原神(げんしん)における魈(しょう)の評価とおすすめ装備(聖遺物・武器)のご紹介。天賦(スキル)・命の星座、突破素材や声優情報まで全て掲載。
キャラ評価一覧に戻る魈(しょう)の評価

最新ランキング
みんなの評価
スコア平均
0 /10点(0件)
再投票は3日後にできます
グラフの表示までしばらくお待ち下さい
魈の性能評価
デメリットありの超高火力アタッカー
▲HPが結構なスピードで減っていく…
「魈」は、風元素の★5キャラとして実装された強力アタッカー。元素爆発を使用することで移動速度/ジャンプ距離/火力が大幅に上昇するかわりに自傷効果を持ってしまう、プレイヤースキルが求められるキャラだ。
空中で使える元素スキルがメイン武器
魈のメイン武器は、空中でも使用可能な突進型の元素スキル。敵を複数体巻き込む事を意識して使用するのがおすすめだ。元素爆発時は、コンボの締めとしても優秀。
元素爆発使用後は落下攻撃を狙おう

▲元素爆発は必要エネルギー70と重め
元素爆発を使用すると機動力/火力が上昇する他、通常攻撃が風ダメージに変換される。ジャンプから攻撃ボタンを押すただけで落下攻撃を仕掛けられるので、元素スキルと組み合わせて落下攻撃で大ダメージを狙おう。
魈(しょう)のおすすめ装備(聖遺物・武器)
おすすめ聖遺物
| 聖遺物セット | おすすめ度 / 簡易評価 |
|---|---|
![]() 辰砂往生録×4 | 【おすすめ度】★★★★★ ・スタンダードな爆発アタッカービルド ・爆発中の落下攻撃で火力を出す ・自傷と相性◎の辰砂4セットで運用 ・翠緑or攻撃UPどれか×2でも◯ └妥協だが爆発以外のダメージ◯ ・爆発回転のためのチャージ補助推奨 |
![]() 剣闘士×4 | 【おすすめ度】★★★・・ ・爆発中通常攻撃で火力を出すビルド ・雲菫や天空槍など通常バフを有効活用 ・聖遺物厳選前の代用として◯ |
辰砂往生録が最適
魈はVer2.6実装の聖遺物「辰砂往生録」が最適なセットとなる。自傷ダメージにより、4セット効果のバフを爆発発動後5秒で受けられ、大幅な攻撃力UPが可能だ。攻撃力が大量に盛れるため、聖遺物を風バフ杯やチャージ時計にしやすいのも利点。
攻撃UPセット×2での運用もあり
「追憶のしめ縄」など「攻撃力+18%」聖遺物を2セットずつ装備するのもおすすめ。爆発中の火力は辰砂×4ほど伸びやすくないが、あらゆる攻撃を強化でき、何より簡単に集められるのが魅力だ。
通常攻撃で戦うなら剣闘士×4
落下攻撃連発でダメージを稼ぐのが主流だが、雲菫や天空の脊などの通常バフを有効活用する場合は通常攻撃主体でも火力を出せる。その場合は剣闘士×4がおすすめだが、火力面で落下攻撃運用を上回るのは難しい。
聖遺物のおすすめオプション
| 部位 | おすすめオプション |
|---|---|
理の冠 | メイン:会心ダメージ or 会心率 サブ:会心系/攻撃力%/元素チャージ |
空の杯 | メイン:風元素ダメージ サブ:会心系/攻撃力%/元素チャージ |
時の砂 | メイン:攻撃力% or 元素チャージ効率 サブ:会心系/元素チャージ/攻撃力 |
生の花 | メイン:HP サブ:会心系/攻撃力%/元素チャージ |
死の羽 | メイン:攻撃 サブ:会心系/攻撃力%/元素チャージ |
おすすめ武器
| 武器 | おすすめ度・評価 |
|---|---|
和璞鳶 | 【おすすめ度】★★★★★ ・安定して高火力を出せる ・万遍ないステータスUPが魅力 ・武器効果の攻撃力UPが発動しやすい └通常でスタック稼ぎ→落下が◎ |
護摩の杖 | 【おすすめ度】★★★★★ ・武器効果が攻撃力UPに特化 ・低HP時の火力は最高クラス ・低HPを意識しすぎると危ないので注意 ・高汎用すぎて取り合いになりやすい ・会心率が十分なら最もおすすめ |
破天の槍 | 【おすすめ度】★★★★・ ・攻撃力UPとシールド強化が相性◎ └シールド下では攻撃力UPが倍 ・攻撃力が過剰になりがち └翠緑や風バフ杯運用がおすすめ |
天空の脊 | 【おすすめ度】★★★・・ ・攻撃力と元チャをバランス良く強化 ・噛み合わない武器効果がネック ・火力は死闘/黒岩にわずかに劣る └チャージ効率のバランスで決めよう |
死闘の槍 | 【おすすめ度】★★★・・ ・会心率大幅確保の紀行槍 └突破ボーナスと合わせてほぼ十分に ・対単体敵での攻撃力UP ・凸が進んでいれば特に安定の選択肢 |
黒岩の突槍 | 【おすすめ度】★★★・・ ・スターライト交換の会心ダメ槍 ・対単体の死闘/対複数の黒岩 └会心ステのバランスで決めよう |
安定高火力の和璞鳶
和璞鳶は万遍ないステータス強化が魅力で、安定して高火力を出せる理想的な一振り。武器効果の攻撃力UPが発動しやすく、落下攻撃の前に通常攻撃でスタックを溜めておくとスムーズに最高火力を出せる。
会心率が十分なら護摩の杖も相性◎
和璞鳶は安定して高火力を出せるが、低HP時の最大ダメージは護摩の杖に軍配が上がる。ただし低HPを意識しすぎると事故が起きやすいため、会心率が有り余る場合に特におすすめの選択肢だ。
魈のビルドおすすめはこちら魈(しょう)のおすすめパーティ
魈+ファルザンパーティ
魈 | ファルザン | 鍾離 | ベネット |
| 編成ポイント | |||
|---|---|---|---|
| ・元素反応を無視した風パーティ ・魈の元素爆発がメインのダメージ源 └元素チャージ効率は最低120%以上ほしい ・ファルザン+ベネットのバフで魈の火力大幅UP ・風共鳴でスキルのCTダウンなど ・鍾離は耐性デバフ&鉄壁防御の最適解 ・ベネットの回復でで自傷ダメージをケア | |||
サポーター3人により魈の火力を大幅UP
ファルザンの風バフ&デバフにより、魈の爆発火力を大幅に伸ばす編成。鍾離+ベネットの採用で魈の欠点でもある防御面をカバーしつつ、全員が火力支援に大きく貢献できるため、全てが噛み合った理想的な編成だ。
魈+岩2パーティ
魈(しょう) | ジン | 鍾離 | アルベド |
| 編成ポイント | |||
|---|---|---|---|
| ・風共鳴+岩共鳴の元素反応皆無パーティ ・魈の元素爆発がメインのダメージ源 └元素チャージ効率は120%以上ほしいところ ・風共鳴でスキルのCTダウンなど ・岩共鳴でシールド強化&シールド下火力UP ・ジンはチャージ補助&瞬間回復が噛み合い◎ └互いの回転率を高められる └2/4/6凸でさらにサポート力UP ・鍾離は耐性デバフ&鉄壁防御の最適解 ・アルベドは途切れない追加ダメージで火力◎ └千岩牢固装備でさらに火力支援も | |||
魈を主軸にした風+岩共鳴パーティ
風共鳴/回復役として安定感抜群のジンを採用し、互いのチャージを補助しながら交互に攻撃→回復を繰り返す流れが強力。岩共鳴は攻防に優れるだけでなく、鍾離とアルベドは装備次第で魈の火力UPにも大きく貢献するため、全員が噛み合った理想的な編成だ。
最強パーティ編成はこちら魈(しょう)の突破素材・天賦素材
魈(しょう)は何凸すべき?命の星座一覧
できれば1凸、理想は6凸
「魈」は1凸を目指すのがおすすめ。高火力の元素スキルの使用回数が1回増え、飛躍的に火力を向上させられる。6凸で瞬間火力最強級の化け物アタッカーに変貌。
凸(限界突破)の効果とおすすめ度
| おすすめ度 | 星座名 / 効果 |
|---|---|
| ★★★・・ | 【無凸】 効果なし |
| ★★★★★ | 【壊劫・三界破壊 / 1凸】 風輪両立の使用可能回数+1。 |
| ★★★・・ | 【空劫・虚空開敷の変 / 2凸】 フィールド上にいない時、魈自身の元素チャージ効率+25%。 |
| ★★★・・ | 【降魔・憤怒の相 / 3凸】 風輪両立のスキルLv+3。最大Lv15まで。 |
| ★・・・・ | 【神通・諸苦滅尽 / 4凸】 魈のHPが50%未満の時、防御力+100%。 |
| ★★★・・ | 【成劫・無明増長 / 5凸】 靖妖儺舞のスキルLv+3。最大Lv15まで。 |
| ★★★★・ | 【降魔・護法夜叉 / 6凸】 靖妖儺舞状態の時、落下攻撃が2体以上の敵に命中すると、風輪両立の使用回数+1。その後の1秒間以内は、クールタイム関係なく風輪両立を発動できる。 |
※凸=限界突破のことで、同キャラ1体入手で1段階解放できる
魈(しょう)の天賦(スキル)と優先度
通常攻撃・微塵突進
通常攻撃
| 効果 |
|---|
| 槍による最大6段の連続攻撃を行う。 |
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1段ダメ | 27.5%+27.5% | 29.4%+29.4% | 31.3%+31.3% | 33.8%+33.8% | 35.7%+35.7% | 37.9%+37.9% | 40.7%+40.7% | 43.5%+43.5% | 46.3%+46.3% | 49.1%+49.1% | 52.0%+52.0% |
| 2段ダメ | 56.9% | 60.8% | 64.7% | 69.9% | 73.8% | 78.3% | 84.1% | 89.9% | 95.8% | 101.6% | 107.4% |
| 3段ダメ | 68.6% | 73.2% | 77.9% | 84.1% | 88.8% | 94.3% | 101.3% | 108.3% | 115.4% | 122.3% | 129.3% |
| 4段ダメ | 37.7%+37.7% | 40.2%+40.2% | 42.8%+42.8% | 46.2%+46.2% | 48.8%+48.8% | 51.8%+51.8% | 55.6%+55.6% | 59.5%+59.5% | 63.3%+63.3% | 67.2%+67.2% | 71.0%+71.0% |
| 5段ダメ | 71.5% | 76.4% | 81.3% | 87.8% | 92.7% | 98.4% | 105.7% | 113% | 120.3% | 127.6% | 135% |
| 6段ダメ | 95.8% | 102.4% | 108.9% | 117.6% | 124.1% | 131.8% | 141.6% | 151.4% | 161.2% | 171% | 180.8% |
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
重撃
| 効果 |
|---|
| 一定のスタミナを消費し、切り上げ攻撃を発動する。 |
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 重撃ダメ | 121% | 129% | 138% | 149% | 157% | 166% | 179% | 191% | 204% | 216% | 228% |
| 消費スタミナ | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 |
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
落下攻撃
| 効果 |
|---|
| 空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。 魈が落下攻撃を行う時、落下ダメージを受けない。 |
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 落下期間ダメ | 82% | 89% | 95% | 105% | 111% | 119% | 129% | 140% | 150% | 162% | 173% |
| 低空落下ダメ | 164% | 177% | 190% | 209% | 223% | 238% | 259% | 280% | 301% | 323% | 346% |
| 高空落下ダメ | 204% | 221% | 238% | 261% | 278% | 297% | 323% | 349% | 375% | 404% | 433% |
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
魈(しょう)のオリジナル料理
夢
| アイテム | 必要な素材 |
|---|---|
夢 | 牛乳×3 砂糖×1 杏仁×1 |
| 【効果】 チーム全員の攻撃力+114、継続時間300秒。マルチプレイ中、自分のキャラクターにのみ有効。 | |
| 【入手条件】 魈で「杏仁豆腐」を料理すると確率で入手 | |
| 【レシピ入手方法】 璃月の望舒旅館の料理場で入手 |
魈(しょう)の声優とプロフィール
声優:松岡禎丞
魈(しょう)の声優を担当しているのは松岡禎丞さん。出演された主な作品は以下。
| 作品名 | キャラクター名 |
|---|---|
| 『ソードアート・オンライン』 | キリト |
| 『鬼滅の刃』 | 嘴平伊之助 |
| 『アイドルマスター SideM』 | 御手洗翔太 |
人物紹介・公式動画
| 誕生日 | 04/17 ▶キャラの誕生日一覧 |
|---|
璃月港を守護する「三眼五顕仙人」の一人で、「護法夜叉」である。見た目は少年だが、彼の伝説が記された書籍は千年以上も前から伝わっている。また望舒旅館の「杏仁豆腐」がお気に入り。

風

理の冠
空の杯
時の砂
生の花
死の羽
和璞鳶
護摩の杖
破天の槍
天空の脊
死闘の槍
黒岩の突槍
ファルザン
鍾離
ベネット
ジン
アルベド
夢
牛乳
砂糖
杏仁
北斗
重雲(ちょううん)
七七(なな)

刻晴(こくせい)

甘雨(かんう)
フータオ(胡桃)
申鶴(しんかく)
イェラン(夜蘭)
ナヴィア
シュヴルーズ
閑雲(かんうん)
嘉明(がみん)
クロリンデ
シグウィン
召使
スカーク
千織(ちおり)
主人公(風)
主人公(岩)
ディルック
ウェンティ
クレー
モナ
タルタリヤ
エウルア
カズハ
神里綾華
宵宮
主人公(雷)
雷電将軍
珊瑚宮心海
アーロイ
荒瀧一斗
八重神子
神里綾人
ティナリ
主人公(草)
セノ
ニィロウ
ナヒーダ
放浪者
アルハイゼン
ディシア
白朮
リネ
主人公(水)
ヌヴィレット
リオセスリ
フリーナ
アンバー
リサ
ガイア
バーバラ
レザー
ノエル
フィッシュル
スクロース
凝光
香菱
行秋
ディオナ
辛炎
ロサリア
煙緋
早柚
九条裟羅
トーマ
ゴロー
雲菫
久岐忍
鹿野院平蔵
コレイ
ドリー
キャンディス
レイラ
ヨォーヨ
ミカ
カーヴェ
綺良々
リネット
フレミネ
シャルロット
ログインするともっとみられますコメントできます