1148232907そうだねx1鉄の殻を持つ貝類は実在するからな… |
… | 4624/01/20(土)14:11:03No.1148233092+アニメ見てるとケン助と他の動く鎧の剣は質が違いそう |
… | 4724/01/20(土)14:11:12No.1148233148+動く鎧も結構強くね? |
… | 4824/01/20(土)14:11:30No.1148233291そうだねx3>金属取り込んで鎧や盾や剣を形成する貝類とか食ったら絶対体に悪いって! |
… | 4924/01/20(土)14:11:31No.1148233293+>スケーリーフット的ななんかで鉄っぽそうではある |
… | 5024/01/20(土)14:11:51No.1148233421+まあ元ネタは多分エルミナージュの大樹の杖だし |
… | 5124/01/20(土)14:12:01No.1148233486+>下手な鉄の量産剣よりいいかもしれない |
… | 5224/01/20(土)14:12:05No.1148233503そうだねx2>アニメ見てるとケン助と他の動く鎧の剣は質が違いそう |
… | 5324/01/20(土)14:12:34No.1148233675+シスルに石の中に閉じ込められそうになった時に折れかけたよね |
… | 5424/01/20(土)14:12:35No.1148233679+>動く鎧も結構強くね? |
… | 5524/01/20(土)14:12:52No.1148233778+歩きキノコの説明にもあったけど切る方向で抵抗が変わるからマルシルの杖もそんな感じだろう |
… | 5624/01/20(土)14:12:59No.1148233811+まず漫画でも初手歩き茸撲殺してて相応に鈍器 |
… | 5724/01/20(土)14:13:02No.1148233825+まあその辺は食性によるだろうけど貝類の殻と考えるとそこま固くならないとは思うが |
… | 5824/01/20(土)14:13:20No.1148233928+割と知らないと思うけど木って硬いんだ |
… | 5924/01/20(土)14:13:33No.1148234017そうだねx1>動く鎧も結構強くね? |
… | 6024/01/20(土)14:14:01No.1148234191+>割と知らないと思うけど木って硬いんだ |
… | 6124/01/20(土)14:14:24No.1148234304+>アニメ見てたら急にトリガーみたいな動きと作画になって笑った |
… | 6224/01/20(土)14:14:26No.1148234313+>生体しらないと鎧バラバラにするか魔法で吹き飛ばすかぐらいしか無力化出来ないからな |
… | 6324/01/20(土)14:14:32No.1148234361+だが待ってほしい |
… | 6424/01/20(土)14:14:42No.1148234425そうだねx1>貝類の殻と考えるとそこま固くならないとは思うが |
… | 6524/01/20(土)14:15:08No.1148234563+>木の杖ってことは食べれるんじゃないか? |
… | 6624/01/20(土)14:15:16No.1148234594+>>生体しらないと鎧バラバラにするか魔法で吹き飛ばすかぐらいしか無力化出来ないからな |
… | 6724/01/20(土)14:15:16No.1148234600そうだねx2>>生体しらないと鎧バラバラにするか魔法で吹き飛ばすかぐらいしか無力化出来ないからな |
… | 6824/01/20(土)14:15:23No.1148234643+戦う時は魔力で強度保ってるんだろ |
… | 6924/01/20(土)14:15:40No.1148234726+世界樹の杖と思えばかなり終盤の装備といえる |
… | 7024/01/20(土)14:15:54No.1148234804+兜蒸しをかび臭いとは言ってたけど鉄臭いとは言ってないあたり金属ではない気もする |
… | 7124/01/20(土)14:16:04No.1148234861+>子作りしてない時は普通に盾で受けられて死にそう |
… | 7224/01/20(土)14:16:12No.1148234915+ライオスの剣は中の魔物が生きてる限り自動で刃こぼれ治るっぽいぞ |
… | 7324/01/20(土)14:16:24 チルチャックNo.1148234976そうだねx1>兜蒸しをかび臭いとは言ってたけど鉄臭いとは言ってないあたり金属ではない気もする |
… | 7424/01/20(土)14:16:42No.1148235093+>歩きキノコの説明にもあったけど切る方向で抵抗が変わるからマルシルの杖もそんな感じだろう |
… | 7524/01/20(土)14:16:53No.1148235150そうだねx1>>スケーリーフット的ななんかで鉄っぽそうではある |
… | 7624/01/20(土)14:16:55No.1148235160+対処法分かった上でやっぱりもう戦う必要ないよね動く鎧 |
… | 7724/01/20(土)14:17:02No.1148235192そうだねx1金属並みの硬さの木もあるから |
… | 7824/01/20(土)14:17:04No.1148235209そうだねx3>>動く鎧も結構強くね? |
… | 7924/01/20(土)14:17:39No.1148235445+>対処法分かった上でやっぱりもう戦う必要ないよね動く鎧 |
… | 8024/01/20(土)14:17:50No.1148235511+ライオスの剣もそうとうガタきてたんじゃない? |
… | 8124/01/20(土)14:18:06No.1148235582そうだねx1>CG使わずに全員手描きなの派手に狂ってる |
… | 8224/01/20(土)14:18:06No.1148235587+なにげに原作再現度がすげえ高いフッチまで足すとは |
… | 8324/01/20(土)14:18:11No.1148235621+>金属並みの硬さの木もあるから |
… | 8424/01/20(土)14:18:20No.1148235677そうだねx1>対処法分かった上でやっぱりもう戦う必要ないよね動く鎧 |
… | 8524/01/20(土)14:18:33No.1148235741そうだねx1>ライオスの剣もそうとうガタきてたんじゃない? |
… | 8624/01/20(土)14:18:41No.1148235788+でもセンシは次はもっとおいしくできるって… |
… | 8724/01/20(土)14:19:04No.1148235904+>ライオスの剣もそうとうガタきてたんじゃない? |
… | 8824/01/20(土)14:19:21No.1148235966+あの杖自体グネグネ動くしトンデモ由来ありそう |
… | 8924/01/20(土)14:20:28No.1148236333+あの回想シーンは一瞬、エッジランナーズが浮かんだ |
… | 9024/01/20(土)14:20:46No.1148236435+>中の魔物も死んでただろうしね |
… | 9124/01/20(土)14:21:03No.1148236511+>あの杖自体グネグネ動くしトンデモ由来ありそう |
… | 9224/01/20(土)14:21:27No.1148236630+>>ライオスの剣もそうとうガタきてたんじゃない? |
… | 9324/01/20(土)14:21:27No.1148236631そうだねx1もしかしてライオス剣の軟体動物はこれからも出番があるんです? |
… | 9424/01/20(土)14:21:33No.1148236664+>CG使わずに全員手描きなの派手に狂ってる |
… | 9524/01/20(土)14:21:45No.1148236743そうだねx2>もしかしてライオス剣の軟体動物はこれからも出番があるんです? |
… | 9624/01/20(土)14:22:06No.1148236845そうだねx2>もしかしてライオス剣の軟体動物はこれからも出番があるんです? |
… | 9724/01/20(土)14:22:07No.1148236851そうだねx1>もしかしてライオス剣の軟体動物はこれからも出番があるんです? |
… | 9824/01/20(土)14:22:14No.1148236895+鉄鎧相手じゃ溶けるレベルでないと熱は効かないだろーとみんな思ってただろうところ |
… | 9924/01/20(土)14:22:22No.1148236932+ダンジョン飯って聞いてたのに寄生獣みたいな奴が仲間になると思わなかった |
… | 10024/01/20(土)14:22:39No.1148237037+新しい仲間みたいなナレーションだがケン助が役に立ったことあんまないというか足引っ張ってる事の方が多かった気がする |
… | 10124/01/20(土)14:23:15No.1148237199+動く鎧と普通の鎧もあるから分からん |
… | 10224/01/20(土)14:23:17No.1148237209+>新しい仲間みたいなナレーションだがケン助が役に立ったことあんまないというか足引っ張ってる事の方が多かった気がする |
… | 10324/01/20(土)14:23:20No.1148237221そうだねx8>>もしかしてライオス剣の軟体動物はこれからも出番があるんです? |
… | 10424/01/20(土)14:23:47No.1148237364+>鉄鎧相手じゃ溶けるレベルでないと熱は効かないだろーとみんな思ってただろうところ |
… | 10524/01/20(土)14:23:47No.1148237368+やばいと思ったら逃げようとする剣だからな… |
… | 10624/01/20(土)14:23:52No.1148237388+人間大の鎧を蒸し焼きにできるような火力を長時間出すなんて効率悪いってマルシルならいいそうだが |
… | 10724/01/20(土)14:23:59No.1148237424+バキバキに折れても編み直せば元通りになるから |
… | 10824/01/20(土)14:24:09No.1148237486+>新しい仲間みたいなナレーションだがケン助が役に立ったことあんまないというか足引っ張ってる事の方が多かった気がする |
… | 10924/01/20(土)14:24:20No.1148237556+>詳細は省くが彷徨う王様 |
… | 11024/01/20(土)14:24:27No.1148237598+丈夫な枝を編んだ物なら一枚板より斬りにくいだろうしな葉っぱ出てるからスタッフじゃ無くて生木のワンドだし |
… | 11124/01/20(土)14:24:42No.1148237694+あいつ…逃げやがった!! |
… | 11224/01/20(土)14:25:02No.1148237794そうだねx1でもあの迷宮動く鎧以外にも兜だけで動くミミックとかも湧くから… |
… | 11324/01/20(土)14:25:13No.1148237849+>>ライオスの剣もそうとうガタきてたんじゃない? |
… | 11424/01/20(土)14:25:24No.1148237907そうだねx2>ダンジョン飯って聞いてたのに寄生獣みたいな奴が仲間になると思わなかった |
… | 11524/01/20(土)14:25:29No.1148237951+>でもあの迷宮動く鎧以外にも兜だけで動くミミックとかも湧くから… |
… | 11624/01/20(土)14:25:44No.1148238036+ケン介の野生センサーが役に立った場面なかったっけ? |
… | 11724/01/20(土)14:25:54No.1148238091+Dクリーナーや宝虫とかに食われそうだし動かないのは中身食われた貝殻的なもんじゃないかな |
… | 11824/01/20(土)14:26:11No.1148238191+魔力溜め込んだら花も咲くやつ |
… | 11924/01/20(土)14:26:22No.1148238255そうだねx2>予備の剣や短剣持ってけばいいのに軽装だよなライオス |
… | 12024/01/20(土)14:26:41No.1148238357+>予備の剣や短剣持ってけばいいのに軽装だよなライオス |
… | 12124/01/20(土)14:26:45No.1148238376+というかライオスパーティで唯一最後まで死なないからなあの軟体生物 |
… | 12224/01/20(土)14:26:53No.1148238420+>ケン介の野生センサーが役に立った場面なかったっけ? |
… | 12324/01/20(土)14:27:02No.1148238463+>ケン介の野生センサーが役に立った場面なかったっけ? |
… | 12424/01/20(土)14:27:05No.1148238482+>ケン介の野生センサーが役に立った場面なかったっけ? |
… | 12524/01/20(土)14:27:19No.1148238566+その代わり強敵相手には逃げるからなあの剣… |
… | 12624/01/20(土)14:27:22No.1148238586+>予備の剣や短剣持ってけばいいのに軽装だよなライオス |
… | 12724/01/20(土)14:27:36No.1148238656+>その代わり強敵相手には逃げるからなあの剣… |
… | 12824/01/20(土)14:28:58No.1148239138+>というかライオスパーティで唯一最後まで死なないからなあの軟体生物 |
… | 12924/01/20(土)14:29:00No.1148239144+>Dクリーナーや宝虫とかに食われそうだし動かないのは中身食われた貝殻的なもんじゃないかな |
… | 13024/01/20(土)14:29:10No.1148239194+腹足綱有肺亜綱の特徴があるから |
… | 13124/01/20(土)14:29:22No.1148239266+ファリンが使った魔法の考察もされてたねロクトフェイトじゃないかって |
… | 13224/01/20(土)14:29:38No.1148239354+でもかの炎竜を倒した伝説の剣だぞケン助は |
… | 13324/01/20(土)14:29:42No.1148239378+ヤドカリみたいにお引越しとかもするのかな |
… | 13424/01/20(土)14:30:06No.1148239510+>>というかライオスパーティで唯一最後まで死なないからなあの軟体生物 |
… | 13524/01/20(土)14:30:14No.1148239564+>ファリンが使った魔法の考察もされてたねロクトフェイトじゃないかって |
… | 13624/01/20(土)14:30:31No.1148239674そうだねx1>ヤドカリみたいにお引越しとかもするのかな |
… | 13724/01/20(土)14:30:51No.1148239813+>予備の剣や短剣持ってけばいいのに軽装だよなライオス |
… | 13824/01/20(土)14:30:52No.1148239814+ライオスあの剣とか売って装備整えようとしてたのか |
… | 13924/01/20(土)14:31:45No.1148240096+後の王者の剣(ケン助) |
… | 14024/01/20(土)14:31:49No.1148240118+>ライオスあの剣とか売って装備整えようとしてたのか |
… | 14124/01/20(土)14:32:05No.1148240213+>ライオスあの剣とか売って装備整えようとしてたのか |
… | 14224/01/20(土)14:32:43No.1148240444+>ファリンが使った魔法の考察もされてたねロクトフェイトじゃないかって |
… | 14324/01/20(土)14:33:16No.1148240666+妹助けるため急ぐ旅とはいえ |
… | 14424/01/20(土)14:33:40No.1148240795+>妹助けるため急ぐ旅とはいえ |
… | 14524/01/20(土)14:33:59No.1148240879+割と名の知れた武具揃えてるよねこのパーティー |
… | 14624/01/20(土)14:34:02No.1148240896そうだねx1>ライオスあの剣とか売って装備整えようとしてたのか |
… | 14724/01/20(土)14:34:13No.1148240951+>妹助けるため急ぐ旅とはいえ |
… | 14824/01/20(土)14:34:41No.1148241102+>(細工ガタガタだし糊で付けてる…なんだこりゃ?) |
… | 14924/01/20(土)14:34:43No.1148241108+一話すら見てないのかお前は |
… | 15024/01/20(土)14:34:48No.1148241136+軽々振るってるけど案外重たいのかも |
… | 15124/01/20(土)14:34:53No.1148241176+マルシルが普段使ってる爆発はあれなんだろ |
… | 15224/01/20(土)14:35:18No.1148241317+>何でみんなナチュラルに最初から動く鎧の剣持ってるって思ってるんだよ?! |
… | 15324/01/20(土)14:35:45No.1148241455+ばんばん場面転換するからすごい短時間で潜ってるように見えるけど |
… | 15424/01/20(土)14:36:03No.1148241539+>マルシルが普段使ってる爆発はあれなんだろ |
… | 15524/01/20(土)14:36:23No.1148241646+書き込みをした人によって削除されました |
… | 15624/01/20(土)14:36:31No.1148241689+書き込みをした人によって削除されました |
… | 15724/01/20(土)14:37:00No.1148241841+>アダマントの鍋にミスリルの包丁 |
… | 15824/01/20(土)14:37:11No.1148241905+>ばんばん場面転換するからすごい短時間で潜ってるように見えるけど |
… | 15924/01/20(土)14:37:38No.1148242031+動く鎧はあくまで普通の鎧や剣を素材として潜り込んでるだけだから |
… | 16024/01/20(土)14:37:52No.1148242094+最下層までレッドドラゴン倒しに行くてけど雇われない?って来るやついると思う? |
… | 16124/01/20(土)14:38:17No.1148242221+弱点部位とはいえ竜鱗ぶちぬくケン助って名刀だな… |
… | 16224/01/20(土)14:38:43No.1148242381+>弱点部位とはいえ竜鱗ぶちぬくケン助って名刀だな… |
… | 16324/01/20(土)14:39:08No.1148242525+回想のファリンが持ってた杖も先端円形で空洞空いてる感じだけどああいう杖のデザインって何かしらモチーフあるんだろうか? |
… | 16424/01/20(土)14:39:31No.1148242623そうだねx1>動く鎧はあくまで普通の鎧や剣を素材として潜り込んでるだけだから |
… | 16524/01/20(土)14:39:58No.1148242775+本来の樹木ですら何度も斧でぶっ叩かないと切断できないんだから木はすごく頑丈 |
… | 16624/01/20(土)14:40:04No.1148242809+貝が殻を生成するように鎧と剣を生成してるんじゃないんです? |
… | 16724/01/20(土)14:40:19No.1148242884+>弱点部位とはいえ竜鱗ぶちぬくケン助って名刀だな… |
… | 16824/01/20(土)14:40:31No.1148242959+T&Tでは「魔法の杖」はハイレベルなアーティファクトで基本どんな物理力を加えても折れ曲がったりしないものだったので(そこらの魔術師が持ってるようなものじゃあない)ネタ元のD&Dでも魔法の杖は折れないとかそういう設定になってるんだと思ってた |
… | 16924/01/20(土)14:40:38 ライオスNo.1148242989そうだねx4>ちがう…こいつらが育っていくと鎧や剣の形になって集まっていくの |
… | 17024/01/20(土)14:41:23No.1148243215+動く鎧は外殻を形成ってあるから鎧部分は普通に殻だ |
… | 17124/01/20(土)14:41:27No.1148243227+>…というのは仮説だが |
… | 17224/01/20(土)14:41:30No.1148243243そうだねx1というかその辺の説明きっちり本編でされてるからアニメでも漫画でも見なよ! |
… | 17324/01/20(土)14:42:46No.1148243616+>貝が殻を生成するように鎧と剣を生成してるんじゃないんです? |
… | 17424/01/20(土)14:43:22No.1148243796+>>動く鎧はあくまで普通の鎧や剣を素材として潜り込んでるだけだから |
… | 17524/01/20(土)14:43:30No.1148243840+殻が鉄製なら少なくとも鉄を取り込んでいるはずだ |
… | 17624/01/20(土)14:43:39No.1148243885+動く鎧と擬態のための普通の鎧が混ざってるようだから最初の剣は単に普通の鎧産だったんじゃないか |
… | 17724/01/20(土)14:43:59No.1148243987+ここで聞いてその場しのぎの知識蓄えるよりは原作読んだほうが良いと思う |
… | 17824/01/20(土)14:44:02No.1148244007+木は柔軟性あるからオノみたいな鋭利プラス重量で切るような武器じゃないと切れないのかも |
… | 17924/01/20(土)14:44:31 ケン介No.1148244193+>殻が鉄製なら少なくとも鉄を取り込んでいるはずだ |
… | 18024/01/20(土)14:45:16No.1148244428+例のオマケ漫画にライオスの鎧食ったみたいなこと描いてたから |
… | 18124/01/20(土)14:45:22No.1148244453+>王の鎧おいしいです |
… | 18224/01/20(土)14:45:27No.1148244476+>殻が鉄製なら少なくとも鉄を取り込んでいるはずだ |
… | 18324/01/20(土)14:45:42No.1148244547+>というかその辺の説明きっちり本編でされてるからアニメでも漫画でも見なよ! |
… | 18424/01/20(土)14:45:48No.1148244588そうだねx4動く鎧の詳しい生態については今後の研究に期待だ |
… | 18524/01/20(土)14:45:57No.1148244646+鉄の殻かぶってるカタツムリみたいな生物いるよね |
… | 18624/01/20(土)14:46:45No.1148244896+動く鎧(悪食王) |
… | 18724/01/20(土)14:47:18No.1148245076+>鉄の殻かぶってるカタツムリみたいな生物いるよね |
… | 18824/01/20(土)14:47:27No.1148245110+改めて原作読み直すと1巻のライオスがモブ顔すぎて笑う |
… | 18924/01/20(土)14:47:52No.1148245240+>改めて原作読み直すと1巻のライオスがモブ顔すぎて笑う |
… | 19024/01/20(土)14:48:46No.1148245498+>改めて原作読み直すと1巻のライオスがモブ顔すぎて笑う |
… | 19124/01/20(土)14:48:56No.1148245544+>硫化鉄を身にまといしウロコタマフネガイ |
… | 19224/01/20(土)14:49:26No.1148245682+死体を食っていると思うな |
… | 19324/01/20(土)14:49:48 ファリンNo.1148245796+動く鎧食べたとか羨ましい… |
… | 19424/01/20(土)14:51:08No.1148246179そうだねx1序盤多分ここまで壮大な話にするつもりはなかったんじゃないだろうか |
… | 19524/01/20(土)14:51:24No.1148246267+マルシルって攻撃魔法に蘇生魔法に鑑定まで出来るの? |
… | 19624/01/20(土)14:51:28No.1148246294+既存の鎧にも潜り込む機能はありそうだ |
… | 19724/01/20(土)14:51:45No.1148246384+>死体を食っていると思うな |
… | 19824/01/20(土)14:51:50No.1148246404+鉄を噛みちぎって食べることができるんだから噛まれたら相当痛いし骨すら残さず食い尽くしそうだ |
… | 19924/01/20(土)14:51:50No.1148246406+最初のほうはあんまわかりやすいデフォルメは避けてたとこの前のラクガキ本に描いてたな |
… | 20024/01/20(土)14:52:29No.1148246630+>マルシルって攻撃魔法に蘇生魔法に鑑定まで出来るの? |
… | 20124/01/20(土)14:52:48No.1148246765+>序盤多分ここまで壮大な話にするつもりはなかったんじゃないだろうか |
… | 20224/01/20(土)14:53:03No.1148246851+>序盤多分ここまで壮大な話にするつもりはなかったんじゃないだろうか |
… | 20324/01/20(土)14:53:15No.1148246913+死体残ってなかったら蘇生できないし |
… | 20424/01/20(土)14:53:33No.1148247028+>>序盤多分ここまで壮大な話にするつもりはなかったんじゃないだろうか |
… | 20524/01/20(土)14:53:33No.1148247030+>鉄を噛みちぎって食べることができるんだから噛まれたら相当痛いし骨すら残さず食い尽くしそうだ |
… | 20624/01/20(土)14:53:39No.1148247058そうだねx2>マルシルって攻撃魔法に蘇生魔法に鑑定まで出来るの? |
… | 20724/01/20(土)14:54:09No.1148247241+>死体残ってなかったら蘇生できないし |
… | 20824/01/20(土)14:54:35No.1148247360+>その理屈だと封印されてる洞窟でケンスケが単為生殖が難しいと思う |
… | 20924/01/20(土)14:54:42No.1148247404+自然洞窟に漂う魔力で仮死状態から目を覚まして置いてあった鎧食べつつ単為生殖から100年以内で全身鎧完成したのだろう |
… | 21024/01/20(土)14:54:59No.1148247482そうだねx1>初期は結末まだ決まってなかったらしい |
… | 21124/01/20(土)14:55:32No.1148247650+>こいうのは溶かして食うのでは… |
… | 21224/01/20(土)14:55:47No.1148247735+>序盤多分ここまで壮大な話にするつもりはなかったんじゃないだろうか |
… | 21324/01/20(土)14:55:48No.1148247741+>>死体を食っていると思うな |
… | 21424/01/20(土)14:56:31No.1148247955+そもそも動く鎧が本物の鎧食って育つって初耳だったからあの後日談びっくりした |
… | 21524/01/20(土)14:57:12No.1148248164+原作では死体が12分の1以上欠損や炭化していると大魔法使い級でなければ蘇生は難しいって説明あったな |
… | 21624/01/20(土)14:57:56No.1148248363+>剣ぶち折ってくる攻撃木製の杖で止めるな |
… | 21724/01/20(土)14:58:01No.1148248387+悪食王になるラストは考えてなくて魔王になるラストは考えていた |
… | 21824/01/20(土)14:59:23No.1148248759+(こいつこのままだと魔王になるな…) |
… | 21924/01/20(土)14:59:42No.1148248846そうだねx1魔力込めた繊維の束だからカーボンとかそういうもんじゃない? |
… | 22024/01/20(土)14:59:50No.1148248898+マルシルの蘇生の禁呪ではなく通常のやつだと魔法成功率ってどのくらいなんだろう |
… | 22124/01/20(土)15:00:23No.1148249114+今回の話もだし今後も何度かあるけどマルシルは接近戦が割と強いんだよな |
… | 22224/01/20(土)15:02:15No.1148249711+ブレイクダンスする魔術師だぞ |
… | 22324/01/20(土)15:02:25No.1148249766+というか迷宮にくるエルフに戦闘センス高いやつ多い… |
… | 22424/01/20(土)15:02:54No.1148249920+ファリンも強いよな近接… |
… | 22524/01/20(土)15:04:09No.1148250300+>というか迷宮にくるエルフに戦闘センス高いやつ多い… |
… | 22624/01/20(土)15:04:26No.1148250389+>マルシルの蘇生の禁呪ではなく通常のやつだと魔法成功率ってどのくらいなんだろう |
… | 22724/01/20(土)15:05:43No.1148250827+>ブレイクダンスする魔術師だぞ |
… | 22824/01/20(土)15:06:11No.1148250961+カブールの義母も近接つよエルフだよね |
… | 22924/01/20(土)15:06:21No.1148251010+>ファリンも強いよな近接… |
… | 23024/01/20(土)15:06:46No.1148251152+>カブールの義母も近接つよエルフだよね |
… | 23124/01/20(土)15:07:49No.1148251500+歩く茸一撃だしバジリスクに追われてもギャグみたいな逃げ方出来るしマジで強いよね |
… | 23224/01/20(土)15:08:20No.1148251672+>今回の話もだし今後も何度かあるけどマルシルは接近戦が割と強いんだよな |
… | 23324/01/20(土)15:09:34No.1148252104+鑑定で呪いあるか調べてる呪文あるから剣に呪い掛けたりは出来るんだろうけど |
… | 23424/01/20(土)15:10:39No.1148252456+元々ライオス一行ってかなり上位の冒険者パーティっぽいし |
… | 23524/01/20(土)15:10:59No.1148252579+>カブールの義母も近接つよエルフだよね |
… | 23624/01/20(土)15:12:52No.1148253208+人狼エルフもかなりの近接エルフだったな |