[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2513人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3040902.jpeg[見る]


画像ファイル名:1705450911121.jpg-(45796 B)
45796 B24/01/17(水)09:21:51No.1147091867そうだねx3 11:59頃消えます
今更見たけど全体的には面白かったよ
ただツッコミどころも割と多いな…と思った
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/01/17(水)09:23:55No.1147092221そうだねx2
アイハブノーアイデアじゃけえ
224/01/17(水)09:25:03No.1147092444そうだねx3
>アイハブノーアイデアじゃけえ
私はハブの真似をします
324/01/17(水)09:25:29No.1147092524そうだねx2
>今更見たけど全体的には面白かったよ
>ただツッコミどころも割と多いな…と思った
ハチオーグ戦のコマ送り演出とかサソリオーグの英語とかが冷める
424/01/17(水)09:27:01No.1147092785そうだねx18
長えよこれ!サソリオーグとハチオーグ関係全カットでいいだろ!
よくネットで突っ込まれてたラストバトルのヘロヘロデスマッチは個人的には結構好きな演出だったよ
524/01/17(水)09:27:11No.1147092813そうだねx2
ツッコミどころの多さならブラックサンには負ける
624/01/17(水)09:27:31No.1147092866+
公開直前のメイキング番組がノイズ過ぎる
724/01/17(水)09:28:46No.1147093093そうだねx13
サソリとハチを言うならコウモリのなんとも言えない飛行とかKKがなんか言ってる間に攻撃しろとかあるだろ!
824/01/17(水)09:29:05No.1147093150そうだねx4
シンエヴァのパリ復旧の頃から思ってるが
近年の庵野くんは劇中ガジェットとしてプログラミングに絶対の信頼を置きすぎじゃない?
924/01/17(水)09:29:20No.1147093203そうだねx2
期待しないで配信で見たら面白くて驚いた
改造人間の悲哀も十分に感じられたし良かった
1024/01/17(水)09:29:45No.1147093298+
ゴジラのときも庵野監督(監督じゃない)が現場に出てきてギスったみたいな話は聞くね
1124/01/17(水)09:29:48No.1147093310+
キャラ付けが全体的に濃い!
1224/01/17(水)09:30:17No.1147093406そうだねx12
お前ら直立不動で会話しすぎだろ
1324/01/17(水)09:30:43No.1147093476そうだねx8
>期待しないで配信で見たら面白くて驚いた
>改造人間の悲哀も十分に感じられたし良かった
冒頭の血が飛び散る観客の不快感がそのまま本郷が感じてる暴力への忌避感なの辛いよね…
1424/01/17(水)09:31:15No.1147093584そうだねx4
えっ…本郷死ぬの…という驚きはあったよ
1524/01/17(水)09:31:20No.1147093600そうだねx3
別にこいつらに依頼しなくてもショッカー壊滅させるの簡単じゃねえかな…
と思いました
1624/01/17(水)09:32:01No.1147093708+
お巡りさん強いな…
1724/01/17(水)09:32:12No.1147093750そうだねx1
>サソリとハチを言うならコウモリのなんとも言えない飛行とかKKがなんか言ってる間に攻撃しろとかあるだろ!
コウモリの飛び方は羽怪我してるんだから別にアレでいいだろ…
頭固定のカメラとか結構面白い絵だったし
1824/01/17(水)09:32:25No.1147093788+
>長えよこれ!サソリオーグとハチオーグ関係全カットでいいだろ!
ハチオーグはルリ子関連のエピソードとしてあった方がいいと思う
サソリはうn
1924/01/17(水)09:33:24No.1147093944そうだねx4
>えっ…本郷死ぬの…という驚きはあったよ
まあ漫画では死ぬ(死んでない)だったし…
2024/01/17(水)09:33:49No.1147094023そうだねx3
>冒頭の血が飛び散る観客の不快感がそのまま本郷が感じてる暴力への忌避感なの辛いよね…
冒頭無料見た時は酷くてドン引きしたが本編で見るとしっくりきた
2124/01/17(水)09:33:53No.1147094035+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
2224/01/17(水)09:34:09No.1147094079+
>えっ…本郷死ぬの…という驚きはあったよ
合間合間に萬画版のネタを持ってきてサプライズを食らわす
2324/01/17(水)09:34:11No.1147094084+
一人が好きなコミュ障が誰かと一緒もいいなと思えるまでの映画
2424/01/17(水)09:35:06No.1147094246そうだねx5
ショッカーライダー戦が暗いって聞いてたけどこのバイクアクションかっこいいじゃん!目とヘッドライトが光ってるからちゃんと動きも見えるし!
と思ってたらバイク降りてからマジで暗かった
ギリ見えたけどモニタの設定次第じゃマジで何も見えないのでは
2524/01/17(水)09:35:41No.1147094336+
庵野は長澤まさみをどうしたいのか分からなくなった
2624/01/17(水)09:35:43No.1147094343そうだねx2
良い雰囲気出してるけど最後ハビタット計画云々かんぬんからなんかヘルメットの内側で生きてるよみたいなオチになるの
それ良い話で良いのか…?てなってなんとも言えない視聴感だった
2724/01/17(水)09:36:23No.1147094455+
サソリ出てきてポカーンとしてたらすぐ終わって何だったんだあれってなった
見なかったことにしよう
2824/01/17(水)09:36:43No.1147094502+
しまりましたってなんだろう…っていまだに思う
しゃべってるうちに文法がおかしくなってくる富野セリフみたいなやつなのかな
2924/01/17(水)09:38:49No.1147094861+
冒頭でグロあって「おっ」となったんで本編はもうちょいそういうのあってよかった
あとOPも
3024/01/17(水)09:39:23No.1147094973そうだねx1
冒頭9割みたいな作品
3124/01/17(水)09:39:27No.1147094988+
決してつまらないわけじゃないんだが
レッツゴー!ライダーキックを戦闘BGMにするバタ臭さと静かで現代的なドラマパートがずっとミスマッチ起こしてたのは気になった
3224/01/17(水)09:40:33No.1147095180+
庵野くんそんなに役に立たないのに言動がキツいヒロイン好きなのかな…
3324/01/17(水)09:40:44No.1147095214+
ゴジラくんはいいよなぁシンゴジもゴジマイも面白くて
こっちはブラックサンやシンカメだぞ…
3424/01/17(水)09:40:59No.1147095253+
でもこの一文字いいよね👍
3524/01/17(水)09:41:01No.1147095259+
昔のOP映像を再現しました!というOPは一体どこで流れるのでしょうか…
3624/01/17(水)09:41:22No.1147095326+
キカイダーは続編とかに使う用なのか
3724/01/17(水)09:41:35No.1147095361+
本郷の性格がだいぶ繊細というかタフさがあまりないんだよな
3824/01/17(水)09:41:46No.1147095396+
叩きスレ?
そういう目をしてる
3924/01/17(水)09:42:06No.1147095447+
叩きスレ?
そういう目をしてる
4024/01/17(水)09:42:28No.1147095511そうだねx4
ハチオーグ戦はあれはあれで面白い演出で好き
でも1号vs2号は挙動が一昔前のゲームみたいでなんか…
空中でバシバシ殴り合いできるのはドラゴンボールだから許されるのであって実写でやると違和感がすごかった
4124/01/17(水)09:42:34No.1147095527+
本家の補正前と比べたらまだショッカーライダー戦もかわいいもんだぜ!
4224/01/17(水)09:42:58No.1147095589+
>キカイダーは続編とかに使う用なのか
最初はストーリーに絡む予定だったんだろうけどがっつりカットしたんだろうなって
シンライダーはそういう痕跡が多い
冒頭の逃げ出してきたとこも本来はもっと説明あったらしいけどカットして唐突になったみたいだし
4324/01/17(水)09:43:07No.1147095613+
>昔のOP映像を再現しました!というOPは一体どこで流れるのでしょうか…
だって若いスタッフがこの曲古臭いって言うから...
4424/01/17(水)09:43:17No.1147095640+
1号2号戦はまぁうn
4524/01/17(水)09:43:24No.1147095655+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
4624/01/17(水)09:43:35No.1147095684+
サソリは人海戦術でも倒せるよって事だろう
一旦囲まれた連中蹴散らして増援にやられるくらいは強いと思ってました…
4724/01/17(水)09:43:49No.1147095734+
一文字はだいたいオタクに優しいギャル
4824/01/17(水)09:44:05No.1147095771そうだねx3
>ハチオーグ戦はあれはあれで面白い演出で好き
>でも1号vs2号は挙動が一昔前のゲームみたいでなんか…
>空中でバシバシ殴り合いできるのはドラゴンボールだから許されるのであって実写でやると違和感がすごかった
俺はあそこ好きだけどな...バッタの改造人間同士の戦いって感じで
4924/01/17(水)09:44:14No.1147095801そうだねx1
>サソリとハチを言うならコウモリのなんとも言えない飛行とかKKがなんか言ってる間に攻撃しろとかあるだろ!
コウモリひどかった…
全体のバトルを通してみるとクモがダントツに出来が良い
5024/01/17(水)09:44:14No.1147095803+
シンゴジとかシンウルで上手く誤魔化してたCGの拙さがモロ出ちゃったなとは思う…
5124/01/17(水)09:44:27No.1147095838そうだねx5
一文字いいやつ過ぎない?
5224/01/17(水)09:44:33No.1147095850そうだねx3
サイクロン号の変形シークエンスとバイクアクションはよかった
5324/01/17(水)09:44:54No.1147095920そうだねx4
見届けるのが私の役割です
本当に見届けるだけなのか…
5424/01/17(水)09:45:19No.1147096001+
>一文字いいやつ過ぎない?
いいやつだと思う
5524/01/17(水)09:45:23No.1147096011+
>シンゴジとかシンウルで上手く誤魔化してたCGの拙さがモロ出ちゃったなとは思う…
というかまあCGって予定組んで時間かけた方が良くなるので
シンマンシンライダーとどんどん制作現場がばたばたするようになったらそりゃクオリティは落ちるという…
5624/01/17(水)09:45:42No.1147096062+
制作現場のドキュメンタリー酷すぎたな
5724/01/17(水)09:45:42No.1147096064+
>シンゴジとかシンウルで上手く誤魔化してたCGの拙さがモロ出ちゃったなとは思う…
1号vs2号以外は言うほど悪くないだろ
トンネル内のバイクアクションは良かったと思うし
5824/01/17(水)09:45:43No.1147096066そうだねx3
1800円払わず配信で見る分にはそんな文句ないよね
5924/01/17(水)09:45:53No.1147096107+
>俺はあそこ好きだけどな...バッタの改造人間同士の戦いって感じで
被害避けてプラーナ供給しながら戦えるの良いね👍
6024/01/17(水)09:46:14No.1147096181+
映像作品として演出とか見せ方は結構好き
シナリオはもう少し……なんとかなったと思う
6124/01/17(水)09:46:14No.1147096184+
これエヴァじゃない?
6224/01/17(水)09:46:19 庵野No.1147096202そうだねx2
>制作現場のドキュメンタリー酷すぎたな
僕あんなに怖い人じゃないですよ
6324/01/17(水)09:46:33No.1147096233+
>>シンゴジとかシンウルで上手く誤魔化してたCGの拙さがモロ出ちゃったなとは思う…
>というかまあCGって予定組んで時間かけた方が良くなるので
>シンマンシンライダーとどんどん制作現場がばたばたするようになったらそりゃクオリティは落ちるという…
金払えば人が増えてかけられる時間が増えるってだけだしね
金もねえ人もねえ時間もねえじゃまぁ…
6424/01/17(水)09:46:47No.1147096281+
>1号vs2号以外は言うほど悪くないだろ
ハチのバトル面食らったよ俺…
6524/01/17(水)09:47:27No.1147096404そうだねx1
怪人たくさん出したいぃぃぃぃという欲もわかるけどやっぱりコウモリはいらなかったとあもう
6624/01/17(水)09:47:55No.1147096503そうだねx1
>ハチのバトル面食らったよ俺…
あれはCGがどうのじゃなくて演出の範疇だし
面食らう人がいるのはわかる
6724/01/17(水)09:48:19No.1147096570そうだねx1
めっちゃ好きだけどディスられてるの見ても不思議とそれはそれで別に腹は立たない
6824/01/17(水)09:48:20No.1147096572そうだねx2
キカイダー喜んでるひと多かったけど
フォーゼでキョーダインが悪役にされたのと同じ嫌な感じがあった
6924/01/17(水)09:48:28No.1147096592+
唐突に流れるジェッディン・デデンは何だったの
7024/01/17(水)09:48:30No.1147096596+
>怪人たくさん出したいぃぃぃぃという欲もわかるけどやっぱりコウモリはいらなかったとあもう
バイク変形アクションからのキックはカッコよかったと思う
そこに至るまでのシナリオはグダグダだったけど
7124/01/17(水)09:49:05No.1147096726+
個人的に気になったのは本郷がずっと震えてるのと戦闘の時のカメラ揺れすぎなのとキュピーンって登場音最初だけなんだって所だな
7224/01/17(水)09:49:35No.1147096827+
ゴジラウルトラマンとIQ落としてる感じだったからその延長線だと思えば許容できる範囲だったかなあ
7324/01/17(水)09:49:50No.1147096878そうだねx1
>めっちゃ好きだけどディスられてるの見ても不思議とそれはそれで別に腹は立たない
これは好みじゃない人もいるだろうなと思う場面はそれなりにあるけど
俺もこの映画好き
7424/01/17(水)09:49:52No.1147096890+
最初は解除しないと仮面取ったら素顔キモかったのに
途中から普通の顔なのはちょっと気になった
7524/01/17(水)09:50:32No.1147097021そうだねx1
あと一部マスク越しの声が本当に聞き取りづらい
7624/01/17(水)09:50:35No.1147097029そうだねx3
>そこに至るまでのシナリオはグダグダだったけど
なんかショッカーに恐怖とかかっこよさを感じなかった
迷惑な連中やなマジで…くらい
7724/01/17(水)09:50:42No.1147097054+
顔は凄くいいけどるり子さんの性格はなんかよくわからなかった
7824/01/17(水)09:50:48No.1147097069+
>怪人たくさん出したいぃぃぃぃという欲もわかるけどやっぱりコウモリはいらなかったとあもう
疫病について語ろうの会が特にいらなかった…
7924/01/17(水)09:50:49No.1147097072+
>最初は解除しないと仮面取ったら素顔キモかったのに
>途中から普通の顔なのはちょっと気になった
ベルトのボタン押したら戻るって説明受けてたろ
8024/01/17(水)09:50:55No.1147097094+
ルリ子さんいらなくね?
本郷と一文字のバディモノとして作った方がまとまり良かったんじゃね?
と思ったけどヒロイン不在はスポンサーが渋い顔しそうだからダメかな…
the Firstですら女いたしな…
8124/01/17(水)09:50:59No.1147097112+
一文字主人公で続き出して役目でしょ
8224/01/17(水)09:51:11No.1147097157+
漫画も読め
8324/01/17(水)09:51:16No.1147097166+
>ゴジラウルトラマンとIQ落としてる感じだったからその延長線だと思えば許容できる範囲だったかなあ
よく言えば庵野らしさ言い換えれば悪い癖がどんどん出てるよね
ヒロイン枠今回はさすがに実写だとだいぶキツいな…ってなった
8424/01/17(水)09:51:39No.1147097251そうだねx3
期待せずマイナー作品として見ると面白いけどシンゴジクラスを期待すると駄作
8524/01/17(水)09:52:09No.1147097349+
>キカイダー喜んでるひと多かったけど
>フォーゼでキョーダインが悪役にされたのと同じ嫌な感じがあった
悪役とはまた違ったポジションじゃね?
ヒーローやってないのが嫌なら分かる
8624/01/17(水)09:52:21No.1147097400そうだねx1
>なんかショッカーに恐怖とかかっこよさを感じなかった
>迷惑な連中やなマジで…くらい
ショッカーの絶望した人間を幸せにしてあげるって理念がよくわからなかった
AI作ったやつ馬鹿かよと思った
8724/01/17(水)09:52:34No.1147097448+
キカイダーじゃなくてロボット刑事Kでは?
8824/01/17(水)09:52:35No.1147097449+
サソリ倒すのにかなり人死んでるだろうから
仮面ライダーで犠牲無く倒せるなら倒してもらった方がいいという判断
8924/01/17(水)09:52:43No.1147097484+
わかる
俺も最後の取っ組み合い大好き
9024/01/17(水)09:52:50No.1147097510そうだねx2
ショッカーが本当に地方自治体ぐらいの規模かよお前らみたいな感じだからな…
9124/01/17(水)09:52:52No.1147097517そうだねx1
>ベルトのボタン押したら戻るって説明受けてたろ
それやったら能力もなくなるんじゃないの?
9224/01/17(水)09:52:54No.1147097522+
最悪なのがAIみたいなボス倒さず終わる事
1本完結作品でクリフハンガーみたいな放置すんなよ
9324/01/17(水)09:52:56No.1147097529+
資料集の英語訳したら昆虫採集に行った小学生11人が消えたとか原子力発電所を襲撃しようとしたらバリアに阻まれたとか犯罪者を改造したオーグの毒胞子がとか東京の十日分の電力が消費されて同時に川の近くで発光体が見つかったりとか結構小ネタがあって面白かった
9424/01/17(水)09:53:42No.1147097705+
路線変更で人気が出たって聞く二号ライダー編そのものをシン一文字のキャラや台詞のキャッチ―さに凝縮してる気がするんだよな
だからこういう作品になっちゃったというよりは最初から最後までめちゃくちゃコントロールされた作品だと思ってる
9524/01/17(水)09:53:43No.1147097709+
>>ベルトのボタン押したら戻るって説明受けてたろ
>それやったら能力もなくなるんじゃないの?
なんか変身解除のタイミングも途中ん?なんか説明と違くない?みたいなとこあったよね
9624/01/17(水)09:54:09No.1147097791+
ブラックサンの次回作って言われたら名作だったよ
9724/01/17(水)09:54:54No.1147097939+
何がいらないってKだっけIだっけが蛇足
解決する気が無いなら出すなよ
どうせ過去作のパロだろあれ
9824/01/17(水)09:55:52No.1147098132+
>ショッカーの絶望した人間を幸せにしてあげるって理念がよくわからなかった
>AI作ったやつ馬鹿かよと思った
幸せでも不幸でもないやつを救済するよりドン底の方を救ったほうが
人類全体の幸福の総量だと底上げになるからよ
9924/01/17(水)09:56:34No.1147098264そうだねx2
サーバーの場所が分かった!今度は僕のプランを信じてくれ!→無人機を借りて高い所から落ちると風でパワーが溜まるのでそのまま人間バンカーバスターで突っ込む!
は頭良いんだか悪いんだかで面白かった
シンプルだけど自分の能力を活かした戦略だし
10024/01/17(水)09:56:52No.1147098318そうだねx1
全体的に演技抑えすぎなところにルリ子の妙な口調が浮いててかなり気になる
これシンゴジのときも思ったな…
10124/01/17(水)09:56:53No.1147098323そうだねx6
ショッカーのナチス残党設定はアレだし今時世界征服とか言われてもピンと来ないし
カルト組織とバグったAIのほうが納得できるかなって…
10224/01/17(水)09:57:23No.1147098429+
ウルトラマン好きライダーあんまりの知人と話したが
シンウルトラマンは気に入らないがシンライダーは面白かったと言われた
ライダー好きでウルトラマンあんまりの自分とは真反対の感想だった
10324/01/17(水)09:57:53No.1147098526そうだねx4
これ割とシンゴジ・シンウルからの問題点だと思うんだけど一般大衆視点がほとんどないから世界が狭く感じるんだよな…
シンゴジ・シンウルはそれでも巨大怪獣や巨人が暴れる話だったから絵的な派手さでカバーできてたけど(シンゴジは政府・官僚主導のドラマだったってのもあるし)
等身大ヒーローであるシンライダーでは一般人描写ないのは結構気になった
10424/01/17(水)09:58:00No.1147098548+
>最悪なのがAIみたいなボス倒さず終わる事
>1本完結作品でクリフハンガーみたいな放置すんなよ
敵というか「このへんないきものは、まだ日本にいるのです。たぶん」系
10524/01/17(水)09:58:05No.1147098555+
シンが進むごとに一派抜けする部分が欠損して旧作パロが増えていく
10624/01/17(水)09:58:10No.1147098575+
普通のおっさん同士の喧嘩みたいな感じで地味に殴り合う戦闘シーンが延々と続くけど
急に内臓抜き取りみたいなグロにもなるのが独特だよね
10724/01/17(水)09:58:35No.1147098641+
>これ割とシンゴジ・シンウルからの問題点だと思うんだけど一般大衆視点がほとんどないから世界が狭く感じるんだよな…
パンフだとこれはそういう演出意図ですって書かれてる
失敗してるとは思う
10824/01/17(水)09:58:54No.1147098688+
漫画版の方はなんだかよくわからない方向に行ってる
10924/01/17(水)09:59:07No.1147098726そうだねx3
また斎藤工と竹野内豊かよ!
アンチショッカー同盟?どうせ政府の人間だし足引っ張って最後は死ぬんだろ?
あれ?こいつら良い奴じゃね?
(名前を聞いて)お前らかー!
って楽しめた
11024/01/17(水)09:59:19No.1147098763+
漫画あるんだ…
11124/01/17(水)09:59:43No.1147098844そうだねx1
ペラペラペラペラと設定喋るキャラ置かないで作劇ってできないのかな…
11224/01/17(水)09:59:47No.1147098857そうだねx5
一番力入れてそうなバイク戦はずっと暗所で見えないの意味分からん
11324/01/17(水)09:59:52No.1147098873そうだねx1
>また斎藤工と竹野内豊かよ!
>アンチショッカー同盟?どうせ政府の人間だし足引っ張って最後は死ぬんだろ?
>あれ?こいつら良い奴じゃね?
>(名前を聞いて)お前らかー!
>って楽しめた
このアハ体験は実際に見ないとだよね
11424/01/17(水)10:00:24No.1147098969+
ショッカーライダーが雨の日に待ち構えてる場面は入れてもよかったんじゃねぇかな
せっかくの良デザインなのになんもわからん
11524/01/17(水)10:00:24No.1147098973そうだねx2
一文字の現代的解釈はよかったと思う
11624/01/17(水)10:00:27No.1147098978そうだねx2
>ペラペラペラペラと設定喋るキャラ置かないで作劇ってできないのかな…
序盤で緑川博士がプラーナがどうのとか言い出したときはやばいと思った
11724/01/17(水)10:00:38No.1147099006+
漫画版は凄いぞ
映画だけでもこいつクズじゃね…?ってなってた緑川博士が救いようのないマッドサイエンティストだという事実がどんどん補強されていく
11824/01/17(水)10:00:48No.1147099041+
>一番力入れてそうなバイク戦はずっと暗所で見えないの意味分からん
画面暗くしてCGの粗さをごまかしてるよくあるパターン
11924/01/17(水)10:00:52No.1147099054+
仮面ライダーは孤高ってのがどこまでも頭に焼き付いてる世代
12024/01/17(水)10:01:01No.1147099085+
>一番力入れてそうなバイク戦はずっと暗所で見えないの意味分からん
子供の頃ライダーの画面暗くてよくわからなくて怖かったんですよ!
って再現されても困る
12124/01/17(水)10:01:26No.1147099179そうだねx4
なんというか70点くらいはあるけど全体として監督にアドバイス出来る人が進む事に減ってるなって印象
身内ノリや悪ノリした同人誌みたい
12224/01/17(水)10:01:42No.1147099211+
ゴジマイのCG担当と同じ会社が作ったとは思えないくらい後半のCGクオリティが酷い
よっぽど時間がなかったんだろうな…
12324/01/17(水)10:01:46No.1147099219+
世界規模での侵略とか一般人がライダーを認知!するまでいかないのはまぁ
二号ライダー交代!までの話と思えばそんなもんじゃね
12424/01/17(水)10:01:50No.1147099226そうだねx2
>ペラペラペラペラと設定喋るキャラ置かないで作劇ってできないのかな…
設定そのものも7割くらい無くていい気がする…
12524/01/17(水)10:02:21No.1147099326そうだねx1
>なんというか70点くらいはあるけど全体として監督にアドバイス出来る人が進む事に減ってるなって印象
>身内ノリや悪ノリした同人誌みたい
(随分高評価だな…)
12624/01/17(水)10:02:32No.1147099356そうだねx1
>ショッカーライダーが雨の日に待ち構えてる場面は入れてもよかったんじゃねぇかな
>せっかくの良デザインなのになんもわからん
あのシーンは待ち構えてる所は良いんだけどいざバイクが走り出すとなんかモタモタしてて...いや雨降ってる中の不整地なんだから仕方ないんだけど
12724/01/17(水)10:02:45No.1147099394そうだねx2
敵がウジウジウジウジした奴らばっかでスパイダーが結局一番好きだわ
もうちょっと小物化しないボスの比率増やして欲しいぞ
12824/01/17(水)10:02:58No.1147099439+
実写で取ったショッカーライダー戦は明るすぎて
それはそれで駄目感出てるからスピードは出せてるCGで正解だと思うよ
12924/01/17(水)10:03:13No.1147099475+
>なんというか70点くらいはあるけど全体として監督にアドバイス出来る人が進む事に減ってるなって印象
>身内ノリや悪ノリした同人誌みたい
樋口くん再評価される流れになったのはちょっと笑っていいのかどうか…
でも樋口くんいたからマイルドになってたんだろうなって
13024/01/17(水)10:03:18No.1147099498+
漫画版読むとサソリさんの変貌と緑川博士の頭の後退に泣いてしまう
13124/01/17(水)10:03:20No.1147099501そうだねx5
>それはそれで駄目感出てるからスピードは出せてるCGで正解だと思うよ
何が起きてるかわからないんですけお…
13224/01/17(水)10:03:56No.1147099619+
暗闇に光る演出はいいけどいくらなんでも暗すぎとはいつも言われてるから多分趣味
自分は割と好きなんだけど…
13324/01/17(水)10:04:00No.1147099628+
>ゴジマイのCG担当と同じ会社が作ったとは思えないくらい後半のCGクオリティが酷い
>よっぽど時間がなかったんだろうな…
山崎貴作品のCGの質が高いのはスタジオがどうのと言うよりは監督本人がVFX畑の人だから意思決定が早いってのが1番の理由だから…
13424/01/17(水)10:04:06No.1147099646+
>敵がウジウジウジウジした奴らばっかでスパイダーが結局一番好きだわ
>もうちょっと小物化しないボスの比率増やして欲しいぞ
イチロー兄さんは最初は得体の知れない奴だったのが人間味出し始めるの好きだけどな俺
ラストバトルが仮面を外そうとする戦いっていうのもシンクロしてて
13524/01/17(水)10:04:15No.1147099675そうだねx2
シンウルの原作パロはクスッと笑える余裕あったけどこっちは露骨すぎて
真面目な会話劇の最中に急にミュージカル始められたような違和感あるんだよね
13624/01/17(水)10:04:48No.1147099796+
>実写で取ったショッカーライダー戦は明るすぎて
>それはそれで駄目感出てるからスピードは出せてるCGで正解だと思うよ
ダメ感出てるかどうか判断できるほどの情報ない
メイキングでチラッと見れるだけだし
13724/01/17(水)10:04:55No.1147099816そうだねx1
>子供の頃ライダーの画面暗くてよくわからなくて怖かったんですよ!
他の映画でもたまにこういうのやってたけどやめてほしい
普通に見て面白くなる事を押しのける程のこだわりらしいけど裏話で聞かないと意図が分からない
初見だとただショボいだけだし意図聞いても言い訳にしか聞こえない
13824/01/17(水)10:05:01No.1147099839そうだねx4
ハチさんはあらら言いすぎてキャラ立てに必死な感じが出ちゃってるじゃないですか
2~3回くらい印象的な使い方すれば十分じゃないですか
13924/01/17(水)10:05:18No.1147099903そうだねx5
マイゴジ説明しすぎって叩かれがちだけどシン系統って下手したらおなじかそれ以上にくどいぐらい説明するよな…
14024/01/17(水)10:05:38No.1147099975+
全体的にはよくないけど所々好きなシーンあって嫌いになれない
14124/01/17(水)10:05:39No.1147099978そうだねx3
庵野の子どもの頃〇〇だったで作ったネタは大体全部ハズレだからストップかけれる人が居ればな…
14224/01/17(水)10:06:31No.1147100171+
カントクくんも仮面ライダー作れる嬉しい~だけで何にも考えず見切り発車で作っちゃった結果があの制作現場の地獄絵図なんだろうな
14324/01/17(水)10:06:33No.1147100173+
>全体的にはよくないけど所々好きなシーンあって嫌いになれない
富士山背景に一文字と話すシーンとか浜辺で宙返りするシーンとかいいよね...
14424/01/17(水)10:06:35No.1147100180+
ルー大柴は台本みたらセリフちょっとしかないし
チョイ役ーかと思ってたら
現場でセリフ次々に追加されてロケもあちこち行かされて大変だった話してるから
元の脚本と別物になってない?とは思う
14524/01/17(水)10:06:39No.1147100201+
>マイゴジ説明しすぎって叩かれがちだけどシン系統って下手したらおなじかそれ以上にくどいぐらい説明するよな…
マイゴジがセリフで説明しすぎって言われるならもうシンシリーズなんか見れなくねえ?とはなるな
14624/01/17(水)10:06:46No.1147100217+
>マイゴジ説明しすぎって叩かれがちだけどシン系統って下手したらおなじかそれ以上にくどいぐらい説明するよな…
あいつ
と同じ構文だろうし気になったら読むくらいでいんじゃねぇか
14724/01/17(水)10:06:54No.1147100247そうだねx2
ショッカーは世界征服を企む悪の組織でよかったと思う
そんな組織いまどきあるわけねえだろで今の設定に変わったらしいけど
ハッキリいってAIくんがやりたい放題してる今のほうがよっぽどわけわかんないよ
ていうか仮面ライダーでショッカーが悪の組織であることに突っ込む人いないから
14824/01/17(水)10:07:07No.1147100295+
>マイゴジ説明しすぎって叩かれがちだけどシン系統って下手したらおなじかそれ以上にくどいぐらい説明するよな…
というかセリフ量で言えば2倍くらいシンゴジの方が多いからな
14924/01/17(水)10:07:09No.1147100307そうだねx1
シン1号見るとTHE FIRST1号のデザインすげえ格好いい
15024/01/17(水)10:07:12No.1147100317そうだねx1
見てると面白いんだけど設定全部投げたまま12話中の4話くらいで終わった感があってあれ終わった…?ってなる
続編物じゃねーんだぞ
昭和はこうやって半端に終わる時代だったのかもしれんが…
15124/01/17(水)10:07:48No.1147100438+
>庵野の子どもの頃〇〇だったで作ったネタは大体全部ハズレだからストップかけれる人が居ればな…
本編中でレッツゴー!! ライダーキック流すの全力で止められたのでEDに回した
15224/01/17(水)10:07:56No.1147100468そうだねx1
>シン1号見るとTHE FIRST1号のデザインすげえ格好いい
同じモチーフ同じアレンジなのにこの差はなんだろうね
15324/01/17(水)10:08:25No.1147100570+
>ルー大柴は台本みたらセリフちょっとしかないし
>チョイ役ーかと思ってたら
>現場でセリフ次々に追加されてロケもあちこち行かされて大変だった話してるから
>元の脚本と別物になってない?とは思う
ルー大柴出てるのってブラックサンだよ
15424/01/17(水)10:08:33No.1147100596そうだねx4
いやまぁコートライダーはなかなか好きだぜ俺は
15524/01/17(水)10:08:34No.1147100599+
>見てると面白いんだけど設定全部投げたまま12話中の4話くらいで終わった感があってあれ終わった…?ってなる
>続編物じゃねーんだぞ
>昭和はこうやって半端に終わる時代だったのかもしれんが…
ショッカー倒すぞって始まりから変なとこで終わるから
えっそこで終わるの?って初見時なるよね
15624/01/17(水)10:08:36No.1147100616そうだねx2
時折原作リスペクトを重点に置きたいって方向性と庵野のオリジナル部分が不協和音起こしてなんかなじめない世界観になってたと感じた
15724/01/17(水)10:08:44No.1147100636そうだねx1
拘ったであろう部分が滑りまくりだったと思う
15824/01/17(水)10:08:53No.1147100665+
>>現場でセリフ次々に追加されてロケもあちこち行かされて大変だった話してるから
>>元の脚本と別物になってない?とは思う
それはラスボスの総理だ
ブラックサン
15924/01/17(水)10:09:18No.1147100773+
>庵野の子どもの頃〇〇だったで作ったネタは大体全部ハズレだからストップかけれる人が居ればな…
東宝と円谷はそこら辺わかってたから庵野個人への制作依頼ではなく会社であるスタジオカラーに打診したからな
東映はわかってなかったから監督脚本庵野個人に依頼して失敗してる
16024/01/17(水)10:09:31No.1147100821そうだねx7
当時の特撮だって当時できるベストを尽くしてただろうに
現代で作る映像でわざわざクオリティ下げるような真似するのってリスペクトどころかバカにしてないか
16124/01/17(水)10:09:42No.1147100861+
なんかマッシブさが足りないけど初代リスペクトならこんなもんかなって…
16224/01/17(水)10:09:45No.1147100874+
そもそも過去編描いてる漫画版だと普通に世界征服狙ってる派閥出てるからな…
16324/01/17(水)10:09:50No.1147100889そうだねx2
今更だけどさ1号VS2号で1号の脚折れたのって藤岡さんの事故のオマージュ?
16424/01/17(水)10:09:53No.1147100901+
>時折原作リスペクトを重点に置きたいって方向性と庵野のオリジナル部分が不協和音起こしてなんかなじめない世界観になってたと感じた
(また人類保管計画しようとしてる…)
16524/01/17(水)10:09:59No.1147100924+
デザインに関してはやりたいこと全部THE FIRSTでやられてる!って庵野も言ってたし
いや本当に何話そうとしても庵野がどうこうになるなこれ
16624/01/17(水)10:10:22No.1147101005+
>拘ったであろう部分が滑りまくりだったと思う
観客に向けた拘りじゃなくて自分が満足するための拘りだもんよ…
16724/01/17(水)10:10:25No.1147101018+
>なんかマッシブさが足りないけど初代リスペクトならこんなもんかなって…
まぁ血びしゃああああは初代のやたら重い効果音への解釈としては好きだよ
16824/01/17(水)10:10:31No.1147101040+
>今更だけどさ1号VS2号で1号の脚折れたのって藤岡さんの事故のオマージュ?
ルリ子さんが消えたのもね
16924/01/17(水)10:10:34No.1147101052+
コウモリ戦以降のバトルが全部酷い
17024/01/17(水)10:10:46No.1147101094+
スパイダー戦でニンジャスレイヤーみたいにガンガン戦うかと思ったら
あの初戦明るくて動きあるし潔く死ぬし好き
17124/01/17(水)10:11:08No.1147101171+
人類補完計画未然に阻止しちゃったから地球のピンチ感薄いよね
17224/01/17(水)10:11:23No.1147101228+
>なんかマッシブさが足りないけど初代リスペクトならこんなもんかなって…
うおっ…それは流石にやりすぎ…
17324/01/17(水)10:11:29No.1147101253そうだねx4
正直ウルトラの時点で妙な空気漏れてたからさもありなんと思った
17424/01/17(水)10:11:49No.1147101311+
途中から血が出なくなるのは本郷がマスクから出る殺意に流されなくなってるって描写もあるし納得出来た
17524/01/17(水)10:12:18No.1147101394+
シンウルシンカメの流れでついでにシン・エヴァの評価も下がってったたの酷いと思う
17624/01/17(水)10:12:52No.1147101502+
全体的に好きなんだけど気になる所はある
自爆であんなエフェクト出るってどんな動力使ってんだよサイクロン
17724/01/17(水)10:12:55No.1147101520+
>正直ウルトラの時点で妙な空気漏れてたからさもありなんと思った
やはりEDを米津玄師に頼むべきだったか…シンウルもあれなかったらだいぶ評価落ちてたと思うし…
17824/01/17(水)10:12:59No.1147101537そうだねx4
>シンウルシンカメの流れでついでにシン・エヴァの評価も下がってったたの酷いと思う
そこ一緒にしてる人は別にいないと思う
17924/01/17(水)10:13:11No.1147101569そうだねx3
>シンウルシンカメの流れでついでにシン・エヴァの評価も下がってったたの酷いと思う
それは初耳だわ…
18024/01/17(水)10:13:13No.1147101583+
無名映画と思って見るとまあ名作の部類
よく動くしな
設定は意味不明
18124/01/17(水)10:13:25No.1147101626そうだねx6
>シンウルシンカメの流れでついでにシン・エヴァの評価も下がってったたの酷いと思う
うにすぎる
18224/01/17(水)10:13:34No.1147101658+
>シンウルシンカメの流れでついでにシン・エヴァの評価も下がってったたの酷いと思う
それは流石にただのアンチ庵野じゃない?
18324/01/17(水)10:13:58No.1147101739+
結局悪い連中も消えてないしイチロー兄さんとルリ子の話も見てる側としては他のオーグの挿話と大して重みが違う気がしないし
それで1+2で俺たちの戦いはこれからだ!するなら潔くデッドエンドでよかったんちゃう?と
18424/01/17(水)10:14:07No.1147101769そうだねx12
>シンウルシンカメの流れでついでにシン・エヴァの評価も下がってったたの酷いと思う
最初からエヴァンゲリオン完結させて偉いね以上の評価無いだろあの作品
18524/01/17(水)10:14:30No.1147101829+
ゴジラが面白すぎただけでウルトラ位が庵野の実力だろ
最初が奇跡だった
18624/01/17(水)10:14:33No.1147101842+
思い入れが深いゆえにメガホン取らせちゃいけないパターンは初めて見たかもしれん…
18724/01/17(水)10:14:44No.1147101875+
シンゴジシンウルシンライダーシンエヴァ合体!は頭がおかしい
18824/01/17(水)10:14:55No.1147101913そうだねx9
>最初からエヴァンゲリオン完結させて偉いね以上の評価無いだろあの作品
これ言いたいだけだろもう
18924/01/17(水)10:14:56No.1147101917+
>シンウルシンカメの流れでついでにシン・エヴァの評価も下がってったたの酷いと思う
若干上映の順番うろ覚えだけど
そもそも投げずに締めたってことが好評価の結構なとこ締めてそうだし戦闘はどんどん面白くなくなっていくから正直妥当だと思う
19024/01/17(水)10:15:05No.1147101950+
でも思い入れ0の監督に作らせるとブラックサンになるし…
19124/01/17(水)10:15:07No.1147101963+
>シンゴジシンウルシンライダーシンエヴァ合体!は頭がおかしい
それは誰が見てもそうだから…
19224/01/17(水)10:15:14No.1147101986そうだねx2
>結局悪い連中も消えてないし
ここを大事にする人結構見かけるけど
世の中から悪党なんて根絶できるわけないと思うんだよね
19324/01/17(水)10:15:18No.1147101998+
ヘルメット滅茶苦茶頑丈だな…
19424/01/17(水)10:15:27No.1147102025+
これからも戦いは続くEND嫌いな人いたのか
結構好きだったんだけどな俺
19524/01/17(水)10:15:36No.1147102050+
>>最初からエヴァンゲリオン完結させて偉いね以上の評価無いだろあの作品
>これ言いたいだけだろもう
皆思ってるからな…
19624/01/17(水)10:15:43No.1147102070そうだねx8
>最初からエヴァンゲリオン完結させて偉いね以上の評価無いだろあの作品
なんでそうだね一瞬でこんなにつくの?
19724/01/17(水)10:15:44No.1147102073+
>でも思い入れ0の監督に作らせるとブラックサンになるし…
うわっ!?思い入れ0の監督に任せたはずなのに急に頭BLACKになるな!!
19824/01/17(水)10:15:51No.1147102105そうだねx1
シンカメだけなんかおかしいって感じる
19924/01/17(水)10:16:27No.1147102223+
そもそもショッカーひいては極度に不幸な人間はまだまだいるしニーサンだってその一例に過ぎなかったわけだしな…
20024/01/17(水)10:16:40No.1147102263+
>>最初からエヴァンゲリオン完結させて偉いね以上の評価無いだろあの作品
>なんでそうだね一瞬でこんなにつくの?
掲示板のシステムをパリハライズしたから
20124/01/17(水)10:16:44No.1147102273+
あのラストシーンは(角島に何しに行くんだ一文字)ってなってしまった…
20224/01/17(水)10:16:48No.1147102283+
最初の目的からしてハビタット阻止だったし緑川グループは全滅したから良いんじゃないの?
死神グループとか出たけど
20324/01/17(水)10:16:50No.1147102286+
シンエヴァ好きだぜ
バカ映画だから
20424/01/17(水)10:16:59No.1147102312+
スレ画で満足してるのは普段からニチアサ観てるような奴らだろうなって思った
20524/01/17(水)10:16:59No.1147102315そうだねx2
>>最初からエヴァンゲリオン完結させて偉いね以上の評価無いだろあの作品
>なんでそうだね一瞬でこんなにつくの?
同意してる人が多いかお前がそうやって指摘したいから盛ったかのどっちかじゃない?
20624/01/17(水)10:17:01No.1147102321+
>うわっ!?思い入れ0の監督に任せたはずなのに急に頭BLACKになるな!!
本当に思い入れがあったんならクジラ汁とか雑な扱いしてんじゃねぇってなるからブラックサンは駄目
20724/01/17(水)10:17:14No.1147102361+
予算が足りねえ!って何回も愚痴ってたけどそりゃ撮り直しとかしてるからじゃないですかね…ってなった
20824/01/17(水)10:17:15No.1147102369+
>なんでそうだね一瞬でこんなにつくの?
長年エヴァに付き合った奴なら普通その評価しかないだけじゃん
20924/01/17(水)10:17:29No.1147102418+
>あのラストシーンは(角島に何しに行くんだ一文字)ってなってしまった…
ショッカーのアジトがあるんだろ
後はまあロケーションが良いじゃん?
21024/01/17(水)10:17:31No.1147102425そうだねx3
勢い順乗ったから荒れネタしか知らない奴が連投
21124/01/17(水)10:17:45No.1147102464そうだねx1
>>うわっ!?思い入れ0の監督に任せたはずなのに急に頭BLACKになるな!!
>本当に思い入れがあったんならクジラ汁とか雑な扱いしてんじゃねぇってなるからブラックサンは駄目
それ元のBLACKからダメな要素じゃねえか
21224/01/17(水)10:17:51No.1147102480+
>でも思い入れ0の監督に作らせるとブラックサンになるし…
正直作品としてのパワーはブラックサンのほうが優れてると思う
まあ俳優たちの演技力が異常に高くてズルいところはあるが…
21324/01/17(水)10:17:57No.1147102509+
>>最初からエヴァンゲリオン完結させて偉いね以上の評価無いだろあの作品
>なんでそうだね一瞬でこんなにつくの?
そうだねの数でなんでそんな一喜一憂できるんだ…
21424/01/17(水)10:18:21No.1147102575+
仮面ライダーとか初代からご都合主義でツッコんでたらキリがないぜ!
21524/01/17(水)10:18:35No.1147102625+
>勢い順乗ったから荒れネタしか知らない奴が連投
ナチュラルにシンカメを荒れネタにするな
21624/01/17(水)10:18:41No.1147102642+
>ショッカーのアジトがあるんだろ
猿島に基地あったりするしね
21724/01/17(水)10:18:41No.1147102643+
>>でも思い入れ0の監督に作らせるとブラックサンになるし…
>正直作品としてのパワーはブラックサンのほうが優れてると思う
>まあ俳優たちの演技力が異常に高くてズルいところはあるが…
まるでシンカメの俳優たちにやる気がないみたいな…
21824/01/17(水)10:19:13No.1147102751+
>そうだねの数でなんでそんな一喜一憂できるんだ…
そうだねとdel以外に評価方法ないし……
21924/01/17(水)10:19:21No.1147102782+
>猿島に基地あったりするしね
アンデッドも住んでたし居心地いいんだろ
22024/01/17(水)10:19:47No.1147102864+
去年はシンカメ・ドアン・君生きと巨匠が変な映画公開してた1年だった
22124/01/17(水)10:19:53No.1147102884そうだねx3
アニメみたいなキャラ付けだから誰が演じても結構きつくなると思う
22224/01/17(水)10:20:05No.1147102923そうだねx2
浜辺美波ちゃんに可愛い以上の仕事を求めるな
彼女は求められる仕事を十分果たした
22324/01/17(水)10:20:15No.1147102946+
>まるでシンカメの俳優たちにやる気がないみたいな…
いや決してそういう意味ではない
ただブラックサンの名演はほんと異常なんだよ演技力
ルーの怖さひとつとってもすごいと思う
22424/01/17(水)10:20:39No.1147103021+
>去年はシンカメ・ドアン・君生きと巨匠が変な映画公開してた1年だった
ドアンって一昨年じゃなかったっけ
ウルトラマンとドラゴンボールと初代ガンダムの映画が同時期にやってる!って話題になってた
22524/01/17(水)10:21:27No.1147103169+
>>去年はシンカメ・ドアン・君生きと巨匠が変な映画公開してた1年だった
>ドアンって一昨年じゃなかったっけ
>ウルトラマンとドラゴンボールと初代ガンダムの映画が同時期にやってる!って話題になってた
あれ普通に勘違いしてたかも…
22624/01/17(水)10:21:29No.1147103179+
>浜辺美波ちゃんに可愛い以上の仕事を求めるな
>彼女は求められる仕事を十分果たした
下からのアングルをあんなに長時間映して苦にならないのいいよね
22724/01/17(水)10:21:36No.1147103204+
シン仮面ライダーはシンシリーズ最多の上映館とスクリーン数用意して最低の興行収入叩き出したのがね…
22824/01/17(水)10:21:57No.1147103267そうだねx2
>浜辺美波ちゃんに可愛い以上の仕事を求めるな
>彼女は求められる仕事を十分果たした
映画内なら仕事(タァスク)って言ってそう
22924/01/17(水)10:22:13No.1147103331+
>浜辺美波ちゃんに可愛い以上の仕事を求めるな
>彼女は求められる仕事を十分果たした
というか1番酷使されてる枠だと思う
顔面に全幅の信頼を置きすぎてる……
23024/01/17(水)10:22:19No.1147103355+
>>そうだねの数でなんでそんな一喜一憂できるんだ…
>そうだねとdel以外に評価方法ないし……
バズりツイートしたくて仕方ないツイッタラーみたいな価値観で虹裏使うな
23124/01/17(水)10:22:31No.1147103399+
ハチの面白アクションはおお!人外のスピードに見える!って感動したけどな
23224/01/17(水)10:22:43No.1147103432+
>去年はシンカメ・ドアン・君生きと巨匠が変な映画公開してた1年だった
ドアンは見ててしんどかった
作画はいいけど…作画はいいんだけど…
23324/01/17(水)10:22:45No.1147103438+
むしろあの終わりかたするなら続編見せて欲しい
23424/01/17(水)10:22:52No.1147103462そうだねx1
個人的にはシンプルに見辛えなこの作品とはなった
変に暗いシーン多くない?
23524/01/17(水)10:22:58No.1147103481+
>>浜辺美波ちゃんに可愛い以上の仕事を求めるな
>>彼女は求められる仕事を十分果たした
>下からのアングルをあんなに長時間映して苦にならないのいいよね
結局カントクくんが個人のスマホで撮影してたらしい映像ってどこで使ったんだろ…
23624/01/17(水)10:23:07No.1147103511そうだねx2
なんなんだろうあのキャラ付け
結構エヴァより酷いぞ
23724/01/17(水)10:23:14No.1147103540+
仮面とマフラーとバイクっていうライダーのシンボルだけどベルトの影に隠れがちな要素にスポット当ててるのはいいと思うよ
23824/01/17(水)10:23:39No.1147103626+
面白くないしクソ映画でもない困るやつ
23924/01/17(水)10:23:47No.1147103651そうだねx1
>ドアンは見ててしんどかった
>作画はいいけど…作画はいいんだけど…
老兵の遺言映画だからな
24024/01/17(水)10:23:50No.1147103659+
>ハチの面白アクションはおお!人外のスピードに見える!って感動したけどな
15年くらい前のニチアサアクションじゃねえかなあの高速戦闘…
24124/01/17(水)10:23:54No.1147103668そうだねx1
>>>そうだねの数でなんでそんな一喜一憂できるんだ…
>>そうだねとdel以外に評価方法ないし……
>バズりツイートしたくて仕方ないツイッタラーみたいな価値観で虹裏使うな
俺の気に入らない意見にそうだねいっぱい付いてたら自演!!!
24224/01/17(水)10:24:10No.1147103715+
サイクロン号の演技いいよね…
後ついてくるのかわいい
24324/01/17(水)10:24:18No.1147103747+
二号戦がとにかくダサい
全部クモオーグ戦ぐらいのクオリティでやってくれよ
24424/01/17(水)10:24:30No.1147103783+
面白かったよ
ボスラッシュ感はあったけど
24524/01/17(水)10:24:34No.1147103792+
アニメみたいな臭いキャラ付けに関してはシンウルの頃からだいぶ酷い
24624/01/17(水)10:24:40No.1147103814そうだねx1
>面白くないしクソ映画でもない困るやつ
腐すか祭り上げるかのどっちかだけがエンタメの楽しみ方じゃないよ
24724/01/17(水)10:24:44No.1147103829+
>むしろあの終わりかたするなら続編見せて欲しい
日本政府が作ったアイと同じくらいの性能のコンピュータが出て...
本郷が機械の身体で復活して....
イチロー兄さんが雑に再生怪人で出てきて...
24824/01/17(水)10:25:02No.1147103879+
ゴジラもウルトラマンも人間キャラクターにさほど期待しないで見る枠だけど
ライダーはそういうわけにいかないからな…
24924/01/17(水)10:25:36No.1147103993+
ヒロイン殺しという大役を成し遂げたのに
なんかあっさり退場させられるKKくんが不憫
25024/01/17(水)10:25:55No.1147104059+
>サイクロン号の演技いいよね…
>後ついてくるのかわいい
CB250R買っちゃったよ
映画のやつみたいにレブルのヘッドライトに交換したい
25124/01/17(水)10:25:58No.1147104065+
シン・V3やるか…
25224/01/17(水)10:26:17No.1147104123そうだねx6
>俺の気に入らない意見にそうだねいっぱい付いてたら自演!!!
どうだけそうだね自演指摘されたの刺さってるんだよ…
25324/01/17(水)10:26:28No.1147104159+
>日本政府が作ったアイと同じくらいの性能のコンピュータが出て...
>本郷が機械の身体で復活して....
>イチロー兄さんが雑に再生怪人で出てきて...
アメリカの方に同等のコンピュータが出てきて人類を幸せにする方向性の違いで潰しに行くショッカーって話は前日譚でやっててこれも映像で見てえなってなった
25424/01/17(水)10:26:29No.1147104164+
また庵野と樋口がどっちもいる映画が見たいよ
ゴジラでしか揃ってないし
25524/01/17(水)10:26:36No.1147104190+
予算と有名監督使ったのにライダー映画の中では上澄みくらいの出来なのは普通にダメだと思う
25624/01/17(水)10:26:47No.1147104229+
>>俺の気に入らない意見にそうだねいっぱい付いてたら自演!!!
>どうだけそうだね自演指摘されたの刺さってるんだよ…
どうだけ~!!!
25724/01/17(水)10:26:53No.1147104253そうだねx1
この荒れスレのコピペみたいなレス
25824/01/17(水)10:27:58No.1147104452+
>CB250R買っちゃったよ
バイクを!?
25924/01/17(水)10:28:07No.1147104476+
>予算と有名監督使ったのにライダー映画の中では上澄みくらいの出来なのは普通にダメだと思う
ちゃんとライダー映画枠では最高の売り上げ出したからいいだろ
26024/01/17(水)10:28:07No.1147104479そうだねx2
シナリオはともかく戦闘シーンは全体的にFIRSTの方が好みなんだよなぁ
26124/01/17(水)10:28:11No.1147104496+
>ゴジラもウルトラマンも人間キャラクターにさほど期待しないで見る枠だけど
>ライダーはそういうわけにいかないからな…
ウルトラマンのハヤタ隊員がどういうキャラクターか思い浮かべられる人は少ないと思うけど
仮面ライダーの本郷猛といえば藤岡弘、の顔がパッと浮かぶ人が多そうなのもキツそう
26224/01/17(水)10:28:18No.1147104519+
楽しめるタイプのクソ映画ではないけどクソかどうかなら割とクソ寄りじゃねえかな…何言ってるかわかんない俳優にクソみたいなアクションに中身スカスカのドラマにと…
26324/01/17(水)10:28:38No.1147104586+
大勢出てきたと思ったらすぐ死んだりなんか全体的に肩透かしばかりで何がしたかったんだこの映画
26424/01/17(水)10:28:46No.1147104613+
>どうだけそうだね自演指摘されたの刺さってるんだよ…
事実指摘されたからって打ち間違えるほど興奮してるのか…?
26524/01/17(水)10:28:58No.1147104642+
>シン・V3やるか…
続編構想はマスカー・ワールドとしてすでにあるらしいけど
シン・V3のがGOサインは出やすそうに思っちゃうね
26624/01/17(水)10:28:59No.1147104646+
エグゼクティブプロデューサーの白倉がインタビューでゴジラウルトラと違って初代仮面ライダーに名作名編なしって言い切ったうえでライダーは原点不在だと結論だしてる
それを踏まえてシン仮面ライダーには原点になってくれたとも
26724/01/17(水)10:29:09No.1147104674+
>予算と有名監督使ったのにライダー映画の中では上澄みくらいの出来なのは普通にダメだと思う
ダメな方のライダー映画の中では上澄みの間違いだろ
26824/01/17(水)10:29:37No.1147104765+
>>ハチの面白アクションはおお!人外のスピードに見える!って感動したけどな
>15年くらい前のニチアサアクションじゃねえかなあの高速戦闘…
今のニチアサそんなレベル高いのか!?
26924/01/17(水)10:29:41No.1147104775+
>>予算と有名監督使ったのにライダー映画の中では上澄みくらいの出来なのは普通にダメだと思う
>ちゃんとライダー映画枠では最高の売り上げ出したからいいだろ
この映画をライダー映画カウントしてるやつ居ないと思う
27024/01/17(水)10:29:51No.1147104807+
クモオーグ戦で上がった期待値を超えれるものが無かっただけだと思う
後主人公が何言ってるか聞き取れなかったり画面暗すぎて目に悪いとか細々とした不満点はあるけどこれに尽きる
27124/01/17(水)10:30:03No.1147104854+
スレ画のピンと来ないところは舞台となる日本のイメージがぜんぜん湧かないこと
描写されてる世界が狭すぎて演劇みたいな印象だった
回想シーンで警官出てきたときに謎の安心感があったレベル
27224/01/17(水)10:30:19No.1147104897+
>シン・V3のがGOサインは出やすそうに思っちゃうね
初期案の滝が3号になるやつと元のV3両方出してきそう
27324/01/17(水)10:30:25No.1147104915+
>エグゼクティブプロデューサーの白倉がインタビューでゴジラウルトラと違って初代仮面ライダーに名作名編なしって言い切ったうえでライダーは原点不在だと結論だしてる
すげえこと言うな
仮面ライダーってそんなウルトラマンとかと比べてもアングラなのか
27424/01/17(水)10:30:39No.1147104958+
>シナリオはともかく戦闘シーンは全体的にFIRSTの方が好みなんだよなぁ
絵コンテ描かねえで庵野が撮影に臨んだ以上出てくるのはまあ…ね
27524/01/17(水)10:31:08No.1147105049そうだねx2
白倉の物言いにいちいち付き合う男の人って…
27624/01/17(水)10:31:12No.1147105054そうだねx1
あんまり嫌いでは無かったけどあいつらそこまでいる?とはなったなぁおやっさん枠
いや出したかったのは分かるが…
27724/01/17(水)10:31:29No.1147105101+
>スレ画のピンと来ないところは舞台となる日本のイメージがぜんぜん湧かないこと
>描写されてる世界が狭すぎて演劇みたいな印象だった
>回想シーンで警官出てきたときに謎の安心感があったレベル
むしろ警官が出てくるのチグハグですらあった
そういう普通の日本存在するんだ…て
27824/01/17(水)10:31:39No.1147105129+
相変異バッタオーグはその内スーツ改造されて配信作品のライダーとかになってそう
あんなに作ったんだし
27924/01/17(水)10:32:18No.1147105245+
ウルトラでコケたからTVも仮面ライダー宣伝しなかったんだろ…
先に仮面ライダーやってたらウルトラも同じ道たどってたよ
28024/01/17(水)10:32:18No.1147105246+
>>>ハチの面白アクションはおお!人外のスピードに見える!って感動したけどな
>>15年くらい前のニチアサアクションじゃねえかなあの高速戦闘…
>今のニチアサそんなレベル高いのか!?
冗談抜きでアクションはニチアサのほうが見応えあった
特に一個前のギーツは何か確変入ってた
28124/01/17(水)10:32:18No.1147105247そうだねx3
むしろいつもの映画と比べて上映館数2倍以上確保して死ぬほど宣伝に力入れてドキュメンタリーまで作って苦し紛れのエヴァコラボ特典まで用意して鳴物入りで公開した癖に大ショッカー相手に1億すら差をつけられなかったのかなりの恥だと思う…
28224/01/17(水)10:33:00No.1147105360+
>スレ画のピンと来ないところは舞台となる日本のイメージがぜんぜん湧かないこと
>描写されてる世界が狭すぎて演劇みたいな印象だった
怪獣モノだと主役のスケールがデカいから必然的に社会を描けるんだけどね…
28324/01/17(水)10:33:22No.1147105445+
>むしろいつもの映画と比べて上映館数2倍以上確保して死ぬほど宣伝に力入れてドキュメンタリーまで作って苦し紛れのエヴァコラボ特典まで用意して鳴物入りで公開した癖に大ショッカー相手に1億すら差をつけられなかったのかなりの恥だと思う…
コラボ商品めちゃくちゃ多くて
シンマンに比べても宣伝費かけてんだなあとはなったな
28424/01/17(水)10:33:56No.1147105541+
シンカメもブラックサンも踏みつけやつかみ合いが得意だという謎の共通点がある
28524/01/17(水)10:34:02No.1147105558+
プライム配信にしても終映から1ヶ月半ってスピード配信だからねシン仮面ライダー
シンゴジシンウルどちらも終映から4ヶ月以上は経過してるのに
28624/01/17(水)10:34:05No.1147105565+
ハチオーグ戦まで知らないTVシリーズの総集編を見せられてるような感覚だった
展開をブツ切れで繋いでて淡々と話が進んでいく感じで
ルリ子の掘り下げからようやく普通に見れるようになった
28724/01/17(水)10:34:16No.1147105604+
仮面ライダーを大人になっても見るのはオタクって風潮が強すぎたのか?
28824/01/17(水)10:34:32No.1147105655そうだねx2
>怪獣モノだと主役のスケールがデカいから必然的に社会を描けるんだけどね…
シンマンもゼットン直前の日常カットとか好きだった
28924/01/17(水)10:34:32No.1147105658+
>ウルトラでコケたからTVも仮面ライダー宣伝しなかったんだろ…
>先に仮面ライダーやってたらウルトラも同じ道たどってたよ
コケた(ライダーの2倍の興収)
29024/01/17(水)10:35:29No.1147105851そうだねx1
なんか変な描写はだいたいオリジナルのライダーからだよって説明されたんだけどノー!ソウイウノデハナク…ってなったな
面白くなくはないんだけどクセが強すぎる
29124/01/17(水)10:35:43No.1147105899+
>あんまり嫌いでは無かったけどあいつらそこまでいる?とはなったなぁおやっさん枠
>いや出したかったのは分かるが…
あいつらが居ないとサソリのウワキツ…とかボケへのツッコミ不在になっちゃうから要る
29224/01/17(水)10:35:43No.1147105900+
>>ウルトラでコケたからTVも仮面ライダー宣伝しなかったんだろ…
>>先に仮面ライダーやってたらウルトラも同じ道たどってたよ
>コケた(ゴジラの半分の興収)
29324/01/17(水)10:36:06No.1147105958+
>シンカメもブラックサンも踏みつけやつかみ合いが得意だという謎の共通点がある
というか子供向けでやれないことって考えるとオモチャを使わないこととリアルに痛そうなことってなるからな
29424/01/17(水)10:36:14No.1147105977+
初代ライダーファンなら面白く感じるんだろ?
俺は初代見てないから元ネタ分かんないけど
29524/01/17(水)10:36:30No.1147106030+
そもそもTVシリーズの流れをそのまま映画にしたら総集編みたいな展開になるしかないんだ
シンウルもこれも映画としての完成度を上げる方向より原作要素をなぞる事を選んでるから仕方ないんだ
原点回帰系作品の抱えるジレンマでもある
29624/01/17(水)10:36:38No.1147106067そうだねx2
>>>ウルトラでコケたからTVも仮面ライダー宣伝しなかったんだろ…
>>>先に仮面ライダーやってたらウルトラも同じ道たどってたよ
>>コケた(ゴジラの半分の興収)
なんてこったライダーはゴジラの1/4…!
29724/01/17(水)10:36:48No.1147106102そうだねx2
シンゴジ90億
シンウル45億
シンカメ20億
だからゴジラが確変起こしてただけで順当にメッキが剥がれてるだけじゃねえかな…
29824/01/17(水)10:36:56No.1147106122+
>初代ライダーファンなら面白く感じるんだろ?
>俺は初代見てないから元ネタ分かんないけど
はっきり言ってそこまで面白さに繋がってないと思う…
29924/01/17(水)10:36:58No.1147106124+
>なんか変な描写はだいたいオリジナルのライダーからだよって説明されたんだけどノー!ソウイウノデハナク…ってなったな
>面白くなくはないんだけどクセが強すぎる
変なとこ大体無理やりオマージュしたとこと庵野味のエヴァ風味
30024/01/17(水)10:37:09No.1147106150そうだねx1
もうちょっと怪人に一般人感あった方が良かったんじゃと思ってる変な人しかおらん
30124/01/17(水)10:37:33No.1147106232+
シンカメの変なところを「敢えて初代ライダーぽくそうしてる」って擁護するやつはまず初代ライダーを観てない
30224/01/17(水)10:37:48No.1147106270そうだねx7
>シンゴジ90億
>シンウル45億
>シンカメ20億
>だからゴジラが確変起こしてただけで順当にメッキが剥がれてるだけじゃねえかな…
メッキていうか一般人人気がそのまま数字に出てるだけでは
30324/01/17(水)10:37:49No.1147106274そうだねx1
スクリーン数だとシンゴジラ441シンウルトラマン401シン仮面ライダー476と最多用意してる
30424/01/17(水)10:38:04No.1147106313+
>シンゴジ90億
>シンウル45億
>シンカメ20億
>だからゴジラが確変起こしてただけで順当にメッキが剥がれてるだけじゃねえかな…
シンエヴァ100億
30524/01/17(水)10:38:06No.1147106319そうだねx2
>メッキていうか一般人人気がそのまま数字に出てるだけでは
コンテンツのせいにするのやめなよ…
30624/01/17(水)10:38:06No.1147106321そうだねx2
被害規模の描写がミニマムすぎるってのは確かにそうだなと
一般人に被害出してんのハチくらいじゃんよ
あとは政府とのやり合いだし
30724/01/17(水)10:38:12No.1147106353+
>シンカメの変なところを「敢えて初代ライダーぽくそうしてる」って擁護するやつはまず初代ライダーを観てない
クモオーグ戦はまんま初代リスペクトだけど後半にいくにつれ独自色強くなってくからな…
でも俺は好き
30824/01/17(水)10:38:25No.1147106393+
>>シンゴジ90億
>>シンウル45億
>>シンカメ20億
>>だからゴジラが確変起こしてただけで順当にメッキが剥がれてるだけじゃねえかな…
>メッキていうか一般人人気がそのまま数字に出てるだけでは
いや…順当に作品としての完成度が反映されてるだけだな…
30924/01/17(水)10:38:38No.1147106421+
最近本編見た後の勢いで上映前の予告PV見たんだけど
あのPVだと劇場にはおじさんしか呼べないだろうな…って作りだった
31024/01/17(水)10:38:39No.1147106425そうだねx1
一般人人気反映したら流石にウルトラと仮面ライダー逆じゃね知らんけど
31124/01/17(水)10:38:41No.1147106433+
>もうちょっと怪人に一般人感あった方が良かったんじゃと思ってる変な人しかおらん
外伝漫画読むと納得できるらしい
俺はまだ未読だけど
31224/01/17(水)10:38:45No.1147106449+
>>メッキていうか一般人人気がそのまま数字に出てるだけでは
>コンテンツのせいにするのやめなよ…
20億超えのコンテンツがライダーにたくさんあるならその意見もわかるんだが…
31324/01/17(水)10:38:53No.1147106480そうだねx2
>>メッキていうか一般人人気がそのまま数字に出てるだけでは
>コンテンツのせいにするのやめなよ…
これでウルトラが一番興収少なかったらウッキウキでコンテンツの差だよ!!とか喚いてたんだろうなこいつ
31424/01/17(水)10:39:18No.1147106543そうだねx2
>>>メッキていうか一般人人気がそのまま数字に出てるだけでは
>>コンテンツのせいにするのやめなよ…
>これでウルトラが一番興収少なかったらウッキウキでコンテンツの差だよ!!とか喚いてたんだろうなこいつ
何言ってんだ
勝手に妄想すんな気持ち悪い
31524/01/17(水)10:39:23No.1147106556そうだねx1
>>>メッキていうか一般人人気がそのまま数字に出てるだけでは
>>コンテンツのせいにするのやめなよ…
>20億超えのコンテンツがライダーにたくさんあるならその意見もわかるんだが…
ウルトラには40億超えどころか1億超えコンテンツすらろくになかったよ
31624/01/17(水)10:39:23No.1147106559そうだねx1
>一般人人気反映したら流石にウルトラと仮面ライダー逆じゃね知らんけど
普段の映画はライダーの方が売れてるからね
ウルトラマンはそこまで売れてないからシンウルトラマン大成功って雰囲気だった
31724/01/17(水)10:39:29No.1147106577+
ハチ周りはアニメアニメしすぎて誰か止めなかったのかと…
31824/01/17(水)10:39:49No.1147106649+
>>>メッキていうか一般人人気がそのまま数字に出てるだけでは
>>コンテンツのせいにするのやめなよ…
>これでウルトラが一番興収少なかったらウッキウキでコンテンツの差だよ!!とか喚いてたんだろうなこいつ
妄想根拠に急に興奮しないでくださいよ気持ち悪い
31924/01/17(水)10:39:56No.1147106670+
パブリックイメージでいったらライダーよりウルトラマンのほうが親しみやすい気もする
32024/01/17(水)10:40:00No.1147106682+
実写もゴジラやウルトラマンみたいなデカいやつならともかく
等身大のライダーはまあとにかく向いてないなと思った
32124/01/17(水)10:40:00No.1147106685+
>>>メッキていうか一般人人気がそのまま数字に出てるだけでは
>>コンテンツのせいにするのやめなよ…
>これでウルトラが一番興収少なかったらウッキウキでコンテンツの差だよ!!とか喚いてたんだろうなこいつ
キモっ
32224/01/17(水)10:40:09No.1147106707そうだねx1
>これでウルトラが一番興収少なかったらウッキウキでコンテンツの差だよ!!とか喚いてたんだろうなこいつ
だってその場合は順当じゃん
仮面ライダーの方が例年の映画売れてるんだからその理屈通らないよってなってるだけだし…
32324/01/17(水)10:40:19No.1147106734+
シンのシリーズが進むごとに内容は明らかに大衆向けに盛り上がる感じではなくなっていってる
32424/01/17(水)10:40:22No.1147106754+
よほど刺さったらしい
32524/01/17(水)10:40:27No.1147106762+
>パブリックイメージでいったらライダーよりウルトラマンのほうが親しみやすい気もする
ライダーはオタクが見るものってイメージがね…
32624/01/17(水)10:40:35No.1147106783そうだねx5
シンウルトラマンコケた!って言ってるけど45億稼いでコケた判定ならウケた映画なんてねえよ
32724/01/17(水)10:40:57No.1147106858+
>>パブリックイメージでいったらライダーよりウルトラマンのほうが親しみやすい気もする
>ライダーはオタクが見るものってイメージがね…
ウルトラマンはオタクですらライダーより見てなかったのに…
32824/01/17(水)10:41:01No.1147106864+
同じレスに何回も噛み付くあたりよっぽど刺さったんだな
32924/01/17(水)10:41:10No.1147106889+
>よほど刺さったらしい
何に対して刺さったとか書かないのダセェな…
33024/01/17(水)10:41:11No.1147106892+
>シンウルトラマンコケた!って言ってるけど45億稼いでコケた判定ならウケた映画なんてねえよ
スパイファミリーもウキウキで叩いてそうだよな
33124/01/17(水)10:41:12No.1147106898+
話のブツ切れ感は脚本協力が漫画家だからってのもあるのかなあと思った
庵野もテレビシリーズの方がキャリア長いし
33224/01/17(水)10:41:16No.1147106912+
>ハチ周りはアニメアニメしすぎて誰か止めなかったのかと…
いやハチはまだマシなほうでしょ
キャラの掘り下げぜんぜんないからドラマ成立してないけど
それでもサソリとかと比べたら
33324/01/17(水)10:41:18No.1147106915+
>ライダーはオタクが見るものってイメージがね…
ニチアサでやってるのにそれはない
33424/01/17(水)10:41:42No.1147106988+
さもシンウルトラマンのせいでシンライダーがコケたとでも言いたそうだな
33524/01/17(水)10:41:48No.1147107004+
>ウルトラマンはオタクですらライダーより見てなかったのに…
そこが逆に良かったんじゃね
ていうか何ならゴジラもそんな感じだと思う
33624/01/17(水)10:41:51No.1147107011そうだねx1
>パブリックイメージでいったらライダーよりウルトラマンのほうが親しみやすい気もする
一般人の認識だとウルトラマンってまだやってたんだ…枠だと思うぞ
33724/01/17(水)10:42:07No.1147107052+
>>ウルトラマンはオタクですらライダーより見てなかったのに…
>そこが逆に良かったんじゃね
>ていうか何ならゴジラもそんな感じだと思う
言ってる理屈コロコロ変えないでくれるか?
33824/01/17(水)10:42:11No.1147107063+
基本一般人に被害出る前に倒しに行ってる感ある
33924/01/17(水)10:42:18No.1147107081そうだねx3
めちゃくちゃウルトラマン見下してたんだろうなこの暴れぶり見るに
34024/01/17(水)10:42:26No.1147107103そうだねx1
最近見たけど良かったな
変身中の台詞が聞き取りにくかったくらい
34124/01/17(水)10:42:29No.1147107114+
ウルトラマンの時みたいに流行りのアーティスト起用すればよかったのにそもそも主題歌すら無かったよね
34224/01/17(水)10:42:34No.1147107127+
>さもシンウルトラマンのせいでシンライダーがコケたとでも言いたそうだな
メッキが剥がれたとか言ってる人の主張はそれかね
34324/01/17(水)10:42:35No.1147107132+
アイアンマンとかスパイダーマンとか等身大で大衆向けな感じのヒーローものあるじゃん
34424/01/17(水)10:42:36No.1147107136+
>>ライダーはオタクが見るものってイメージがね…
>ニチアサでやってるのにそれはない
ガキが見るのは普通だろ
一般層が見るにはオタクが見るものってイメージが強すぎる
34524/01/17(水)10:42:39No.1147107153+
ゴジラ当てたのにその後どんどん予算絞られたのは流石に気の毒だとは思う
34624/01/17(水)10:42:49No.1147107191+
>さもシンウルトラマンのせいでシンライダーがコケたとでも言いたそうだな
>いや…順当に作品としての完成度が反映されてるだけだな…
34724/01/17(水)10:42:51No.1147107202+
>>これでウルトラが一番興収少なかったらウッキウキでコンテンツの差だよ!!とか喚いてたんだろうなこいつ
>だってその場合は順当じゃん
>仮面ライダーの方が例年の映画売れてるんだからその理屈通らないよってなってるだけだし…
きっしょ…
34824/01/17(水)10:43:01No.1147107232そうだねx1
>話のブツ切れ感は脚本協力が漫画家だからってのもあるのかなあと思った
>庵野もテレビシリーズの方がキャリア長いし
シンウルトラマンもまあまあブツ切れ感あったと思う
2時間に4,5回戦闘入れないといけないから仕方ないんだけど
34924/01/17(水)10:43:08No.1147107249そうだねx2
>きっしょ…
反論できないのださ…
35024/01/17(水)10:43:11No.1147107261+
すげぇ勢いでレスポンチするじゃん
35124/01/17(水)10:43:12No.1147107263+
サソリの毒ってハチ特効とかだっけ?
一発使い切りのために敵1人増やすのどうなんだと思った
35224/01/17(水)10:43:22No.1147107287+
>>>ウルトラマンはオタクですらライダーより見てなかったのに…
>>そこが逆に良かったんじゃね
>>ていうか何ならゴジラもそんな感じだと思う
>言ってる理屈コロコロ変えないでくれるか?
読解力無いの君?
オタクが見るものってイメージが強すぎて仮面ライダーに人集まらなかったんじゃねって話だよ
35324/01/17(水)10:43:31No.1147107320そうだねx5
シンカメに関してはシンゴジシンウルと違って一般層への波及なくいつもの視聴者層しか来なかったってキネマ旬報に書かれたのが現実だと思う
35424/01/17(水)10:43:38No.1147107337+
頭突きした時の演出ちょっと面白い
35524/01/17(水)10:43:40No.1147107341そうだねx1
庵野はもう実写映画作らない方がいいよ
向いてないから
35624/01/17(水)10:43:40No.1147107342+
>サソリの毒ってハチ特効とかだっけ?
>一発使い切りのために敵1人増やすのどうなんだと思った
でも長澤まさみに変な格好させて変なこと言わせたいじゃん
35724/01/17(水)10:43:45No.1147107357+
個人的には中学くらいのときに序見ただけでシンに合わせて破とQ見たくらいでいい加減エヴァ卒業しましょうよみたいなノリのシンを見せられたからシンシリーズの中で一番エヴァが微妙
35824/01/17(水)10:43:50No.1147107368そうだねx2
スレ画嫌いって人もラストシーンの風景の疾走感は評価してることが多い気がする
でもやっぱ国内ではもうバイク映画は厳しいな!スピード出せなさすぎ!
35924/01/17(水)10:44:06No.1147107412+
いつもの映画はウルトラマンの方が低いんだ!!ライダーの方が人気なんだ!!!
とか言ってもシンって同じ土俵で出てる結果が全てだろ
というか公開規模が違うウルトラマン目の敵にしてんのダサいよ
36024/01/17(水)10:44:14No.1147107436+
>ゴジラ当てたのにその後どんどん予算絞られたのは流石に気の毒だとは思う
どんどん予算絞られたんじゃなくて
それぞれのジャンルで順当な予算にされただけでは
それから仮面ライダーの予算公表されてない上に仮面ライダーは多分予算比でもコケてるじゃん
36124/01/17(水)10:44:25No.1147107471そうだねx3
>庵野はもう実写映画作らない方がいいよ
>向いてないから
結局やるのは庵野叩きか…
はあキモ
36224/01/17(水)10:44:27No.1147107476+
>一般人の認識だとウルトラマンってまだやってたんだ…枠だと思うぞ
流石にそれはない
36324/01/17(水)10:44:31No.1147107487+
>アイアンマンとかスパイダーマンとか等身大で大衆向けな感じのヒーローものあるじゃん
スパイダーマンに関しては最初のサムライミ版の脚本が良すぎる
ダメなところがビッチなヒロインしかない
36424/01/17(水)10:44:36No.1147107509+
>庵野はもう実写映画作らない方がいいよ
>向いてないから
巨大キャラクターはいいけど等身大は向いてないと思う
36524/01/17(水)10:44:52No.1147107547+
>いつもの映画はウルトラマンの方が低いんだ!!ライダーの方が人気なんだ!!!
>とか言ってもシンって同じ土俵で出てる結果が全てだろ
>というか公開規模が違うウルトラマン目の敵にしてんのダサいよ
違うよ?
シン・仮面ライダーがそれだけ面白くなかったって話してるんだよ?
36624/01/17(水)10:44:53No.1147107548そうだねx3
>読解力無いの君?
>オタクが見るものってイメージが強すぎて仮面ライダーに人集まらなかったんじゃねって話だよ
説明してないものをエスパーできなかった時に読解力ガーて言われても困るわ
36724/01/17(水)10:45:15No.1147107612+
>>サソリの毒ってハチ特効とかだっけ?
>>一発使い切りのために敵1人増やすのどうなんだと思った
>でも長澤まさみに変な格好させて変なこと言わせたいじゃん
別に…
36824/01/17(水)10:45:15No.1147107613+
>>読解力無いの君?
>>オタクが見るものってイメージが強すぎて仮面ライダーに人集まらなかったんじゃねって話だよ
>説明してないものをエスパーできなかった時に読解力ガーて言われても困るわ
そうやって文脈読めないのを読解力がないっていうんだよ???
36924/01/17(水)10:45:20No.1147107628+
>もうちょっと怪人に一般人感あった方が良かったんじゃと思ってる変な人しかおらん
絶望した人間拾って多幸感で塗り潰して洗脳して資金と設備と人員与えまくった結果なんで……
37024/01/17(水)10:45:29No.1147107653そうだねx3
>スレ画嫌いって人もラストシーンの風景の疾走感は評価してることが多い気がする
雰囲気はいい感じ出してるけど
これ本当にいいオチなのか…?みたいな感じだった
37124/01/17(水)10:45:36No.1147107675+
初代世代で平成以降のライダー見たことないって層には刺さってた印象
37224/01/17(水)10:45:40No.1147107688+
バイクのシーンだけうまく海外ロケできねえかな
街中の風景が日本とは違うから無理か?
37324/01/17(水)10:45:43No.1147107696+
>サソリの毒ってハチ特効とかだっけ?
>一発使い切りのために敵1人増やすのどうなんだと思った
オーグにも効くくらい強力な毒じゃない?
37424/01/17(水)10:45:47No.1147107707+
何一ついいことなく死ぬ本郷はモヤモヤするぞ俺
37524/01/17(水)10:46:08No.1147107769+
子供出来たら普通に今でもやってるの認識するだろウルトラマン
むしろ結婚出来ない中高年くらいのがまだやってたんだみたいに思ってそう
37624/01/17(水)10:46:08No.1147107773そうだねx3
>そうやって文脈読めないのを読解力がないっていうんだよ???
説明してないって言ってる文章読めてないのお前だろ
37724/01/17(水)10:46:12No.1147107791+
>何一ついいことなく死ぬ本郷はモヤモヤするぞ俺
本人は納得してるんでまあ
37824/01/17(水)10:46:13No.1147107792+
浜辺美波が可愛いだけの映画
でもそれでいいと思う
37924/01/17(水)10:46:25No.1147107828+
ニチアサガイジはガッチャにもギーツにもましてやギングオごときに負けた悔しさはシンラなら取り返せるのでは?という気持ちをコントロールできない!
38024/01/17(水)10:46:28No.1147107838そうだねx2
>何一ついいことなく死ぬ本郷はモヤモヤするぞ俺
友達出来ただろ
38124/01/17(水)10:46:32No.1147107857+
>ルリ子さんいらなくね?
>本郷と一文字のバディモノとして作った方がまとまり良かったんじゃね?
>と思ったけどヒロイン不在はスポンサーが渋い顔しそうだからダメかな…
>the Firstですら女いたしな…
ルリ子さんのビジュアルの可愛さは好評だったから絶対いる
38224/01/17(水)10:46:32No.1147107859+
>浜辺美波が可愛いだけの映画
>でもそれでいいと思う
マイナスワンでいいわ
38324/01/17(水)10:46:41No.1147107886+
>>そうやって文脈読めないのを読解力がないっていうんだよ???
>説明してないって言ってる文章読めてないのお前だろ
説明してるが…読解力無いと説明してないように見えるんだね可哀想
38424/01/17(水)10:46:43No.1147107895そうだねx6
一文字も本郷もルリ子も好きだけど長澤まさみの扱いはギャグにしてもキツイよ
38524/01/17(水)10:46:52No.1147107917+
スレ画もブラックサンもかわいいヒロインが画面に向けて話しかけてくるという共通点がある
38624/01/17(水)10:46:53No.1147107922+
>ダメなところがビッチなヒロインしかない
三作やってて通してのこれなんなんだろう…性癖なの?
38724/01/17(水)10:47:08No.1147107971+
>絶望した人間拾って多幸感で塗り潰して洗脳して資金と設備と人員与えまくった結果なんで……
一人でも作中で怪人になるまでの描写あったらわかり易くて良かったかもね
でもそれやるとFIRSTになるのか…
38824/01/17(水)10:47:24No.1147108011そうだねx4
>>>そうやって文脈読めないのを読解力がないっていうんだよ???
>>説明してないって言ってる文章読めてないのお前だろ
>説明してるが…読解力無いと説明してないように見えるんだね可哀想
頭悪いと説明してないのにした気になって暴れ出すんだな可哀想
38924/01/17(水)10:47:25No.1147108018+
>>ダメなところがビッチなヒロインしかない
>三作やってて通してのこれなんなんだろう…性癖なの?
MJにグウェンやリズの要素も足そうとしたからしっちゃかめっちゃかになったのが現実だそうだ
39024/01/17(水)10:47:30No.1147108028そうだねx3
>ゴジラ当てたのにその後どんどん予算絞られたのは流石に気の毒だとは思う
シン仮面ライダーはドキュメンタリー見た感じ予算を無駄遣いして金をドブに捨ててそうだったろ
39124/01/17(水)10:47:32No.1147108035+
>一文字も本郷もルリ子も好きだけど長澤まさみの扱いはギャグにしてもキツイよ
それはそう
39224/01/17(水)10:47:46No.1147108079+
暗闇バトルがなにやってんのかよく分かんなかったのが残念
39324/01/17(水)10:48:07No.1147108138+
>ニチアサガイジはガッチャにもギーツにもましてやギングオごときに負けた悔しさはシンラなら取り返せるのでは?という気持ちをコントロールできない!
キモいわ
39424/01/17(水)10:48:15No.1147108170そうだねx4
細かいことだけど結局ハビタット空間を見せなかったことは結構腹立つ
39524/01/17(水)10:48:18No.1147108182+
>ゴジラ当てたのにその後どんどん予算絞られたのは流石に気の毒だとは思う
むしろウルトラは他社IPなのにシンゴジラに匹敵するレベルの予算出してくれた東宝が太っ腹だよ
東映は知らん
39624/01/17(水)10:48:32No.1147108238+
>頭悪いと説明してないのにした気になって暴れ出すんだな可哀想
どんだけ可哀想が刺さったんだよ
39724/01/17(水)10:48:36No.1147108247そうだねx1
(この演出微妙だな…でもなんかのオマージュかな…)
39824/01/17(水)10:48:36No.1147108248そうだねx3
>暗闇バトルがなにやってんのかよく分かんなかったのが残念
映画館では本当に何もわからんかったぞ俺
39924/01/17(水)10:48:39No.1147108263そうだねx3
サソリがキツいとは事前に聞いてたけど本当にキツかった
40024/01/17(水)10:49:01No.1147108324+
>ゴジラ当てたのにその後どんどん予算絞られたのは流石に気の毒だとは思う
単に作品の企画規模の問題だろ
40124/01/17(水)10:49:02No.1147108329+
>細かいことだけど結局ハビタット空間を見せなかったことは結構腹立つ
グダグダ説明長くてラストの重要な展開の割にビジュアルで見せないで意味よくわからないのもイマイチだよねハビタットなんちゃら
40224/01/17(水)10:49:20No.1147108396+
>>頭悪いと説明してないのにした気になって暴れ出すんだな可哀想
>どんだけ可哀想が刺さったんだよ
頭悪いが刺さって可哀想
40324/01/17(水)10:49:25No.1147108407+
微妙な演出を原作からそうだからで勝手に納得してたわ
40424/01/17(水)10:49:26No.1147108409+
>>ゴジラ当てたのにその後どんどん予算絞られたのは流石に気の毒だとは思う
>むしろウルトラは他社IPなのにシンゴジラに匹敵するレベルの予算出してくれた東宝が太っ腹だよ
>東映は知らん
そもそも大分作り直しやボツがあったらしいから予算が少ないと言っても…感はある
40524/01/17(水)10:49:37No.1147108441+
>>>頭悪いと説明してないのにした気になって暴れ出すんだな可哀想
>>どんだけ可哀想が刺さったんだよ
>頭悪いが刺さって可哀想
>どんだけ可哀想が刺さったんだよ
40624/01/17(水)10:49:45No.1147108469そうだねx1
>>>>頭悪いと説明してないのにした気になって暴れ出すんだな可哀想
>>>どんだけ可哀想が刺さったんだよ
>>頭悪いが刺さって可哀想
>>どんだけ可哀想が刺さったんだよ
40724/01/17(水)10:49:52No.1147108488+
監督は長澤まさみの事をよくない目で見てる
40824/01/17(水)10:49:57No.1147108507+
>>何一ついいことなく死ぬ本郷はモヤモヤするぞ俺
>友達出来ただろ
ここに救いを得られるかどうかなんだろうな
俺は辛さも半分ある
40924/01/17(水)10:50:08No.1147108538+
何の説明もなくついてくるバイクで笑った
なんなんだよ!
41024/01/17(水)10:50:09No.1147108541そうだねx2
仮面ライダーでロボット刑事とかキカイダーやイナズマンのオマージュとかいる?
最初観たときそういうのがノイズになってあんま入り込めなかったわ
41124/01/17(水)10:50:30No.1147108620そうだねx2
むしろ微妙じゃないクモオーグがバリバリ元ネタありていう…
41224/01/17(水)10:50:46No.1147108681そうだねx5
>>>>>頭悪いと説明してないのにした気になって暴れ出すんだな可哀想
>>>>どんだけ可哀想が刺さったんだよ
>>>頭悪いが刺さって可哀想
>>>どんだけ可哀想が刺さったんだよ
鸚鵡返ししかできなくなっちゃった
41324/01/17(水)10:51:21No.1147108800そうだねx6
>鸚鵡返ししかできなくなっちゃった
41424/01/17(水)10:51:39No.1147108856+
>>鸚鵡返ししかできなくなっちゃった
壊れてる…
41524/01/17(水)10:51:41No.1147108865+
同期にトップガンってデカすぎるライバルがいた状況でのウルトラの45億と
特に同期にライバルもいない状況でのライダーの20億じゃ重みが違う
41624/01/17(水)10:52:20No.1147108979+
>仮面ライダーでロボット刑事とかキカイダーやイナズマンのオマージュとかいる?
>最初観たときそういうのがノイズになってあんま入り込めなかったわ
俺は元ネタを知らないからその辺は気にならなかった
Kも独特のいい雰囲気あるなあぐらいで
41724/01/17(水)10:52:30No.1147109015そうだねx5
オマージュだからってあえて微妙な演出にしてるって言うのは正直どうかと思う
41824/01/17(水)10:52:35No.1147109034そうだねx5
>>>鸚鵡返ししかできなくなっちゃった
>壊れてる…
頭悪い煽りされて同じことしか言えなくなったお前のこと?
元から壊れてたわ
41924/01/17(水)10:52:37No.1147109042そうだねx2
庵野よく予算ガー予算ガー言うけどナディアの頃から予算繰りヘッタクソだよねと
42024/01/17(水)10:53:15No.1147109161+
>>>>鸚鵡返ししかできなくなっちゃった
>>壊れてる…
>頭悪い煽りされて同じことしか言えなくなったお前のこと?
>元から壊れてたわ
コピペしかできなくなった奴に言われたくないよ
指摘されたら急に人格取り戻すのも
42124/01/17(水)10:53:39No.1147109237+
ストーリーに関してはむしろ好きなんだけどアクションに関しては正直期待外れ感は否めなかった
アマゾンズのアクション監督使っておいてあのグダグダアクションは…
42224/01/17(水)10:53:42No.1147109252そうだねx6
>コピペしかできなくなった奴に言われたくないよ
>指摘されたら急に人格取り戻すのも
引用コピペ始めた自分が壊れてる自覚あってダメだった
42324/01/17(水)10:53:48No.1147109270+
>何の説明もなくついてくるバイクで笑った
>なんなんだよ!
あれは実在する機能だったりする
https://www.youtube.com/watch?v=hJPDfpyBtDQ&t=173s [link]
42424/01/17(水)10:54:01No.1147109318そうだねx3
特典の数は明らかにウルトラマン超える予定だったっぽいのが哀愁を誘うライダー
42524/01/17(水)10:54:01 ID:z4Xm3.woNo.1147109319+
https://img.2chan.net/b/res/1147079485.htm [link]
42624/01/17(水)10:54:10No.1147109347+
>何の説明もなくついてくるバイクで笑った
>なんなんだよ!
良いだろ?ホンダの実在技術だぜ?
42724/01/17(水)10:54:33No.1147109414+
>オマージュだからってあえて微妙な演出にしてるって言うのは正直どうかと思う
ここらへんはもう監督の性癖みたいなもんだからなぁ…許容できない人がいるのは分かる
42824/01/17(水)10:54:39No.1147109433+
>引用コピペ始めた自分が壊れてる自覚あってダメだった
だっせぇ
42924/01/17(水)10:55:12No.1147109531そうだねx3
>特典の数は明らかにウルトラマン超える予定だったっぽいのが哀愁を誘うライダー
そりゃウルトラマンが普段の映画に比べてあんだけヒットしたなら仮面ライダーはもっとってなるのはわかる
東映の人は100億売れるかもと思ってたらしくて流石にびっくりしたけど
43024/01/17(水)10:55:56No.1147109677+
公開前ウルトラ煽ってカラーに声明出させる白倉が見苦しすぎたからコケたのは正直いい気味だと思ってる
43124/01/17(水)10:56:06No.1147109701+
公開時期として見ても夏休み入れたシンゴジラに対してゴールデンウィーク終わって祝日無しで夏休み前に終映したシンウルトラマン
春休みゴールデンウィークと好条件だったシン仮面ライダーって具合だからね
43224/01/17(水)10:56:15No.1147109744そうだねx4
>ここらへんはもう監督の性癖みたいなもんだからなぁ…許容できない人がいるのは分かる
オマージュは別にいいけど作品内での意味合いちゃんと成立させろよって話なんだよな
それすら投げてたらただの金使ったオナニーじゃん
43324/01/17(水)10:56:17No.1147109750そうだねx2
庵野くんはシンゴジで我慢した分趣味爆発させたカルト映画作りたかっただろうに
宣伝は過剰に特典用意しまくったり何故かエヴァと抱き合わせさせたり噛み合ってない感がちょっとかわいそうだった
43424/01/17(水)10:56:20No.1147109760+
>>引用コピペ始めた自分が壊れてる自覚あってダメだった
>だっせぇ

ウルトラマンが仮面ライダーと比べてオタクにすら見られてないって事実受け入れる気になった?
43524/01/17(水)10:56:30No.1147109799+
>同期にトップガンってデカすぎるライバルがいた状況でのウルトラの45億と
>特に同期にライバルもいない状況でのライダーの20億じゃ重みが違う
シンカメは暗い作風でビターエンドだから刺さった人以外はリピートしたくなりづらいだろう
43624/01/17(水)10:56:57No.1147109885そうだねx1
>で
>ウルトラマンが仮面ライダーと比べてオタクにすら見られてないって事実受け入れる気になった?
こいつ岩瀬和好だわ
43724/01/17(水)10:57:37No.1147110007+
ライダーファンってやたらウルトラ見下してるよね
43824/01/17(水)10:58:16No.1147110136そうだねx2
>ライダーファンってやたらウルトラ見下してるよね
これが主張したいだけのクズか
43924/01/17(水)10:58:21No.1147110160+
>ライダーファンってやたらウルトラ見下してるよね
>ウルトラ見下してる
なんか作中に出てくる変な口癖みたいだなこれ
44024/01/17(水)10:58:26No.1147110172そうだねx1
>ライダーファンってやたらウルトラ見下してるよね
なんなら白倉Pからしてライバル心バリバリだからね…
44124/01/17(水)10:58:56No.1147110275そうだねx2
>>ライダーファンってやたらウルトラ見下してるよね
>なんなら白倉Pからしてライバル心バリバリだからね…
あのジジイマジで失言多すぎるから一生喋らないで欲しい
44224/01/17(水)10:59:24No.1147110362+
シンゴジがいきなりうまく行き過ぎたのがまずかったのかもなあ
シンシリーズ見終わって改めて考えてみると奇跡的な完成度だと思う
44324/01/17(水)10:59:29No.1147110379そうだねx3
まぁ白倉がアレなのはうn…
44424/01/17(水)10:59:41No.1147110404そうだねx3
>>で
>>ウルトラマンが仮面ライダーと比べてオタクにすら見られてないって事実受け入れる気になった?
>こいつ岩瀬和好だわ
誰?コピペだけじゃなくて自分だけ知ってるような単語わめき始めるの?
44524/01/17(水)10:59:56No.1147110452+
>仮面ライダーでロボット刑事とかキカイダーやイナズマンのオマージュとかいる?
>最初観たときそういうのがノイズになってあんま入り込めなかったわ
俺はむしろなんらかの元ネタあるやつ見つけるとおお!ってなる方で何周かしてるけど多分知らんネタもいっぱいあるなこれってなってる
兄さんだけ映画本編に限ってもV3とシャドームーンと蝶男とイナズマンとハカイダー・サブローとネオ皇帝と森山未來は載せ過ぎだろ
44624/01/17(水)11:00:06No.1147110478+
庵野アンチ白倉アンチっていくつよ君ら…
44724/01/17(水)11:00:26No.1147110554+
ちょっと前に戦隊をウルトラの監督が手掛けたりウルトラのスーアクさんがライダーに遊びに来たりみたいな交流あったから今度もちょくちょく続けて欲しいんだけどな…
44824/01/17(水)11:00:52No.1147110647+
>ウルトラマンが仮面ライダーと比べてオタクにすら見られてないって事実受け入れる気になった?
これで見下してないは嘘だろ…
44924/01/17(水)11:01:37No.1147110787+
>>>>パブリックイメージでいったらライダーよりウルトラマンのほうが親しみやすい気もする
>>>ライダーはオタクが見るものってイメージがね…
>>ウルトラマンはオタクですらライダーより見てなかったのに…
>そこが逆に良かったんじゃね
>ていうか何ならゴジラもそんな感じだと思う
45024/01/17(水)11:02:01No.1147110854+
仕方ねえだろ仮面ライダーはおもちゃが日本一売れてるのがステータスなんだから
一番売れてるからウルトラなんかより一番人気なんだ
まぁCSMファイズギアとか出来はアレなんだけど
45124/01/17(水)11:02:07No.1147110865+
>>ウルトラマンが仮面ライダーと比べてオタクにすら見られてないって事実受け入れる気になった?
>これで見下してないは嘘だろ…
事実指摘で見下される気になるのはどうかと?
45224/01/17(水)11:02:37No.1147110963そうだねx3
ライダーはオタクが見るものってイメージある!って主張したいのかもしれないけど
一般人はそんなイメージすら持ってないと思うよ
45324/01/17(水)11:03:03No.1147111046+
>>>ウルトラマンが仮面ライダーと比べてオタクにすら見られてないって事実受け入れる気になった?
>>これで見下してないは嘘だろ…
>事実指摘で見下される気になるのはどうかと?
うわぁ…
45424/01/17(水)11:03:51No.1147111207+
>>>ウルトラマンが仮面ライダーと比べてオタクにすら見られてないって事実受け入れる気になった?
>>これで見下してないは嘘だろ…
>事実指摘で見下される気になるのはどうかと?
だったらなんでシンライダーがシンウルトラより稼げないんです?
スクリーン数も公開時期も明らかにライダーの方が好条件なのにどうしてウルトラより低いんです?
45524/01/17(水)11:04:10No.1147111266+
>ライダーはオタクが見るものってイメージある!って主張したいのかもしれないけど
>一般人はそんなイメージすら持ってないと思うよ
昔見てたとか今子供が見てるとかまだやってんの!?ぐらいだよね一般的なイメージ
45624/01/17(水)11:04:12No.1147111268+
>ライダーはオタクが見るものってイメージある!って主張したいのかもしれないけど
>一般人はそんなイメージすら持ってないと思うよ
俺の周りだと仮面ライダーとかウルトラマンってまだシリーズ続いてるんだね~程度だな
45724/01/17(水)11:04:35No.1147111344+
単純に面白くなかった
トンネル何してるかマジでわかんねえ……
45824/01/17(水)11:05:29No.1147111487+
>ライダーはオタクが見るものってイメージある!って主張したいのかもしれないけど
>一般人はそんなイメージすら持ってないと思うよ
それが事実なら単にシンカメは面白くなかったから売れなかったってことになるじゃん
45924/01/17(水)11:05:53No.1147111572そうだねx2
俺は桜島1号をショッカーライダーにされたのが耐えられなかったのと怪人が一般人に及ぼす被害描写が乏しかったのと本郷に一文字以外の救いがなさすぎたのと一文字がラストに変身するライダーのデザインが新2号じゃなくて新1号モチーフなの以外はそんなに気に入らんところはないよシンライダー
46024/01/17(水)11:06:28No.1147111677+
>俺は桜島1号をショッカーライダーにされたのが耐えられなかったのと怪人が一般人に及ぼす被害描写が乏しかったのと本郷に一文字以外の救いがなさすぎたのと一文字がラストに変身するライダーのデザインが新2号じゃなくて新1号モチーフなの以外はそんなに気に入らんところはないよシンライダー
めちゃくちゃ気に入ってないじゃん…
46124/01/17(水)11:06:55No.1147111773そうだねx6
>それが事実なら単にシンカメは面白くなかったから売れなかったってことになるじゃん
面白いかどうかはともかくとして
どう考えても一般ウケするような内容じゃないのは疑いの余地ないと思うが…
46224/01/17(水)11:07:17No.1147111838+
若先生の革ジャンパンク映画だって感想が自分の中で一番スッキリした
46324/01/17(水)11:09:41No.1147112237そうだねx1
>>>>ウルトラマンが仮面ライダーと比べてオタクにすら見られてないって事実受け入れる気になった?
>>>これで見下してないは嘘だろ…
>>事実指摘で見下される気になるのはどうかと?
>だったらなんでシンライダーがシンウルトラより稼げないんです?
>スクリーン数も公開時期も明らかにライダーの方が好条件なのにどうしてウルトラより低いんです?
ウルトラがウルトラコケたから
46424/01/17(水)11:10:00No.1147112287そうだねx1
アクションに迫力がない
これにつき申す
46524/01/17(水)11:10:05No.1147112300+
森山未來の胡散臭さはすごく良かったのでもっと早くお話に絡んでればなあと
話の縦軸にもなったんじゃねえかな
46624/01/17(水)11:10:35No.1147112382そうだねx3
>どう考えても一般ウケするような内容じゃないのは疑いの余地ないと思うが…
最終的な感想として俺は好きだけどこれ一般無理だろをブラックサンとシン仮面ライダーでそれぞれ別方向から攻めてきたの東映尖ってんなって思った
46724/01/17(水)11:11:03No.1147112458+
>>どう考えても一般ウケするような内容じゃないのは疑いの余地ないと思うが…
>最終的な感想として俺は好きだけどこれ一般無理だろをブラックサンとシン仮面ライダーでそれぞれ別方向から攻めてきたの東映尖ってんなって思った
どっちも作った価値は間違いなくあるよね
ただクセが強い!!!
46824/01/17(水)11:12:41No.1147112744そうだねx1
スタッフに止めらたらしいけどもっとタランティーノみたいに昔の音楽をガンガン劇中で流すべきだったと思う
46924/01/17(水)11:12:48No.1147112767そうだねx1
>森山未來の胡散臭さはすごく良かったのでもっと早くお話に絡んでればなあと
>話の縦軸にもなったんじゃねえかな
そっちで締めるならちゃんとそっちが縦軸ですよって示すべきだったよね
ショッカーで始まってるからショッカーぶっ倒して終わる話なのかと思う
47024/01/17(水)11:12:49No.1147112775そうだねx4
>ウルトラがウルトラコケたから
45億でコケた判定って馬鹿丸出しだよお前
47124/01/17(水)11:12:54No.1147112795+
>ただクセが強い!!!
スルメイカぐらいを想定したらクサヤが出てきた
47224/01/17(水)11:13:15No.1147112864そうだねx1
ブラックサンの話やめてもらっていいかな
不快だから
47324/01/17(水)11:13:16No.1147112870そうだねx1
>ウルトラがウルトラコケたから
壊れて同じことしか言わなくなっちゃった
47424/01/17(水)11:13:23No.1147112895+
漫画や児童書の設定をいれるのが個人的に嫌いだから微妙な感じだった
47524/01/17(水)11:14:01No.1147113011+
>ウルトラがウルトラコケたから
人のせいにするなってママに習わなかったのか?
47624/01/17(水)11:14:29No.1147113109そうだねx3
>ブラックサンの話やめてもらっていいかな
>不快だから
マジで嫌ってそうなのがなんかこう…御愁傷様すぎる
47724/01/17(水)11:14:32No.1147113118+
>>ウルトラがウルトラコケたから
>壊れて同じことしか言わなくなっちゃった
可哀想って言わなくていいの?
47824/01/17(水)11:15:09No.1147113245そうだねx1
>>>ウルトラがウルトラコケたから
>>壊れて同じことしか言わなくなっちゃった
>可哀想って言わなくていいの?

可哀想ではあるけど?
47924/01/17(水)11:15:14No.1147113259+
CGバトルよりもしっかり殺陣やった方が良かったかもな…
48024/01/17(水)11:15:16No.1147113265そうだねx4
>>>ウルトラがウルトラコケたから
>>壊れて同じことしか言わなくなっちゃった
>可哀想って言わなくていいの?
別に可哀想じゃねえもんお前
当然の馬鹿さ加減
48124/01/17(水)11:15:47No.1147113362+
まぁブラックサンはなぁ…
48224/01/17(水)11:16:07No.1147113409そうだねx2
どんだけハードル上げて仮面ライダー見ようって話だ
48324/01/17(水)11:16:22No.1147113464そうだねx1
ブラックサンアンチってまさはる要素だけで毛嫌いしてそう
48424/01/17(水)11:16:38No.1147113511+
ブラックサンは茶化すのが好きな野次馬にはウケて原作ファンだけがパパ引かされる作りなのが悪辣極まりないのはある
48524/01/17(水)11:16:48No.1147113550そうだねx2
スレ画楽しめたから俺は満足だよ
48624/01/17(水)11:17:12No.1147113631+
>ブラックサンアンチってまさはる要素だけで毛嫌いしてそう
ブラックサンの話するのやめてもらっていいかな
不快だから
48724/01/17(水)11:17:36No.1147113681そうだねx3
他社や他作品に原因あるって思いたいんだろうけど作品は作品毎の評価と数字が出るわけでシン仮面ライダーの現状は変わらないからね
48824/01/17(水)11:17:57No.1147113737そうだねx1
なんにせよシンって同じ土俵でライダーがウルトラ以下だったのは変えようがない事実なんだけどな
48924/01/17(水)11:18:04No.1147113743+
CGも褒められたもんじゃなかったと思う
何だあのふんわりドラゴンボール
49024/01/17(水)11:18:23No.1147113806そうだねx2
ブラックサンみたいに俺の好きなライダー扱われたら泣くから気持ち分かるよ…
49124/01/17(水)11:18:42No.1147113853そうだねx1
>ブラックサンアンチってまさはる要素だけで毛嫌いしてそう
お前の好きな作品がブラックサンみたいにされるのを願うよ
49224/01/17(水)11:19:23No.1147113971+
人の心もブラックサンになっちゃったのかなぁ
49324/01/17(水)11:19:38No.1147114015+
ブラックサンアンチが強火すぎてダメだった
ここシンカメのスレなのに
49424/01/17(水)11:20:00No.1147114076そうだねx3
そもそもな話一般人は「同じ監督のウルトラが合わなかったからライダー見ないでおこ」みたいなここの監督粘着じみた短絡的な考え方しないよ
一般人を馬鹿にしすぎ
49524/01/17(水)11:20:30No.1147114185+
ブラックサンの話する人どっか行ってくれねえかな…
49624/01/17(水)11:20:59No.1147114286+
ブラックサン信者マジで気持ち悪いな…
巣にこもっててくんないかな…
49724/01/17(水)11:21:46No.1147114441+
そもそも東映の作るリメイクor続編に期待する奴頭悪いんじゃないの
49824/01/17(水)11:22:50No.1147114647+
やっぱトンネル許せねぇよ…映像作品としてダメ出しされてんのは受け止めて欲しい
49924/01/17(水)11:23:04No.1147114693そうだねx4
視聴評価しか出来ないアマプラでシンゴジラ4.2シンウルトラマン4.1と高評価されてるけどシン仮面ライダー3.1と評価落としてるからな
50024/01/17(水)11:23:41No.1147114798そうだねx2
>そもそも東映の作るリメイクor続編に期待する奴頭悪いんじゃないの
それはそう
50124/01/17(水)11:25:25No.1147115115+
ブラックサンよりはマシだよシンカメ
50224/01/17(水)11:25:33No.1147115144+
原作大好きだけどブラックサンはブラックサンでまぁ好きだよ好きのベクトルは違うけど
シンとかFIRSTとかブラックサンみたいに変なリブートみたいなの作られても別に原作の良さが損なわれたりするわけじゃないしね
50324/01/17(水)11:25:36No.1147115151+
むしろ漫画原作のオマージュも沢山あったわけだし原作仮面ライダーの10月計画とか考えたらまさはる要素はブラックサンよりあっても良かったんじゃないか?
50424/01/17(水)11:25:39No.1147115157+
>視聴評価しか出来ないアマプラでシンゴジラ4.2シンウルトラマン4.1と高評価されてるけどシン仮面ライダー3.1と評価落としてるからな
アンチが暴れてるだけ
50524/01/17(水)11:25:42No.1147115164+
一般やライトユーザーにウケないのはわかるけど大好き
萬画版なぞるんだろうなって透けてたからソレ見たくて行ったんでOKです
50624/01/17(水)11:25:58No.1147115216+
コウモリ最後のキック以外いらなかったからキックをハチとかに回して尺取れって思った
50724/01/17(水)11:26:02No.1147115230+
2号出てくるまでは割と退屈だった
50824/01/17(水)11:26:28No.1147115300+
>>視聴評価しか出来ないアマプラでシンゴジラ4.2シンウルトラマン4.1と高評価されてるけどシン仮面ライダー3.1と評価落としてるからな
>アンチが暴れてるだけ
だったら興収高いはずだよな?
なんで20億ぽっちなの?
50924/01/17(水)11:26:48No.1147115356+
これ見るとやっぱ俺は庵野のカット割り好きだなぁ~となる
そこがウザいという人も居るのはわかる
51024/01/17(水)11:27:11No.1147115420+
>原作大好きだけどブラックサンはブラックサンでまぁ好きだよ好きのベクトルは違うけど
>シンとかFIRSTとかブラックサンみたいに変なリブートみたいなの作られても別に原作の良さが損なわれたりするわけじゃないしね
ブラックサンの話すんのやめてもらっていいかな
不快だから
51124/01/17(水)11:27:27No.1147115462+
>アンチが暴れてるだけ
一人で回してるんだろうけどmayは半年くらい粘着スレ立ってたな
内容に触れないでエバガーシュウニュウガーしかしてない
51224/01/17(水)11:28:37No.1147115684+
>>視聴評価しか出来ないアマプラでシンゴジラ4.2シンウルトラマン4.1と高評価されてるけどシン仮面ライダー3.1と評価落としてるからな
>アンチが暴れてるだけ
暴れるほど件数ないです…(シン仮面ライダー1994件)
51324/01/17(水)11:28:47No.1147115725そうだねx1
>そもそもな話一般人は「同じ監督のウルトラが合わなかったからライダー見ないでおこ」みたいなここの監督粘着じみた短絡的な考え方しないよ
>一般人を馬鹿にしすぎ
監督を意識しなくてもシンシリーズとか言ってまとめてるんだから「前作のウルトラマンつまんなかったし仮面ライダーは見なくていいか」みたいに考える人は普通に居るよ
一般人を何も考えてない馬鹿扱いしてるのはそっちじゃん
51424/01/17(水)11:29:19No.1147115816そうだねx2
リメイクで大人向けにしよう!ってなっても
どっかでこれ仮面ライダーだから!元々子供向けのヒーロー作品だから!って思い出して中途半端になることが多すぎる気がする
51524/01/17(水)11:29:21No.1147115823+
https://img.2chan.net/b/res/1147105112.htm [link]
51624/01/17(水)11:31:17No.1147116164そうだねx4
>監督を意識しなくてもシンシリーズとか言ってまとめてるんだから「前作のウルトラマンつまんなかったし仮面ライダーは見なくていいか」みたいに考える人は普通に居るよ
>一般人を何も考えてない馬鹿扱いしてるのはそっちじゃん
そしてその上で作品の出来が良かったら口コミが広まって映画ってロングランするんだよな
シン仮面ライダーはそれもなかっただけ
51724/01/17(水)11:31:34No.1147116218+
正直叩かれるほど酷くは無い
51824/01/17(水)11:32:37No.1147116408+
>>監督を意識しなくてもシンシリーズとか言ってまとめてるんだから「前作のウルトラマンつまんなかったし仮面ライダーは見なくていいか」みたいに考える人は普通に居るよ
>>一般人を何も考えてない馬鹿扱いしてるのはそっちじゃん
>そしてその上で作品の出来が良かったら口コミが広まって映画ってロングランするんだよな
>シン仮面ライダーはそれもなかっただけ
なんだ
ウルトラ関係なくライダーが面白くないだけじゃん
51924/01/17(水)11:32:57No.1147116455+
>正直叩かれるほど酷くは無い
絶賛されるといやクセ強くね?とはなる
52024/01/17(水)11:33:41No.1147116583+
「」が初日から怪作扱いしてるやつは様子見する
スレ画もアマプラまで待った
52124/01/17(水)11:34:07No.1147116668+
>シンエヴァのパリ復旧の頃から思ってるが
>近年の庵野くんは劇中ガジェットとしてプログラミングに絶対の信頼を置きすぎじゃない?
そのあたりから絵作りしなくなったというか
出るもん任せで出てきたものから選ぶみたいになってる感じ
52224/01/17(水)11:34:07No.1147116669+
動員少なかったのはアンチのせいって…
アンチに他の人がその映画を見るのを妨害できる権力なんてないよ…
52324/01/17(水)11:34:18No.1147116707そうだねx1
クモオーグ戦→文句無し
コウモリオーグ戦→ライダーキックがカッコいいのでまあ良し
ハチオーグ戦→なにこれ…
2号戦→DBじゃん…
KKオーグ戦→短いけど好き
ショッカーライダー戦→アクションはいいと思うけど見にくすぎる
イチロー戦→「そういうもの」としてはいいんだろうけどアクション期待してた身としては求めてたものと違った

クモオーグ戦で暴力描写込みで100点の回答出してるのにそっからどんどんCGが占める割合増えてったのが個人的には合わなかった
シンゴジラは(公開当時の感覚として)CG感薄かったしシンマンは最初からCG全開です!だったからそこは気にならなかったんだけど
52424/01/17(水)11:34:27No.1147116735+
>「前作のウルトラマンつまんなかったし仮面ライダーは見なくていいか」みたいに考える人は普通に居るよ
根拠は?
52524/01/17(水)11:34:41No.1147116789+
>>正直叩かれるほど酷くは無い
>絶賛されるといやクセ強くね?とはなる
たしかに…自分もハードル下げてみてたとこはある
52624/01/17(水)11:35:11No.1147116873+
>>>視聴評価しか出来ないアマプラでシンゴジラ4.2シンウルトラマン4.1と高評価されてるけどシン仮面ライダー3.1と評価落としてるからな
>>アンチが暴れてるだけ
>暴れるほど件数ないです…(シン仮面ライダー1994件)
他はシンゴジラ4230件にシンウルトラマン4079件と分母多いのに好評価だからね
52724/01/17(水)11:35:33No.1147116952+
ブラックサンって汚物があるから相対的に真面目に仮面ライダーやってるシンは良かったと思ったんだけど
その汚物がなかったらシンを評価できたか?と思うと結構疑問があるのでなんとも
52824/01/17(水)11:35:58No.1147117040そうだねx1
>>>視聴評価しか出来ないアマプラでシンゴジラ4.2シンウルトラマン4.1と高評価されてるけどシン仮面ライダー3.1と評価落としてるからな
>>アンチが暴れてるだけ
>暴れるほど件数ないです…(シン仮面ライダー1994件)
何そのキモい口調
52924/01/17(水)11:36:01No.1147117050+
>ブラックサンって汚物があるから相対的に真面目に仮面ライダーやってるシンは良かったと思ったんだけど
>その汚物がなかったらシンを評価できたか?と思うと結構疑問があるのでなんとも
ブラックサンの話するのやめてもらっていいかな
不快だから
53024/01/17(水)11:36:52No.1147117203そうだねx1
>>暴れるほど件数ないです…(シン仮面ライダー1994件)
>何そのキモい口調
言い返せなくなってるのダサ…
53124/01/17(水)11:36:56No.1147117221そうだねx6
>何そのキモい口調
反論できなくなってもはや無から難癖を生み出してるじゃん…
53224/01/17(水)11:37:18No.1147117299そうだねx1
シンウルトラマンとブラックサンでハードル大分下がってたのにそれ下回ってきたからなぁ
53324/01/17(水)11:37:56No.1147117442+
お互いプラーナ使い尽くしてヘロヘロ死力バトルなのはわかるんだけどもうちょっとこう…
53424/01/17(水)11:39:27No.1147117748+
>>「前作のウルトラマンつまんなかったし仮面ライダーは見なくていいか」みたいに考える人は普通に居るよ
>根拠は?
俺がそうだな
53524/01/17(水)11:42:36No.1147118380+
>>>暴れるほど件数ないです…(シン仮面ライダー1994件)
>>何そのキモい口調
>言い返せなくなってるのダサ…
言い返すとかじゃなくてキモい口調だから指摘しただけなのにそんな事言われても…
53624/01/17(水)11:43:28No.1147118537+
>>「前作のウルトラマンつまんなかったし仮面ライダーは見なくていいか」みたいに考える人は普通に居るよ
>根拠は?
確証バイアス
53724/01/17(水)11:44:14No.1147118713そうだねx5
>言い返すとかじゃなくてキモい口調だから指摘しただけなのにそんな事言われても…
敬語一つに発狂するの日常生活送れなくない?マジで大丈夫…?
53824/01/17(水)11:45:35No.1147118990そうだねx2
落ち着いてくれよ
fu3040902.jpeg[見る]
53924/01/17(水)11:50:07No.1147119933+
イチロー戦はすごい気持ち入ってるの伝わってきて好きだったから
メイキング見て納得した
54024/01/17(水)11:50:59No.1147120113+
敬語使われただけで口調きもい!って発狂するやつってどんな生活送ってるんだろう
やっぱり部屋から一歩も出ないのかな
54124/01/17(水)11:54:07No.1147120787そうだねx2
>言い返すとかじゃなくてキモい口調だから指摘しただけなのにそんな事言われても…
お客様まるだしで平気なのは気持ち悪くないの?
54224/01/17(水)11:54:35No.1147120901そうだねx2
具体的な数字で客観的な評価示しているのにそれに対して発狂するのが意味がわからんよ
54324/01/17(水)11:55:10No.1147121026+
平日のお昼前に作品叩きで白熱するおっさんという地獄絵図
54424/01/17(水)11:55:53No.1147121176そうだねx1
>平日のお昼前に作品叩きで白熱するおっさんという地獄絵図
それをわざわざ揶揄しようとするおっさんという地獄
54524/01/17(水)11:56:11No.1147121239+
>平日のお昼前に作品叩きで白熱するおっさんという地獄絵図
いつものimgだな
54624/01/17(水)11:56:18No.1147121272そうだねx5
>平日のお昼前に作品叩きで白熱するおっさんという地獄絵図
敬語で発狂する日本語扱い下手なやつが一番地獄じゃない?普段からまとものコミュニケーション取れてると思えないけど
54724/01/17(水)11:56:57No.1147121402そうだねx2
本当に白熱していてだめだった
54824/01/17(水)11:57:23No.1147121501そうだねx3
白熱てかやべーやつが引かれてるだけでは…
54924/01/17(水)11:57:34No.1147121542そうだねx2
いつものmayでスレ立てて発狂してるおじさんじゃん
55024/01/17(水)11:57:45No.1147121579+
ライダーはファンもゴミってのがわかってよかった
55124/01/17(水)11:58:01No.1147121623+
シン仮面ライダー粘着おじさんの平日昼間
55224/01/17(水)11:58:46No.1147121781+
また壊れて同じことしか言わなくなっちゃった

- GazouBBS + futaba-