■X(旧Twitter)より
ここ二年ほど大炎上してる現場のヘルプに名前を伏せて何回か入ってるけど、進行、演出、監督、アニメーター全員が素人で編成されててこれでなぜアニメが作れると思った?というレベルの現場が出てきている。
— おたろう (@otarou01) January 18, 2024
誰もフローチャート書ける人が居ない。人手が足りてないのではなくそもそもプロが居ない現場
ここ二年ほど大炎上してる現場のヘルプに名前を伏せて何回か入ってるけど、進行、演出、監督、アニメーター全員が素人で編成されててこれでなぜアニメが作れると思った?というレベルの現場が出てきている。
誰もフローチャート書ける人が居ない。人手が足りてないのではなくそもそもプロが居ない現場
アニメ業界の教育問題は誰しもが危惧してるけど「新人を教える」どころか「未経験者をいきなり現場投入」みたいな事が頻発してるし、そもそも教える側の上司、ベテランクリエイターが一人前の仕事が出来ない
— おたろう (@otarou01) January 18, 2024
それでも現場で動くお金は増えてるので、少しでも躓くと会社が一瞬で潰れるハイリスクな現場
アニメ業界の教育問題は誰しもが危惧してるけど「新人を教える」どころか「未経験者をいきなり現場投入」みたいな事が頻発してるし、そもそも教える側の上司、ベテランクリエイターが一人前の仕事が出来ない
それでも現場で動くお金は増えてるので、少しでも躓くと会社が一瞬で潰れるハイリスクな現場
深刻なのはこれがグロス会社ではなく元請けスタジオで起こってるって事
— おたろう (@otarou01) January 18, 2024
グロスならままならない部分を元請けがフォローしてアニメ作っていくみたいなのが10年前までは辛うじて出来てたけど、今は下手すると(下手しなくても)中国とかのグロス会社の方が元請けよりもまともに回せるレベルになってる
深刻なのはこれがグロス会社ではなく元請けスタジオで起こってるって事
グロスならままならない部分を元請けがフォローしてアニメ作っていくみたいなのが10年前までは辛うじて出来てたけど、今は下手すると(下手しなくても)中国とかのグロス会社の方が元請けよりもまともに回せるレベルになってる
<このポストへの反応>
中国や韓国のアニメーターに下請けで描かせた作品を「三文字アニメ」と蔑んだ時代は遥か遠くに去った。
ふと見たときに「このアニメ作画すげー」って思ったらスタッフのほとんど海外の人ってのが少し前から増えた気がする
これ、どこの産業でも起きつつあるよね
00年代の頃、アニメ雑誌やDVDのオーディオコメンタリーで「動画の仕事を海外に投げているから国内で若手が育っていない」「中国のクオリティが低いのは日本側が提示する金額が安すぎるせい」と関係者の方々がアニメ業界の将来を憂い警鐘を鳴らしていたんですが、どうやら無駄だったみたいですね。
製作委員会側の会社が「もう請け負ってくれる制作スタジオがありません」→「じゃあ、適当に引き抜いてスタジオ作ればいいじゃん」って思考だったんで「とりあえず会社さえあればアニメは出来る」と本気で思ってるフシが、、、。
他の産業もそうなりつつあります。
現場からプロフェッショナルが消え、ヤル気の無い正社員や間に合わせの非正規しかいない。
アニメに限らず「給料を買い叩くのが経営」みたいな風潮が広まってるからですね。
アニメ業界に関わらず、諸経費や人件費を値切るのが営業や経営者の腕の見せ所みたいな風潮が、日本の創造力をガタガタにして今に至る気がする。
これ、よく分かる。エンジニアの世界も似た様な物。長い不景気で企業は低賃金で若者を使い捨てにしてきたから人材が育っていない。そもそも経営者やクライアントは安く作ることしか考えてないから、マトモなプロジェクトは海外に行ってしまう。バブル世代が企業幹部に座る時代になって更に酷くなった。
なんか全然知らん業界でも、日本の産業が音を立てて崩れていってるんだなと…
今日本で伸びてる産業や文化ってもはや無いのでは?
冗談抜きでアダルト産業ぐらいじゃないの?
中国アニメに追い抜かれるってのは前から言われてたけどさ
まさか日本が沈んでそうなるとは思わないじゃんか・・・
アニメ業界以外から「うちも同じ」ってコメントがめっちゃあるのがもう・・・
ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル 完全版 (ハルタコミックス) 発売日:2024-02-15 メーカー: 価格:2090 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
スーパーの裏でヤニ吸うふたり 4巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス) 発売日:2024-01-25 メーカー: 価格:750 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
サントリー リプトンメルティーストロベリーミルクティー 450ml×24本 発売日:2024-01-30 メーカー:リプトン 価格:3469 カテゴリ:Grocery セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
|
|
|
|
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:20 返信する
- 💩
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:21 返信する
-
糞アニメだらけだもんな
2003~2005位の黄金時代は少数精鋭が作家性を追求してた
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:22 返信する
-
終わってないよ
ドンドンアニメが放送されてる
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:27 返信する
- 一方漫画業界は才能だらけになってきてるのでアニメから漫画へ行っちゃったんじゃない?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:27 返信する
- 労働環境を悪いまま放置して労働者を奴隷にして甘えてたから滅びるんやで
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:28 返信する
-
AVも最近アジアでも勢いがすごいよ!
あえて日本のメーカー下じゃなくて台湾や香港で撮影する日本の女優もめちゃくちゃ増えてるし
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:29 返信する
-
社員がいねー業界だからだろ
インボイスで死ぬような雑魚を使いつぶして自転車操業してんだから当然の結果
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:30 返信する
-
過去にこのままでは日本は女体しか売るものなくね?と言ったら日本はお前みたいなバカ女だらけor日本は有能な男が支えてるしかいなかったが
財務省の人たちがプライベートも$を愛してるのに男とか女とか、ダサいし古いし馬鹿だし
少子化もやばいのに、毎日よく女叩きしてられると思う
危機感おかしくね?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:31 返信する
- 中国上げをしたいだけの思想片寄った人
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:32 返信する
-
日本は教育の文化がゴミすぎるんだろ
新興企業がダメ、女性の社会参画がダメ、雇用の流動性がダメ、ひきこもり、パワハラ。
全部、学生を一人前に育ててないことで説明できる
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:33 返信する
-
どこだって底辺の寄せ集めだとそうなるだろ
しっかりした業務体系を整えている所からしたら一緒に並べんなって言うだろうね。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:33 返信する
-
俺は玄人だけど周りは素人だらけみたいに言うおっさんに
まともだった奴いるんすかね?w
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:34 返信する
-
萌え文化も海外勢が盛り上げてきてるからな。
あとはHENTAIとBUKKAKEぐらいしか残ってないな。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:34 返信する
-
所詮は底辺同士の傷の舐め合い
勝手に絶望感に浸ってろ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:35 返信する
-
新人教育って、経営者が指示するもんだよな?
労働者同士は、ライバルを育てることになるからボランティアってレベルじゃないし。
とするとやっぱり日本の経営者がゴミすぎるんだろうな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:36 返信する
-
それさエンジニアだけじゃないんだわ
サービス業とかでも大手が全部現場仕事下請けに振ってるだけだから下請けは賃金安いし若い奴はみんな大手行くだろ
大手が現場作業できることって自動車とかくらいかなぁ
建設とか大手のやつって見積もり作るくらいしかできねーじゃん
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:36 返信する
- 月88時間労働の最低賃金でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来なかった日本国民がお悪いのです。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:37 返信する
-
ネットで幾らでも外部と繋がり作れるようになったから、自分で色々できる優秀な人間が今までの形の会社にいるメリットが低くなって流出しただけ
アニメ業界に限らず製造業とかでも一番優秀な人間が必要な技術は労働条件に対する報酬がクソで大手ですら人手不足
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:39 返信する
-
お前の努力が足りないから賃金が低い
とか意味不明な言い訳して全く賃金上げないからな
そりゃ国ごと終わるわ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:39 返信する
- ひとつの現場見て業界語り出すキチガイじゃん
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:39 返信する
- 頑張っても報われないんだからそらそうなるでしょ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:39 返信する
-
アダルトだって韓国人や中国人増えてんだよね・・・
カップル系でガンガン無修正あげて稼いでるのも中国系
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:40 返信する
-
>進行、演出、監督、アニメーター全員が素人で編成されててこれでなぜアニメが作れると思った?というレベルの現場が出てきている。
さすがに全員が素人だとやっていけないだろw
ちょっと大袈裟に言ってる感じかな?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:41 返信する
-
丁度中国人が作った同人アニメみてたわ
すげークオリティ高いしキャラかわいいしでセンス感じた
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:42 返信する
- アニメーターは月収10万超えたらベテランらしいなw
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:43 返信する
-
進行がどうとか先方のことまで気にする必要ないだろ
金払ってくれるなら
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:43 返信する
- ゲーム会社もだろ。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:44 返信する
- いつまでもトップを走れること自体衰退してる産業ということだからバランスよく浮き沈みがあるほうが業界としては安定するでしょ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:45 返信する
- もう10年くらい終わるって言ってるじゃん
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:45 返信する
-
いうてAIでアニメ作れるようになるかもってかなり現実味あるっぽいし
そういう意味では希望はあるんじゃないか?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:47 返信する
-
他の職種でも新人を数日教えただけでいきなり一人で全て完璧に素早くやれなんて所ばかり。
案の定ミスしたら滅茶苦茶詰めて来るから人が定着していかず、少数だけでなんとか持ちこたえている現場しかない。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:47 返信する
-
まぁアニメ作り過ぎだよな
本数半分にして給料1.5倍くらいにしてあげなよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:47 返信する
- アニメ業界の異常低賃金とっくに解消してるぞ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:47 返信する
-
飯食ってけない稼ぎの業界なんだからそりゃまともな人間なんかいなくなるよ。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:48 返信する
-
この業界に限らず
技術持った現場の人間を雑に扱うよな
それで人手不足とか騒ぐし
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:48 返信する
-
どこでもでしょ
新人が飛び込み営業くるわ
それか代理店
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:48 返信する
-
やりがい搾取にも限度がある
能力ある人はどんどん高待遇の会社へ移って
残るのは能力の無い低賃金でも働いてくれる人間だけ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:49 返信する
- 増税で日本を救う!
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:49 返信する
-
昨今のアニメーター志望AIやCGでごまかすだけで初期スペック低すぎ
若者の字の下手さが話題になったけど書かないが器用さに影響してるわ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:49 返信する
-
特に演出の酷さは見ててわかりやすいな
最近のアニメだとなろう系で続きもやる気もなく1クール前提の作品とか
何だこれって演出多いもの
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:50 返信する
-
中国人の名前バンバン上がるアニメの制作現場の話か
なろうとか誰も知らん系の女しか出て来ないアニメだとそう言う現場なんだろうな
弱小アニメ制作会社ってどこもそうだろ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:53 返信する
-
え?金貰って生活してたらプロだろ?
アニメーターになんかそういう資格あったっけ?
コイツは何様だ?
こういうのがのさばってるからみんな逃げてくんだろ?
コイツは確実に業界の癌だぞ。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:54 返信する
-
今の日本は教えることの出来ない30代~と
覚える気のない~20代の夢のコラボだからな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:56 返信する
- お前が辞めても変わりはいくらでもいたんだ(過去形)
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:56 返信する
- 上は金を毟り取る事だけ考えてる
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:56 返信する
-
IT現場でもこれと同じようなところあって恐ろしくて逃げた
最初からビギナーが作り始めてアンチパターンコンプリートしようとしてるかのような酷すぎる膨大なクソコードしかないアプリ開発の現場
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:57 返信する
- 専門学校卒業生だけで作ったベンチャー企業なんやろ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:57 返信する
-
教えれた職人が引退して
中途半端な技術者が残ってしまった
どこも同じ事起きてるよね
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:58 返信する
- 何でそうまでしてアニメ作るの?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 11:59 返信する
-
アニメじゃないけどダイ大のインフィニティなんとかも同じようなこと起きてたんじゃないかな。
ソシャゲしか作ったことないスタッフだけでなぜ一本ゲームを作れると思ったのか…
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:00 返信する
-
活動家に煽られてフリーランス支援やめろ!子育てに回せ!って言ってる人達って度し難いよね
やめろと言っといて
フリーランスをドカドカ投入するIT、クリエイティブ・アニメーターをどうにかしろと言ってんだからマジで度し難い
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:01 返信する
- ネット配信で市場が世界になったからね、業界自体が人材不足なんだろ。抜かれる抜かれると工作かかってるけど韓国も中国も増える需要にお呼びがかかることすら無いのが現状だろ。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:01 返信する
-
酷いアニメは増えたけど人手不足ってだけだな
漫画家も人手不足だけど自己責任だからこそ逆に実力ある奴らが増えてる
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:02 返信する
-
ITとかもそうなんだけど現場の技術者の待遇を考え直さないと無理
「人は替えが効く」これを続けた結果がいまの日本社会
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:04 返信する
-
日本人より「憧れてこの世界に入った」っていう外人の方が情熱あるもん
日本のオタクは今やただの消費者しかいない
同人イベントですらライト層が増えてただの思い出作り
一次だってもう長い話を描く人なんかほぼいない。イラストばっか
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:05 返信する
-
全作品を高クオリティなんてのは無理だしな
まぁそういう現場もあるってもんさ、騒ぐことじゃない
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:06 返信する
-
こういうのさ、名前伏せるのやめない?
名前出せよ
話はそれからだろ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:08 返信する
-
なんか異様なまでに日本下げて中国アニメとその現場を称賛してるけど、コイツ中国から金貰ってんのか?
冗談じゃねえぞ。
中韓人のクソみてーな原図を誰が直してると思ってる?
クソみてーな原図をなかったことにして、誰が修正・清書してると思ってる?
上の監督と各々の現場の監督が血反吐吐きながら修正してるんだよ!!!
大概にしとけよ!!
本当にコイツ現場の人間か?
そもそも現場の人間だったら、なんでポストしてる暇がある?
仕事干されて一般人が知らないと思って適当な事ふかしてるだろ?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:08 返信する
-
どうでもいい原作にどうでもいい人材を当てて無理矢理アニメ化してるだけだから
そのラインは素人が作っててもどうでもいいんだよ
人気原作はやりがって優秀な人が集まるからな
まあMAPPAはそれで釣ってたら労働環境が黒だと暴露され逃げられたけど
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:10 返信する
-
ちゃんとベテランが新人教育する現場を守りつつアニメ作っている
東映アニメーションみたいなところが貴重になってきた
まぁアニメ業界は少しベテランになったアニメーターたちが集まって
独立して新規アニメスタジオを立ち上げ過ぎではあったが・・・
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:10 返信する
- サザエさんもそろそろ幕引きか
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:11 返信する
- その素人の練習場、育成機関、期間みたいなものでしょ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:11 返信する
-
レベル低い奴が評価される時代だからな
総合力(笑)が重要な時代はこうなる。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:12 返信する
-
日本のアニメやゲーム業界の愚かなところは
スケジュールなどをまとめたり社外との交渉をしたりする人を最も下に見てバカにする連中の多いところだと思う
そうやって管理する人を叩いて逃げられていっているからどんどんおかしくなっていった
そうなるとまともに人が働けず、人が集まらず、人が育たないと悪循環になる
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:14 返信する
- これアニメ業界に限った話じゃないやん
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:17 返信する
-
現場の生産者や実務労働者を極限まで最低賃金にして毟り取って残りを最大限ごっそり中抜きして貪るのが日本社会の奴隷制度
旧来の一次産業や二次産業で既にあらゆる業種が壊滅して
IT現場やアニメ制作現場が現在食い物になってるだけ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:19 返信する
- 何時もの自民党と自民党のお友達のせいやね
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:19 返信する
- 何時もの自民党と自民党のお友達の経団連のせいやね
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:19 返信する
-
アニメだけじゃなくて多くの業界でそれ起こってるよ。大手が基本的に下請けに投げる事しかしなくなった所は。
コロナで下請けが廃業しまくって仕方無しに自分達でやるようになったら現場仕事全然やらなくなってたから仕事が出来ない若手中堅ばかりで、引き受けてくれる下請けに仕事が集中。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:20 返信する
-
日本人は勤勉というのは嘘
誰かがやるやろで誰かがやってきたがそれが外に向いた結果誰もやらない
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:23 返信する
-
だって君たちコミュ力が大切なんでしょ笑?
10年前から口先だけのバカが評価されてこりゃ技術者ダメになるなって思ってたよ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:25 返信する
-
技術のない口だけの男「俺のように生きろ、俺のような男を評価する」
バカ「はえー、時代はコミュ力や、口先プルプル震わせて媚び売って出世します。
え?コミュ力のない技術者?あんなやついらんいらん、代わりはいくらでもいる」
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:25 返信する
- 日本に仕事が回帰してんのなら良い事やん
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:27 返信する
-
トリガーもコミュ力高いだけのご機嫌取りたくさん雇ってるからダメになったよな
しかもそういう奴ほど会社に残らないからすぐ転職されちゃってさ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:27 返信する
-
割とどの産業でもってのは全く持って同意
そもそも氷河期世代に人を取らなかったせいで広義での技術の承継が止まってるところもある
今になって焦って新人を取って教育しようとするとこれが全然伝わらない。理由はいくつもある
この先どうなるんだろうね?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:28 返信する
-
自業自得
自分勝手にしてたつけ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:29 返信する
-
職人気質が多い業界は技術の継承がうまく行ってない感じはする
それに加えて多忙なら余計無理だよな
見て盗むしかない
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:29 返信する
-
でもアニプレックスとかのアニメ企画会社は儲かってるんだよね?
おかしな構造だなあこの業界
鬼滅映画で稼いだ400億円のどれだけがアニメーターの給料になってるんだろうね
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:29 返信する
- 偉大なる大韓アニメの時代が来たな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:31 返信する
- 覇権アニメ俺だけレベルアップな件を讃えよ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:35 返信する
-
アニメで中国に越されるわけないだろw
てずっと思ってたけど最近はちょっと危ないと思う
働き方 労働時間 作業負担を考えないと終わるぞ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:41 返信する
-
わりとドコの現場も同じ感じ。
作業の効率化で己の作業範囲のことしか教えられてない人材が多いから、
なんでこれに気が付かないのって言う根本的なミスが工程後半の検査段階でようやく表面化する
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:41 返信する
- 俺の友達20年くらいアニメ業界にいたけど遂に去年辞めたわ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:44 返信する
- そもそもこいつ誰なの?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:44 返信する
- AIに反対とかくだらないことして足引っ張ってるからもっともっと遅れていくと思うゾ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:45 返信する
- その人等普通に就職してそこに居ると思うんだけどこの人に取っては何基準で「新人じゃなくて素人」なんやろか
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:45 返信する
-
アイコンにガンダム描いてあるって事は種映画の事かね
現場って
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:46 返信する
- アニメーターの話は以前から聞いてたけどそれ以外も育っていないのかよw
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:46 返信する
-
食い殺してきた結果だろ
それでも金になれば問題ないから
潰れて終わりだよ
版権元などは育てる気がないもの
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:48 返信する
- こういう自称業界人のツイート真に受ける猿っていまだに後をたたないよなあ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:50 返信する
-
漫画は盤石だが、
もしオタク的なサブカルが沈んだら晴れてパッとしない2流先進国の仲間入りだな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:51 返信する
-
どこの産業も似たようなもんだよ
諸悪の根源は現場で働き何かを生み出してる人達より多く利益を得ている銭ゲバ中間業者
あいつら平気で仕入れ先には相見積もりで値段叩いて仕入れの倍で売り掛けやがる
そりゃ生産してる会社は疲弊して人材や設備更新もできずに潰れていくわ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:52 返信する
- 友人が業界2位のとこだがそんな事ないぞって言ってたから下の方かな?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:53 返信する
- もう日本は途上国だからね
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:54 返信する
-
元々まともな業界じゃなかったし衰退して終わりそうになってんなら良い事やな
そのまま滅びてくれ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:55 返信する
- l何年で一人前になる?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 12:58 返信する
-
育てるじゃなくて嫌がらせする国民性による衰退
とはいえここ2年大炎上してる現場ってどこなんすかね?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:03 返信する
-
むしろ最近ではハイクオリティにした方が海外受けが良くて
配信で利益出るって学んだのか知らんけどクオリティの高い作品が乱立してないか?
おそらく金のある所が優秀な人材を取り合ってそうでないところがもう
素人にでも頼らないとダメなほど人手不足になったとか?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:04 返信する
-
日経平均うまーーーーーーーーーーー!!!!!
日本始まってるんやがwww
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:04 返信する
-
ダメな現場は潰れるしほっとけ
そんなアニメ制作に委託する方がアホ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:05 返信する
- ほんでこの大物さんが関わった作品はなんなん?
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:06 返信する
-
素人って、そう言う事で仕事してる人材なわけだろ?
新人を現場で育成してるって考えればいいじゃん
これだから寿司職人は10年経って一人前とか言って認めないんだよ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:06 返信する
-
ポコポコよくわからん新会社出てきて
明らかにトップだけ儲けて適当に回そうとしてる感あるもんな。
出資しなきゃリターンはないと言うけど
いいもの作ったら制作会社も儲かる仕組みにした方が絶対いいと思うよ。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:08 返信する
-
いつまでアホみたいに深夜アニメ大量に作ってんだよ
ヲタでも全部見切れない状況をまず辞めればいいじゃん
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:11 返信する
- エクソアーム
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:11 返信する
-
こういう上から偉そうに物申してるやつらがいるのが全てじゃない?
やり方に問題あると認識できるならより良い方法に誘導すべきだったんじゃないの?
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:12 返信する
-
アメリカが中国の下請けに作らせた
The Legend of korraがめちゃくちゃクオリティ高いからな。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:12 返信する
- そもそもこれ本当の話なのかね
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:12 返信する
-
そのうち、ゲーム業界なんかも、絵がかけないキャラデザイナーとかプログムがかけないプログラマーとかが出てくるよ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:13 返信する
- いい加減日本の現実に目を向けて改革しなきゃいけないのにテレビでもネットでも日本すごい系が流行ってて現実から目を背けてるんだからもうだめだよ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:21 返信する
-
そんな現場が作ったアニメは何なのよ
出来よかったら笑うんだが
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:23 返信する
- やりがい搾取してる業界はどんどん潰れればいい
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:24 返信する
- モー想科学のこと?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:26 返信する
-
>>アニメに限らず「給料を買い叩くのが経営」みたいな風潮が広まってるからですね。
これに尽きる
技術力なんて二の次でいつまでも「お前の代わりはいくらでもいる」という意識で給料安い労働者ばかり雇ってたせい
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:26 返信する
-
最近話題のブレイバーンはすごい予算で作らせてもらってるって言ってるし
金も人もあるところにはあるってだけで零細スタジオが悲鳴上げてるんだろう
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:29 返信する
-
日本の会社のトップは体育会系の脳筋バカ
中国の会社のトップはゴリゴリに勉強しまくったインテリ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:30 返信する
-
官庁物件と縁のない業界は企業の監視が働かないよね。
金欲しさにそれだけの力量もないのに入札だけ参加して来よる。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:32 返信する
-
ゲームの時も凄いデマばっかりだったよな
クオリティが高いだの大資本だの
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:35 返信する
-
だって1クールに新作60本とかあるんだよ?
素人目にもそりゃ人手不足になるだろうって思うよ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:38 返信する
- 20年前から知ってた
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:39 返信する
-
>他の産業もそうなりつつあります。
コミュ力重視とか上に媚びを売るのが仕事とか本気で言っているからな
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:42 返信する
- 中韓の技術力が上がってるはずなのに面白い原作が育たない問題
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:44 返信する
-
アニメ金払う事自体がもはや害悪
あの業界に自浄能力は無いし外資も匙投げてる
原作人気に便乗して養分オタクから搾取するだけ
原作のためにお布施、とか言ってるようなアホは何も分かってない
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:47 返信する
-
将来傾くから改善した方がええって話は散々出ていたが業界が動かなかったんやからしゃーないやろ
いくら外野が言うても当事者が動かなかったんや
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:47 返信する
-
ろくな出資しないくせにアニメ作ろうとする
くそアニメが量産される
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:50 返信する
-
アニメは有名どころ10社位で十分よな
好きな作品クオリティ低く作られて嬉しいか?
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:52 返信する
-
昔気質の寿司屋じゃないけど、教育を怠って、自分で成長してなんてやってると
発展を阻害しちゃうよね。コストをかけてでも育成には力をいれるべき
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:55 返信する
- 素人同然といっても、いちおうは専門学校や美大は出てるスタッフなんだろう。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:57 返信する
- 今までのツケを払う時が来たってだけでしょ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 13:59 返信する
-
つまりデキるやつは相対的に評価上がるわけだ
高圧経済ウレシー
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 14:00 返信する
-
そもそもセル画時代と違ってPCで作画する技術やCGエフェクトなど最初の時点から必要な技術が違って敷居が高くなっているんだから安易にアニメ業界に行きたいなんて人居ないだろ。
安いクオリティが低いアニメでも素人に毛が生えた程度の技術と人海戦術でできるようなアニメじゃなってきているし。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 14:07 返信する
-
作品数が多すぎなんだよ
最初から誰もヒットすると思わないような作品もゴロゴロしてるし
-
- 236 名前: せみころーんさん 2024年01月19日 14:09 返信する
-
ゆとり教育で、東京人に楽をさせる仕様にしたのが良くなかった。
女子や女性まで楽したがる。
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 14:09 返信する
- まんさんだらけだし統率取れないんでしょう
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 14:10 返信する
- いやアダルト産業も海外サーバーに置いたり海外絵師に追い抜かれつつあるやろ…
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 14:12 返信する
-
日本 1話 1800万円
中国 4300万円
1800万で面白いものを作れる日本もすごいw
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 14:16 返信する
- 素人作品はAVだと需要高いよね。面白ければ別に良いっと思う
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 14:18 返信する
- 大戦末期みたいな現場だな
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 14:21 返信する
-
アニメ業界だけじゃない、これから始まるんだよ地獄は
このアホ国家は人材育成、技術継承を軽く見過ぎた
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 14:22 返信する
-
休み返上人間性捨てながら渾身の作品作ってもクリエイターへの配分は売上のうちの二割以下
監督以外名前が売れるわけでもないしインプレッション稼ごうにも外へ向けた発言権も一切ない
割に合わなさすぎて次々離脱
営業や元締めは儲け出まくりでウハウハなのでクリエイター?金でどうにでもなるやろ!とそのまま居座り改善しない
結果アニメ会社や漫画会社に大量の無産が蔓延る
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 14:26 返信する
-
逆に完璧な作品ばかりで違和感w
下手くそな新人声優と下手くそな作画のアニメを爆笑しながら見るのが生き甲斐w
新人を育てる気がないのは視聴者w
作画崩壊を楽しめないw
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 14:28 返信する
- 昭和アナログの人には素人に見えるだけでITとかCGの達人の若い世代かもしれんなw
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 14:31 返信する
-
できる奴は引く手あまたで給料も良い
できねえバカが教えてもらえないだの給料が少ないだの言ってるだけだろうが
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 14:31 返信する
- アニメなんか動けばなんでもええやん
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 14:35 返信する
-
逆に素人の集まったアニメがどんだけ酷いのか
興味本位で見てみたい
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 14:41 返信する
-
アニメーターや声優に高い給料を払わないのが悪い
もうアニメ産業は廃業しろ
アニメーターと声優は同人で頑張れ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 14:44 返信する
-
所謂三文字アニメって、本当にどーにもならん有様で、人海戦術で頭数だけ多い中国に丸投げして質より枚数でできてるからで、普通にスケジュール切ってるやつがド無能なだけやぞ?
スケジュール管理がちゃんとできてる作品だとびっくりするほど読めない名前が並んでても何の問題もないようなこともある。
結局は金と頭数と時間よ。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 14:57 返信する
-
誰だよ笑。もっと日本アニメマンガ見習え🫵
韓国マンガ、中国アニメ本当につまらん🖕
特に台湾学生ホラーゲーム良い👌
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 15:07 返信する
-
別にアニメに限らんよ
今の日本の業界なんか人材枯渇してるとこはどこもこんなもんだよ。例え人材育てた所で優秀な奴は転職してもっと上位の条件いい会社にいく
上位の会社には優秀な奴が集まり、そうじゃない会社は寄せ集めでやりくりしてるもんだよ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月19日 15:07 返信する
-
残当 いまさら何言ってる
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。