[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2246人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1705619947777.jpg-(324867 B)
324867 B24/01/19(金)08:19:07No.1147782218そうだねx9 10:59頃消えます
あいつ気持ち悪いというか鎧解体の辺り単純に怖かったよな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
124/01/19(金)08:23:57No.1147783020そうだねx24
完全にウィザードリィのニュートラルだなって
224/01/19(金)08:24:36No.1147783137そうだねx15
削除依頼によって隔離されました
>完全にウィザードリィのニュートラルだなって
何の何の何!?
324/01/19(金)08:27:29No.1147783615そうだねx20
たぶんアライメントにおける中立中庸って話だろ
424/01/19(金)08:31:12No.1147784286+
マルシルもカオスだしこのパーティにロウいなくね?
524/01/19(金)08:31:33No.1147784337+
割と露骨に気持ち悪い顔してたんだなって
ここでの使用例からずっと長文でブツブツ言ってるものだと思ってた
624/01/19(金)08:31:44No.1147784365そうだねx117
あいつネタが分からなかっただけで急に何の何の何!?とか言い出すの気持ち悪いよな
724/01/19(金)08:36:12No.1147785095+
>マルシルもカオスだしこのパーティにロウいなくね?
マルシルがロウからカオスになったのは後付だろうし…
824/01/19(金)08:37:59No.1147785379そうだねx49
よしなよ
924/01/19(金)08:42:36No.1147786163+
真の中立というか中立にして混沌というか…
1024/01/19(金)08:43:24No.1147786280そうだねx68
>何の何の何!?
馬鹿が使う言葉になっちゃったなぁこれ
1124/01/19(金)08:44:47No.1147786527そうだねx1
ウィザードリィのアライメントは善、中立、悪
さらに秩序混沌があるのはD&D
1224/01/19(金)08:48:18No.1147787143+
戦ったり逃げたりしながらずっと分析してるのすごい集中力だ
1324/01/19(金)08:52:50No.1147787929そうだねx28
協調性に著しく欠ける者をなんでも真なる中立扱いするのはやめろ
1424/01/19(金)08:53:30No.1147788040+
こいつは混沌にして善じゃないの
1524/01/19(金)08:54:43No.1147788237+
こいつらの過去見てるとあの動く鎧地上に持ち出されて売られてる可能性もあるんだよな
1624/01/19(金)08:54:46No.1147788245そうだねx32
アイツダンジョン飯と元ネタエアプなのにレスしてくるの気持ち悪いよな
1724/01/19(金)08:54:59No.1147788281+
真なる中立って野生動物系のモンスターが主に該当するイメージだけど人間だとどういうタイプなんだっけ…
1824/01/19(金)08:55:09No.1147788309+
手っクスしてたのかもしれない!はもはや普段の観察力がおかしい
1924/01/19(金)08:55:26No.1147788348そうだねx19
>アイツダンジョン飯と元ネタエアプなのにレスしてくるの気持ち悪いよな
よしなよ
2024/01/19(金)08:55:33No.1147788366+
演技が迫真過ぎてまだファンタジーギャグっぽい序盤の割には緊迫感がある
2124/01/19(金)08:56:13No.1147788465+
>真なる中立って野生動物系のモンスターが主に該当するイメージだけど人間だとどういうタイプなんだっけ…
存在しない 農夫が近いが
2224/01/19(金)08:57:13No.1147788615+
>こいつらの過去見てるとあの動く鎧地上に持ち出されて売られてる可能性もあるんだよな
地上だと魔力薄くてそのうち息絶えるからなんか腐った匂いのする動かない鎧になる
2324/01/19(金)08:57:26No.1147788653+
こいつの適正ジョブの選択博士でナイトではないんじゃ…
2424/01/19(金)08:57:35No.1147788670そうだねx7
>手っクスしてたのかもしれない!はもはや普段の観察力がおかしい
並んでる鎧が手を繋いでたら何これってなるのは普通だと思うが…
2524/01/19(金)08:58:11No.1147788756+
書き込みをした人によって削除されました
2624/01/19(金)08:59:01No.1147788877+
善と悪の間はないのか
2724/01/19(金)08:59:07No.1147788897+
>地上だと魔力薄くてそのうち息絶えるからなんか腐った匂いのする動かない鎧になる
そういえばwizにあったな腐った鎧…
2824/01/19(金)08:59:37No.1147788973+
確かにこの冷静さと観察眼はパーティリーダーとして有能
2924/01/19(金)09:00:04No.1147789034そうだねx19
ライオスは少なくとも善性の人間だっていうのは作中散々言われてることだが…
3024/01/19(金)09:00:31No.1147789105+
ああ…トリガーの眼の書き方だ…
3124/01/19(金)09:01:23No.1147789243そうだねx2
善性はあるけどこの人おかしいよへんたいだよ…
3224/01/19(金)09:01:54No.1147789306そうだねx5
混沌善だな
間違っても秩序ではない
3324/01/19(金)09:01:57No.1147789321+
>善と悪の間はないのか
中庸
どっちも中立で纏められる事もあるけど
3424/01/19(金)09:02:01No.1147789329そうだねx2
この回作画の癖がだいぶ強かったな…
昔のファンタジーアニメみたい
3524/01/19(金)09:02:36No.1147789409そうだねx1
今期のアニメ気持ち悪いやつ多すぎない?
3624/01/19(金)09:02:37No.1147789417そうだねx16
トリガーの手癖みたいなタッチになってたのがちょっと不安
3724/01/19(金)09:02:46No.1147789436そうだねx1
性根は悪くないんだよ
コミュ障でいじめられて人間嫌いになってるだけで別に人間に敵意があるわけでもないし
3824/01/19(金)09:03:50No.1147789590+
アニメだとライオスの変人さとマルシルの可愛さちょっと盛られ気味なとこある
3924/01/19(金)09:03:57No.1147789605+
サイコパスみたいな部分はあるけど秩序の否定をしてるわけでもないんだよな
4024/01/19(金)09:04:22No.1147789674+
WizだったらとりあえずグッドでD&Dならカオティックグッドだな
混沌の度合いが強すぎそうだけど
4124/01/19(金)09:04:26No.1147789692+
チルさんは完全にチルさん
4224/01/19(金)09:04:52No.1147789777+
秩序を否定ってか秩序がどうでもいい位置にある感じ
4324/01/19(金)09:05:33No.1147789889+
ニュートラルは魔物食ったり仲間に化けたサキュバス殺したりトリプルヘッドになりたいやつという風評被害
4424/01/19(金)09:05:41No.1147789917+
なんだかんだでリーダーやれてる人
4524/01/19(金)09:05:58No.1147789960+
まぁ混沌にして善だろライオスは
4624/01/19(金)09:06:22No.1147790014そうだねx1
ライオスチルセンシは善だと思う
wizだと善は盗賊になれないけど
イヅツミは悪だったけど最終話で中立になった感じ
他は中立
4724/01/19(金)09:06:37No.1147790053+
生態系とか自然の摂理って意味の秩序には関心大きいのだけど…
4824/01/19(金)09:06:48No.1147790080+
いがいがこん棒で兄さんの虐める山の民を殲滅する妹が居なければ
今のライオスは無かった
4924/01/19(金)09:07:08No.1147790126+
3話の絵が昔のタツノコみたいできもい
5024/01/19(金)09:07:37No.1147790222+
黒魔術使うマルシルは混沌じゃない
5124/01/19(金)09:07:45No.1147790253そうだねx5
アクションシーンの鎧全部手書きなの地味に狂ってるだろ
5224/01/19(金)09:08:05No.1147790321+
まぁライオスパーティだとライオスしかリーダーやれないよなってのはわかる
5324/01/19(金)09:08:18No.1147790364+
どんなスレにしたかったんだろ…
と思ったけどまあ昨夜からずっと立ててるんだから想定とか何も無いか
5424/01/19(金)09:08:40No.1147790417+
>ライオスチルセンシは善だと思う
>wizだと善は盗賊になれないけど
>イヅツミは悪だったけど最終話で中立になった感じ
>他は中立
チルとセンシ中立でマルシルが善からの悪からの善
5524/01/19(金)09:08:53No.1147790460そうだねx4
関わる人間ほぼ全員「いいやつだけど…」みたいな評価になるの面白い
5624/01/19(金)09:08:57No.1147790474+
全体的に劇場版のクレヨンしんちゃんみたいな作画だったね
動きは良かったけど人物はコミカル寄り
5724/01/19(金)09:09:05No.1147790499そうだねx7
>まぁライオスパーティだとライオスしかリーダーやれないよなってのはわかる
なんだかんだで引っ張る気概はあるしな
5824/01/19(金)09:09:07No.1147790501+
チルは損得勘定で自分を律してるから中立じゃない?
5924/01/19(金)09:09:15No.1147790528+
蟻とか蜘蛛とかの足もぎもぎしてた少年時代の純粋さを失ってないだけだから...
6024/01/19(金)09:09:16No.1147790532+
あれD&Dのヒューマンって真の中立じゃなかったっけ
秩序にして中立?
6124/01/19(金)09:09:25No.1147790562+
どんくさエルフが可愛いすぎてこれじゃどんくさなんて言えないよ
6224/01/19(金)09:09:46No.1147790610+
>関わる人間ほぼ全員「いいやつだけど…」みたいな評価になるの面白い
「」みたいなんやな
6324/01/19(金)09:10:01No.1147790646+
これまで鎧を砕いた奴とか自分の鎧にしようとしたやつとか居ないとは思えないから学会とかあったら普通に知られてそうではあるんだよな
6424/01/19(金)09:10:14No.1147790687+
劇場公開してたときから3話はクセ強いとかいわれてたな
6524/01/19(金)09:10:35No.1147790779+
「」は初見良い人かと思うけど関わるほどクズ扱いされるやつ
6624/01/19(金)09:11:07No.1147790876+
>これまで鎧を砕いた奴とか自分の鎧にしようとしたやつとか居ないとは思えないから学会とかあったら普通に知られてそうではあるんだよな
そうできるまで鎧に近づいて生き延びたヤツほぼいないと思う…
6724/01/19(金)09:11:13No.1147790886+
秩序混沌っていうのは決まり事やルールを順守するか自分の考えを優先するかみたいなものじゃなかったっけ?
マフィアとかが悪秩序で強盗が悪混沌みたいな感じで
6824/01/19(金)09:11:33No.1147790939そうだねx8
うーん面白い…って言いながら腕をガンッて踏んづけるのは完全に絵面が悪役だったよ…
6924/01/19(金)09:11:44No.1147790976+
>劇場公開してたときから3話はクセ強いとかいわれてたな
俺が見た時はアクションがすごい3話まで待って!!
と言われていたな
7024/01/19(金)09:11:49No.1147790990+
声がつくとサイコっぽさが強まるな…と思った
7124/01/19(金)09:11:53No.1147791005そうだねx2
一話二話がかなり忠実だったから今回は動きが異質に見えたな
でもせっかくのアニメ化だからこれもありかな…とも思った
7224/01/19(金)09:11:59No.1147791022そうだねx4
この手のアライメントって後続作品の女神転生やfateが微妙に違う意味で使ってるからすげえ伝わりにくい気がする
7324/01/19(金)09:12:05No.1147791036+
チルチャックは盗賊なのに面倒見が良すぎる…
7424/01/19(金)09:12:07No.1147791038+
>「」みたいなんやな
すげえ便利な言葉だな…「いいやつ」って
7524/01/19(金)09:12:20No.1147791079+
>チルは損得勘定で自分を律してるから中立じゃない?
自分を中立だと思っている善っぽいと思う
7624/01/19(金)09:12:22No.1147791090そうだねx1
>秩序混沌っていうのは決まり事やルールを順守するか自分の考えを優先するかみたいなものじゃなかったっけ?
>マフィアとかが悪秩序で強盗が悪混沌みたいな感じで
センシとチルが秩序でライオスマルシルが混沌だな
7724/01/19(金)09:12:29No.1147791104そうだねx1
>これまで鎧を砕いた奴とか自分の鎧にしようとしたやつとか居ないとは思えないから学会とかあったら普通に知られてそうではあるんだよな
わざわざ冒険者がその手の報告をするとは思えないし…
7824/01/19(金)09:12:29No.1147791107+
>>これまで鎧を砕いた奴とか自分の鎧にしようとしたやつとか居ないとは思えないから学会とかあったら普通に知られてそうではあるんだよな
>そうできるまで鎧に近づいて生き延びたヤツほぼいないと思う…
そんな最強モンスターでもないだろ!?
いやまあ新人時代のライオスは一撃だったか…
7924/01/19(金)09:12:31No.1147791113+
>そうできるまで鎧に近づいて生き延びたヤツほぼいないと思う…
そもそも戦闘で破損して使い物になってないだろうしな
8024/01/19(金)09:12:35No.1147791123+
一体何匹いるんだあ(嬉)
8124/01/19(金)09:12:38No.1147791143+
“動く”鎧だからな…
8224/01/19(金)09:12:39No.1147791146+
マルシルがやたら可愛かった
あとセンシこの時点での階層だとめちゃくちゃ頼りになるな
8324/01/19(金)09:12:39No.1147791147そうだねx6
ライオスパーティはみんな良い奴…だけど…
8424/01/19(金)09:12:56No.1147791191+
あの鎧剣とかメイス主体のパーティだと絶対詰むじゃん
火炎魔法覚えた奴か火炎瓶大量に持ち込みたい
8524/01/19(金)09:13:01No.1147791207+
>うーん面白い…って言いながら腕をガンッて踏んづけるのは完全に絵面が悪役だったよ…
試しに野生動物解体してる動物学者ってこんな感じなのかな…
8624/01/19(金)09:14:07No.1147791396+
ほんとにあったとしても小さな業界なんだろうな動く鎧業界…
8724/01/19(金)09:14:23No.1147791448そうだねx2
>あの鎧剣とかメイス主体のパーティだと絶対詰むじゃん
>火炎魔法覚えた奴か火炎瓶大量に持ち込みたい
生態が分かるとそうなるからやっぱり情報は重要
8824/01/19(金)09:14:27No.1147791461+
fateが悪いよfateがー
8924/01/19(金)09:14:47No.1147791528+
途中仲間のことだいぶ忘れてましたよね?
9024/01/19(金)09:14:49No.1147791530+
メガテンのせいでニュートラル=ヤバいみたいなイメージ持たれるしな
9124/01/19(金)09:14:55No.1147791550そうだねx1
>ほんとにあったとしても小さな業界なんだろうな動く鎧業界…
でかい業界は竜と歩き茸
9224/01/19(金)09:14:58No.1147791564+
リビングアーマーは変則的な真社会性を持った陸生の牡蠣か?
9324/01/19(金)09:14:59No.1147791569+
ライオス実は凄い新発見したのでは?
9424/01/19(金)09:15:00No.1147791574そうだねx4
すしお回
俺は好きだ
9524/01/19(金)09:15:15No.1147791617+
確かに鎧に火が効くとは普通思わんよなあ
9624/01/19(金)09:15:21No.1147791636+
基本的に冒険者は壊した鎧に関心を向けないし動く鎧を装備しようとする奴はいないと思う
でも物好きのイレギュラーが今までいなかったなんてことはないとも思えるから難しい
9724/01/19(金)09:15:27No.1147791651+
>fateが悪いよfateがー
善と悪のニュアンスがかなり違うよな
9824/01/19(金)09:15:28No.1147791654+
チャンピオン個体の鎧だけデカくて華美になるのって面白い生態してんな
というか説明を聞くにこの鎧自体が自作の貝殻みたいなもんなの?
9924/01/19(金)09:15:38No.1147791688+
ちょっと倫理観が終わってるパーティ
10024/01/19(金)09:15:58No.1147791743+
>リビングアーマーは変則的な真社会性を持った陸生の牡蠣か?
ナメクジが近い
10124/01/19(金)09:16:01No.1147791753+
そもそも魔物食もごく一部の変人とかダンジョンにしか住めない犯罪者しかやってなかったから
魔物を殺した後研究する人たちはほとんどいないんだろう
歩ききのことドラゴンだけは別で
10224/01/19(金)09:16:07No.1147791772+
マルシルが言ってる通り基本的に動く鎧は魔法使いが操るタイプなんじゃね
10324/01/19(金)09:16:15No.1147791805+
しゃーねーだろ外で仲間戦ってるんだから
それ無かったらあの場で即詳細観察始めるレベルの発見かも
10424/01/19(金)09:16:30No.1147791845+
どうせ迷宮の主人が操ってんでしょ?な扱いの動く鎧学会は確かに小さそう
10524/01/19(金)09:16:34No.1147791854+
>>「」みたいなんやな
>すげえ便利な言葉だな…「いいやつ」って
他人を悪様に言うのって自分のリスクばかり大きいから
よほどの悪感情が無ければ良い人って答えるよね
10624/01/19(金)09:16:47No.1147791885そうだねx1
>ちょっと倫理観が終わってるパーティ
このレスはカブルーみたいな声で読み上げてください
10724/01/19(金)09:17:08No.1147791950+
>すしお回
>俺は好きだ
我もー!
10824/01/19(金)09:17:09No.1147791952そうだねx2
>マルシルが言ってる通り基本的に動く鎧は魔法使いが操るタイプなんじゃね
と言われてるだけで実際コレが大半…かもしれないのが今回の話だろ?
10924/01/19(金)09:17:11No.1147791965そうだねx1
>というか説明を聞くにこの鎧自体が自作の貝殻みたいなもんなの?
ライオスの想像だとそう
11024/01/19(金)09:17:38No.1147792047そうだねx3
>すしお回
>俺は好きだ
思えば腹の空く名前だ
11124/01/19(金)09:17:44No.1147792075+
>チルチャックは盗賊なのに面倒見が良すぎる…
迷宮内でほかのメンバー死んだら自分ひとりで罠とモンスターに対処しないと上がってこれないし…
11224/01/19(金)09:18:00No.1147792121+
中の人選んだ理由がオーディションで浮いてたからつってたし
マジでそういうやつだよな
11324/01/19(金)09:18:09No.1147792161+
ホタテがみんな同じ見た目してるような感じなのかな
あの同じ鎧の群れは
11424/01/19(金)09:18:43No.1147792288+
まあ鎧動かす魔法もあるんだろう
ってもマルシルも本の知識の受け売りだから
11524/01/19(金)09:18:47No.1147792299そうだねx1
ミミックとか現実の生物の生態をファンタジーの魔物に組み込んでるのがこの作品の楽しさ
11624/01/19(金)09:18:55No.1147792327+
今回はすしおじゃなくて五十嵐と菅野回だよ
11724/01/19(金)09:19:05No.1147792363+
ライオスは空気読めない
11824/01/19(金)09:19:44No.1147792485+
なんか今回急にクレしんみたいな雰囲気だったな
11924/01/19(金)09:20:12No.1147792575そうだねx2
>中の人選んだ理由がオーディションで浮いてたからつってたし
>マジでそういうやつだよな
マジなら選出理由面白すぎる
12024/01/19(金)09:21:10No.1147792763+
>まあ鎧動かす魔法もあるんだろう
>ってもマルシルも本の知識の受け売りだから
ダンジョンごとに生態系とかも違いそうだしそういうのもいるかもしれない
12124/01/19(金)09:22:37No.1147793065+
打撃には強いけど熱攻撃にはかなり弱そうだな
12224/01/19(金)09:22:41No.1147793077+
ウロコタマフネガイまたの名をスケーリーフットって硫化鉄の鱗作る有名な貝なんか現実にいるもんな
12324/01/19(金)09:23:04No.1147793143+
効きそうなのは火炎電撃毒ガスくらいか
爆発物はピースでばらけてダメージ散って効率悪そう
12424/01/19(金)09:23:06No.1147793151+
一応人型の物体を踏みつけながらへ~面白いって淡々と解体して行く絵面だけなら紛れもなくサイコパスだからな
12524/01/19(金)09:23:23No.1147793217+
CM見る限りイカ戦もすしお回になるので今から楽しみだ
12624/01/19(金)09:23:24No.1147793223そうだねx2
なんか3話のマルシル可愛くない?
12724/01/19(金)09:24:06No.1147793337+
一度パーツを外した後に細い刃物を隙間に突き刺すのが弱点です
12824/01/19(金)09:24:07No.1147793344そうだねx4
マルシルはいつも可愛いよ
12924/01/19(金)09:24:13No.1147793367そうだねx1
>こいつは混沌にして善じゃないの
ライトカオスか
13024/01/19(金)09:24:32No.1147793419+
書き込みをした人によって削除されました
13124/01/19(金)09:25:01No.1147793511+
動く鎧を食すって考えがわからん…
13224/01/19(金)09:25:09No.1147793535そうだねx1
>一度パーツを外した後に細い刃物を隙間に突き刺すのが弱点です
タイマンならやれなくもねえけどよぉ...
13324/01/19(金)09:25:26No.1147793574+
>兎のとこでそういう感じの魔法使ってなかったっけ
術者と同じ動きさせるやつだなネクロマンシーで、
13424/01/19(金)09:25:46No.1147793635+
>>まあ鎧動かす魔法もあるんだろう
>>ってもマルシルも本の知識の受け売りだから
>兎のとこでそういう感じの魔法使ってなかったっけ
あれは死体を動かすネクロマンシー(違法)
13524/01/19(金)09:26:10No.1147793702+
>動く鎧を食すって考えがわからん…
ファリンは食べたがってたし…
13624/01/19(金)09:26:14No.1147793717+
こいつの職業はロードだ
13724/01/19(金)09:26:23No.1147793738+
>なんか3話のファリン可愛くない?
13824/01/19(金)09:26:49No.1147793816+
>まあ鎧動かす魔法もあるんだろう
>ってもマルシルも本の知識の受け売りだから
ミルシリルが使う操作術が多分そのまま鎧でも出来るやつだよな
13924/01/19(金)09:26:50No.1147793822+
ダンジョン飯の女の子は大体可愛いよ
イカれてるけど
14024/01/19(金)09:27:02No.1147793865+
>>なんか3話のファリン丸くない?
14124/01/19(金)09:27:25No.1147793920+
アニメ見て気がついたわ
このままだとサイコのサイコさばかり際立つから客観的に見れるカブルーは必要なんだな
14224/01/19(金)09:27:43No.1147793964そうだねx2
カタツムリもナメクジも寄生虫が洒落にならないくらいやばい
生で食おうとか考えんじゃねえぞ!
14324/01/19(金)09:28:39No.1147794127+
>>兎のとこでそういう感じの魔法使ってなかったっけ
>あれは死体を動かすネクロマンシー(違法)
一応あれは召喚魔法の応用で物体を自分とリンクさせて動かしていて
死体を魔法で動かす行為(ネクロマンシー)が違法だ
14424/01/19(金)09:29:07No.1147794211+
せっかく最初の主人公活躍エピソードなのにトータルで評価が下がっている気がする
14524/01/19(金)09:29:08No.1147794215+
3話はなんか急に彩度下がるせいで目が変になる
TRIGGERのカラーってなんかこう、色覚異常のある人が描いた絵みたい
14624/01/19(金)09:29:12No.1147794222+
ライオスが幼少期回想するとシンプルでグワーッとひろがる絵になるの好き
かつて感じた世界の広さとか持ち合わせていた無邪気さとかイメージさせる
14724/01/19(金)09:30:11No.1147794393+
>なんか3話のファリン丸くない?
まだ細い
14824/01/19(金)09:30:51No.1147794502+
三上哲が小さな仲間が加わったって言ってるけど
仲間カウントでいいのかあれ
14924/01/19(金)09:31:09No.1147794566+
大分作画のクセが強いし好き嫌い分かれそうな感じはあった
料理で言うとパクチーの効いたエスニックみたいな
15024/01/19(金)09:31:18No.1147794590そうだねx3
>三上哲が小さな仲間が加わったって言ってるけど
>仲間カウントでいいのかあれ
めちゃくちゃ大事な仲間だよ
15124/01/19(金)09:31:40No.1147794651+
牡蠣モチーフと考えると冗談抜きに生食はノロに類するウイルスなり呪いなりの危険ある可能性が
15224/01/19(金)09:32:25No.1147794772そうだねx3
>>三上哲が小さな仲間が加わったって言ってるけど
>>仲間カウントでいいのかあれ
>めちゃくちゃ大事な仲間だよ
🗡️
🧱
15324/01/19(金)09:32:37No.1147794802そうだねx3
性格の話だと多分悪のぬんじゃはライオスパーティ入れなくない?
ってのにだから現地合流したろ?ってなるの好き
15424/01/19(金)09:32:48No.1147794836+
そういえば金属中毒みたいなのは起きないのかなあれ…
15524/01/19(金)09:33:55No.1147794999そうだねx11
>性格の話だと多分悪のぬんじゃはライオスパーティ入れなくない?
>ってのにだから現地合流したろ?ってなるの好き
作者の人そんなこと考えて…ると思うよ
15624/01/19(金)09:33:59No.1147795006+
センシライオス前衛マルシル後衛なのは分かったけど完全に非武装ロールのチルチャックいるのだいぶ怖いな!?
15724/01/19(金)09:34:06No.1147795029そうだねx2
>そういえば金属中毒みたいなのは起きないのかなあれ…
そもそも金属じゃないよ多分
15824/01/19(金)09:34:35No.1147795106そうだねx1
たまになら良いんだけどこの先ずっとこの絵柄で動いてたら
俺は丸井先生の絵が動いてるのを見てえんだよ…となってしまうかもしれん
15924/01/19(金)09:34:40No.1147795121+
鉄鍋と一緒さ
多少の金属なら栄養栄養
16024/01/19(金)09:34:45No.1147795138+
>作者の人そんなこと考えて…ると思うよ
多分俺たちの数歩先まで考えてるよな
16124/01/19(金)09:34:59No.1147795176そうだねx1
>センシライオス前衛マルシル後衛なのは分かったけど完全に非武装ロールのチルチャックいるのだいぶ怖いな!?
あいつが矢面に立つ事態が起きたらかなりの危険だ
16224/01/19(金)09:35:02No.1147795191+
>牡蠣モチーフと考えると冗談抜きに生食はノロに類するウイルスなり呪いなりの危険ある可能性が
当たる原因が海水を取り込むときに入ってるウイルスが蓄積されることによるものだから
陸上なら大丈夫かもしれない
16324/01/19(金)09:35:24No.1147795260+
チルは逆に武装したほうが危ない
16424/01/19(金)09:35:26No.1147795264+
>センシライオス前衛マルシル後衛なのは分かったけど完全に非武装ロールのチルチャックいるのだいぶ怖いな!?
前衛二人消えてるからな
16524/01/19(金)09:35:34No.1147795288+
キノコとか貝とか見た目で毒性判断するのまず無理だから経験則の無いもん食うべきじゃないよな…
センシですらライオスの反応待ってから食べてるからその辺しっかりしてる
16624/01/19(金)09:35:34No.1147795290そうだねx3
>センシライオス前衛マルシル後衛なのは分かったけど完全に非武装ロールのチルチャックいるのだいぶ怖いな!?
盗賊はいつも後列でガードだけさせてるから良いんだ
16724/01/19(金)09:35:38No.1147795299+
>>牡蠣モチーフと考えると冗談抜きに生食はノロに類するウイルスなり呪いなりの危険ある可能性が
>当たる原因が海水を取り込むときに入ってるウイルスが蓄積されることによるものだから
>陸上なら大丈夫かもしれない
陸上の貝ならエスカルゴが近いか
16824/01/19(金)09:35:55No.1147795336+
チルがなんで戦わないし真っ先に逃げるかは後で出るのかなアニメでも
16924/01/19(金)09:35:59No.1147795344+
>センシライオス前衛マルシル後衛なのは分かったけど完全に非武装ロールのチルチャックいるのだいぶ怖いな!?
弓矢落としちゃったから…
あと一応「隠れる」はできるし
イヅツミも
17024/01/19(金)09:36:14No.1147795386+
>俺は丸井先生の絵が動いてるのを見てえんだよ…となってしまうかもしれん
一話二話普通だったしアクションシーンに振り切る回だからこういう作画にしてるんだなって分かったからそこまで不安でもない
17124/01/19(金)09:36:30No.1147795423そうだねx1
最大ダメージソースがどんくさだけど魔法使えるのもどんくさだけだからな
なので無理させたくないんだ
17224/01/19(金)09:36:35No.1147795439+
動く鎧の硬い部分は冒険者に普通に鎧だと思わせたり剣として普通に使える程度に金属のようだよ
17324/01/19(金)09:37:04No.1147795513+
どんくさはああ見えて回復魔法も攻撃魔法も召喚術も使えるかなりのエリート
17424/01/19(金)09:37:25No.1147795589そうだねx3
>一話二話普通だったしアクションシーンに振り切る回だからこういう作画にしてるんだなって分かったからそこまで不安でもない
彩度落とすのはやめて欲しかった
17524/01/19(金)09:37:47No.1147795649+
センシのパンチラ良かった
17624/01/19(金)09:38:05No.1147795709+
ファリンほどじゃないけど回復もバフも使えるって6人パーティだとありがたいよねマルシル
17724/01/19(金)09:38:36No.1147795797+
こういう動画特化作画好きだけど嫌いな人もいるのね
17824/01/19(金)09:38:42No.1147795820そうだねx9
>彩度落とすのはやめて欲しかった
そこまでして難癖つけるんなら眼科行きなよ…
17924/01/19(金)09:39:00No.1147795886+
彩度低いか?
18024/01/19(金)09:39:06No.1147795907+
>どんくさはああ見えて回復魔法も攻撃魔法も召喚術も使えるかなりのエリート
でも召喚したやつダサいし…
18124/01/19(金)09:39:10No.1147795921そうだねx3
>彩度落とすのはやめて欲しかった
暗い場所でやってるからじゃなくて?
18224/01/19(金)09:39:31No.1147795985+
本物と遜色ない強度と切れ味はあるからすごいよねケン助ソード
動く女王鎧が持ってたやつだから特に優れてるのかな
18324/01/19(金)09:39:31No.1147795987+
マンドレイク引っこ抜いて錯乱するマルシルでダメだった
絵の再現度も高いけど千本木さん演技じょうずね…
18424/01/19(金)09:39:48No.1147796037そうだねx1
>ファリンほどじゃないけど回復もバフも使えるって6人パーティだとありがたいよねマルシル
wizだとビショップだよな
18524/01/19(金)09:40:07No.1147796092+
今までと違う場所で周囲に人もいない空間なんだからそりゃ暗くて色合いも変わるなって何気なく思ってたけどそう思う人もいるのね
18624/01/19(金)09:40:32No.1147796179そうだねx2
場所的に明度は低いけど彩度は低くないよ
暗いシーンはモニターの性能が露骨に出るから不満なら有機ELとか買いなさい
18724/01/19(金)09:40:35No.1147796189+
>本物と遜色ない強度と切れ味はあるからすごいよねケン助ソード
>動く女王鎧が持ってたやつだから特に優れてるのかな
卵を産む個体は栄養状態もいいはずだからな
18824/01/19(金)09:40:35No.1147796193+
>>ファリンほどじゃないけど回復もバフも使えるって6人パーティだとありがたいよねマルシル
>wizだとビショップだよな
呪いの鑑定もできるっぽいしな
18924/01/19(金)09:41:12No.1147796322そうだねx6
いやただのイチャモンだな
19024/01/19(金)09:42:25No.1147796532+
>>>ファリンほどじゃないけど回復もバフも使えるって6人パーティだとありがたいよねマルシル
>>wizだとビショップだよな
>呪いの鑑定もできるっぽいしな
そりゃ浅い層で適当に使いたくないよな
19124/01/19(金)09:42:52No.1147796613+
>暗いシーンはモニターの性能が露骨に出るから不満なら有機ELとか買いなさい
使ってるけどあからさまに色合い違くて見にくかった
19224/01/19(金)09:42:53No.1147796615そうだねx1
マルシルがライトで照らしてるところは普通なんだからどう見たってわざとそういう演出効果にしてるんだろ
19324/01/19(金)09:43:07No.1147796660+
>いやただのイチャモンだな
そいつはまだ食った事がないな
19424/01/19(金)09:43:16No.1147796685+
>マルシルがライトで照らしてるところは普通なんだからどう見たってわざとそういう演出効果にしてるんだろ
して欲しくなかっあ
19524/01/19(金)09:43:30No.1147796738そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
19624/01/19(金)09:43:38No.1147796761+
シェイプシフターが出たぞ
19724/01/19(金)09:43:46No.1147796781+
シルカバカ
19824/01/19(金)09:43:53No.1147796801+
>まあ鎧動かす魔法もあるんだろう
>ってもマルシルも本の知識の受け売りだから
バニーマルシル回の伏線だったのか…
19924/01/19(金)09:44:00No.1147796822そうだねx4
会話すると返信してくるから構うな
20024/01/19(金)09:44:00No.1147796827+
鑑定も罠解除もできるしなマルシル
魔力温存させないとだが
20124/01/19(金)09:44:14No.1147796867+
炎魔法で炙って死んだ鎧を生物と知らず使ってる冒険者もいるのであろう
20224/01/19(金)09:44:44No.1147796960+
マルシルは若くて経験が浅いのとセンスが悪いこと以外はかなり高水準だよな
20324/01/19(金)09:45:01No.1147797006+
ボス部屋だってとっても分かりやすい演出だったと思う
20424/01/19(金)09:45:24No.1147797070+
どうでもいいが駆け出しライオスの剣を折れる動く鎧の剣を受け止められるマルシルの杖強いな
まぁ持ってる剣自体も個体差あるのかもしれんが
20524/01/19(金)09:45:25No.1147797073+
この世界の魔力ってどうやって回復なの?
普通に体力と似たような感じ?
20624/01/19(金)09:45:59No.1147797169+
過去で卵嚢持って走ってるシーン好き
20724/01/19(金)09:46:17No.1147797212+
エルフ系魔法とノーム系魔法は一応区別されてるけど魔法使い系の魔法と僧侶系の魔法の区別は無いっぽい
あと忍術としてシュローやマイヅルが使う技術も多分ただの魔法
20824/01/19(金)09:46:21No.1147797225+
>この世界の魔力ってどうやって回復なの?
>普通に体力と似たような感じ?
回復役だけ馬小屋に突っ込んでだな
20924/01/19(金)09:47:55No.1147797523+
マルシルの杖は歩ききのこ撲殺できるし高所から落としても大丈夫だし木製と思えない硬さあるね
21024/01/19(金)09:48:08No.1147797561+
>この世界の魔力ってどうやって回復なの?
>普通に体力と似たような感じ?
休むか魔力含んだ薬草とかを摂取する
21124/01/19(金)09:48:17No.1147797591+
>この世界の魔力ってどうやって回復なの?
>普通に体力と似たような感じ?
使うと減って休憩や補給で回復してる感じっぽい
別に魔法ごとに使用回数が決まってたりはしない
21224/01/19(金)09:48:37No.1147797657+
>あと忍術としてシュローやマイヅルが使う技術も多分ただの魔法
結果ほぼ同じで技法違うだけだよな
21324/01/19(金)09:48:59No.1147797739そうだねx2
リーダーに向いてるとか言ってるの笑っちゃう
作中何回コイツのせいで危機に陥って仲間に直接怒られてると思ってんだよ
結果的に何とかなってるだけで完全にリーダーには向いてないだろ
21424/01/19(金)09:49:45No.1147797880+
>マルシルの杖は歩ききのこ撲殺できるし高所から落としても大丈夫だし木製と思えない硬さあるね
超高密度のファンタジー木なら時には鋼にも勝てると私は思ってますよ
21524/01/19(金)09:49:47No.1147797891そうだねx1
>リーダーに向いてるとか言ってるの笑っちゃう
>作中何回コイツのせいで危機に陥って仲間に直接怒られてると思ってんだよ
>結果的に何とかなってるだけで完全にリーダーには向いてないだろ
ファリンとシュローのこととかリーダーどころか兄としても気づいてないしな…
その結果は離反
21624/01/19(金)09:50:35No.1147798042そうだねx1
「」の上司にはピッタリなんじゃね
「」がリーダー向きって言ってる以上は
21724/01/19(金)09:50:39No.1147798055+
2巻だと壁に松明もないしライオスたちがカンテラ提げてるシーンもないから光源どうなってるのかは気になってた
迷宮の機能である程度明かるさが維持されてるのかな
21824/01/19(金)09:50:45No.1147798079そうだねx4
興奮して早口になってるの気持ち悪いっていうけど
動く鎧が実は生物だったってかなりセンセーショナルだしテンション上がる人けっこう多いと思う
21924/01/19(金)09:51:00No.1147798126+
基本全キャラあいつのああいうとこはちょっと…って作中評価あるの面白い
22024/01/19(金)09:51:43No.1147798267+
視覚に頼ってるなら目くらましも効くだろうしな
22124/01/19(金)09:51:44No.1147798269そうだねx2
>ファリンとシュローのこととかリーダーどころか兄としても気づいてないしな…
>その結果は離反
黒魔術のくだりが一番ピンチだったと思う
シュローがさっさと警察(エルフ)に通報してたら終わってた
22224/01/19(金)09:51:59No.1147798319+
本来ダンジョン内では魔力が回復しないのを飯が不味くてロクに休めないからとして
美味い食事とグッスリ寝ることで回復させてるのが今作だ
22324/01/19(金)09:51:59No.1147798322+
>迷宮の機能である程度明かるさが維持されてるのかな
回復地点が欲しいと思えば生えてくるらしいからな
22424/01/19(金)09:52:00No.1147798326+
魔力についての話は漫画だとよもやまで若干触れられてるけど
空気中にある原素を少しずつ生命体が吸収してく感じで生命体ごとに蓄積できる量が違う
使い切っちゃってすぐ回復したい場合は蓄積量が多い自然物を食べて取り込むこともできる
22524/01/19(金)09:52:19No.1147798395+
まあ人格と技量共に完璧な人間なんてそういないし…
22624/01/19(金)09:52:31No.1147798436+
魔物知識と実際の魔物の行動に対して冷静に対応できる思考力が最大の強みでそれでだいたい何とかなったからな
22724/01/19(金)09:52:44No.1147798476+
>基本全キャラあいつのああいうとこはちょっと…って作中評価あるの面白い
キャラパーソナルしっかりしてるってことだな
22824/01/19(金)09:52:50No.1147798503+
>2巻だと壁に松明もないしライオスたちがカンテラ提げてるシーンもないから光源どうなってるのかは気になってた
>迷宮の機能である程度明かるさが維持されてるのかな
MILWAをかけ続ける
22924/01/19(金)09:52:58No.1147798519+
>本来ダンジョン内では魔力が回復しないのを飯が不味くてロクに休めないからとして
>美味い食事とグッスリ寝ることで回復させてるのが今作だ
そう思うと絶妙に嫌だな夢魔
23024/01/19(金)09:53:10No.1147798564そうだねx4
>動く鎧が実は生物だったってかなりセンセーショナルだしテンション上がる人けっこう多いと思う
明確な攻略法編み出した事は凄いはず…
食べれる…何言ってるんだこの人?
23124/01/19(金)09:53:13No.1147798574そうだねx4
むしろなんでみんな興奮しないんだ!
魔法で使役されていると思われていた動く鎧が実は外骨格軟体生物だった!
しかも繁殖期の行動も目の当たりにできてし美味しく食べることもできたんだぞ!
23224/01/19(金)09:53:36No.1147798636+
古代における魔力の定義が異界からの無限の力そのものであることを考えると
個人個人の魔力というのは魔力を扱うためのエネルギーとかなのか?
23324/01/19(金)09:53:49No.1147798676そうだねx6
>むしろなんでみんな興奮しないんだ!
>魔法で使役されていると思われていた動く鎧が実は外骨格軟体生物だった!
>しかも繁殖期の行動も目の当たりにできてし美味しく食べることもできたんだぞ!
仲間「一人でやってくれよ!」
23424/01/19(金)09:53:59No.1147798707+
チェンジリングされた後になるけどマルシルが光源魔法使った描写はあるね
23524/01/19(金)09:54:04No.1147798727+
>個人個人の魔力というのは魔力を扱うためのエネルギーとかなのか?
溜められる容量じゃないの
23624/01/19(金)09:54:06No.1147798733そうだねx2
>むしろなんでみんな興奮しないんだ!
>魔法で使役されていると思われていた動く鎧が実は外骨格軟体生物だった!
>しかも繁殖期の行動も目の当たりにできてし美味しく食べることもできたんだぞ!
気持ち悪いよ…
23724/01/19(金)09:54:06No.1147798735+
可食部少なすぎるんだわ
23824/01/19(金)09:54:16No.1147798794+
カブルーが裏で色々尽力したからの結末でもあると思ってる
あいつがいないとライオス魔王ルートに高確率でなってた
23924/01/19(金)09:54:20No.1147798811+
>基本全キャラあいつのああいうとこはちょっと…って作中評価あるの面白い
まぁ他人にとって都合いいだけの人間とかいないからな…
ダンジョン外であいつとの付き合いはちょっととかその逆もあるんだろうななぁシュロー
24024/01/19(金)09:54:30No.1147798844+
視覚担当部分の接続を破壊すれば無力化するって発見は実際画期的だと思う
24124/01/19(金)09:54:38No.1147798869+
ふだんの攻略であえて食う意味はないよな…
24224/01/19(金)09:54:40No.1147798883+
>可食部少なすぎるんだわ
しかも鉄臭い
24324/01/19(金)09:54:40No.1147798884そうだねx1
二話で光源魔法っぽいの使ってるからそういう世界観だと思ってた
24424/01/19(金)09:54:44No.1147798902+
>そう思うと絶妙に嫌だな夢魔
精神攻撃してくる敵が多いフロア嫌すぎる…
24524/01/19(金)09:54:50No.1147798926そうだねx4
>むしろなんでみんな興奮しないんだ!
>魔法で使役されていると思われていた動く鎧が実は外骨格軟体生物だった!
>しかも繁殖期の行動も目の当たりにできてし美味しく食べることもできたんだぞ!
これでリーダーじゃなけりゃ気持ち悪いで済む話なんだけどな…
24624/01/19(金)09:55:23No.1147799043+
塩効くかと思ったけどたぶん効かせる前に殺されるな...
24724/01/19(金)09:55:28No.1147799063+
動く鎧は何食べてんだろ
24824/01/19(金)09:55:49No.1147799141+
絶対カブト以外の部分もカビ臭いよあの食べ方
24924/01/19(金)09:55:59No.1147799176+
>動く鎧は何食べてんだろ
クリーナーかな…
25024/01/19(金)09:56:09No.1147799207+
>ふだんの攻略であえて食う意味はないよな…
でも結果として街で食料買い込むよりバランスの良い食事が取れてるんだよな…
25124/01/19(金)09:56:18No.1147799237+
集団でいれば大なり小なりお互いに譲歩し合ってちょっとずつキュークツさを分け合うものだからね
そういうの含めて人間関係楽しい~ってなってるやつがおかしいんだよ
25224/01/19(金)09:56:32No.1147799282+
牡蠣みたいな見た目でキノコみたいな味って
25324/01/19(金)09:56:49No.1147799328+
>動く鎧は何食べてんだろ
後の伝承を考えると魔物を含む動物全般かな
25424/01/19(金)09:56:52No.1147799333+
なんか全部終わった後に普通に魔物食で腹壊してる当たり
今までのは運良く当たらなかっただけなんだろうなって
25524/01/19(金)09:56:54No.1147799340+
思えばあの場でセンシにもわからない貝類食うのリスク高すぎるな
いやまあ食う前にライオス以外様子見てたけども
25624/01/19(金)09:56:59No.1147799356+
>動く鎧は何食べてんだろ
蜘蛛とかアリ地獄みたいな待ち伏せ狩りはちょっと効率悪そう
あの鎧の中でコケかなんか栽培してたりしないかな
25724/01/19(金)09:57:05No.1147799376+
OP最初のみんなで奥に進むシーンでみんなの周囲だけ照らされてるから
そういう光魔法があるんだと解釈してた
25824/01/19(金)09:57:08No.1147799384+
動物(人間)
25924/01/19(金)09:57:11No.1147799392+
>絶対カブト以外の部分もカビ臭いよあの食べ方
カビ臭さの要因は蒸したことによる臭い成分の閉じ込めなんでそういった調理しない限りはちゃんと取れるんだろう…多分
26024/01/19(金)09:57:11No.1147799393+
3話めっちゃ良かったわ
調理してみたけどそんなに美味くないのがリアルで面白いところだよな
26124/01/19(金)09:57:30No.1147799453+
>なんか全部終わった後に普通に魔物食で腹壊してる当たり
>今までのは運良く当たらなかっただけなんだろうなって
毎回美味そうに食ってるけどフグだって味は美味いからな
毒があるってだけで
26224/01/19(金)09:57:32No.1147799461そうだねx2
ちゃんとしたものが食えるのはセンシいてこそすぎる
26324/01/19(金)09:57:42No.1147799497+
でもライオスは美味いって…
26424/01/19(金)09:57:57No.1147799550+
死んだか?
26524/01/19(金)09:57:59No.1147799563そうだねx1
「」のリーダーにはピッタリだと思うよ
だって「」がリーダー向きって言うんだから
26624/01/19(金)09:58:01No.1147799570+
鎧を糧に単為生殖できるみたいなので鉄食ってるのかもしれない
26724/01/19(金)09:58:02No.1147799573+
>マルシルの杖は歩ききのこ撲殺できるし高所から落としても大丈夫だし木製と思えない硬さあるね
自分で育てたってあるし修理もしてるからただの木製とは言いがたいね
26824/01/19(金)09:58:09No.1147799587そうだねx1
>なんか全部終わった後に普通に魔物食で腹壊してる当たり
>今までのは運良く当たらなかっただけなんだろうなって
というかセンシがいてくれるからな
最初自己流でやった時もゲロってたし…
26924/01/19(金)09:58:13No.1147799602+
センシが存在する前提で食事バランスを考えちゃ駄目だろ!
存在と雇用できたのが奇跡みたいな存在なんだから
27024/01/19(金)09:58:15No.1147799612+
センシでも初めての食材は他人に毒味させるんだね
27124/01/19(金)09:58:33No.1147799669+
学術的には大発見だよ…
フィールドワーカーの才能あるし留まって調査しまくってもいいけど
今は大いなる目的のために進まねばならぬ
それはそれとして魔物は興味深い
味も見てみたくなった
27224/01/19(金)09:58:36No.1147799678+
魔法タイプなら術師倒せばいいけど今回の生き物タイプだとそういうわけにいかないんだよな
27324/01/19(金)09:58:40No.1147799694+
資質はともかく実際にライオスがリーダーをやってたのはなんでだろ
欲があまりなくて報酬の羽振りがよかったのかとか?
目標を立てるのが上手かったのかな?今日はこれをやろうとか
27424/01/19(金)09:58:48No.1147799722+
兜がなんかカビ臭いだけでまずいとは言われてないよな
センシはもう少し上手くできたなみたいな評価を自分で下してたけど
27524/01/19(金)09:59:05No.1147799774+
カビ食ってるからカビ臭い説はある
生物は割と普段食ってる物の味になっちまうんだ
27624/01/19(金)09:59:06No.1147799776そうだねx1
>資質はともかく実際にライオスがリーダーをやってたのはなんでだろ
>欲があまりなくて報酬の羽振りがよかったのかとか?
>目標を立てるのが上手かったのかな?今日はこれをやろうとか
雇い主
27724/01/19(金)09:59:06No.1147799777+
ライオス 美味い
センシ もっと上手くできたな
チルチャック まあ食える
マルシル まあ食える
くらいの反応がちょっと生々しい
27824/01/19(金)09:59:07No.1147799783+
>動く鎧は何食べてんだろ
最終巻で死にかけたケン助がダンジョン内の魔力食って回復してたのでダンジョン内の魔力を食ってる
27924/01/19(金)09:59:23No.1147799841+
ファリンが真っ先に動く鎧食べたい言ってた辺り似たもの兄妹すぎる
28024/01/19(金)09:59:33No.1147799883そうだねx1
>資質はともかく実際にライオスがリーダーをやってたのはなんでだろ
>欲があまりなくて報酬の羽振りがよかったのかとか?
>目標を立てるのが上手かったのかな?今日はこれをやろうとか
単純にトーデン兄妹が雇い主だからじゃないの
28124/01/19(金)09:59:38No.1147799902+
ダンジョンクリーナーが食った冒険者の装備から金属を抽出して殻に再構成とかどう?
28224/01/19(金)09:59:42No.1147799921+
マルシルの杖はマルシルが時間かけて魔力を編んで育ててるからたぶん強度も高い
さすがに岩に挟まれたら折れるけど…
28324/01/19(金)09:59:51No.1147799948+
目的ないとダメなタイプ
28424/01/19(金)10:00:13No.1147800029+
>>資質はともかく実際にライオスがリーダーをやってたのはなんでだろ
>>欲があまりなくて報酬の羽振りがよかったのかとか?
>>目標を立てるのが上手かったのかな?今日はこれをやろうとか
>雇い主
登山経験のない金持ちが金に物言わせてシェルパ雇ってシェルパごとエベレストで遭難死なんてよく聞く話だ
28524/01/19(金)10:00:14No.1147800033そうだねx1
>センシでも初めての食材は他人に毒味させるんだね
食いたいって言い出しっぺのために料理してやっただけでも大幅譲歩なんだからな?
28624/01/19(金)10:00:19No.1147800046+
マルシルの杖はシスル戦で天井に潰されないくらい硬い
というか魔力流して強化してるっぽい?
28724/01/19(金)10:00:21No.1147800054+
>資質はともかく実際にライオスがリーダーをやってたのはなんでだろ
>欲があまりなくて報酬の羽振りがよかったのかとか?
>目標を立てるのが上手かったのかな?今日はこれをやろうとか
方針決定して矢面に立ってるからじゃないの
あと給料
28824/01/19(金)10:00:29No.1147800080+
>資質はともかく実際にライオスがリーダーをやってたのはなんでだろ
兄妹でやってる所に追加人員個別に入っていったなら普通に最初に引っ張ってたライオスがリーダーになるだろう
28924/01/19(金)10:00:36No.1147800101+
>学術的には大発見だよ…
>フィールドワーカーの才能あるし留まって調査しまくってもいいけど
>今は大いなる目的のために進まねばならぬ
>それはそれとして魔物は興味深い
>味も見てみたくなった
それこそ界隈の人たちと組んで魔物研究者とかになれれば天職だったのかなライオス
対人関係うまく保てないと学者は無理か
29024/01/19(金)10:00:40No.1147800112+
>カビ食ってるからカビ臭い説はある
>生物は割と普段食ってる物の味になっちまうんだ
その仮説なら他の部分もカビ味になるだろう
29124/01/19(金)10:00:41No.1147800117+
あの杖魔力大量に吸わせたらえらいことになるし
杖ではあるけど生きてるタイプの木って感じが
29224/01/19(金)10:00:48No.1147800138+
ナマリなんかはやらかし後に新人のお守りでも何でもいいからって流れで加入なのでパーティ結成そのものに大した話はなさそう
シュロー加入あたりは少し気になるかな
29324/01/19(金)10:01:06No.1147800190そうだねx1
>登山経験のない金持ちが金に物言わせてシェルパ雇ってシェルパごとエベレストで遭難死なんてよく聞く話だ
ライオスは栗城史多だった…?
29424/01/19(金)10:01:41No.1147800295+
少なくとも感情に流されない判断力と魔物への知識量はまあリーダー向きではある
29524/01/19(金)10:01:42No.1147800296+
たいそうな名前ついてたなあの杖
ユグドラシル?
29624/01/19(金)10:01:45No.1147800310+
>資質はともかく実際にライオスがリーダーをやってたのはなんでだろ
>欲があまりなくて報酬の羽振りがよかったのかとか?
>目標を立てるのが上手かったのかな?今日はこれをやろうとか
ライオスが集めたメンバーだからとしか
チルは紹介されて参加してる側だしシュローナマリは呼びかけても人集まらない事情がある
29724/01/19(金)10:01:48No.1147800319+
>あの杖魔力大量に吸わせたらえらいことになるし
>杖ではあるけど生きてるタイプの木って感じが
学生時代から成長してるから普通に生きてる杖だな
29824/01/19(金)10:01:55No.1147800344+
>ライオスは栗城史多だった…?
山を語るあのキラキラした目…
29924/01/19(金)10:01:57No.1147800349+
ライオスがリーダーやってるのはライオスがリーダーとして人員を集めたからだよ
30024/01/19(金)10:02:12No.1147800408+
栗城だったらそもそも一層で寝てるだろ
30124/01/19(金)10:02:12No.1147800412+
>ナマリなんかはやらかし後に新人のお守りでも何でもいいからって流れで加入なのでパーティ結成そのものに大した話はなさそう
>シュロー加入あたりは少し気になるかな
シュローは異国の人!?面白そう!でライオスが勧誘+身内のお守りパーティが嫌だったシュローが承諾って感じなんかな
30224/01/19(金)10:02:20No.1147800437+
たしかに雇い主ではあるけど同時に最も最深部まで踏破してるチームでもあるからな
30324/01/19(金)10:02:36No.1147800485そうだねx1
>少なくとも感情に流されない判断力と魔物への知識量はまあリーダー向きではある
それ微かなメリット見出して
完全に度を越してるデメリットを見ないふりしてるだけじゃない
30424/01/19(金)10:02:46No.1147800525+
>たいそうな名前ついてたなあの杖
>ユグドラシル?
アンブロシア!
30524/01/19(金)10:03:04No.1147800591+
暗部ロシア…?
30624/01/19(金)10:03:15No.1147800619+
ライオスがリーダーやってるから酷い目に遭うだろって言われてもじゃあ誰やるんだよってなるし…
30724/01/19(金)10:03:30No.1147800664+
カマキリの卵を引き出しにしまう小ネタは拾って欲しかったな…
30824/01/19(金)10:03:37No.1147800691+
>シュローは異国の人!?面白そう!でライオスが勧誘+身内のお守りパーティが嫌だったシュローが承諾って感じなんかな
思えば島にいる時点でマイヅル達と一緒だろうによく引き抜けたな…
30924/01/19(金)10:03:40No.1147800703+
>たいそうな名前ついてたなあの杖
>ユグドラシル?
アンブロシア
ギリシャ神話に出てくる神の食い物
31024/01/19(金)10:03:48No.1147800724+
>>少なくとも感情に流されない判断力と魔物への知識量はまあリーダー向きではある
>それ微かなメリット見出して
>完全に度を越してるデメリットを見ないふりしてるだけじゃない
とはいえ魔物食とか言い出したのは最近の話だしサイコっぷりも抑えられてたんだろう
元々シュローに対する距離感は下手くそだったみたいだが…
31124/01/19(金)10:03:53No.1147800741+
そういや雇い主であることを忘れてたわ
作戦立案と柔軟な思考はできるし攻撃もできるメイン盾だから悪くない構成だと思う
31224/01/19(金)10:03:55No.1147800748+
>チルは紹介されて参加してる側だしシュローナマリは呼びかけても人集まらない事情がある
なるほど参加するメンバーもメンバーなんだな
チルチャックさんはいい人だし
31324/01/19(金)10:03:58No.1147800764+
例えばこのパーティのリーダーがカブルーだったらとっくにダンジョン踏破してそう
31424/01/19(金)10:04:36No.1147800900+
少なくとも元のパーティで誰がリーダーやるかっていうとライオス以外選択肢はないと思う
31524/01/19(金)10:04:49No.1147800951+
持ち主に一切正体を悟られる事なく冒険者の剣として乱暴な扱いを受けながら天に召されたケンスケ(初代)こそが真の友人と言えるかもしれない
31624/01/19(金)10:05:20No.1147801071+
>>ふだんの攻略であえて食う意味はないよな…
>でも結果として街で食料買い込むよりバランスの良い食事が取れてるんだよな…
長年迷宮で暮らしてたセンシが居るからな
31724/01/19(金)10:05:24No.1147801082+
>例えばこのパーティのリーダーがカブルーだったらとっくにダンジョン踏破してそう
ライオスのモンスター知識とそれを基にした作戦立案があってこそ低レベル攻略ができてたんだぞ
31824/01/19(金)10:05:25No.1147801088そうだねx4
>例えばこのパーティのリーダーがカブルーだったらとっくにダンジョン踏破してそう
アイツの対ダンジョン力カスだから無理よ
31924/01/19(金)10:05:33No.1147801110+
つーかライオスリーダーの時点でめっちゃ強豪パーティだったから普通にあれでいいんだ
32024/01/19(金)10:05:40No.1147801137そうだねx2
>例えばこのパーティのリーダーがカブルーだったらとっくにダンジョン踏破してそう
絶対ないわって断言できるな…
32124/01/19(金)10:05:42No.1147801146+
でもこのリーダー断りなしに呪われた剣を…
32224/01/19(金)10:05:48No.1147801167+
カブルーは対魔物でデバフかかるから…
32324/01/19(金)10:05:58No.1147801208そうだねx1
IDがしつこくライオスリーダー推ししてるから「」のリーダーとしては適正だと思う
でも「」は一番能力低いから感情に動かされないリーダーに切り捨てられると思う
32424/01/19(金)10:06:16No.1147801272+
まあライオスも婚活女のせいでリーダーとしての信頼を失いかけたってあるから逆に言えばしっかりリーダーしているんだろう
魔物趣味も今回の件まで知られてなかったみたいだし
32524/01/19(金)10:06:25No.1147801307+
カブルーは仲間が人質にされてもできるだけやりたくないってレベルで
魔物に関わるのも魔物の知識得るのも本当はいやだからな…
32624/01/19(金)10:06:32No.1147801330+
カブルーは無理だろ…
攻略対象である魔物に興味持ててないし
そもそも強弱の話でカブルーPTがライオスPTより弱いわけじゃあないし
32724/01/19(金)10:06:33No.1147801333+
>でもこのリーダー断りなしに呪われた剣を…
そういやケンスケが良いやつだったのもたまたまだな…
32824/01/19(金)10:06:34No.1147801336+
>>少なくとも感情に流されない判断力と魔物への知識量はまあリーダー向きではある
>それ微かなメリット見出して
>完全に度を越してるデメリットを見ないふりしてるだけじゃない
迷宮攻略でその二つは全然微かじゃないって!
32924/01/19(金)10:06:42No.1147801367+
やめましょうよ!
「」どうしで争うのは!
33024/01/19(金)10:06:50No.1147801398+
>例えばこのパーティのリーダーがカブルーだったらとっくにダンジョン踏破してそう
カブルーは対人間以外雑魚だから…
33124/01/19(金)10:07:07No.1147801464+
宝虫にひっかかるし最奥行ってもドラゴンの群れで全滅だろカブルー
33224/01/19(金)10:07:13No.1147801486+
夢中になると倫理観がログアウトする感じがよく出てる
あんま知らん人だけどいいキャスティングだね

ところで初めて本編でよもやま拾うシーンがあれでいいのかなあ!
33324/01/19(金)10:07:13No.1147801490そうだねx2
>>でもこのリーダー断りなしに呪われた剣を…
>そういやケンスケが良いやつだったのもたまたまだな…
しかも「魔物の行動は人間の善悪じゃ図れない」みたいなこと自分で言ってたくせに…
33424/01/19(金)10:07:17No.1147801506+
ライオスの代わりにカブルーだとダメだけどライオスを戦士枠にしてカブルー追加ならまあまあ上手くやりそうだ
33524/01/19(金)10:07:30No.1147801556+
単純に練度不足って感じはあったなカブルー隊
33624/01/19(金)10:07:39No.1147801584+
ライオスにあるもの全部ないのがカブルーだしダンジョン向きじゃないのは自覚もしてるしな
33724/01/19(金)10:07:42No.1147801596+
カブルー別に技量低いわけじゃない自パーティで2回くらい全滅してるの見てないんだろうか
33824/01/19(金)10:07:51No.1147801625+
>そういやケンスケが良いやつだったのもたまたまだな…
たまたま生態が噛み合ってるだけで良いやつではないな…
炎竜戦なんか地面に張り付いて完全に使えなくなってたし
33924/01/19(金)10:07:51No.1147801627+
>しかも「魔物の行動は人間の善悪じゃ図れない」みたいなこと自分で言ってたくせに…
やっぱリーダーとしてダメなんじゃないか?
34024/01/19(金)10:08:03No.1147801668+
>単純に練度不足って感じはあったなカブルー隊
対人だとめちゃくちゃ強いぞ!
34124/01/19(金)10:08:07No.1147801683+
カブルーをリーダーに据えて誰か外すのか7人PTにするかはともかく
一番必要なライオスとろくに接触できずに無視されまくった時点で結成がまず無理なんだよね
34224/01/19(金)10:08:17No.1147801705そうだねx1
なんなら当のカブルーが俺にはダンジョン攻略は無理で一番攻略に近いところにいるのはライオスって言ってるし
34324/01/19(金)10:08:17No.1147801709そうだねx5
>>しかも「魔物の行動は人間の善悪じゃ図れない」みたいなこと自分で言ってたくせに…
>やっぱリーダーとしてダメなんじゃないか?
仲間「本編でずっとそう言ってるだろ」
34424/01/19(金)10:08:26No.1147801739+
ライオスはTRPGだったら毎回魔物知識ロール成功して弱点とかわかってる状態で進んでた
あるいは攻略本読みながらプレイしてた
34524/01/19(金)10:08:26No.1147801741+
>夢中になると倫理観がログアウトする感じがよく出てる
>あんま知らん人だけどいいキャスティングだね
>ところで初めて本編でよもやま拾うシーンがあれでいいのかなあ!
モンスターの生殖行動だぞ1番大事なところじゃないか
34624/01/19(金)10:08:29No.1147801753+
カブルーだと仮に全滅しなかったとしても魔物食無いから何回かに分けてアタックしないといけなくなるから期間が足りない
34724/01/19(金)10:08:30No.1147801755+
>単純に練度不足って感じはあったなカブルー隊
宝虫とセイレーンで全滅は搦手に弱すぎる
それこそライオスみたいなのが必要だ
34824/01/19(金)10:08:36No.1147801775+
ケンスケの件は全く同じこと言われてちゃんと反省したから…
34924/01/19(金)10:09:18No.1147801919+
>ケンスケの件は全く同じこと言われてちゃんと反省したから…
でも、「」が言うにはそういうのがリーダー向きだから…
35024/01/19(金)10:09:25No.1147801954+
そもそも万全の初期パでもドラゴンラッシュやウサギの群れは多分無理だからな…
35124/01/19(金)10:09:31No.1147801975+
でもあのPTでリーダーやれそうなのライオスしかいないし
35224/01/19(金)10:09:32No.1147801977+
カブルーは主人公じゃないのに引き際を間違えて全滅っていうのが描写されているから単純に印象が悪い
35324/01/19(金)10:09:44No.1147802019+
>>ケンスケの件は全く同じこと言われてちゃんと反省したから…
>でも、「」が言うにはそういうのがリーダー向きだから…
「」がバカなだけじゃない
35424/01/19(金)10:09:56No.1147802060そうだねx1
>>ケンスケの件は全く同じこと言われてちゃんと反省したから…
>でも、「」が言うにはそういうのがリーダー向きだから…
ちゃんとパーティメンバーにダメ出しされて反省できるのは間違いなく良い点だよ
35524/01/19(金)10:10:15No.1147802131そうだねx1
>>でも、「」が言うにはそういうのがリーダー向きだから…
>「」がバカなだけじゃない
バカなのはずっと浮いてるそいつだけだよ
35624/01/19(金)10:10:19No.1147802145+
頼むからスレ画の行動は一人の時にやって欲しい
35724/01/19(金)10:10:20No.1147802146+
魔物への興味と知識が最大の武器ってのはカブルーも認めるところだったしな
それ以外…?
35824/01/19(金)10:10:25No.1147802166+
隊長はあんなんなってもダンジョン攻略の欲は残ってるから
多分リーダー適正そのままに囚人からさえもめっちゃ評価が高い…
35924/01/19(金)10:10:38No.1147802222+
英雄というのは得てして同時代の人間には批判されるものだ…
36024/01/19(金)10:10:42No.1147802237そうだねx7
「」が「」がって言ってる変な子はとりあえずスルーでええ
36124/01/19(金)10:10:45No.1147802252+
ケン助の魔物警報はメリットかなり大きいし…
どう考えても別の剣も持つべきだが
36224/01/19(金)10:10:51No.1147802275+
ライオスはリーダー向きというかリーダー以外無理
集団のトップ以外に置くには我が強すぎる
36324/01/19(金)10:11:14No.1147802364+
メンバーの誰が欠けても攻略出来なかったからな
36424/01/19(金)10:11:24No.1147802411そうだねx2
>ライオスはリーダー向きというかリーダー以外無理
>集団のトップ以外に置くには我が強すぎる
意味不明な理論でダメだった
36524/01/19(金)10:11:36No.1147802455+
ゲームだとモンスターの知識ってキャラの能力ってよりプレイスキルの一部だからそれが武器っていうのは主人公に相応しいキャラ付けだなって
36624/01/19(金)10:11:37No.1147802459+
パーティメンバーからのライオスへの評価を見る限りリーダーとして完璧な人物ではないのは間違いないけど論外ってわけでもない
何よりライオスの行動方針がなかったらファリンは助かってないからダンジョン飯って話に限れば間違いなくリーダーだよ
36724/01/19(金)10:11:39No.1147802472そうだねx2
隊長はダンジョン運用する側だったからマスクデータみたいなのも知ってるだろうしな
ガチ勢だよ
36824/01/19(金)10:12:01No.1147802564+
あのお兄さん!子作りとかしませんか!?
36924/01/19(金)10:12:11No.1147802602+
>多分リーダー適正そのままに囚人からさえもめっちゃ評価が高い…
方向音痴転移術がちょっぴりお茶目だね
37024/01/19(金)10:12:14No.1147802614+
>集団のトップ以外に置くには我が強すぎる
商隊預かりの時も金剥がしの時もむしろ逆だったと思うけどなぁ
37124/01/19(金)10:12:53No.1147802777そうだねx1
そもそもの発端が火竜戦で撤退の判断遅れたせいですよね?
37224/01/19(金)10:12:55No.1147802790+
隊長は転移が強すぎる
みんなあれ使えよと思うが難しい術なのかな…
37324/01/19(金)10:13:04No.1147802819+
ナマリとシュロー目線だとライオスってあんまり強い扱いじゃないんだよな
37424/01/19(金)10:13:11No.1147802851そうだねx1
>そもそもの発端が火竜戦で撤退の判断遅れたせいですよね?
腹が減ってたからな
37524/01/19(金)10:13:23No.1147802908+
要介護人なのにかなり慕われてる隊長
まあフレキは2点をつけるが…
37624/01/19(金)10:13:28No.1147802926+
>隊長はあんなんなってもダンジョン攻略の欲は残ってるから
>多分リーダー適正そのままに囚人からさえもめっちゃ評価が高い…
介護が面倒になったけど性格や経歴を気にしなくなったからああいう部隊だと下の連中のとっていい上司なんだろうなって
37724/01/19(金)10:13:29No.1147802930+
>みんなあれ使えよと思うが難しい術なのかな…
かべのなかにいる
37824/01/19(金)10:13:32No.1147802938+
>>そもそもの発端が火竜戦で撤退の判断遅れたせいですよね?
>腹が減ってたからな
「」のリーダーにピッタリだと思う
37924/01/19(金)10:13:48No.1147802995+
>ケン助の魔物警報はメリットかなり大きいし…
>どう考えても別の剣も持つべきだが
ケン助いなかったら開かなかった扉あるし…
38024/01/19(金)10:13:48No.1147802996そうだねx1
>そもそもの発端が火竜戦で撤退の判断遅れたせいですよね?
だから飯を食わなきゃいけないんだ
38124/01/19(金)10:14:05No.1147803055そうだねx1
>そもそもの発端が火竜戦で撤退の判断遅れたせいですよね?
だから今度は判断間違えないようちゃんと飯食いながら出来る限り早く進もうってなったんでしょ
38224/01/19(金)10:14:33No.1147803169+
>ナマリとシュロー目線だとライオスってあんまり強い扱いじゃないんだよな
腕っぷしって点じゃ並より少し強い程度だと思う
知識と土壇場の判断力が高い奴だ
38324/01/19(金)10:14:33No.1147803170そうだねx1
しっかり飯食ってる俺たちのほうがずっと本気だった!!
の場面いいよね
38424/01/19(金)10:14:38No.1147803185そうだねx1
>>そもそもの発端が火竜戦で撤退の判断遅れたせいですよね?
>だから飯を食わなきゃいけないんだ
飯食えない環境なんて戦争の部隊行動でもなんでも当たり前では
38524/01/19(金)10:14:43No.1147803203+
>みんなあれ使えよと思うが難しい術なのかな…
あんなの多数持ってたらそこら中にバラバラ死体が出来上がると思う
38624/01/19(金)10:14:49No.1147803231そうだねx1
>>そもそもの発端が火竜戦で撤退の判断遅れたせいですよね?
>腹が減ってたからな
フリーな冒険じゃなくて島主からの依頼遂行中だし判断大分難しい状況だよな
炎竜抜けたらすぐそこだし扉
38724/01/19(金)10:15:07No.1147803297+
>隊長は転移が強すぎる
>みんなあれ使えよと思うが難しい術なのかな…
wiz的に言うと戦闘中に使う時は座標指定できないからおおっと!する可能性がめっちゃ高い
38824/01/19(金)10:15:18No.1147803344そうだねx4
>飯食えない環境なんて戦争の部隊行動でもなんでも当たり前では
それが当たり前になったら遅かれ早かれダメですね
38924/01/19(金)10:15:22No.1147803358+
>フリーな冒険じゃなくて島主からの依頼遂行中だし判断大分難しい状況だよな
>炎竜抜けたらすぐそこだし扉
そういうんじゃなくて
腹が減ってたからなんですけど(本編)
39024/01/19(金)10:15:45No.1147803455そうだねx1
>飯食えない環境なんて戦争の部隊行動でもなんでも当たり前では
史実でもそんな部隊大体は負けるか犬死にしてきてんだろうが
39124/01/19(金)10:16:01No.1147803505そうだねx3
>>飯食えない環境なんて戦争の部隊行動でもなんでも当たり前では
>それが当たり前になったら遅かれ早かれダメですね
駄目になるの遅いに越したことないんですが
さっきから頭悪くない?
39224/01/19(金)10:16:15No.1147803562+
>隊長は転移が強すぎる
>みんなあれ使えよと思うが難しい術なのかな…
習得はともかく運用は平気でやれる方がおかしいくらい怖い術だと思う
39324/01/19(金)10:16:16No.1147803570そうだねx1
>飯食えない環境なんて戦争の部隊行動でもなんでも当たり前では
何で急に戦争の話出てきたのかわからないけど補給線の確保って際重要視する要素じゃ
39424/01/19(金)10:16:17No.1147803572そうだねx2
>飯食えない環境なんて戦争の部隊行動でもなんでも当たり前では
どんな状況でもちゃんと飯は食わないと駄目だよねって漫画にそういうこと言い出したら終わりでは
39524/01/19(金)10:16:19No.1147803581+
自己紹介かな?
39624/01/19(金)10:16:25No.1147803599+
>>フリーな冒険じゃなくて島主からの依頼遂行中だし判断大分難しい状況だよな
>>炎竜抜けたらすぐそこだし扉
>そういうんじゃなくて
>腹が減ってたからなんですけど(本編)
食糧ねえから帰るかってやりづらいってことでは
依頼なら期限もあるだろ
39724/01/19(金)10:16:27No.1147803602+
>みんなあれ使えよと思うが難しい術なのかな…
wizだと最上級魔法の一つだぞ
39824/01/19(金)10:16:28No.1147803605+
元のメンバー+センシが1番理想だと思う
39924/01/19(金)10:16:38No.1147803643+
ライオスは学校や軍隊でうまくいかなくて冒険者になったくらいには人間関係ダメダメではあるぞ
40024/01/19(金)10:16:45No.1147803660そうだねx2
>飯食えない環境なんて戦争の部隊行動でもなんでも当たり前では
当たり前だから判断間違えるなって無茶苦茶すぎない?
40124/01/19(金)10:16:57No.1147803714+
トリガーっぽい作画だったなぁ
子供時代のライオスとファリンとアノートリド?が可愛かった
40224/01/19(金)10:16:57No.1147803715そうだねx3
むしろ飯食えるのが当たり前の部隊行動って何だよ
遠足の引率かよ
40324/01/19(金)10:17:00No.1147803728+
>隊長は転移が強すぎる
>みんなあれ使えよと思うが難しい術なのかな…
転移術は資格が必要ってファリンが言ってたな
40424/01/19(金)10:17:18No.1147803794+
>むしろ飯食えるのが当たり前の部隊行動って何だよ
>遠足の引率かよ
「」の中ではそう
40524/01/19(金)10:17:31No.1147803849そうだねx3
>>>飯食えない環境なんて戦争の部隊行動でもなんでも当たり前では
>>それが当たり前になったら遅かれ早かれダメですね
>駄目になるの遅いに越したことないんですが
>さっきから頭悪くない?
だから今度は駄目にならないよう行動しようねで始まったのが本編だろ反射で会話しようとするのやめようよ
40624/01/19(金)10:17:37No.1147803872そうだねx6
カブルーアンチの次はライオスアンチか…連載当時からやり方がワンパターンすぎる
40724/01/19(金)10:17:44No.1147803891そうだねx1
>「」が「」がって言ってる変な子はとりあえずスルーでええ
これが大分刺さったのか随分レス露骨になってきたじゃん
40824/01/19(金)10:17:44No.1147803892そうだねx3
「」がー「」がーとか意味不明なこと言い続けたり戦争がどうとかズレたこと言ったり
知能程度に問題があるなこいつ
40924/01/19(金)10:17:46No.1147803898そうだねx4
飯食えねえとヤバい
はこの漫画のスタート地点だしそこ否定してどうすんだ
41024/01/19(金)10:17:51No.1147803920+
通常プレイなら迷宮内で自給自足なんてしたくないしな
RTAしなきゃいけないからやってるだけで
41124/01/19(金)10:18:36No.1147804083+
>「」がー「」がーとか意味不明なこと言い続けたり戦争がどうとかズレたこと言ったり
>知能程度に問題があるなこいつ
行動原理はずいぶんと単純だ
味も見てみたくなった
41224/01/19(金)10:18:38No.1147804088+
あいつ戦争の話になると早口になるの気持ち悪いよな
41324/01/19(金)10:18:39No.1147804090+
もっと淡々とぶつぶつ喋ってるのに対してあいつ気持ち悪いよなって入れる方が面白かったんじゃないかと思う
41424/01/19(金)10:18:45No.1147804113+
>当たり前だから判断間違えるなって無茶苦茶すぎない?
適当に判断間違えても良いならそもそもリーダーの適正なんて要らん
それこそ「」でも出来る
41524/01/19(金)10:18:47No.1147804123そうだねx1
満腹度のあるゲームで空腹状況で行動することはまず普通じゃないんだ
41624/01/19(金)10:18:48No.1147804127そうだねx1
>カブルーアンチの次はライオスアンチか…連載当時からやり方がワンパターンすぎる
連載中はマルシルアンチもいた気がする
その時から知性に成長が一切見られない
41724/01/19(金)10:18:49No.1147804134+
>ライオスは学校や軍隊でうまくいかなくて冒険者になったくらいには人間関係ダメダメではあるぞ
故郷の村もアレだったし脱走兵の後の商隊でも浮いてたし基本的に閉鎖空間や集団での人間関係苦手なんだろうな
ファリン来たあとはその辺ケアしてたけど
41824/01/19(金)10:19:03No.1147804174そうだねx2
>>当たり前だから判断間違えるなって無茶苦茶すぎない?
>適当に判断間違えても良いならそもそもリーダーの適正なんて要らん
>それこそ「」でも出来る
それがライオスってことか…
41924/01/19(金)10:19:04No.1147804182+
>転移術は資格が必要ってファリンが言ってたな
画集の転移事故とかお偉い貴族でなければ資格剝奪されそう
42024/01/19(金)10:19:14No.1147804214+
飯食えなくて全滅したからこれからは気をつけようとか剣助の話も怒られたら判断ミスだったってちゃんと反省できるし
指摘されたことにケオケオしない分十分なリーダー気質だよ
42124/01/19(金)10:19:16No.1147804221そうだねx3
そんなリーダー適正知りてえなら仲間内のリーダー採点って形で答え出てるだろう
中の上だよ
42224/01/19(金)10:19:23No.1147804236+
つっても何日もかかる深層まででも普段は持ち込み食糧なんだよな
42324/01/19(金)10:19:55No.1147804358そうだねx2
まーたアホなレスポンチでレスを稼ごうとする魔物かよ
42424/01/19(金)10:19:59No.1147804365+
>つっても何日もかかる深層まででも普段は持ち込み食糧なんだよな
食料の配分間違えたんだな…
42524/01/19(金)10:20:12No.1147804421+
味が知りたくなってきたな…
42624/01/19(金)10:20:14No.1147804429+
>適当に判断間違えても良いならそもそもリーダーの適正なんて要らん
なるほど完全無欠じゃないとリーダーではないっていうことか
まあそれならライオスはリーダーではないな
仕事したことなさそう
42724/01/19(金)10:20:16No.1147804436+
別にライオスは完璧なリーダーとして描写なんて一度もされてないんだからそりゃ間違いもするしピンチにもなる
42824/01/19(金)10:20:22No.1147804460+
>そんなリーダー適正知りてえなら仲間内のリーダー採点って形で答え出てるだろう
>中の上だよ
このベタ甘すぎる妹!
42924/01/19(金)10:20:27No.1147804478+
>つっても何日もかかる深層まででも普段は持ち込み食糧なんだよな
ダンジョン内で食料保管とかできるのかな
でなきゃ別働隊使ったりでかなり大規模になるよね
43024/01/19(金)10:20:30No.1147804491そうだねx5
>まーたアホなレスポンチでレスを稼ごうとする魔物かよ
魔物に失礼だ
山の民だろう…
43124/01/19(金)10:20:33No.1147804500+
もう答え出てるじゃん
「」の上司はこの程度で良い
43224/01/19(金)10:20:33No.1147804503+
管理職に求められるのは失敗しないことじゃなくてそれを繰り返させないためにどうするか考える事なんだ
43324/01/19(金)10:20:38No.1147804519そうだねx1
>>つっても何日もかかる深層まででも普段は持ち込み食糧なんだよな
>食料の配分間違えたんだな…
本来の食料を途中で落としたって1話冒頭でやったはずだが
43424/01/19(金)10:20:39No.1147804523そうだねx2
>食料の配分間違えたんだな…
罠でダメになったって1話で言ってたでしょー
43524/01/19(金)10:20:54No.1147804575+
>>つっても何日もかかる深層まででも普段は持ち込み食糧なんだよな
>食料の配分間違えたんだな…
罠かかったりで食料失ったって言ってなかった?
43624/01/19(金)10:20:58No.1147804585+
>>つっても何日もかかる深層まででも普段は持ち込み食糧なんだよな
>食料の配分間違えたんだな…
罠に引っかかって日数無駄にして食料も失ったって話
43724/01/19(金)10:21:07No.1147804607+
>まーたアホなレスポンチでレスを稼ごうとする魔物かよ
シェイプシフターの近縁種かも知れない
頭足類なので食えそう
43824/01/19(金)10:21:09No.1147804615そうだねx1
まーた山の民が出てんのか
43924/01/19(金)10:21:09No.1147804616+
>管理職に求められるのは失敗しないことじゃなくてそれを繰り返させないためにどうするか考える事なんだ
じゃあ管理職やればいいじゃん
さっきから頭悪くない?
44024/01/19(金)10:21:19No.1147804645+
なんで内容も知らずにアンチしちゃうの
44124/01/19(金)10:21:27No.1147804667+
>>つっても何日もかかる深層まででも普段は持ち込み食糧なんだよな
>ダンジョン内で食料保管とかできるのかな
>でなきゃ別働隊使ったりでかなり大規模になるよね
ギリギリ生活できる3層くらいに補給地点みたいなとこ経営してる奴はいるかもしれない
中に酒場見たいのもあったしな
44224/01/19(金)10:21:38No.1147804706+
>つっても何日もかかる深層まででも普段は持ち込み食糧なんだよな
ガイドについてた日程表見る限り攻略に一月くらいかかってて
これ普通に食料持ち込みでの攻略無理なんじゃ…とは思った
44324/01/19(金)10:21:49No.1147804750+
TRIGGERのアニメでアンチはちょっと紛らわしいっていうか…
44424/01/19(金)10:21:59No.1147804783+
>>まーたアホなレスポンチでレスを稼ごうとする魔物かよ
>シェイプシフターの近縁種かも知れない
>頭足類なので食えなさそう
44524/01/19(金)10:22:01No.1147804795+
>じゃあ管理職やればいいじゃん
>さっきから頭悪くない?
それがリーダーだからやっぱりライオスは適任ってことじゃーん
44624/01/19(金)10:22:05No.1147804806+
>>つっても何日もかかる深層まででも普段は持ち込み食糧なんだよな
>食料の配分間違えたんだな…
人気作品に粘着するしか能のないなんて哀れで愚かな生き物
44724/01/19(金)10:22:06No.1147804816+
>>管理職に求められるのは失敗しないことじゃなくてそれを繰り返させないためにどうするか考える事なんだ
>じゃあ管理職やればいいじゃん
>さっきから頭悪くない?
管理職ってこの場合パーティのリーダーのことだと思うが
44824/01/19(金)10:22:09No.1147804827+
ところどころ水場はあるから水だけはなんとかなる
それだけでも大分違うんじゃなかろうか
44924/01/19(金)10:22:11No.1147804830そうだねx1
何で食料足りないのわかっててドラゴンに突っ込んだの?
「」のリーダーだから?
45024/01/19(金)10:22:15No.1147804843+
>もう答え出てるじゃん
>「」の上司はこの程度で良い
いや…正直上司としては割と上澄みだな…
45124/01/19(金)10:22:36No.1147804917+
>何で食料足りないのわかっててドラゴンに突っ込んだの?
>「」のリーダーだから?
はい
45224/01/19(金)10:22:48No.1147804952+
>ダンジョン内で食料保管とかできるのかな
防腐の魔法…とかあるなら迷宮外でもっと普及してるか
45324/01/19(金)10:22:54No.1147804972そうだねx8
この人語彙が「」がーしかないのか
45424/01/19(金)10:22:54No.1147804974+
>そんなリーダー適正知りてえなら仲間内のリーダー採点って形で答え出てるだろう
>中の上だよ
点数だけじゃなくそれぞれのチームで関係性が違うのもいいよね
ギリンは表面上良さそうに見えるのに
45524/01/19(金)10:23:16No.1147805057そうだねx1
トリガーアンチが前々から言ってたよりはトリガー感は寧ろ薄かった気はする
45624/01/19(金)10:23:25No.1147805086そうだねx3
リアルにも居る
人は良いけどわけわからんことして部下にナメられる典型の上司だと思う
45724/01/19(金)10:23:31No.1147805110+
>この人語彙が「」がーしかないのか
悲しい人生送ってるよね
45824/01/19(金)10:23:47No.1147805163+
そもそもなんで「」がどうの言い出したのか分からん…
45924/01/19(金)10:23:52No.1147805175+
エアプでアンチして構われたがってるだけだからな
46024/01/19(金)10:24:06No.1147805218+
>リアルにも居る
>人は良いけどわけわからんことして部下にナメられる典型の上司だと思う
ウチの上司がそれだわ
46124/01/19(金)10:24:16No.1147805256+
金が有ったら極地法みたいな攻略できるんだろうな
46224/01/19(金)10:24:22No.1147805275+
>>ダンジョン内で食料保管とかできるのかな
>防腐の魔法…とかあるなら迷宮外でもっと普及してるか
凍結の魔法はあるけど割と高度っぽい
46324/01/19(金)10:24:32No.1147805326+
作中の瑕疵をネタにキャラクターを非難するならじゃあ全く判断を間違わない完璧なリーダーが完璧に踏破する話を見て面白いか?って話になってくるし…
46424/01/19(金)10:24:43No.1147805354+
1話冒頭の話すら理解してないエアプなのバレたのにまだ突っかかって来るのか…
46524/01/19(金)10:24:57No.1147805405そうだねx3
>作中の瑕疵をネタにキャラクターを非難するならじゃあ全く判断を間違わない完璧なリーダーが完璧に踏破する話を見て面白いか?って話になってくるし…
ぶっちゃけ物語にならない
46624/01/19(金)10:25:02No.1147805425そうだねx1
>そもそもなんで「」がどうの言い出したのか分からん…
彩度云々言ってたやつが肯定貰えなくてキレたんじゃない?
46724/01/19(金)10:25:02No.1147805428+
>トリガーアンチが前々から言ってたよりはトリガー感は寧ろ薄かった気はする
個人的には作画の癖はあったけどアニメ単体で見ると1~2話より好きかもしれない3話
46824/01/19(金)10:25:03No.1147805429+
>そもそもなんで「」がどうの言い出したのか分からん…
スレが伸びると出現する「」がーつって「」の悪口以外言わない魔物だ
46924/01/19(金)10:25:24No.1147805511+
生きてるなら食える
47024/01/19(金)10:25:33No.1147805537そうだねx2
荒らせるとわかったパターンを模倣し繰り返す単純な魔物だ
レスを与えるとそれを栄養にして増長するんだ
味は淡白で可食部は少なめ
47124/01/19(金)10:25:35No.1147805545そうだねx4
冒頭のあれは失敗だったって普通に言っててそれの反省から始まった話ってのがまず理解できてないのはヤバいと思う
47224/01/19(金)10:25:42No.1147805567+
>金が有ったら極地法みたいな攻略できるんだろうな
迷宮の主に見つかった時点で潰されるだろうことを除けば…
47324/01/19(金)10:25:54No.1147805609+
>そもそもなんで「」がどうの言い出したのか分からん…
反応を貰うにはその場にいる「」に石を投げるのが手っ取り早いから
荒らしの手段
47424/01/19(金)10:26:28No.1147805747+
>生きてるなら食える
「」食べるなら少なくとも数日置いてフンを出させた方がいいと思うぞ
47524/01/19(金)10:26:34No.1147805771そうだねx1
シェイプシフターの亜種みたいなもんだろうな
味は…薄味そうだ
47624/01/19(金)10:26:51No.1147805826+
>個人的には作画の癖はあったけどアニメ単体で見ると1~2話より好きかもしれない3話
漫画の完全再現ではないけどアニメにしかできない演出ガンガン混ぜてて見応えあったしこのアレンジはかなり好きだな
47724/01/19(金)10:26:57No.1147805845+
>>作中の瑕疵をネタにキャラクターを非難するならじゃあ全く判断を間違わない完璧なリーダーが完璧に踏破する話を見て面白いか?って話になってくるし…
>ぶっちゃけ物語にならない
劇場版ドラえもんのメンバーに出木杉君がいない理由みたいなもんだよな
47824/01/19(金)10:27:10No.1147805885+
味は…うに?
47924/01/19(金)10:27:32No.1147805967+
山の民は食うことすらできないよ
48024/01/19(金)10:27:38No.1147805990+
コイツ駄目だ私/俺/わしがついてなければ…と思わせるタイプではある
48124/01/19(金)10:27:48No.1147806029+
>迷宮の主に見つかった時点で潰されるだろうことを除けば…
主がやろうと思えば迷宮の構造変えられちゃうから
先発隊が通った後を追うような攻略法ができないんだよなあ
48224/01/19(金)10:27:50No.1147806040+
というか普通にリビングアーマーの動き気持ち悪くて迫力があったと思う
首グリングリン回してるの生態表現にもなってて良いよね…
48324/01/19(金)10:27:53No.1147806055+
海外のトリガーファンはこういうの期待してる所もあるだろうしトリガー選んだなら時々やった方が良いよね
48424/01/19(金)10:28:20No.1147806136+
>山の民は食うことすらできないよ
会話できないから殺すしかない
本当にそう
48524/01/19(金)10:28:23No.1147806145そうだねx1
本編前のライオスのリーダーとしての明確な瑕疵はシュローにウザ絡みしてたことくらいだよ
本編中の瑕疵は主にケン助周りだからハーフフット語で罵倒して良いよ
48624/01/19(金)10:28:36No.1147806194+
>コイツ駄目だ私/俺/わしがついてなければ…と思わせるタイプではある
チルチャックが辛口評価してる割についてきてる理由これだよな
48724/01/19(金)10:28:55No.1147806243+
>本編前のライオスのリーダーとしての明確な瑕疵はシュローにウザ絡みしてたことくらいだよ
>本編中の瑕疵は主にケン助周りだからハーフフット語で罵倒して良いよ
(聞き取れない罵声)
48824/01/19(金)10:29:10No.1147806301+
婚活女雇ってから追い出した話はライオスの立ち回りが気になる
48924/01/19(金)10:29:16No.1147806329+
スゲェ癖のある作画ではあるけどアニメ化ってやっぱり作者の手から離れてその制作会社なり原画マンや作画監督の特徴であったりが出てくるのが面白い所だと思うんだよね
丸めのマルシルや子供時代のライオスファリンが可愛らしかった
49024/01/19(金)10:29:19No.1147806340+
大人数で迷宮歩いてると魔物を呼び寄せてやばいので
最大でも6人までと定められてるってのもあったね
49124/01/19(金)10:29:20No.1147806343+
>本編中の瑕疵は主にケン助周りだからハーフフット語で罵倒して良いよ
(共通語で俺を罵倒…と)
49224/01/19(金)10:29:27No.1147806369+
クセ強めにして動きをいっぱいつけてきたなって感じだった
これはこれで好き
いや動かしすぎだろ動く鎧
49324/01/19(金)10:29:34No.1147806385+
人望やコネがあるとか経験則があるとかカリスマ性があるとか
チームに求められがちなリーダー像ではないけど
決断と採択の責任を取ろうとする態度と
チーム内に残った人間が放ってはおけないタイプという意味ではリーダー的だと思うよ
49424/01/19(金)10:30:03No.1147806479+
マルシルの杖に兜嵌ってぶん投げるとこ好き
49524/01/19(金)10:30:18No.1147806530+
>クセ強めにして動きをいっぱいつけてきたなって感じだった
>これはこれで好き
>いや動かしすぎだろ動く鎧
よく動く動く鎧
線多くて大変だったろうに
49624/01/19(金)10:30:19No.1147806533+
土壇場の判断はめっちゃうまいよねライオス
49724/01/19(金)10:30:20No.1147806540+
(変身バンクみたいな動く鎧解説シーン)
49824/01/19(金)10:31:07No.1147806682+
>いや動かしすぎだろ動く鎧
でもノロノロ動く鎧にドラゴンすら討伐できるライオス達が苦戦するか?って思うと疑問だし
あれぐらいアグレッシブに殺しにきていいと思う
49924/01/19(金)10:31:15No.1147806705+
>土壇場の判断はめっちゃうまいよねライオス
竜数体に囲まれた状況から生還できるの滅茶苦茶すごい
50024/01/19(金)10:32:00No.1147806848+
>>動く鎧が実は生物だったってかなりセンセーショナルだしテンション上がる人けっこう多いと思う
>明確な攻略法編み出した事は凄いはず…
筋組織が熱変性して動けなくなるから炎や熱が有効打になるな
50124/01/19(金)10:32:08No.1147806884+
初デスの時ファリンは大丈夫だったのかな
50224/01/19(金)10:32:23No.1147806933+
>でもノロノロ動く鎧にドラゴンすら討伐できるライオス達が苦戦するか?って思うと疑問だし
>あれぐらいアグレッシブに殺しにきていいと思う
そもそも原作でも走って抜けようとしたところいつの間にか正面に集まってるくらい繁殖期の鎧の動き早いんだよね
50324/01/19(金)10:32:32No.1147806960そうだねx1
動く鎧の正体を見破る前から味が気になってるのは流石に怖い
50424/01/19(金)10:32:50No.1147807026+
センシはあくまで食べられるものに興味があるから
罠から噴射される油が食用油かどうか気にかけてたよね…
50524/01/19(金)10:33:09No.1147807089+
本体潜んでる隙間をつぶせそうな鈍器も有効じゃないか
50624/01/19(金)10:33:12 悪魔No.1147807099そうだねx1
>動く鎧の正体を見破る前から味が気になってるのは流石に怖い
そうだね
50724/01/19(金)10:33:19No.1147807122+
動く鎧料理でライオスだけ絶賛してたのはテンション上がってたからかな
50824/01/19(金)10:33:33No.1147807160そうだねx1
フルプレートって時点で相当なのに弱点が分からないのはめちゃくちゃ危険だよな動く鎧
50924/01/19(金)10:33:54No.1147807229+
鎧の胴体をライオス達が覗いてる所とか面白い構図が多くて楽しかった
51024/01/19(金)10:34:11No.1147807289+
>本体潜んでる隙間をつぶせそうな鈍器も有効じゃないか
倒してるうちに接合部潰して身動き取れなくなったやつを倒した判定してたんじゃないかな
51124/01/19(金)10:34:13No.1147807294+
単純に好みの味だったのでは
食人植物もマルシルだけ絶賛してたし
51224/01/19(金)10:34:18No.1147807318+
だから迷宮の主を浅層まで誘き出して地上まで転移させるのが一番簡単な攻略なんですね
51324/01/19(金)10:34:37No.1147807408+
材質は鉄に見えるけど貝の仲間だからカルシウム主体だったりするんだろうか
51424/01/19(金)10:34:43No.1147807428+
序盤詰め込んで駆け足だったのはダラダラやってたら尺足りなくなるだろうから仕方ないとは思うけど
やっぱ一話まるまる使って1エピソードやってくれると満足感がスゲエや
51524/01/19(金)10:34:51No.1147807460+
あれだけ魔物研究さかんなのに動く鎧の正体を掴めてないのは意外だな
51624/01/19(金)10:34:59No.1147807483+
>本体潜んでる隙間をつぶせそうな鈍器も有効じゃないか
やはり斧
斧は斬撃、打撃、鍵、調理器具を兼ねた完全武器だ
51724/01/19(金)10:35:08No.1147807511+
>動く鎧料理でライオスだけ絶賛してたのはテンション上がってたからかな
まぁそこはセンシもこの味ならもっと上手く出来たなって言ってるし
51824/01/19(金)10:35:30No.1147807567+
>フルプレートって時点で相当なのに弱点が分からないのはめちゃくちゃ危険だよな動く鎧
外した部位をよく観察しないと正体に気付けないし、調べようとすると初見のライオスみたいにそのまま貫かれちゃう
51924/01/19(金)10:35:44No.1147807618+
>動く鎧料理でライオスだけ絶賛してたのはテンション上がってたからかな
若干鉄臭い貝料理以上のもんでは無いだろうからな
最適化して次に調理する時は美味いだろうけど
52024/01/19(金)10:35:52No.1147807639+
>センシはあくまで食べられるものに興味があるから
>罠から噴射される油が食用油かどうか気にかけてたよね…
流石のセンシも料理はしたけど毒味はライオスにさせてダメだった
ライオス以外誰も食えると思ってない
52124/01/19(金)10:36:06No.1147807679+
>あれだけ魔物研究さかんなのに動く鎧の正体を掴めてないのは意外だな
マルシルみたいに魔法で動かしてるんだろうなって考えが主流で正体とか考える人そんないなかったんじゃないかなあと単純に強い
52224/01/19(金)10:36:13No.1147807712そうだねx2
>動く鎧料理でライオスだけ絶賛してたのはテンション上がってたからかな
死のトラウマを食って克服しているというのもある
52324/01/19(金)10:36:16No.1147807726+
>材質は鉄に見えるけど貝の仲間だからカルシウム主体だったりするんだろうか
うろ覚えだけど鉄生成する貝あった気がする
52424/01/19(金)10:36:24No.1147807749+
食性が明らかでない貝なんて怖くてしょうがねえ
52524/01/19(金)10:36:25No.1147807750+
鎧を加工して良い感じに接続してやったら俺が考えた最強の動く鎧が作れそう
52624/01/19(金)10:36:32No.1147807772+
>やっぱ一話まるまる使って1エピソードやってくれると満足感がスゲエや
基本はアニメ1話で原作2話がベストな配分だね
それ以上となるとやはり尺が足りない
52724/01/19(金)10:36:38No.1147807791+
味が見たいってだけなら表面舐めればいいだけだしそんなにおかしい
52824/01/19(金)10:36:38No.1147807793+
地上にいる軟体生物って言うと貝よりもナメクジとかカタツムリ思い浮かぶよね…
52924/01/19(金)10:36:42No.1147807802+
https://img.2chan.net/b/res/1147782229.htm [link]
53024/01/19(金)10:36:55No.1147807845そうだねx1
>あれだけ魔物研究さかんなのに動く鎧の正体を掴めてないのは意外だな
基本的に集団で襲いかかってくるから分析どころじゃない…
53124/01/19(金)10:36:55No.1147807846+
まあ動きのろいからスルー推奨なんだろな
53224/01/19(金)10:37:08No.1147807880+
>>あれだけ魔物研究さかんなのに動く鎧の正体を掴めてないのは意外だな
>マルシルみたいに魔法で動かしてるんだろうなって考えが主流で正体とか考える人そんないなかったんじゃないかなあと単純に強い
どこかで正体わかってても広まるかは別だろうしな
迷信レベルのことも信じられてるし色々
53324/01/19(金)10:37:12No.1147807890+
動く鎧の一番適した調理法は恐らくフライ
時点で頭除く酒蒸し
53424/01/19(金)10:37:13No.1147807895+
>あれだけ魔物研究さかんなのに動く鎧の正体を掴めてないのは意外だな
光が届かなくて無機物系魔物が多いエリアだしゴーレムってよく知られた類似の魔物がいるからそっちに印象引っ張られるのはよくある事なんじゃないかな
53524/01/19(金)10:37:27No.1147807944+
>鎧を加工して良い感じに接続してやったら俺が考えた最強の動く鎧が作れそう
ダブルヘッド!ダブルヘッド!
53624/01/19(金)10:37:56No.1147808030+
金剥ぎのハーフフットライオスにチル紹介したのと顔似てると思ってたけどどっちもダンダンで確定したんだな
53724/01/19(金)10:38:07No.1147808063+
ただでさえ強い敵の鎧の隙間ひっぺがして確認するような奴は居ないだろうしな…
また動き出したら嫌だし動かなくなったらさっさと立ち去りたい
53824/01/19(金)10:38:16No.1147808088+
>うろ覚えだけど鉄生成する貝あった気がする
ウロコフネタマガイかな
とんでもないとこで生きてる
53924/01/19(金)10:38:29No.1147808128+
>>動く鎧料理でライオスだけ絶賛してたのはテンション上がってたからかな
>死のトラウマを食って克服しているというのもある
そう考えるとグリフォン回の食えばトラウマ克服理論も自分の経験だからか……
54024/01/19(金)10:38:33No.1147808146+
>あれだけ魔物研究さかんなのに動く鎧の正体を掴めてないのは意外だな
物を操る術自体は他にあるみたいだし先入観が強かったのかも
あと生態としても面白みが無さそうというか
食べてみたいとか思う狂人が現れなければ調査もされまい
54124/01/19(金)10:39:56No.1147808442+
>ただでさえ強い敵の鎧の隙間ひっぺがして確認するような奴は居ないだろうしな…
>また動き出したら嫌だし動かなくなったらさっさと立ち去りたい
そもそも撃破は目的じゃないし鈍器持ちが吹っ飛ばしてバラバラになってるうちに通っちゃうとかが定石かもしれん
54224/01/19(金)10:39:59No.1147808454+
エルフなんかは「動く鎧?あーはいはい魔法ね」で片づけちゃいそうだしな
これだからエルフは…
54324/01/19(金)10:40:00No.1147808459+
醤油が欲しくなりそうな味してそう動く鎧
54424/01/19(金)10:40:10No.1147808491+
中身はカラだしまずどう見ても魔法生物だしな
54524/01/19(金)10:40:54No.1147808648+
トリガー顔のマルシル可愛かったな
54624/01/19(金)10:41:09No.1147808695+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
54724/01/19(金)10:41:16No.1147808715そうだねx2
でも食えるもんの少ないクソマップだと思ってたセンシはライオスに感謝してるよ
54824/01/19(金)10:41:17No.1147808727+
歩きキノコが活発なんだよね研究
魔力が少ない場所にいるし研究しやすかろう
54924/01/19(金)10:41:19No.1147808732+
主経験者のシスルと隊長はどういう魔物か知っては居たんだろうな
55024/01/19(金)10:41:24No.1147808745+
>どこかで正体わかってても広まるかは別だろうしな
文明レベルが近世くらいなのは忘れちゃいけないよな
55124/01/19(金)10:41:43No.1147808802+
生物としても食うわけじゃないのになんで近寄った奴殺しに来るのかよくわかんないしな
自動で攻撃してくる魔法だと捉えられる方が自然だと思う
55224/01/19(金)10:41:57No.1147808847+
それはそうと今後も積極的に食おうとはならないレベルの奴だと思う動く鎧
55324/01/19(金)10:41:59No.1147808861+
>主経験者のシスルと隊長はどういう魔物か知っては居たんだろうな
シスルの場合魔物の生態にあんまり興味持ってなさげだったからなあ
55424/01/19(金)10:42:08No.1147808891+
食われすぎて絶滅したり家畜化されるやつとかも出てくんのかな
55524/01/19(金)10:42:22No.1147808940そうだねx2
>それはそうと今後も積極的に食おうとはならないレベルの奴だと思う動く鎧
リスクリターンが見合わねえ!
55624/01/19(金)10:42:23No.1147808947+
実際の生き物の研究もそうだけど
それ専門に調べる人が居ないとこれはこう動いてるはいこの話終わり!が多いからな
55724/01/19(金)10:42:38No.1147808994+
もしかしてライオスは魔物ならば全部食えると思ってない?
55824/01/19(金)10:43:03No.1147809066+
鉄も食べちゃう動く鎧は家畜化難しそう
ガラスケースならワンチャン?
55924/01/19(金)10:43:05No.1147809071+
>もしかしてライオスは魔物ならば全部食えると思ってない?
寄生虫はだめだと思う
56024/01/19(金)10:43:11No.1147809091+
>もしかしてライオスは有機物ならば全部食えると思ってない?
56124/01/19(金)10:43:16No.1147809116+
興味があるジャンルにめちゃくちゃ偏りがあるみたいだしな研究
現実でも身近なものでも人気ない生物とか全然研究されずに放置されてたりするし
56224/01/19(金)10:43:17No.1147809120+
>主経験者のシスルと隊長はどういう魔物か知っては居たんだろうな
動く鎧を配置しようって認識しかないんじゃないか?
全てを滅ぼすもののようなどんな理屈の生き物かわからないようなものも配置できるみたいだし
56324/01/19(金)10:43:27No.1147809147+
>主経験者のシスルと隊長はどういう魔物か知っては居たんだろうな
狂乱のが各ドラゴンの生態詳しく理解してたかというとそうでもないしそこら辺は興味持ってないとどうだろう
56424/01/19(金)10:43:29No.1147809154+
何でもかんでも食おうとするな!
アホな犬かお前は!
56524/01/19(金)10:43:59No.1147809232そうだねx1
>>もしかしてライオスは有機物ならば全部食えると思ってない?
一見無機物も食おうとしてるんですけど…
56624/01/19(金)10:44:01No.1147809237そうだねx1
>>もしかしてライオスは有機物ならば全部食えると思ってない?
失礼な悪魔の欲望も食うぞ
56724/01/19(金)10:44:05No.1147809246+
マップにユニット配置するくらいにしか認識してなかったろう
56824/01/19(金)10:44:07No.1147809258+
さすがのライオスもゴーレムを食べる気はしなかったようだし
56924/01/19(金)10:44:54No.1147809421+
>鉄も食べちゃう動く鎧は家畜化難しそう
>ガラスケースならワンチャン?
ファンタジー世界だしミスリルとか固有の金属物質かも知れない
迷宮外につれてくると素材がなくてろくに外殻を形成できないままパクパクされて終わるとか
57024/01/19(金)10:44:55No.1147809423+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
57124/01/19(金)10:45:35No.1147809577+
マンドレイクは生きたまま引き抜いた方が渋みが抜けて美味
リビングメイルのヘルムはカビ臭いので食用には不向き
みたいなこと書き記したあのパーティの共著読みたい
57224/01/19(金)10:45:44No.1147809614+
>マップにユニット配置するくらいにしか認識してなかったろう
悪魔が良い感じにしてくれるからな
ドッペルパパと同じだ
57324/01/19(金)10:45:57No.1147809672+
イカはあんまり食べる気がしない男ライオス
57424/01/19(金)10:46:32No.1147809775+
養殖して鑑賞用にするとかは文明が進めばありそうだよね鎧貝
57524/01/19(金)10:46:35No.1147809783+
今回なんか作画違った?
57624/01/19(金)10:46:40No.1147809795+
>みたいなこと書き記したあのパーティの共著読みたい
稀代の奇書扱いされて終わりそう
特殊な好事家だけが「あの本の話は本当だったのか!」と気付く
57724/01/19(金)10:46:42No.1147809803そうだねx1
メでライオスが「食欲が性欲と入れ替わった姉畑支遁」って言われててだめだった
57824/01/19(金)10:46:42No.1147809805+
>マンドレイクは生きたまま引き抜いた方が渋みが抜けて美味
>リビングメイルのヘルムはカビ臭いので食用には不向き
>みたいなこと書き記したあのパーティの共著読みたい
攻略には使えるがお料理レシピがあまりにもノイズ…!
57924/01/19(金)10:46:50No.1147809831+
>ファンタジー世界だしミスリルとか固有の金属物質かも知れない
>迷宮外につれてくると素材がなくてろくに外殻を形成できないままパクパクされて終わるとか
精製するのもめんどいクズ鉱石とか食わせて食い物と精製された金属作れるなら家畜化するメリットあるな…
58024/01/19(金)10:47:38No.1147809983+
少なくともライオスの国では魔物食はある程度一般的になってると思う
58124/01/19(金)10:48:39No.1147810198+
>少なくともライオスの国では魔物食はある程度一般的になってると思う
近隣で魔物は獲れないのに…
58224/01/19(金)10:49:18No.1147810337+
でもライオスも食ったことない白子にはやや引いてるし…
58324/01/19(金)10:49:32No.1147810381+
チルチャックが拒否してなかったらライオスは亜人まで食ってたと思う
58424/01/19(金)10:51:03No.1147810682+
コカトリスの主体はヘビだから卵もとうぜんヘビのそれというのは目から鱗だった
58524/01/19(金)10:51:19No.1147810741+
>でもライオスも食ったことない白子にはやや引いてるし…
卵は有りで白子はダメは差別だ!
58624/01/19(金)10:53:04No.1147811095+
ライオス魚介がダメってわけじゃないんだけど頭足類と白子に縁がないんだな
58724/01/19(金)10:53:19No.1147811142+
>チルチャックが拒否してなかったらライオスは亜人まで食ってたと思う
魚人すっ飛ばして哺乳類の方の人魚にも行ってただろうな…
58824/01/19(金)10:53:31No.1147811183+
>でもライオスも食ったことない白子にはやや引いてるし…
あくまで美食の探求ではなく好奇心を満たすための食事だからな…
58924/01/19(金)10:53:58No.1147811258+
マーメイドの…ここからならいいのか!?くらいの交渉はしていたはず
59024/01/19(金)10:54:10No.1147811287+
頭足類は悪魔の生き物だし…
59124/01/19(金)10:54:23No.1147811336+
>でもライオスも食ったことない白子にはやや引いてるし…
割とそこは西洋人みたいな感覚してんだよな
59224/01/19(金)10:54:38No.1147811398+
脳みそはだめなのに精巣はいいのか…変なのっていう文化の違いだし…
59324/01/19(金)10:54:58No.1147811467+
>マーメイドの…ここからならいいのか!?くらいの交渉はしていたはず
🧜‍♀「何こいつ勝手に歌真似してくるしヤバ…逃げよ」
59424/01/19(金)10:57:23No.1147811905+
>キノコとか貝とか見た目で毒性判断するのまず無理だから経験則の無いもん食うべきじゃないよな…
>センシですらライオスの反応待ってから食べてるからその辺しっかりしてる
あのセンシが警戒してんだからよっぽどなんだろうな

- GazouBBS + futaba-