チャオーーーーーー!!!!
いつまでくよくよしてるんですか~~というご意見がもっと来るかと思ったら意外と少なくて皆様の声援に支えられてます。
ありがとうございます・・・
ぜんっっっぜん明るくないブログが続いてしまってすみません。。
「いい加減にしろよ!!そんなんじゃ治るもんも治らないよ!!」と言いたくなる方も出てくる頃かと思いますので
精神衛生上よろしくない方はそっと距離を取っていただけると幸いです。
私としては今のありのままの気持ちをありのままに書いておきたいと思っています。
いつまでもくよくよしてていいわけないっていうのは他でもない自分が一番分かってるのですが、
一方で、くよくよするところまでくよくよしきったら切り替えられるかなとか思ったりもしてます。
いつまでこの大人病棟にいないといけないのか、
いつになったら院内学級に転校出来るのか目途がつくまではやっぱり落ち着きません。
(院内学級に転校出来ないとしても
今の小学校が家庭以外での場所でのリモート禁止というルールなのでどっちにしろリモート出来ないんです。
(学校の裁量による)
小児病棟に夢見すぎだよとか、
思ってるほど子ども同士の交流ないよとか、
院内学級に求めすぎだとか、
そんなに授業らしい授業ないよとか、
保育士さんに求めすぎとか
そういうご意見があるのも分かってるけど・・・
分かるけど・・・
大人病棟に一人ポツンと入った立場としてはやはり「そっちに行きたい」と思うんですよね。
いざ行ってみて「思ってたよりも全然だったな」って仮に思ったとしても、
大人病棟に一人でいるよりかは・・・少しでもマシなんじゃないかなって
今の私としてはそこにすがるしかないんですよね。
今日は2時間半ほど一緒に過ごせたので(なんだかんだやることがあった)面会15分でおしまい!ということはありませでした・・・!(ほっ)
ただの付き添いだったのに帰ったらやっぱり激疲で(なんなのこれ)
一時間ほどシャットダウンしてしまった~~~(不便な体質)
入院二日目のゆいたんの様子は検査で疲れてヨボヨボになってたけど、
暇で寂しい思いをするよりかはまだマシだったかなと思ったり思わなかったり。
昨日は「ちょっと泣いちゃった」って言うからハラハラしながら会いに行ったけど
会えばサラッとしてて「なんとでもないよ!」風を醸し出してるので、
ちょっと安心。
(泣いちゃうゆいたんも強がるゆいたんもどちらのゆいたんもゆいたんなんだと思う)
昨夜の心配事としてはなんといっても・・・
ちゃんと寝れるかどうか。
恥ずかしながら、家では毎日スシオと二人で一緒に寝てるんです。
ソロで寝れない。
スシオと一緒じゃないと寝れない。
これまでの人生一人で寝に行ったことがないゆいたんが
一人で寝れるんだろうか・・・
周りが思うよりも真剣に心配していた私。
22時に消灯なので
おやすみ・・・!って最後の挨拶した。
(つられてウルオまで夜更かし・・・・!!)
LINEが止んだので・・・頑張って寝ようとしてるかなと思ったけど、
ピロ~~ン。
「お腹すいた」
ガーーーン・・・・・
だよねええええ・・・
そうだよねええ・・・・
日頃食べる量に比べたら3分の1ぐらいの量で、しかも野菜が苦手で1品残したりしてた。
それに加えてステロイド投与は経験者によると
耐えがたい空腹がやってくるらしい。
ゆいたんはまだ初日なのでそこまでじゃないと思うけど、
大人の人でも耐えられないぐらいお腹がすくらしい・・。
でも食べたらびっくりするぐらいのスピードで吸収しちゃうから食べすぎたらダメだし間食とか差し入れとかダメ。
お腹すいたなぁあ・・て暗い病室の中で天井見上げてるゆいたんを思うと
ばああああああああ
餅チンして口に突っ込んでやりたいよおおおおお
かわいそう・・・
よし、ゆいたん。
いいことを教えてあげよう。
お腹空いた時にはな。
早く寝るしかない!!
寝てしまえさえすればすべて忘れられる・・・!
おねんねするのよ!!
どうか寝れますように!!
という念が強すぎたのか
ゆいたん:「寝れんかもしれん」
だあああああああああああああああ
ただでさえゆいたん、もともと目が固くて、全然寝付かないタイプの子で
いつまでも布団の中でお目目開いてたりするのにーーー!!
ステロイドって興奮しちゃって眠れなくなる人もいるんだって・・・!
寝れるのかどうかわりと真面目に心配してるんだから・・・!
そして、ゆいたんは
おじさん&おじいさんと同じ部屋。
ゆ:「あと、失礼かもしれないけどいびきもすごい!」
笑!!!
全員グースカピースカ!!!!
おじさま達のいびき大合唱に包まれながら、
寝れるかな・・って不安に思うゆいたん。
ぐお~~~~~
ご~~~~
手には点滴、指には洗濯ばさみみたいな挟むやつ、胸には心電図であちこち配線してあるし、激しく動けば心電図がぽろっと取れたりするし、
あちこち線があって寝にくかったみたい。
小夜子の夜が明けるまで。
お気に入りのもの集めてます!