■関連記事
カプコン「PCゲームへの非公式MODの導入はチートと変わらない」
<この記事への反応>
そりゃこうなるわw
旧作タイトルでわざわざ金かけてMOD潰しとか・・カプコンは何様のつもりなんだろう
今後バイオ5とかロックマンもEnigma実装予定らしい
つーか予告なしに突然DRM実装するの詐欺じゃないの??
カプコンの気持ちは分かるけどMODの楽しさを奪わないで欲しい・・・
MODとかはどーでもいいがパフォーマンスに影響するのは許しがたい
MOD禁止は確かに悲しい気持ちもあるけど、正直こればっかりは仕方ないよね

>ゲームのパフォーマンスに悪影響を与える可能性がある
これを改善してくれないと批判は止まないだろうけどな
MODを使わず遊んでいるユーザーにも影響あるのはちょっとね・・・

カプコン「PCゲームへの非公式MODの導入はチートと変わらない」
カプコンが旧作タイトルにDRMを実装→不満を訴えるファンがSteamでレビュー爆撃
<記事によると>
・カプコンが旧作タイトルに「Enigma Protector」と呼ばれるDRMを実装したことでファンが激昂。Steam上で複数の同社タイトルがレビュー爆撃を受けている
・「Enigma Protector」はゲームのMODを禁止するDRMだ
・カプコンは去年10月にも「MODはチート行為と変わらない」と主張し、一部ファンから不満を買っていたようだ。先週になってカプコンはついにMOD潰しとなるDRMを『バイオハザード リベレーションズ』に実装したのだが、ゲームのパフォーマンスに悪影響を与える可能性があることから、評判は芳しくない
・PCプレイヤーはSteamで怒りの声をあげており、『バイオハザード』や『ロストプラネット3』『ストリートファイター5』『モンスターハンターワールド』などのタイトルに否定的なレビューが相次いだ
以下、全文を読む
<この記事への反応>
そりゃこうなるわw
旧作タイトルでわざわざ金かけてMOD潰しとか・・カプコンは何様のつもりなんだろう
今後バイオ5とかロックマンもEnigma実装予定らしい
つーか予告なしに突然DRM実装するの詐欺じゃないの??
カプコンの気持ちは分かるけどMODの楽しさを奪わないで欲しい・・・
MODとかはどーでもいいがパフォーマンスに影響するのは許しがたい
MOD禁止は確かに悲しい気持ちもあるけど、正直こればっかりは仕方ないよね
>ゲームのパフォーマンスに悪影響を与える可能性がある
これを改善してくれないと批判は止まないだろうけどな
MODを使わず遊んでいるユーザーにも影響あるのはちょっとね・・・
【PS5】ドラゴンズドグマ2 発売日:2024-03-22 メーカー:カプコン 価格:8091 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:27 Amazon.co.jp で詳細を見る |
【PS5】鉄拳8【早期購入特典】・アバターコスチューム「ポールなりきり セット」が入手できる特典コード (封入)・PlayStation5限定特典 アバタースキン「鉄人」、アバタースキン「木人」が入手できる特典コード(封入) 発売日:2024-01-26 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント 価格:7918 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:66 Amazon.co.jp で詳細を見る |
【PS5】Rise of the Ronin Z version【早期購入特典】● 4 つの流派への早期アクセス: ・刀の流派「隼流」 ・薙刀の流派「隼流」 ・刀の流派「仁王流」 ・刀の流派「愛洲陰流」 ●武器「伊賀忍の刀」の早期アクセス ●防具「伊賀忍の鎧セット」(4点セット)の早期アクセス 【CEROレーティング「Z」】 発売日:2024-03-22 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:8980 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:84 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
|
|
|
|
この記事へのコメント
-
- 1 名前: リチャードソンジリス 2024年01月17日 21:21 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:21 返信する
- ダルビッシュ投手が5000万円寄付 能登地震「早い復興を」
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:23 返信する
-
やってる事は改造
今までグレーで見て見ぬふりだったわけで
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:24 返信する
- 「カプコンは何様のつもりなんだろう」←こんな凄まじいブーメラン中々お目にかかれんわ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:24 返信する
-
最低だなカプコン!!!
じゃあそのぶんきちんと
顔や見た目をよくする公式MODを有料配布しろ!!!
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:25 返信する
- 一部のmodクリエーター()らがキャラクターイメージを毀損する内容で、パトロン作って集金してたりするからな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:25 返信する
- 何様って😅wそりゃ原作者様よwwww
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:26 返信する
-
>>旧作タイトルでわざわざ金かけてMOD潰しとか・・カプコンは何様のつもりなんだろう
は???????
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:26 返信する
- MOD禁止は別に構わんけど、推奨ギリギリのスペックで遊んでた人がプレイできなくなるるレベルで重くなるのが問題だよな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:26 返信する
-
バイオだっけ解析されて素材の流用とか色々裁判沙汰になったからな
2次創作の状況に近いものがある
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:28 返信する
-
そら怒るやろ
ポリコレブスモデルでゲームなんかしとうないだろし
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:28 返信する
- 昔のゲームのエミュレーターも全部厳罰にすればいいのに
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:28 返信する
-
やりすぎる奴がいるから規制される
いつもそう
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:29 返信する
-
モッズ禁止は当たり前だろ
発狂している奴ってガイの者か?
他人様の好き勝手弄って良いと思ってんのか?
だったらお前等自身の部屋を勝手に弄られても平気か?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:29 返信する
- PCで売るのやめなよ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:30 返信する
-
基本オンラインに繋ぐ形のゲームって真面目にmodきついのよなぁ
それを見て見ぬふりで了承してたのに、騒ぎまくったからそりゃこうなるわ
鰤でさえぶちぎれてます
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:30 返信する
-
全裸とかやってるからそうなるのに
メーカーに矛先向ける前に反省しろや
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:30 返信する
-
MODを許すか許さないかはメーカー次第
ユーザが調子に乗りすぎた妥当な末路だよ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:31 返信する
- お縄にしない辺り優しすぎるだろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:31 返信する
-
>旧作タイトルでわざわざ金かけてMOD潰しとか・・カプコンは何様のつもりなんだろう
他人の著作物弄くり回す方が何様とは思わんのか?
何でも好き勝手していいんじゃない事を忘れてないか?
MODを歓迎してるとこもあればしてない所もあるだけの話
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:31 返信する
- 個人でも配信しちゃってる人までいるからな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:31 返信する
- これ海外の感覚では「車を好きに改造して何が悪いんだ!」みたいな感じだからな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:32 返信する
- 皆トーマスにするからな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:35 返信する
-
だからカプンコはMOD全面禁止、使ったらオフでも訴える的なスタンスでええやろ。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:36 返信する
-
カプコンのはほとんど裸MODだからなぁ
洋ゲーはこれが出来ないほど不細工ばかりなんで
発狂する気持ちも解らないでもないわな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:37 返信する
- MOD禁止されたらPC版をやる意味ない
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:37 返信する
- そもそもカプンコの簡悔ゲーは要らない
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:37 返信する
- PCはチーター多いけどMODがあるから・・・。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:38 返信する
- 未完成で発売しておいてMODで完成するとか公式自ら言ってる糞みたいなとこもあるから増長すんだよな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:38 返信する
-
知らん
MOD推奨してるゲームで遊ぶだけだ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:38 返信する
-
売りきりの商品なんて基本的にどう扱おうが消費者の勝手ではある
だがオンライン要素のあるゲームに関しては他の消費者と関わるんだからそうもいかんやろな
中途半端に許容するとボーダーについて揉める事になるからある意味一番あと腐れない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:38 返信する
-
元はと言えば大会で全裸MOD披露したアホが原因な気がするが
そりゃ全対策するわ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:39 返信する
-
オンラインで使ったらBANでいいけど
オフラインで遊ぶ分なら問題ないだろ
全裸MODで遊んで何が悪いんだ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:39 返信する
-
カプコン「モンハンワールドの美人相棒を変えられるわけねーだろ」
プレイヤー「・・・・・・」
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:39 返信する
-
SF6とかRE4とか現行のゲームで禁止なら分かるけど
海外だけじゃなくPCゲーマーなんてMODありきでゲーム買ってる奴も多いし
他のカプコンのすべてのゲームの評判に飛び火するよな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:42 返信する
- チートはともかく裸MODを個人的に楽しむのは許してください😭
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:42 返信する
-
日本のメーカーの悪い癖が出ちゃってる
リリースした商品や作品の遊び方まで管理しようとしちゃうのはちょっと。。。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:42 返信する
-
バイオは一回ロールバックされて消えたみたいだけど、
また復活したのか?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:44 返信する
-
安全で公平なマルチプレイ、クロスプレイに対応していくためにMODを禁止するのは当たり前。
それでもMODは使われるし、MOD民は不満が爆発し、最悪割れが横行するかもしれない。MOD禁止バージョンとMOD容認バージョンで分けて売ったらいいと思う
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:44 返信する
- 裸MODなんて作るゲェジがいるせいだろ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:45 返信する
-
MODだけでゲームできちゃうなら問題だけど、そんなこともなく好きなMODあるから本体買うって人もいるだろうにMOD規制するメリットって何かあるか?
オンラインにMODのまま繋ぐと不公平になるってならMOD導入データは繋げない用にしとけばいいだけやし
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:45 返信する
- カプコンのゲーム動かないカスPC使ってる方が悪い
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:46 返信する
- ストファの大会で裸MOD解除しなかったやつのせいだろ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:46 返信する
- パフォーマンスに影響ってことはタイマーか別スレッドでリアルタイムにメモリを定期的かつ頻繁にスキャンしてるのかな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:47 返信する
- 個人でサーバー作ってそこで友だt…仲m…知り合いだけでシコシコやってろよ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:47 返信する
-
いまsteamのリベレーションズのパッチノートを見たらこれ書いてあった
>1月10日
先日アップデートを実施しましたが、動作において不備が確認されましたので
元に戻させていただいております。
ご不便をおかけしておりますが、後日改めて対応をいたしますので、しばらくお待ちください。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:47 返信する
-
MODの適用やソフトウエアの改造は
PCゲームで遊ぶ醍醐味なので、カプコンは何をやっちゃってるんだろう
改造されたくないなら、任天堂みたいに、CS版のみでビジネスをすればよいのに
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:47 返信する
- トーマス死亡確認!
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:49 返信する
-
は?
エイダ裸にしてシ.コるに決まってんだろ!!!
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:49 返信する
- 著作権を守らないクズども
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:50 返信する
- 気に入らないなら買わなきゃ良いだけのこった
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:52 返信する
- トーマスに迷惑かけるからね、やむを得ないね
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:53 返信する
- Steamで売らなきゃいいだけだろw
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:55 返信する
- MOD規制して課金武器売りつけさえしなきゃいいんじゃね
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:55 返信する
- 旧バイオ4で高画質化MODを使ってたけどもう使えんのか 残念だ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:56 返信する
-
これからPC市場を開拓して行こうって時期にPCゲーマーに嫌われる様な施策だな
悪手を打ってしまったのか、それとも後々に「あの時あの手を打っておいて良かった」と思える一手だったのだろうか
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:56 返信する
-
steamゲーのmodとかどうでもいい
ハニカムのmodなんとかしろ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:57 返信する
-
チートはチート。
勝手に権利だと思い込んでいた奴が騒いでるだけ。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:57 返信する
-
改造するのはファンじゃねーから
権利侵害で金とっておけ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 21:57 返信する
- エロmodが悪い
-
- 151 名前: 2024年01月17日 22:00 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 152 名前: 2024年01月17日 22:00 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:00 返信する
-
ランダマイザー入れたプレイ動画とかよく楽しんでたんだけど
今までよく黙認してくれたと思うべきか
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:02 返信する
- ベゼスダも唐突にスカイリムのMODを停止させたから流行ってるよね
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:02 返信する
-
PCユーザーは調子に乗りすぎたな
ゲーム作ってる人たちへの敬意が足りない
これからも調子に乗るならPCでゲーム出さなくてもいいだろ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:03 返信する
-
>カプコンは何様のつもりなんだろう
メーカー様だろ
この人こそ自分を何様と思ってんだ?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:03 返信する
-
おいおい…そのうちバイオのエロMOD追及やろうと思ってたのに
アプデONにしてるとそれすらも使えなくなっちまうのか
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:04 返信する
-
JINも抽出コメントもどうかしている。
ゲームソフトは著作物なんだからユーザーが勝手に改変していいわけないだろ。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:04 返信する
-
マルチあるゲームならmod潰していいけど
ソロゲーはわざわざ潰さなくてもよくない?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:05 返信する
-
ダメージいじって高速周回とかできちゃうしなぁ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:06 返信する
- MOD使えないならPS5でええやんてなるよね
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:07 返信する
-
日本人から見ると改造=犯罪ってイメージやけど
外国人から見るとあって当り前の文化になってるからなあ
大阪と世界で感覚の温度差があるんやろね
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:08 返信する
-
モンハンとか見れば妥当だろう
正直SteamのモンハンはMODでチーター大暴れしてたし
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:09 返信する
-
ゲームパフォーマンスに悪影響を及ぼすとしたら
アメリカでは訴訟になりそう
そして負ける可能性すらあるな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:11 返信する
- 卑怯者
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:11 返信する
- PCでゲームが当たり前になりアングラな趣味から脱却するタイミングが来てるんだよ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:11 返信する
-
権利持ってる会社がダメっつったらダメでしょ
気持ちは分からんでもないが、会社に迷惑かけてんだからしょうがないね
-
- 184 名前: 2024年01月17日 22:12 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:12 返信する
-
カプンコは自社製品を積極的に買ってほしいのよ。
だから古いソフトは大幅値下げするし、セールで激安特価で販売する。
リセールつぶしともいえるけど、俺的には新品安く買えるのは嬉しいけどね。
欧州人とかって、日本人ほど購買力ないから次から次へと新しいソフト買ってみたいなことしないのよ、買ったソフトを大事に長く遊ぶ、そこから生まれたのMODだよ。カプンコは、ずっとコンソールででしかソフト作ってなかったから、そういう海外の文化の理解度が低いのよ。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:13 返信する
-
同人と同じだよ
modを許可するメーカーなら自由にやっていいが
駄目って言うならそのメーカーの作品ではやっては駄目ってこった
「今まで大丈夫だったって?」これからは駄目ってことだ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:16 返信する
-
MOD禁止ならせめてクリア後解禁とかでもいいから、
マスクデータとかの内部数値を表示するスクリプトくらいは欲しいぞ
攻略の最適化とかやりづらくなるやん
キャラの見た目とかマジでどうでもいいんだけどさ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:16 返信する
-
今さらこのネタ?これガセネタだよw
steamのふわふわが立てたディスカッション見てみ
そもそもEnigmaって高額月額制のDenuvoみたいな感じじゃなくて買い切り安価のDRMだぞ
カプコンは「旧作と体験版はEnigma」「新作はDenuvo」って分けてるだけだから
リベ1はアプデでバグ増えたからロールバックされて無かったことにされた
ちなみにEnigma入ってるバイオ5とか6も他タイトルもMOD今でも使える
-
- 199 名前: 2024年01月17日 22:17 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:18 返信する
-
バイオの最近のゲームだと実際モデルになった俳優がいるからエロMODとかに対抗って事かもね
女優から裁判起こされたら負けるの確実だろうし、その先手取ってって事だろうよ
そもそもゲームキャラを俳優モデルにすんなって話だけども
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:18 返信する
-
まあ、少なくとも海外視点で見れば悪手だな
売上は確実に減る
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:18 返信する
-
カプコンは何様とか言ってんのやばすぎんだろ…
実際に弊害が出たんだから対策して当然
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:19 返信する
- 全 作 品 実 装 し ろ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:21 返信する
-
どのゲームがどうなってるかは知らないけど
ゲームを売る時にMODは使うなって書いてあったらそらそうよ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:23 返信する
-
そりゃ配信中に全裸MOD流れたら動くしかないわな
MODってひっそり楽しむものだったのに表にですぎたね
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:24 返信する
- 残念がるのはわかるけどメーカーに文句言うのは間違ってるぞ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:24 返信する
- 勘違いしてるアホ多いがDRMにMOD使用不可にする機能ねぇぞ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:24 返信する
-
さっさと法変えて
MOD使用を刑務所送りにすりゃいいんだよな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:25 返信する
-
禁止されて恥ずかしげもなく叩くような連中が多いから規制されんだろ
立場をわきまえろよ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:26 返信する
- MODなんてCHESTと変わらないし残当
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:26 返信する
-
オンラインのゲームならそらそう
オフラインのゲームにMOD禁止はさすがにアホ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:27 返信する
- 自己中のクソニート。お前は一生子供部屋から出るなゴミ。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:29 返信する
- だから?
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:37 返信する
- 対立煽りが論破されてるのが面白いw
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:38 返信する
-
何様ってそりゃ製作者様だろう
我が物顔で改造してる犯罪者と違って偉いんだよ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:39 返信する
-
いやいや、カプコンが公開してるあの動画もリンクに 貼れ❗❗😡😠😡😠😡😠
MODサポート依頼がカプコンの方にも飛んできてて経営効率が落ちてるって言ってるやつ。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:42 返信する
-
カプコンは2023年11月に、一部の悪質なMODによる風評被害や、MOD由来の業務負荷などを懸念して、MODの使用を取り締まることを示唆する動画を公開しています。
RE:2023 PCゲームにおけるチート・海賊版対策 内製化のススメ
↑の動画、オマエラも見とけ❗❗😡😠😡😠😡😠
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:42 返信する
-
昔、YouTubeでバイオ4のMOD『ドナルドハザード4』みて笑っていたが、
あれもダメになるのか
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:43 返信する
-
おやおや
カプ信なるただの変態チー牛が1日にしてアンチに成り下がってしまう
やっぱ内容的にはイマイチだからなMOD出来なくなるだけで痛いだろうね
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:44 返信する
-
PCゲームのチート・海賊版事情
悪質なMODによる風評被害
・勝手に公序良俗違反なMODが出ると製品のイメージが損なわれる
・MODが正規の実装と勘違され、悪い風評被害を受ける事も
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:44 返信する
-
悪質なMODによる業務負荷
不具合が発生する事でカスタマーに対して業務負荷が発生する
・最悪な場合、フリーズやセーブデータ破損
調査に時間がかかる+判明しても徒労に終わってしまう
・調査に時間がかかるため、本来のゲーム制作が遅れる
・本来のユーザーのサポートが遅れる
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 22:46 返信する
- これでPCの価値がなくなったな
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 23:02 返信する
-
ざまあwwwwww
カプコンよくやった!!!
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 23:03 返信する
- カプコンには失望した
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 23:04 返信する
-
これで切れてるの
極一部のPCガイジだけだろ
割れ厨と同じ死んだほうが良い人種だし無視して良い
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 23:08 返信する
-
MODゲーもあるから一概にはいえない
L4D2とか鯖自体MOD入ってるし、有志によるMODステージとかもあるから
こう考えるとオンゲーでもMODはアリやな
公式鯖でMOD禁止とかそういう感じなら棲み分けできるやろうに
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 23:09 返信する
- MOD導入することないからどうでもいい派だけど、パフォーマンス低下するのは普通に嫌じゃね
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 23:09 返信する
- まぁあれだ、PS5買えってことだよ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 23:10 返信する
- MOD知らない奴はマジで損してるし、今回の件はカプコンに厳重に抗議しろ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 23:10 返信する
-
>カプコンは何様のつもりなんだろう
いや、お前が何様だよw 権利者じゃあるまいに
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 23:11 返信する
-
明らかにカプコン側がおかしい
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 23:13 返信する
- MODなんてやってる方が悪い
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 23:16 返信する
-
まぁ、結局はチートだしねぇ。
モンハンでそこそこ有名な配信者も当たり前のように食事は固定してくださいとか言うくらいガワだけじゃなくて中身まで弄るのも問題ないと思ってるし。
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 23:31 返信する
-
百歩譲ってMODとチートが一緒だとしても
ソロゲーのチートなんかどんだけやろうがプレイヤーの勝手だろ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 23:35 返信する
- カプコンを許すな
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 23:38 返信する
-
MODがあるおかげでそのゲームが今よりも圧倒的に楽しめるようになる
MOD有りと無しじゃ天と地ほどの差がある
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 23:38 返信する
-
MODアンチはMOD肯定に変わるべき
MOD使えないのはめちゃくちゃ損してるぞ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 23:44 返信する
- 詐欺て
-
- 320 名前: 2024年01月17日 23:45 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 23:47 返信する
- いいぞどんどんやれ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 23:51 返信する
- トーマス勢発狂
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月17日 23:58 返信する
-
勝手にコスチュームやキャラ作るとかはガッツリ企業利益を損なっているしなあ
そうは思わないと許容している企業のゲームでやれば良いだけの話
基本はゲーム制作者の方針に従うべき
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 00:00 返信する
-
もう新作でトーマスMODが暴れまわる記事は見れなくなるのか…
僕は悲しいよ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 00:02 返信する
- カプコンはパクリで炎上してたくせに随分と偉そうだな
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 00:02 返信する
- 明らかにカプコン側が間違ってるんだよな
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 00:07 返信する
-
オン時のみmod禁止ならわかるけどオフまで禁止にする必要はないだろ
それとも技術的にオンだけってのができないとか?
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 00:08 返信する
- 所詮はカプコンの手のひらの上の存在だと自覚も出来ず大会で堂々と全裸MOD使ったりして逆鱗に触れたんだから正誤なんか関係なくこうなるのは当然の結果だろw
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 00:15 返信する
-
言うてドグマ2が出るまでドグマ界隈を支えてくれたものはMODだろ
あそこのファンダムは未完成品のゴミをMODでどうにか形にして10年支えてきたんだぞ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 00:18 返信する
-
権利者が何も考えず自分の利権だけ守ろうとした結果
ユーザーが大迷惑をこうむる典型的パターン
メーカーがMODに相当するものを実装してくれれば文句はないが
おまえら何も作らんやん
バランス調整もしないし UI改善もしない
バグ修正もギリギリなんとか遊べる範囲のものしかやらない
-
- 361 名前: 2024年01月18日 00:22 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 00:23 返信する
-
まぁ日本人は基本頭固いからな
思考が凝り固まってる
規則性を求める日本人に米国のゲーム会社みたいなmodに寛容にはなれない
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 00:26 返信する
-
MODがあるおかげで、ゲームをこれまで以上に何倍も楽しめるようになった
絶対に禁止すべきではない
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 00:27 返信する
-
何様発言は草
流石境界知能
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 00:28 返信する
- カプコンに厳重抗議せよ
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 00:34 返信する
-
>カプコンの気持ちは分かるけどMODの楽しさを奪わないで欲しい・・・
キモチわかってないガイジで草
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 00:38 返信する
- MODの奥深さと面白さを知らない奴はマジで損してる
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 00:41 返信する
- 対人とかランキング以外でチートなんてどうでもよくね?
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 00:42 返信する
- カプコン側が間違ってるんだよ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 00:42 返信する
-
無料モッドのせいでDLCの衣装が売れなくなるんだから当然だろ
むしろ今まで放置していたのがおかしい
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 00:43 返信する
-
MODってめっちゃバリエーション豊富で最高過ぎるぞ
ゲーム性を最大限に引き出せるし、MODはどんどん肯定した方がいい
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 00:44 返信する
- 何様って権利元様だが……
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 00:47 返信する
- カプコンが明らかにおかしいやろが
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 00:55 返信する
-
ネトゲには標準搭載されてるだろうけどアンチチートは無駄なリソース食うし
気づく人がいるくらいだし無人ってわけじゃなかったんだろうけど
今さら導入したことで不具合出たならメーカーとして無事終了ですよ
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 01:12 返信する
- バイオの女性陣をエロく作りすぎたせいでエロMODが蔓延したという自業自得
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 01:15 返信する
- いいぞ、もっとやれw
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 01:23 返信する
-
最近調子も評判も上がってるんだからあんま余計なことすんな
スクエニみたいになるぞ
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 01:36 返信する
-
スクエニと違って神ゲー連発!wさすかカプコンとか言うてたが
元々カプコンは裏切りの歴史なの思い出せや
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 01:37 返信する
- mod売って金稼ぎしてる外人どもが許すかなw
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 01:43 返信する
- modを正式に使える権利を売ればいい
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 02:19 返信する
- いうても有料MODなんてほとんど無いけどな
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 02:55 返信する
-
海外だとmodの問題はどうなってるんだろ
明らかに場違いな要素が登場するプレイ動画とか見かけても、MOD文化が浸透してるから公式に凸するような愚か者は居ないのかな?
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 03:23 返信する
-
MODの楽しさってなんやねん
他人が作ったデータ突っ込んでるだけのアホが大半だろ
自分で作って一人で楽しんでりゃ規制なんかされねンだわ
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 03:48 返信する
-
なんで無許可で改造するんだよ。
カプコン公式と契約してちゃんとしたビジネスとしてやれよ。
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 03:50 返信する
-
カプコンのゲームにMODなんて必要ないだろ
禁止されて困らないし、メーカー側が認めて無いなら諦めろよ
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 03:57 返信する
- あ、ダブスタやってんのかw
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 04:00 返信する
- やっぱりゲームはCSだな
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 04:29 返信する
-
PCユーザーに多いゲーム盗賊への罰だろ
当然の処置だ
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 05:41 返信する
-
評価するのは購入者
批判される覚悟でやったんかね
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 06:01 返信する
-
データ改造して楽しむのを潰すなっていうが
メーカーは改造しないでって言ってるんだろ。じゃあ従えよ。
百億歩ゆずって自分で改造して自分で楽しむのならいいが
改造データを公開配布したりしてんのは問題があるってわからんからチート使いはバカだと言われるんやろ。
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 06:15 返信する
-
何様だよってコメント馬鹿すぎて流石に笑った(笑)
メーカー様だよ。
製作者が駄目って言ってる事はしたら駄目なんだよ。
小学生でも分かるだろ、園児か。
MODはメーカーの利益の損失にも繋がるし、まずは過去作から整えていくって事なんだろう。
例えば今流行りのスト6でMODでキャラクターの衣装を自分の好きなものに変えたりできたら誰も公式が出す衣装なんて買わないよね?
使わないけど、申し訳ないから買うのか?
絶対に買わないだろ。
そういう事。
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 06:20 返信する
- 会社には「ちゃんとMOD対策しろ」というクレームのほうが圧倒的に多い
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 06:29 返信する
- エロMODで好き放題やってた奴のせい
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 06:39 返信する
-
対戦ゲーだけにしろ
おわり
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 07:04 返信する
-
MOD愛好家がネットに上げたり解析したデータをバラしたり、オンゲに繋いだりするから仕方ないね
叩くべきはメーカーじゃなくて無節操なお仲間なんだよ
モデリングデータを改変してエロコンテンツにするのは公序良俗違反で論外なのすら知らん馬鹿もおるし
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 07:27 返信する
- モンハンのUIがウンコだから改善MOD無くなると辛えわ
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 07:46 返信する
-
海外で売りたいくせに外人が嫌がることしたらそうなる
一族経営だからそんな初歩的なことを理解できてない
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 08:00 返信する
- 必死にMOD擁護してるやつ、撮り鉄と思考が全く同じで草
-
- 463 名前: 2024年01月18日 08:05 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 08:11 返信する
-
MODはゲームの破壊行為だから
使ってるやつがいなければ実装もしない
使ってるやつが悪い
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 08:31 返信する
-
チーターお断りされてんのにカプコン何様とかwww
ゲームの開発者であり権利者様だがwww
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 09:09 返信する
-
たぶんオフゲのMODを潰す目的というより
オンゲにEnigma Protectorを導入する前に
オフゲで試してみたんだろな
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 09:15 返信する
-
MOD使いに頭のおかしいやつが多いのがよくわかるな
スタンドアローンの環境だけで満足しなかった馬鹿の末路だろ
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 09:18 返信する
-
MOD禁止もそれはそれでいばらの道だ
ソフトウェアの問題をすべてメーカー側で解決しないといけない
アクションゲームで和メーカーを超えるクオリティを出せるメーカーはなかなかないからね 強気で良いと思うよ
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 09:49 返信する
- MOD使わないとおもんないベセスダを救ってやれよこいつら…
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 10:22 返信する
- 可能性があるってだけで実際影響でてるの?
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 10:35 返信する
-
mod潰すならクロスプレイをなんとかしてよ。
大人の事情でできないのはわかるけど
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 10:56 返信する
- 海外じゃ合法なんだから日本でも大麻を解禁しろとか騒いでる馬鹿と同じ理論で草
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 11:11 返信する
- ブスリートファイター誰もやらなくなりそうだな
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 11:35 返信する
-
これ裸春麗事件のせいらしいw
アメリカの公式大会で真っ裸の春麗が表示されて大会が一時中断したからってw
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 11:40 返信する
-
競技シーンに力注いでるからまた裸事件が起こることを危惧してか
まぁわからんでもないが
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 12:44 返信する
- 特に、生放送と実況者あかんだろ。スト6大会事故だ。その外人のせい。
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 13:51 返信する
-
文句言ってるバカはどうせ全裸MODとかしか入れねーだろwww
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 17:28 返信する
- 個人でMOD作ってこっそり遊ぶ分にはいいと思うけど、今はMOD公開したりそれ使ったプレイ映像公開したりされるから一律でブロックするしかないよね
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 19:45 返信する
- ここのコメ欄見るだけでも肯定派はヤバいヤツらってのがわかるなw
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 20:13 返信する
- ソフトウェアをメーカーが許可した以外の書き換えをしたらダメに決まってるだろ…
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 20:15 返信する
- エロMODなんか作るから
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 20:33 返信する
-
まあsteamで買う意味はなくなった
コンシューマの中古か動画で十分
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 20:34 返信する
-
家電製品を勝手に改造されにくい構造にしたようなもんだろ
それで文句言うような奴は客じゃねーよ
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月18日 21:20 返信する
- 有志の対策に期待だな
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 09:16 返信する
-
MOD使っといてチート呼ばわりされることを嫌がるやつなんていたんだな。
人様が作ったものを勝手に改造して好き勝手遊ぶ自覚をもってやるもんだろ。
何を正当化してるんだ。
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 10:08 返信する
- MOD使わないとクリアできないクソザコが発狂してるってことでOK?
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 10:21 返信する
- カプコンはPCでゲーム出すのをやめるべき
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:38 返信する
-
MODガーとか言ってる人間の99%が導入だけで実際に作ってるワケじゃないしなぁ
叩いてる連中はプロテクト掻い潜って導入できるMOD開発したらええんじゃ
どうせ人任せだろうけど
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。