きっかけは浅田真央さん…【女子フィギュア】13歳の大器・上薗恋奈が追いかける「意外な先人」の名前
大一番で、原石が一筋の光を放った。
昨年12月下旬、長野市ビッグハットで開催されたフィギュアスケート全日本選手権。坂本花織(23・シスメックス)が貫禄の3連覇を成し遂げた女子で、13歳の上薗恋奈(LYS)が大健闘となる4位に入った。

ショート、フリーともに持てる力を存分に発揮し、合計得点は自身初の200点の大台に。女子では小学5年で3位に入った伊藤みどり以来、43大会ぶりとなる中学1年以下での表彰台にはわずか1・49点届かなかったが、あどけない表情でこう言ってのける姿が清々しかった。
「今できることを全部出すことだけを考えていて、点数にはこだわっていなかったので(200点超えに)すごくびっくり。上手な選手のたちの中で滑れたっていうのはすごく感謝ですし、これからに活かしていきたいなと思っています」
フィギュア王国である愛知県北名古屋市の出身で、競技を始めたきっかけも「いかにも」なものだ。4歳の頃、愛知では年明けの恒例行事となっているアイスショー「名古屋フェスティバル」を家族で観に行った際、当時24歳だった浅田真央さんから直接手を振ってもらったことが忘れられず、5歳で氷上に立った。
本格的にリンクに通い出したのは7歳からだが、宇野昌磨(26・トヨタ自動車)を育てた樋口美穂子コーチに才能を見いだされ、めきめきと実力をつけていき、ジュニアより一つ下のカテゴリーにあたるノービスで昨季、日本一に輝いた。5種類全てで3回転ジャンプを癖なく跳べることもさることながら、最大の武器は「表現するのが好きなので、スケーティングというのを意識している」と臆することなく言える表現力だ。

ジュニア1年目の今季、身長158㎝のすらりとした体格と長い手足を生かしてショートでは『New Moon』、フリーは『Pray』を演じる。昨年9月、ジュニア・グランプリ(GP)シリーズの2戦に挑み、初戦でいきなり2位の好結果を得ると、2戦目のポーランド大会では優勝。とんとん拍子に初出場を決めたジュニアGPファイナル(北京)でもSP、フリーとも自己ベストをマークして表彰台に上った。試合後、満面の笑みを浮かべてこう語った。
「この舞台で自分の演技ができたのは、すごく良かった。3位を取った実感はないけど、メダルを見てすごくうれしかった。楽しんで滑れたことと、自分の魅力を出せたことはすごく良かった」(上薗)