なぜガンダムは単純な勧善懲悪ではないのに

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:28:53

    ラスタルやデリングは批判を受けるのか。
    特にラスタルは平和に貢献してるのに、結構嫌われてる印象がある。

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:30:56

    デリングはそもそも何がやりたかったのかどうしたかったのか語らねえとなんもわかんねえよ寝るなアホ
    ラスタルに関しては俺たちが応援してたのは鉄華団なのに理不尽押し付けられて負けて誰が喜ぶんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:31:37

    膿出しのためとはいえ戦争を扇動して平和を壊してるから

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:32:11

    第一期に出てこず改革思考を持ちながら組織の腐敗に手を出してないからかな、あと政治屋でもない人間の天下のようにやられてもねえ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:32:20

    平和に貢献
    マクギリスの足を引っ張るためだけに手駒を使ってアーヴラウの代表を爆殺しかけて経済圏同士の初の武力紛争を引き起こした上に長期化させる(マクギリスが上司というだけで別にラスタルと敵対する気のない地球外縁軌道統制統合艦隊やSAU駐屯部隊も巻き込む)

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:32:52

    鉄血の方はインタビューで鉄華団側にだけ人を殺した報いとか出てきたから勧善懲悪ではないの言い訳が使えない
    自分から逃げ道潰した制作陣が悪い
    あとラスタルが勝つ上の流れ(最低限ガエリオ生存が必須)もガバだから

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:33:39

    デリングだって泥沼になるのを食い止めてたという意味なら平和に貢献してるぞ屍の上の平和だが

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:33:49

    有能かつ平和に貢献する人間として描きたいならイオクの暴走を止めたりもっと厳罰に処するべきだった
    ギャラルホルンの本懐ともいうべきMA討伐にダインスレイブあたり出して協力してれば平和に貢献の筋も通るが

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:33:53

    宇宙世紀は戦争が延々と続く事もあるし、きれいな決着なんてものがなかなか望めないっていうのもある分、
    アナザーガンダムだといわゆる敵役との完全決着が望まれるんだろうか。

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:34:33

    白色テロをやった(それも常習犯)の一点でどれだけ擁護しようがラスタルが治安を荒らすカスな事には変わらないよ、しかもそれ以外もやらかし多数だし

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:35:06

    ラスタルは直接戦って勝ってたらまだましだった?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:35:22

    言うてもファーストはジオン=悪として書かれてると思う
    少なくともザビ家は

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:35:24

    ぶっちゃけGH側の描写問題としか平和維持の抑止力としてのいい所見せたのヴィダール回ぐらいじゃないか?あと比較的正当性があったのはドルコロ事件位?

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:35:44

    >>9

    まあもうそうそう深掘りされることないんだから綺麗に終わって欲しいとは思うよ

    うまいバッドエンド出来るのならいいけど基本一年とか続いてやる作品でバッドが受け入れられるのってむずいし

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:37:09

    小汚いことするのはまああくまで単なるやり方だから置いておくとして、相手のやり方つついておいて自分は大してつつかれないところですかね
    あとデリングは政治屋や経営者としてよりクソ親父成分が言われること多いと思うぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:37:22

    デリングについて言うなら作中で善なり悪なり誰かしら評してくれよってレベルなんだが

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:37:58

    ラスタルに関しては鉄華団よりも恵まれて教育も受けてるはずなのに、鉄華団以上に世間にバレたら褒められないような酷いことをしてたから

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:38:09

    そいつらは善悪というより脚本の問題じゃないのか

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:40:10

    勧善懲悪でない≠悪党が蔓延る
    塩梅を間違えるとこれが=になるねん

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:40:35

    単純な勧善懲悪ではないがジオンは悪の星人なのは疑う余地が無い

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:41:06

    >>20

    人類半分殺戮はね……スケールがね……

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:42:16

    >>6

    それを理由にあの世界における軍隊組織を現代日本の倫理観に当て嵌めて批判するのは

    単に作品を叩き棒に製作者叩きしてるだけで作品の話してないのではないかと思う


    報いという言葉選びはどうかと思うが、殺し殺されやっちまった時点で引っ込みつかねぇってのは当然だろうというか

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:42:49

    >>13

    「アリアンロッドの仕事」として一応突っ込みどころがないのはヴィダール回くらいかな

    まあ脚本におけるガエリオの扱いとジュリエッタの言動は突っ込みどころしかないが

    性能・力量差的に不殺逮捕すら余裕そうな旧型量産雑魚モブおじをあえてコックピット狙いで殲滅はともかく、何が「綺麗」なのか未だにわからん

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:43:05

    単純な勧善懲悪はないけど勧善懲悪自体は存在してるやろ 初代ならギレンがなんか死んだりSEEDならアズラエルやパトリックが死んだり
    良い奴も普通に死んだりとかそういう意味で複雑性は発生するけども
    その点鉄血はそもそも善悪の基準がおかしくなってる気がする

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:43:49

    あとで裁判とかわざわざやる手間が勿体ないんじゃない?あるかは知らんが

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:44:16

    >>22

    現代倫理に照らし合わせなくても「アイツは悪い事をしたので悪!(自分も同じ事やりつつ)」はツッコまれるでしょ


    そもそも世界が違うとかそういうの加味してもおかしい行動がまあまああるし……

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:44:23

    >>22

    現代日本の倫理観を鉄華団に無理やり当てはめてる制作陣にフレンドリーファイアしてる…

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:44:32

    ヴァナディースの連中を皆殺しにすることとドローン戦争の関連がわからん

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:44:42

    物語が勧善懲悪でなくても悪い奴等はちょいちょいどの作品にもいるような

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:44:54

    ガンダムって諸悪の根源的なポジションにいる奴は大体死ぬからそういうのを無意識に求められてる感ある

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:44:55

    ただ人間のクズを擁護するような話と作り手が嫌われるだけ
    勧善懲悪ではない→視聴者は悪人が好き、なわけじゃない
    嫌われ者は嫌われ者なだけだわかってくれ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:45:28

    >>15

    セブンスターズによる専制を廃止したのはいいとして結局大統領役にラスタルが残ってるのがね・・・

    「自分がだいぶやりすぎた自覚があるから穏健派の誰かに次を譲って自分は引退」でシメならよかったんだけどギャラルホルン側の描写不足でラスタルの代わりができる奴が誰もいないという

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:46:19

    自分の娘の安全のために婿にされた他の学生を危険に晒すのはアウトでは

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:46:21

    ラスタルは司令官ば直接戦かわないという変な所でリアリティだそうとしたの?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:46:42

    >>30

    フロスト兄弟は何故か許されたな…

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:46:48

    >>24

    戦争を手段に使ったやつ(黒幕かは問わない)は大体死んでるんよなガンダムって

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:47:01

    ガンダムって倫理観終わり気味の人間がしっちゃかめっちゃかしてるのを楽しむコンテンツだと思ってるから擁護とか言われてるのはよくわからない
    あの世界ではそういうことになってんだなってだけ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:47:30

    >>32

    途中まではペシャン公が後継でその教育だと思われてた時期がありましたね・・・俺も思ってました。

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:47:33

    >>32

    ポッと出で用意すればいいだけだから

    ラスタルを据えたい制作の意図でしかないからね

    そういう言い訳はすぐ見抜かれる

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:47:44

    >>34

    一応狙撃で危うく死にかけただろ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:48:25

    >>40

    当たってないし怪我すらしてねえじゃん

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:48:32

    >>24

    富野作品は意外と勧善懲悪を考えている気がするな。

    むろん単純化してはいないけれど、若々しい少年主人公が停滞した悪役を打ち倒そうとする少年漫画的、

    エンタメ的なところは外さないようにしてる気がする。

    出力された作品は全然違うけど。

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:48:55

    >>35

    あいつらすごい擁護しづらいけど一応……一応諸悪の根源ではないんだ 方々駆けずり回って陣営関係なく諸悪の根源かき集めはしてたけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:48:56

    意図的に差別階級作ってはい解決しました
    でも逆らう奴がまだいるから二度とそんな反逆ができないように要塞作ります
    これ平和か…?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:49:08

    >>32

    対抗馬が皆無になったのだから事実上こいつの専制状態じゃね

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:49:21

    >>35

    あいつはメタ的に汚れ役だからな

    主人公とヒロインが殺せないクズを代わりの処理してくれたからその上で死ぬのはむしろ気の毒だし主人公たちへの叩きにもなりかねない

    ラスタルデリングはパンピー殺戮する、フロスト兄弟が処理したような奴が見逃されてるからキレられる

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:50:15

    >>42

    要はヘイト管理だからな

    悪人は冷静に考えて嫌われ者だから消さないと禍根になる

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:50:28

    作中明確に戦争起こした黒幕なのに、それへの糾弾が実質スルーされてるってのは大き過ぎる。そのためにガランぶっ殺したんだろうけど
    それなのにコイツのマクギリス糾弾は全弾命中してるってのがね

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:50:45

    >>26

    変にどっちかに清廉潔白さを求めるから拗れるんであって

    この辺はギャンブル漫画のイカサマ合戦のノリで見る話だと思うよ鉄血


    元のルールと適応範囲がガッバガバな上に、やられた後になって「コイツらイカサマした!!」って言っても現場押さえることが出来なきゃ意味ない、みたいな感じというか

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:51:12

    >>37

    まあ、作品内での倫理観に合わなければ、見なくなったり、嫌いになるのもまあ当然だよね。

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:51:18

    >>22

    ギャラルホルンは本来経済圏の内政に干渉してはいけないって作中でも言われてたのに

    ラスタルは内政干渉どころか代表暗殺未遂からの戦争誘発とか1期のイズナリオよりも酷い

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:51:30

    >>46

    デリングのアレは……パンピーかなアレ……

    虐殺は過剰だったとは思うけど、ぶっちゃけヴァナディースも碌でも無い組織だし……

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:52:35

    >>52

    だから取りつぶしだったのに無意味に虐殺しただろ

    それがありなんていうのはおかしいってわからないから政策の倫理観が疑われる

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:53:14

    >>43

    まあ直接野望に着手する前に主人公に潰されたのはデカいか

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:53:15

    現場押さえても握ってるやつ死んだからセーフ
    押さえてないけど証拠もってるやつ握ったから勝ち!

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:55:04

    ラスカルくん不正虐殺したりネズミ無勢がとか言ったくせに正義の武人扱いなの都合のいいガリガリと死んだ兵士の脳みそが味方してくれたおかげと明らかに最終回の数分でんほるための付け合わせとして性格変わっただけだからな

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:55:15

    ラスタルばガンダム持ってるだから一回くらい戦ってくれよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:56:00

    >>22

    製作者の倫理観を持ち出して作品を批判するのは、、

    まあ善くないとは思うんだけど、作風の傾向とかからキャラの心情を

    察したりすることもなくはないからなあ。

    それが正しいかどうかは別だけど。

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:56:02

    ワイ「鉄血シナリオ雑で説得力ないけど腐った権力の弱肉強食と皮肉を伝える話やったと思えば納得できなくもないかもしれん」
    制作「三日月たちは人を殺した報いがどうのこうの」
    ワイ「あかんやん」

    リアタイ直後こんな感じだったな
    鉄血公式はずっと自分で自分の首絞めてた

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:56:07

    >>54

    フロスト兄弟ってそういう意味じゃ都合がいい存在なのよ

    主人公たちが手を出せないが死んでほしい奴を消しつつ

    主人公にボコられる便利な道化師

    だから見逃してもらってもとやかく言われづらい部分がある、ある意味作り手の被害者って側面もある

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:56:21

    >>57

    くノ一ガンダムに乗る髭面のオッサンと言う色々酷い絵面になるが宜しいか

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:56:34

    悪役然として見下しながら生き残るとかならともかく、倫理的にも人格的にもまとも側扱いされてるのは、駄目でしょ
    だったら2人に分けなさいよ役割を

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:57:21

    >>61

    キメ顔で「抜刀…」してくれるならなんの問題もない

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:58:01

    モブは殺しまくってるにカテゴリfラン殺さないのはね

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:58:10

    アズラエルのようにクソオブクソでも
    最前線に出るだけで一目置かれる時もあるしな

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:58:12

    >>35

    ぶっちゃけ知名度の薄さじゃないかな、、

    今放送したらなんで生きてるんだって言われそうではある。

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:58:35

    フロスト兄弟は一応カテゴリーFとして扱われたって言う被害者の側面自体は持ってるしなぁ
    実際死んではないけど死ぬほど悪い事は……まあうん、過激派まとめて死ぬ結果になったのは結果的に善行……いやでも……

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:58:37

    少なくとも作中では平和に貢献どころか、(エドモントンとかあったけども、)300年の戦争なき平和を破って戦争引き起こした黒幕なのよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:58:42

    >>5

    ラスタルの独断でマクギリスの改革思想に関係のない奴らまで巻き込んでるのにその後「周囲との調和、共和…。個ではなく組織であるからこそ成り立つもの。」とか言い出すどの口が案件

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:59:57

    >>51

    言うて夜明けの地平線団戦でマクギリスと鉄華団がつるんでる事が露呈した時点で

    ラスタル目線で見たら一期の地球の戦い自体がアーブラウをオモチャにしたファリド家内の権力争いだぞ


    その上で実権握ったマクギリスがアーブラウと鉄華団には手付けずに他の三経済圏に兵器バラ撒いて、全体を濁らせる形で表面上のバランスを保ってる状態なんだから

    当のマクギリスが内政干渉しちゃダメって言える立場じゃない

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:00:07

    ガリジュリのおまけだから出なくても問題無いんだよねこいつ
    腕組んでるだけじゃん
    しかもジュリエッタいなかったら多分フラウロスにぶち抜かれてたよな

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:01:10

    制作がクズに入れ込んでんほりだすと失敗作一直線だからね
    鉄血も水星もこの辺でラストの評価駄々下げた

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:02:37

    ラスタルは悪い意味でのデウスエクスマキナだからね
    ぶっちゃけイオクの役目の半分はこいつが背負って死ぬと思って驚いた人も多かろう

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:02:37

    >>42

    富野も色々あれだけど若者が大事だっていうところだけはブレてないからな

    鉄血(特にP)はインタビューを見ても現代日本で教育を受けた大人の自分にこだわりすぎで、若者をターゲットにしながら当の若者すら見下してるから駄目だった

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:03:05

    ガエリオでシコってて賢者モードになった時には最終回8割終わってたから急いで描写追加しただけだろ

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:03:44

    >>10

    まあその通りなんだけど、多少の犠牲を無視して平和をもたらすって割と人気でそうなキャラじゃん?

    まあそのキャラ描写がうまくいかなかったんだけど。

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:04:00

    >>74

    若者はこういうの好きだろー

    で見事に空振りする時もあるけど狙いは常にそこだからな

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:05:11

    悪だけど主人公たちに倒させないなら理由ちゃんと付けなきゃダメなんだよ
    イゼルカント様みたいに

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:05:38

    >>76

    善玉を犠牲にして悪玉をのさばらせるのは見た感じマイナスだからな

    苦渋の決断ってより悪の便乗にしか見えないのよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:05:38

    単純な完全懲悪ではないけど
    物語上の敵を倒さずに終わるとか悪役を倒さずに終わるとかそういうもんでも無いだろ

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:05:41

    殺されかけて生存したガエリオという最高のカードがあるのに2年間放っておいてから積極的にマクギリスの邪魔をする意味が分からないです

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:05:55

    >>76

    それ(多少の犠牲と引き換えに平和を手にする)はまず前提として犠牲を出さないようにしつつどうしようも無い場合は見捨てるってのが基本のパターンなんすよ……自分から犠牲出しに行くのは違うんすよ……

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:06:00

    他のキャラバズらせるために製作が存在を忘れる
    他のキャラんほるために製作が主人公補正をつける


    真逆やん

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:06:16

    >>78

    イゼカン様はぶっ叩かれまくった筆頭だが

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:06:21

    >>76

    もうちょっと上手いことやれば普通に人気出たんじゃないかってのは分かる

    けど漁夫の利でなんかいいとこだけ掠め取って行った奴みたいにしかならんかった

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:08:18

    デリングは最終回で漸くこれから裁かれますよってことだろうと思ったのでそこはあんまり批判的に見てないけどど
    三年間何してたんだよってのもよーく分かる

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:08:26

    >>65

    アズラエルって割と人気あるよね。

    倒されたってのもあるんだろうけど、発言に同意したり純粋に好きってファンも多い気がする。

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:08:33

    なんならAGEの評価低いのイゼカン様生存があるからな(寿命で死んだけど
    イゼカン様大体スルーのMOEはアセムゼハートに絞ることでこの汚点にフタしたってのも高評価の理由

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:08:55

    まあラスタルなんて序の口よ、陣営全体が微妙な組織なのが二期ギャラホだからな
    ガエリオなんてもう意志も死んでる脳みそを酷使して一緒に戦ってる!とか言い出すアホにまでなり下がったぞ

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:09:28

    >>86

    イゼカンと同じ逃げ切りルートだから叩かれるわ

    お前の主張は言い訳で作中事実じゃない

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:10:31

    >>53

    取り潰しだけだったらもっとひどくなってた可能性しか見えん

    ほぼ皆殺しにしてなお影でこそこそガンダム作ってるやつらいるんだぞ

    技術者研究者がまるまる残ったらどうなるかは簡単に察しが着く

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:10:43

    >>89

    あんま言うのもアレだが

    作ってる側の知能が低いのか善悪以前に馬鹿っぽいんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:10:44

    >>83

    作劇の都合は言っちゃなんだけど、考察では禁句では?

    それ言うと全部が全部作劇の都合で片付いてしまう。

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:10:47

    鉄華団には散々報い与えといてラスタルには何も無しは通らないでしょっていう

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:11:00

    イゼルカント様は作中でみんなに批判されつつ「結局暴走した」ヴェイガンギアぶち抜いてピリオドはある
    一緒にするな

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:11:19

    >>90

    公聴会開かれてる時点で逃げ切れてない定期

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:11:38

    >>91

    はいはい虐殺マンセーね

    言い訳ばっかりだから嫌われるんだよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:11:46

    >>90

    ペイルのババアは逃げ切りルートだろうけどデリングとサリウスは逃げ切れてねえだろ!

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:12:05

    >>97

    おまえそれしか言えんのな

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:12:48

    >>96

    散々悪事働いて説明責任で辞任退職って典型的な嫌われ政治家です

    それ以上に語る意味あるの?

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:13:03

    >>97

    他のスレでも同じようなのいたし罵倒するなら語彙増やせよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:13:17

    >>70

    マクギリス主導で経済圏に兵器(フレック・グレイズのこと?)バラ撒いたとかどこからの情報ですか

    他のセブンスターズに許可を取らずに勝手に兵器を作って売りさばいてる訳ないと思うんですが

    仮にそうだとしてもその時点で「やらかしたイズナリオの息子が今度は何をやっている!」とか言って止めればいいじゃないですか

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:13:20

    デリングは裁かれるんだよが有りならラスタルはあの後ライドに撃たれるよという解釈も通用してしまうのでは

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:13:48

    >>100

    ペイル見たく隠居だけしてる感じならそうだねっていえるけど普通に矢面立たされてる時点でねぇ

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:14:04

    >>95

    むしろこれ系の走りの印象だわ

    これ以前は結構黒幕系は死んでた

    議長もリボンズもね

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:14:11

    火星はキャラに感情移入
    水星は何も考えてない
    全然違う

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:14:46

    >>76

    平和や秩序のために多少の犠牲も許容するキャラで気に入ってるやついるけど

    一般市民は必死で守る・本当はやりたくないと描かれてる・実力で地位を得ている・自分の立場を失おうと受け入れる

    まで要素が揃ってる

    肉おじは戦争起こすわ特に葛藤しないわ生まれながらの大貴族だわ独裁エンドだわでプラス要素がない

    かといって冷徹な策士として評価するにも作中でまともな策なしに脚本パワーで勝ってるからそっち方面も無理

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:14:49

    ただ他の有力者追い落としの鉄砲玉に鉄華団とマクギリス使って体よく口封じしただけでしょラスタル

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:15:00

    >>103

    それね

    あれは裁かれてるんじゃなくて生存ロックかけられてるだけ

    むしろ逃げ体制だもんな

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:16:16

    >>6

    人殺した報いとか言うならMAにでも暴れさせて皆全滅させときゃ良かったと未だに思うわ

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:16:26

    つか「ヴァナディース機関を殺したのは仕方なかった」「シャディクがクワイエットゼロも含めて全部の罪を負いました」
    これが通るならデリングは何の罪で裁くんだ?

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:16:29

    >>81

    マクギリスと鉄華団が直接的に結託してる現場を押さえられたからトントン拍子でコトが進んだ

    というかこの時点でのマクギリスは元々後の改革の為に鉄華団を自分の味方に引き入れる狙いがあって、自分の敵であるアリアンロッドと鉄華団が衝突するのを見越して鉄華団に公式航路を使わせたんじゃないかと

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:17:04

    確かになんでこんなのが生き残ってんの批判がAGEの評価をさらに下げてたね
    珍しいタイプの批判だった
    ゼハートが死んでイゼカン生存は色々通り越して制作批判言ってたしな

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:17:08

    ガンダムって括りなら今まで悪いやつ全員死ぬか敗北してるんだよな

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:17:27

    >>89

    ガエリオなんて冷静に見たら1期の頃から公人失格なムーヴしかしてないアホな奴だし…

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:18:09

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:18:43

    >>111

    横領

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:18:56

    一期は全てマクギリスが上手くいったのにね

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:19:55

    イゼカンは普通に作品の晩節汚すオチだったもんね
    元々人気下降線だったから目立たないが
    AGEってのは最終回が好かれないアニメだったよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:20:13

    >>114

    どのシリーズもちゃんと終盤在庫処分シーズン設けてたよな

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:20:29

    >>82

    オーベルシュタインみたく、秩序の権化のような敵だったら人気出たんだろうかな。

    なんか惜しいんだよねラスタル、、

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:20:35

    >>111

    要は責任を他に被せて逃げてただけじゃねえか

    制作はこんなのが叩かれないと思ってんのかと

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:20:41

    >>68

    ラスタル自身が「何せ経済圏同士の初の武力紛争だ。」って言ってるからなあ

    経済圏の枠組みができたのは厄祭戦の後って話だから、ラスタルがぶち壊すまで300年以上経済圏同士の争いはギャラホが起こさせてなかったということ

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:20:42

    >>76

    自分の政治的権力のためにテロ起こしてるだけで別に平和に貢献してないし

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:20:57

    >>111

    ヴァナディースの件→もう済んだことでいまさら裁かれる事は無い

    シャディク罪被り→シャディクの公判はこれからなので普通に覆されてデリングに追求が行く可能性はある

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:21:23

    主人公たちの敵で体制側なのに権力使って汚い手で追い込んでくるしやたら都合良いこと起きまくるし最後は勝者になるしで最悪なんだよね
    せめて最初から最後まで生粋の武人キャラでいてくれたら反体制側の鉄華団が潰される名目もたったのにさあ

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:21:35

    >>121

    誰もやらないなら臣がやりますとか絶対言わないからね

    自分の安全圏は確保してるよ

    ラングタイプ

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:21:53

    >>122

    被ったと被せたの区別つけられない人間がいる事は製作も予想外だろうねぇ

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:22:47

    >>89

    自分に阿頼耶識してまで戦ってるってのならまだ分かるけどアインの脳味噌使ってる設定マジで意味わからん。そういうとこ王道外さんでもええやん…

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:22:54

    >>128

    すまないが作ってる側が操作してるのはバレてんの

    つまり作り手がデリング甘やかしてんだよ

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:22:56

    >>113

    イゼルカントはどっちかというと平和な世界で大往生するって事自体が尊厳破壊な気がするし、それもまたフリット爺さんの復讐なんだと思ってる。

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:22:57

    >>128

    メタ都合で被せたのが丸わかりだからだよ

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:23:44

    >>130

    そんなん言い出したらどんな物語も製作の都合でしかないわアホくさ

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:24:00

    >>131

    尊厳破壊になってない

    本人も平和を望んでたから大往生だ

    小説作者もキレ気味だったのか皮肉ってたしそういう詭弁は通じないよ

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:24:39

    >>131

    そもあの人が戦場で死んだらヴェイガンの対連邦感情最悪になって破滅ENDなんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:25:26

    >>135

    そうやって制作が守ってんのがわかるからでしょ

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:26:23

    製作がーしかいえないならもう創作物見れないでしょ
    ドキュメンタリーですら製作の意図入るんだぞ

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:26:31

    世界観的にこいつ殺せねぇなって言うのと世界観的に殺せるのになんで死んでないんだこいつって言うのは分けて考えた方が良いと思うの

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:26:51

    結局行き着く先は制作何考えてんの?で
    その点に納得いく答えが提示されることはない
    そんで人が離れるだけ

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:26:57

    >>111

    ガンダムだと憎まれ役が政治家生命を失うけど、

    今までの犠牲と全然釣り合ってないってビターエンドが多いイメージがある。

    あるんだけど具体例が全然出てこない、、

    自分の勝手な思い込みなのか?

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:27:46

    >>139

    (つまり人が離れてないガンダム製作は正義ってことだな)

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:28:18

    >>140

    そういうのは憎まれるけど

    口先ばっかの脇役だから印象ないんだろ

    ボス級は死ぬ、AGE鉄血水星と近年の作品が異質ってか新伝統?・

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:28:39

    制作も視聴者もどっちも自分が正しく物事を考えられているって自意識過剰すぎんのよ、もっと気楽に見ればいいのに

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:28:50

    >>140

    そんなん言ったらその政治家が死んだところで犠牲と釣りあう事はないし

    死んだら死んだで死に逃げとかいうしな!

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:28:59

    >>140

    ギレンとかだろうか いやあいつ政治家生命どころか生命失ってるけど

    親殺し+同族(スペースノイド)虐殺+コロニー落としの咎として妹からヘッショは釣り合ってないんじゃないだろうか

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:29:13

    作中狂人扱いの敵ジジィと全部上手く行った味方のお父さんとアライグマは違うだろ

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:29:32

    政治家周りは現実でも散々おかしな言い分が飛び交うからなあ・・・

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:29:33

    >>102

    フレック・グレイズは地球の情勢変化を理由にマクギリスの采配の下で量産が決定されたことが設定資料で明記されてる機体だぞ

    ギャラルホルンは元々自分の管轄(=責任)のもとでなら、どのような治安維持を行うかはかなり自由の利く組織ってこった

    (だからこそ他所の管轄に話付けずに安易に首突っ込むと揉める)

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:29:35

    >>143

    倫理観が~って言うやつに倫理観無いのと同じだな

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:30:22

    >>146

    敵や仇と言われて制作に保護されて逃げ切ったのは同じだと思うんですけど

    イゼカン様生きてんのは普通に不評だから

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:30:50

    ラスタルは敵だしデリングもプロローグからして敵だわ
    なんか裏返ったけど

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:31:21

    >>145

    ギレンは優良種である我々が人類を~と今まで演説ぶってた奴が身近な奴にあっけなく撃ち殺される皮肉と思えば

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:32:23

    >>123

    まあ小川Pは本編始まる前からラスタルは自演テロ煽動してたって言ってるけどな

    「経済圏同士の公な戦争」が初めてなだけ

    マクギリスも鉄華団も関係なしに自演でしかGHの権威維持ができないただの無能

    それを制作が視野の広い策士として扱おうとするから作品も駄目になる

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:32:40

    >>150

    いや死んだじゃん

    詳しくしらんけどギアのってた奴ってそのものなの?

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:32:45

    >>151

    デリングに関してはプロローグがノイズすぎる

    本編でプロローグでの因縁が関わるのかと思ったら全然そんなことなかったし

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:32:50

    水星はそもそもほとんどのキャラの詳細をボカしているから評価できない

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:33:08

    ギャラホは大義を言い訳にしてやりたい放題やってるイメージデカいからなぁ
    しかもジュリエッタとか見るとほとんど洗脳レベルで大義大義言ってるし

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:33:11

    AGEの時からこういう問題が出てて
    ゼハートが犠牲になってイゼカンが逃げ切る結末は本気で叩かれた
    鉄血はマクギリスや鉄華団を犠牲にしてラスタル
    水星はエリクトたち犠牲にしてデリング

    子供死なせて自分は悠々自適なパターンがいっつも言われてんのよ
    学習しろ

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:34:16

    イゼルカントにコロニー滅ぼされてた奴いるな

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:34:31

    >>115

    キレイで清らかで戦わない覚悟を知る成長主人公枠だぞ

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:34:45

    勧善懲悪ではない←わかる
    なぜ批判されるのか←?

    そもそも勧善懲悪であることと批判されるされないがどういうロジックで繋がってるかが分からん

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:34:48

    >>155

    後付けで作ったようだが

    実際作品の根幹の部分ではノイズなんだろうね

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:35:53

    デリングは嫌われるほど出番が無いと思うが
    シャディクの方が嫌われていたと思うしニカとか水星の場合は下手に中途半端に出番があって曖昧にしてあるキャラほど批判浴びていると思う
    ソフィノレみたいに吹っ切れて暴れて死んだ奴らの方はそんなに批判受けてなくて
    強いて言うならラストで大人たちは誰も捕まってないじゃんであれ?ってなる

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:35:53

    >>159

    イゼルカントにコロニー破壊された奴が味方と思って視聴者は1年過ごしたからな

    いや途中で老害ジジイとか言ったこともあるが一応こっちサイドの扱いだった

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:36:25

    >>153

    言うて鉄血の勢力って自分の儲けや利益ばっか考えてて、ろくに敵の事見てないやつばっかりだから相対的に視野広い方なんだぞアレでも

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:36:32

    >>162

    学園モノにするならプロローグはいらない

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:37:01

    >>163

    デリングは出番がない→話題にしづらいだけで

    話題にしたらもはや叩きポイントしか残ってないようなもんだし

    だから話題にもならないループ

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:37:13

    >>163

    尺が無いからやらかしたことに対してケジメまで書く尺が無いからダイジェストみたいでキャラに感情移入できない

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:37:29

    >>163

    いやデリングは死ぬの確定でしょで楽観視されてたから最終回吹きあがったんだよ

    嫌われる以前に死ぬの確定じゃないとおかしい

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:37:55

    やっぱりリアル風政治劇のガンダムなんてだれも望んでないんだろうか。
    少なくともエンタメ的、さらに言えば少年漫画的に活力ある主人公が、巨大な敵・理不尽に立ち向かっていく王道が
    求められるのかな。
    まあそのリアルが滅茶苦茶難しいってのもあるんだろうけど。

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:37:56

    人を殺した報いというならラディーチェを殺したタカキにも報いを与えて欲しかった

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:38:17

    >>167

    水星キャラはテロに関わった奴らはみんなそんな感じじゃね?

    デリングに限らず話題になると荒れる

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:38:40

    4BBAデリングは死亡確定って舐められてたよな
    プロスペラが割と賛否分かれてた
    全員生存でこの有様

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:39:04

    >>172

    荒れるじゃなくて荒らされるの間違いね

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:39:30

    あいつが死んだんだったらあいつも死んでなきゃフェアじゃないだろ、みたいな価値観はあるよね

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:39:34

    >>174

    ここまで来たら同じことだ

    とにかく荒れる

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:39:36

    水星は学生組はもっと死んでも良かったな
    なんも落ち度の無い4号だけって

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:39:52

    デリングは出てこないけどデリングがこれで良しとした社会の犠牲者や積み重なった恨みは大量に出てくるし
    戦争の詳細もひどかったんですよの一言で終わりだからデリングに逆らう方が悪いと思えるほどの説得力ねえもの

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:39:59

    ラスタルの場合勝たせるにしても堂々とした勝ち方なら文句なかったと思う
    相手が卑劣な真似して勝って何のお咎め無しはモヤモヤは残る

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:40:10

    >>177

    その場合大人組は全滅に近い形にしないとね

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:40:16

    水星設定と脚本が真っ白なだけでキャラは悪く無いよ
    悪という中身がない

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:40:20

    >>175

    鉄血は制作が鉄華団には報いとか言ってるせいでまさにそれ

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:40:25

    >>174

    本編通りの内容を話すとキャラ叩きになるから荒らすじゃ無くて荒れるだね

    本当のこと言うと荒れるんだから

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:40:53

    >>183

    荒らしてる側が開き直るなよ

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:40:58

    >>172

    あんまり話題に上がらないけどフォルドの夜明けも痛手を負ったとはいえ逃げ切ってたなぁ

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:41:06

    >>162

    今も水星に不満持って留まってる層はプロローグがなかったら期待せず去っていただろうに

    最悪の後付けしたな

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:41:12

    >>175

    人を殺したのが悪い!で登場人物死亡を押し通すならじゃあこいつはどうなんだよと言われるのは当たり前では

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:41:17

    ソフィノレ4号を生かして大人は全部殺した方がマシだった

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:41:18

    プロローグ不要派ってどうしてプロローグいらないと思ってるの?教えて

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:41:42

    なんで子供が死んでるのに大人は生き残ってんだ!ってなりがちだから子供の数は絞るべきなんやろなぁって

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:41:51

    >>188

    多分こっちの方が納得する人が多い

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:42:05

    正直ラスタル好きだわ。勝ち方がアニメっぽくない所が面白いし

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:42:06

    よく考えたら人殺しガキしか死んでねぇな

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:42:19

    >>189

    後付けだし全体で見るとやっぱり無駄だから

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:42:31

    >>163

    シャディクもニカも詳細な説明は無いのに捕まって罰を受けるだから何のこっちゃ???なラストだった

    間をすっぽり抜けて罰だけなぜか受けている状態

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:42:42

    >>165

    生まれつき自分で金を稼ぐ必要がないボンボンおじさんなだけやん

    テロ行為をしても組織を憂う若者を膿扱いで殺しても何も悔いてない

    顔と声で大物ぶらせてるだけで実際は暴力と情報操作で自分の立場と権限を守ろうとする小物でしかない

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:43:13

    プロローグがなかったら早々に期待捨てて去れてたから

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:43:17

    >>193

    フェンさん4号シーシア死んでんだよなぁ

    普通にこっちが生き残って欲しかったわ

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:43:20

    >>195

    アーシアンだけ裁かれてスペーシアン全員逃げたからな

    ここも批判される

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:43:24

    最後の戦いも子供任せやったな>水星

スレッドは1/18 19:43頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません