【過去最高】ファミマTカードのポイントサイト経由発券で9,500円!公式キャンペーン併用で最大23,000円!超得!

この記事には広告が含まれています

ファミマTカードって・・お持ちですか?

これ、実は意外に持っていないって方も多いのではないかと思うんですが、発行の超絶大チャンス到来です。

なんとポイントサイト経由の発行で過去最高水準!!なんと9,500円ももらえちゃうんですよね。

ファミマTカードはなかなか爆発をしない案件として有名でして、普段は高くても3,000円〜4,000円程度なので、9,500円はぶっちぎりの過去最高!!

当然ながら年会費永年無料のファミマTカードとしては本当に脅威的水準なんです。

そしてもちろん、それだけじゃないんですよね。

ファミマTカードの公式入会キャンペーンも併用でき、さらに最大13,500円分のTポイントがもらえてしまいます。

ここまでで、なんと23,000円のポイントですよ!?

もちろん、入会金・年会費は永年無料のカードですし・・ファミマでの利用で常に2%ものポイントが貯まるウエル活ユーザー必携カードですからね!

この超絶お得なファミマTカード案件を早速ご紹介します!!

スポンサーリンク

恒例のどこ得チェック

さて、では早速ポイントサイト案件紹介時恒例の、ポイントサイト横断比較検索サイト「どこ得」チェックの結果から見ていきましょう!!

超絶優良ポイントサイト「ハピタス」さんとモッピーで9,500円の過去最高となる高額水準を叩きだしていますね!

ハピタスさんはドットマネー経由もしくは直接Tポイントに交換ができるため、ANAマイルに業界最高倍率で交換できる「みずほルート」が利用できますし・・。

Tポイントに交換すれば、毎月20日にウエルシア薬局で1.5倍の価値で使える(ウエル活)万能ポイントサイトさんですからね!!

この記事では、ハピタスさんの案件を題材に、解説を続けます!

みずほルートでANAマイルを貯める方法&交換スケジュールまとめ【マイル交換率70%】

ニモカルートでANAマイルを貯める方法!交換率0.7倍/陸マイラー必須の交換ルート!

ウエル活とは何か?ウエル活のやり方・はじめ方を徹底解説

スポンサーリンク

案件詳細

では、ハピタスさんの案件の詳細を見ていきましょう!!こちらですね。

ハピタスさん経由のファミマTカードの発券&翌月末までの1回以上の利用で、驚愕の水準となる9,500円分のポイントがもらえます。

これは・・本当にファミマTカードとしては過去最高の高額水準なので、クレカ案件を狙っていた方は、文句なく狙い目水準です。

ポイント獲得条件/却下条件の詳細がこちら。

そしてこれがやばいんですが・・特に難しい条件はなく、翌月末までにカードを受け取りすればそれでポイント獲得条件達成です。

これ、ちょっと前までは1回以上のカード利用が必須だったんですが、カードを利用する必要すらなくなった(笑)ので、超絶簡単な条件です。

そして、このファミマTカード案件は「キャッシング枠付与」がポイント獲得条件になっていることも多いんですが・・。

今回の案件では、キャッシング枠付与条件もないので、審査的にもお手軽なのが嬉しいところです。

キャッシング枠付与条件があると、職場に電話かかってくる可能性が高く、面倒くさいですからね(笑)。

ちなみに、ファミマTカードはクレジットカードの審査落ちすると、普通のファミマTポイントカードが送られてくるので(笑)ご注意ください。

その他、同一住所不可条件はありませんので、夫婦別々にカードを発券して、それぞれポイントを獲得することも可能な案件です。

ただし、同一メールアドレスや、同一IP(通信回線)は不可ですので、例えば一人目はスマホ回線&端末、二人目は自宅Wifi+PCでの申し込みにするなど、「重複」と判定されないよう注意してください。

その他、iOSで利用する際は必ず「Chrome」以外で申し込む必要があるという・・。

ピンポイントなNG条件が付帯しているので注意してください。

スポンサーリンク

公式入会キャンペーンで最大13,500円!

そして、冒頭ご紹介の通りこのポイントサイトの9,500円だけじゃないんですよね。

当然ながらファミマTカードの新規入会キャンペーンが併用でき、最大13,500円分のTポイントがもらえるんです!!

へー‥凄いね!と思われると思いますが・・これ、非常に難解なんです(笑)。

まず特典①です。

キャンペーン期間(カード発行から6か月)中、クレジット払い200円ごとにファミマなら最大5%ファミマ以外でも3.5%貯まる!となっています。

で、その模式図がこの図なんですが・・。

全然分かんない最大13,500Pはどこ行った?って感じですよね。

この特典①は、簡単に言えばキャンペーン期間中(正確にはカード発行日から5か月後の末日)、通常のポイント還元率に+3%されるという特典なんです。

そして、その+3%還元で付与されるポイントの最大値が7,500Tポイントまでなんです。

つまり、約6か月間で250,000円利用すれば、最大の7,500Tポイントの特典がもらえる!という計算(7,500P÷0.03=250,000)になりますね。

ここで疑問に思うのが・・最大13,500Tポイントっていったい何なの?ってことですが、これはこの250,000円を全てファミマで利用した場合・・つまり5%還元時に獲得できるポイントの最大値(理論値)ということです。

250,000円×0.05=12,500円・・

え・・それでも1,000P足りないやん・・。って感じですがその残りの1,000Pは特典②なんです。

それがこちら。

特典②として、入会及びクレジット払いの利用でさらに1,000円分のポイントがもらえます。

この特典①(250,000円を全てファミマで利用した場合の12,500Tポイント)特典②の1,000Tポイントを併せて、やっと13,500Tポイントなんです。

公式入会キャンペーンで獲得できるポイント
  • 特典①:5か月以内に250,000円利用で7,500P(+3%)
  • 特典②:入会&ショッピング利用で1,000P
  • 合計:8,500円

ということで・・超絶難解な公式入会キャンペーンを解きほぐしたものがこちらですね。

凄く簡単に言うと、入会日から5か月後の末日までに250,000円の利用で7,500P(特典①)、さらに入会&ショッピング利用で1,000P(特典②)がもらえるんです。

つまり、ファミマ以外で使うと最大8,500円もらえるキャンペーンファミマで250,000円使うと理論値の最大額13,500円もらえる!!ってことですね。

もう少し簡単に書いてくれると・・助かるんですけどね(笑)。

スポンサーリンク

まとめ

以上、ファミマTカード(クレジット機能付き)の発券で最大23,000円分のポイントがもらえる!

超絶おすすめのクレジットカード案件をご紹介しました。

まず、年会費永年無料ファミマTカードの発券だけ9,500円もらえる案件は過去最高の高額水準ですし・・。

さらに、ポイント付与条件はちょっと難解ですが、発券後約5か月間Tポイント付与率が+3%最大13,500Tポイントがもらえる公式サイトの入会キャンペーンもかなりお得です。

この2つだけで、最大23,000円分のポイントがもらえるんですから、年会費無料のカード案件としては十分すぎるほどお得案件だと思います。

ファミマTカード案件は、ポイントサイト「ハピタス」さんが最もお得です。

ハピタスさんに登録済みの方は、こちらからファミマTカード案件の利用が可能です。

また、まだハピタスさんに登録していない方はさらなる大チャンス到来ですよ!!

ハピタスさんは紹介経由での入会でさらに最大3,000円分のポイントがもらえるキャンペーンを実施中ですので・・。

上記バナーもしくは下記の入会バナーからハピタスさんに会員登録し・・

キャンペーン期間中である月末までに広告を利用して翌々月末までに5,000円分以上のポイントを獲得すると・・。

2,800円分のポイントがもらえます!!

このファミマTカード案件のポイントは9,500円分のポイントなので、カード発券だけで追加で2,800円もらえちゃいます!!

さらに、上記のスタンプラリー(笑)条件を登録後7日以内に達成するだけで200円・・合計3,000円分のポイントがもらえます!!

ぜひお早めの口座開設をどうぞ!!

会員登録後、検索窓から「ファミマTカード」で検索するか、こちらをクリックしてください。

なお、クレジットカードは発行しすぎると審査落ちのリスクがあります。下記関連記事もぜひご覧ください。

クレジットカードを審査落ちせず継続的に発行する方法。クレヒスの重要性を徹底解説

クレジットカードでまさかの審査落ち!考えられる理由と審査落ち後の注意点とは?

貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから

私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。

【ANAマイルの貯め方】年間50万マイル!陸マイラーがマイルの貯め方を徹底解説

2019年3月15日

2021年夏のANAハワイ・ホノルル行きA380ビジネスクラス航空券親子4人分をマイルで発券しました

2020年9月6日

当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。

ANAマイルの貯め方・使い方などマイルに関する記事まとめ

2023年9月21日



AD