ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1705529506646.jpg-(469879 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/01/18(木)07:11:46 No.1176953327 そうだねx101/21 14:28頃消えます
芥川賞を生成AI使用作家が初受賞
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)07:15:04 No.1176953560 del そうだねx1
ホープストラクならまだしもサイバーは流石に売ってないよ!
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)07:15:39 No.1176953603 del そうだねx15
文才がない俺でも作家になれる時代か
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)07:16:32 No.1176953659 del そうだねx3
よくわからんけど自動作詞ソフトみたいな感じなの?
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)07:35:17 No.1176955309 del そうだねx12
隠してないからセーフか
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)07:39:25 No.1176955722 del そうだねx45
審査員の目はフシアナってこと
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)07:41:34 No.1176955927 del そうだねx2
来年の芥川賞はAIだけになるかも
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)07:43:00 No.1176956067 del +
AIのべりすと「どうして……」
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)07:44:10 No.1176956183 del そうだねx4
結局調教のセンスないと意味ない
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)07:45:42 No.1176956314 del そうだねx15
殆どは作者の力で補助として使用してるだけだから見本として相応しい健全な使い方だと思うわ
PLAY
10 無念 Name としあき 24/01/18(木)07:48:36 No.1176956685 del そうだねx7
    1705531716120.png-(7559202 B)サムネ表示
AI使って世界的なフォトコンテストで最優秀賞になった人もいたけど
最低でも何が良いかを理解してないと真似できねぇ…
PLAY
11 無念 Name としあき 24/01/18(木)07:54:18 No.1176957391 del +
別に悪いことじゃないからね
PLAY
12 無念 Name としあき 24/01/18(木)08:09:56 No.1176959095 del そうだねx21
レギュレーション違反じゃなきゃ外野がとやかく言うことでもないしな
PLAY
13 無念 Name としあき 24/01/18(木)08:12:19 No.1176959340 del そうだねx28
本編よりもその5%をどの部分にどうやって使ったかの解説本の方が売れそう
PLAY
14 無念 Name としあき 24/01/18(木)08:22:49 No.1176960507 del そうだねx4
文章読み込ませて二重表現やらの文章の誤りを赤ペン先生してくれるソフトは以前からあったな
PLAY
15 無念 Name としあき 24/01/18(木)08:40:06 No.1176962307 del そうだねx5
反AIの人たちもテキストの学習には全然不満を持ってないから特に騒がれもしないだろう
PLAY
16 無念 Name としあき 24/01/18(木)08:40:44 No.1176962369 del +
AIがこの作品で伝えたかったことはなんでしょうという問題もでるようになるのか
PLAY
17 無念 Name としあき 24/01/18(木)08:42:47 No.1176962628 del +
誤字脱字は減るよね
PLAY
18 無念 Name としあき 24/01/18(木)08:55:58 No.1176964194 del そうだねx2
というか作品の内容もAIを扱ったものじゃなかったっけ
これから読もうと思うけど
PLAY
19 無念 Name としあき 24/01/18(木)09:06:04 No.1176965452 del そうだねx1
誤字脱字のチェックには使えそう
あと表現の誤りとか慣用句の訂正とか
ただまあ最低限の知識や技能持った人でないと使いこなせ無いと言う事実は変わらんでしょ
結局は使う人の研鑽や努力や勉強が必要
PLAY
20 無念 Name としあき 24/01/18(木)09:09:33 No.1176965851 del +
>No.1176965452
校閲「機械がオラたちの仕事を奪う!」
PLAY
21 無念 Name としあき 24/01/18(木)09:10:58 No.1176966013 del そうだねx10
AIアレルギーになってる某界隈とは大違いだな
PLAY
22 無念 Name としあき 24/01/18(木)09:14:01 No.1176966395 del そうだねx1
今後はAIが全部自動で作って人間自体不要になるでしょ
今すぐ規制しないと自分で自分のクビをしめるだけ
PLAY
23 無念 Name としあき 24/01/18(木)09:15:28 No.1176966615 del そうだねx18
>今後はAIが全部自動で作って人間自体不要になるでしょ
>今すぐ規制しないと自分で自分のクビをしめるだけ
反AIほどAIに異常な夢見てるのなんなの?
PLAY
24 無念 Name としあき 24/01/18(木)09:15:32 No.1176966629 del そうだねx2
純文学なんて無くなっても大して困らん
PLAY
25 無念 Name としあき 24/01/18(木)09:21:42 No.1176967439 del そうだねx2
人格とか関係なく作品が面白いかどうかに尽きるからな
芥川賞とった際に会見で「とりあえず風俗行きます」って言った作家もいるんですよ
PLAY
26 無念 Name としあき 24/01/18(木)09:22:48 No.1176967589 del そうだねx3
まんじょうめ先生がやっと直木賞取れて良かったよ
PLAY
27 無念 Name としあき 24/01/18(木)09:26:09 No.1176968066 del そうだねx6
>芥川賞とった際に会見で「とりあえず風俗行きます」って言った作家もいるんですよ
長生きできないだろうなあと思ってたら案の定だった
PLAY
28 無念 Name としあき 24/01/18(木)09:26:45 No.1176968161 del そうだねx2
顔小さいな
PLAY
29 無念 Name としあき 24/01/18(木)09:27:13 No.1176968247 del そうだねx1
真ん中おもろい
PLAY
30 無念 Name としあき 24/01/18(木)09:36:49 No.1176969646 del そうだねx1
今回のパヨ枠はどいつ?
PLAY
31 無念 Name としあき 24/01/18(木)09:38:41 No.1176969889 del そうだねx12
>今回のパヨ枠はどいつ?
何だこいつ…
PLAY
32 無念 Name としあき 24/01/18(木)09:51:54 No.1176972102 del +
情報商材屋が大絶賛してる
PLAY
33 無念 Name としあき 24/01/18(木)09:53:04 No.1176972312 del +
次回から禁止になるんじゃね
PLAY
34 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:18:27 No.1176976866 del そうだねx5
5%くらいって随分と少ないな
AI絵師様は100%AIなのに
PLAY
35 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:22:49 No.1176977611 del +
アナログだって表現集や文例を参考にしたりするしなあ
PLAY
36 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:23:45 No.1176977779 del +
AIアンチも普通にAI使ってるしな
PLAY
37 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:24:21 No.1176977895 del そうだねx4
どうせ話題作りやろ
PLAY
38 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:25:07 No.1176978014 del +
お絵かきAIも5%なら許されるって事か
PLAY
39 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:25:23 No.1176978055 del +
5%ならほぼ修正じゃないのか
PLAY
40 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:25:53 No.1176978135 del そうだねx3
200Pの作品なら10PはAI産ってこと
これは中々だよ
PLAY
41 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:25:53 No.1176978136 del そうだねx1
それよりAIで文章を検閲してパクリを摘発したらどうか?
PLAY
42 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:26:54 No.1176978308 del +
時代考証とか矛盾点をAIに見つけてもらった場合はどうなるの?
普段は出版社が対応してるのをAIが代替しただけだけど
PLAY
43 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:27:56 No.1176978461 del そうだねx4
>お絵かきAIも5%なら許されるって事か
デジタル作画ならガタガタな線が補正される
範囲指定で簡単色塗りできる
これだけで5%は優に超えてそう
PLAY
44 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:28:03 No.1176978480 del +
校正ソフト使った方が角は立たない
PLAY
45 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:29:16 No.1176978699 del +
芥川賞ならいいやそんなに権威無いし
PLAY
46 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:30:09 No.1176978834 del +
AIにやらせる仕事を監督して何を世に出すか
そしてそれを評価するのがちゃんと生きてる人間なら俺はそれでいいと思うよ
PLAY
47 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:30:13 No.1176978845 del そうだねx1
ツールって使いこなし方が大事だからな
AIだからって頭ごなしに否定してもAI成果物の良し悪しを見抜ける目は必要
PLAY
48 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:30:14 No.1176978848 del そうだねx1
芥川作家って秒で消えてくイメージしかない
PLAY
49 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:30:21 No.1176978867 del +
>AI絵師様は100%AIなのに
100%は無いと思うわ
多少レタッチは必要だから90%くらい
PLAY
50 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:30:48 No.1176978942 del そうだねx1
おもしろければヨシ!
PLAY
51 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:31:13 No.1176979028 del そうだねx1
芥川は作家としても作品としても刹那的な感じ
PLAY
52 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:32:07 No.1176979159 del そうだねx1
例のAIブラックジャックは面白かったの?
PLAY
53 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:37:26 No.1176979969 del そうだねx1
膨大な試作品の中から優秀な物を選定してより素晴らしくなるように修正出来る才覚が要求されるから普通の人には出来ない事では有る
あえて言うなら編集者として天才なのかも知れない
PLAY
54 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:39:51 No.1176980365 del +
そもそも現時点のチャットGPTから読むに耐える小説を出力させる事は出来ないからほぼ全て自分で書くしかないわな
PLAY
55 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:40:34 No.1176980480 del +
話題作って本業界が本売りたいんだろうな
PLAY
56 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:43:17 No.1176980950 del +
まあ許可されてるなら別にいいだろ
PLAY
57 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:43:38 No.1176981015 del そうだねx1
>おもしろければヨシ!
芥川賞で面白いと思ったことない
なんか辛気臭くて頭の悪い人が事実の確認をしているだけの話に金を払う気にならない
PLAY
58 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:44:09 No.1176981123 del +
ロボキャラのセリフに本物使うのあり
PLAY
59 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:44:14 No.1176981144 del +
まさかAIが真っ先にクリエイティブ方面で脅威になるとはね
PLAY
60 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:45:45 No.1176981417 del +
>まさかAIが真っ先にクリエイティブ方面で脅威になるとはね
これが脅威と感じるか福音と感じるかは己の能力次第の話なのでは?
チンカスみたいな仕事してチンカスみたいな小銭稼いでる連中にとっては確かに脅威だろうな
PLAY
61 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:45:56 No.1176981446 del +
GPT-5以降でないと面白くなさそう
PLAY
62 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:45:57 No.1176981451 del そうだねx2
結局みんなが理想化した人間にしかできないクリエイティブの正体は模倣と編集・修正の作業でしかなかった
PLAY
63 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:47:51 No.1176981786 del +
効果的に使われてるかどうか読んでみたいとは思う
PLAY
64 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:48:37 No.1176981920 del +
ジャバザハットがおるやん
PLAY
65 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:49:08 No.1176982016 del +
手出す気失せる
以前から作風知ってる万城目学だけ読んどくわ
PLAY
66 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:49:56 No.1176982155 del +
AIは肉体労働はできないからな
これからはゴリラの時代さ
PLAY
67 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:50:00 No.1176982169 del +
盗作チェックAIとかあったら賞の選定で活躍しそう
PLAY
68 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:50:38 No.1176982276 del そうだねx1
    1705542638608.jpg-(17860 B)サムネ表示
>結局みんなが理想化した人間にしかできないクリエイティブの正体は模倣と編集・修正の作業でしかなかった
なんで映画でディレクターだけが評価さらるのか考えたことなかったのかな?
PLAY
69 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:50:57 No.1176982330 del +
川野芽生が受賞してほしかったなぁ
PLAY
70 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:52:33 No.1176982597 del そうだねx1
>No.1176982276
みんな知らないんだよなぁ…
何なら作ってる奴らも知らんぞ
PLAY
71 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:53:23 No.1176982740 del そうだねx2
>みんな知らないんだよなぁ…
>何なら作ってる奴らも知らんぞ
自分が知らないから皆も知らないはずというナイーヴな考えは捨てろ
PLAY
72 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:54:05 No.1176982905 del そうだねx1
>芥川作家って秒で消えてくイメージしかない
新人向けの賞でしか無いからな
直木賞とは違う
PLAY
73 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:56:41 No.1176983376 del +
チャットGPTって小説も作ってくれるのか
PLAY
74 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:58:43 No.1176983718 del そうだねx3
審査員がokって受賞させてんだから外野がやいのやいのいう事ではない
PLAY
75 無念 Name としあき 24/01/18(木)10:59:59 No.1176983984 del そうだねx2
    1705543199726.jpg-(288297 B)サムネ表示
表紙も生成AIで頼む
PLAY
76 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:00:17 No.1176984039 del +
小説の価値なんてもうないよ
PLAY
77 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:02:23 No.1176984441 del そうだねx1
>ジャバザハットがおるやん
この人の受賞した熊の本は読んでみたい
PLAY
78 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:02:31 No.1176984472 del +
AI が創作の方から駆逐していくとはね
PLAY
79 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:05:52 No.1176985110 del +
AI駄目っていうならどの箇所がAIで書かれたものかくらいは見抜いてほしい
PLAY
80 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:06:45 No.1176985271 del +
AIのギャラはいくらなの?
PLAY
81 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:12:25 No.1176986402 del +
ぐじぐじ悩んでる描写にか?
PLAY
82 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:12:54 No.1176986485 del +
>表紙も生成AIで頼む
それくらい小説書いたやつが描けよ
PLAY
83 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:13:41 No.1176986637 del +
>なんで映画でディレクターだけが評価さらるのか考えたことなかったのかな
おかしいななんでディレクターが評価されるんだ?評価されるべきはプロデューサーだろ?
PLAY
84 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:13:47 No.1176986659 del +
>表紙も生成AIで頼む
なんかもうAIらしいAI絵しか見抜けないよね
PLAY
85 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:14:12 No.1176986764 del +
>AIのべりすと「どうして……」
すぐチンポはやす糞AIが・・・
PLAY
86 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:16:49 No.1176987308 del +
>5%くらいって随分と少ないな
>AI絵師様は100%AIなのに
小説でも木っ端なら100%AIの人もいるだろうし
絵描きでも構図だけAIって人もいるだろうに
小説の受賞者と自称絵描きの木っ端だけを比較する意味が分からん
PLAY
87 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:18:31 No.1176987625 del +
>小説でも木っ端なら100%AIの人もいるだろうし
>絵描きでも構図だけAIって人もいるだろうに
>小説の受賞者と自称絵描きの木っ端だけを比較する意味が分からん
絵描きに関しては木っ端かどうかに限らずデジタル作画してる以上は線画それ自体にAI補正入ってるでしょ
AIとして認識してるかどうかは別で、自分以外の力を受けてる
PLAY
88 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:20:35 No.1176988016 del +
>AI駄目っていうならどの箇所がAIで書かれたものかくらいは見抜いてほしい
盗人ガーとか割れガーとか騒ぐ知能レベルの奴ではきっと見抜けられない
PLAY
89 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:20:49 No.1176988060 del そうだねx2
>>今後はAIが全部自動で作って人間自体不要になるでしょ
>>今すぐ規制しないと自分で自分のクビをしめるだけ
>反AIほどAIに異常な夢見てるのなんなの?
AIを魔法だと思ってる奴いるよな
PLAY
90 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:21:54 No.1176988267 del +
優れたAIはAIだと気づかれない
PLAY
91 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:22:44 No.1176988429 del +
太宰治もAI使えば芥川賞取れるのか
PLAY
92 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:22:54 No.1176988465 del +
>芥川作家って秒で消えてくイメージしかない
エンタメ成分ないからな
残ってる作家でも受賞した作品は飛びぬけて面白くない
PLAY
93 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:23:01 No.1176988491 del +
>絵描きに関しては木っ端かどうかに限らずデジタル作画してる以上は線画それ自体にAI補正入ってるでしょ
>AIとして認識してるかどうかは別で、自分以外の力を受けてる
まさか線画の補正をAI使ってやってると思ってるんだろうか…
PLAY
94 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:24:00 No.1176988690 del +
>>芥川作家って秒で消えてくイメージしかない
>エンタメ成分ないからな
芥川作品自体は面白いのに…
PLAY
95 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:24:29 No.1176988779 del +
>芥川作家って秒で消えてくイメージしかない
一方芥川賞を取れなかった太宰治は歴史に名を遺した
PLAY
96 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:27:34 No.1176989398 del +
>芥川作家って秒で消えてくイメージしかない
別に消えないが…
単にとしあきが見てるところで話題にならないだけ
PLAY
97 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:28:08 No.1176989533 del そうだねx1
>まさか線画の補正をAI使ってやってると思ってるんだろうか…
やってますが
何ならペンで描いた線の補正の時点でAI使ってる
PLAY
98 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:29:05 No.1176989743 del +
AIが有能ならそれこそ芥川龍之介AI作って欲しい
本物の芥川を再現するのだ
PLAY
99 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:29:09 No.1176989763 del そうだねx1
>時代考証とか矛盾点をAIに見つけてもらった場合はどうなるの?
>普段は出版社が対応してるのをAIが代替しただけだけど
そういう動作はさせることはできるだろうが
大前提となる調査に使用するデータの真実性が担保できないだろうから現実的ではないな
それに現状のAIは要求された解答に収まるように真実に見える嘘をしれっと織り交ぜてくるしね
PLAY
100 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:30:32 No.1176990079 del +
今度はAIに受賞者を選んでもらおうか
PLAY
101 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:31:06 No.1176990201 del そうだねx3
>まさか線画の補正をAI使ってやってると思ってるんだろうか…
やってるぞ
もしかしてAIって明言されないとAIじゃないと思ってる?
お絵かきツールと適当な手書きアプリだと線の綺麗さぜんぜん違うけどもしかしてお気づきでない?
PLAY
102 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:31:28 No.1176990263 del +
書き込みの予測変換の恩恵受けてない人はいねえしな
それと大差ない
PLAY
103 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:31:52 No.1176990342 del +
AIも細かい部分はいいけど全体的に使うとアウトとかそんな感じになりそう
カメラの補正もそれ
PLAY
104 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:32:29 No.1176990481 del +
三島由紀夫のAI小説は読んでみたい
PLAY
105 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:32:49 No.1176990547 del +
何万通りもあるルート検索で最適解を出すのなんて一番恩恵受けてるだろ
PLAY
106 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:33:08 No.1176990607 del そうだねx2
現状全部AIに書かせても尻滅裂になるだけだし読み合わせのパートナーが生成AIになっただけで全部自分で書くのとそんな変わらんような
AI名乗るんなら疑似人格で対話くらいしてくれ
PLAY
107 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:34:32 No.1176990897 del +
そりゃ批評家の皆様を満足させる程度の創作物なんてAIで十分
PLAY
108 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:34:52 No.1176990977 del +
2045年問題が事実だとしてもそれまでは人間の方が上ってことだな
仮にAIが人間超えたら創作界隈以外も影響受けるだろうし
PLAY
109 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:36:05 No.1176991210 del +
今回のは文末表現の整合性やバランスを取らせるみたいな
内容や表現にあまり触れないような活用だったんじゃないかな
PLAY
110 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:36:21 No.1176991260 del +
>仮にAIが人間超えたら創作界隈以外も影響受けるだろうし
その場合いらなくなるのは役人とかに感じる
PLAY
111 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:36:34 No.1176991302 del +
>2045年問題が事実だとしてもそれまでは人間の方が上ってことだな
>仮にAIが人間超えたら創作界隈以外も影響受けるだろうし
学習可能なスキル部分だけならAIはすでに人間以上だよ間違いなく
PLAY
112 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:36:44 No.1176991340 del +
デジタルなら誤字脱字修正ぐらいは使うんじゃないだろうか
そしてそういうのはAIが主体になってる訳ではない
PLAY
113 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:37:20 No.1176991442 del +
学習はAIに任せて学問は人間がすればいい
ただそれだけ
PLAY
114 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:37:30 No.1176991475 del そうだねx1
>2045年問題が事実だとしてもそれまでは人間の方が上ってことだな
>仮にAIが人間超えたら創作界隈以外も影響受けるだろうし
AIの進化が急速化したんでどんどん短くなってる
2035年に訂正された
PLAY
115 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:37:30 No.1176991476 del +
>今回のは文末表現の整合性やバランスを取らせるみたいな
>内容や表現にあまり触れないような活用だったんじゃないかな
5%くらいはAIの文章そのままって書いてるじゃねえか
PLAY
116 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:37:56 No.1176991561 del そうだねx1
>デジタルなら誤字脱字修正ぐらいは使うんじゃないだろうか
>そしてそういうのはAIが主体になってる訳ではない
人間の編集者もセリフシーンでのキャラ名間違いを見落とす人いるわけだし公証分野では期待大きいな
PLAY
117 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:38:10 No.1176991614 del +
コストは安い方がいい
全部AIに任せれば作家育てて印税なんて支払う必要もなくなる未来もすぐそこだ
PLAY
118 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:38:44 No.1176991740 del +
AIのべりすと使ったのかな
PLAY
119 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:38:53 No.1176991769 del +
文章も音楽も内容よりも誰が描いたか作曲したかの方が重要な時代だしな
PLAY
120 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:38:57 No.1176991782 del +
>コストは安い方がいい
>全部AIに任せれば作家育てて印税なんて支払う必要もなくなる未来もすぐそこだ
その場合作家だけじゃなく一般の仕事も影響受けそう
サラリーマンも間違いなく影響受けるがその時に浮いた時間と金がどうなるかが大切
PLAY
121 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:40:07 No.1176992024 del +
>コストは安い方がいい
>全部AIに任せれば作家育てて印税なんて支払う必要もなくなる未来もすぐそこだ
作家と読者を仲介する出版社もいらなくなるな
PLAY
122 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:40:11 No.1176992041 del そうだねx1
>デジタルなら誤字脱字修正ぐらいは使うんじゃないだろうか
>そしてそういうのはAIが主体になってる訳ではない
AIって単語を簡単に使ってるけど
生成AIとそれ以外は分けて考えるべきだと思うわ
どっちもデータからアルゴリズムによって結果をアウトプットしてることには大差ないけど
PLAY
123 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:40:42 No.1176992144 del +
>コストは安い方がいい
>全部AIに任せれば作家育てて印税なんて支払う必要もなくなる未来もすぐそこだ
分泌って昔から固定ファンがいる中級ベテランの新作より作家本人の力量関係ない要素で当てた一発屋の次回作のほうが爆死するのが目に見えていても大々的に売り出すものだしコストより付加価値じゃない?
PLAY
124 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:40:52 No.1176992183 del +
正しい漢字や文章を使えてるかの判定をしてくれるとありがてぇ
PLAY
125 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:41:55 No.1176992395 del +
絵のソフトであるクリップスタジオが生成AI導入を中止したって話あったけどあれ正しかったと思う
生成AIが含まれるソフトだと疑いが出てしまうし
(あの会社が別枠で生成AI作るのは問題ない)
PLAY
126 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:42:18 No.1176992462 del +
話題性込みの受賞結果なんだろうけど
作家の凄さみたいなものは正直かなり薄れる印象あるな
PLAY
127 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:42:21 No.1176992469 del +
>作家と読者を仲介する出版社もいらなくなるな
流通や広告は既得権があるからそうはならない
作家個人だけでドラマ化映画化なんて無理
PLAY
128 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:43:23 No.1176992671 del +
審査会も知ってたんじゃない
今や芥川賞って話題選出だけの賞だし
PLAY
129 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:43:25 No.1176992677 del +
>文章も音楽も内容よりも誰が描いたか作曲したかの方が重要な時代だしな
というか聴き手や読者次第なだけ
AIはモノ作れてもあくまで消費者は人間でしかない
つまり審美眼の肥えた批評家だったり
クソもミソもわからない素人だったりに向けた作品は
AIで十分なのかそれともAIでは足りないのか
作者が選択することがオリジナリティだろ
PLAY
130 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:43:35 No.1176992712 del +
カメラだって結局食っていくには才能必須だしAIも相応のもの作るには才能必須になりそう
PLAY
131 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:43:43 No.1176992737 del そうだねx2
イラストAIに対しては否定的な意見があっても
翻訳アプリのDeepLは大歓迎してる不思議
PLAY
132 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:43:52 No.1176992773 del +
>話題性込みの受賞結果なんだろうけど
>作家の凄さみたいなものは正直かなり薄れる印象あるな
言ってしまえば芥川賞だし
PLAY
133 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:44:12 No.1176992834 del +
>イラストAIに対しては否定的な意見があっても
>翻訳アプリのDeepLは大歓迎してる不思議
上でもあるけど生成AIとそれ以外で差があるんだと思う
PLAY
134 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:44:37 No.1176992930 del +
AIアンチまた涙目なの?
PLAY
135 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:45:21 No.1176993082 del そうだねx2
生成AIってもその基準は不確かだからな
都合よく生成AIはアウト
でも便利なAIはセーフって言ってるだけでしょ
PLAY
136 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:45:34 No.1176993119 del +
AIが進化したら仕事はAIに任せて人間は楽できる時代にならないかな
PLAY
137 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:46:03 No.1176993212 del +
>生成AIってもその基準は不確かだからな
>都合よく生成AIはアウト
>でも便利なAIはセーフって言ってるだけでしょ
よく言われるのは学習元だな
PLAY
138 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:46:20 No.1176993274 del そうだねx1
>AIが進化したら仕事はAIに任せて人間は楽できる時代にならないかな
経営者だけは楽ができる時代は来るかもな
PLAY
139 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:46:31 No.1176993313 del そうだねx1
来年の受賞者「15%くらいそのまま」
再来年の受賞者「30%くらいそのまま」
……
PLAY
140 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:47:13 No.1176993472 del そうだねx2
人が思ってる程
人が創るものはオリジナリティあるものじゃない
ほとんどが模造品や劣化品でしかない
それを替えが効かないと信じたいからAIを怖がるんだろうな
PLAY
141 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:47:17 No.1176993482 del そうだねx1
>AIが進化したら仕事はAIに任せて人間は楽できる時代にならないかな
仕事はAIでOKになると大量の無職が生まれることになるから
楽と言えば楽な世界にはなると思うがまあいろいろ大変だろうな
PLAY
142 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:47:31 No.1176993527 del +
>経営者だけは楽ができる時代は来るかもな
それだと人類皆経営者とかになりそうだな
従業員はAIで
PLAY
143 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:47:47 No.1176993580 del そうだねx1
>AIが進化したら仕事はAIに任せて人間は楽できる時代にならないかな
ロボアドに金突っ込んで資産運用してもらう
PLAY
144 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:48:05 No.1176993638 del +
>仕事はAIでOKになると大量の無職が生まれることになるから
>楽と言えば楽な世界にはなると思うがまあいろいろ大変だろうな
それを解決するのはAIで稼いだ金を配るってパターンだな
でもどこまでやればいいかは分からない
PLAY
145 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:48:22 No.1176993701 del +
なぜ経営だけは人間がやるって判断になってんだ?
その中途半端な線引がわからん
PLAY
146 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:48:26 No.1176993718 del +
>>AIが進化したら仕事はAIに任せて人間は楽できる時代にならないかな
>ロボアドに金突っ込んで資産運用してもらう
ロボアド手数料高すぎるねん…
PLAY
147 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:50:04 No.1176994071 del +
反AIはイラスト生成以外のAIは喜んで使うしそのせいで他の人が失業しても知ったこっちゃないから
PLAY
148 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:50:50 No.1176994226 del +
>来年の受賞者「15%くらいそのまま」
>再来年の受賞者「30%くらいそのまま」
>……
>…
10年後にはAIが書いてAIが審査してそう
PLAY
149 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:51:18 No.1176994323 del +
>10年後にはAIが書いてAIが審査してそう
芥川龍之介を再現したAIなら許す
PLAY
150 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:51:41 No.1176994401 del +
我輩はAIである
PLAY
151 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:53:02 No.1176994646 del +
名前はまだ無い
PLAY
152 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:53:11 No.1176994683 del +
>なぜ経営だけは人間がやるって判断になってんだ?
>その中途半端な線引がわからん
利権争い
PLAY
153 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:54:15 No.1176994899 del +
核廃棄物の処理とかは人工知能のロボットにやらせろよいい加減
PLAY
154 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:54:15 No.1176994902 del +
pixivも昔はAIコミッションあったけど消えてしまった
理由はマネーロンダリング絡みだったかな
PLAY
155 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:55:26 No.1176995115 del そうだねx1
>反AIはイラスト生成以外のAIは喜んで使うしそのせいで他の人が失業しても知ったこっちゃないから
AIってのは、何でも解決してくれる魔法のランプじゃないってことだよね。もちろん、問題があればそれに対する対策が必要だし、誰かが犠牲になるのは防ぎたい。でもさ、AIのおかげで得られる利益や進化ってのもあるでしょ。全部否定するのもったいないっしょ。バランスを取って、上手く生かしていけばいいんじゃないかな
PLAY
156 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:55:45 No.1176995168 del +
戦争はAI同士でしてくれれば楽だな
あんなくだらない行為はAIに任せとけ
PLAY
157 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:56:34 No.1176995340 del +
>利権争い
会社って経営者のものじゃなくて株主のものだから
そこ気にするな株式を多く持てば?

あとAIに仕事してもらうって話なのに利権はもう関係ないよね
PLAY
158 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:58:06 No.1176995628 del +
AIがめっちゃ進化したら人類滅亡後も自己増殖して生き残るだろうか
何なら人間より環境の変化に強いから宇宙開拓もやりそう
PLAY
159 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:58:41 No.1176995750 del +
芥川賞作品そんな好きじゃないけどちゃんと本になってるなら残り5%も別に書けたろうなとは思う
PLAY
160 無念 Name としあき 24/01/18(木)11:59:40 No.1176995917 del +
受賞者さんは問題提起でもしたかったのだろうか?
PLAY
161 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:00:43 No.1176996146 del +
芥川賞って世間に溶け込めない世俗からちょっと外れた人間の疎外感のある話しかない印象
PLAY
162 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:01:07 No.1176996223 del +
編集が失業しまうのか
PLAY
163 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:01:16 No.1176996264 del +
何のアイディアも出ない締切間際の連載作家が叩き台を用意するために利用とかはいいんやないか
PLAY
164 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:01:49 No.1176996387 del +
またAI絵師が勝ったのかよ
PLAY
165 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:02:04 No.1176996441 del +
>芥川賞作品そんな好きじゃないけどちゃんと本になってるなら残り5%も別に書けたろうなとは思う
ぶっちゃけ話題性のためでしかないだろうし…
PLAY
166 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:02:11 No.1176996464 del そうだねx1
AI絵師大勝利してて笑う
PLAY
167 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:02:17 No.1176996480 del +
    1705546937274.jpg-(143271 B)サムネ表示
>受賞者さんは問題提起でもしたかったのだろうか?
PLAY
168 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:02:50 No.1176996589 del +
>AIってのは、何でも解決してくれる魔法のランプじゃないってことだよね。もちろん、問題があればそれに対する対策が必要だし、誰かが犠牲になるのは防ぎたい。でもさ、AIのおかげで得られる利益や進化ってのもあるでしょ。全部否定するのもったいないっしょ。バランスを取って、上手く生かしていけばいいんじゃないかな
これはAIのレス
PLAY
169 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:03:49 No.1176996796 del +
とりあえずクレーム対応は真っ先にAIにして欲しい
テンプレ会話して要約を報告するだけなら今の技術でもできるだろ
PLAY
170 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:04:03 No.1176996850 del +
>>作家と読者を仲介する出版社もいらなくなるな
>流通や広告は既得権があるからそうはならない
>作家個人だけでドラマ化映画化なんて無理
出版社がテレビや配給会社との仲買業になるだけで
つまり広告代理店との戦いが始まるな
がんばってくれ
PLAY
171 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:04:36 No.1176996979 del +
はいまたAI絵師の勝ち
PLAY
172 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:11:26 No.1176998580 del そうだねx1
5%って結構使ってるな
PLAY
173 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:14:47 No.1176999412 del +
>5%って結構使ってるな
全文書かせるのは無理だけど小文に分けて書かせたら普通に良い文章書いてくれるからな
そういうのを肯定する流れがくるとは思っていたけど思った以上に早かった
PLAY
174 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:14:56 No.1176999443 del そうだねx1
テクノロジーを上手く乗りこなしてこその人間では
PLAY
175 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:15:00 No.1176999459 del +
>人が思ってる程
>人が創るものはオリジナリティあるものじゃない
>ほとんどが模造品や劣化品でしかない
模倣は古代芸術からの常識で誰でもわかってることを
なぜ

>それを替えが効かないと信じたいからAIを怖がるんだろうな
AI恐怖論に飛躍してるんだ?
PLAY
176 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:15:23 No.1176999580 del +
>とりあえずクレーム対応は真っ先にAIにして欲しい
ホームページにチャットで訊ねる部分があるじゃろ?
もうすでにそういう流れなんやな
PLAY
177 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:16:23 No.1176999856 del +
AIは作ることはできても
自作のコンセプトを説明することができない
PLAY
178 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:16:29 No.1176999895 del そうだねx1
>>とりあえずクレーム対応は真っ先にAIにして欲しい
>ホームページにチャットで訊ねる部分があるじゃろ?
>もうすでにそういう流れなんやな
直通窓口を隠す所増えすぎ
PLAY
179 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:16:58 No.1177000037 del +
>審査員の目はフシアナってこと
なにいってんだこいつ
PLAY
180 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:19:25 No.1177000687 del +
>AIアンチも普通にAI使ってるしな
デジカメも文字変換も標準的に組み込まれてる機能だからな
PLAY
181 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:21:08 No.1177001168 del +
>とりあえずクレーム対応は真っ先にAIにして欲しい
>テンプレ会話して要約を報告するだけなら今の技術でもできるだろ
人間が下手に対応すると火に油注ぐしな
PLAY
182 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:21:08 No.1177001169 del +
絵と違って文に作家性なんて幻さ
PLAY
183 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:22:59 No.1177001674 del +
AI使用という話題性込みなあたりが実に芥川賞らしい
PLAY
184 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:24:06 No.1177001957 del +
>AI使用という話題性込みなあたりが実に芥川賞らしい
後からバラしたのではなく?
PLAY
185 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:25:03 No.1177002209 del そうだねx1
>絵と違って文に作家性なんて幻さ
どういう内容にするかは個性出まくりじゃない?
PLAY
186 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:27:48 No.1177002963 del そうだねx3
>絵と違って文に作家性なんて幻さ
かなりでるけど本読まない人なのかな
PLAY
187 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:31:24 No.1177004125 del そうだねx1
>芥川賞って世間に溶け込めない世俗からちょっと外れた人間の疎外感のある話しかない印象
世間が持ち上げてる大賞系って八割それだろ
エンタメや娯楽に振った売れる売れたもんじゃなく売りたいものが選ばれてる訳だし
PLAY
188 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:34:49 No.1177005154 del +
>エンタメや娯楽に振った売れる売れたもんじゃなく売りたいものが選ばれてる訳だし
痛いやつだなお前は
PLAY
189 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:36:26 No.1177005637 del そうだねx2
chatGPTでアイディア出しみたいなのはするけど出してきた情報が正しいのか間違えているのか確認が必要だから使ってて万能ではないとは思ってる
PLAY
190 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:36:51 No.1177005754 del +
なろうとかカクヨムに帰属心持ってるおっさんが
芥川賞や純分を他宗派的な属性攻撃してそう
PLAY
191 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:39:24 No.1177006471 del +
    1705549164912.jpg-(45392 B)サムネ表示
>>AI使用という話題性込みなあたりが実に芥川賞らしい
>後からバラしたのではなく?
会見でバラしたのが初
元々がAIに触れた内容でその返答でバラした
>九段さんは受賞会見で、AI時代に小説を書くことについての考えを問われ「今回の小説は、ChatGPTのような文章生成AIを駆使して書いた」「全体5%ぐらいは生成AIの文章をそのまま使っているところがある」と打ち明け、「これからもうまく利用しながら、自分の創造性を発揮できるよううまくつきあっていきたい」と話した。
PLAY
192 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:40:46 No.1177006873 del そうだねx1
    1705549246009.jpg-(46257 B)サムネ表示
ちょっと変わった人なのかな?
PLAY
193 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:41:02 No.1177006954 del +
絵も補正でなら使いたい人だらけだろう
現状の誰かの作品そのままを出してくるのが迷惑なだけで
PLAY
194 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:41:40 No.1177007147 del +
    1705549300571.jpg-(74381 B)サムネ表示
>chatGPTでアイディア出しみたいなのはするけど出してきた情報が正しいのか間違えているのか確認が必要だから使ってて万能ではないとは思ってる
論文ならともかく創作ならウソでもいいしそこまで問題かなあ
PLAY
195 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:42:55 No.1177007549 del そうだねx1
>論文ならともかく創作ならウソでもいいしそこまで問題かなあ
後年本当に古代中国に似たようなものがあったことがわかって吹く
PLAY
196 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:43:02 No.1177007587 del +
真ん中羊飼いか
PLAY
197 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:43:34 No.1177007740 del +
>なろうとかカクヨムに帰属心持ってるおっさんが
>芥川賞や純分を他宗派的な属性攻撃してそう
そもそも小説読めない読まないって人が激増してるのに
身内で争う余裕なんてない
PLAY
198 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:43:57 No.1177007861 del そうだねx1
>後年本当に古代中国に似たようなものがあったことがわかって吹く
えぇ…
PLAY
199 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:45:12 No.1177008257 del そうだねx1
なろうに帰属意識は片腹痛いけどカクヨム持ち上げてなろうはクソとか匕で息巻いている人はなんかたまにいる
PLAY
200 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:45:12 No.1177008258 del +
審査員の誰もAI見抜けなかったことだから制度高めればもっとやれそうやね
PLAY
201 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:45:45 No.1177008413 del そうだねx1
芥川賞だしどう考えてもAI作成って話題性込みの受賞だろ
PLAY
202 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:46:34 No.1177008658 del +
そんな大騒ぎするほどの権威は今の芥川にはない……ないのだ
PLAY
203 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:47:04 No.1177008783 del +
小説や作曲って才能なしでもできるしな
絵はその2つと違って個性があって1人1人違うからAI問題はまた別
PLAY
204 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:47:13 No.1177008821 del +
>5%ならほぼ修正じゃないのか
5%分修正したって事じゃなかったの!?
PLAY
205 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:47:50 No.1177009007 del +
賞レースにAIが許されるなら使う奴が増えそうで嫌だな
PLAY
206 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:48:25 No.1177009168 del そうだねx1
「全体5%ぐらいは生成AIの文章をそのまま使っているところがある」

>5%ならほぼ修正じゃないのか
>5%分修正したって事じゃなかったの!?

読解力の低下問題
PLAY
207 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:48:52 No.1177009299 del +
5%とか誤字脱字の自動修正レベルだろ
PLAY
208 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:49:09 No.1177009380 del +
どの道AIは将来的にはOKになるだろうしな
PLAY
209 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:49:18 No.1177009424 del +
Xでは「失望しました」「もう買いません」などの意見が多数寄せられている
PLAY
210 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:49:20 No.1177009438 del +
でもこれでAI使っていいなら書けそうとこれから応募する人が増えて話題や人気の賞にさらになりウハウハでは
PLAY
211 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:49:23 No.1177009451 del そうだねx1
>賞レースにAIが許されるなら使う奴が増えそうで嫌だな
海外だとAI使用ばっかりで一部は募集中止したと聞いたな
PLAY
212 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:50:07 No.1177009634 del そうだねx5
>Xでは「失望しました」「もう買いません」などの意見が多数寄せられている
最初から買う気もないんだよなぁ...
PLAY
213 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:50:28 No.1177009734 del そうだねx2
ここまで権威落ちるくらいなら審査員が何年も前から言ってる通り
年1回に頻度落として受賞なしも考えたほうが良いのでは
PLAY
214 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:50:51 No.1177009830 del そうだねx1
>Xでは「失望しました」「もう買いません」などの意見が多数寄せられている
そもそもが買っていたのかどうか問題
PLAY
215 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:51:26 No.1177009962 del +
>審査員が何年も前から言ってる通り
>年1回に頻度落として受賞なしも考えたほうが良いのでは
それやると恐らく更に注目度落ちて権威も落ちる…
PLAY
216 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:52:17 No.1177010198 del +
>論文ならともかく創作ならウソでもいいしそこまで問題かなあ
間違ってる間違ってないならともかく
特定の既存の創作まんまだったりするとパクリになっちゃうし
一旦調べるのは重要だと思うが
PLAY
217 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:52:42 No.1177010323 del そうだねx1
5%はAIが作った文章丸パクリでもOKなら
95%AIに作らせて残りの5%さえ自分で書けばいいのか
楽勝じゃん
PLAY
218 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:53:14 No.1177010463 del +
本屋の協会が年4回に増やせもっと稼げる本選べって注文付けてるから難しいところ
PLAY
219 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:53:45 No.1177010600 del そうだねx1
>本屋の協会が年4回に増やせもっと稼げる本選べって注文付けてるから難しいところ
今ほんと小説売れないからな……なろうやラノベは景気良いほう
PLAY
220 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:54:16 No.1177010747 del +
漫画やラノベ以外の書物ってホント必要性が無くなったなと感じる
PLAY
221 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:54:21 No.1177010777 del そうだねx1
まるまるそのままが5%位で他の部分はAIの文章を修正して書いてるから…
PLAY
222 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:54:44 No.1177010889 del +
>5%とか誤字脱字の自動修正レベルだろ
AIの文章そのまま使ったって言ってるぞ
PLAY
223 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:55:25 No.1177011052 del +
人力とAIの境界線が難しいねんな…
PLAY
224 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:55:30 No.1177011076 del +
直木賞じゃないならいいよ
PLAY
225 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:56:42 No.1177011417 del +
優れた作品ができるなら有りだろうちょっと抵抗もあるけどまぁそのうち当り前になる
PLAY
226 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:57:17 No.1177011572 del +
>でもこれでAI使っていいなら書けそうとこれから応募する人が増えて話題や人気の賞にさらになりウハウハでは
pixivで惨劇があったみたいにかえって面倒臭いことになると思う
PLAY
227 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:57:47 No.1177011688 del +
まったく修正なしが5%くらいかなあで
AIがしっくりくるセリフ出してくれないときとかは自分で考えたみたいに言ってる
PLAY
228 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:58:00 No.1177011753 del +
登場人物がAIを使用するシーンでAIの回答をそのまま使った感じか
PLAY
229 無念 Name としあき 24/01/18(木)12:59:27 No.1177012184 del +
>でもこれでAI使っていいなら書けそうとこれから応募する人が増えて話題や人気の賞にさらになりウハウハでは
下読みが死ぬわ
ただでさえ応募者が増加して新人賞がキツいと言われてるのに
それもAIが担当するとかありか
PLAY
230 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:01:00 No.1177012581 del そうだねx2
ここAIの書き込み多すぎだろ
PLAY
231 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:01:09 No.1177012612 del そうだねx2
またいつもの芥川賞のしょうもない話題作りか…
PLAY
232 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:01:26 No.1177012681 del +
>>でもこれでAI使っていいなら書けそうとこれから応募する人が増えて話題や人気の賞にさらになりウハウハでは
>下読みが死ぬわ
>ただでさえ応募者が増加して新人賞がキツいと言われてるのに
>それもAIが担当するとかありか
いよいよAI同士で勝手にやってろってなって人間要らなくなるな
PLAY
233 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:01:44 No.1177012758 del +
アメリカのSF小説コンペはAIだらけになって去年だかノーコンテストになってたよね
PLAY
234 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:02:24 No.1177012928 del そうだねx1
ここの書き込み妙に読みづらいのが多い
PLAY
235 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:03:01 No.1177013062 del +
芥川賞が応募するものだと思ってるのか…
PLAY
236 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:03:21 No.1177013149 del +
>アメリカのSF小説コンペはAIだらけになって去年だかノーコンテストになってたよね
日本は何でもアメリカの後追いするな…
PLAY
237 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:03:24 No.1177013157 del +
終盤まで固定したストーリー書いて
結末は読者が自由に決めていいからAIに命令してね
みたいな小説も面白いかもな
PLAY
238 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:03:42 No.1177013216 del +
>またいつもの芥川賞のしょうもない話題作りか…
ガチで必死なんよ…世間が一般文芸に興味持たなくなったから…
昔の小説家の位置に今漫画家がいる
PLAY
239 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:03:44 No.1177013232 del そうだねx1
>それやると恐らく更に注目度落ちて権威も落ちる…
回遊魚みたいでやんした
PLAY
240 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:04:08 No.1177013308 del そうだねx1
>>審査員が何年も前から言ってる通り
>>年1回に頻度落として受賞なしも考えたほうが良いのでは
>それやると恐らく更に注目度落ちて権威も落ちる…
商売にもならんしね
PLAY
241 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:04:30 No.1177013403 del +
>芥川賞が応募するものだと思ってるのか…
特定の誌からってのを知らない人は割といる
PLAY
242 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:05:06 No.1177013543 del +
芥川賞のレベルが低すぎて普通に直木賞作家の方が芸術面でも優れてるだろとしかならん
PLAY
243 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:05:15 No.1177013590 del +
逆に95%改竄する必要があるなら最初から書いたほうが早そう
PLAY
244 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:06:08 No.1177013809 del +
>昔の小説家の位置に今漫画家がいる
というか昔の小説家に近い商業ラノベデビューやWEB出身者を俺達とはちがうって言ってた文芸界隈の自滅にしか思えねえ
PLAY
245 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:07:08 No.1177014041 del そうだねx1
>アメリカのSF小説コンペはAIだらけになって去年だかノーコンテストになってたよね
なんでダメなんだろAIによる小説なんか最高にSFしてないか
PLAY
246 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:07:41 No.1177014181 del +
>>昔の小説家の位置に今漫画家がいる
>というか昔の小説家に近い商業ラノベデビューやWEB出身者を俺達とはちがうって言ってた文芸界隈の自滅にしか思えねえ
ラノベのことくらいしか知らないくせにいっちょ噛みしようとする痛い人のエミュ?
PLAY
247 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:08:04 No.1177014265 del +
>というか昔の小説家に近い商業ラノベデビューやWEB出身者を俺達とはちがうって言ってた文芸界隈の自滅にしか思えねえ
昔の作家先生扱い高尚な職業扱いの時代が忘れられなかったんだよ……
まぁ実は明治の頃から大衆向けと玄人向けの争いはあるけど
PLAY
248 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:08:38 No.1177014414 del +
>芥川賞のレベルが低すぎて普通に直木賞作家の方が芸術面でも優れてるだろとしかならん
まだ読んでる途中だけど『ともぐい』は面白いよ
読む予定はなかったけど芥川賞の方も読もうとは思う
PLAY
249 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:08:50 No.1177014458 del そうだねx2
>ガチで必死なんよ…世間が一般文芸に興味持たなくなったから…
だってスレ画なり直木賞なりの受賞作品を読んでみると
想像以上につまんねーもん
作家がだめというか審査員がだめ
PLAY
250 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:09:35 No.1177014627 del +
>なんでダメなんだろAIによる小説なんか最高にSFしてないか
AI利用による粗製濫造がひどくて審査できん
完結してないのもザラとか
PLAY
251 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:10:30 No.1177014843 del +
どっち受賞か忘れたけど蛇にピアスは酷かったな
世間じゃ大好評で実写化もされたけど
PLAY
252 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:10:58 No.1177014968 del +
>だってスレ画なり直木賞なりの受賞作品を読んでみると
>想像以上につまんねーもん
>作家がだめというか審査員がだめ
元々直木はともかく芥川は面白さ求めるもんじゃねぇだろ
253 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:11:02 No.1177014985 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
254 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:11:06 No.1177015003 del +
>AI利用による粗製濫造がひどくて審査できん
>完結してないのもザラとか
それAIに限らなくね?
イラストだってデジタルツール反映して下手くそでも簡単に絵師様名乗れる時代なのに
PLAY
255 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:11:22 No.1177015071 del +
自分で全部作品を作り上げるとかまともな絵を描くって部分が敷居になってゴミを排除出来るから商業化が成り立ってんのに
なんでもかんでもAIAIに成ったら収拾がつかんわ
その内禁止になって終わりだ
PLAY
256 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:11:27 No.1177015084 del +
直木賞はとにかく時代小説が多い印象
PLAY
257 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:11:50 No.1177015176 del +
直木賞ってひどいってなろうレベルなのかい
PLAY
258 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:12:20 No.1177015294 del +
逆にAI使ったこと言わなければバレなそう
絵と違ってその場でスケブ描かされてバレないだろうし
PLAY
259 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:13:10 No.1177015498 del +
「うまく利用しながら」が全て
結局本人の技術の問題
PLAY
260 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:13:44 No.1177015641 del +
>元々直木はともかく芥川は面白さ求めるもんじゃねぇだろ
昔からこのお題目も何なんだろうって感じてしまう
PLAY
261 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:13:47 No.1177015655 del +
>なんでもかんでもAIAIに成ったら収拾がつかんわ
>その内禁止になって終わりだ
出版社「よく考えたら全連載AIにすれば原稿料いらないし締め切りブッチに怯えなくて済むのでは」
PLAY
262 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:13:57 No.1177015688 del そうだねx1
>直木賞ってひどいってなろうレベルなのかい
なろうって100万作品のレベルどうやって測るねんな
PLAY
263 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:14:39 No.1177015865 del +
AIだからどうじゃなくて質で判断したら?
PLAY
264 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:15:22 No.1177016012 del +
>元々直木はともかく芥川は面白さ求めるもんじゃねぇだろ
作家性だね芥川は
PLAY
265 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:16:04 No.1177016163 del +
>出版社「よく考えたら全連載AIにすれば原稿料いらないし締め切りブッチに怯えなくて済むのでは」
自分等でも出力出来るから読まないし買わないでしょ
PLAY
266 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:16:10 No.1177016191 del +
>昔からこのお題目も何なんだろうって感じてしまう
ふんわりと高尚なものを書けというお題…
PLAY
267 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:16:26 No.1177016262 del +
エンタメの直木
文学の芥川
PLAY
268 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:16:31 No.1177016285 del +
結局他の作品がAIがちょろっと出力した文章足元にも及ばなかったのが事実じゃんね
PLAY
269 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:16:40 No.1177016319 del そうだねx1
審査もAI活用で
PLAY
270 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:17:48 No.1177016568 del +
>審査もAI活用で
割りとあり
PLAY
271 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:17:53 No.1177016582 del +
>自分等でも出力出来るから読まないし買わないでしょ
自分で文章書けるから小説買わないって言いたいのか
PLAY
272 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:17:57 No.1177016596 del そうだねx1
賞自体いる?
PLAY
273 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:18:25 No.1177016719 del そうだねx3
>賞自体いる?
無いと純文なんて売れないじゃん
PLAY
274 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:18:26 No.1177016722 del +
>自分等でも出力出来るから読まないし買わないでしょ
でもAI作COMIC Loとか作ってコミケとか出したら売れそうだけど
PLAY
275 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:19:06 No.1177016856 del +
去年の芥川賞だっけラノベのコンクール毎年落選してる人がとっちゃったの
PLAY
276 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:20:06 No.1177017086 del +
>AI使って世界的なフォトコンテストで最優秀賞になった人もいたけど
>最低でも何が良いかを理解してないと真似できねぇ…
当時のAIだから今見ると手とか特にAI丸出しだけどよく取れたなこれで
PLAY
277 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:20:23 No.1177017155 del +
>でもAI作COMIC Loとか作ってコミケとか出したら売れそうだけど
今はまだ物珍しいから買う人いそうだけど普及しまくったら自分で出力したら良いになりそう
PLAY
278 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:20:46 No.1177017252 del +
>>審査もAI活用で
>割りとあり
生成側がAI使ってきたら数が激増して審査が人力じゃ間違いなく追いつかなくなるから導入は確定よ
PLAY
279 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:20:49 No.1177017264 del +
エンタメは自分だけで楽しむよりも周りと一緒に楽しみたいってところがあるからな
世に出てもらう必要がある
PLAY
280 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:21:27 No.1177017411 del そうだねx2
>>出版社「よく考えたら全連載AIにすれば原稿料いらないし締め切りブッチに怯えなくて済むのでは」
完璧な作戦っすね〜
PLAY
281 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:21:53 No.1177017518 del +
賞を与える側がいくら批難されてもなぜか鼻で笑うだけでそのまま衰退
あるある
PLAY
282 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:22:20 No.1177017633 del +
このニュースで来年からAI文章使った応募が激増するんだろうな
M-1みたいなもんだ
PLAY
283 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:23:45 No.1177017979 del +
AIで応募激増してもその中にクソ面白い話があって金になるなら良いんじゃねーの?
てか芥川賞って応募制じゃないけどな
PLAY
284 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:23:51 No.1177018009 del +
現状全部AIで書くのはむしろ苦行だからなあ
PLAY
285 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:24:09 No.1177018082 del +
>このニュースで来年からAI文章使った応募が激増するんだろうな
>芥川賞が応募するものだと思ってるのか…
PLAY
286 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:24:26 No.1177018150 del +
>生成側がAI使ってきたら数が激増して審査が人力じゃ間違いなく追いつかなくなるから導入は確定よ
よく言われる良し悪し以前に文章が書けてないってレベルのやつを検出除外するだけで応募系は助かりそう
PLAY
287 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:25:08 No.1177018323 del +
>現状全部AIで書くのはむしろ苦行だからなあ
この人も全体ほ5%程度だと言ってるのに丸ごと出力させたと思ってるやついるね
PLAY
288 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:25:12 No.1177018338 del +
>てか芥川賞って応募制じゃないけどな
とっくに言われてるから少しはスレ読もうね
PLAY
289 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:25:29 No.1177018422 del +
漫画のプロットをAIにやってもらう
これで漫画が下手なイラストレーターでも神漫画家になれる
PLAY
290 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:25:38 No.1177018463 del そうだねx2
純文そこまで詳しいわけじゃないけど
なんとなく純文のほうが大衆よりもAIと相性よさそうな気がする
PLAY
291 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:26:14 No.1177018628 del +
>とっくに言われてるから少しはスレ読もうね
ここで話題が重複するなんて普通だけど
虹裏は初めてか?
PLAY
292 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:27:37 No.1177018928 del +
純文て定義いろいろあるけど
基本は心理描写が優れてるやつでしょ
人間が指導しないと書けないよ
大衆もそうでしょ
PLAY
293 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:27:44 No.1177018958 del +
>去年の芥川賞だっけラノベのコンクール毎年落選してる人がとっちゃったの
去年だね市川先生は
PLAY
294 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:28:14 No.1177019070 del +
>なんとなく純文のほうが大衆よりもAIと相性よさそうな気がする
言いたいことは分からなくもない
PLAY
295 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:29:09 No.1177019299 del +
芥川賞の選考委員は負荷にならんけどその前の発表の場である文芸誌の編集者にものすごい負荷がかかるってことやね
PLAY
296 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:29:54 No.1177019482 del +
>去年の芥川賞だっけラノベのコンクール毎年落選してる人がとっちゃったの
あれは障害者枠だろ
PLAY
297 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:29:59 No.1177019499 del +
文章の別パターン出して選んだ感じだろうな
PLAY
298 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:30:19 No.1177019587 del +
ここにAIとしあきのレスが半分ぐらい混じっていても誰にも見抜けない
PLAY
299 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:30:33 No.1177019646 del +
>純文て定義いろいろあるけど
>基本は心理描写が優れてるやつでしょ
>人間が指導しないと書けないよ
>大衆もそうでしょ
劣等感に苛まれた人間が鬱憤を晴らすために書いたような作品が受賞したりするのが芥川
PLAY
300 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:30:41 No.1177019686 del +
平野啓一郎の芥川賞みたいな
ただ難解なだけで中身がない作品でいいならAIにも書けそう
PLAY
301 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:31:22 No.1177019851 del +
>>とっくに言われてるから少しはスレ読もうね
>ここで話題が重複するなんて普通だけど
>虹裏は初めてか?
重複突っ込まれて恥をかくのが初めてなんだね
PLAY
302 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:32:02 No.1177020022 del +
>現状全部AIで書くのはむしろ苦行だからなあ
楽になるためのAIで苦行ってなんかあべこべでは?
出力のさせ方の問題?
PLAY
303 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:32:23 No.1177020102 del +
個別のレスをAIと指摘するのは難しいんだけど
全体の流れとして違和感を覚えるってのはある
PLAY
304 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:32:46 No.1177020190 del +
スレ読んでないことを正当化したがるのはお客様らしいな
PLAY
305 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:33:14 No.1177020288 del +
>文章の別パターン出して選んだ感じだろうな
問題はこれを人間もやるってことなんだよね…
PLAY
306 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:33:20 No.1177020313 del そうだねx1
    1705552400917.jpg-(638764 B)サムネ表示
これが本当かどうか読んで確かめてみようかなとは思った
PLAY
307 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:33:31 No.1177020358 del +
>>現状全部AIで書くのはむしろ苦行だからなあ
>楽になるためのAIで苦行ってなんかあべこべでは?
>出力のさせ方の問題?
まだ長文を破綻させないほどの学習を積んだ文章AIがない
でも多分2年後くらいには解決する
PLAY
308 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:35:16 No.1177020763 del +
ジャニーズや芸能人が駄文作成→プロ作家が90%くらい修正して発売→〇〇賞受賞!

これと大体同じ話でしょ
PLAY
309 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:35:28 No.1177020807 del +
お互いAIを使ってレスバはしてみたい
PLAY
310 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:35:29 No.1177020812 del そうだねx1
>これが本当かどうか読んで確かめてみようかなとは思った
テーマにAI絡んでるなら使って当然だな
PLAY
311 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:36:25 No.1177021054 del そうだねx1
>ジャニーズや芸能人が駄文作成→プロ作家が90%くらい修正して発売→〇〇賞受賞!
>
>これと大体同じ話でしょ
ゴーストライターは昭和の頃から普通だもんな
それがAIに変わっただけ
PLAY
312 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:36:32 No.1177021091 del +
>楽になるためのAIで苦行ってなんかあべこべでは?
>出力のさせ方の問題?
全部AIでやらせるのが苦行であって自分が詰まった場所やらせるとかなら使える
PLAY
313 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:36:50 No.1177021155 del +
職業モノのストーリーを業界あるあるを交えて一癖二癖あるキャラクターが歩んでいく
モーニングのマンガみたいな感じだよ芥川賞は
PLAY
314 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:38:39 No.1177021562 del +
>全部AIでやらせるのが苦行であって自分が詰まった場所やらせるとかなら使える
全部やらせないとAI導入する意味薄くない?
PLAY
315 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:39:01 No.1177021648 del +
>お互いAIを使ってレスバはしてみたい
コピペ連投と一緒じゃないの
PLAY
316 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:39:52 No.1177021854 del +
BOTじゃん
PLAY
317 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:39:59 No.1177021886 del そうだねx1
>全部やらせないとAI導入する意味薄くない?
スレ画も5%しか使ってないじゃん
PLAY
318 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:41:55 No.1177022366 del +
過去にも他作品から無断コピペした作品が芥川賞候補になってたしそういう賞なんだろう
PLAY
319 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:42:10 No.1177022428 del +
反AIって「AIなんて屁でもない」って思ってる人も反AIなん?
PLAY
320 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:42:29 No.1177022515 del +
登場人物渡とか断片的な設定渡すだけで80%くらいそのまま読める長編小説書けるようになったら小説家デビューするわ
PLAY
321 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:43:48 No.1177022853 del +
>コピペ連投と一緒じゃないの
もっとこうバトル感が欲しいけど難しいか
PLAY
322 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:44:15 No.1177022959 del +
>反AIって「AIなんて屁でもない」って思ってる人も反AIなん?
それただの頑固じゃ?
PLAY
323 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:44:41 No.1177023045 del +
ラノベの新人賞くらいなら余裕でAIが獲るだろうな
どうせどこかで似たような設定既視感のあるキャラクター
使い古された展開で構成されてるんだから
PLAY
324 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:47:30 No.1177023752 del +
>>コピペ連投と一緒じゃないの
>もっとこうバトル感が欲しいけど難しいか
他人同士のレスバトルってAI同士のレスバトルと変わらないのでは
PLAY
325 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:48:56 No.1177024092 del +
>ラノベの新人賞くらいなら余裕でAIが獲るだろうな
海外SFはAIだらけで応募やめちゃった賞も
PLAY
326 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:49:54 No.1177024330 del +
また踊らされたのか
メディアのセンセーショナルな切り取りに
PLAY
327 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:50:31 No.1177024490 del +
>ラノベの新人賞くらいなら余裕でAIが獲るだろうな
というか作品途中で投げて逃げたやつの作品学習させて完結させればいいのでは
PLAY
328 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:50:37 No.1177024516 del +
>使い古された展開で構成されてるんだから
多くの応募者がそこに最低限の作文力が足りてないわけだからな
補えばいい
PLAY
329 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:51:05 No.1177024637 del +
まあ話題性重視なのは昔からなので
PLAY
330 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:51:17 No.1177024699 del +
実際のところ「豪華な料理の描写をしたいなー」とかそんな時にさっと文章を用意してくれるAIはマジで小説書く時に便利
PLAY
331 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:51:42 No.1177024786 del そうだねx1
凝り固まった偏見というか傲慢さというか劣等感というか
そういうのが見え隠れしてないとレスバトル見てても面白くない
PLAY
332 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:52:13 No.1177024947 del +
詰まった時に知り合いに台詞考えて貰った
とかなら許される?
PLAY
333 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:53:31 No.1177025295 del そうだねx1
>凝り固まった偏見というか傲慢さというか劣等感というか
>そういうのが見え隠れしてないとレスバトル見てても面白くない
出た…レスバトルの専門家…
PLAY
334 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:53:42 No.1177025347 del +
>凝り固まった偏見というか傲慢さというか劣等感というか
>そういうのが見え隠れしてないとレスバトル見てても面白くない
ある意味格式ばった綺麗な文体や表現より字面に人間が表れるものかもなレスポンチ
PLAY
335 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:53:49 No.1177025375 del +
>他人同士のレスバトルってAI同士のレスバトルと変わらないのでは
それもそうか
PLAY
336 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:54:07 No.1177025453 del +
>凝り固まった偏見というか傲慢さというか劣等感というか
>そういうのが見え隠れしてないとレスバトル見てても面白くない
『本物』だな
PLAY
337 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:54:16 No.1177025487 del そうだねx1
レスバは天然物に限るってか?
PLAY
338 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:54:19 No.1177025502 del +
>実際のところ「豪華な料理の描写をしたいなー」とかそんな時にさっと文章を用意してくれるAIはマジで小説書く時に便利
「豪華な料理の描写」でAIに文章書かせた

城の食卓には、煌びやかな欧州の料理が並ぶ。金箔で彩られたローストビーフが香ばしさを放ち、紅いワインが高貴な雰囲気を醸し出している。シルバーの食器に盛られたフランボワーグリエや、蜂蜜で甘く煮詰めた仔羊の肉が、贅沢な宴を彩っている。貴族たちは美味に舌鼓を打ちながら宴に酔いしれていた。
PLAY
339 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:54:34 No.1177025554 del +
女の裸を描くのは楽しいけど街中や公園を描くのは楽しくないみたいなそういうのを助けてくれる
PLAY
340 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:54:58 No.1177025649 del +
ピンポイントの描写とかに文章生成AI使うのは有用よ
話の構成そのものは勉強した人間がやった方がまだ速いし楽
次の展開のアイデアもらうぐらいはできるけど
PLAY
341 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:56:01 No.1177025903 del +
「追放物書きたいから追放される理由を用意して」ってAIに行ったら「言葉が通じない」って出された時は笑った
まあそりゃ追放されるかもな…
PLAY
342 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:56:20 No.1177025967 del +
お高くとまった芥川賞がAIに賞を与えちまったんだから面目丸潰れだな
PLAY
343 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:57:40 No.1177026299 del +
>No.1177020313
皆まずこれ読んでほしい
受賞作読むのが一番だけど
PLAY
344 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:57:46 No.1177026325 del +
>「追放物書きたいから追放される理由を用意して」ってAIに行ったら「言葉が通じない」って出された時は笑った
>まあそりゃ追放されるかもな…
異世界転生したら言葉が通じなくて追放されました
昨今の現状だと普通にアニメ化しそうだな
PLAY
345 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:58:07 No.1177026390 del そうだねx1
反AIさんイライラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PLAY
346 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:58:11 No.1177026428 del +
>レスバは天然物に限るってか?
至高のレスバと究極のレスバの対立
PLAY
347 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:59:20 No.1177026711 del そうだねx1
>反AIさんイライラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草を生やしてる割には顔真っ赤じゃん
PLAY
348 無念 Name としあき 24/01/18(木)13:59:54 No.1177026847 del そうだねx1
>反AIさんイライラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鏡見ろよお客様
PLAY
349 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:01:06 No.1177027151 del そうだねx2
自分で狂人演じて自分でツッコミ入れるの馬鹿みたいだからやめた方がいいよ
PLAY
350 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:01:15 No.1177027196 del +
草の数だけイライラしてそう
PLAY
351 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:01:18 No.1177027215 del +
>No.1177025967
>No.1177010747
>No.1177013809
アジテーション好きの政治好き人間って感じだな
オタクに偽装してるけど
本質はそういう対立や分断づくりが根っこの人
PLAY
352 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:02:26 No.1177027514 del +
>>ラノベの新人賞くらいなら余裕でAIが獲るだろうな
>海外SFはAIだらけで応募やめちゃった賞も
日本語っていう言語障壁のおかげで開発遅れて精度が低いだけで
英語のAIはもうとんでもない精度だしなぁ
PLAY
353 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:04:48 No.1177028119 del +
結局どうやって作ったかよりどれだけ良いもの出来たかが重要
PLAY
354 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:05:25 No.1177028262 del +
言われてみればAIとの応答をその設定のまま作品に出すっていう発想自体なかったわ
やっぱ使う人のセンスなんだな
PLAY
355 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:05:44 No.1177028342 del +
ちょっと前にとしあきがやってた「反AIの戦士たちがAIを滅ぼす」ってストーリーの小説をAIに書かせる試みは面白かった
全てのAIを滅ぼす最強のAIを作ったらそのAIが人類に牙を向く酷い展開になってたけど
PLAY
356 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:07:53 No.1177028813 del +
人間が大好きな人ほどショックだろうけど
人間の創作自体ウケる要素がパターン化されてるからAIの得意分野なんだよね…
PLAY
357 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:08:07 No.1177028866 del +
もうデータ投稿は禁止にしてペンで手動で書くに限るしかないな
原稿用紙数百枚分のAI文章を紙に書き写すにしても篩いにかけられるでしょう
PLAY
358 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:08:39 No.1177028995 del +
国民総プロデューサー時代になるのか
原石のAIを見つけて世間が受け入れやすいものにしていく
PLAY
359 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:09:00 No.1177029084 del +
>人間が大好きな人ほどショックだろうけど
>人間の創作自体ウケる要素がパターン化されてるからAIの得意分野なんだよね…
そもそもAIを作ったのが人間なんだから大差ない
PLAY
360 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:11:10 No.1177029606 del +
試しにgptで小説作ってみようかなってやつ増えるだろうな
PLAY
361 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:11:14 No.1177029623 del +
>全てのAIを滅ぼす最強のAIを作ったらそのAIが人類に牙を向く酷い展開になってたけど
とっくにありふれてる展開じゃん
魔王を倒したあとの勇者は人類の脅威になるから殺すとか
PLAY
362 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:11:20 No.1177029645 del +
AIに限った話じゃないけど
フォビアの人って対象を過大評価しがちよね
PLAY
363 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:12:24 No.1177029874 del +
読者に媚びるのが第一のラノベや漫画だったらAIで十分だろ
PLAY
364 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:13:03 No.1177030040 del +
>試しにgptで小説作ってみようかなってやつ増えるだろうな
ダメ元で一人で何百作もAIに書かせて投稿するやつが出てくれば(芥川賞じゃないよ)
さすがに審査する側も対策しそう
PLAY
365 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:13:10 No.1177030066 del +
漫画とか絵描くのに既存の素材使う様なもんだし本質というか能力無いと良い作品は書けないと思うけどな
PLAY
366 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:13:57 No.1177030257 del +
>漫画とか絵描くのに既存の素材使う様なもんだし本質というか能力無いと良い作品は書けないと思うけどな
良い作品だったら売れるってわけじゃないし
売るだけが目的の作品なんてAIにでも描かせときゃいい
PLAY
367 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:15:18 No.1177030573 del +
>漫画とか絵描くのに既存の素材使う様なもんだし本質というか能力無いと良い作品は書けないと思うけどな
絵や漫画と違って文章は個性を判別しにくいからつぎはぎでも問題ない
いや作家ごとの個性はあるけどそこまで掘り下げて評価されることは今の時代はほぼなさそう
PLAY
368 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:16:51 No.1177030938 del +
いいねやリポストが欲しいだけの素人の
面白くない漫画だってそこそこ売れてるんだからな
PLAY
369 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:17:11 No.1177031013 del +
>>試しにgptで小説作ってみようかなってやつ増えるだろうな
>ダメ元で一人で何百作もAIに書かせて投稿するやつが出てくれば(芥川賞じゃないよ)
>さすがに審査する側も対策しそう
基本公募って応募作品数に縛り(三作までとか)あるしそもそも小説書いた事ない奴がAI使っても完成までこぎつけるかは疑問だけどな
PLAY
370 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:17:16 No.1177031039 del +
>読者に媚びるのが第一のラノベや漫画だったらAIで十分だろ
ぶっちゃけ絵が本体だもんな
PLAY
371 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:17:53 No.1177031173 del +
>絵や漫画と違って文章は個性を判別しにくいからつぎはぎでも問題ない
まぁ才能がないやつはそのつぎはぎもヘタクソで違和感マシマシなんだろう
PLAY
372 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:18:49 No.1177031399 del +
>基本公募って応募作品数に縛り(三作までとか)あるしそもそも小説書いた事ない奴がAI使っても完成までこぎつけるかは疑問だけどな
AIで最初から最後まで完成させて送るだけの話でしょダメ元で
PLAY
373 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:18:55 No.1177031429 del +
「これくらいだったら俺にも描けそう」
から「これくらいだったらAIにも描けそう」
になるのか
PLAY
374 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:20:05 No.1177031698 del +
>基本公募って応募作品数に縛り(三作までとか)
逆に一人一作じゃないのか…
PLAY
375 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:20:36 No.1177031806 del +
>「これくらいだったらAIで受賞できそう」
>になるのか
PLAY
376 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:21:18 No.1177031969 del +
>「これくらいだったら俺にも描けそう」
>から「これくらいだったらAIにも描けそう」
>になるのか
とっくになってるから受賞してるんだよ周回遅れさん
PLAY
377 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:23:00 No.1177032325 del +
>とっくになってるから受賞してるんだよ周回遅れさん
スレ画は別にAIが評価されてるわけじゃないだろう慌てんぼうさん
PLAY
378 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:24:40 No.1177032681 del +
そこまで今のAIって有能じゃないぞ
コミコパとか使ってみ?
元となるアイディアが無いと無理
PLAY
379 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:24:53 No.1177032730 del +
良くクリエイター職がAIに奪われるって言うけどクリエイターがAI使えば素人は敵わないってのがよく分かる
380 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:26:54 No.1177033172 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
381 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:27:19 No.1177033263 del +
結局「AIに仕事が奪われる」って「AI(を使用した素人に玄人の)仕事が奪われる」って文脈のような気がするけどそれはありえないよなって
PLAY
382 無念 Name としあき 24/01/18(木)14:27:30 No.1177033304 del +
>そこまで今のAIって有能じゃないぞ
>コミコパとか使ってみ?
>元となるアイディアが無いと無理
いくらケチつけても芥川受賞AIサマにいくらケチつけても負け犬の泣き声すぎる
1/21 14:28頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト