ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1705572310867.jpg-(182533 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/01/18(木)19:05:10 ID:9iCZaiNw No.1177100839 そうだねx61/21 22:33頃消えます
EV墓場
シカゴ大寒波で充電ステーションが凍る事態に
まるでテスラの墓場
https://www.youtube.com/watch?v=ZEI_7b_HT_A
削除された記事が5件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)19:05:39 ID:9iCZaiNw No.1177101010 del そうだねx3
「昨日からだから、もう17時間待ってますね」(Teslaオーナー)
週末から北極嵐で氷点下20〜30℃まで冷えこんだシカゴでTesla(テスラ)の急速充電ステーションが凍てつき、電池切れで動けなくなったTesla車が長い行列になっています。
付近の駐車場には、待っているうちに暖房なんかでバッテリーが死んで動けなくなった車がずらり。雪がわびしく降り積もっていて、「充電ステーションが車の墓場と化している」とFoxニュース。
「充電が止まってるステーションがあるし、動いてても40分の充電に2時間かかる」のだそうな。「残量ゼロ。今朝は3時間、昨日も8時間ここにいたのに…」とTeslaオーナーたちは疲労困ぱいです。
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)19:06:40 ID:9iCZaiNw No.1177101354 del +
しょうがなくTeslaを手で押す人もいれば、レッカー車呼んで最寄りの充電ステーションまでTeslaを運ぶ人まで出る始末。

「シカゴの空港に着いたらTeslaがビクとも動かなくなっていた」という男性は「レッカー移動でインディアナにUターンしながら充電できるところを探す。充電できるステーション、プラグ挿し込んだまま死んで動かなくなったTeslaが1台もないステーションであればなんだっていい」と言ってますよ。
「いつから待ってるの?」とFoxにマイクを向けられた青年は「昨日の午後5時からです」と答えてます。
ということは…だいたい20時間くらいかな?
…ですね。
ひぃいいい…。
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)19:06:46 ID:9iCZaiNw No.1177101386 del そうだねx10
いちおうTesla車には寒冷地対応のプレコンディショニング機能もあることはあるんですけどね(冷地到着時に最適な温度で充電できるよう、到着予定時刻から逆算してあらかじめバッテリーを温めておくというもの)。
行列で待ちぼうけの間ずっとバッテリーを温め続けたら、それはそれでバッテリー食ってTesla死んじゃうので、「プレコンディショニングを怠るからこんなことになる」という批判はあまり当たらないように感じます。だって5時間も8時間も20時間もなんだもん。どのみちプレコンディショニングで電池使い果たしちゃうよね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4988c6404dbc7e1f2a1c865e74b0efe25dd5607
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)19:08:56 No.1177102120 del そうだねx20
バッテリーは氷点下で充電しようとしたら
劣化や膨張したり最悪爆発したりする
なので危険防止で充電停止しちゃうんだよね
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)19:11:29 No.1177102974 del そうだねx29
以前「凍死するか電欠で(車が)死ぬかどちらか選べ」って書いた事が有るが
実際になってやがる(笑)
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)19:12:25 No.1177103242 del そうだねx80
EVに夢を見すぎている
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)19:12:57 No.1177103415 del そうだねx22
まあ一酸化炭素中毒の心配はないですな
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)19:13:13 No.1177103489 del そうだねx61
わかっていただろうにのう
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)19:14:57 No.1177104078 del そうだねx6
平年最低気温0度なのにいきなりマイナス30度なんて来たらなあ…
PLAY
10 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:15:49 No.1177104361 del そうだねx1
恐ろしいのう
PLAY
11 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:19:09 No.1177105531 del そうだねx12
空間を温めるエアコンと違ってシートヒータで温まれば効率がよく電気長持ち♡
ダメだったよ……
12 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:24:13 No.1177107102 del そうだねx6
    1705573453861.jpg-(49567 B)サムネ表示
削除依頼によって隔離されました
EVだからイジられて記事になってるだけと思うけどね
だって寒すぎたらガソリン車動かせないでしょ?
PLAY
13 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:24:32 No.1177107204 del そうだねx7
氷点下20度いくんだな
日本より向いてないんじゃ…
PLAY
14 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:25:04 No.1177107383 del +
前フェイク動画で白銀世界の道路でEVが凍ってるのがあったけど
まぁ現実でもそうなるわなって
PLAY
15 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:25:27 No.1177107489 del +
シカゴってアメリカの真ん中ぐらいだったか
こうなると西海岸しか使えないのでは
PLAY
16 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:25:57 No.1177107645 del +
>EVだからイジられて記事になってるだけと思うけどね
>だって寒すぎたらガソリン車動かせないでしょ?
寒すぎてガソリン車が動かないってどういう状況なんだ?
PLAY
17 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:26:37 No.1177107856 del そうだねx2
>寒すぎてガソリン車が動かないってどういう状況なんだ?
エンジンブロックへのヒーティングがいる
PLAY
18 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:26:55 No.1177107942 del そうだねx2
>氷点下20度いくんだな
>日本より向いてないんじゃ…
アメリカはクソ寒いぞ
中国の方がまだ温暖なレベル
PLAY
19 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:27:19 No.1177108110 del +
EVが使えない季節は別の国に住めばいいさ
EVを推し進めている金持ちはそうやってるだろ
PLAY
20 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:27:21 No.1177108121 del そうだねx8
>氷点下20〜30℃
この条件だとガソリンエンジンの車も
寒冷地仕様の特殊なのじゃないと厳しくない?
PLAY
21 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:27:40 No.1177108214 del +
充電器につないだらヒーターで温めるような仕組み無いのかテスラは
PLAY
22 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:28:12 No.1177108395 del そうだねx5
またトヨタが勝ってしまったか
PLAY
23 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:28:33 No.1177108513 del そうだねx24
EV推しの人がEV批判は貧乏人の僻みと馬鹿にして言ってるけど
確かにそうEVはおもちゃだもん
金持ちが買いまくって行き渡った後には需要が無くなってしまった
PLAY
24 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:28:37 No.1177108542 del そうだねx1
>この条件だとガソリンエンジンの車も
>寒冷地仕様の特殊なのじゃないと厳しくない?
ロシアだとボンネット開けて毛布被せて暖機運転する
PLAY
25 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:28:53 No.1177108632 del そうだねx1
テスラはプレコンディショニング入れとけば停車中も電池使って電池をずっと保温する機能がある
入れてない人はダメになる
PLAY
26 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:29:25 No.1177108787 del +
>テスラはプレコンディショニング入れとけば停車中も電池使って電池をずっと保温する機能がある
>入れてない人はダメになる
アンチアイスオフするとスレ画になる
PLAY
27 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:29:34 ID:9iCZaiNw No.1177108832 del そうだねx30
>テスラはプレコンディショニング入れとけば停車中も電池使って電池をずっと保温する機能がある
>入れてない人はダメになる
読もうぜ
>いちおうTesla車には寒冷地対応のプレコンディショニング機能もあることはあるんですけどね(冷地到着時に最適な温度で充電できるよう、到着予定時刻から逆算してあらかじめバッテリーを温めておくというもの)。
>行列で待ちぼうけの間ずっとバッテリーを温め続けたら、それはそれでバッテリー食ってTesla死んじゃうので、「プレコンディショニングを怠るからこんなことになる」という批判はあまり当たらないように感じます。だって5時間も8時間も20時間もなんだもん。どのみちプレコンディショニングで電池使い果たしちゃうよね。
>https://news.yahoo.co.jp/articles/d4988c6404dbc7e1f2a1c865e74b0efe25dd5607
PLAY
28 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:29:38 No.1177108858 del +
デイ・アフター・トゥモローかよもう終わりだよこの地球
PLAY
29 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:29:57 ID:sL9nbU9I No.1177108961 del そうだねx8
車をEVにシフトしたら炭素排出量が爆上がりしたとか
こいつら何やってんの?
PLAY
30 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:30:19 No.1177109070 del そうだねx3
>EVだからイジられて記事になってるだけと思うけどね
>だって寒すぎたらガソリン車動かせないでしょ?
いやそういう事言うスレじゃないだろ…まじで空気読めよクソが
PLAY
31 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:30:32 No.1177109129 del +
プレコンディショニング用のバッテリー分けてないのが悪いんじゃね?
走行分と同じぐらいの大きさのバッテリーを別に積んでおかないと
PLAY
32 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:31:14 No.1177109350 del そうだねx22
>EVだからイジられて記事になってるだけと思うけどね
>だって寒すぎたらガソリン車動かせないでしょ?
友達いなさそう
PLAY
33 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:31:53 No.1177109569 del そうだねx2
完全放電すると電池が死んじゃうんだよね
それで新車なのに数カ月で電池交換になった人の記事読んだ
PLAY
34 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:31:57 No.1177109592 del そうだねx1
ロシアのめちゃくちゃ寒い地方だと
冬は一度エンジン止めると寒すぎてエンジンがかからなくなるから
春までエンジンかけっぱなしってところがあるらしいけど
PLAY
35 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:32:02 No.1177109619 del +
しかしこれだけ極端に寒くなるとガソリン車は全然いいが
ディーゼル車もぶっ壊れるんじゃねーか
寒冷地用じゃない軽油は凍っちまうぞ
PLAY
36 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:32:03 No.1177109623 del そうだねx8
    1705573923520.jpg-(122041 B)サムネ表示
>デイ・アフター・トゥモローかよもう終わりだよこの地球
寒冷地でのバッテリー保温を重視するとこのようになる
PLAY
37 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:32:15 No.1177109713 del そうだねx28
>EVだからイジられて記事になってるだけと思うけどね
>だって寒すぎたらガソリン車動かせないでしょ?
EV信者さん必死だなぁ
とりあえずdelかな
PLAY
38 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:32:54 No.1177109921 del +
>ロシアのめちゃくちゃ寒い地方だと
>冬は一度エンジン止めると寒すぎてエンジンがかからなくなるから
>春までエンジンかけっぱなしってところがあるらしいけど
マイナス40度近くなるとガスタービンエンジンぐらいしか起動しなくなる
PLAY
39 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:33:18 No.1177110074 del そうだねx1
たぶん後日エンジン車は動かないよ当たり前だろ?って記事も出るよ
PLAY
40 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:33:40 No.1177110189 del そうだねx9
>EV推しの人がEV批判は貧乏人の僻みと馬鹿にして言ってるけど
>確かにそうEVはおもちゃだもん
>金持ちが買いまくって行き渡った後には需要が無くなってしまった
金持ちの玩具を貧乏人に一般人に買わそうとするのは罪深いよな
PLAY
41 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:33:44 No.1177110211 del そうだねx1
>EVだからイジられて記事になってるだけと思うけどね
>だって寒すぎたらガソリン車動かせないでしょ?
EV糞信者さんのIDをとしあき総出で見てやろうぜ
俺もdel入れますわ
PLAY
42 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:34:02 No.1177110303 del そうだねx2
>たぶん後日エンジン車は動かないよ当たり前だろ?って記事も出るよ
スレ画ほどの寒さになるとガソリン車のバッテリーも死ぬからな
PLAY
43 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:34:24 No.1177110428 del +
>金持ちの玩具を貧乏人に一般人に買わそうとするのは罪深いよな
日産の悪口言ってる?韓国人さんかな君??
PLAY
44 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:34:29 No.1177110471 del +
EVはまだまだ地球環境に適応できる代物じゃないってこった
PLAY
45 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:34:30 No.1177110475 del +
EV推進してる国って中古車市場どうなっちゃうんだろう
基本的にEVは電池交換想定してないから交換費用数百万でしょ
PLAY
46 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:34:45 No.1177110559 del そうだねx15
>スレ画ほどの寒さになるとガソリン車のバッテリーも死ぬからな
いや死なんけど?
PLAY
47 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:35:24 No.1177110775 del そうだねx2
>>たぶん後日エンジン車は動かないよ当たり前だろ?って記事も出るよ
>スレ画ほどの寒さになるとガソリン車のバッテリーも死ぬからな
それはアイドリングすればいいだけの話だからなぁ
PLAY
48 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:35:44 No.1177110900 del +
>EV推進してる国って中古車市場どうなっちゃうんだろう
日本は初代リーフで経験済みなのよね…
PLAY
49 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:35:56 No.1177110986 del そうだねx2
>EV推進してる国って中古車市場どうなっちゃうんだろう
>基本的にEVは電池交換想定してないから交換費用数百万でしょ
中国の場合は五菱もBYDも廃棄処分になる
PLAY
50 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:36:04 No.1177111029 del そうだねx24
ガソリン車モーて必死過ぎる…
PLAY
51 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:36:05 No.1177111039 del そうだねx7
>スレ画ほどの寒さになるとガソリン車のバッテリーも死ぬからな
EV信者さん必死で抵抗を試みるもこの程度の知能じゃなぁ…
PLAY
52 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:36:11 No.1177111056 del +
バッテリー30%切る前に充電しろって使い勝手悪いな
PLAY
53 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:36:11 No.1177111059 del そうだねx6
>>デイ・アフター・トゥモローかよもう終わりだよこの地球
>寒冷地でのバッテリー保温を重視するとこのようになる
なんかこういう魚居たよな
PLAY
54 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:36:13 No.1177111066 del そうだねx6
なんでそんなEV推したがるのよ…
PLAY
55 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:36:40 No.1177111233 del +
>いや死なんけど?

>いやそういう事言うスレじゃないだろ…まじで空気読めよクソが
>友達いなさそう
PLAY
56 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:36:41 No.1177111236 del +
>中国の場合は五菱もBYDも廃棄処分になる
使い捨てっぽい
57 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:37:00 No.1177111338 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
58 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:37:10 No.1177111386 del そうだねx12
>>たぶん後日エンジン車は動かないよ当たり前だろ?って記事も出るよ
>スレ画ほどの寒さになるとガソリン車のバッテリーも死ぬからな
仮に死んだとしてもどっちにしろ死ぬのなら安いガソリン車で良いじゃないにしかならんのでは?
PLAY
59 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:37:14 No.1177111415 del +
寒くて使えないのと死ぬのは別なのだ
PLAY
60 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:37:41 No.1177111578 del そうだねx5
電池が寒冷地でどうなるかなんて誰でも知ってるでしょ
何で買ったの?
PLAY
61 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:37:42 No.1177111592 del +
これ訴訟沙汰になりそうだ
EV信者はアメリカ人の怖さをまだ知らない…
PLAY
62 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:37:57 No.1177111688 del そうだねx6
>使い捨てっぽい
使い捨てだよ
新興EVメーカー乱立してるから
使い捨て前提
PLAY
63 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:38:00 No.1177111703 del +
普通の車だと氷点下-30度でも問題なく動くんだ
すごいね
PLAY
64 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:38:29 No.1177111870 del そうだねx1
>仮に死んだとしてもどっちにしろ死ぬのなら安いガソリン車で良いじゃないにしかならんのでは?
鉛蓄電池は復活させるのも簡単だしなぁ
EVのリチウムイオン電池はそうはいかん
PLAY
65 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:38:30 No.1177111872 del そうだねx4
>普通の車だと氷点下-30度でも問題なく動くんだ
>すごいね
ディーゼルはちゃんと寒冷地仕様の入れてくれよな!
PLAY
66 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:38:38 No.1177111932 del そうだねx15
どうしてそこまでして無理にEV化進めたいの
PLAY
67 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:38:50 No.1177112002 del そうだねx2
なんだかんだで過酷な環境ではローテクの方が強いよな
PLAY
68 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:39:00 No.1177112064 del +
やっぱEVにも補助エンジン必要でしょ
PLAY
69 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:39:15 No.1177112161 del +
寒い時のEVはこうなるって言う実証になったが
暑い時はどうなるんだろうね
PLAY
70 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:39:36 No.1177112302 del +
>使い捨て前提
バッテリーの処理方法無いんだっけ
PLAY
71 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:39:52 No.1177112396 del +
使い捨てならEV価格は少なくともガソリン車より安くしなきゃだめだろ
なに補助金貰ってんだよ
PLAY
72 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:39:55 No.1177112409 del そうだねx6
>どうしてそこまでして無理にEV化進めたいの
ビジネス以外何もないだろ
そのビジネスがそろそろ終わりそうだからゴールポスト動かしてまた別のビジネス始めようとしてんだよ今
PLAY
73 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:40:01 No.1177112443 del そうだねx22
EVは近年稀に見る環境破壊だろ
PLAY
74 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:40:02 No.1177112456 del そうだねx4
>やっぱEVにも補助エンジン必要でしょ
プラグインハイブリッドが正解かぁ
まあ残当
PLAY
75 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:40:10 No.1177112499 del +
>普通の車だと氷点下-30度でも問題なく動くんだ
>すごいね
勝手に更に―10度追加しないで欲しい
PLAY
76 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:40:13 No.1177112523 del +
ガソリン車の場合もこう言う環境用のヒーターあるじゃろ
PLAY
77 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:40:18 ID:9iCZaiNw No.1177112551 del そうだねx4
>これ訴訟沙汰になりそうだ
>EV信者はアメリカ人の怖さをまだ知らない…
これ日本メーカーで起きてたらとっくに訴訟沙汰になってただろうね
しかもアメリカのインフラと人命を脅かしたとかで政府まで介入してくる事態に
PLAY
78 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:40:27 No.1177112590 del そうだねx2
    1705574427259.jpg-(141836 B)サムネ表示
>普通の車だと氷点下-30度でも問題なく動くんだ
>すごいね
エンジン掛からないからガスバーナー使うのを普通とは言わない
PLAY
79 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:40:40 No.1177112649 del そうだねx2
性能としては街乗りくらいなら十分で騒音もないっていう理想的なんだけれども
耐久面と充電っていう点が圧倒的に災害に弱いのよな
PLAY
80 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:40:46 No.1177112679 del +
通勤や県内移動はEVで遠出はディーゼル使ってるわ
ぶっちゃけ最強に近い
PLAY
81 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:41:00 No.1177112758 del そうだねx19
>EV信者さん必死で抵抗を試みるもこの程度の知能じゃなぁ…
マトモな知能があったらそもそもEV信者やってないと思う
PLAY
82 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:41:03 No.1177112771 del そうだねx1
>どうしてそこまでして無理にEV化進めたいの
のんきに構えてられないからさ
あと10年もすれば後戻りできない環境破壊が起きて
地球で人が住める場所が半減する
PLAY
83 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:41:03 No.1177112773 del そうだねx10
>またトヨタが勝ってしまったか
EVが勝手に死んだだけ
PLAY
84 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:41:09 No.1177112804 del そうだねx5
>どうしてそこまでして無理にEV化進めたいの
中国様が破綻しそうだから
PLAY
85 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:41:10 No.1177112810 del そうだねx5
作るたびに環境負荷になる かんきょうにやさしいEV
PLAY
86 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:41:36 No.1177112962 del +
    1705574496123.jpg-(31463 B)サムネ表示
>なんだかんだで過酷な環境ではローテクの方が強いよな
ロシア車は今でもクランク棒標準装備なんだろうか
PLAY
87 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:41:50 No.1177113058 del そうだねx1
(多分だけどこのスレに本当のEV信者っていないと思う…)
PLAY
88 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:41:56 No.1177113085 del +
マイナス30度以下の地域に行く人向けの注意事項がマニュアルにはもちろん記載されていたんだろうな
PLAY
89 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:42:05 No.1177113126 del そうだねx21
>中国様が破綻しそうだから
勝手に破綻しろ
PLAY
90 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:42:19 No.1177113203 del +
オイルとか完全に循環しなくなるから寒いところは車サイズのデカい毛布被せて車をバーナーで蒸し焼きにしてる
PLAY
91 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:42:26 No.1177113254 del +
車のバッテリーが鉛蓄電池ってのはアジア向けだ…
北米ではリチウムイオンが採用されてる
トヨタ車でもリチウムイオン
PLAY
92 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:42:43 No.1177113361 del +
いざとなればガソリン発電機で充電できるEV最強と主張してるとしあき居た
PLAY
93 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:42:47 No.1177113386 del そうだねx17
>>どうしてそこまでして無理にEV化進めたいの
>のんきに構えてられないからさ
>あと10年もすれば後戻りできない環境破壊が起きて
>地球で人が住める場所が半減する
EVで解決出来そう?
PLAY
94 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:42:55 No.1177113418 del そうだねx9
>>普通の車だと氷点下-30度でも問題なく動くんだ
>>すごいね
>エンジン掛からないからガスバーナー使うのを普通とは言わない
じゃあEV車はどうやったら動くんだ…
PLAY
95 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:43:07 No.1177113494 del +
>車のバッテリーが鉛蓄電池ってのはアジア向けだ…
>北米ではリチウムイオンが採用されてる
>トヨタ車でもリチウムイオン
はいはいすごいでちゅね〜
PLAY
96 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:43:07 No.1177113496 del そうだねx13
環境破壊気にしてるなら尚更EVなんてありえない選択肢だろ馬鹿なのか?
PLAY
97 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:43:30 No.1177113627 del +
>>寒すぎてガソリン車が動かないってどういう状況なんだ?
>エンジンブロックへのヒーティングがいる
それガソリン車じゃなくてディーゼル車
PLAY
98 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:43:33 No.1177113647 del +
>通勤や県内移動はEVで遠出はディーゼル使ってるわ
>ぶっちゃけ最強に近い
何乗ってるの?
PLAY
99 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:43:44 No.1177113711 del そうだねx9
EV化を進めるより
クルマの小型化軽量化を進めた方がマシじゃないかと思えてきた
PLAY
100 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:43:46 No.1177113729 del +
>>普通の車だと氷点下-30度でも問題なく動くんだ
>>すごいね
始動モーターさえ回せて1回始動できれば大丈夫
PLAY
101 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:43:53 No.1177113780 del +
>いざとなればガソリン発電機で充電できるEV最強と主張してるとしあき居た
薪とかで発電できたら強いかも
PLAY
102 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:44:24 No.1177113956 del そうだねx21
>あと10年もすれば後戻りできない環境破壊が起きて
>地球で人が住める場所が半減する
アホだこの子
PLAY
103 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:44:25 No.1177113965 del +
レッカー車もEVだよね?ね?
PLAY
104 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:44:35 No.1177114014 del +
>環境破壊気にしてるなら尚更EVなんてありえない選択肢だろ馬鹿なのか?
馬さんと鹿さんに失礼だろ
PLAY
105 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:44:50 No.1177114110 del +
>EV推進してる国って中古車市場どうなっちゃうんだろう
>基本的にEVは電池交換想定してないから交換費用数百万でしょ
EVの中古車ってゴミみたいな値段になりそう
実際のところいくらで売れるんですかね?
PLAY
106 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:46:06 No.1177114559 del そうだねx2
EVの中古とかバッテリーが廃盤になったら終了の中古スマホみたいなもんだろ
PLAY
107 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:46:07 No.1177114569 del そうだねx3
>耐久面と充電っていう点が圧倒的に災害に弱いのよな
そしてその災害の最悪クラスのやつが今の日本で起こってるわけで
この状況に対応できない車が売れるかっていうとちょっと…ねえ?
PLAY
108 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:46:12 No.1177114592 del +
冬はガソリン車それ以外の季節はEV車にすればいいだけだろ
PLAY
109 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:46:28 No.1177114675 del +
>始動モーターさえ回せて1回始動できれば大丈夫
無理だよ
車全体蒸し焼きにしてオイルも温めないと壊れるよ
PLAY
110 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:46:35 No.1177114728 del +
やはり環境の事を考えるなら馬車
PLAY
111 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:46:39 No.1177114744 del +
>レッカー車もEVだよね?ね?
レッカー車は動かないと困るからディーゼルエンジンで
PLAY
112 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:46:46 No.1177114786 del そうだねx1
バッテリー使い捨てで環境に優しい!
PLAY
113 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:46:59 No.1177114860 del そうだねx3
    1705574819525.jpg-(67675 B)サムネ表示
これからは原子力自動車だよな?未来のエネルギー!
PLAY
114 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:47:18 No.1177114952 del +
>EVの中古車ってゴミみたいな値段になりそう
>実際のところいくらで売れるんですかね?
比較的ましなリーフの値段見てもねぇ
PLAY
115 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:47:31 No.1177115019 del +
バッテリー劣化しそうだな
PLAY
116 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:47:54 No.1177115149 del そうだねx1
>冬はガソリン車それ以外の季節はEV車にすればいいだけだろ
金も駐車場所も無駄が過ぎる…
PLAY
117 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:48:00 No.1177115186 del +
アメリカの寒いところだと燃料も凍るしな
PLAY
118 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:48:01 No.1177115190 del +
>何乗ってるの?
e-208とX3 20d
PLAY
119 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:48:30 No.1177115380 del +
>無理だよ
>車全体蒸し焼きにしてオイルも温めないと壊れるよ
まともなオイル入れてればOK
PLAY
120 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:48:49 No.1177115499 del +
だから電気とガソリンのハイブリッドにする必要があるんですね
PLAY
121 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:48:55 No.1177115551 del +
ニッケル水素充電池のプリウスとかいいよね
PLAY
122 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:48:57 No.1177115562 del そうだねx10
    1705574937129.jpg-(177064 B)サムネ表示
>オイルとか完全に循環しなくなるから寒いところは車サイズのデカい毛布被せて車をバーナーで蒸し焼きにしてる
新鮮な薔薇も、この通り
PLAY
123 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:49:21 No.1177115714 del +
>EVの中古とかバッテリーが廃盤になったら終了の中古スマホみたいなもんだろ
仕方なく入れた中華互換バッテリーで走行中に爆発しそう
PLAY
124 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:49:27 No.1177115739 del +
>アホだこの子
>馬さんと鹿さんに失礼だろ
反論できなくなってムキになってるのは分かった
PLAY
125 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:49:33 No.1177115776 del +
>冬はガソリン車それ以外の季節はEV車にすればいいだけだろ
どんな田舎に住んでるんだい?
PLAY
126 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:49:37 No.1177115795 del そうだねx1
>EVだからイジられて記事になってるだけと思うけどね
>だって寒すぎたらガソリン車動かせないでしょ?
ロシアでは-50度だとエンジン始動しないから冬の間はアイドリングしっぱなしらしいな
PLAY
127 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:49:40 No.1177115818 del +
2台もてるならEVと準ガソリンのハイブリッドにしたい
PLAY
128 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:49:54 No.1177115895 del +
>e-208とX3 20d
産廃にBM乗りとかお里が知れますなぁ
PLAY
129 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:50:08 No.1177115978 del +
>「残量ゼロ。今朝は3時間、昨日も8時間ここにいたのに…」
充電の頻度多いな
PLAY
130 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:50:19 No.1177116038 del +
>やはり環境の事を考えるなら馬車
>これからは原子力自動車だよな?未来のエネルギー!
ばかは極論好き
PLAY
131 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:50:36 No.1177116126 del そうだねx5
>EV化を進めるより
>クルマの小型化軽量化を進めた方がマシじゃないかと思えてきた
実際そうだよ
あと無駄に高速化せずゆっくり走らせる
PLAY
132 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:50:54 ID:9iCZaiNw No.1177116220 del +
>>「残量ゼロ。今朝は3時間、昨日も8時間ここにいたのに…」
>充電の頻度多いな
生産性の高いアメリカならではの光景だぞ
PLAY
133 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:51:00 No.1177116249 del +
>アメリカの寒いところだと燃料も凍るしな
そういや軽油は仕向地で仕様変えてるから日本でもフェリーで北海道行ったりすると始動出来なくなるって言ってた
PLAY
134 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:51:48 No.1177116522 del そうだねx1
原子力はあのフランスも認めるほどのクリーンエネルギーだぞ環境のために原発増やすね…
PLAY
135 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:52:24 No.1177116729 del +
ガソリン車は-40度までテストしてるんじゃないかったかな
まあ実験室の中でだけど
軽油は寒冷地用の燃料でも凍りそう
PLAY
136 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:52:34 No.1177116777 del そうだねx1
>産廃にBM乗りとかお里が知れますなぁ
なんか気に触ったみたいでごめんね
もしよければ君の車を教えてもらえないかな?
PLAY
137 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:52:35 No.1177116783 del そうだねx1
>原子力はあのフランスも認めるほどのクリーンエネルギーだぞ環境のために原発増やすね…
フランスはまだしも地震大国の日本じゃ無理
PLAY
138 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:53:56 No.1177117253 del そうだねx1
本当に問題なければ寒冷地住んでるやつ車蒸さないし
冬季用のヒーターなんて常識のようにつけねんだわ
PLAY
139 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:53:58 ID:9iCZaiNw No.1177117259 del +
>>アメリカの寒いところだと燃料も凍るしな
>そういや軽油は仕向地で仕様変えてるから日本でもフェリーで北海道行ったりすると始動出来なくなるって言ってた
軽々しく使うなってことだな
軽油だけに
PLAY
140 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:54:13 No.1177117353 del そうだねx2
>これからは原子力自動車だよな?未来のエネルギー!
やはり核融合…核融合はエネルギー問題を解決する
PLAY
141 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:54:53 No.1177117594 del +
>これからは原子力自動車だよな?未来のエネルギー!
原子力からどう動力を得るかだな
発電用の水を大量に積む?
効率極悪な原子力電池?
PLAY
142 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:55:04 No.1177117662 del そうだねx5
本気で環境のこと考えている人は自害している
これ見よがしにEV乗ってる奴らは所詮ファッション
PLAY
143 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:55:17 No.1177117739 del +
>>中国様が破綻しそうだから
>勝手に破綻しろ
勝手に戦え!みたいで駄目だった
PLAY
144 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:55:31 No.1177117821 del +
夏の暑さを冬まで隠しておけないのかな
PLAY
145 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:55:55 No.1177117963 del そうだねx9
>反論できなくなってムキになってるのは分かった
10年で住める場所が半減とかそりゃアホと言われるよ
PLAY
146 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:56:12 No.1177118053 del +
>EV化を進めるより
>クルマの小型化軽量化を進めた方がマシじゃないかと思えてきた
俺はEVがモノになるよりバイオ燃料が(コスト含めて)実用レベルに達するのが先と見たぜ
PLAY
147 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:56:40 No.1177118209 del +
    1705575400450.jpg-(285154 B)サムネ表示
>やはり核融合…核融合はエネルギー問題を解決する
自動車どころじゃないね
PLAY
148 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:56:51 No.1177118265 del +
結局どうするのがお得なの?
PLAY
149 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:57:58 No.1177118652 del +
気温低いとバッテリー早く減るのってやっぱり改善できないんだな
PLAY
150 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:58:01 No.1177118668 del +
水素エンジン応援してるんだけどなんで水素自動車はできないんだい
PLAY
151 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:58:04 No.1177118679 del そうだねx2
>クルマの小型化軽量化を進めた方がマシじゃないかと思えてきた
儲からない
PLAY
152 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:58:07 No.1177118696 del +
>自動車どころじゃないね
100年経っても多分無理だぞ核融合
PLAY
153 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:58:31 No.1177118843 del +
>結局どうするのがお得なの?
PHEV、もっと安いのがいいならトヨタのHV
PLAY
154 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:58:34 No.1177118874 del +
>EV化を進めるより
>クルマの小型化軽量化を進めた方がマシじゃないかと思えてきた
EVも二輪なら全然問題ないしな
PLAY
155 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:58:37 No.1177118893 del そうだねx2
テスラのシートベルトリコールどうなるかな
物作るってレベルじゃなかったな
PLAY
156 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:58:54 No.1177119013 del +
>結局どうするのがお得なの?
主流派のやり方に従うのが間違いが無いってことさ
PLAY
157 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:59:11 No.1177119120 del +
>EVも二輪なら全然問題ないしな
モーターのコイルがようやくあったまってきたぜ
PLAY
158 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:59:12 No.1177119126 del +
>>結局どうするのがお得なの?
>PHEV、もっと安いのがいいならトヨタのHV
PHEVは選択肢もっと増えて
PLAY
159 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:59:24 No.1177119199 del そうだねx1
>主流派のやり方に従うのが間違いが無いってことさ
EVは主流派気取ってなかった?
PLAY
160 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:59:43 No.1177119329 del +
>氷点下20〜30℃
陸別だと余裕で到達する気温だが
車の仕様はどうなっているんだろう
PLAY
161 無念 Name としあき 24/01/18(木)19:59:55 No.1177119412 del そうだねx1
>>結局どうするのがお得なの?
>主流派のやり方に従うのが間違いが無いってことさ
なるほどハイブリッド
PLAY
162 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:00:07 No.1177119487 del そうだねx3
夏に電力不足で困ってるのにEV推し進めてどうするのっていう
電力過剰供給で電力使わなきゃって時代じゃないのよ
PLAY
163 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:00:23 No.1177119608 del そうだねx1
>気温低いとバッテリー早く減るのってやっぱり改善できないんだな
分子が動くことができる温度がある以上どうしても解決できない問題
常時保温回路使えば良いんだがその分のエネルギーも結局浪費するし
PLAY
164 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:00:55 No.1177119808 del +
>テスラのシートベルトリコールどうなるかな
オーナーの使い方が悪いとか言ってるアホいて吹いた
PLAY
165 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:01:06 No.1177119868 del +
>>主流派のやり方に従うのが間違いが無いってことさ
>EVは主流派気取ってなかった?
冬が来るまでの短い期間だけはそんな感じかも
PLAY
166 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:01:19 No.1177119946 del +
>>これからは原子力自動車だよな?未来のエネルギー!
>原子力からどう動力を得るかだな
>発電用の水を大量に積む?
>効率極悪な原子力電池?
沸かせて蒸気機関
PLAY
167 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:01:49 No.1177120129 del そうだねx2
水力発電でイキってたノルウェーすら実態は外国から電気買ってて全然自国の電気水力で賄えてない惨状なのみるとEVがエコでクリーンとか大嘘だろ
PLAY
168 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:01:50 No.1177120132 del そうだねx6
>結局どうするのがお得なの?
EVは買わない
現状では問題山積すぎて頼りにならない
PLAY
169 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:02:07 No.1177120240 del +
>夏に電力不足で困ってるのにEV推し進めてどうするのっていう
>電力過剰供給で電力使わなきゃって時代じゃないのよ
いまは冬の方が電力不足になりやすい
夏の日中はメガソーラーの電気が余ってる
PLAY
170 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:02:08 No.1177120251 del そうだねx4
テスラが作ってるのは車じゃなくてタイヤの付いたスマホ
それを理解した物好きだけが辛うじて使いこなせるガジェット
171 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:02:57 No.1177120542 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
172 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:02:59 No.1177120556 del +
>夏に電力不足で困ってるのにEV推し進めてどうするのっていう
>電力過剰供給で電力使わなきゃって時代じゃないのよ
そういえば足りない時にEVの電池から供給するってアホが居たぜ
PLAY
173 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:03:20 No.1177120693 del そうだねx1
充電に時間かかるの解消されない限り毎年似たような騒ぎ起きてそう
PLAY
174 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:03:26 No.1177120720 del そうだねx4
街中ちょっと乗るには良いって言われてもそれで軽自動車の倍以上するような代物いらないしなぁ
PLAY
175 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:03:48 No.1177120847 del +
日本中の町々に充電ステーション出来てからEV云々言ってくれ
PLAY
176 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:04:03 No.1177120946 del +
脱原発のドイツを見習いなさい
日本も原発無くして韓国から買えばいいんだよ!(錯乱)
PLAY
177 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:04:06 No.1177120965 del +
現行アントランダー乗ってるけど発進時のモーター押し出し快適だし超距離もいけるしPHEVでいいやってなったな
PLAY
178 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:04:35 No.1177121139 del +
>>夏に電力不足で困ってるのにEV推し進めてどうするのっていう
>>電力過剰供給で電力使わなきゃって時代じゃないのよ
>そういえば足りない時にEVの電池から供給するってアホが居たぜ
マスゴミが乗って宣伝してなかった?
充電器になります的なアレ
PLAY
179 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:04:52 No.1177121249 del +
充電設備にはお湯や温風を吹き出して電池を温める機能をつけておかないといけないな
無駄なエネルギー
PLAY
180 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:05:18 ID:9iCZaiNw No.1177121424 del +
>テスラが作ってるのは車じゃなくてタイヤの付いたスマホ
>それを理解した物好きだけが辛うじて使いこなせるガジェット
スマホみたいな不安定な代物に命預けるのは怖すぎる
PLAY
181 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:05:41 No.1177121570 del +
ストロングハイブリッドはいいよね
でも高いんよね
PLAY
182 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:06:17 No.1177121783 del そうだねx8
>>テスラが作ってるのは車じゃなくてタイヤの付いたスマホ
>>それを理解した物好きだけが辛うじて使いこなせるガジェット
>スマホみたいな不安定な代物に命預けるのは怖すぎる
しかも買う時は高級車なのに買取りはゴミだぞ
PLAY
183 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:06:22 No.1177121812 del そうだねx3
>日本も原発無くして韓国から買えばいいんだよ!(錯乱)
物理的な距離もあるけどエネルギーを任せるには信用でき無さすぎる
PLAY
184 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:07:01 No.1177122046 del +
>EVだからイジられて記事になってるだけと思うけどね
>だって寒すぎたらガソリン車動かせないでしょ?
同じような層に同じような比率で普及してなかったら生活パターンも違うんだから単純な比較できなくない?
PLAY
185 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:07:04 No.1177122050 del そうだねx1
>>日本も原発無くして韓国から買えばいいんだよ!(錯乱)
>物理的な距離もあるけどエネルギーを任せるには信用でき無さすぎる
事あるごとにエネルギー人質にしてくるのが目に見えてるしな
PLAY
186 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:07:26 No.1177122190 del +
タイカンとかリセールほんと悲惨だけどまあポルシェのああいうモデル新車で買うのはお布施だからね
PLAY
187 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:07:27 No.1177122191 del +
>水素エンジン応援してるんだけどなんで水素自動車はできないんだい
溜めにくい
PLAY
188 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:07:27 No.1177122192 del +
雪道でEV立ち往生が発端となって大渋滞起きてもおかしくない
そのうち起きる
PLAY
189 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:07:48 No.1177122330 del そうだねx1
>どうしてそこまでして無理にEV化進めたいの
面倒山積みで値段は高くて環境にも良くないのにどうして…
PLAY
190 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:08:36 No.1177122626 del +
そういや燃料電池車はどうなった?
アレの方が良くない?
PLAY
191 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:08:49 No.1177122706 del +
>しかも買う時は高級車なのに買取りはゴミだぞ
テスラなんか修理しないと買い取りしてくれない
買取価格修理代以下だけど
PLAY
192 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:09:16 No.1177122870 del +
>>水素エンジン応援してるんだけどなんで水素自動車はできないんだい
>溜めにくい
あと事故った時にヤバそう
水素満タンの所に着火したら大爆発な気がするけど対策取れるんだろうか?
PLAY
193 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:09:19 No.1177122890 del そうだねx1
>面倒山積みで値段は高くて環境にも良くないのにどうして…
スペックは魅力的なんだよな
加速性能は胸がすくレベル
PLAY
194 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:09:42 No.1177123033 del +
寒冷地だとクーラント凍らないようにするヒーターでクーラント温めるけど
あれは普通に家庭用電源から取れる電力消費だからガソリン車は普通に始動できる
自宅の納屋じゃなくてステーションじゃないと充電できないのが問題の根源だろこれ
PLAY
195 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:10:02 No.1177123160 del +
>スペックは魅力的なんだよな
>加速性能だけは胸がすくレベル
PLAY
196 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:10:09 No.1177123187 del そうだねx2
>水素満タンの所に着火したら大爆発な気がするけど対策取れるんだろうか?
ガソリンも相当ヤバイんだけどね
PLAY
197 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:10:12 No.1177123214 del そうだねx3
まあ始めのうちは色々あらぁな
いつかエンジン車よりも良いものになったら
みんな乗り換えるさ
PLAY
198 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:10:23 No.1177123290 del そうだねx1
>そういや燃料電池車はどうなった?
>アレの方が良くない?
水素の充填に問題が山積してる
PLAY
199 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:10:24 No.1177123298 del +
>EV化を進めるより
>クルマの小型化軽量化を進めた方がマシじゃないかと思えてきた
世界は理性では回ってないのです
PLAY
200 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:10:27 No.1177123317 del +
そもそもマイナス30度なんてバッテリーはおろかエンジンオイルでさえダメになる気温で車を出すなという話
PLAY
201 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:10:45 No.1177123411 del +
>>スペックは魅力的なんだよな
>>加速性能だけは胸がすくレベル
低速時だけじゃん
PLAY
202 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:10:59 No.1177123495 del +
タイカンとか安くなったら乗ってみたかった
PLAY
203 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:11:01 No.1177123525 del +
>>夏に電力不足で困ってるのにEV推し進めてどうするのっていう
>>電力過剰供給で電力使わなきゃって時代じゃないのよ
>いまは冬の方が電力不足になりやすい
>夏の日中はメガソーラーの電気が余ってる
ぶっちゃけどっちも足りてない
メガソーラーなんて電気代高くなるだけだし日本では天候悪ければ安定しないやつだし
PLAY
204 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:11:15 No.1177123593 del +
>あと事故った時にヤバそう
>水素満タンの所に着火したら大爆発な気がするけど対策取れるんだろうか?
いくら水素でも酸素が無いと燃えない
それにタンクに穴が空いたら一瞬で拡散するからガソリンより安全
PLAY
205 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:11:15 No.1177123594 del そうだねx3
>充電器になります的なアレ
停電になってもEVから自宅に電力供給できます、とかやってたねえ
そも停電になるような事態でいざというときの移動手段のEVのバッテリー浪費するとか正気かと
PLAY
206 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:11:20 No.1177123629 del そうだねx2
>面倒山積みで値段は高くて環境にも良くないのにどうして…
トヨタ一人勝ちの現状を崩す手段だよ
綺麗事は建前に過ぎない
PLAY
207 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:11:31 No.1177123709 del +
ハイテクなんだから低温状況を想定してバッテリーを適正温度にするためのヒーター的なものくらい付いてるんじゃねーの?ないの?
PLAY
208 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:11:37 No.1177123749 del そうだねx1
>街中ちょっと乗るには良いって言われてもそれで軽自動車の倍以上するような代物いらないしなぁ
世の中にはカネの使いみちに困ってる人がいるんだよ
それはいいけど地球環境の事ももっと考えてほしいわ
PLAY
209 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:11:54 No.1177123866 del +
>>水素エンジン応援してるんだけどなんで水素自動車はできないんだい
>溜めにくい
水素燃焼系のエンジンに関しては、それこそ前世紀から話はあったのにな
水素の扱いが難しい上にエネルギー密度が低すぎて、最近になってようやく試験機ができたかどうかのレベルだったはず
PLAY
210 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:12:03 No.1177123931 del そうだねx1
>スペックは魅力的なんだよな
>加速性能は胸がすくレベル
普段使いで車にこだわりないと利便性と価格より加速性能は優先順位低いしなぁ
PLAY
211 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:12:08 No.1177123973 del そうだねx1
>自宅の納屋じゃなくてステーションじゃないと充電できないのが問題の根源だろこれ
そもそも自宅で充電出来ない人間がEV買ってもHVの下位互換なんだがな
自宅充電が出来れば(北米のテスラは)むしろICEより便利なんだが
まぁ、SC網が充実してるおかげで給油感覚で運用しても何とかなっちゃうが故なのか
PLAY
212 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:12:20 No.1177124038 del +
>タイカンとかリセールほんと悲惨だけどまあポルシェのああいうモデル新車で買うのはお布施だからね
ポルシェ整備屋の人が1年で乗り換えてたけどしばらくEVは様子見だってね
PLAY
213 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:12:25 No.1177124055 del そうだねx4
やっぱハイブリッド最強なんだなぁ
PLAY
214 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:12:38 No.1177124138 del +
>ハイテクなんだから低温状況を想定してバッテリーを適正温度にするためのヒーター的なものくらい付いてるんじゃねーの?ないの?
電気ヒーターって凄く効率悪いんだよね
PLAY
215 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:12:41 No.1177124158 del +
そういや無料の充電ステーションって電気代あがってもそのまんま使えるのかな
PLAY
216 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:12:46 No.1177124180 del +
>停電になってもEVから自宅に電力供給できます、とかやってたねえ
>そも停電になるような事態でいざというときの移動手段のEVのバッテリー浪費するとか正気かと
日本で売ってるくせに
日本じゃなくて元々送電網が貧弱で頻繁に短時間停電する国を想定してるんじゃねえの
それとも盗電してるせいで給電不安定なスラム街でも大阪あたりに存在するのか
PLAY
217 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:12:49 No.1177124204 del +
EVはリセールバリューどーなってんの
バッテリー交換て新車買うくらい高いんでしょ?
PLAY
218 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:13:03 No.1177124294 del そうだねx1
トヨタは確かに世界一の事もあるけど
VWグループだってしょっちゅうトップに立ってるじゃん
目の敵にするほどか
PLAY
219 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:13:10 No.1177124331 del そうだねx1
冬場は車内を快適にするのでバッテリーめっちゃ食うのね
PLAY
220 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:13:30 No.1177124469 del +
>ハイテクなんだから低温状況を想定してバッテリーを適正温度にするためのヒーター的なものくらい付いてるんじゃねーの?ないの?
オクトバルブという業界最高レベルのヒートポンプを搭載しているが度を越した低温では使えない
PLAY
221 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:13:35 No.1177124499 del +
>普段使いで車にこだわりないと利便性と価格より加速性能は優先順位低いしなぁ
エコがどうのこうので選ぶ人等が喜ぶはずがない性能だな
PLAY
222 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:13:38 No.1177124524 del そうだねx2
>まあ始めのうちは色々あらぁな
>いつかエンジン車よりも良いものになったら
>みんな乗り換えるさ
いや初めのうちってEVはガソリン車より古いんだが…
PLAY
223 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:13:43 No.1177124553 del +
>停電になってもEVから自宅に電力供給できます、とかやってたねえ
>そも停電になるような事態でいざというときの移動手段のEVのバッテリー浪費するとか正気かと
ガソリンとか軽油使う発電機の方がいいよね
PLAY
224 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:13:52 No.1177124610 del +
>EVはリセールバリューどーなってんの
>バッテリー交換て新車買うくらい高いんでしょ?
残価クレジットでしか買わないと思う
PLAY
225 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:13:54 No.1177124625 del そうだねx1
>寒すぎてガソリン車が動かないってどういう状況なんだ?
まぁ[モービル1]が必要な世界なら・・・
PLAY
226 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:13:56 No.1177124642 del そうだねx1
    1705576436244.jpg-(77225 B)サムネ表示
>低速時だけじゃん
カネ出せば要らんって加速味わえる
PLAY
227 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:13:57 No.1177124653 del +
電力不足についてはkwh不足とkw不足の区別くらいしてくれ
PLAY
228 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:14:20 No.1177124800 del +
>そもそもマイナス30度なんてバッテリーはおろかエンジンオイルでさえダメになる気温で車を出すなという話
北国民的にはガソリンならまだ問題ない温度かな…
PLAY
229 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:14:34 No.1177124884 del +
旧型のリーフですら最近は全然見ないからなぁ
EVは車両の寿命が短いね
PLAY
230 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:14:38 No.1177124916 del そうだねx2
>いつかエンジン車よりも良いものになったら
>みんな乗り換えるさ
今みたいにゴリ推ししなくてもちゃんと良いものになれば嫌でもEVの時代になるよね
人類が石器を捨てたのは地上から石が枯渇したからじゃなく鉄器のほうが良かったからなんだし
PLAY
231 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:14:40 No.1177124921 del そうだねx2
>>街中ちょっと乗るには良いって言われてもそれで軽自動車の倍以上するような代物いらないしなぁ
>世の中にはカネの使いみちに困ってる人がいるんだよ
>それはいいけど地球環境の事ももっと考えてほしいわ
トータルで環境負荷が大きいのってEVの方では?
PLAY
232 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:14:43 No.1177124936 del そうだねx2
>EVはリセールバリューどーなってんの
>バッテリー交換て新車買うくらい高いんでしょ?
フィンランド人「バッテリー交換に250万かかるのでテスラを爆破します」
PLAY
233 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:14:55 No.1177125024 del そうだねx2
>オクトバルブという業界最高レベルのヒートポンプを搭載しているが度を越した低温では使えない
テスラは高品質の無駄遣いの才能がすごいな
PLAY
234 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:15:11 No.1177125112 del そうだねx2
>やっぱハイブリッド最強なんだなぁ
重いから小型ガソリンが最強
PLAY
235 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:15:30 No.1177125218 del +
>電力不足についてはkwh不足とkw不足の区別くらいしてくれ
充電に関してはアンペアだけが重要じゃないの
PLAY
236 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:15:33 No.1177125238 del +
>>寒すぎてガソリン車が動かないってどういう状況なんだ?
>まぁ[モービル1]が必要な世界なら・・・
南極か北極だっけ?
PLAY
237 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:15:47 No.1177125319 del +
静かっていう利点はあるで
ただ駐車場とかで人が音で回避してくれたのが無くなって人をひくようになったが
PLAY
238 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:15:58 ID:9iCZaiNw No.1177125377 del そうだねx4
>トヨタは確かに世界一の事もあるけど
>VWグループだってしょっちゅうトップに立ってるじゃん
>目の敵にするほどか
極東の猿がでかい面をするな
くらい当たり前のように考えるよ欧米の人って
PLAY
239 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:16:07 No.1177125421 del +
>まぁ[モービル1]が必要な世界なら・・・
バナナで釘が打てます
PLAY
240 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:16:17 No.1177125478 del +
>ガソリンとか軽油使う発電機の方がいいよね
どこかの放火犯のせいで一般人が車のガソリンタンク以外にガソリン給油するのはほぼ無理になったぞ
つか、EVの蓄電量って一番小さいのでも20kwhでデカいのなら90kwh
一般的な家庭に於ける一日の電力使用量は約10kwh
非常時は無駄遣いを控えるだろうからもっと少なくなるだろう
だから給電したせいで電欠ってのは然程心配しなくていい
PLAY
241 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:16:19 No.1177125487 del +
    1705576579774.gif-(18541 B)サムネ表示
>水素エンジン応援してるんだけどなんで水素自動車はできないんだい
水素を燃焼させると燃費効率が悪すぎて水素エンジンは論外
燃料電池の場合MIRAIでも使われているPEFCなら現状貴重なプラチナを触媒として使うので
ガソリン車を代替するのは資源量的に不可能
PLAY
242 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:16:43 No.1177125642 del そうだねx3
>>いつかエンジン車よりも良いものになったら
>>みんな乗り換えるさ
>今みたいにゴリ推ししなくてもちゃんと良いものになれば嫌でもEVの時代になるよね
>人類が石器を捨てたのは地上から石が枯渇したからじゃなく鉄器のほうが良かったからなんだし
そもそも人類がガソリンエンジンの扱いに四苦八苦した頃に
馬車の車体使って先行してたのがEVだよ
内燃機関が変速機の開発で便利になったおかげでEVが廃れたんだから
そこどうにかしないまま先祖返りできるわけがない
PLAY
243 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:17:24 No.1177125917 del +
>北国民的にはガソリンならまだ問題ない温度かな…
マイナス30度の経験ありって陸別住み?
PLAY
244 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:17:31 No.1177125955 del そうだねx2
EV使ってる人
全員バカです
PLAY
245 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:18:07 No.1177126207 del そうだねx2
>スペックは魅力的なんだよな
>加速性能は胸がすくレベル
車が簡単に100km/hで走れるようになった頃はみんな幸せになった
200km/hで走れる性能を手に入れたときも高速巡航が安定したから割と幸せになれた
でも300km/h出せますとかゼロヨン一桁秒だとか言われても大多数の人にはそんな性能必要ないしそんなスピードで走れる道路もない
PLAY
246 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:18:25 No.1177126325 del +
    1705576705846.jpg-(135333 B)サムネ表示
>そもそもマイナス30度なんてバッテリーはおろかエンジンオイルでさえダメになる気温で車を出すなという話
エンジンかけっぱなしならマイナス50度でも平気さ
PLAY
247 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:18:35 No.1177126390 del そうだねx1
BEVをやたら叩いて水素を持ち上げてる人は【PR】って付けてくれないかな
逆もまた然り
水素も水素で問題山積
PLAY
248 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:19:27 No.1177126707 del そうだねx1
>フィンランド人「バッテリー交換に250万かかるのでテスラを爆破します」
「そしてモデルSに乗せるために用意された人形には……
テスラのイーロン・マスクCEOの顔が貼り付けられていました。」でダメだった
PLAY
249 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:19:31 No.1177126739 del +
>冬場は車内を快適にするのでバッテリーめっちゃ食うのね
真夏と真冬は住宅の電気代だって高くなるからねえ
車も電線で電気使えたら良かったねえ
PLAY
250 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:19:34 No.1177126759 del そうだねx1
>No.1177125478
震災考えると確かに主要なインフラだと電気は比較的復旧は早い方
ただガソリンはもっと早いんで発電機とか外部電源にもなるHVとか有ればそっちの方が良い気がする
PLAY
251 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:19:46 No.1177126835 del +
>陸別だと余裕で到達する気温だが
>車の仕様はどうなっているんだろう
メーカーによってはクーラントが本州仕様と違ってたり
リアワイパーとかが追加されてたりする…寒冷地仕様なら
基本的に国内の寒冷地なら問題ないな
PLAY
252 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:19:50 No.1177126858 del +
>そこどうにかしないまま先祖返りできるわけがない
リチウムイオン電池でもまだ早かったかな
原状ハイブリットがちょうどいい落とし所だと思うが
PLAY
253 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:20:12 No.1177127003 del +
まだまだ現実に解決しないといけない課題があるのが現状だな
真面目に開発続けりゃ解決出来るでしょ
ぶっちゃけ購入はその後でも遅くはない
日常生活で使う品物なんてそれでいいんだよ
PLAY
254 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:20:20 No.1177127062 del そうだねx1
>非常時は無駄遣いを控えるだろうからもっと少なくなるだろう
>だから給電したせいで電欠ってのは然程心配しなくていい
非常時は電気来ないんじゃ?
PLAY
255 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:20:30 No.1177127128 del そうだねx2
>どこかの放火犯のせいで一般人が車のガソリンタンク以外にガソリン給油するのはほぼ無理になったぞ
元々素人が勝手に保存用の容器に給油するのは法律上ダメだ
PLAY
256 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:21:10 No.1177127373 del そうだねx5
    1705576870648.png-(751160 B)サムネ表示
気温が下がる地域で動かすなら
そういう試験をしてる自動車を買えばいいのでは
PLAY
257 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:21:18 No.1177127420 del +
>マイナス30度の経験ありって陸別住み?
陸別じゃないけど時々それくらいになる地域には住んでる
エンジン車なら時々運転してバッテリー充電しとかないと上がり易いのだけ注意した方が良い
PLAY
258 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:21:20 No.1177127434 del そうだねx6
大体これからはEVEV言ってる奴がEV買ってるの見たこと無い
PLAY
259 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:21:52 No.1177127610 del そうだねx3
>普通の車だと氷点下-30度でも問題なく動くんだ
>すごいね
マジレスするが普通に動く
陸別とか-36℃まで行くけど普通に車走ってるしな
PLAY
260 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:21:57 No.1177127639 del +
(説明書をしっかり読んで特性を理解して)使える
(バカでも)使える
の間には大きな壁があってアーリーアダプター向けを脱するにはそのバカ向けの壁を越えないといけないんだよね
軽油を軽自動車に入れるような人間にも売らねばならないのが自動車だ
PLAY
261 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:22:00 No.1177127655 del そうだねx1
>メーカーによってはクーラントが本州仕様と違ってたり
>リアワイパーとかが追加されてたりする…寒冷地仕様なら
スバルは90年代に寒冷地仕様に統一されたな
いちいち作り変えるとかえってコストも掛かるし
PLAY
262 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:22:07 No.1177127689 del +
>ただガソリンはもっと早いんで発電機とか外部電源にもなるHVとか有ればそっちの方が良い気がする
発電を考えるとガソリンとかは持ち込めるのが強いよな
電気は引っ張ってこなきゃならない
PLAY
263 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:23:15 No.1177128104 del そうだねx3
燃料としての石油って凄く便利なんだよな
PLAY
264 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:23:48 No.1177128308 del そうだねx2
    1705577028368.png-(21785 B)サムネ表示
>>非常時は無駄遣いを控えるだろうからもっと少なくなるだろう
>>だから給電したせいで電欠ってのは然程心配しなくていい
>非常時は電気来ないんじゃ?
一時的には停止するがガソリン供給が完全に再開されるよりは早いかと
PLAY
265 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:24:15 No.1177128484 del +
そもそも春にも天候が悪くてメガソーラーの電力不足になりかけたりとか
日本はほぼ電力不足状態である
PLAY
266 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:24:25 No.1177128532 del そうだねx3
多分だけどEVに替えたってCO2排出量減らないよね
PLAY
267 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:24:37 No.1177128611 del +
>>ただガソリンはもっと早いんで発電機とか外部電源にもなるHVとか有ればそっちの方が良い気がする
>発電を考えるとガソリンとかは持ち込めるのが強いよな
>電気は引っ張ってこなきゃならない
EV車に発電機乗っけておこうぜ
PLAY
268 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:24:45 No.1177128657 del そうだねx1
>内燃機関が変速機の開発で便利になったおかげでEVが廃れたんだから
>そこどうにかしないまま先祖返りできるわけがない
トランスミッションが良くも悪くも内燃機関車のコアテクノロジーで進化の起点としても最先端としても重要な部分
400km/hで走る1000馬力の車なんてのを造ろうとすればトランスミッションがアキレス腱になるからEVにしたほうが簡単に目標を達成できる
そんな性能要らないが
PLAY
269 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:25:17 No.1177128861 del そうだねx1
プレコンディショニングは電力をそれなりに消費するのに長蛇の列で並んでる間付けっぱなしだからダメとかこんな天気に充電しに行かないといけないような環境で持つな(車庫にコンセント付けろ)とか色々言われるけど頭を使わないと乗れない車じゃダメなんだよ
そりゃイタ車みたいな分かってる人だけが買う車ならそういうのでも良いけどさ
PLAY
270 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:25:17 No.1177128867 del +
>EV車に発電機乗っけておこうぜ
PHVいいよね
PLAY
271 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:25:25 No.1177128916 del そうだねx1
>>メーカーによってはクーラントが本州仕様と違ってたり
>>リアワイパーとかが追加されてたりする…寒冷地仕様なら
>スバルは90年代に寒冷地仕様に統一されたな
>いちいち作り変えるとかえってコストも掛かるし
他社も作り分けのコスト軽減のために
寒冷地仕様だと後退灯の片方をリアフォグにするとかなってるな
装備まるっと新設はほぼなくなった
PLAY
272 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:25:57 No.1177129116 del そうだねx5
なんか適当に言ってる人がいるから書いとくけど
ガソリンが凍るのは-100度くらいだからな
オイルも寒冷地仕様のを入れておけば-40度くらいどうってことない
バッテリーが新品じゃないなら死んでしまう可能性はある
PLAY
273 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:26:08 No.1177129192 del そうだねx2
>一時的には停止するがガソリン供給が完全に再開されるよりは早いかと
能登だと2週間以上たっても停電中なんですが…
PLAY
274 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:26:11 No.1177129218 del そうだねx6
EUのアホが日本車排除しようとして中国人がのさばっただけ
バカの所業以外に言うべき言葉がない
PLAY
275 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:26:29 No.1177129317 del +
>そもそも春にも天候が悪くてメガソーラーの電力不足になりかけたりとか
>日本はほぼ電力不足状態である
工場地帯の巨大風車も微風で普通に止まったりするしな
PLAY
276 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:26:29 No.1177129318 del そうだねx2
>マイナス30度の経験ありって陸別住み?
陸別ではないが家の周りは-26℃までいったことがある
エンジンは普通にかかる
PLAY
277 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:26:38 No.1177129379 del +
>多分だけどEVに替えたってCO2排出量減らないよね
石炭を天然ガスに置き換えて原発と再エネがそれなりの割合なら余裕
今の日本だと平均でイーブン関電とか九電なら勝つ
とにかく石炭の比率とゼロカーボンの比率
天然ガスならイーブン
PLAY
278 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:26:48 No.1177129438 del そうだねx9
>多分だけどEVに替えたってCO2排出量減らないよね
むしろCO2排出量増えるって資産が出てる
電気の送電コスト無視すると排出量が減る計算になるから
推進派はまともな計算すらできていない
PLAY
279 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:27:16 No.1177129611 del +
8年で買い換えるものって知ってて買ってる
PLAY
280 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:27:20 No.1177129640 del +
ガソリン車でも冬場は暖気で時間がかかるのに 日本よりもっと冷えるアメリカ北部で
これ想定してないほうがアホだよな
PLAY
281 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:28:01 No.1177129885 del +
>EUのアホが日本車排除しようとして中国人がのさばっただけ
>バカの所業以外に言うべき言葉がない
テスラに勝てるような車もないくせにほんとバカとしか言いようがない
PLAY
282 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:28:01 ID:9iCZaiNw No.1177129887 del そうだねx4
    1705577281477.mp4-(8125551 B)サムネ表示
>ガソリン車でも冬場は暖気で時間がかかるのに 日本よりもっと冷えるアメリカ北部で
>これ想定してないほうがアホだよな
こんな感じだし
PLAY
283 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:28:11 No.1177129949 del +
>燃料としての石油って凄く便利なんだよな
エネルギーを保存した汁として使いやすすぎたから内燃機関が発達したんだしな
初期の内燃機関だって今のEVみたいにいろんな問題があったけどエネルギーとしての素性が良すぎたから改良で解決できてきた歴史
電池は車を走らせるエネルギーとして素性が良いとは言えない
PLAY
284 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:28:46 No.1177130188 del +
>8年で買い換えるものって知ってて買ってる
古いEV手放す時いくらで売れるんだろ
PLAY
285 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:28:56 No.1177130246 del +
    1705577336582.png-(39972 B)サムネ表示
>多分だけどEVに替えたってCO2排出量減らないよね
買い替え頻度とかにも寄るからなんとも
PLAY
286 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:29:02 No.1177130280 del +
逆に言えば南国なら普及に障害はないのかな
南の土人の国って電気も含めてインフラ弱そうだが
PLAY
287 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:29:18 No.1177130376 del そうだねx2
EVってつい最近でてきたわけじゃないのになんでこんな弱点も知らんねん
PLAY
288 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:29:21 No.1177130396 del そうだねx5
滅茶苦茶待ってる人って仕事なにやってるんや・・・
PLAY
289 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:29:52 No.1177130597 del そうだねx1
>電気の送電コスト無視すると排出量が減る計算になるから
>推進派はまともな計算すらできていない
出たよ自分は世界各国の専門家より詳しいと思っちゃう陰謀論にハマるタイプの人
PLAY
290 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:29:54 No.1177130611 del そうだねx3
>多分だけどEVに替えたってCO2排出量減らないよね
むしろバッテリー製造するのに余計に…
PLAY
291 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:30:27 No.1177130837 del そうだねx6
>出たよ自分は世界各国の専門家より詳しいと思っちゃう陰謀論にハマるタイプの人
自己紹介かな?
PLAY
292 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:30:30 No.1177130852 del そうだねx2
>こんな感じだし
100×0.15=FUCK
好き
PLAY
293 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:30:31 No.1177130858 del +
>多分だけどEVに替えたってCO2排出量減らないよね
現状の生産から廃棄を含めた排出量では激増する
PLAY
294 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:30:43 No.1177130947 del +
>EUのアホが日本車排除しようとして中国人がのさばっただけ
>バカの所業以外に言うべき言葉がない
自分たちが勝てないならと文明を道連れに無理心中を図ったバカとそれに乗っかって商売をして環境破壊を進めたバカの合体技だダダッダー
PLAY
295 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:30:47 No.1177130975 del +
Co2排出量はエコやってればその分総計よりマイナスされる謎仕様だから…
PLAY
296 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:30:53 No.1177131010 del そうだねx1
>逆に言えば南国なら普及に障害はないのかな
暑けりゃ暑いでバッテリーにはよろしくないというね…
PLAY
297 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:31:04 No.1177131098 del +
エコだのなんだのはお題目であってそのへんは正直どうでもいいからね…
PLAY
298 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:31:09 No.1177131130 del +
>逆に言えば南国なら普及に障害はないのかな
>南の土人の国って電気も含めてインフラ弱そうだが
インドネシアとかインドあたりだと障害少ないのかもね
そこらの国は自国の自動車産業を推すためにEVの方向
PLAY
299 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:31:21 No.1177131218 del +
そもそも北欧市場とかあまりにも限定的すぎてここで流行ったところで世界に全く影響ないのになんでここまでもてはやされるんだ
PLAY
300 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:31:34 No.1177131298 del +
HVだと発電するにしても熱発生するのが冬にいいのね
PLAY
301 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:31:53 No.1177131430 del +
>そもそも北欧市場とかあまりにも限定的すぎてここで流行ったところで世界に全く影響ないのになんでここまでもてはやされるんだ
EU全域で昨年の2倍近い売上台数でシェア2割突破してるけど
PLAY
302 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:32:08 No.1177131510 del +
>気温が下がる地域で動かすなら
>そういう試験をしてる自動車を買えばいいのでは
ガソリン車は大体テスト終わってるからそっち買うね
PLAY
303 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:32:08 No.1177131511 del そうだねx1
>電池は車を走らせるエネルギーとして素性が良いとは言えない
変速機が粗末で良かったから
ガソリンエンジン開発初期はまだ優位性があった
時速80キロで先に走れたのは鉛蓄電池のEVだったしな
だから中国の田舎みたいに
・ガソリン供給網がない
・町工場で作れる
・隣町まで往復できればOK
だったらまだEVが優位になる地域はあるけど
燃料が普通に届くようになると価値を失う
304 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:32:15 No.1177131559 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
305 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:32:17 No.1177131575 del そうだねx2
やっぱ白人ってバカだよ
PLAY
306 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:32:18 No.1177131581 del そうだねx1
>そもそも北欧市場とかあまりにも限定的すぎてここで流行ったところで世界に全く影響ないのになんでここまでもてはやされるんだ
主語がデカい奴の溜まり場
PLAY
307 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:32:55 No.1177131865 del +
>滅茶苦茶待ってる人って仕事なにやってるんや・・・
株投機でしょ
PLAY
308 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:33:11 No.1177131970 del +
>こんな感じだし
パナマ運河はアメリカ領なんだっけ?
PLAY
309 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:33:21 No.1177132037 del +
>そもそも北欧市場とかあまりにも限定的すぎてここで流行ったところで世界に全く影響ないのになんでここまでもてはやされるんだ
EV売りたい人にとってはちょうどいい宣伝になるからでは
詐欺師がバカを騙してるだけだし気分のいいもんではないが
PLAY
310 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:33:27 No.1177132077 del +
テスラの考えはこんな天気に車出す人とか車両特性を理解せず電欠させるバカに使う金は無い主義
分かりやすいのがクルコンで、日本メーカーはセンサーを沢山積んで絶対に手放しや居眠りをさせないって感じだがテスラはハンドルに加重センサーを一つだけ
だからシステムを誤魔化すのは容易だしソレをやって事故る例もいくつかある
でもそういう説明書を読まない/無視するバカにコストを割かずちゃんと真面目に使ってくれる人の為に金を使おうという考え
軽油を軽自動車に突っ込むような人は最初から客にしてない
PLAY
311 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:33:32 No.1177132112 del +
色んなルートで電気にできるのは強みだけど
エネルギーの譲渡に問題アリすぎだな
PLAY
312 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:33:38 No.1177132150 del そうだねx4
>>多分だけどEVに替えたってCO2排出量減らないよね
>むしろバッテリー製造するのに余計に…
環境汚染は爆増
PLAY
313 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:33:42 No.1177132183 del そうだねx1
>>逆に言えば南国なら普及に障害はないのかな
>暑けりゃ暑いでバッテリーにはよろしくないというね…
バッテリーさんって虚弱体質なん?
PLAY
314 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:33:44 No.1177132197 del +
>テスラの考えはこんな天気に車出す人とか車両特性を理解せず電欠させる人はバカに使う金は無い主義
そもそも商売やらないほうがいいと思います
PLAY
315 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:33:51 No.1177132242 del そうだねx2
>多分だけどEVに替えたってCO2排出量減らないよね
その電気をどうやって作るのかという
PLAY
316 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:34:15 No.1177132409 del そうだねx7
>テスラの考えはこんな天気に車出す人とか車両特性を理解せず電欠させる人はバカに使う金は無い主義
>分かりやすいのがクルコンで、日本メーカーはセンサーを沢山積んで絶対に手放しや居眠りをさせないって感じだがテスラはハンドルに加重センサーを一つだけ
>だからシステムを誤魔化すのは容易だしソレをやって事故る例もいくつかある
>でもそういう説明書を読まない/無視するバカにコストを割かずちゃんと真面目に使ってくれる人の為に金を使おうという考え
>軽油を軽自動車に突っ込むような人は最初から客にしてない
でもトヨタが同じことやったら怒り狂って天文学的な違反金請求がくる
やつらの民度なんかそんなもん
PLAY
317 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:34:17 No.1177132425 del そうだねx3
>No.1177131559
フールプルーフに割くコストをケチるような反社会的な製造者は車を造るべきではない
PLAY
318 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:34:29 No.1177132505 del +
>その電気をどうやって作るのかという
車のエンジンなんぞよりずっとエネルギー効率良い発電所で作りますね
PLAY
319 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:34:33 No.1177132532 del +
いつ再開するかもわからん急速充電器に並ぶくらいなら自宅でちょっとずつでも充電したほうが良くね
PLAY
320 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:35:03 No.1177132707 del +
欧州メーカー各社はさぞ優秀でかっこいいEV売り出してるんだろうなあ…
PLAY
321 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:35:05 No.1177132719 del +
資源の無い日本じゃバンバン原子力発電で電気付くってEV発展させた方がいいと思うんだけどな
結局そこに力を入れないのも既得権益なんだろう
PLAY
322 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:35:21 No.1177132826 del +
>スバルは90年代に寒冷地仕様に統一されたな
>いちいち作り変えるとかえってコストも掛かるし
ホンダも国内は全車寒冷地仕様だな
PLAY
323 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:35:28 No.1177132862 del +
自宅で充電できないのに買うのか
PLAY
324 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:35:34 No.1177132907 del +
>車のエンジンなんぞよりずっとエネルギー効率良い発電所で作りますね
トローリーバスかよ
PLAY
325 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:35:37 No.1177132926 del +
>資源の無い日本じゃバンバン原子力発電で電気付くってEV発展させた方がいいと思うんだけどな
>結局そこに力を入れないのも既得権益なんだろう
トヨタの力が強すぎる
PLAY
326 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:35:47 No.1177132999 del +
>いつ再開するかもわからん急速充電器に並ぶくらいなら自宅でちょっとずつでも充電したほうが良くね
家遠いんじゃね
PLAY
327 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:35:56 No.1177133055 del +
冷えたバッテリーを温めるための電池が使えないんじゃ・・・
PLAY
328 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:36:00 No.1177133082 del +
ガソリンでエンジン回して電気つくって走れば無敵じゃん
PLAY
329 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:36:04 No.1177133105 del そうだねx1
>バッテリーさんって虚弱体質なん?
化学発熱反応なんで雰囲気温度依存性が高い
PLAY
330 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:36:22 No.1177133208 del +
-30度の地域なんて想定してないでしょ…
PLAY
331 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:36:31 No.1177133267 del +
>資源の無い日本じゃバンバン原子力発電で電気付くってEV発展させた方がいいと思うんだけどな
>結局そこに力を入れないのも既得権益なんだろう
原子力発電所ってなにで発電してると思う?
PLAY
332 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:36:37 No.1177133304 del +
    1705577797410.jpg-(234287 B)サムネ表示
トヨタでさえLCAはEV優位と言ってるぞ
しかも原発や再エネがまだ過半数ではない現在でだ
PLAY
333 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:36:38 No.1177133305 del +
というか比較的寒い地域なのになんで皆EV買ってるんだ
誰も気が付かなかったのか
PLAY
334 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:36:41 No.1177133325 del そうだねx1
バッテリーを燃やして暖を取ろうぜ
PLAY
335 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:36:46 No.1177133361 del +
>冷えたバッテリーを温めるための電池が使えないんじゃ・・・
焚き火したらいいじゃん
バカかよ
PLAY
336 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:37:04 No.1177133473 del そうだねx3
>>資源の無い日本じゃバンバン原子力発電で電気付くってEV発展させた方がいいと思うんだけどな
>>結局そこに力を入れないのも既得権益なんだろう
>トヨタの力が強すぎる
トヨタに関係ないとしあきも多いだろうにホルホルして日本の誇りってやってるからな
PLAY
337 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:37:06 No.1177133488 del そうだねx1
わからない
俺たちは雰囲気でEVを推進している
PLAY
338 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:37:11 No.1177133524 del そうだねx1
>そもそも商売やらないほうがいいと思います
株価爆上がりしたから正解なのだ
真面目に普通の車作るだけの企業の株なんて価値がない
PLAY
339 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:37:16 No.1177133561 del +
>>その電気をどうやって作るのかという
>車のエンジンなんぞよりずっとエネルギー効率良い発電所で作りますね
発電所足りないから発電所も新設しますね
発電所で使う燃料が足りないから石油採掘施設も運搬船やパイプラインも新設しますね
送電網も足りないから
バッテリーにも使う銅を潤沢に使って新しい送電網新設しますね全部ペイできて環境にプラスになるのは◯◯千年後です
PLAY
340 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:37:18 No.1177133576 del そうだねx2
>-30度の地域なんて想定してないでしょ…
無能
PLAY
341 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:37:20 No.1177133585 del そうだねx4
>ガソリンでエンジン回して電気つくって走れば無敵じゃん
トヨタ「特許公開してるのに欧米が作れないのが悪い」
PLAY
342 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:37:27 No.1177133626 del +
    1705577847535.mp4-(3015917 B)サムネ表示
>バッテリーを燃やして暖を取ろうぜ
PLAY
343 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:37:41 No.1177133709 del そうだねx2
そらそうやろ
それぞれの土地に適した車に乗れよ
PLAY
344 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:37:44 No.1177133730 del +
LED信号にも雪溶かすヒーター付けるようになったし
何も対策できないわけじゃない
PLAY
345 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:38:07 No.1177133893 del +
>車のエンジンなんぞよりずっとエネルギー効率良い発電所で作りますね
なお送電ロス蓄電ロスは計算に入れないものとする
PLAY
346 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:38:12 No.1177133929 del そうだねx8
>トヨタに関係ないとしあきも多いだろうにホルホルして日本の誇りってやってるからな
ホルホルて…
PLAY
347 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:38:16 No.1177133953 del そうだねx1
>資源の無い日本じゃバンバン原子力発電で電気付くってEV発展させた方がいいと思うんだけどな
>結局そこに力を入れないのも既得権益なんだろう
EV車作る資源でHV作った方が圧倒的に安上がりで環境にいいんで
PLAY
348 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:38:27 No.1177134038 del +
>というか比較的寒い地域なのになんで皆EV買ってるんだ
>誰も気が付かなかったのか
寒冷対策のインフラが整ってたからよ
あと生産発電量に対して人口が少なかった
PLAY
349 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:38:28 No.1177134044 del +
>いつ再開するかもわからん急速充電器に並ぶくらいなら自宅でちょっとずつでも充電したほうが良くね
うん、家で充電するのがEVの大前提
むしろ急速充電なんて遠出の際に休憩ついでに1回か2回する程度が本来の想定
何故か港区のタワマン住みとかがテスラ買いたがるけど
PLAY
350 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:38:43 No.1177134145 del そうだねx1
>ガソリンでエンジン回して電気つくって走れば無敵じゃん
原油が国内で産出するならそうだろうね
PLAY
351 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:38:45 No.1177134155 del +
青森ですら4月並の気温なのに欧米は大変やね
PLAY
352 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:39:16 No.1177134342 del +
>>車のエンジンなんぞよりずっとエネルギー効率良い発電所で作りますね
>なお送電ロス蓄電ロスは計算に入れないものとする
そして寒すぎると充電すらうまくできなくなるという素晴らしい車
PLAY
353 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:39:18 No.1177134361 del +
今のEVはまだ金持ちのセカンドカーだな
庶民が扱うにはハードルが多すぎる
PLAY
354 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:39:20 No.1177134372 del +
>そらそうやろ
>それぞれの土地に適した車に乗れよ
普段の最低気温0度なんですけお…
俺も太平洋側に住んでるけど平均気温的に寒冷地仕様車買う気ないわ
PLAY
355 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:39:55 No.1177134601 del そうだねx1
>EV車作る資源でHV作った方が圧倒的に安上がりで環境にいいんで
すぐ上でトヨタがEVが一番環境に良いって言ってる画像貼られてるのに?
PLAY
356 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:39:58 No.1177134611 del +
中国がロシアにEV売りまくっているけどロシアでも動くのかしら
PLAY
357 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:40:20 No.1177134756 del そうだねx1
>でもトヨタが同じことやったら怒り狂って天文学的な違反金請求がくる
>やつらの民度なんかそんなもん
イタリア車に品質がどうこう言う人いるか?
何故かネットじゃテスラ対トヨタと言われるけどテスラは趣味性の高い車だよ
そもそも想定している客が違う
PLAY
358 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:40:37 No.1177134859 del +
>LED信号にも雪溶かすヒーター付けるようになったし
>何も対策できないわけじゃない
だから
充電の順番待ちで余熱用の電池分も無くなって墓場になっているんだ
PLAY
359 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:40:37 No.1177134860 del +
>青森ですら4月並の気温なのに欧米は大変やね
こうも温かいと4月にはもう真夏日が続きそうだな
夏になれば平均気温45℃とかなってもおかしくない
PLAY
360 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:40:39 No.1177134871 del +
プリウス「レベルの低いトラブル起こしてんな…」
PLAY
361 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:40:41 No.1177134897 del +
>>というか比較的寒い地域なのになんで皆EV買ってるんだ
>>誰も気が付かなかったのか
>寒冷対策のインフラが整ってたからよ
>あと生産発電量に対して人口が少なかった
スイスだったか第二次世界大戦当時に石炭はないけど水力発電で電気余ってたもんだから
電熱線でお湯を温める電気蒸気機関車作ろうとしてたな
あまりに非効率なことを各方面から指摘されて計画倒れになったけど
PLAY
362 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:41:01 No.1177135030 del +
EV車一台分のモーター作るのに普通のガソリン車30年相当の排ガスと同じ大気汚染が発生とかいう
まさにアホでおバカな白人好みの車
PLAY
363 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:41:12 No.1177135113 del +
>>ガソリンでエンジン回して電気つくって走れば無敵じゃん
>原油が国内で産出するならそうだろうね
どのみち発電には海外から資源運んでこないといけないから
PLAY
364 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:41:12 No.1177135114 del +
>というか比較的寒い地域なのになんで皆EV買ってるんだ
>誰も気が付かなかったのか
平均気温0度で寒いとか沖縄人かよ
PLAY
365 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:41:30 No.1177135243 del そうだねx1
バッテリーを温めるためのバッテリーを温めるためのバッテリーを温めるための…
PLAY
366 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:41:36 No.1177135280 del そうだねx1
hvがどんだけ優れていようがエネルギーを国外に依存したままじゃ二次大戦の二の舞いだよ
PLAY
367 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:41:44 No.1177135330 del +
>中国がロシアにEV売りまくっているけどロシアでも動くのかしら
別の方向(基本的な造り)で大問題になっている(PHEV)
PLAY
368 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:42:00 No.1177135429 del そうだねx2
あれこれ言わないで
消費者目線でガソリン車よりも優れているEV車出せば
そのうちみんなEVになる
具体的には3分で充電完了して800キロ以上走行して
ある程度のったら中古車としてそれなりの価格で売れる車を
補助金なしで300〜400万くらいで売れば良いだけだ
PLAY
369 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:42:20 No.1177135564 del そうだねx1
>EV車一台分のモーター作るのに普通のガソリン車30年相当の排ガスと同じ大気汚染が発生とかいう
>まさにアホでおバカな白人好みの車
>1705577797410.jpg
トヨタがEVは環境に良いって言ってるんだけど白人企業だと言いたいの?
PLAY
370 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:42:31 No.1177135641 del +
>スイスだったか第二次世界大戦当時に石炭はないけど水力発電で電気余ってたもんだから
>電熱線でお湯を温める電気蒸気機関車作ろうとしてたな
>あまりに非効率なことを各方面から指摘されて計画倒れになったけど
パンタグラフから給電してお湯を沸かすくらいなら電動機で走れって言われるわな
PLAY
371 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:42:35 No.1177135671 del +
ガソリン車とディーゼル車とBEVの違いと最適な運用方法を教習所の段階で教えるべきだわ
オイル交換とか自宅充電とかそのくらい教えとけ
PLAY
372 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:42:39 No.1177135698 del +
>中国がロシアにEV売りまくっているけどロシアでも動くのかしら
バラしてバッテリーとモーターだけ軍需品に転用するんだよ
動く動かないじゃなくてロシアは運転免許に修理ノウハウの履修必須だから
道中で壊れたときに直せない車に乗りたいやつはいない
PLAY
373 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:42:40 No.1177135708 del そうだねx4
>イタリア車に品質がどうこう言う人いるか?
>何故かネットじゃテスラ対トヨタと言われるけどテスラは趣味性の高い車だよ
>そもそも想定している客が違う
いいよなぁ
ろくにテストもしないで玩具みたいな車を作って人が死にまくっても許されるメーカーさんはさぁ
もっとも最近メッキが剥げてきてピンチになりつつあるが
PLAY
374 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:42:41 No.1177135716 del +
>No.1177100839
ニジウラ速報転載禁止
PLAY
375 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:43:30 No.1177136028 del +
>トヨタでさえLCAはEV優位と言ってるぞ
それ原料を購入した以降って言われた無かったけ
廃棄も渡すコストだけで
PLAY
376 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:43:37 No.1177136077 del +
>バラしてバッテリーとモーターだけ軍需品に転用するんだよ
EVのバッテリーパックって下手に扱うと爆弾並みだからな・・・
PLAY
377 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:43:38 No.1177136084 del +
>どのみち発電には海外から資源運んでこないといけないから
EVの輸送船も作らなきゃ
PLAY
378 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:43:50 No.1177136155 del +
>hvがどんだけ優れていようがエネルギーを国外に依存したままじゃ二次大戦の二の舞いだよ
発電所がそもそもさぁ…
PLAY
379 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:43:59 No.1177136213 del +
>トヨタがEVは環境に良いって言ってるんだけど白人企業だと言いたいの?
普通のユーザーはソコまで車を動かさないのだよ
PLAY
380 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:44:02 No.1177136231 del +
>使い捨てだよ
>新興EVメーカー乱立してるから
>使い捨て前提
結構な額の車なのにリセール駄目ってコスパ最悪だな
PLAY
381 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:44:02 No.1177136239 del +
>トヨタがEVは環境に良いって言ってるんだけど白人企業だと言いたいの?
勝手にトヨタが言った事にすんなよ、禿
BYD言うてただろ
PLAY
382 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:44:19 No.1177136346 del そうだねx1
>No.1177135429
わざわざインフラ構築してガソリン車から代替させるなら車本体はあからさまに安くならないと説得力が足りない
PLAY
383 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:44:29 No.1177136411 del +
EV普及なんて幻想で終わったね
PLAY
384 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:44:55 No.1177136583 del そうだねx1
>トヨタ「特許公開してるのに欧米が作れないのが悪い」
そんで当初試算したらどうやっても販売価格1000万円越えになるので
キレてたメーカーがいたと聞いた
PLAY
385 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:45:06 No.1177136663 del +
>カネ出せば要らんって加速味わえる
数カ月で林みのるが壊してきれたロードスター
PLAY
386 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:45:22 No.1177136787 del そうだねx1
>勝手にトヨタが言った事にすんなよ、禿
>BYD言うてただろ

レクサスUX300eの宣伝資料に何言ってるの?
PLAY
387 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:45:25 No.1177136814 del そうだねx1
>あれこれ言わないで
>消費者目線でガソリン車よりも優れているEV車出せば
>そのうちみんなEVになる
>具体的には3分で充電完了して800キロ以上走行して
>ある程度のったら中古車としてそれなりの価格で売れる車を
>補助金なしで300〜400万くらいで売れば良いだけだ
これが実現したら流石にガソリン車乗る理由はないわな
はやくしてやくめでしょ
PLAY
388 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:45:28 No.1177136833 del +
>>寒すぎてガソリン車が動かないってどういう状況なんだ?
>エンジンブロックへのヒーティングがいる
多分お湯かければOK
PLAY
389 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:45:32 No.1177136860 del +
金持ちが趣味でやってる分には好きにしたらいいが
周りに押し付けないでね
PLAY
390 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:45:40 No.1177136913 del +
>あれこれ言わないで
>消費者目線でガソリン車よりも優れているEV車出せば
>そのうちみんなEVになる
>具体的には3分で充電完了して800キロ以上走行して
>ある程度のったら中古車としてそれなりの価格で売れる車を
>補助金なしで300〜400万くらいで売れば良いだけだ
当たり前だけど結局は金だからなあ
PLAY
391 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:45:47 No.1177136958 del +
>hvがどんだけ優れていようがエネルギーを国外に依存したままじゃ二次大戦の二の舞いだよ
核燃料サイクルも再エネも上手くいかないのがなぁ
六ケ所はサグラダファミリアだし太陽光発電は考え無しに補助金ばら撒きにした結果金融商品化し中華パネルが山を覆い国産メーカーが撤退だし
使用済み核燃料は再処理出来なきゃタダの危険物だし太陽光発電は蓄電池を併用した自給自足が基本だというのに
PLAY
392 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:46:05 No.1177137057 del +
>そんで当初試算したらどうやっても販売価格1000万円越えになるので
>キレてたメーカーがいたと聞いた
ソレはプリウス1台分を部品単位で取り寄せた場合の金額だ
PLAY
393 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:46:16 No.1177137129 del +
昨日だか中国のBYDvsCATLでバッテリーの卸価格が引き下げられるってニュースがあった
中国外へのバッテリーの引き合いが減ったのとリチウムの価格が下落したままなのと大量生産で一気に下がってEVの生産コストはICE以下になるって書かれてた
中国だけでの話だけどね
PLAY
394 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:46:17 No.1177137135 del +
>>>寒すぎてガソリン車が動かないってどういう状況なんだ?
>>エンジンブロックへのヒーティングがいる
>多分お湯かければOK
それで動くのは日本車だけだ
他のメーカーだと部品が割れたり欠けたりして動かなくなる
PLAY
395 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:46:42 No.1177137283 del +
EVは遠出だと充電のために気を使う部分がまだまだ大きすぎる
PLAY
396 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:46:52 No.1177137350 del +
    1705578412302.jpg-(62959 B)サムネ表示
>>>寒すぎてガソリン車が動かないってどういう状況なんだ?
>>エンジンブロックへのヒーティングがいる
>多分お湯かければOK
PLAY
397 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:46:55 No.1177137372 del +
EV自体の是非はともかくホームである日本でのEV普及が見通せないから日本企業が競争上不利なのは間違いないだろうな
PLAY
398 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:47:03 No.1177137430 del +
>当たり前だけど結局は金だからなあ
高価ってのはそれだけ経済活動でCO2出してるんだよな
PLAY
399 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:47:10 No.1177137475 del +
>ソレはプリウス1台分を部品単位で取り寄せた場合の金額だ
としはすぐ適当言う
そんなことしたら1台何千万にもなるわ
PLAY
400 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:47:12 No.1177137479 del +
環境のことなんか二の次で儲けたいし自動車業界のイニシアチブ取りたいしからやるんでしょ?
PLAY
401 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:47:29 No.1177137588 del そうだねx2
>EV普及なんて幻想で終わったね
掛け声だけは勇ましかったけど正直言ってるほうも根付くとは思ってなかったでしょって
だって売れた流行ったばっかりで交通インフラをガラッと変えるための地道な作業なんてやってないんだもの
PLAY
402 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:47:48 No.1177137708 del +
>中国外へのバッテリーの引き合いが減ったのとリチウムの価格が下落したままなのと大量生産で一気に下がってEVの生産コストはICE以下になるって書かれてた
>中国だけでの話だけどね
まぁ過剰生産のツケを払い始めただけの話だろ
PLAY
403 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:48:08 No.1177137853 del そうだねx1
>昨日だか中国のBYDvsCATLでバッテリーの卸価格が引き下げられるってニュースがあった
>中国外へのバッテリーの引き合いが減ったのとリチウムの価格が下落したままなのと大量生産で一気に下がってEVの生産コストはICE以下になるって書かれてた
>中国だけでの話だけどね
ガソリンじゃもう今更市場取れないってわかってるからEVで攻めるのはよくわかってるわ
PLAY
404 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:48:10 No.1177137858 del +
>>>寒すぎてガソリン車が動かないってどういう状況なんだ?
>>エンジンブロックへのヒーティングがいる
>多分お湯かければOK
すぐにエンジンかけてしばらく走れば良いけどもしそのまま放置したら…
PLAY
405 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:48:18 No.1177137901 del そうだねx4
>>ソレはプリウス1台分を部品単位で取り寄せた場合の金額だ
>としはすぐ適当言う
>そんなことしたら1台何千万にもなるわ
結局作る技術力を磨くのを途中で放棄して買収合戦してたメーカー悪いんだよな
同等の技術力あるなら自社生産できるわけだし
PLAY
406 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:48:21 No.1177137925 del そうだねx3
>>hvがどんだけ優れていようがエネルギーを国外に依存したままじゃ二次大戦の二の舞いだよ
>核燃料サイクルも再エネも上手くいかないのがなぁ
>六ケ所はサグラダファミリアだし太陽光発電は考え無しに補助金ばら撒きにした結果金融商品化し中華パネルが山を覆い国産メーカーが撤退だし
>使用済み核燃料は再処理出来なきゃタダの危険物だし太陽光発電は蓄電池を併用した自給自足が基本だというのに
難しいのは分かんだけどそこに力を入れてかないとね
政府は金さえだせば成果が出ると思って自分たちのキックバックしか考えてないしやっぱ猫の国だよ
PLAY
407 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:48:24 No.1177137941 del +
>EVは遠出だと充電のために気を使う部分がまだまだ大きすぎる
実際EV使ってる人の動画見たけど1日遠出すると家に着く頃にはギリギリになるって言ってたな
PLAY
408 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:48:38 No.1177138028 del そうだねx2
>なんでそんなEV推したがるのよ…
ガソリンエンジン推しなんて遅れてるーとマウント取りたい
もしくは
我が中華は偉大也をやりたい
のどちらかだと思う
PLAY
409 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:49:02 No.1177138187 del +
テスラってなんでこんなに売れたの?
安かったの?
PLAY
410 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:49:08 No.1177138237 del +
>>当たり前だけど結局は金だからなあ
>高価ってのはそれだけ経済活動でCO2出してるんだよな
金持ち「エコエネルギーチャリティもしてるんで」
PLAY
411 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:49:09 No.1177138246 del +
中国が爆発しないまともなバッテリーパック作れるとは思えない・・・
PLAY
412 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:49:12 No.1177138270 del そうだねx1
>EV自体の是非はともかくホームである日本でのEV普及が見通せないから日本企業が競争上不利なのは間違いないだろうな
既に国内市場なんて軽視されてるからEVシフトが止まらなかったら事実上国内市場は捨てると思う
海外用のEVを売っておしまい
PLAY
413 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:49:31 No.1177138410 del そうだねx1
>テスラってなんでこんなに売れたの?
>安かったの?
補助金
PLAY
414 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:49:49 No.1177138526 del そうだねx4
>中国が爆発しないまともなバッテリーパック作れるとは思えない・・・
お前が使ってる電子機器も大半が中国製バッテリーだぞ
PLAY
415 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:49:58 No.1177138582 del +
>テスラってなんでこんなに売れたの?
>安かったの?
日本でいう軽4感覚だから
PLAY
416 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:50:18 No.1177138731 del そうだねx2
ディーゼルの偽装より酷い結末になったな
EUくん見てるー?
PLAY
417 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:50:25 No.1177138779 del +
>-30度の地域なんて想定してないでしょ…
流石に−30度はガソリン車でもキツイと思うけど
EVの冗長性の無さはイレギュラーな事態に無力過ぎると改めて証明した
PLAY
418 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:50:32 No.1177138830 del +
EVってソーラーカーダン吉みたいのを創造してたのに全然違ったな
寒波が来てもいい様に太陽電池乗せる方式の方がいいんでない?
PLAY
419 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:50:49 No.1177138938 del そうだねx1
>テスラってなんでこんなに売れたの?
>安かったの?
新しもの好きが飛びついた
理由は色々あるけど
フワッとした言い方するなら
わくわくする未来感があった
PLAY
420 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:50:59 No.1177139004 del +
>そんで当初試算したらどうやっても販売価格1000万円越えになるので
>キレてたメーカーがいたと聞いた
マツダですらトヨタから買ってそんなに高くなかったのに?
PLAY
421 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:51:02 No.1177139033 del +
>寒波が来てもいい様に太陽電池乗せる方式の方がいいんでない?
寒波きたら太陽見えなくて充電出来ないのでは…
PLAY
422 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:51:10 No.1177139088 del +
>>テスラってなんでこんなに売れたの?
>>安かったの?
>補助金
金持ちの遊びに貧乏人からかき集めた金を使う
PLAY
423 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:51:11 No.1177139095 del +
>テスラってなんでこんなに売れたの?
>安かったの?
コロナでメーカーからの発注が無くなり工場が止まってどうすんべって時に
暇ならウチの車作ってよで工場に発注かけて
あとは意識高い金持ち連中にEVはエコだよでセールス
PLAY
424 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:51:16 No.1177139119 del +
>ガソリンでエンジン回して電気つくって走れば無敵じゃん
ウチの隣のオッサンが毎晩ガソリンか灯油だかの発電機回してリーフ充電しててクソうるさい
PLAY
425 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:51:16 No.1177139123 del +
電気自動車で起きるトラブルとか寄せられる批判の多くは全く性質の違う製品であるにも関わらず、既製品(ガソリン車)と同じ使い方をしようとするからなんだよね
だから反論側とも意見が合わない
だって彼らは説明書を読まずに使って不便だと言われても読まないお前が悪いって思ってるだろうから
ガソリンはガレージから湧いてこないし電池は5分で満充電にならない
でも、30秒で交換出来るが使い捨てな乾電池も充電に1時間掛かるが再利用出来る充電池も共に使われているように理解した上で使えばみんな便利だよ
PLAY
426 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:51:26 No.1177139213 del +
アメリカじゃ車を買えないってこないだスレたってたけど皆ちゃんとEV買えてるじゃん
PLAY
427 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:51:29 No.1177139236 del +
そうそう無いけど完全に電欠まで行くと給電口が電動だから充電もできなくなるという罠
PLAY
428 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:51:52 No.1177139385 del +
>中国が爆発しないまともなバッテリーパック作れるとは思えない・・・
中国の技術基準で爆発する際は数分前に警告出すようにするという規定があるので安心してほしい
3分だったか5分だったかは忘れた
PLAY
429 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:52:05 No.1177139478 del +
>中国が爆発しないまともなバッテリーパック作れるとは思えない・・・
いや中国もきちんと監視しとけばちゃんとしたものは作れるのよ
ただ中国人に任せた瞬間平気でゴミ混ぜるようになるだけで
PLAY
430 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:52:06 No.1177139486 del +
>マツダですらトヨタから買ってそんなに高くなかったのに?
素直にトヨタから買わなかったからじゃない?
PLAY
431 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:52:22 No.1177139592 del +
高い車買えるのにどうして家で充電できないの?
PLAY
432 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:52:22 No.1177139593 del +
>アメリカじゃ車を買えないってこないだスレたってたけど皆ちゃんとEV買えてるじゃん
みんなやすいガソリン車のカローラ買ってるよってなった
PLAY
433 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:52:24 No.1177139603 del そうだねx1
>実際EV使ってる人の動画見たけど1日遠出すると家に着く頃にはギリギリになるって言ってたな
別に車庫にコンセントがあればギリギリでも良いんだよね
翌朝には満タンだから
でもコンセント無しだと...
PLAY
434 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:52:26 No.1177139614 del +
>EVってソーラーカーダン吉みたいのを創造してたのに全然違ったな
>寒波が来てもいい様に太陽電池乗せる方式の方がいいんでない?
太陽電池じゃ全く足しにならん
年間いくらかばかり儲かるってレベル
PLAY
435 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:52:35 No.1177139676 del そうだねx1
>アメリカじゃ車を買えないってこないだスレたってたけど皆ちゃんとEV買えてるじゃん
あのスレ誰もニュース読んでなかったけど
高い車ばっか供給されて安い車が供給されねえ!って話なので
PLAY
436 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:52:36 No.1177139685 del +
>寒波が来てもいい様に太陽電池乗せる方式の方がいいんでない?
ダイハツがもう出してたが売れてないんだ
車の屋根じゃ畑までの片道ぐらいにしかならん
ソーラーカーダン吉は屋根の分以外にも
裏でスタッフが大量にパネル広げて充電してくれてたんや
PLAY
437 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:52:47 No.1177139764 del +
>マツダですらトヨタから買ってそんなに高くなかったのに?
国内のサプラーヤーから安く買えるから
PLAY
438 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:53:15 No.1177139925 del +
>みんなやすいガソリン車のカローラ買ってるよってなった
2023年の北米販売台数ではカローラはモデル3より売れてない…
PLAY
439 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:53:29 No.1177140027 del +
    1705578809330.jpg-(706000 B)サムネ表示
>EVってソーラーカーダン吉みたいのを創造してたのに全然違ったな
>寒波が来てもいい様に太陽電池乗せる方式の方がいいんでない?
車両の屋根程度の面積だとよほど効率高いパネルが出ないと無理
画像はタンデム型太陽光発電パネルを搭載した場合の可能性のお話
PLAY
440 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:53:37 No.1177140080 del +
>ウチの隣のオッサンが毎晩ガソリンか灯油だかの発電機回してリーフ充電しててクソうるさい
日産標準の普通充電器はアース検知しないと動かない仕様だぞ
アース無しで動く中華充電器使ってるのか?
理論上は100Vなり200VなりをJ1772コネクタに流せれば充電出来るけども
PLAY
441 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:53:40 No.1177140097 del +
シリーズハイブリッド車買ったけど高速の燃費以外特に不満無いな
出足も早いしEVはインフラ整備されてまともな車種出るまで欲しいと思える要素無い
PLAY
442 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:53:40 No.1177140099 del +
>>アメリカじゃ車を買えないってこないだスレたってたけど皆ちゃんとEV買えてるじゃん
>あのスレ誰もニュース読んでなかったけど
>高い車ばっか供給されて安い車が供給されねえ!って話なので
Nbox輸出すれば売れるんじゃない?
PLAY
443 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:53:52 No.1177140183 del そうだねx11
>電気自動車で起きるトラブルとか寄せられる批判の多くは全く性質の違う製品であるにも関わらず、既製品(ガソリン車)と同じ使い方をしようとするからなんだよね
そりゃそうだろ
なんで車のために生活スタイルを変えなきゃいけないんだって話だし
PLAY
444 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:54:05 No.1177140266 del そうだねx3
温暖化とか言ってたが実際は寒暖が激しくなっただけで
急激な冬の冷え込み予想できなくてEVが冬は死にかけなの笑うに笑えんね
PLAY
445 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:54:32 No.1177140439 del +
>別に車庫にコンセントがあればギリギリでも良いんだよね
>翌朝には満タンだから
EV舐めちゃいけない
一番程度で満タンになる程度の容量じゃないよ
PLAY
446 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:54:49 No.1177140554 del そうだねx1
>Nbox輸出すれば売れるんじゃない?
販売店が利益が低い安い車を仕入れたがらなくなってる
PLAY
447 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:54:51 No.1177140566 del そうだねx1
冬はバッテリーをポケットに入れて温めるのが常識でしょ
PLAY
448 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:55:05 No.1177140653 del +
>そうそう無いけど完全に電欠まで行くと給電口が電動だから充電もできなくなるという罠
昔の一眼レフカメラで外付けモータードライブの取り付けネジが電動になってるやつがあって電池が切れるとネジが回らなくなって取り外せなくなるのに電池の蓋は取り外さないと開けられないというのがあった
うっかりじゃ許されない設計ミス
PLAY
449 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:55:25 No.1177140788 del そうだねx1
こんな国土広いとこで寒波で充電ステーションで立ち往生とか場所によっては最悪死ぬんじゃね?
PLAY
450 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:55:34 No.1177140838 del そうだねx1
>>テスラってなんでこんなに売れたの?
>>安かったの?
>補助金
補助金の切れ目が売り上げの切れ目じゃないですかやだー
…なんかお隣の国でまさにそんなことが起きてたような
PLAY
451 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:55:37 No.1177140864 del +
>冬はバッテリーをポケットに入れて温めるのが常識でしょ
ホッカイロ貼っとかないとね…
PLAY
452 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:55:49 No.1177140936 del +
>Nbox輸出すれば売れるんじゃない?
あいつらが欲しいのは
コンパクトカーサイズで100万切ってるような車だから価格が既にオーバーだ
日本でもその値段でコンパクトカーの新車見なくなったろ
PLAY
453 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:56:01 No.1177141021 del そうだねx2
    1705578961658.jpg-(39089 B)サムネ表示
>>別に車庫にコンセントがあればギリギリでも良いんだよね
>>翌朝には満タンだから
>EV舐めちゃいけない
>一番程度で満タンになる程度の容量じゃないよ
そんなの車両と設備に寄るだろ
画像はサクラ
PLAY
454 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:56:06 No.1177141046 del +
アメリカ人は命が軽いから多少死んでも気にしなさそう
PLAY
455 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:56:10 No.1177141074 del +
>裏でスタッフがコード繋げて充電してくれてたんや
PLAY
456 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:56:14 No.1177141099 del +
>これからは原子力自動車だよな?未来のエネルギー!
事故ったら放射能漏れで一帯が汚染区域か
PLAY
457 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:56:14 No.1177141103 del +
燃料タンクもエンジンもいらないEVは走るのにはいいと思うんだよね
床下に電池敷き詰めてモーター直結で動力繋いで
PLAY
458 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:56:27 No.1177141175 del +
>そりゃそうだろ
>なんで車のために生活スタイルを変えなきゃいけないんだって話だし
本気でEV普及させるならまず個人で車所有って概念から変える必要あるとかいう主張聞いた
PLAY
459 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:56:29 No.1177141194 del +
>>テスラってなんでこんなに売れたの?
>>安かったの?
>補助金
国の金使いまくってゴミ売るとかどうすんだこれ
PLAY
460 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:56:48 No.1177141297 del +
>補助金の切れ目が売り上げの切れ目じゃないですかやだー
どこもEVは補助金補助金よね
PLAY
461 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:56:49 No.1177141301 del +
>補助金の切れ目が売り上げの切れ目じゃないですかやだー
>…なんかお隣の国でまさにそんなことが起きてたような
中国なら雨後の筍の用に現れてたメーカーの統廃合が起こっただけで売上自体は伸び続けてるぞ
PLAY
462 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:56:59 No.1177141355 del +
>アメリカじゃ車を買えないってこないだスレたってたけど皆ちゃんとEV買えてるじゃん
極々一部しかない金持ち地域の話だぞこれ
PLAY
463 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:57:27 No.1177141539 del +
>画像はサクラ
テスラの話してたんじゃないの?
サクラの何倍あると思ってんだ
PLAY
464 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:57:31 No.1177141564 del +
>アメリカ人は命が軽いから多少死んでも気にしなさそう
人の命なんぞより地球環境を守ることがずっと大事だからね
PLAY
465 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:57:37 No.1177141595 del +
    1705579057804.png-(110020 B)サムネ表示
>>Nbox輸出すれば売れるんじゃない?
>あいつらが欲しいのは
>コンパクトカーサイズで100万切ってるような車だから価格が既にオーバーだ
>日本でもその値段でコンパクトカーの新車見なくなったろ
出来らぁ
なお現時点では…
PLAY
466 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:57:48 No.1177141671 del そうだねx2
>冬はバッテリーをポケットに入れて温めるのが常識でしょ
俺達のポケットには大きすぎらぁ
PLAY
467 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:58:08 No.1177141794 del +
モデルYは2023年世界で一番売れたクルマ…
PLAY
468 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:58:10 No.1177141802 del +
>>Nbox輸出すれば売れるんじゃない?
>あいつらが欲しいのは
>コンパクトカーサイズで100万切ってるような車だから価格が既にオーバーだ
>日本でもその値段でコンパクトカーの新車見なくなったろ
インドのアレは仕入れてなかったのかな?
PLAY
469 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:58:11 No.1177141819 del +
>>Nbox輸出すれば売れるんじゃない?
>あいつらが欲しいのは
>コンパクトカーサイズで100万切ってるような車だから価格が既にオーバーだ
>日本でもその値段でコンパクトカーの新車見なくなったろ
アメリカはインフレで日本と違って賃金上昇してるから100万なんて端金じゃないの
PLAY
470 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:58:13 No.1177141833 del +
>>画像はサクラ
>テスラの話してたんじゃないの?
>サクラの何倍あると思ってんだ
そもそもテスラ乗りは自宅充電なんてしないだろ
PLAY
471 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:58:39 No.1177141986 del +
>高い車買えるのにどうして家で充電できないの?
蓄電池(300万ぐらい)買って対応しよう!
PLAY
472 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:58:40 No.1177141992 del +
>>アメリカ人は命が軽いから多少死んでも気にしなさそう
>人の命なんぞより地球環境を守ることがずっと大事だからね
人間が死んだ数だけ環境負荷が減りました
PLAY
473 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:58:57 No.1177142108 del そうだねx1
>No.1177140788
いや普通に日本でも死ぬし
ガソリン車でも途中でスタックしたら
隣街まで少なくとも数十キロ歩く様になるから
せめて非常用の水位積んどけよって言われる国だぞ
PLAY
474 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:58:59 No.1177142129 del そうだねx3
これ前から言われてたけどまだ去年上半期くらいまではここでも寒波動かないんじゃ…って突っ込んだ奴が情弱扱いされてボロクソにされてたな…
やっぱ動かないじゃん…
PLAY
475 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:59:02 No.1177142150 del そうだねx7
    1705579142805.jpg-(101495 B)サムネ表示
>充電が止まってるステーションがあるし
あんだけEVEV言ってたアホの欧米さんがここまで無様さを露呈してるのを見ると
笑えるの通り越して本気で知能が心配になってくるわ
PLAY
476 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:59:11 No.1177142205 del +
日本のEV持ちみたいに自宅で充電みたいなみみっちいことしないから余計に悲劇起きてない?
PLAY
477 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:59:13 No.1177142216 del +
>そりゃそうだろ
>なんで車のために生活スタイルを変えなきゃいけないんだって話だし
変えると言っても車以外の出費は車庫にコンセント置く費用(10万円未満)くらいなんだけどね...
ガソリンスタンドがかなり遠いとかむしろ変えた方が良い人だって居るし実際日本でサクラが世界でモデルYが売れてる訳で
知識面に関してはやる気さえあれば普通免許の学科より難しいって事はないと思う
PLAY
478 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:59:26 No.1177142314 del +
そんな気温路面凍結怖いし引きこもるわ
車動く必要ないよ
PLAY
479 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:59:32 No.1177142348 del +
EVは今の調子だと見送りかなと思ってるけどルノー5がEVとして復活するのを見てかなり心が揺らいでる…
インフラ云々は仕方ないとしても普通のガソリン車みたいな感覚でいたら痛い目に遭いそうだからそのへん色々割り切らなきゃだよな
PLAY
480 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:59:37 No.1177142387 del +
テスラはテスラ専用の家庭向け急速充電が速いので売れてる
PLAY
481 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:59:42 No.1177142417 del +
>温暖化とか言ってたが実際は寒暖が激しくなっただけで
温暖化って言っても平均気温が上がるだけで夏に猛暑が続いた分冬は極寒でも温暖化なんだよなぁ
PLAY
482 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:59:44 No.1177142435 del そうだねx1
>アメリカはインフレで日本と違って賃金上昇してるから100万なんて端金じゃないの
都会だけ給料上がって田舎は賃金ほぼ据え置き
なのに物の価格は都会に合わせてガンガン上がるから
田舎ほど収入と支出のバランスが無茶苦茶になって車にかけられる予算が減ってる
PLAY
483 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:59:54 No.1177142499 del +
    1705579194269.jpg-(233953 B)サムネ表示
>>冬はバッテリーをポケットに入れて温めるのが常識でしょ
>俺達のポケットには大きすぎらぁ
でかいねぇ
PLAY
484 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:00:04 No.1177142552 del +
>No.1177142129
先のトランプ政権の辺りからは言われてたよね
PLAY
485 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:00:08 No.1177142582 del +
>>No.1177140788
>いや普通に日本でも死ぬし
>ガソリン車でも途中でスタックしたら
>隣街まで少なくとも数十キロ歩く様になるから
>せめて非常用の水位積んどけよって言われる国だぞ
40パーで電気も使えないんじゃ普通に暖房も使えないじゃん!
PLAY
486 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:00:17 No.1177142629 del +
>氷点下20度いくんだな
>日本より向いてないんじゃ…
北海道でも-20度ってごく一部の地域だけだな
PLAY
487 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:00:19 No.1177142639 del そうだねx1
>これ前から言われてたけどまだ去年上半期くらいまではここでも寒波動かないんじゃ…って突っ込んだ奴が情弱扱いされてボロクソにされてたな…
>やっぱ動かないじゃん…
逆張り大好き匿名掲示板なんてそんな連中ばっかりだよ
AIスレなんて良い例じゃない?
PLAY
488 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:00:20 No.1177142647 del そうだねx1
>気温が下がる地域で動かすなら
>そういう試験をしてる自動車を買えばいいのでは
そもそも寒い地域や暑い地域で無理して電気自動車にする必要なくない?
PLAY
489 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:01:03 No.1177142929 del +
>田舎ほど収入と支出のバランスが無茶苦茶になって車にかけられる予算が減ってる
アメリカも田舎は大変なのね
PLAY
490 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:01:09 No.1177142967 del +
>いや普通に日本でも死ぬし
>ガソリン車でも途中でスタックしたら
>隣街まで少なくとも数十キロ歩く様になるから
>せめて非常用の水位積んどけよって言われる国だぞ
でもスタックくらいなら定期的に窓開ければ暖房使えるんだ…
EVはそれさえできず助けを待つものもきついぞこれ
PLAY
491 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:01:24 No.1177143054 del +
>テスラの話してたんじゃないの?
>サクラの何倍あると思ってんだ
テスラなら200V40Aとかで充電するのが良い
アンペア契約の変更と一般的に使われるパナソニック製コンセントではなくテスラ専用ウォールコネクターが必要になるが
PLAY
492 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:01:45 No.1177143218 del +
>そもそも寒い地域や暑い地域で無理して電気自動車にする必要なくない?
EVがどうこう以前になんで買ってんの?ってなるよな
PLAY
493 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:01:56 No.1177143298 del そうだねx2
>>そりゃそうだろ
>>なんで車のために生活スタイルを変えなきゃいけないんだって話だし
>変えると言っても車以外の出費は車庫にコンセント置く費用(10万円未満)くらいなんだけどね...
>ガソリンスタンドがかなり遠いとかむしろ変えた方が良い人だって居るし実際日本でサクラが世界でモデルYが売れてる訳で
>知識面に関してはやる気さえあれば普通免許の学科より難しいって事はないと思う
そりゃそうだけどほとんどの人間はそうしたことに驚くほど消極的なんだわ
なんでそんなめんどくさいことしなくちゃいけないのって人が大半でそうしたマス層に意識を変えろと高説垂れても無意味なのよ
PLAY
494 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:02:06 No.1177143357 del そうだねx1
バッテリーなんて冬場はガソリン車でもよく死ぬのに
EVなんて乗ってられるな
PLAY
495 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:02:16 No.1177143426 del +
    1705579336102.jpg-(116601 B)サムネ表示
確かに一番売れてるみたいだけどガソリン使用車とEVって比較だと…
PLAY
496 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:02:30 No.1177143514 del +
>ガソリン車でも途中でスタックしたら
>隣街まで少なくとも数十キロ歩く様になるから
>せめて非常用の水位積んどけよって言われる国だぞ
昔のアメリカ映画の導入って荒野で止まった車を修理して駄目でスパナ放り投げてる主人公とかのイメージ強い
PLAY
497 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:02:32 No.1177143532 del そうだねx2
>EVがどうこう以前になんで買ってんの?ってなるよな
これより遥かに寒い北欧では何年も圧倒的シェア維持してるんで対処可能な問題ですね
PLAY
498 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:02:56 No.1177143702 del そうだねx3
結局テスラは意識高い金持ちの虚栄心を満たすためのオモチャだったんだな
PLAY
499 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:03:25 No.1177143934 del そうだねx1
っていうかEVは寒さや雪に強いのも特徴の一つ
バッテリーがへたるような気温なんてまずないし
一酸化炭素中毒がないのも大きい
PLAY
500 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:03:31 No.1177143967 del +
>>EVがどうこう以前になんで買ってんの?ってなるよな
>これより遥かに寒い北欧では何年も圧倒的シェア維持してるんで対処可能な問題ですね
すっごい補助金だしてた
ノルウェーは自前の石油燃やしまくり発電で全然エコじゃないのバレた
PLAY
501 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:03:36 No.1177144003 del そうだねx2
充電に時間かかりすぎるんだよ
行列になった瞬間終わる
PLAY
502 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:03:48 No.1177144095 del そうだねx3
>これより遥かに寒い北欧では何年も圧倒的シェア維持してるんで対処可能な問題ですね
じゃあなんで今さら問題が起きたの
PLAY
503 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:03:48 No.1177144098 del +
>燃料タンクもエンジンもいらないEVは走るのにはいいと思うんだよね
>床下に電池敷き詰めてモーター直結で動力繋いで
電池がエンジンとトランスミッション燃料タンクより重いんですが
PLAY
504 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:03:52 No.1177144123 del そうだねx3
このバッテリー問題がブレイクスルーしない限り
EV車への完全移行は無理やろなぁ
何にしてもバッテリーがネック過ぎる
PLAY
505 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:04:10 No.1177144261 del +
    1705579450951.png-(601539 B)サムネ表示
>>テスラの話してたんじゃないの?
>>サクラの何倍あると思ってんだ
>テスラなら200V40Aとかで充電するのが良い
>アンペア契約の変更と一般的に使われるパナソニック製コンセントではなくテスラ専用ウォールコネクターが必要になるが
モバイルコネクターだとかかる時間が論外すぎる…
PLAY
506 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:04:13 No.1177144281 del そうだねx2
>っていうかEVは寒さや雪に強いのも特徴の一つ
>バッテリーがへたるような気温なんてまずないし
>一酸化炭素中毒がないのも大きい
釣り下手だね
ネットはROMから始める事をお勧めするよ
PLAY
507 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:04:17 No.1177144299 del +
>ノルウェーは自前の石油燃やしまくり発電で全然エコじゃないのバレた
石油由来の電気だろうが発電所とエンジンの効率差でCo2排出量減るのがEVだが
PLAY
508 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:04:21 No.1177144327 del そうだねx2
擁護するやつは自分で買って乗ってからお勧めしろ
PLAY
509 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:04:32 No.1177144407 del そうだねx4
>No.1177143702
EVは現時点では安全を確保できる
運用範囲が確定していればいいモノなんだよ
バッテリーフォークなんかはその最たるモノ
PLAY
510 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:04:44 No.1177144486 del +
>そりゃそうだけどほとんどの人間はそうしたことに驚くほど消極的なんだわ
>なんでそんなめんどくさいことしなくちゃいけないのって人が大半でそうしたマス層に意識を変えろと高説垂れても無意味なのよ
オレからすれば三桁万の買い物だしエンジンの気筒数はいくらでバッテリーの正極材は何々で...とかエンジン車だろうとBEVだろうと調べ尽くしてから買うが一般人はイメージとかそういうので買っちゃうんだよな
自動車評論家がレビューで感想ばかり述べてメカニズム面に然程言及しないのも一般人がそういう感覚なんだろうな
PLAY
511 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:04:51 No.1177144547 del そうだねx1
 EVすごい!EVすごい!
PLAY
512 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:05:06 No.1177144641 del +
>>EVがどうこう以前になんで買ってんの?ってなるよな
>これより遥かに寒い北欧では何年も圧倒的シェア維持してるんで対処可能な問題ですね
北米のが寒くね?
PLAY
513 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:05:20 ID:9iCZaiNw No.1177144738 del +
>結局テスラは意識高い金持ちの虚栄心を満たすためのオモチャだったんだな
テスラに限った話じゃないぞ
欧州車だってエアコンの性能悪いから夏に乗ってる金持ちは相当低い温度に設定してやせ我慢してたりする
PLAY
514 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:05:22 No.1177144755 del +
>ノルウェーは自前の石油燃やしまくり発電で全然エコじゃないのバレた
まあEVでエコロジー推進なんて建前なのみんな分かってる事だしなぁ
馬鹿が信じてるだけだ
PLAY
515 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:05:26 No.1177144774 del そうだねx1
>国の金使いまくってゴミ売るとかどうすんだこれ
株価を上げるための餌に過ぎないのよ
PLAY
516 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:05:28 No.1177144788 del そうだねx3
>これより遥かに寒い北欧では何年も圧倒的シェア維持してるんで対処可能な問題ですね
むしろ寒すぎるが故にブロックヒーターが普及しておりソレをそのまま普通充電インフラに流用出来たという
PLAY
517 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:05:31 No.1177144811 del +
電車みたいに外部から給電すればいいんじゃない?スマホだって無線充電とか出切るわけだし幹線道路に仕込めば充電しながら走れるでしょ
PLAY
518 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:05:46 No.1177144921 del そうだねx5
EVが悪いと言うより
根本的にバッテリーの技術革新が足りない
PLAY
519 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:05:59 No.1177145011 del +
別にEVでも構わんけど運転して楽しい感じに仕立ててくれ
PLAY
520 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:06:27 No.1177145233 del +
なんで北欧ではEV普及できるかといえばアホみたいに補助金突っ込んでるのとそもそもの規模というか人口が少ないからだよ
残念だけど参考にはならないんだわ
PLAY
521 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:06:31 No.1177145258 del +
>テスラなら200V40Aとかで充電するのが良い
60アンペア契約では厳しそうだ…
PLAY
522 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:06:31 No.1177145262 del +
>バッテリーなんて冬場はガソリン車でもよく死ぬのに
>EVなんて乗ってられるな
ガソリン車のバッテリーは乗用車だと人で持てるくらいだからな
交換に設定必要な絶景不良車は知らん
PLAY
523 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:06:46 No.1177145377 del そうだねx2
>電車みたいに外部から給電すればいいんじゃない?スマホだって無線充電とか出切るわけだし幹線道路に仕込めば充電しながら走れるでしょ
歩行者が感電死しそう…
PLAY
524 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:06:46 No.1177145378 del +
テスラ買える層の人間でもこんなに馬鹿だなんて…
PLAY
525 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:06:46 No.1177145381 del +
高級なEVってのは電池いっぱい積んでる
ベンツもトヨタのEVだって積んでる
だから家での充電は時間がかかる
テスラだけは速く充電することができる設備がある
PLAY
526 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:06:48 No.1177145400 del そうだねx1
>自動車評論家がレビューで感想ばかり述べてメカニズム面に然程言及しないのも一般人がそういう感覚なんだろうな
そらそうだ
テスラが流行っているから買う
金だけあるバカはコレしか脳がない
PLAY
527 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:07:06 No.1177145561 del +
>EVは現時点では安全を確保できる
>運用範囲が確定していればいいモノなんだよ
>バッテリーフォークなんかはその最たるモノ
ゴルフカートの豪華なやつだよな
PLAY
528 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:07:06 No.1177145565 del +
車単体ではなく充電の為のシステムと抱き合わせで売ればいいのにね
PLAY
529 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:07:18 No.1177145642 del +
>これより遥かに寒い北欧では何年も圧倒的シェア維持してるんで対処可能な問題ですね
補助金に釣られた底抜けのアホどもでしょ
気温が寒すぎて脳の回転も止まってるのだろう
PLAY
530 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:07:32 No.1177145729 del そうだねx3
>っていうかEVは寒さや雪に強いのも特徴の一つ
まーた妄言してる…
PLAY
531 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:07:38 No.1177145764 del +
>擁護するやつは自分で買って乗ってからお勧めしろ
自腹レビューできないやつは何言っても無駄だよな
PLAY
532 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:07:40 No.1177145777 del +
>>テスラなら200V40Aとかで充電するのが良い
>60アンペア契約では厳しそうだ…
充電中は家庭で使えるのが20Aまでになるからな…
電子レンジとエアコン使ったら飛ぶな
PLAY
533 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:07:53 No.1177145869 del そうだねx2
    1705579673488.jpg-(27004 B)サムネ表示
>EVが悪いと言うより
>根本的にバッテリーの技術革新が足りない
100年前にわかっていただろうにのう
PLAY
534 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:08:02 No.1177145919 del +
>EVが悪いと言うより
>根本的にバッテリーの技術革新が足りない
小物家電は飛躍的に便利になったけど車サイズになるとまだまだ足りんよなぁ
ていうかリーフ満タンで普通の家の3日分の電力賄えるって考えると
走るために使う電力って相当大きいんだって思う
PLAY
535 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:08:08 No.1177145970 del +
あー誰が超凄いバッテリー作ってくんねーかな!
PLAY
536 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:08:23 No.1177146044 del +
>補助金に釣られた底抜けのアホどもでしょ
>気温が寒すぎて脳の回転も止まってるのだろう
運用できてるという事実から目を背けないで
PLAY
537 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:08:36 No.1177146135 del そうだねx3
>>ノルウェーは自前の石油燃やしまくり発電で全然エコじゃないのバレた
>石油由来の電気だろうが発電所とエンジンの効率差でCo2排出量減るのがEVだが
いや?普通に燃料燃やした方がエコなんすわ
燃料燃やして電気作って電気送るって直接動力にするよりかなりコスパ悪い
PLAY
538 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:08:52 No.1177146242 del そうだねx4
結局ガス車で勝てない連中がごり押ししただけのゴミ
そのせいで名車が廃版になっていくのは技術廃棄の愚行以外の何ものでもない
PLAY
539 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:08:57 No.1177146277 del +
    1705579737325.jpg-(29912 B)サムネ表示
>>EVが悪いと言うより
>>根本的にバッテリーの技術革新が足りない>100年前にわかっていただろうにのう
おうよ
とっくに通った道
…の筈なんだけどね
PLAY
540 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:09:07 No.1177146340 del +
>テスラだけは速く充電することができる設備がある
アレはバッテリーにためた電気で充電してるから早いだけなんで
連続で充電しようと思うとただの急速充電と変わらん時間になる
PLAY
541 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:09:11 No.1177146372 del +
>EVが悪いと言うより
>根本的にバッテリーの技術革新が足りない
そりゃ化学反応は冷やせば遅くなるから仕方ない
低温でも速い反応なんて逆に常温じゃ扱えん
PLAY
542 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:09:14 No.1177146389 del そうだねx1
>いや?普通に燃料燃やした方がエコなんすわ
>燃料燃やして電気作って電気送るって直接動力にするよりかなりコスパ悪い
モーターと内燃機関の効率差知ってる?
燃料燃やす方が効率良いなら電車は電気で走ってないよ?
PLAY
543 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:09:21 No.1177146444 del +
日本は遅れてるんだっけ
PLAY
544 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:09:37 No.1177146551 del +
>なんでそんなめんどくさいことしなくちゃいけないのって人が大半でそうしたマス層に意識を変えろと高説垂れても無意味なのよ
環境にいいから不便は飲み込めってユーザーに言うのか?って上司から詰められるシーンがプリウス開発の漫画にあったな
PLAY
545 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:09:45 No.1177146611 del +
>テスラ買える層の人間でもこんなに馬鹿だなんて…
頭が良いからおを金持っているってわけでもないのは高価なガソリン車に乗ってる人を見ても明らか
PLAY
546 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:09:46 No.1177146618 del +
車の為に生活スタイルを変えたくないって言うけど技術ってのは往々にして既存の方法論に合わせるより技術に人間が合わせた方が低コストだったりする
航続距離1000kmで充電スタンドで5分で満充電なんてやろうとしたら1台にMW級の電力を注がないといけないしそんな超高圧受電設備を全国津々浦々に設置しないといけなくもなる
それより各駐車場に低圧200Vのコンセントを設置してSAPA等の要所に選択と集中で1台当たり100KW程度の充電器を設置ってする方が楽
PLAY
547 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:09:49 No.1177146636 del +
>>>テスラなら200V40Aとかで充電するのが良い
>>60アンペア契約では厳しそうだ…
>充電中は家庭で使えるのが20Aまでになるからな…
>電子レンジとエアコン使ったら飛ぶな
契約アンペア増やすと電気代えらいことになっちゃう
PLAY
548 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:10:00 No.1177146715 del +
>あー誰が超凄いバッテリー作ってくんねーかな!
それを作るために力を入れないとアメリカ中国に先越されてまた高い使用料払わされることになるぞ
PLAY
549 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:10:06 No.1177146754 del そうだねx4
>燃料燃やす方が効率良いなら電車は電気で走ってないよ?
愛知県だけど地元普通に走ってるわ…
PLAY
550 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:10:13 No.1177146821 del そうだねx4
>結局ガス車で勝てない連中がごり押ししただけのゴミ
>そのせいで名車が廃版になっていくのは技術廃棄の愚行以外の何ものでもない
ガス車で勝てねぇのに電気にすれば勝てると思い込んで国挙げてコレだもんね
欧州人はIQ低いんだろうよ
PLAY
551 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:10:13 No.1177146823 del +
>No.1177146444
気候がキツいから無理がある
PLAY
552 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:10:23 No.1177146893 del そうだねx6
>日本は遅れてるんだっけ
トヨタの様子見路線は正解だったな
PLAY
553 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:10:38 No.1177147002 del そうだねx1
そろそろコピペ湧きそう
PLAY
554 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:10:52 No.1177147109 del +
>>充電が止まってるステーションがあるし
>あんだけEVEV言ってたアホの欧米さんがここまで無様さを露呈してるのを見ると
>笑えるの通り越して本気で知能が心配になってくるわ
リスク管理って概念をどっかに放り投げちゃったのかしら…
PLAY
555 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:11:03 No.1177147165 del そうだねx2
>モーターと内燃機関の効率差知ってる?
>燃料燃やす方が効率良いなら電車は電気で走ってないよ?
二次電池に充電する損失は無視かよ
PLAY
556 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:11:16 No.1177147254 del そうだねx2
>燃料燃やす方が効率良いなら電車は電気で走ってないよ?
そりゃ"電車"なんだから電気で走っているだろうよ
PLAY
557 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:11:24 No.1177147307 del そうだねx3
>ガス車で勝てねぇのに電気にすれば勝てると思い込んで国挙げてコレだもんね
>欧州人はIQ低いんだろうよ
IQが低いというよりごり押しで何でもしてきたので今回もそうしようとしただけだろう
PLAY
558 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:11:24 No.1177147309 del そうだねx1
>>日本は遅れてるんだっけ
>トヨタの様子見路線は正解だったな
様子見というか市場価値のあるバッテリー開発を頑張ってるじゃん
色々合弁立てて裾野でやっとる
PLAY
559 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:11:41 No.1177147427 del そうだねx3
>っていうかEVは寒さや雪に強いのも特徴の一つ
トラクション能力は比較にならないのも利点の一つだよね
e-4orceとかS-AWCとか凄いし
ただ、その辺はシリーズハイブリッドでも実現出来る事ではあるが
PLAY
560 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:12:00 No.1177147541 del そうだねx2
>日本は遅れてるんだっけ
日本の司法は中世レベルと嘲笑いしていたフランス司法の方がアレだったのを思い出したわ…
PLAY
561 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:12:08 No.1177147591 del +
>むしろ寒すぎるが故にブロックヒーターが普及しておりソレをそのまま普通充電インフラに流用出来たという
そして
>1705576705846.jpg
みたいな地域はいつまでたってもエンジンかけっぱなしから抜け出せない
PLAY
562 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:12:10 No.1177147601 del そうだねx3
>二次電池に充電する損失は無視かよ
>1705577797410.jpg
トヨタが自社製品との比較でEVの方が効率良いって宣伝してるんだけど?
PLAY
563 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:12:22 No.1177147691 del そうだねx2
>IQが低いというよりごり押しで何でもしてきたので今回もそうしようとしただけだろう
ディーゼル移行しようとして失敗した時点で気付なかったのか認められなかったのか
PLAY
564 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:12:55 No.1177147885 del +
>>日本は遅れてるんだっけ
>日本の司法は中世レベルと嘲笑いしていたフランス司法の方がアレだったのを思い出したわ…
去年とかその場で警察の指示に従わなかった少年撃ち殺してたな
そういうことかよーって
PLAY
565 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:13:05 No.1177147951 del そうだねx2
>それより各駐車場に低圧200Vのコンセントを設置してSAPA等の要所に選択と集中で1台当たり100KW程度の充電器を設置ってする方が楽
各駐車場にコンセント配線するよりガソスタ1軒作るほうがもっと楽だぞ
確かに給油所は地下タンクの維持コストが上がったが
それでも駐車場を掘って配線するよりは低コストだろう
PLAY
566 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:13:09 No.1177147973 del +
>ガス車で勝てねぇのに電気にすれば勝てると思い込んで国挙げてコレだもんね
>欧州人はIQ低いんだろうよ
そういや欧州の連中はクリーンディーゼルなら日本車に勝てると本気で信じていたのかしら?
PLAY
567 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:13:12 No.1177147991 del +
欧州が覇権握ってたのなんて中世だから…
PLAY
568 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:13:20 No.1177148049 del +
>車の為に生活スタイルを変えたくないって言うけど技術ってのは往々にして既存の方法論に合わせるより技術に人間が合わせた方が低コストだったりする
>航続距離1000kmで充電スタンドで5分で満充電なんてやろうとしたら1台にMW級の電力を注がないといけないしそんな超高圧受電設備を全国津々浦々に設置しないといけなくもなる
>それより各駐車場に低圧200Vのコンセントを設置してSAPA等の要所に選択と集中で1台当たり100KW程度の充電器を設置ってする方が楽
インフラ設備、維持コスト無視かな
PLAY
569 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:13:35 No.1177148161 del +
>様子見というか市場価値のあるバッテリー開発を頑張ってるじゃん
バイポーラLFPは期待してる
というか全固体電池や水素エンジンよりよっぽど目がある技術だと思うのだけれど全然持ち上げてくれない
PLAY
570 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:14:08 No.1177148374 del そうだねx1
    1705580048697.png-(474166 B)サムネ表示
>日本は遅れてるんだっけ
電池については経産省が認める程度には
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/joho/conference/battery_strategy/0003.html
PLAY
571 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:14:15 No.1177148402 del そうだねx2
>それより各駐車場に低圧200Vのコンセントを設置してSAPA等の要所に選択と集中で1台当たり100KW程度の充電器を設置ってする方が楽
人間皆そうマメじゃないんだよ
ライフスタイルを変えるっても性格や思考は中々無理
時間とバッテリー容量を加味出来ずに乗り出して急いでいるのにSAPAで30分以上待ち惚けで予定パー
そんな奴ゴロゴロ居るよ
PLAY
572 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:14:20 No.1177148438 del +
低圧200Vが高コストって言ったらエコキュートも布団乾燥機も置けなくなるぞ
PLAY
573 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:14:27 No.1177148479 del そうだねx3
>欧州が覇権握ってたのなんて中世だから…
中世欧州なんて野蛮人の住処で文明はイスラムにあったけどな
PLAY
574 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:14:37 No.1177148564 del +
>>EVが悪いと言うより
>>根本的にバッテリーの技術革新が足りない
>100年前にわかっていただろうにのう
ローナーポルシェも総重量の半分が蓄電池の重量だしな
PLAY
575 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:14:39 No.1177148576 del そうだねx3
>>ガス車で勝てねぇのに電気にすれば勝てると思い込んで国挙げてコレだもんね
>>欧州人はIQ低いんだろうよ
>そういや欧州の連中はクリーンディーゼルなら日本車に勝てると本気で信じていたのかしら?
無理だったうえに不正もバレたのでEVにゴールポスト変更しまーす!とか面の皮厚いことだけはすげぇわ
それもまたゴールポスト移動しそうだけど
PLAY
576 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:14:41 No.1177148599 del そうだねx2
>ディーゼル移行しようとして失敗した時点で気付なかったのか認められなかったのか
それ以外のルーチンがないんだ
オリンピックなんかもそうだろ
技術を作るよりルール改変とかのペテンばかりする
PLAY
577 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:14:54 No.1177148681 del そうだねx3
>IQが低いというよりごり押しで何でもしてきたので今回もそうしようとしただけだろう
意識の高い欧州の政治屋様に空気の読めない物理化学さんが一向に忖度しようとしてくれないから…
PLAY
578 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:15:09 No.1177148788 del +
>>様子見というか市場価値のあるバッテリー開発を頑張ってるじゃん
>バイポーラLFPは期待してる
>というか全固体電池や水素エンジンよりよっぽど目がある技術だと思うのだけれど全然持ち上げてくれない
本当に目があるなら上位モデルを全固体にしないと思う
PLAY
579 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:15:18 No.1177148848 del そうだねx1
>EVが悪いと言うより
>根本的にバッテリーの技術革新が足りない
というか別に何も新しい技術増えたりしてる訳でも無いのに始めたというか
PLAY
580 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:15:23 No.1177148898 del +
>なので危険防止で充電停止しちゃうんだよね
仕様なら仕方ないね
PLAY
581 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:15:28 No.1177148921 del +
>IQが低いというよりごり押しで何でもしてきたので今回もそうしようとしただけだろう
それをチンパンと比喩するのでは?
=でアホって訳だ
PLAY
582 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:15:35 No.1177148986 del そうだねx1
>そういや欧州の連中はクリーンディーゼルなら日本車に勝てると本気で信じていたのかしら?
欧州の作るルールに他の国は従うから自分たちに有利なルールにすればそりゃ勝てると思っただろうな
PLAY
583 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:15:48 No.1177149060 del そうだねx1
>様子見というか市場価値のあるバッテリー開発を頑張ってるじゃん
バッテリー自体はHVでも使うんだからむしろ先駆者と言える
PLAY
584 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:16:00 No.1177149139 del +
>>欧州が覇権握ってたのなんて中世だから…
>中世欧州なんて野蛮人の住処で文明はイスラムにあったけどな
キリスト教で愚民化してる脇でイスラム圏は天文学とか数学がすごい発達してたらしいな…
PLAY
585 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:16:16 No.1177149248 del そうだねx8
スマホでバッテリーの劣化を経験しながらEVを買う狂気
PLAY
586 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:16:26 No.1177149308 del そうだねx3
日本は全個体に夢見過ぎてる
PLAY
587 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:16:41 No.1177149430 del +
EVを市場に出す前に地域ごとへの運用に問題がないか検証なさらなかったんですか?
PLAY
588 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:16:47 No.1177149481 del そうだねx2
>車の為に生活スタイルを変えたくないって言うけど技術ってのは往々にして既存の方法論に合わせるより技術に人間が合わせた方が低コストだったりする
>航続距離1000kmで充電スタンドで5分で満充電なんてやろうとしたら1台にMW級の電力を注がないといけないしそんな超高圧受電設備を全国津々浦々に設置しないといけなくもなる
>それより各駐車場に低圧200Vのコンセントを設置してSAPA等の要所に選択と集中で1台当たり100KW程度の充電器を設置ってする方が楽
今より不便なゴミに乗り換えなければ良いのでは?
PLAY
589 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:16:59 No.1177149558 del +
>スマホでバッテリーの劣化を経験しながらEVを買う狂気
コストはスマホの比較じゃねえのにな
PLAY
590 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:17:04 No.1177149597 del +
>>なので危険防止で充電停止しちゃうんだよね
>仕様なら仕方ないね
ちゃんと説明してないならダメじゃん
売る時にこの車寒波で動かなくなりますって
PLAY
591 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:17:08 No.1177149627 del +
>バッテリーは氷点下で充電しようとしたら
>劣化や膨張したり最悪爆発したりする
>なので危険防止で充電停止しちゃうんだよね
夏でも温度上がると最新リーフでも30%行かないうちに充電止まっちゃうよ
PLAY
592 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:17:28 No.1177149762 del +
>欧州が覇権握ってたのなんて中世だから…
その甘美な体験が忘れられないからこそいけ好かない成り上がりの日米経済圏に対抗しようと
形振り構わず各種欧州ナンチャラ共同体をでっちあげたりならず者中国と好んで組んだんでしょ
PLAY
593 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:17:31 No.1177149787 del +
>本当に目があるなら上位モデルを全固体にしないと思う
全固体電池とリチウムイオン電池ってブラウン管テレビから薄型テレビって時の有機ELと液晶の関係性に似てるんだよ
前者はフラグシップ向け後者は普及モデル向け
ついでにこの例えで言うと燃料電池はプラズマテレビだし水素エンジンはSEDテレビ
PLAY
594 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:17:35 No.1177149818 del そうだねx3
そもそも油ですら軽油とガソリン間違うドライバーがいるのに
アンペア数がどうのとかkWhがとかは全く理解できないだろう
PLAY
595 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:17:49 No.1177149891 del そうだねx1
固体電池は結局充電のための電力どっから持ってくるねん問題は解決しないしむしろ変に急速充電が当たり前になって害悪まであるかもしれん
PLAY
596 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:17:50 No.1177149899 del +
で?その遅れてる日本より無様を晒してる国はどうなるの?
PLAY
597 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:17:50 No.1177149902 del そうだねx2
戦争で使う兵器がEVにならんと民生品でまともの代物は出てこないだろうな
PLAY
598 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:17:58 No.1177149948 del +
>スマホでバッテリーの劣化を経験しながらEVを買う狂気
スマホはスマホでバッテリー限界チャレンジみたいな事してるしなぁ
バッテリー自前交換できなくなって調べたらなんか袋みたいなのになってるし…
PLAY
599 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:18:12 No.1177150037 del +
>EVを市場に出す前に地域ごとへの運用に問題がないか検証なさらなかったんですか?
馬鹿に売るためのもんなんだから検証なんて必要ないんだ
ゴミだとばれたら別の規格をごり押しして買い替えさせる
PLAY
600 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:18:19 No.1177150075 del +
>>>日本は遅れてるんだっけ
>>トヨタの様子見路線は正解だったな
>様子見というか市場価値のあるバッテリー開発を頑張ってるじゃん
>色々合弁立てて裾野でやっとる
中国がどうにかして日本からパクろうと必死でスパイ攻勢を強めてるね
主に全固体電池の開発を主導してるトヨタ出光興産に対してな
日本の公安は何してんだ
PLAY
601 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:18:46 No.1177150261 del +
>形振り構わず各種欧州ナンチャラ共同体をでっちあげたりならず者中国と好んで組んだんでしょ
自国のEV補助金をくそ安い中国車に注ぎ込まれるからって欧州は中国車にバカ高い関税かけることにしたってよ
もうあいつも仲良くないよ
PLAY
602 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:18:57 No.1177150336 del +
事前になんでテストせず大量に作るの?バッテリーの問題なんてスマホとかでも分かってただろ
PLAY
603 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:19:03 No.1177150379 del そうだねx3
>No.1177149627
暑いのも嫌だ
寒いのも嫌だ
たくさん働くのも嫌だ
これが人間だったら救いようのないクズだなこいつら
PLAY
604 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:19:08 No.1177150415 del +
うっかり外で切れてもポケットに放り込んでおけばいいスマホと比べてもしょうがない
PLAY
605 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:19:21 No.1177150509 del +
>戦争で使う兵器がEVにならんと民生品でまともの代物は出てこないだろうな
兵器としてのドローンの重要性増したからすぐに技術も上がってくるんじゃね?
PLAY
606 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:19:23 No.1177150528 del +
>今より不便なゴミに乗り換えなければ良いのでは?
地球がそうも言ってくれないんだよ
運輸部門は大きな排出源の一つだからね
というか運用とインフラによってはガソリン車より便利だよ
日常利用の範囲なら補給時間は事実上ゼロ(夜間に自宅充電)だし停車中でもアイドリング無しでエアコン使えるし
PLAY
607 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:19:39 No.1177150642 del +
>売る時にこの車寒波で動かなくなりますって
説明書には小さく書いてあるんじゃない?
PLAY
608 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:19:46 No.1177150710 del そうだねx1
リヤカーにガソリン発電機乗せて引っ張らないから…
PLAY
609 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:19:56 No.1177150778 del そうだねx1
>>形振り構わず各種欧州ナンチャラ共同体をでっちあげたりならず者中国と好んで組んだんでしょ
>自国のEV補助金をくそ安い中国車に注ぎ込まれるからって欧州は中国車にバカ高い関税かけることにしたってよ
>もうあいつも仲良くないよ
バカとバカが腕を振り回す子供パンチでケンカしてるみたいな構図だな
PLAY
610 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:19:57 No.1177150780 del そうだねx4
>>EVを市場に出す前に地域ごとへの運用に問題がないか検証なさらなかったんですか?
>馬鹿に売るためのもんなんだから検証なんて必要ないんだ
>ゴミだとばれたら別の規格をごり押しして買い替えさせる
EUは詐欺師じゃん
PLAY
611 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:20:02 No.1177150823 del そうだねx1
>中国がどうにかして日本からパクろうと必死でスパイ攻勢を強めてるね
化学論文なんて中国の方が数もIFもよっぽど上なのにそんなの必要なのか?
日本より化学に強いしだからこそCATLが最大手になっているのでは
PLAY
612 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:20:19 No.1177150958 del +
>自国のEV補助金をくそ安い中国車に注ぎ込まれるからって欧州は中国車にバカ高い関税かけることにしたってよ
やっぱり連中は低IQのチンパンじゃん
PLAY
613 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:20:23 No.1177150980 del +
>日本の公安は何してんだ
オウムを警戒リストから消すのが今の公安だぜ
民主党政権時代に腐った
PLAY
614 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:20:24 No.1177150990 del +
>そもそも油ですら軽油とガソリン間違うドライバーがいるのに
>アンペア数がどうのとかkWhがとかは全く理解できないだろう
正直コイツらどうやって学科試験突破したんだろうと思う
もうテキストの内容だけ必死で覚えたのかな
だったら燃料の種類とか基本的構造とかそういうのもテキストに書くようにしようか
PLAY
615 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:20:27 No.1177151020 del そうだねx2
>>そういや欧州の連中はクリーンディーゼルなら日本車に勝てると本気で信じていたのかしら?
>欧州の作るルールに他の国は従うから自分たちに有利なルールにすればそりゃ勝てると思っただろうな
絶対に守れっこない欧州ルールを作ったのに
それを本当に守れてしまいそうなマツダ車の存在に欧州の連中は驚愕や畏怖したんじゃないかねえ…
PLAY
616 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:20:32 No.1177151041 del +
寒いと動かなくなるのなら車体を温めるための外部熱源を用意すればいいのでは?
PLAY
617 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:20:33 No.1177151054 del +
>>今より不便なゴミに乗り換えなければ良いのでは?
>地球がそうも言ってくれないんだよ
>運輸部門は大きな排出源の一つだからね
>というか運用とインフラによってはガソリン車より便利だよ
>日常利用の範囲なら補給時間は事実上ゼロ(夜間に自宅充電)だし停車中でもアイドリング無しでエアコン使えるし
皆が夜間充電したら不足するんじゃ
PLAY
618 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:21:00 No.1177151237 del +
>戦争で使う兵器がEVにならんと民生品でまともの代物は出てこないだろうな
EV戦車とか出たら凄いんだけどな
PLAY
619 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:21:09 No.1177151308 del +
>固体電池は結局充電のための電力どっから持ってくるねん問題は解決しないしむしろ変に急速充電が当たり前になって害悪まであるかもしれん
車が1000キロも走れる電力を10分で流すとかすごいね
PLAY
620 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:21:39 No.1177151513 del そうだねx3
>EUは詐欺師じゃん
二酸化炭素排気量なんていう詐欺税金で大儲けしてる連中にいまさら何を
PLAY
621 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:21:59 No.1177151657 del +
>バカとバカが腕を振り回す子供パンチでケンカしてるみたいな構図だな
そういう意味では結構お似合いのカップルだったんじゃないの
PLAY
622 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:21:59 No.1177151660 del +
EV、ガチでゴミだった。氷点下では充電が1ミリも進まない仕様
https://texal.jp/2024/01/17/tesla-cars-unable-to-recharge-make-graveyard-in-arctic-chicago/
PLAY
623 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:22:15 No.1177151755 del +
>日本の公安は何してんだ
もう盗めるものは盗んでるから監視だけされてる状態だろう
624 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:22:16 No.1177151759 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
625 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:22:21 No.1177151798 del +
EVなんて日本人が夢見た人類の進歩と調和の世界そのものなのに
出遅れて酸っぱい葡萄やるのはみっともないよ
世界で最初に量産化したの日産なんだぜ…
モーターの駆動音とか痺れるよ
PLAY
626 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:22:25 No.1177151828 del +
>バカとバカが腕を振り回す子供パンチでケンカしてるみたいな構図だな
歴史を見ても人類ってのは群れるとバカになって喧嘩を始めるものらしい
争う一方だけは賢かったなんて話は聞いたことがない
PLAY
627 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:22:34 No.1177151897 del +
事実上とか実質とかはごまかし
PLAY
628 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:22:38 No.1177151925 del そうだねx1
>>今より不便なゴミに乗り換えなければ良いのでは?
>地球がそうも言ってくれないんだよ
飛行機なんかCO2太平洋航路片道で日本全体の自動車一年分くらい出してるんだけど
PLAY
629 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:22:51 No.1177152022 del そうだねx1
>EV戦車とか出たら凄いんだけどな
ポルシェティーガー?
PLAY
630 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:22:53 No.1177152034 del そうだねx3
>運輸部門は大きな排出源の一つだからね
>というか運用とインフラによってはガソリン車より便利だよ
>日常利用の範囲なら補給時間は事実上ゼロ(夜間に自宅充電)だし停車中でもアイドリング無しでエアコン使えるし
言うことは理解できるよ
ルート輸送なんてその最もたるだね
ただ運輸業にタクシーとかを含めるともうダメだね 実例は大阪でのリーフタクシーで散々検証済み
そんでもって
>地球がそうも言ってくれないんだよ
この一文はSDGs詐欺師の常套句だ
PLAY
631 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:23:07 No.1177152138 del +
>皆が夜間充電したら不足するんじゃ
原発が普通に動いてたら出力調整が苦手な特性上夜間に余る分が売れてむしろ電力会社は喜ぶし排出ゼロ
震災前はエコキュートの宣伝をよく見たし今は関電が熱心にオール電化の宣伝してるだろ?
アレ原発の夜間電力を売る為のキャンペーンだよ
PLAY
632 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:23:09 No.1177152161 del そうだねx2
>EV戦車とか出たら凄いんだけどな
燃料足ぶち込めば動く燃料車両に対してあまりにもメリットが
PLAY
633 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:23:10 No.1177152167 del +
>日常利用の範囲なら補給時間は事実上ゼロ(夜間に自宅充電)だし停車中でもアイドリング無しでエアコン使えるし
3交代で24時間動かしたいぐらいなのに
一日何時間も充電のために一箇所にとどまらなければならなくて
全部電動ヒーターと電動コンプレッサーのエアコンだから
想像以上に走行用のバッテリーから電気食うし本当に詐欺だな
PLAY
634 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:23:17 No.1177152226 del +
>寒いと動かなくなるのなら車体を温めるための外部熱源を用意すればいいのでは?
バッテリーヒーターって装備されてるだろ
PLAY
635 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:23:22 No.1177152262 del そうだねx2
中国は自分らで作るよりも何処からか盗んだりするほうが楽じゃん!っていうので基礎研究なんてやりたがらんのが致命的…
PLAY
636 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:23:35 No.1177152366 del そうだねx3
>だったら燃料の種類とか基本的構造とかそういうのもテキストに書くようにしようか
ロシアの教習所だとエンジンや車体の修理方法まで教えると聞いた
自分で直せないと死に直結するから
PLAY
637 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:23:37 No.1177152372 del +
>EV戦車とか出たら凄いんだけどな
発電した電力で動かす電動モーター式戦車なら第二次世界大戦の時代からあるが
PLAY
638 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:23:38 No.1177152381 del +
EVの充電ってどれくらい時間かかるの
PLAY
639 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:23:57 No.1177152508 del +
>>固体電池は結局充電のための電力どっから持ってくるねん問題は解決しないしむしろ変に急速充電が当たり前になって害悪まであるかもしれん
>車が1000キロも走れる電力を10分で流すとかすごいね
家庭電力の10日分をそんな短時間で流すのに冷却どうすんだろうとかそもそもそんな電気を溜め込んで一気に流し込むとかできるのかね
頭いい人達は勝算あってやっていると思いたいが...
PLAY
640 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:23:58 No.1177152515 del そうだねx2
>自国のEV補助金をくそ安い中国車に注ぎ込まれるからって欧州は中国車にバカ高い関税かけることにしたってよ
インチキディーゼルを始めるより前になりふり構わずに日本車に高い関税をかけていれば今のような世界の混乱はなかったのではないか
PLAY
641 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:24:02 No.1177152540 del +
欧米の自動車メーカーが日本の全固体電池を導入せざるをえない事になるので日本つぶし大失敗だな
PLAY
642 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:24:06 No.1177152566 del +
>寒いと動かなくなるのなら車体を温めるための外部熱源を用意すればいいのでは?
その昔日本車が寒冷地で動く理由はヒーターが標準装備だったからというオチがついてましてね
PLAY
643 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:24:12 No.1177152613 del そうだねx2
寒いとバッテリー性能は半減して終電も遅くなると最初から言われてただろ
分かっていたんだからそれはそういうものと分かって乗れよ
PLAY
644 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:24:21 No.1177152675 del +
>EVの充電ってどれくらい時間かかるの
家庭用で8時間じゃなかったか?
PLAY
645 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:24:48 No.1177152853 del そうだねx1
>終電も遅くなる
電車に関係するの?
PLAY
646 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:24:51 No.1177152868 del +
>EV戦車とか出たら凄いんだけどな
エイブラムスXがEVモードあるな
どの程度の距離走れるか非公開だけど
PLAY
647 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:24:59 No.1177152925 del +
>飛行機なんかCO2太平洋航路片道で日本全体の自動車一年分くらい出してるんだけど
環境保護を訴えるためにプライベートジェットを世界中に飛ばしまくって宴会する欧州エグゼクティブの皆さん
PLAY
648 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:25:01 No.1177152936 del そうだねx2
>中国は自分らで作るよりも何処からか盗んだりするほうが楽じゃん!っていうので基礎研究なんてやりたがらんのが致命的…
自身より上位の存在がいないと発展できない連中の癖に覇権国になりたいとかオツムが狂ってるとしか…
PLAY
649 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:25:05 No.1177152962 del そうだねx2
>欧米の自動車メーカーが日本の全固体電池を導入せざるをえない事になるので日本つぶし大失敗だな
それ以前に中国に自国の自動車産業ズタボロにされているんだからその領域にすらなっていない
PLAY
650 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:25:13 No.1177153012 del +
    1705580713950.mp4-(2708139 B)サムネ表示
明明後日ポルシェの発表会がある
公式ホームページも全面予告になってる
稼ぎ頭のマカンEVがお披露目される
PLAY
651 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:25:16 No.1177153035 del +
>飛行機なんかCO2太平洋航路片道で日本全体の自動車一年分くらい出してるんだけど
だから今バイオ燃料や合成燃料に切り替えようとか液体水素で飛べるようにしようとか取り組んでる
前者はEVシフトが失敗した場合車との取り合いになるし(だから航空機産業を抱える欧米はEVシフトに熱心)後者はもはや宇宙ロケットとやってる事が同じなので難易度もコストも青天井という課題はあるが
PLAY
652 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:25:22 No.1177153073 del そうだねx1
>絶対に守れっこない欧州ルールを作ったのに
>それを本当に守れてしまいそうなマツダ車の存在に欧州の連中は驚愕や畏怖したんじゃないかねえ…
マツダはどんなに頑張ってもVWのようにならないことが不思議だったのだろうか
それともベンチマークとして調べ尽くしてインチキに気づいていたのだろうか…
PLAY
653 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:25:22 No.1177153074 del そうだねx3
>>EV戦車とか出たら凄いんだけどな
戦車なんて被弾前提だからバッテリー直撃したらガソリン以上にヤバいよ
PLAY
654 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:25:28 No.1177153119 del +
>家庭用で8時間じゃなかったか?
出先でバッテリー切れるようなことになると満タンまでは行かんでも1時間くらいは待つことになるのかな
大変だあ
PLAY
655 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:25:39 No.1177153208 del +
>の昔日本車が寒冷地で動く理由はヒーターが標準装備だったからというオチがついてましてね
エンジン始動には関係ないぞ
PLAY
656 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:25:44 No.1177153250 del +
>EVの充電ってどれくらい時間かかるの
家庭用は6kWだからあとは電池容量次第
60kWhなら一晩かな
PLAY
657 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:26:06 No.1177153374 del そうだねx4
>>地球がそうも言ってくれないんだよ
>この一文はSDGs詐欺師の常套句だ
地球からすると知らんがなだよね
PLAY
658 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:26:13 No.1177153420 del そうだねx1
>もう盗めるものは盗んでるから監視だけされてる状態だろう
技術だけなら中国はもう盗む必要は無いだろうけどそれを生産から商品にするまでの課程が
中国の国民性のせいで中国国内では成立できないのがね
PLAY
659 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:26:13 No.1177153421 del +
>ポルシェティーガー?
エンジンも積んどる
PLAY
660 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:26:38 No.1177153584 del そうだねx1
>寒いとバッテリー性能は半減して終電も遅くなると最初から言われてただろ
>分かっていたんだからそれはそういうものと分かって乗れよ
それ言うとテスラ乗りが発狂してたんだよなぁ…
PLAY
661 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:26:49 No.1177153657 del そうだねx1
>>EVの充電ってどれくらい時間かかるの
>家庭用で8時間じゃなかったか?
車種による
航続距離を謳い文句してる車両は大体空から満充電まで8時間じゃ済まないし
一晩充電してればっていうけど
飲んだり残業して帰宅遅くなったら朝満充電にはならないから実用性がない
PLAY
662 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:26:53 No.1177153682 del そうだねx1
>>ポルシェティーガー?
>エンジンも積んどる
ハイブリット車のご先祖様か
PLAY
663 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:27:04 No.1177153768 del +
充電ステーションで何台充電できるの?渋滞になった時点でアウトじゃないの?
PLAY
664 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:27:07 No.1177153787 del そうだねx1
EVとそれ以外で生死を分ける選択になるのは嫌すぎる
PLAY
665 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:27:15 No.1177153847 del +
    1705580835637.png-(464345 B)サムネ表示
>>戦争で使う兵器がEVにならんと民生品でまともの代物は出てこないだろうな
>EV戦車とか出たら凄いんだけどな
一応米陸軍の方針として戦車含む戦闘車両も電動化方針だが
実際に出来るのは50年は掛かりそう
PLAY
666 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:27:16 No.1177153853 del そうだねx1
>地球からすると知らんがなだよね
俺地球だけど薄皮一枚の上でわちゃわちゃしてる微生物とかほんとどうでもいいと思ってるよ
PLAY
667 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:27:18 No.1177153859 del +
>>家庭用で8時間じゃなかったか?
>出先でバッテリー切れるようなことになると満タンまでは行かんでも1時間くらいは待つことになるのかな
>大変だあ
テスラのスーパーチャージャーで250kWだからとりあえず家に帰るなら数分の充電でいい
PLAY
668 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:27:32 No.1177153964 del +
>出先でバッテリー切れるようなことになると満タンまでは行かんでも1時間くらいは待つことになるのかな
高速のSAとかPAにあるやつだと30分ってあったけど
それで満充電になるのかは知らん
PLAY
669 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:27:39 No.1177154013 del +
>戦車なんて被弾前提だからバッテリー直撃したらガソリン以上にヤバいよ
アメリカ軍は新世代の戦闘車両のEV化をどんどん推進してるんだが
PLAY
670 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:27:44 No.1177154047 del +
>だから今バイオ燃料や合成燃料に切り替えようとか液体水素で飛べるようにしようとか取り組んでる
>前者はEVシフトが失敗した場合車との取り合いになるし(だから航空機産業を抱える欧米はEVシフトに熱心)後者はもはや宇宙ロケットとやってる事が同じなので難易度もコストも青天井という課題はあるが
もう国際線はゼンガー計画とかなんかその辺再びでケチケチしねーで弾道飛行でゴーしちゃえば良いじゃん
PLAY
671 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:27:47 No.1177154062 del そうだねx4
トヨタがすごいことが一層浮き彫りになって、EUはさらに悔しがってそう
PLAY
672 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:27:50 No.1177154091 del +
>マツダはどんなに頑張ってもVWのようにならないことが不思議だったのだろうか
VWのは試験時にコンピュータ制御でパワー下げて排ガス規制クリアしてるだけだが
PLAY
673 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:27:57 No.1177154140 del そうだねx5
>>地球がそうも言ってくれないんだよ
>この一文はSDGs詐欺師の常套句だ
継続的な社会というなら今まで造ってきた(造ってきちゃった)車を最後まで使い続けるような方法を考えなきゃいけない
ゴミを増やすだけの新規生産は継続的な社会に対する害悪のはずだ
PLAY
674 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:28:07 No.1177154208 del そうだねx1
>>>家庭用で8時間じゃなかったか?
>>出先でバッテリー切れるようなことになると満タンまでは行かんでも1時間くらいは待つことになるのかな
>>大変だあ
>テスラのスーパーチャージャーで250kWだからとりあえず家に帰るなら数分の充電でいい
スーパーチャージャで毎回充電しなきゃいけないのは不便すぎるだろ
PLAY
675 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:28:17 No.1177154294 del +
>アメリカ軍は新世代の戦闘車両のEV化をどんどん推進してるんだが
今の米軍は正直どうなんだろう
PLAY
676 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:28:53 No.1177154531 del +
>>>ポルシェティーガー?
>>エンジンも積んどる
>ハイブリット車のご先祖様か
理屈はそうなんだけど
重すぎて変速機作れなかったから
エンジン-発電機-走行用モーターを直結した
ハイブリット車の先祖というより
アタッチメントがエンジン動力じゃなくて電動なトラクターとかの親戚だな
PLAY
677 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:28:53 No.1177154534 del +
>アメリカ軍は新世代の戦闘車両のEV化をどんどん推進してるんだが
へーそうなんだ知らんもう配備されてるのか
PLAY
678 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:28:54 No.1177154545 del +
>EVとそれ以外で生死を分ける選択になるのは嫌すぎる
EVが一本道で立ち往生すれば後続のガソリン車も前進できなくてアウトなんだから雪国EV走行禁止令でもなければガソリン車も巻き添え喰らわないか?
PLAY
679 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:28:59 No.1177154567 del +
>>>家庭用で8時間じゃなかったか?
>>出先でバッテリー切れるようなことになると満タンまでは行かんでも1時間くらいは待つことになるのかな
>>大変だあ
>テスラのスーパーチャージャーで250kWだからとりあえず家に帰るなら数分の充電でいい
今回みたいな低温だと変換効率激減するから無理かと
リチウムイオンなんて未だ過渡期
PLAY
680 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:29:03 No.1177154591 del +
そのスーパーチャージャーはどれくらいの頻度で設置されてるんだろう
少ない地域に出かける時とか怖そう
PLAY
681 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:29:03 No.1177154592 del そうだねx3
日本がやってない分野でマウント取ろうとしてアホみたいな自爆するって何がしたいや?
PLAY
682 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:29:03 No.1177154600 del +
>それ言うとテスラ乗りが発狂してたんだよなぁ…
テスラにするとタイヤやブレーキパットやクーラントやらの消耗品が消耗しなくなるとか抜かす連中だよ
テスラは物理法則を無視してくれると本気で思い込んで口を開きやがるから根本的にIQが足りないか違う物理法則の銀河系で生活している筈だよ
話なんか通じん
PLAY
683 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:29:10 No.1177154663 del +
>中国の国民性のせいで中国国内では成立できないのがね
ダメじゃん
PLAY
684 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:29:20 No.1177154729 del +
ガソリン入れ忘れてたからスタンド寄ってから行こう
充電忘れてたからン時間充電してから行こう
そりゃね
PLAY
685 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:29:30 No.1177154803 del +
>飲んだり残業して帰宅遅くなったら朝満充電にはならないから実用性がない
どんだけ走るんだよ...
テスラだと5-6km/kWh走るから往復100kmの職場でも20kWh程度の消費
4時間足らずで家庭充電できるぞ
PLAY
686 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:29:32 No.1177154819 del +
>スーパーチャージャで毎回充電しなきゃいけないのは不便すぎるだろ
スーパーチャージャー探すので1時間くらい寄り道しそう
PLAY
687 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:29:34 No.1177154840 del そうだねx1
>継続的な社会というなら今まで造ってきた(造ってきちゃった)車を最後まで使い続けるような方法を考えなきゃいけない
ゴミを増やすだけの新規生産は継続的な社会に対する害悪のはずだ
近視眼的に目先のカネを追ってる様な連中は
そんな面倒事は後世の連中がやってくれるに違いないと高をくくってるんじゃないの
PLAY
688 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:29:38 No.1177154868 del そうだねx2
    1705580978003.jpg-(38473 B)サムネ表示
>>もう盗めるものは盗んでるから監視だけされてる状態だろう
>技術だけなら中国はもう盗む必要は無いだろうけどそれを生産から商品にするまでの課程が
>中国の国民性のせいで中国国内では成立できないのがね
同じ中国人でも中国国内で誰かが頑張って発明したものは即パクられるので…
コレとか最初に特許取ったりした人が大損して終了したし…
PLAY
689 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:29:39 No.1177154884 del +
>>EV戦車とか出たら凄いんだけどな
>一応米陸軍の方針として戦車含む戦闘車両も電動化方針だが
>実際に出来るのは50年は掛かりそう
戦車が無音で移動できるのはメリットあるだろうな
PLAY
690 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:29:46 No.1177154930 del +
>地球からすると知らんがなだよね
哺乳類がネズミ同然だった恐竜時代に戻ったり(恐竜の体躯を支える大量の食糧=植物を支えたのは高い二酸化炭素濃度による温暖な気候)、どこかで歯止めが利かずに金星化したり(金星は非常に深刻な温室効果で450℃に達するがかつては地球に似た環境だったと言われる)しても地球自体は存在するもんな
PLAY
691 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:29:49 No.1177154945 del そうだねx1
>燃料足ぶち込めば動く燃料車両に対してあまりにもメリットが
複雑で強度が必要なトランスミッションを省けるというメリットがあるからエンジン載せて発電しよう
たぶん電池がトランスミッションより容積を食いつぶす
PLAY
692 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:30:03 No.1177155033 del そうだねx1
つかEVの重量も道路にダメージ与えてるだろ
タイヤが摩耗激しいってデータあったはずだし
PLAY
693 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:30:16 No.1177155131 del そうだねx3
>アメリカ軍は新世代の戦闘車両のEV化をどんどん推進してるんだが
配備と試作は別だアホ
PLAY
694 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:30:23 No.1177155184 del そうだねx2
>トヨタがすごいことが一層浮き彫りになって、EUはさらに悔しがってそう
しかも中華EVに蹂躙されると
PLAY
695 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:30:28 No.1177155226 del +
>そのスーパーチャージャーはどれくらいの頻度で設置されてるんだろう
>少ない地域に出かける時とか怖そう
うちの県だと観光地や道の駅でしか見た事ない
PLAY
696 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:30:33 No.1177155267 del +
>>>ポルシェティーガー?
>>エンジンも積んどる
>ハイブリット車のご先祖様か
大出力に対応できる変速機が作れなかった対応なんだけどね
PLAY
697 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:30:40 No.1177155321 del +
>EVが一本道で立ち往生すれば後続のガソリン車も前進できなくてアウトなんだから雪国EV走行禁止令でもなければガソリン車も巻き添え喰らわないか?
北欧が好んでEV採用してるけど大丈夫なの?
PLAY
698 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:31:06 No.1177155509 del そうだねx1
>(金星は非常に深刻な温室効果で450℃に達するがかつては地球に似た環境だったと言われる)
流石に笑う
PLAY
699 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:31:18 No.1177155624 del そうだねx3
>コレとか最初に特許取ったりした人が大損して終了したし…
救われない国だな
PLAY
700 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:31:24 No.1177155664 del そうだねx1
近所用に電動スクーターとかはありだと思うけど
4輪車、ましてや長距離使用なんて無理無理
PLAY
701 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:31:27 No.1177155689 del +
日産ディーラーにテスラが止まっていることがよくある
スーパーチャージャーないからCHAdeMO使っているんだな
PLAY
702 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:31:34 No.1177155747 del そうだねx1
>日本がやってない分野でマウント取ろうとしてアホみたいな自爆するって何がしたいや?
そもそもハイブリットとかで他国より先に進んでたし…
なんなら情報公開してみんなで使っていいよー!ってやってたのにな…
汚らしい敗戦国のサルに教えを乞うぐらいなら死んだ方がマシという欧米の心意気って奴か
PLAY
703 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:31:37 No.1177155777 del そうだねx1
>日本がやってない分野でマウント取ろうとしてアホみたいな自爆するって何がしたいや?
間抜けな日本が気付いて無い分野に気付いた俺って天才と悦に入ってるんでないの
PLAY
704 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:31:42 No.1177155811 del +
>>テスラのスーパーチャージャーで250kW​だからとりあえず家に帰るなら数分の充電でいい
>スーパーチャージャで毎回充電しなきゃいけないのは不便すぎるだろ
そのスーパーチャージャーをEV乗らない家庭や
普段人がいない集会場とかにも付随費用全部テスラ持ちで完備して見せろって話だよな
PLAY
705 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:31:46 No.1177155853 del そうだねx1
>4時間足らずで家庭充電できるぞ
温度や充電環境を加味した?
そういうところがアホ呼ばわりされんだぞ?
PLAY
706 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:31:59 No.1177155962 del +
    1705581119058.jpg-(85047 B)サムネ表示
ヤマトとホンダが群馬で実証実験してるが
これも寒くなると効率悪くなるだろうし
バッテリー自体の性能が上がらないとなぁ
PLAY
707 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:32:03 No.1177155997 del +
>大出力に対応できる変速機が作れなかった対応なんだけどね
そして電動に関する技術はドイツは今ひとつでしたつう
PLAY
708 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:32:14 No.1177156088 del +
>もう国際線はゼンガー計画とかなんかその辺再びでケチケチしねーで弾道飛行でゴーしちゃえば良いじゃん
SpaceXがStarshipでやろうとしている
イーロン氏曰く大陸間弾道ミサイルより速い乗り物はないと
https://youtu.be/zqE-ultsWt0
PLAY
709 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:32:20 No.1177156153 del +
>スーパーチャージャーないからCHAdeMO使っているんだな
アダプターが六万とかしなかったアレ?
PLAY
710 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:32:25 No.1177156194 del +
欧州で中国の車って1割もないよ
相変わらずドイツが幅効かせてる
しかも2023年の販売台数みるとベンツもBMWもアウディもBEVが伸びてる
やることはやってる
PLAY
711 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:32:34 No.1177156264 del +
>配備と試作は別だアホ
https://engineer.fabcross.jp/archeive/2200301_2022-army-climate-strategy.html
2035年までにハイブリッド化、50年までにEV化という目標を公式に掲げてるんだが
PLAY
712 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:32:35 No.1177156277 del +
    1705581155083.jpg-(113736 B)サムネ表示
>高速のSAとかPAにあるやつだと30分ってあったけど
あれはあくまで30分で充電が切れるだけなんで残念ながら半分がいいところ
PLAY
713 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:32:55 No.1177156411 del +
>>戦車なんて被弾前提だからバッテリー直撃したらガソリン以上にヤバいよ
>アメリカ軍は新世代の戦闘車両のEV化をどんどん推進してるんだが
APUの代わりにして待ち伏せ時に熱源探知されない様にとかそんな用途だぞ
M1戦車基準だと戦車のパワーパック交換1時間がマストだし
現行のバッテリーモーターシステムでエンジンとミッションラジエーターごっそりクイックチェンジする代物に勝てないわな
PLAY
714 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:33:03 No.1177156454 del そうだねx1
というかEVもとっくの昔に日本で市販化してた
そのうえで時期尚早だからってんで今の生産規模
PLAY
715 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:33:04 No.1177156465 del そうだねx1
    1705581184679.webp-(237168 B)サムネ表示
>>>EV戦車とか出たら凄いんだけどな
>>一応米陸軍の方針として戦車含む戦闘車両も電動化方針だが
>>実際に出来るのは50年は掛かりそう
>戦車が無音で移動できるのはメリットあるだろうな
可能になればメリットは大きいだろうね
前線基地向けに小型原子炉も開発中だし来世紀はそうなるのかも
PLAY
716 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:33:06 No.1177156478 del そうだねx2
>戦車が無音で移動できるのはメリットあるだろうな
乗用車の遮音しか知らないだろうけど無限軌道とかのメカ騒音の方が遥かにでかい
PLAY
717 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:33:21 No.1177156587 del +
>>コレとか最初に特許取ったりした人が大損して終了したし…
>救われない国だな
世界の覇権が取れそうな素地があっても無理なわけだ
PLAY
718 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:34:02 No.1177156876 del そうだねx1
>>アメリカ軍は新世代の戦闘車両のEV化をどんどん推進してるんだが
>へーそうなんだ知らんもう配備されてるのか
試作しては没になってるのを将来の主力になり替わるという奴よ
PLAY
719 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:34:25 No.1177157053 del そうだねx1
    1705581265456.jpg-(32530 B)サムネ表示
>ヤマトとホンダが群馬で実証実験してるが
>これも寒くなると効率悪くなるだろうし
>バッテリー自体の性能が上がらないとなぁ
ついでにヤマトは欧州のEVがゴミってのも実証済み
PLAY
720 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:34:27 No.1177157067 del そうだねx1
>前線基地向けに小型原子炉も開発中だし来世紀はそうなるのかも
空爆の受ける基地に原子炉とかアメリカは色んな意味ですげぇな
PLAY
721 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:34:40 No.1177157172 del +
>SpaceXがStarshipでやろうとしている
>イーロン氏曰く大陸間弾道ミサイルより速い乗り物はないと
>https://youtu.be/zqE-ultsWt0
ほんまにやってて駄目だった
PLAY
722 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:34:47 No.1177157218 del そうだねx3
>世界の覇権が取れそうな素地があっても無理なわけだ
中国人の民度をまともに出来る手法を発見出来たらノーベル賞確実なんじゃね
PLAY
723 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:34:51 No.1177157254 del +
冬場はキューバあたりに移動したらどうだ?
地続きなんだし
PLAY
724 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:35:10 No.1177157395 del そうだねx1
フォーミュラEとか車体早くしたら駆動音煩くなって
EVって全然静音じゃないって宣伝してるよう
PLAY
725 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:35:11 No.1177157397 del そうだねx4
>(金星は非常に深刻な温室効果で450℃に達するがかつては地球に似た環境だったと言われる)
SDGsが付け加えてくる詭弁好き
金星化するのは太陽からの距離も試算に入れないと
加えて今から二酸化炭素排出減らして温暖化に歯止めがかかるかは
学者の間でも意見が分かれるところ
PLAY
726 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:35:11 No.1177157403 del +
>つかEVの重量も道路にダメージ与えてるだろ
>タイヤが摩耗激しいってデータあったはずだし
自動車全体が薄らでかく重くなってタイヤの摩耗粉が環境を悪化させている
タイヤをすり減らなくしろとか言い出したのはどこの国だったか…
PLAY
727 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:35:23 No.1177157509 del +
充電スポットでの充電完了までの時間がなー急速で三十分とかだろ
その間待ってるわけもなく買い物とかしたりする人も多いだろう
そしたら買い物終わって帰ってくるまで充電スポットは使えないだろ
下手すると数時間とか
PLAY
728 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:35:33 No.1177157572 del +
一台も売ってない水素エンジンがチヤホヤされ実際に売ってるBEVがありとあらゆる状況に対応出来ないといけないオールラウンダーな性能を満たさなければ酷評される辺りイメージと宣伝で全てが決まるんだなと
PLAY
729 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:35:38 No.1177157611 del +
>>EVが一本道で立ち往生すれば後続のガソリン車も前進できなくてアウトなんだから雪国EV走行禁止令でもなければガソリン車も巻き添え喰らわないか?
>北欧が好んでEV採用してるけど大丈夫なの?
北欧って広いようで実際には人が住んでるところは南の方だけよ
グーグルストリートビューでマルメとかストックホルムとか見てたりしてるけど寒い北のほうは人いないから大丈夫なんじゃないかな
あと北欧って結構気温高いぞ日本の北海道の方が寒いまであると思う
PLAY
730 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:35:55 No.1177157721 del そうだねx1
>>前線基地向けに小型原子炉も開発中だし来世紀はそうなるのかも
>空爆の受ける基地に原子炉とかアメリカは色んな意味ですげぇな
前線基地だからな
仮に汚染された所で元々敵地なんだからどうでもいいんだろう
PLAY
731 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:36:26 No.1177157952 del そうだねx3
>中国人の民度をまともに出来る手法を発見出来たらノーベル賞確実なんじゃね
それが出来たらキリスト以上の偉人になれるわ
PLAY
732 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:36:36 No.1177158015 del +
>>前線基地向けに小型原子炉も開発中だし来世紀はそうなるのかも
>空爆の受ける基地に原子炉とかアメリカは色んな意味ですげぇな
だってアメリカ視点だと攻め込む国に原子炉を持ち込むだけだし
吹き飛ばして損するのは敵国だし
PLAY
733 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:36:39 No.1177158046 del そうだねx2
>2035年までにハイブリッド化、50年までにEV化という目標を公式に掲げてるんだが
ならんな
OICWだのあの辺りの撤回率の高さを見てから主張すべき
PLAY
734 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:36:41 No.1177158055 del そうだねx1
>前線基地向けに小型原子炉も開発中だし来世紀はそうなるのかも
流石アメリカだ
クッソ安易に原子炉開発する奴らだな…
PLAY
735 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:36:45 No.1177158088 del +
>大出力に対応できる変速機が作れなかった対応なんだけどね
大重量にも対応できなかった
では電動化で解決したかと言えば結局は車軸も履帯も耐えられない
PLAY
736 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:37:04 No.1177158231 del そうだねx2
>>中国人の民度をまともに出来る手法を発見出来たらノーベル賞確実なんじゃね
>それが出来たらキリスト以上の偉人になれるわ
割合アレな孔子が偉人扱いなはずだ
PLAY
737 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:37:22 No.1177158357 del +
>>(金星は非常に深刻な温室効果で450℃に達するがかつては地球に似た環境だったと言われる)
>SDGsが付け加えてくる詭弁好き
>金星化するのは太陽からの距離も試算に入れないと
火星を温暖化してテラフォーミングしてくれんかな…
PLAY
738 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:37:23 No.1177158366 del +
>そしたら買い物終わって帰ってくるまで充電スポットは使えないだろ
>下手すると数時間とか
なのでテスラだと事前に客が予約した充電量を過ぎて充電しているようだと高額な超過料金を取るようにして客が計画的に行動するようにしてる
PLAY
739 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:37:34 No.1177158449 del そうだねx1
>というかEVもとっくの昔に日本で市販化してた
>そのうえで時期尚早だからってんで今の生産規模
上で貼られているたま自動車に反応無い時点でEV信者なんて無学なのが露呈しているだけだよ
PLAY
740 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:37:47 No.1177158560 del +
    1705581467180.jpg-(338100 B)サムネ表示
フォーミュラーEはいよいよ3月末はトウキョウ開催だな
交通規制すごそうだけど
PLAY
741 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:38:03 No.1177158688 del +
>そして電動に関する技術はドイツは今ひとつでしたつう
ドイツはカラクリは強いけどエレキにゃ弱い
メカトロになるともうどうしょもない
PLAY
742 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:38:13 No.1177158757 del +
>グーグルストリートビューでマルメとかストックホルムとか見てたりしてるけど寒い北のほうは人いないから大丈夫なんじゃないかな
この手のデータ全体見て判断は危険なんよ
アラスカにだって人はいて生活してるわけで北欧の北部にだって人はゼロじゃないんだ
PLAY
743 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:38:19 No.1177158810 del そうだねx3
>ついでにヤマトは欧州のEVがゴミってのも実証済み
EV以前に見るからに使いにくそうな車
PLAY
744 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:38:26 No.1177158872 del +
マイナスの世界でEVとか売り文句をどうやって売ったのか気になるレベル
PLAY
745 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:38:29 No.1177158902 del +
>なのでテスラだと事前に客が予約した充電量を過ぎて充電しているようだと高額な超過料金を取るようにして客が計画的に行動するようにしてる
いやいやそれ出来るなら充電量達したら充電止めろよ
やり方が斜め上過ぎるぞ
PLAY
746 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:38:31 No.1177158913 del +
>充電スポットでの充電完了までの時間がなー急速で三十分とかだろ
基本的に出先での充電なんて考えるべきじゃないだろ
家で充電して往復600km以内で帰ってくるのさ
PLAY
747 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:38:38 No.1177158960 del +
>>中国人の民度をまともに出来る手法を発見出来たらノーベル賞確実なんじゃね
>それが出来たらキリスト以上の偉人になれるわ
諭吉がビックリ 魯迅もあんぐり
PLAY
748 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:38:42 No.1177158997 del +
>>大出力に対応できる変速機が作れなかった対応なんだけどね
>大重量にも対応できなかった
>では電動化で解決したかと言えば結局は車軸も履帯も耐えられない
本当に必要なのは重くて壊れないギアの歯を造る冶金技術だったねって奴だからな
PLAY
749 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:38:50 No.1177159047 del +
>フォーミュラEとか車体早くしたら駆動音煩くなって
>EVって全然静音じゃないって宣伝してるよう
バッテリーが無くなったら車体ごと乗り換えるってのもやってたね
PLAY
750 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:39:11 No.1177159223 del そうだねx1
トヨタと自民党と何より今の日本が嫌いって
プロフィールで聞いてもないのに乗せてるような人達が
EV推しまくってたのはよく覚えてる
PLAY
751 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:39:13 No.1177159245 del +
EV買ったらタイヤの空気圧調整するの忘れそう
ガソスタいかなくなっちゃうから思い出せん
PLAY
752 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:39:21 No.1177159291 del +
>いやいやそれ出来るなら充電量達したら充電止めろよ
>やり方が斜め上過ぎるぞ
たとえシステムで充電を止めても物理的にそのスペースに車が居たら後の人が充電出来ないじゃん
だから実力行使で客に車をどかせる
PLAY
753 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:39:24 No.1177159329 del +
>あれはあくまで30分で充電が切れるだけなんで残念ながら半分がいいところ
飯食ってる途中で店から追い出されるが如き
むしろ配給に並ぶ難民か
PLAY
754 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:39:35 No.1177159404 del +
>>フォーミュラEとか車体早くしたら駆動音煩くなって
>>EVって全然静音じゃないって宣伝してるよう
>バッテリーが無くなったら車体ごと乗り換えるってのもやってたね
さすがにそれは無くなった
PLAY
755 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:39:39 No.1177159432 del +
>>ついでにヤマトは欧州のEVがゴミってのも実証済み
>EV以前に見るからに使いにくそうな車
ぶった切って箱付けました感強すぎるんだがバッテリーの関係でこの形か?
PLAY
756 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:39:48 No.1177159504 del +
バッテリーもモーターも寒すぎ暑すぎに弱いのにな
PLAY
757 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:40:00 No.1177159610 del +
    1705581600464.jpg-(54796 B)サムネ表示
中国EVメーカー3社「せや!充電済みのバッテリーを交換できるEV作れば売れる!」
→対費用効果が最悪すぎて会社が傾く
→バッテリー交換ステーションが少なすぎてユーザー激怒
→拠点を増やすにも資金問題にぶつかり難航中
危篤状態でなんとか持ちこたえてる状態
PLAY
758 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:40:19 No.1177159760 del そうだねx1
>トヨタと自民党と何より今の日本が嫌いって
>プロフィールで聞いてもないのに乗せてるような人達が
>EV推しまくってたのはよく覚えてる
AIIBバスってきっとEV車だったんだろうなあ…
PLAY
759 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:40:21 No.1177159780 del +
    1705581621738.jpg-(323835 B)サムネ表示
>>前線基地向けに小型原子炉も開発中だし来世紀はそうなるのかも
>流石アメリカだ
>クッソ安易に原子炉開発する奴らだな…
国内でも開発してるぞ
発電出力500kWとディーゼル発電機程度だが
PLAY
760 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:40:30 No.1177159847 del +
>EV買ったらタイヤの空気圧調整するの忘れそう
テスラは空気圧モニタされてて表示されてる
PLAY
761 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:40:35 No.1177159879 del +
>一台も売ってない水素エンジンがチヤホヤされ実際に売ってるBEVがありとあらゆる状況に対応出来ないといけないオールラウンダーな性能を満たさなければ酷評される辺りイメージと宣伝で全てが決まるんだなと
水素の奴って基本的に水素を使って発電するEVだよ?
このスレで騒がれている充電問題の解決策って訳さ
実運用での支障は知らん
PLAY
762 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:40:35 No.1177159880 del +
>トヨタと自民党と何より今の日本が嫌いって
>プロフィールで聞いてもないのに乗せてるような人達が
>EV推しまくってたのはよく覚えてる
そもそもトヨタもレクサスのEV化推してるんだけど
PLAY
763 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:40:35 No.1177159884 del +
>たとえシステムで充電を止めても物理的にそのスペースに車が居たら後の人が充電出来ないじゃん
>だから実力行使で客に車をどかせる
やり方が強引すぎだよ
PLAY
764 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:41:10 No.1177160147 del +
>国内でも開発してるぞ
>発電出力500kWとディーゼル発電機程度だが
だったら普通のディーゼルで良いのでは?
脱炭素と言うならバイオ燃料で
酸素の無い火星なら使い道はあるかもしれないけど
PLAY
765 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:41:15 No.1177160189 del +
    1705581675783.jpg-(145112 B)サムネ表示
>つかEVの重量も道路にダメージ与えてるだろ
>タイヤが摩耗激しいってデータあったはずだし
このナリでアルファードより重いからな
PLAY
766 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:41:19 No.1177160215 del そうだねx3
ガソリンやディーゼルはもの数分で給油終わるんよ
EVは?
PLAY
767 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:41:36 No.1177160362 del +
>マイナスの世界でEVとか売り文句をどうやって売ったのか気になるレベル
バッテリーヒーターがあるから平気です!
PLAY
768 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:41:47 No.1177160417 del そうだねx1
EV失敗でアメリカと中国の巨額の投資無駄になるとどうなるか私知りたい
PLAY
769 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:41:47 No.1177160419 del +
>中国EVメーカー3社「せや!充電済みのバッテリーを交換できるEV作れば売れる!」
バッテリー交換式のEVバイクは
現実とマッチして爆発ヒットしたんだってね
PLAY
770 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:41:54 No.1177160469 del +
バッテリーはエネルギー残量無くなっても
重量が変わらないのがなあ
エコじゃないわ
PLAY
771 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:42:01 No.1177160518 del +
>>EV買ったらタイヤの空気圧調整するの忘れそう
>テスラは空気圧モニタされてて表示されてる
ゴルフとかにもついているやつあるのか
まあそれならどうにかなるか
PLAY
772 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:42:08 No.1177160568 del +
>>ついでにヤマトは欧州のEVがゴミってのも実証済み
>EV以前に見るからに使いにくそうな車
使い難い以前に使えないぞ
https://friday.kodansha.co.jp/article/211445
PLAY
773 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:42:20 No.1177160661 del そうだねx4
環境にいいと推しているのに返って環境に悪いとかギャグではないのか
PLAY
774 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:42:23 No.1177160687 del そうだねx1
やはり水素…
PLAY
775 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:42:29 No.1177160735 del そうだねx1
>>たとえシステムで充電を止めても物理的にそのスペースに車が居たら後の人が充電出来ないじゃん
>>だから実力行使で客に車をどかせる
>やり方が強引すぎだよ
人間はモラルだけじゃ動かないけど損得勘定では迅速に動くからしゃーない
PLAY
776 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:42:44 No.1177160828 del +
充電したところでね電池ってのは寒さに弱いんですよ
すぐバッテリー切れになるっしょ
PLAY
777 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:42:44 No.1177160832 del +
温暖化を危惧してEVに乗ってるから
地球が寒いのはwelcomeなのでは
テスラ買った人も満足してるだろうね
PLAY
778 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:42:45 No.1177160835 del そうだねx1
>>つかEVの重量も道路にダメージ与えてるだろ
>>タイヤが摩耗激しいってデータあったはずだし
>このナリでアルファードより重いからな
このナリでというが実物見るとめちゃくちゃデカいぞこいつ
PLAY
779 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:42:50 No.1177160882 del +
>ドイツはカラクリは強いけどエレキにゃ弱い
メルセデスはエレキ化のせいで信頼性フィアット以下だもんな
PLAY
780 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:42:53 No.1177160898 del +
アメさん定期的に凍り付いてんな
PLAY
781 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:42:57 No.1177160928 del +
>ガソリンやディーゼルはもの数分で給油終わるんよ
>EVは?
交換式なら数分
PLAY
782 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:43:11 No.1177161010 del +
>本当に必要なのは重くて壊れないギアの歯を造る冶金技術だったねって奴だからな
全体を俯瞰して見ながらパッケージを決めるという事ができなくて大きな砲と分厚い装甲を用意して立派なエンジンを積めば無敵だろうという無邪気なプロダクト
それが一応形になったのはある意味すごい術力だったのだろうが…
そういう状況はいまのEVも全く同じだと思う
PLAY
783 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:43:21 No.1177161068 del +
CO2ガー!だの温暖化ガー!だの言ってる連中が主にパヨだという時点で我々は奴らの真意に気づくべきだったな
PLAY
784 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:43:22 No.1177161077 del そうだねx3
>環境にいいと推しているのに返って環境に悪いとかギャグではないのか
というかリサイクルできないのでそのままゴミ直行やぞ
PLAY
785 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:43:34 No.1177161164 del +
>>なのでテスラだと事前に客が予約した充電量を過ぎて充電しているようだと高額な超過料金を取るようにして客が計画的に行動するようにしてる
>いやいやそれ出来るなら充電量達したら充電止めろよ
>やり方が斜め上過ぎるぞ
テスラ「客のうっかりでお金儲け美味しい」
PLAY
786 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:43:48 No.1177161264 del +
EVなんて一年したら型落ちになってゴミ化しそう
PLAY
787 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:43:51 No.1177161287 del +
    1705581831879.jpg-(65649 B)サムネ表示
>危篤状態でなんとか持ちこたえてる状態
NIOはこういう推移
PLAY
788 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:44:04 No.1177161383 del +
>CO2ガー!だの温暖化ガー!だの言ってる連中が主にパヨだという時点で我々は奴らの真意に気づくべきだったな
日本国政府も京都議定書の頃からずっと言ってるんだけどお前の定義だとパヨなの?
PLAY
789 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:44:12 No.1177161438 del +
>中国EVメーカー3社「せや!充電済みのバッテリーを交換できるEV作れば売れる!」
>→対費用効果が最悪すぎて会社が傾く
>→バッテリー交換ステーションが少なすぎてユーザー激怒
>→拠点を増やすにも資金問題にぶつかり難航中
>危篤状態でなんとか持ちこたえてる状態
奴さんアラブから資金調達してたよ
中国内からじゃないんだ…って思った
国内では将来性がないと思われているのかはたまた本当にカネがないのか…
PLAY
790 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:44:15 No.1177161449 del そうだねx1
>テスラ「客のうっかりでお金儲け美味しい」
ホントそういう所やぞお前の嫌な所は
PLAY
791 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:44:16 No.1177161455 del +
>>国内でも開発してるぞ
>>発電出力500kWとディーゼル発電機程度だが
>だったら普通のディーゼルで良いのでは?
>脱炭素と言うならバイオ燃料で
>酸素の無い火星なら使い道はあるかもしれないけど
燃料交換無しで25年間稼働って売りが有るけど
しょせんディーゼル発電機程度なのでわざわざ核使わなくてもね…
PLAY
792 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:44:26 No.1177161522 del そうだねx2
>>ガソリンやディーゼルはもの数分で給油終わるんよ
>>EVは?
>交換式なら数分
交換用が普及した場合いったいいくつの予備バッテリーが必要になるのか…
PLAY
793 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:44:26 No.1177161528 del +
テスラって急速充電あるでしょ
ステーションいけばすぐ充電できるよ
PLAY
794 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:44:38 No.1177161603 del +
>>ガソリンやディーゼルはもの数分で給油終わるんよ
>>EVは?
>交換式なら数分
四輪自動車の話をして?
それとも文脈の読めない子?
PLAY
795 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:44:52 No.1177161721 del +
寒くて動かないんだから一時的な放置は仕方ないべ
再利用できず部品抜きも出来ない素性の悪い産業廃棄物と化している中国のEV墓場と一緒には出来ない
PLAY
796 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:44:53 No.1177161732 del そうだねx1
>ドイツはカラクリは強いけどエレキにゃ弱い
>メカトロになるともうどうしょもない
ナチスの科学力は世界一のイメージだったのに
PLAY
797 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:44:54 No.1177161733 del +
>日本国政府も京都議定書の頃からずっと言ってるんだけどお前の定義だとパヨなの?
流石に令和の時代に温暖化懐疑論なんて相手してられねーわと思うがむしろ最近増えてるっぽいんだよな
PLAY
798 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:45:08 No.1177161833 del +
>やはり水素…
水素にするぐらいならまだe-fuelなりバイオエタノールの方が
PLAY
799 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:45:16 No.1177161878 del そうだねx2
>EVなんて一年したら型落ちになってゴミ化しそう
中古市場が成立しないとかモロ産廃だよねえ…
PLAY
800 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:45:25 No.1177161955 del そうだねx2
>燃料交換無しで25年間稼働って売りが有るけど
>しょせんディーゼル発電機程度なのでわざわざ核使わなくてもね…
25年は凄いけど廃棄の方が大変になりそうだしなぁ
PLAY
801 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:45:27 No.1177161965 del そうだねx1
>>危篤状態でなんとか持ちこたえてる状態
>NIOはこういう推移
ソースが自社の報告って…
嘘つきチャイナの言う事を鵜呑みにして大丈夫か?
PLAY
802 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:45:40 No.1177162034 del +
>航続距離を謳い文句してる車両は大体空から満充電まで8時間じゃ済まないし
>一晩充電してればっていうけど
>飲んだり残業して帰宅遅くなったら朝満充電にはならないから実用性がない
いったい何㎞先まで通勤するつもりだ
PLAY
803 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:45:40 No.1177162036 del +
もともと都市部の排ガス規制でEVにしてるだけなんだがEV嫌いの方がエコじゃないとか訳の分からないこと言い出すんだよな
PLAY
804 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:45:46 No.1177162079 del +
トヨタがリチウム電池採用がいまいちなのはリサイクルの目処が不安だから
販売量桁違いだから後で廃棄で叩かれるの判ってるから
PLAY
805 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:45:46 No.1177162080 del +
>EVなんて一年したら型落ちになってゴミ化しそう
スマホみたいなもんだからな
10年前のスマホが全く役に立たないゴミなのと同じ
PLAY
806 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:45:53 No.1177162133 del +
>>ドイツはカラクリは強いけどエレキにゃ弱い
>メルセデスはエレキ化のせいで信頼性フィアット以下だもんな
昔々は集中ドアロックまで液圧で動かしたりしてたこともあるのがベンツ
カラクリ大好きだったのだろうな
PLAY
807 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:45:53 No.1177162141 del +
>>>たとえシステムで充電を止めても物理的にそのスペースに車が居たら後の人が充電出来ないじゃん
>>>だから実力行使で客に車をどかせる
>>やり方が強引すぎだよ
>人間はモラルだけじゃ動かないけど損得勘定では迅速に動くからしゃーない
EVって不便だな・・・
PLAY
808 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:45:55 No.1177162154 del +
>>テスラ「客のうっかりでお金儲け美味しい」
>ホントそういう所やぞお前の嫌な所は
こういうのは許すが機能のサブスクを生み出したのは許さん
他社にも広がっているがハードとして備え付けられている機能のアンロックに金かかるとか車両本体価格が詐欺だ
PLAY
809 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:46:00 No.1177162186 del そうだねx1
>交換用が普及した場合いったいいくつの予備バッテリーが必要になるのか…
使えなくなったバッテリーの処分はどうするんだという
PLAY
810 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:46:10 No.1177162251 del +
日本は既に交換式バッテリー大国なんやで
電動アシスト自転車で
PLAY
811 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:46:20 No.1177162322 del +
>テスラって急速充電あるでしょ
>ステーションいけばすぐ充電できるよ
そのステーションは何箇所あるんですかね
PLAY
812 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:46:24 No.1177162354 del そうだねx1
>テスラって急速充電あるでしょ
>ステーションいけばすぐ充電できるよ
ステーションどこ…
あと急速充電の多用はバッテリーに負荷が…
PLAY
813 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:46:41 No.1177162470 del +
>水素にするぐらいならまだe-fuelなりバイオエタノールの方が
メキシコ「タコスが食えなくなるの反対ー!」
PLAY
814 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:46:55 No.1177162580 del +
とりあえずサクラで通勤している同僚は3人程度いるが快適そう
PLAY
815 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:46:56 No.1177162596 del そうだねx2
>EVなんて一年したら型落ちになってゴミ化しそう
型落ちならまだマシ
バッテリーが死んだ文字通りのゴミが積み上がるだけ
PLAY
816 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:47:13 No.1177162712 del そうだねx2
>交換式なら数分
わかりやすいメリットあるのに主流になってないっことは…
PLAY
817 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:47:17 No.1177162748 del +
>>交換用が普及した場合いったいいくつの予備バッテリーが必要になるのか…
>使えなくなったバッテリーの処分はどうするんだという
それは普及させてから考えるということで…
どうせ日本がどうにかしてくれるアル
PLAY
818 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:47:20 No.1177162768 del そうだねx1
>ナチスの科学力は世界一のイメージだったのに
すごい分野はほんとにすごかったのよ
だからアメリカとソ連がみんな攫っていった
今のは出がらし
PLAY
819 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:47:26 No.1177162811 del +
    1705582046277.png-(48352 B)サムネ表示
>テスラって急速充電あるでしょ
>ステーションいけばすぐ充電できるよ
ステーションは何処にでも有るものではないので
まだ全国で100箇所程度
PLAY
820 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:47:34 No.1177162863 del +
中国の自動車販売台数は国が発表する数字と中国の自販連が発表する数字とメーカーが発表する数字と保険会社が毎週発表する保険登録者台数の数字を突き合わせて検算されてる
PLAY
821 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:48:05 No.1177163034 del そうだねx5
>日本は既に交換式バッテリー大国なんやで
>電動アシスト自転車で
バッテリーサイズがEVのそれとは桁違いすぎる
PLAY
822 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:48:28 No.1177163214 del +
温暖化対策は必須
具体的には2050年までにゼロエミッション化
車の一般的な使用年数は10〜15年程度、つまり遅くても2035年から2040年までの間に全車BEV/FCEV化しなくてはならない
なので今後10〜15年の間にEVシフトは起きるというか起こさなければならない〜
って話をしようにも温暖化懐疑論者が多いとそれすら出来ないんだよな
まず温暖化が喫緊の課題である事を説明する所から始めないといけない
PLAY
823 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:48:32 No.1177163240 del そうだねx1
>日本は既に交換式バッテリー大国なんやで
>電動アシスト自転車で
4輪車で出来ると思う?
よく考えようね
PLAY
824 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:48:36 No.1177163269 del +
Q.なぜ北欧ではEVが普及しているのですか?
A.政府が金ドブレベルに税金突っ込んで支援ジャブジャブだから
現実なんてこんなもんよね
PLAY
825 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:48:36 No.1177163270 del +
>>交換用が普及した場合いったいいくつの予備バッテリーが必要になるのか…
>使えなくなったバッテリーの処分はどうするんだという
山に埋めたり海に捨てたりする奴は必ず出るだろうな
PLAY
826 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:48:47 No.1177163347 del +
最近のテスラって株が下降してるな
頼みのサイバートラックは評判も微妙みたいだし
よいニュースないよね
PLAY
827 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:48:54 No.1177163389 del +
リチウム電池は寒さに弱いからな
PLAY
828 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:48:56 No.1177163403 del +
>こういうのは許すが機能のサブスクを生み出したのは許さん
>他社にも広がっているがハードとして備え付けられている機能のアンロックに金かかるとか車両本体価格が詐欺だ
レンタルなら気にならないと思うから今後は車両自体サブスクが主流になっていくのかもしれん
PLAY
829 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:49:29 No.1177163623 del そうだねx3
EVを全否定する気は無いけど何も考えずに全肯定する気も起きないんよな…今のこの有様見てたらなおの事
現状のバッテリーじゃ季節によって燃料タンクが小さくなったり下手したら燃料タンクが無くなるような代物じゃ諸手をあげて受け入れられんよ
PLAY
830 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:49:31 No.1177163633 del そうだねx1
>トヨタがリチウム電池採用がいまいちなのはリサイクルの目処が不安だから
>販売量桁違いだから後で廃棄で叩かれるの判ってるから
根本的に勘違いしてると思うが
トヨタが今後予定している全固体もバイポーラLFPもリチウムだぞ
PLAY
831 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:49:32 No.1177163640 del +
>昔々は集中ドアロックまで液圧で動かしたりしてたこともあるのがベンツ
>カラクリ大好きだったのだろうな
マゾい
PLAY
832 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:49:43 No.1177163720 del +
>>ナチスの科学力は世界一のイメージだったのに
>すごい分野はほんとにすごかったのよ
>だからアメリカとソ連がみんな攫っていった
>今のは出がらし
ストレンジラブ博士いいよね
PLAY
833 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:49:45 No.1177163745 del +
>>日本は既に交換式バッテリー大国なんやで
>>電動アシスト自転車で
>4輪車で出来ると思う?
>よく考えようね
交換式の最適解がそれだと日本が示してるんやな
PLAY
834 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:49:58 No.1177163831 del そうだねx2
>>EVなんて一年したら型落ちになってゴミ化しそう
>中古市場が成立しないとかモロ産廃だよねえ…
先進国がEV一辺倒になったら中古の日本車を好むような過酷な環境の地域の人は何に乗ればいいんだろ?
PLAY
835 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:50:00 No.1177163839 del +
>>日本は既に交換式バッテリー大国なんやで
>>電動アシスト自転車で
>バッテリーサイズがEVのそれとは桁違いすぎる
伊集院が電動アシスト自転車で遠出してバッテリー切れでひどい目にあってたな
PLAY
836 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:50:04 No.1177163855 del +
>レンタルなら気にならないと思うから今後は車両自体サブスクが主流になっていくのかもしれん
残価設定ローンとかいう最後に大金が待ち構える糞サブスクなら既に…
PLAY
837 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:50:05 No.1177163859 del そうだねx2
>Q.なぜ北欧ではEVが普及しているのですか?
>A.政府が金ドブレベルに税金突っ込んで支援ジャブジャブだから
クリーンディーゼルが不正だらけで今更ハイブリッドでは日本に勝てないからEVしかなかっただけだよな
PLAY
838 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:50:07 No.1177163881 del そうだねx1
>温暖化対策は必須
本気で温暖化対策やるならEVシフトより車の使用量を減らす方が効果的
オランダあたりはそれを実験的に導入してる
PLAY
839 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:50:14 No.1177163930 del +
>中国の自動車販売台数は国が発表する数字と中国の自販連が発表する数字とメーカーが発表する数字と保険会社が毎週発表する保険登録者台数の数字を突き合わせて検算されてる
まぁ国自体もそうだけど粉食が当たり前みたいな国の数字なんて話半分程度にしか聞いていない
PLAY
840 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:50:36 No.1177164086 del そうだねx3
>Q.なぜ北欧ではEVが普及しているのですか?
>A.政府が金ドブレベルに税金突っ込んで支援ジャブジャブだから
>現実なんてこんなもんよね
中国だって補助金出しまくったりお国のために買いましょう!運動やったからだしな…
PLAY
841 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:50:37 No.1177164093 del +
ガソリンは環境に悪い
電気は冬に凍ってしまう
良いこと考えたぞ両方積めば最強の車ができる!
みたいなことやるんでしょうね
PLAY
842 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:50:48 No.1177164149 del +
>最近のテスラって株が下降してるな
>頼みのサイバートラックは評判も微妙みたいだし
>よいニュースないよね
サイバートラックはテスラが実用化無理って音をあげてなかったっけ?
PLAY
843 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:50:57 No.1177164213 del +
>とりあえずサクラで通勤している同僚は3人程度いるが快適そう
日産の担当者が説明を頑張っているからか航続距離の割り切りが潔いからか自宅充電と日常利用メインの客が多いからな
テスラだと航続距離が結構あるせいで自宅充電なしとか遠出よくするけど何とかなりそうで買っちゃう人が多いんだよな
PLAY
844 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:51:16 No.1177164356 del +
>クリーンディーゼルが不正だらけで今更ハイブリッドでは日本に勝てないからEVしかなかっただけだよな
北欧の話に何言ってんの?
EUが全部同じ国とか思ってる人?
PLAY
845 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:51:21 No.1177164391 del そうだねx1
使用済み電池をどうにか資源化できれば大儲けだろうな
大きなシノギの匂いがするぜ
PLAY
846 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:51:45 No.1177164557 del +
>>中国の自動車販売台数は国が発表する数字と中国の自販連が発表する数字とメーカーが発表する数字と保険会社が毎週発表する保険登録者台数の数字を突き合わせて検算されてる
>まぁ国自体もそうだけど粉食が当たり前みたいな国の数字なんて話半分程度にしか聞いていない
GDPですら集計あきらめたからな
PLAY
847 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:51:58 No.1177164635 del そうだねx1
>伊集院が電動アシスト自転車で遠出してバッテリー切れでひどい目にあってたな
それでもアシスト自転車なら漕いでも漕いでも走りゃしないゴミ自転車としての機能は残るからね
PLAY
848 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:51:59 No.1177164641 del +
>ガソリンは環境に悪い
>電気は冬に凍ってしまう
>良いこと考えたぞ両方積めば最強の車ができる!
>みたいなことやるんでしょうね
現状だとHVが1番エコなんだよ?
PLAY
849 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:52:07 No.1177164691 del +
    1705582327308.jpg-(173925 B)サムネ表示
中国の車の売れ筋はこう(12月)
PLAY
850 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:52:08 No.1177164699 del そうだねx1
    1705582328317.jpg-(77740 B)サムネ表示
>交換式なら数分
素人に300kgを入れ替えさせるつもりか
免許にフォークリフト資格まで要るわ
PLAY
851 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:52:08 No.1177164701 del +
>使用済み電池をどうにか資源化できれば大儲けだろうな
>大きなシノギの匂いがするぜ
廃バッテリーから鉛を回収するアレじゃん
PLAY
852 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:52:18 No.1177164779 del そうだねx1
そもそも表向きな理由として環境の為とか言ってEV普及だったよね
PLAY
853 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:52:27 No.1177164824 del +
    1705582347506.mp4-(8145193 B)サムネ表示
>>日本は既に交換式バッテリー大国なんやで
>>電動アシスト自転車で
>4輪車で出来ると思う?
>よく考えようね
できらぁ
なおバッテリーは1個41kgを2個載せて航続距離115 km
PLAY
854 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:52:39 No.1177164921 del +
>クリーンディーゼルが不正だらけで今更ハイブリッドでは日本に勝てないからEVしかなかっただけだよな
ディーゼル車が大気汚染してるから排除に動いてるだけで日本車は別に関係ないよ欧州でトヨタのシェア7%くらいだし
PLAY
855 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:52:54 No.1177165010 del +
>使用済み電池をどうにか資源化できれば大儲けだろうな
>大きなシノギの匂いがするぜ
中国人の民度をまともにするのとどちらが達成の可能性が高いのかなあ…
PLAY
856 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:52:55 No.1177165020 del +
>ガソリンは環境に悪い
>電気は冬に凍ってしまう
>良いこと考えたぞ両方積めば最強の車ができる!
>みたいなことやるんでしょうね
PHEVとかレンジエクステンダーがそれ
実際中国だとBYDのPHEVが売れ行き好調
日産もホンダも高効率なエンジン作れるんだから作れば良いのに
特にホンダはバイクのパテントがあるのも大きい
小型車用の発電エンジンが作りやすい
PLAY
857 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:53:02 No.1177165081 del +
>中国だって補助金出しまくったりお国のために買いましょう!運動やったからだしな…
更にいうとNEV以外の車にはナンバーが取りにくかったり
中国産電池使わなくてはいけなかったり
事実上選択肢がないに等しいのだ
PLAY
858 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:53:03 No.1177165085 del +
>>ガソリンやディーゼルはもの数分で給油終わるんよ
>>EVは?
>交換式なら数分
よく他人からバカって言われるだろ
よく考えてから発言しような
PLAY
859 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:53:14 No.1177165157 del そうだねx1
>>クリーンディーゼルが不正だらけで今更ハイブリッドでは日本に勝てないからEVしかなかっただけだよな
>北欧の話に何言ってんの?
>EUが全部同じ国とか思ってる人?
北欧の自動車産業が壊滅してるからなあ
PLAY
860 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:53:53 No.1177165404 del +
走行用バッテリーの回収やリユースは日産やトヨタも頑張ってるんだけどなかなか知られてないなぁ
もっと広報頑張ってよ
PLAY
861 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:53:55 No.1177165417 del +
>そもそも表向きな理由として環境の為とか言ってEV普及だったよね
実際に排ガスが無くなって騒音も低減するんだから都市環境には良いのだが
PLAY
862 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:54:12 No.1177165532 del +
>北欧の自動車産業が壊滅してるからなあ
サーブの車に乗りたかった
PLAY
863 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:54:20 No.1177165584 del +
>使用済み電池をどうにか資源化できれば大儲けだろうな
>大きなシノギの匂いがするぜ
そこはまた補助金じゃぶじゃぶすれば良いんだよ
もう人々が豊かになりすぎて資本主義の限界はとっくに超えてるのだ
何をやるにしても補助金で経済を動かすしかねえ
PLAY
864 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:54:28 No.1177165642 del そうだねx8
    1705582468074.jpg-(232164 B)サムネ表示
>>>交換用が普及した場合いったいいくつの予備バッテリーが必要になるのか…
>>使えなくなったバッテリーの処分はどうするんだという
>山に埋めたり海に捨てたりする奴は必ず出るだろうな
中国のEV墓場
朽ち果てるまで野ざらしにするのかな
こんなことばっかりしてるから国土広いくせに農耕できる土地が汚染で激減していくんだよ
PLAY
865 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:54:41 No.1177165744 del +
節操のないマキタが参入しないEV車に未来はない
PLAY
866 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:55:00 No.1177165886 del +
>>使用済み電池をどうにか資源化できれば大儲けだろうな
>>大きなシノギの匂いがするぜ
>中国人の民度をまともにするのとどちらが達成の可能性が高いのかなあ…
無理だろそもそもバッテリーのリサイクルが費用対効果悪すぎるからな
もし最初からやるならEV販売時に最初から処理費用込みで販売しないと
PLAY
867 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:55:07 No.1177165949 del +
>サーブの車に乗りたかった
ドラケン作ったところだっけ
PLAY
868 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:55:24 No.1177166055 del +
>実際に排ガスが無くなって騒音も低減するんだから都市環境には良いのだが
インドのEV推進がそれなんだよね
石炭燃やしまくりで排出量削減としては褒められた物じゃないが都市部の大気汚染が殺人的なレベルで排ガス規制とかヌルい事言ってられる場合じゃない
もう減らすじゃなくてゼロにしないといけないレベル
PLAY
869 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:55:30 No.1177166091 del +
バッテリーって完全に死んだセルのリサイクルってできんのかね?
今は使えるところだけパージして使う感じでしょ?
PLAY
870 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:55:49 No.1177166210 del そうだねx1
>サーブの車に乗りたかった
最後までブレることなく個性を貫いて死んでいった
PLAY
871 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:56:05 No.1177166325 del +
>節操のないマキタが参入しないEV車に未来はない
電動工具のバッテリーと互換性があるのなら買いたいぞ
PLAY
872 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:56:13 No.1177166385 del +
>中国のEV墓場
中国って高層マンションでも似た様な光景をやらかしてなかったっけ?
PLAY
873 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:56:29 No.1177166508 del +
仮にEVシフトがうまくいったらいったで市場がいい感じに熟れたところでトヨタがプリウスみたいなもうこれでいいじゃんEV出して全部持ってくんでしょ知ってる
PLAY
874 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:56:30 No.1177166514 del +
>できらぁ
>なおバッテリーは1個41kgを2個載せて航続距離115 km
こんなんオフィスに持ち込んで充電すんのは
さすがに盗電扱いになるやろ
PLAY
875 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:56:38 No.1177166571 del +
マキタのバッテリー高いんだよな・・・
PLAY
876 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:56:45 No.1177166629 del +
>もし最初からやるならEV販売時に最初から処理費用込みで販売しないと
部品点数が大幅に減ってガソリン車より安くなるとか寝言抜かしてた奴らはどうしてんだろうな
PLAY
877 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:56:47 No.1177166649 del +
交換式で充電云々の問題は解決されてるんですけど?
みたいな事言う奴は基本的に中国のごくごく一部で試験運用されてるのをさも全世界で運用されているみたいに言ってるだけだからな…
問題解決してたらもっと普及するしEVの普及にブレーキなんて話出てこないよ
PLAY
878 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:56:48 No.1177166652 del +
>もう減らすじゃなくてゼロにしないといけないレベル
多分中国と同じでそのうち人口減って落ち着くと思うわ
だいぶ先だけどな
PLAY
879 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:57:21 No.1177166893 del +
>バッテリーって完全に死んだセルのリサイクルってできんのかね?
>今は使えるところだけパージして使う感じでしょ?
パナソニックやトヨタが提携しているレッドウッドマテリアルズはバッテリーを素材レベルでリサイクルしている事を目標にしている会社だよ
PLAY
880 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:57:29 No.1177166947 del +
>バッテリーって完全に死んだセルのリサイクルってできんのかね?
燃やしたガソリンを汁に戻せってくらい無理筋のやつ
PLAY
881 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:57:38 No.1177167006 del そうだねx1
欧州メーカーで信用できるのは環境規制の無視を言い放ったランボルギーニのみ
PLAY
882 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:58:15 No.1177167256 del +
>パナソニックやトヨタが提携しているレッドウッドマテリアルズはバッテリーを素材レベルでリサイクルしている事を目標にしている会社だよ
目標は達成できそうなのか…?
PLAY
883 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:58:22 No.1177167301 del +
>>バッテリーって完全に死んだセルのリサイクルってできんのかね?
>燃やしたガソリンを汁に戻せってくらい無理筋のやつ
タイム風呂敷の完成でも待つか…
PLAY
884 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:58:26 No.1177167329 del そうだねx3
そもそも論世界情勢が滅茶苦茶不安定でガソリン代はもとより電気代も爆上がりしてるのになんでEVを推し進められるのか聞きたいものだ…
PLAY
885 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:58:26 No.1177167330 del +
>できらぁ
>なおバッテリーは1個41kgを2個載せて航続距離115 km
うん…軽自動車でいいな
PLAY
886 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:58:37 No.1177167403 del +
>>もし最初からやるならEV販売時に最初から処理費用込みで販売しないと
>部品点数が大幅に減ってガソリン車より安くなるとか寝言抜かしてた奴らはどうしてんだろうな
ブレーキパットやタイヤが消耗しないからエコとか言い出したよ
PLAY
887 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:58:37 No.1177167405 del +
>>EVなんて一年したら型落ちになってゴミ化しそう
>型落ちならまだマシ
>バッテリーが死んだ文字通りのゴミが積み上がるだけ
ハイブリッドだけどバッテリー永久保証謳ってた初代プリウスがやっぱり無理って言い出したもんな
PLAY
888 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:58:57 No.1177167570 del +
日米はどうせガソリン・ディーゼル生き残るだろって早々に見切り付けたけど
欧州メーカーはVW以外壊滅的だな
PLAY
889 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:59:09 No.1177167649 del +
>仮にEVシフトがうまくいったらいったで市場がいい感じに熟れたところでトヨタがプリウスみたいなもうこれでいいじゃんEV出して全部持ってくんでしょ知ってる
それされたから苦し紛れのEVうたいだしただけで実用性は二の次
PLAY
890 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:59:18 No.1177167699 del +
>そもそも論世界情勢が滅茶苦茶不安定でガソリン代はもとより電気代も爆上がりしてるのになんでEVを推し進められるのか聞きたいものだ…
再エネや核燃料サイクルで作った電力なら世界情勢関係ないんですがね
PLAY
891 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:59:41 No.1177167846 del +
>>バッテリーって完全に死んだセルのリサイクルってできんのかね?
>燃やしたガソリンを汁に戻せってくらい無理筋のやつ
最終的にはバッテリーのゴミが積み上がるわけか
PLAY
892 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:59:45 No.1177167866 del +
>日米はどうせガソリン・ディーゼル生き残るだろって早々に見切り付けたけど
>欧州メーカーはVW以外壊滅的だな
ホンダはエンジン試作メーカーとかぶった切りまくったからかなりヤバい…
PLAY
893 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:59:52 No.1177167925 del +
    1705582792379.jpg-(181644 B)サムネ表示
ランボルギーニはテスラの充電規格に参画すると表明済み
マツダも一昨日表明した
PLAY
894 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:00:26 No.1177168198 del +
>欧州メーカーで信用できるのは環境規制の無視を言い放ったランボルギーニのみ
シェア1%もない希少車メーカーだから社会的責任はワーゲンやフィアット程にはないからね
PLAY
895 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:00:27 No.1177168206 del +
>パナソニックやトヨタが提携しているレッドウッドマテリアルズはバッテリーを素材レベルでリサイクルしている事を目標にしている会社だよ
素材まで還元するしかリサイクル手法が無いってことやな
PLAY
896 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:00:28 No.1177168209 del +
>部品点数が大幅に減ってガソリン車より安くなるとか寝言抜かしてた奴らはどうしてんだろうな
エンジンは交換できるパーツ一個一個数えてたのにモーターは分飽きできないからほぼ1個ってインチキだったし
PLAY
897 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:00:32 No.1177168240 del +
>日米はどうせガソリン・ディーゼル生き残るだろって早々に見切り付けたけど
>欧州メーカーはVW以外壊滅的だな
ホンダ「……」
PLAY
898 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:00:34 No.1177168251 del そうだねx1
EVに乗り遅れた日本はオワコンって言ってた頭が可哀そうな子たちは息してるのかな?
PLAY
899 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:00:35 No.1177168261 del +
>そもそも論世界情勢が滅茶苦茶不安定でガソリン代はもとより電気代も爆上がりしてるのになんでEVを推し進められるのか聞きたいものだ…
電気代上がる理由が化石燃料のコストなんだから
その論ならガソリン車が減ればもっと効率良い大型発電所に燃料回せて電気代下がるんだが
PLAY
900 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:00:47 No.1177168357 del +
>ハイブリッドだけどバッテリー永久保証謳ってた初代プリウスがやっぱり無理って言い出したもんな
これって永久保証言ってたのに辞めるのって問題ないの?
相当頑張ってたのは分かるけどOKなのかなって
PLAY
901 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:00:56 No.1177168414 del +
>再エネや核燃料サイクルで作った電力なら世界情勢関係ないんですがね
それが確実に実行できているなら世界の電気代はタダ同然になってていいはずなんですが…?
PLAY
902 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:00:57 No.1177168421 del +
>最終的にはバッテリーのゴミが積み上がるわけか
とりあえず埋めて次の文明がなにかに利用するのに期待しましょう
PLAY
903 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:01:02 No.1177168450 del そうだねx2
>ブレーキパットやタイヤが消耗しないからエコとか言い出したよ
ろくに充電出来ずに走れ無いから消耗しねーという自虐ネタかな?
PLAY
904 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:01:22 No.1177168599 del そうだねx1
>再エネや核燃料サイクルで作った電力なら世界情勢関係ないんですがね
電力は多すぎても少なすぎてもダメなんで火力発電所は手放せないんだ
PLAY
905 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:01:30 No.1177168657 del そうだねx1
>>最終的にはバッテリーのゴミが積み上がるわけか
>とりあえず埋めて次の文明がなにかに利用するのに期待しましょう
なにその核廃棄物
PLAY
906 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:01:35 No.1177168695 del そうだねx4
>EVに乗り遅れた日本はオワコンって言ってた頭が可哀そうな子たちは息してるのかな?
元気に別のことで日本は終わりと言い続けてるだろう
PLAY
907 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:01:40 No.1177168735 del +
>ランボルギーニはテスラの充電規格に参画すると表明済み
>マツダも一昨日表明した
北米はNACSだし日本も合わせた方がEVの開発費は節約出来るし充電器のUXも向上するよな
日本もNACSになればNorth AmericanじゃなくてGlobalになるからGCSになるのかな
PLAY
908 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:02:14 No.1177169015 del +
    1705582934717.jpg-(201585 B)サムネ表示
>ランボルギーニはテスラの充電規格に参画すると表明済み
>マツダも一昨日表明した
CHAdeMO後継のChaojiが生まれる前に死んでしまう…
PLAY
909 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:02:14 No.1177169021 del +
>ホンダはエンジン試作メーカーとかぶった切りまくったからかなりヤバい…
利益的に自動車はバイクのおまけですから
PLAY
910 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:02:22 No.1177169062 del +
>電気代上がる理由が化石燃料のコストなんだから
>その論ならガソリン車が減ればもっと効率良い大型発電所に燃料回せて電気代下がるんだが
まさに絵に描いた餅だな
PLAY
911 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:02:47 No.1177169233 del +
冬に弱いのは分かったけど夏には強い?
PLAY
912 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:02:51 No.1177169257 del +
>>そもそも論世界情勢が滅茶苦茶不安定でガソリン代はもとより電気代も爆上がりしてるのになんでEVを推し進められるのか聞きたいものだ…
>電気代上がる理由が化石燃料のコストなんだから
>その論ならガソリン車が減ればもっと効率良い大型発電所に燃料回せて電気代下がるんだが
試算結果出てるの?
PLAY
913 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:03:10 No.1177169376 del そうだねx2
>その論ならガソリン車が減ればもっと効率良い大型発電所に燃料回せて電気代下がるんだが
原油輸入するしかない国なのに何を言っているんだろう…
PLAY
914 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:03:10 No.1177169377 del そうだねx1
>電気代上がる理由が化石燃料のコストなんだから
>その論ならガソリン車が減ればもっと効率良い大型発電所に燃料回せて電気代下がるんだが
やっぱ電車だよな
PLAY
915 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:03:31 No.1177169521 del そうだねx1
    1705583011123.jpg-(179893 B)サムネ表示
>>中国のEV墓場
>中国って高層マンションでも似た様な光景をやらかしてなかったっけ?
事実指摘罪で逮捕アル!
PLAY
916 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:03:38 No.1177169562 del そうだねx1
>そもそも論世界情勢が滅茶苦茶不安定でガソリン代はもとより電気代も爆上がりしてるのになんでEVを推し進められるのか聞きたいものだ…
石油や石炭を燃やすのをやめるってことで方針が決まってるから
PLAY
917 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:03:41 No.1177169581 del +
>ホンダ「……」
二輪と小型モビリティで頑張るんじゃないの
知らんけど
PLAY
918 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:03:59 No.1177169700 del +
>まさに絵に描いた餅だな
餅も何も今現実に転換が進んでる事なんだが…
近年の電気代は戦争のせいで燃料費が高騰したのが理由だぞ?
PLAY
919 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:04:12 No.1177169779 del +
>冬に弱いのは分かったけど夏には強い?
夏は夏で発火する可能性が…バッテリーの出来や昨今の異常な熱波であっという間に劣化しますん…
PLAY
920 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:04:17 No.1177169813 del そうだねx3
>Q.なぜ北欧ではEVが普及しているのですか?
>A.政府が金ドブレベルに税金突っ込んで支援ジャブジャブだから
>現実なんてこんなもんよね
ノルウェーとか石油売って儲けた金でEVの補助金賄ってたからな
CO2削減とは一体
PLAY
921 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:04:42 No.1177169958 del そうだねx1
>試算結果出てるの?
EVシフトしてみたけど世界のガソリン消費量はEVシフトしても減るどころか増えた
PLAY
922 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:04:55 No.1177170038 del そうだねx3
    1705583095985.jpg-(31889 B)サムネ表示
>石油や石炭を燃やすのをやめるってことで方針が決まってるから
PLAY
923 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:05:11 No.1177170139 del +
>電力は多すぎても少なすぎてもダメなんで火力発電所は手放せないんだ
だから系統蓄電池が必要とされている
ソーラーが電力供給に迷惑という話も蓄電池による平滑化を欠いた運用だからだ
ナトリウムイオン電池とかが有望視されてるけどBEVやHEVからの使用済みバッテリーをリユースするというのもバッテリー供給源として期待されている
実際に日産がリーフから取り出したバッテリーを定置型蓄電池に組み込みというのをやってる
PLAY
924 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:05:19 No.1177170203 del +
>ブレーキパットやタイヤが消耗しないからエコとか言い出したよ
重いから消耗するんだけどどこの世界線の話なんだろうか
曙ブレーキがEV需要で強化するって言ってるくらいなんだけど
PLAY
925 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:05:20 No.1177170212 del そうだねx1
>そもそも論世界情勢が滅茶苦茶不安定でガソリン代はもとより電気代も爆上がりしてるのになんでEVを推し進められるのか聞きたいものだ…
太陽パネルで電気作り放題だと思ってるんだろ
たとえ夜でも
PLAY
926 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:05:21 No.1177170213 del そうだねx3
>>まさに絵に描いた餅だな
>餅も何も今現実に転換が進んでる事なんだが…
>近年の電気代は戦争のせいで燃料費が高騰したのが理由だぞ?
転換して良くなったなら結果をお出しできて当然ですよね?
なんでEV押し進めていた国がヒーヒー言ってんの?
PLAY
927 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:05:24 No.1177170235 del そうだねx1
    1705583124420.jpg-(459159 B)サムネ表示
>なおバッテリーは1個41kgを2個載せて航続距離115 km
41kgのバッテリーを人が運ぶとなるとこうするしかないか
PLAY
928 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:05:32 No.1177170296 del そうだねx4
>>まさに絵に描いた餅だな
>餅も何も今現実に転換が進んでる事なんだが…
>近年の電気代は戦争のせいで燃料費が高騰したのが理由だぞ?
バッテリー廃棄処理技術も確立してないのに?
PLAY
929 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:05:55 No.1177170461 del +
月の光で車動かせるくらいのソーラーパネルまだかな
PLAY
930 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:06:08 No.1177170533 del +
>>なおバッテリーは1個41kgを2個載せて航続距離115 km
>41kgのバッテリーを人が運ぶとなるとこうするしかないか
そうでもしないと頻繁な交換は腰が死んじゃうから
PLAY
931 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:06:13 No.1177170574 del +
>これって永久保証言ってたのに辞めるのって問題ないの?
>相当頑張ってたのは分かるけどOKなのかなって
永久ではなく永年(長い年月)保証という扱いらしい
PLAY
932 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:06:21 No.1177170637 del +
>>なおバッテリーは1個41kgを2個載せて航続距離115 km
>41kgのバッテリーを人が運ぶとなるとこうするしかないか
なんかミジンコっぽい車だなぁ
PLAY
933 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:06:25 No.1177170663 del そうだねx2
>転換して良くなったなら結果をお出しできて当然ですよね?
>なんでEV押し進めていた国がヒーヒー言ってんの?
時系列ぐらい理解してくれる?
現実としてもう破綻が見えてるからそれを食い止める為に日本を含めて各国必死になってるんだよ?
PLAY
934 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:06:30 No.1177170697 del +
>冬に弱いのは分かったけど夏には強い?
エアコンの使用でバッテリー切れだぞ
PLAY
935 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:06:36 No.1177170738 del そうだねx1
>>ブレーキパットやタイヤが消耗しないからエコとか言い出したよ
>重いから消耗するんだけどどこの世界線の話なんだろうか
>曙ブレーキがEV需要で強化するって言ってるくらいなんだけど
テスラは物理法則すら捻じ曲げる
PLAY
936 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:06:47 No.1177170814 del +
充電規格はもうテスラに降伏して統一したほうが良いよ
中古の問題がある
中古車は日本だけで回ってるわけではない
海外に売られてる
EVが増えてくるとCHAdeMOのEVなんか海外に出せない
でもねそれは世界中やがてそうなるんよ
PLAY
937 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:06:53 No.1177170858 del そうだねx1
EV車出してる中国の威馬汽車が倒産したら車のシステム管理してたサーバーも閉鎖して
売れたEV車はエンジンが動かないどころかドアさえ開かない鉄の箱になったという話は
EV車を買うことへの危険性の一つとして覚えておきたい
PLAY
938 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:06:54 No.1177170866 del +
>餅も何も今現実に転換が進んでる事なんだが…
>近年の電気代は戦争のせいで燃料費が高騰したのが理由だぞ?
別な世界線からいらした方っスか?
とりまこちらの知識を仕入れてから発言する事をお勧めするっスよ
PLAY
939 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:07:00 No.1177170901 del +
ぶっちゃけ福島が爆発せずに原発が動いてるとか核融合が実現されてるとかで電力が余ってたらEV推進はスムーズに進んでたよな
PLAY
940 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:07:05 No.1177170940 del そうだねx1
>太陽パネルで電気作り放題だと思ってるんだろ
>たとえ夜でも
上でも言ってるけど物理化学さんはお偉いさんの思惑(根拠なき願望)に一向に忖度してくれないというのに…
PLAY
941 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:07:06 No.1177170951 del そうだねx1
>>なおバッテリーは1個41kgを2個載せて航続距離115 km
>41kgのバッテリーを人が運ぶとなるとこうするしかないか
一般人にそんな重量物扱わせたら絶対に腰をやるか脚に落とす事故が起こる未来しか見えん
PLAY
942 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:07:09 No.1177170976 del +
>ランボルギーニはテスラの充電規格に参画すると表明済み
>マツダも一昨日表明した
変換アダプターが売店やオートバックスで売られるね
PLAY
943 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:07:19 No.1177171060 del +
>実際に日産がリーフから取り出したバッテリーを定置型蓄電池に組み込みというのをやってる
そうしてバッテリーの使用を増やすと今度はバッテリーの生産が追いつかないジレンマ
PLAY
944 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:07:21 No.1177171080 del +
    1705583241540.png-(119206 B)サムネ表示
>北欧の話に何言ってんの?
>EUが全部同じ国とか思ってる人?
欧州内でドイツイタリアフランスがデカい面をする自動車産業の利権ぶっ壊す過激派が北欧だもんな
PLAY
945 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:07:35 No.1177171168 del そうだねx1
>>なおバッテリーは1個41kgを2個載せて航続距離115 km
>41kgのバッテリーを人が運ぶとなるとこうするしかないか
これを女性やお年寄りに運ばせるとか…半分の灯油ポリタンクですらきつそうなのに
PLAY
946 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:07:39 No.1177171193 del +
>別な世界線からいらした方っスか?
ガソリン代高騰してる現実見たら?
PLAY
947 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:07:51 No.1177171266 del +
>永久ではなく永年(長い年月)保証という扱いらしい
墾田永年私財法…
PLAY
948 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:08:00 No.1177171327 del そうだねx3
EV大好きマンはまずご自慢の愛車を見せてよ
テスラだかBVDだか知らんが
PLAY
949 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:08:01 No.1177171334 del +
>冬に弱いのは分かったけど夏には強い?

>夏でも温度上がると最新リーフでも30%行かないうちに充電止まっちゃうよ
PLAY
950 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:08:08 No.1177171386 del +
>一般人にそんな重量物扱わせたら絶対に腰をやるか脚に落とす事故が起こる未来しか見えん
オプションでパワーアシストスーツ付け無いとな
PLAY
951 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:08:14 No.1177171436 del +
>ガソリン代高騰してる現実見たら?
いま下落してます
2010年前後のほうが高いよ
戦争あんま関係ないっす…たしかにちょっと天然ガスに引っ張られたがごく一時的なものだよ
PLAY
952 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:08:22 No.1177171487 del +
脱炭素だと温暖化陰謀論者が出てくるが脱ロシアという名目であれば化石燃料からの脱却は進むだろう
石炭推進という結果になるかもしれないが...
PLAY
953 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:08:25 No.1177171521 del +
EV車に発電機積んで電力供給しながら運転すれば良いのでは?
PLAY
954 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:08:29 No.1177171552 del そうだねx3
>テスラは物理法則すら捻じ曲げる
加速データも物理限界超えてるからな
PLAY
955 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:08:46 No.1177171665 del +
iPhoneも暑くなると充電止めるしな
PLAY
956 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:09:01 No.1177171756 del +
>>ブレーキパットやタイヤが消耗しないからエコとか言い出したよ
>重いから消耗するんだけどどこの世界線の話なんだろうか
>曙ブレーキがEV需要で強化するって言ってるくらいなんだけど
八重さくら だとかいう環境vtuverなんて臭え奴がyahooニュースで消耗品無し論翳して暴れていたよ
PLAY
957 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:09:05 No.1177171780 del そうだねx1
>餅も何も今現実に転換が進んでる事なんだが…
>近年の電気代は戦争のせいで燃料費が高騰したのが理由だぞ?
二酸化炭素排出規制でEVシフト掲げてから上がり始めてるよ
PLAY
958 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:09:07 No.1177171795 del +
>>>なおバッテリーは1個41kgを2個載せて航続距離115 km
>>41kgのバッテリーを人が運ぶとなるとこうするしかないか
>これを女性やお年寄りに運ばせるとか…半分の灯油ポリタンクですらきつそうなのに
いや素人の成人男性でも40は辛いぞ
バーベルとは全然持ちやすさ違うし
PLAY
959 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:09:38 No.1177171977 del +
>EV車に発電機積んで電力供給しながら運転すれば良いのでは?
e-power「呼んだ?」
PLAY
960 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:09:59 No.1177172113 del +
>充電規格はもうテスラに降伏して統一したほうが良いよ
ガソリン車もガソリンの供給止まったら終わり
自動車社会はエネルギー供給インフラの方が本体で実は車両の方が二次的な物
先にインフラ抑えたテスラの大勝利だったな
PLAY
961 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:10:02 No.1177172131 del +
>テスラだかBVDだか知らんが
BVDは2023/11で百数十台しか売ってないから無理じゃね?
PLAY
962 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:10:03 No.1177172135 del +
>>ガソリン代高騰してる現実見たら?
>いま下落してます
原油価格だいぶ落ち着いたよね
PLAY
963 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:10:30 No.1177172316 del そうだねx2
>EV大好きマンはまずご自慢の愛車を見せてよ
>テスラだかBVDだか知らんが
お高いEV車が買えないド庶民がニワカ知識でエアプしてるんだから察してあげろよ…
かわいそうだろ?
PLAY
964 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:10:39 No.1177172363 del +
ブレーキパッド減らないはHVでもよく言われる話だろう
回生ブレーキをよく使うからって
流石にHVの普及率を見るとマイナーな話ではないと思うのだが
PLAY
965 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:10:48 No.1177172410 del +
>いや素人の成人男性でも40は辛いぞ
>バーベルとは全然持ちやすさ違うし
そこでこのパワードスーツ!
PLAY
966 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:10:53 No.1177172450 del そうだねx1
>脱炭素だと温暖化陰謀論者が出てくるが脱ロシアという名目であれば化石燃料からの脱却は進むだろう
>石炭推進という結果になるかもしれないが...
ドイツじゃん
PLAY
967 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:10:59 No.1177172495 del そうだねx1
>EV大好きマンはまずご自慢の愛車を見せてよ
>テスラだかBVDだか知らんが
充電できないから写真上げられないとか言い訳してたよ
PLAY
968 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:11:12 No.1177172594 del +
>いや素人の成人男性でも40は辛いぞ
言われてみればそうである
30kgの米袋担げる気がしないし
PLAY
969 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:11:30 No.1177172696 del +
>ついでにヤマトは欧州のEVがゴミってのも実証済み
故障するから止まっても目立たないように夜間のみ使用してるとか
PLAY
970 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:11:40 No.1177172758 del +
>二酸化炭素排出規制でEVシフト掲げてから上がり始めてるよ
だから時系列理解しろよ…
高騰が始まってるのを食い止めるためにEV推進してんだよ
PLAY
971 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:11:50 No.1177172836 del +
テスラは急ブレーキは別だけど普段の運転ではほとんどパッドをつままない
10年乗ってるSのオーナーがバッテリーは変えたけどブレーキパッドは新車時のままって言ってた
PLAY
972 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:11:53 No.1177172863 del +
>>>ガソリン代高騰してる現実見たら?
>>いま下落してます
>原油価格だいぶ落ち着いたよね
じゃぁなんで日本国内はおろか海外も光熱費高止まりしてんの?
PLAY
973 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:12:05 No.1177172933 del そうだねx2
>>充電規格はもうテスラに降伏して統一したほうが良いよ
>ガソリン車もガソリンの供給止まったら終わり
>自動車社会はエネルギー供給インフラの方が本体で実は車両の方が二次的な物
>先にインフラ抑えたテスラの大勝利だったな
供給止まってから勝利宣言しな
妄想で勝ち顔するのは中学二年生までにしとけよ
PLAY
974 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:12:15 No.1177172986 del そうだねx1
    1705583535020.png-(56970 B)サムネ表示
>>>ガソリン代高騰してる現実見たら?
>>いま下落してます
>原油価格だいぶ落ち着いたよね
こんな高値で落ち着かれてもね
PLAY
975 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:12:19 No.1177173006 del そうだねx1
    1705583539345.jpg-(72818 B)サムネ表示
>>別な世界線からいらした方っスか?
>ガソリン代高騰してる現実見たら?
電気は世界的に高騰して各地で大規模デモが起きてるレベルだけど、ガソリンはそれほどでもないね
PLAY
976 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:12:26 No.1177173056 del そうだねx1
    1705583546600.jpg-(34490 B)サムネ表示
>EV車に発電機積んで電力供給しながら運転すれば良いのでは?
原子力でも積む?
PLAY
977 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:12:28 No.1177173076 del +
>EV大好きマンはまずご自慢の愛車を見せてよ
>テスラだかBVDだか知らんが
君のくっさいガソリン車を最初に見せなよ
PLAY
978 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:13:02 No.1177173307 del そうだねx1
>発電出力500kWとディーゼル発電機程度だが
潜水艦に積め
PLAY
979 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:13:16 No.1177173402 del そうだねx1
>テスラは急ブレーキは別だけど普段の運転ではほとんどパッドをつままない
>10年乗ってるSのオーナーがバッテリーは変えたけどブレーキパッドは新車時のままって言ってた
なんで自分の経験談じゃないのかなぁ
PLAY
980 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:13:22 No.1177173436 del +
なんか逆張りしては論破されてる変な子がおるね
いつもの荒らしか
PLAY
981 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:13:22 No.1177173437 del +
スバリスト大勝利ってコト…?
PLAY
982 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:13:23 No.1177173446 del そうだねx5
>>EV大好きマンはまずご自慢の愛車を見せてよ
>>テスラだかBVDだか知らんが
>君のくっさいガソリン車を最初に見せなよ
これで言い返せたことになるつもりだとは恥ずかしい
PLAY
983 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:13:24 No.1177173450 del +
>ガソリン車もガソリンの供給止まったら終わり
>自動車社会はエネルギー供給インフラの方が本体で実は車両の方が二次的な物
>先にインフラ抑えたテスラの大勝利だったな
ガソリンスタンドその他ガソリン供給インフラのコストって忘れられがちだよね
当たり前に存在するものの有難さは忘れられがち
PLAY
984 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:13:35 No.1177173513 del +
>なんで自分の経験談じゃないのかなぁ
10年乗ってないから
PLAY
985 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:13:36 No.1177173515 del +
中南米でまた超巨大油田見つかったってニュースなってたけど油は相変わらず枯渇せんな
PLAY
986 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:13:39 No.1177173537 del +
>>石炭推進という結果になるかもしれないが...
>ドイツじゃん
ドイツは露天掘りの質の悪い石炭を古い炉ででCO2排出が…
PLAY
987 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:13:40 No.1177173544 del +
>火星を温暖化してテラフォーミングしてくれんかな…
火星と金星の軌道を入れ替える
PLAY
988 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:14:05 No.1177173710 del +
先日のスレで自前のテスラの画像上げてたとしあきは信用できたが今日は来てないのか
PLAY
989 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:14:06 No.1177173720 del そうだねx1
>>>EV大好きマンはまずご自慢の愛車を見せてよ
>>>テスラだかBVDだか知らんが
>>君のくっさいガソリン車を最初に見せなよ
>これで言い返せたことになるつもりだとは恥ずかしい
小学生レベルだよなぁ
PLAY
990 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:14:07 No.1177173730 del +
パッドの消耗は抑えられるだろがタイヤの消耗抑えられるん?
PLAY
991 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:14:12 No.1177173771 del +
>>発電出力500kWとディーゼル発電機程度だが
>潜水艦に積め
原潜として使うには出力が低すぎて…
PLAY
992 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:14:20 No.1177173828 del そうだねx2
>だから時系列理解しろよ…
>高騰が始まってるのを食い止めるためにEV推進してんだよ
二酸化炭素排出規制しよう→ガソリン使用量減らす→
産油国がそれだと採掘コスト賄えないから値段上げるね→
ガソリン高騰化に伴う電気代高騰
が時系列ですよ
PLAY
993 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:14:22 No.1177173841 del +
ノルウェーが気づき始める
「あれ?EVって全然エコじゃなくね?」

・深刻なタイヤによる粉塵公害
EVは重いのでタイヤが摩耗することによる粉塵被害が増加…すでに健康被害が起きている
さらに道路がすぐに傷むので補修費用がかさむ

・消費される大量のガソリン
ノルウェーは石油を売ったお金でEV補助金を出しているが
ガソリン車が4万キロ走るガソリンの売り上げでEVを一万キロ走らせてることが判明!

・日本のガソリン車がバカ売れ
EVはエコじゃない上に維持費がめちゃくちゃ高いことが判明してEV補助金がなくなると同時に従来のガソリン車に乗り換える人が多発!
すでに2023年の売り上げ一位は日本のガソリン車
PLAY
994 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:14:22 No.1177173846 del +
>>テスラは急ブレーキは別だけど普段の運転ではほとんどパッドをつままない
>>10年乗ってるSのオーナーがバッテリーは変えたけどブレーキパッドは新車時のままって言ってた
>なんで自分の経験談じゃないのかなぁ
持ってないからだろ
逆張りしたいだけ
タイヤだの専用クーラントだのの存在は無かった事にしている
…知らないだけか 持ってないんだもんな
PLAY
995 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:14:26 No.1177173874 del +
石油を使う以上原油からガソリンが取り出されてるんだから
ガソリン車がなくなることはない
PLAY
996 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:14:37 No.1177173958 del そうだねx1
>パッドの消耗は抑えられるだろがタイヤの消耗抑えられるん?
走らないから抑えられるってオチだろ
PLAY
997 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:14:41 No.1177173974 del そうだねx1
>>>>EV大好きマンはまずご自慢の愛車を見せてよ
>>>>テスラだかBVDだか知らんが
>>>君のくっさいガソリン車を最初に見せなよ
>>これで言い返せたことになるつもりだとは恥ずかしい
>小学生レベルだよなぁ
EV大好きマンと言われて素直にお返事するのは可愛い
PLAY
998 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:14:57 No.1177174063 del +
回生ブレーキのこと知らないってなるとHVにも乗ったことないってことか…
PLAY
999 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:14:59 No.1177174079 del +
>AIIBバスってきっとEV車だったんだろうなあ…
乗り遅れるなーって言ってた人今なにやってるのかな
PLAY
1000 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:15:14 No.1177174182 del +
>パッドの消耗は抑えられるだろがタイヤの消耗抑えられるん?
車乗った事が無い奴が話してるんだからそんなことわかるわけがない…
スタッドレスの消耗と寿命についても知ってるわけないだろうし
1/21 22:33頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト