ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1705481688868.jpg-(348570 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/01/17(水)17:54:48 No.1176773625 そうだねx11/20 21:31頃消えます
シカゴにテスラの死体の山ができる
PLAY
無念 Name としあき 24/01/17(水)17:56:46 No.1176774210 del そうだねx2
    1705481806530.png-(695960 B)サムネ表示
チャージステーションに集まるも全然充電されなくて
どんどん動かないテスラが集まってくる
https://www.fox32chicago.com/news/dead-teslas-oak-brook
PLAY
無念 Name としあき 24/01/17(水)17:57:13 No.1176774361 del そうだねx1
イリノイ州オークブルック-電気自動車は将来の道かもしれませんが、多くの EV 所有者はシカゴの極寒の気温に対処するのに苦労しています。

ここ数日で公共の充電スタンドが車の墓場と化した。

「何もありません。ジュースもありません。まだゼロパーセントです」と日曜午後からオークブルックのテスラスーパーチャージャーステーションでテスラの充電を試みているタイラー・ビアードさんは語った。「そしてこれは、昨日ここで3時間外に出た後、ここで3時間外にいるようなものです。」
PLAY
無念 Name としあき 24/01/17(水)17:58:57 No.1176774831 del そうだねx7
    1705481937362.jpg-(57484 B)サムネ表示
テスラのハイブリッド車
PLAY
無念 Name としあき 24/01/17(水)17:59:24 No.1176774956 del +
テスラのオーナー、チャリス・ミゼル氏は「これはクレイジーだ。大惨事だ。マジで」と語った。

ミゼルさんは、車が充電されないため、車を放棄して友人に乗せてもらうことを余儀なくされました。

別の男性は状況を簡潔に「ここにはロボットの死体が大量にある」と要約した。
PLAY
無念 Name としあき 24/01/17(水)18:02:42 No.1176775883 del そうだねx10
自称寒さ対策完了してるとかほざいてたやつでてこいや
PLAY
無念 Name としあき 24/01/17(水)18:05:34 No.1176776687 del +
北欧とかガソリン高すぎて仕方なく使ってるだけだしな
PLAY
無念 Name としあき 24/01/17(水)18:06:59 No.1176777082 del そうだねx3
    1705482419018.webp-(57994 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 24/01/17(水)18:08:12 No.1176777394 del そうだねx4
シカゴでアウトとかカナダどうするんだ
PLAY
無念 Name としあき 24/01/17(水)18:09:10 No.1176777639 del そうだねx3
リチウムイオン電池は寒さにも暑さにも弱いからなあ
PLAY
10 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:10:35 No.1176777995 del そうだねx1
テスラがだめなら中国のBYDはどうなってしまうん?
PLAY
11 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:12:14 No.1176778429 del そうだねx4
    1705482734850.mp4-(1783337 B)サムネ表示
>テスラがだめなら中国のBYDはどうなってしまうん?
PLAY
12 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:15:41 No.1176779331 del +
寒い場所で充電するときバッテリーが温まらないといけないから逆に充電量が減っていく話好き
PLAY
13 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:17:47 No.1176779908 del そうだねx3
な?これがEVの実態
PLAY
14 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:18:29 No.1176780087 del +
>No.1176778429
time to say goodbyeが青空にマッチしていていい感じだね
PLAY
15 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:18:51 No.1176780183 del +
>シカゴでアウトとかカナダどうするんだ
今シカゴが寒波の影響でカナダ並の気温になってるからな
まぁアウトってことなんだけど
PLAY
16 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:21:24 No.1176780914 del +
日本車ならロシアでも走るのになあ
PLAY
17 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:30:32 No.1176783777 del そうだねx4
未完成品をこんだけばら撒いてて凄いよな
これが大手メーカーだったらかなりのバッシングだろ
PLAY
18 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:32:14 No.1176784320 del +
寒すぎるッピ!
PLAY
19 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:32:21 No.1176784347 del そうだねx1
EV移行ははやすぎたって事実がだんだん広まって来たな
PLAY
20 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:33:38 No.1176784731 del そうだねx3
テスラ買うやつマジで意識高い系の馬鹿しか居ないからな
PLAY
21 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:33:44 No.1176784760 del +
キーでもアクセルでもミッションも
なにもかも電装にしてしまうから
寒さでどれかイカれたらお終い
PLAY
22 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:34:34 No.1176785034 del +
さんざん予見されてた事を今さら…
PLAY
23 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:34:54 No.1176785147 del +
>日本車ならロシアでも走るのになあ
そりゃ今どき燃料燃やしてるんだから寒さには弱くないだろうね
それが「ムダ」で「環境破壊」で「愚かなジヤップのエゴ」なんだけどね
PLAY
24 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:35:31 No.1176785350 del +
>シカゴでアウトとかカナダどうするんだ
シカゴは元々かなり寒い街だよ
まあテスラの車がマズいのはそう
PLAY
25 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:36:26 No.1176785641 del そうだねx4
>未完成品をこんだけばら撒いてて凄いよな
>これが大手メーカーだったらかなりのバッシングだろ
最大手なんですけど…
PLAY
26 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:37:07 No.1176785864 del +
車はダメだろうなとは思ってた
充電器まで弱いとは思ってなかった
PLAY
27 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:42:46 No.1176787682 del +
>車はダメだろうなとは思ってた
>充電器まで弱いとは思ってなかった
スマホでもそうだけど
氷点下で充電は危険なのでストップしてしまう…
氷点下で充電すると電池に負荷がかかって劣化したり
最悪バッテリーが膨張したり爆発するから…
PLAY
28 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:44:06 No.1176788108 del そうだねx6
    1705484646526.jpg-(71966 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
29 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:44:59 No.1176788402 del そうだねx1
何度なん
PLAY
30 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:47:20 No.1176789113 del +
化学反応で電気を取り出しているから電気自動車というより化学反応車だからな
ミカンに電極を刺してモーター回すのと原理はかわらんしミカンが凍ったらそら終わりだわ
PLAY
31 無念 Name としあき 24/01/17(水)18:54:17 No.1176791313 del +
これ他のとこのメーカーも似たようなもんだろ
電気自動車とか車好きの金持ちの道楽で売られてたもんをなんで実用品扱いしちゃうかね?
PLAY
32 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:01:16 No.1176793646 del +
そういや近所にBYD店舗できつつあるわ
PLAY
33 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:01:28 No.1176793710 del そうだねx12
>そりゃ今どき燃料燃やしてるんだから寒さには弱くないだろうね
>それが「ムダ」で「環境破壊」で「愚かなジヤップのエゴ」なんだけどね
動かないゴミ作るほうが無駄で環境破壊だろ
PLAY
34 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:01:46 No.1176793810 del そうだねx1
一度バッテリー中の電解質が完全に凍っちゃうと溶かしてもバッテリーの中が高野豆腐みたいになって性能が戻らないのが怖いところだな
PLAY
35 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:02:00 No.1176793877 del +
家でもダメだからチャージャーまで来たのか
PLAY
36 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:02:42 No.1176794103 del そうだねx3
トヨタだったら大問題で国際的な賠償に発展するかもしれないが
テスラなので大目に見て貰えるという
PLAY
37 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:04:57 No.1176794836 del +
>テスラ買うやつマジで意識高い系の馬鹿しか居ないからな
というか近所に充電器がたくさんあって無駄金がある一部の金持ちだけ
PLAY
38 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:05:35 No.1176795053 del +
寒いとバッテリーしぬのかソーラーパネルだと逆だと聞いたけど
PLAY
39 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:06:54 No.1176795547 del +
>大目に見て貰えるという
貰えねえよハゲ
PLAY
40 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:11:58 No.1176797239 del +
テスラはどうでもいいや
Xにいるイーロン信者達のなきべそが見られれば
あいつらはどんな反応してんの?
PLAY
41 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:16:27 No.1176798752 del +
>寒いとバッテリーしぬのかソーラーパネルだと逆だと聞いたけど
バッテリーの中は一部液体なのでそれが凍るととても不味い
だからEVのバッテリーには電熱ヒーターがついていてそれで常に暖める事になる
当然待機電力消費は増えるし発電効率も下がる
PLAY
42 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:20:39 No.1176800159 del +
何でそんなにバッテリー冷え冷えなの
断熱いいかげんなの
PLAY
43 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:21:43 No.1176800503 del +
>北欧とかガソリン高すぎて仕方なく使ってるだけだしな
北欧はなんでここへん大丈夫なの?
PLAY
44 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:25:24 No.1176801827 del +
どう言うこと?
寒すぎて3時間ねばっても1%も充電できてないってこと?
PLAY
45 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:27:06 No.1176802394 del +
>何でそんなにバッテリー冷え冷えなの
>断熱いいかげんなの
エンジン駆動でも真冬の寒冷地はエンジンかかりにくくなったりバッテリー上がりやすくなるけど
バッテリーモーター駆動だとそもそもエンジン駆動より発熱が少ないからね…

フォークリフトみたいに屋内とかで使うには良いんだろうけど
PLAY
46 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:27:10 No.1176802422 del +
>何でそんなにバッテリー冷え冷えなの
いまアメリカ北部は氷点下―20度
アイオワの予備選でトランプですら「気を付けて選挙に来てくれ」って言うくいらい
PLAY
47 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:28:11 No.1176802829 del +
>どう言うこと?
>寒すぎて3時間ねばっても1%も充電できてないってこと?
一回の充電で30分くらいかかるんで充電待ちの車がどんどん積み上がってく
PLAY
48 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:29:20 No.1176803265 del +
「北海道でEVどう使うの」って言ったら引っ越せって言われた思い出
PLAY
49 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:29:27 No.1176803310 del +
>1705482734850.mp4
初起動時ならともかく走ってるときに低温で止まってしまうのはリコールレベルの欠陥としかいいようがない
中華はだめだな
PLAY
50 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:29:59 No.1176803503 del そうだねx3
これEV出てからずーーーっと言われてた話なのでは…?
PLAY
51 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:32:50 No.1176804501 del +
中華のは底から取り換えするバッテリーステーション方式だから余計だろう
PLAY
52 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:33:38 No.1176804820 del +
>これEV出てからずーーーっと言われてた話なのでは…?
なんならプリウスの最初のやつ出す時にトヨタがかなり苦しんでたやつ
PLAY
53 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:34:38 No.1176805195 del そうだねx1
>これEV出てからずーーーっと言われてた話なのでは…?
実際に乗ってる人が『電費』とか『充電時間』の検証動画とか上げて
これ今は乗ってる人が少ないから良いけどこのままインフラ増やさずに
利用者が増えたらまともに利用できない事になるって言ってるけど
それにケチを付ける人が居るくらいなんで…
PLAY
54 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:35:17 No.1176805440 del +
>テスラなので大目に見て貰えるという
テスラだから仕方ないね
テスラ乗ってる俺カッコいいねだから
PLAY
55 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:36:05 No.1176805717 del +
>初起動時ならともかく走ってるときに低温で止まってしまうのはリコールレベルの欠陥としかいいようがない
>中華はだめだな
単純にバッテリーの特性でしょ
夏なら100%で500km走れたとしても冬では200kmくらいになっちゃうとか
その時の気候での航続距離と言うのが表示されんからな
大丈夫だと思ったら急激にバッテリー残量減って止まったとかでしょ
PLAY
56 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:36:11 No.1176805764 del +
ミニ四駆で遊んだことのない俺でも分かることがテスラ信者EV信者は知らなかったのか?
それとも都合の悪いことは見て見ぬふりしてたのか
PLAY
57 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:38:27 No.1176806597 del +
>トヨタだったら大問題で国際的な賠償に発展するかもしれないが
>テスラなので大目に見て貰えるという
買ってる奴は大体テスラの株も持ってて下がると困るから
問題化しないんやろ
PLAY
58 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:38:39 No.1176806657 del +
寒冷地で走行中に止まるってことは残量ゼロで深放電してさらに保温機能も切れて凍結のコンボでバッテリーに不可逆のダメージが入るんだ
PLAY
59 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:39:29 No.1176806953 del +
氷点下なら家でおとなしくしてればいいじゃん
PLAY
60 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:40:52 No.1176807467 del +
ガソリン車なら氷点下でもスキーとか行けるよ
PLAY
61 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:42:21 No.1176808042 del +
>No.1176778429
燃えてないから優秀だな
PLAY
62 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:43:15 No.1176808396 del +
訴訟沙汰に絶対なりそう
PLAY
63 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:48:56 No.1176810619 del +
だからEV買うならセカンドカーとして買えとあれ程言ったのに…
PLAY
64 無念 Name としあき 24/01/17(水)19:53:18 No.1176812336 del +
電解質が凍るのが問題だとしたら固体電池だと充電できるのかな
PLAY
65 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:09:16 No.1176818933 del +
全個体電池は粉を焼き固めた落雁みたいなものなので振動や温度変化の歪みで亀裂が入りやすいのが目下の課題かな
落雁なので一度亀裂がはいるとどんどん広がっていくし
PLAY
66 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:11:29 No.1176819861 del +
単に豆炭あんかをバッテリー付近に仕込むってのはダメなの?
※もちろん発生した一酸化炭素は車外に逃がすようにする
PLAY
67 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:13:08 No.1176820519 del +
>全個体電池は粉を焼き固めた落雁みたいなものなので振動や温度変化の歪みで亀裂が入りやすいのが目下の課題かな
>落雁なので一度亀裂がはいるとどんどん広がっていくし
おいしそう
PLAY
68 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:14:42 No.1176821132 del +
    1705490082413.jpg-(106090 B)サムネ表示
>シカゴにテスラの死体の山ができる
PLAY
69 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:20:36 No.1176823572 del +
欠陥EV自動車売りつけたって訴訟にならんのか?
PLAY
70 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:21:35 No.1176823972 del +
人類にEVは早すぎたな
PLAY
71 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:22:07 No.1176824157 del +
イリノイの州都はスプリングフィールド
だが人口は11万強で最大都市シカゴの270万人とはかなり差がある
之豆也
PLAY
72 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:27:58 No.1176826474 del +
    1705490878181.webp-(14646 B)サムネ表示
>>北欧とかガソリン高すぎて仕方なく使ってるだけだしな
>北欧はなんでここへん大丈夫なの?
大体自宅で充電してるから
設置も補助出るんで大体は家に充電設備がある
PLAY
73 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:40:16 No.1176831710 del +
>>何でそんなにバッテリー冷え冷えなの
>いまアメリカ北部は氷点下―20度
ゴキブリとか南京虫とか無縁の世界だな
PLAY
74 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:40:56 No.1176831985 del +
>人類にEVは早すぎたな
普通にPHV位で良いんだよね
PLAY
75 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:44:19 No.1176833388 del +
良く知らないけど家庭用100Vとか動力200Vとかで充電できないの?
PLAY
76 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:45:49 No.1176833987 del +
日本の会社がそんなに完全電気自動車に前のめりにならない理由ってそういう…
あのトヨタですら忍び足レベルだし
PLAY
77 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:47:07 No.1176834541 del +
問題あるなら直せば良いとか豪語してたじゃん
早く直して
PLAY
78 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:48:28 No.1176835116 del +
>>>北欧とかガソリン高すぎて仕方なく使ってるだけだしな
>>北欧はなんでここへん大丈夫なの?
>大体自宅で充電してるから
>設置も補助出るんで大体は家に充電設備がある
じゃあ日本で普及させるためにはそれ真似すればいいんやな
割と単純解じゃん
なお必要電力の増大は考えないものとする
PLAY
79 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:49:20 No.1176835486 del +
>No.1176833987
ここんところの気候変動とか
インフラ整備を考えるとねえ
少なくとも東北より北では命に関わる無理が出るし
暑さで駄目になる可能性もあるからな
何より即チャージができないのがきついわな
PLAY
80 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:50:10 No.1176835852 del +
>じゃあ日本で普及させるためにはそれ真似すればいいんやな
>割と単純解じゃん
>なお必要電力の増大は考えないものとする
駐車所付の自宅なら良いだろうけど
今の日本人は中々買えないだろ
PLAY
81 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:51:31 No.1176836415 del +
電気自動車がガソリン車より便利でコストも安くなれば
自然と皆電気自動車になるでしょ
PLAY
82 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:52:26 No.1176836801 del +
トヨタ「なっ?」
PLAY
83 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:52:55 No.1176836990 del +
買うやつの頭が足りなさすぎる
まあ実証実験になっていいけど
PLAY
84 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:52:56 No.1176836994 del +
寝言は寝てから言えってね
PLAY
85 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:53:05 No.1176837051 del そうだねx2
>No.1176836415
だーかーらー
今そうではないという話してるんですけど
PLAY
86 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:53:11 No.1176837096 del +
やっぱ冬弱かったか
PLAY
87 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:53:41 No.1176837297 del +
>No.1176836801
作る側だと既存と比べるからな
PLAY
88 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:54:52 No.1176837782 del +
>電気自動車がガソリン車より便利でコストも安くなれば
>自然と皆電気自動車になるでしょ
まず気候の変化に強くなることを目指してくださいね
話はそれからだ
PLAY
89 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:55:30 No.1176838063 del +
こんないい加減さで火星植民の夢とか無理だわイーロン
PLAY
90 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:55:50 No.1176838210 del +
>買うやつの頭が足りなさすぎる
>まあ実証実験になっていいけど
お金持ちが無駄遣いしただけだから問題ない
庶民はザマァできるしちょっとしたエンターテイメントだよ
PLAY
91 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:56:30 No.1176838495 del +
日本だって半数以上が戸建てじゃない?
俺だってEV買おうと思えば買えるけど遠乗り好きだから外での充電で時間や行くとこ縛られるの嫌で買わんだけだし
嫁さんの軽自動車くらいはEVに買い換えてもいいけど150万くらいで買えるようになったら考えないでもない
PLAY
92 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:56:57 No.1176838667 del そうだねx2
イーロンは薬で変な夢見てるだけでしょ
PLAY
93 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:58:27 No.1176839280 del +
>No.1176838495
結局は運用次第なんだよな
決まった範囲で使う前提なら
排気なんかなくて良いモノではある
PLAY
94 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:58:31 No.1176839312 del +
アメリカの寒波は半端ないな
日本じゃこんなの北海道の僻地だけだろう
PLAY
95 無念 Name としあき 24/01/17(水)20:58:54 No.1176839483 del +
あとバッテリーの処理とかも
PLAY
96 無念 Name としあき 24/01/17(水)21:00:12 No.1176840084 del +
日本だとサクラが丁度いい
そういえばiMiEVってあったよな
PLAY
97 無念 Name としあき 24/01/17(水)21:01:43 No.1176840804 del +
これ見て思い出したけどロシアの長距離鉄道って暖房がいまだに石炭ストーブなんだよね
他の燃料と違って確実に火が着いて信頼性が高いから
あっちは暖房がないのは生命に関わるし
PLAY
98 無念 Name としあき 24/01/17(水)21:02:25 No.1176841109 del +
日本の車製造業が慎重というかテスラと中国韓国が飛び抜けてバカというか…
PLAY
99 無念 Name としあき 24/01/17(水)21:03:04 No.1176841405 del +
    1705492984189.png-(543659 B)サムネ表示
>アメリカの寒波は半端ないな
>日本じゃこんなの北海道の僻地だけだろう
日本の大部分はアメリカ南部と同じ緯度
PLAY
100 無念 Name としあき 24/01/17(水)21:04:24 No.1176841965 del +
ニューヨークより北と見れば
半分位は厳しいんだな
PLAY
101 無念 Name としあき 24/01/17(水)21:04:31 No.1176842018 del +
>日本の車製造業が慎重というかテスラと中国韓国が飛び抜けてバカというか…
トヨタが慌てて参入して新技術開発してそれをパクる算段だったんじゃ…ってくらい
勇み足が過ぎる
PLAY
102 無念 Name としあき 24/01/17(水)21:04:49 No.1176842146 del +
>日本だとサクラが丁度いい
街乗りならサクラだねえ
補助金で普通の軽より下手したら安いし充電器も補助金で実質タダ
PLAY
103 無念 Name としあき 24/01/17(水)21:05:31 No.1176842456 del +
>これ見て思い出したけどロシアの長距離鉄道って暖房がいまだに石炭ストーブなんだよね
>他の燃料と違って確実に火が着いて信頼性が高いから
>あっちは暖房がないのは生命に関わるし
オイミャコンだっけ
冬の間は車のエンジンをずーーーーっと入れっぱなしにしてる場所は
PLAY
104 無念 Name としあき 24/01/17(水)21:08:00 No.1176843563 del +
雪国でもEVは大丈夫なんだって言ってた連中は外国のこの惨状見てなんて言うんだろうな…
PLAY
105 無念 Name としあき 24/01/17(水)21:09:01 No.1176843996 del +
アメリカ北部ってそんなに人口いないんじゃない?そうでもない?
PLAY
106 無念 Name としあき 24/01/17(水)21:09:24 No.1176844162 del +
>単純にバッテリーの特性でしょ
>夏なら100%で500km走れたとしても冬では200kmくらいになっちゃうとか
>その時の気候での航続距離と言うのが表示されんからな
>大丈夫だと思ったら急激にバッテリー残量減って止まったとかでしょ
中国メーカーはプログラムによる沼地制御走行とか他メーカーをこきおろして自慢してるよ
それができると主張してるのに実際はバッテリーの温度による持続時間の表示ができないとか
明らかにハリボテのシステムなんよ
PLAY
107 無念 Name としあき 24/01/17(水)21:10:10 No.1176844516 del +
>アメリカ北部ってそんなに人口いないんじゃない?そうでもない?
ニューヨークボストンシカゴシアトル
カナダなら全人口のほとんどが暮らしてる場所だよ
PLAY
108 無念 Name としあき 24/01/17(水)21:11:22 No.1176845033 del +
中国も北京より北はかなり寒そうだがメインが上海とか南だから問題ないのか
PLAY
109 無念 Name としあき 24/01/17(水)21:11:50 No.1176845227 del +
カナダもEVシフトしてんの?
PLAY
110 無念 Name としあき 24/01/17(水)21:13:36 No.1176845996 del +
アメリカのあったかい場所はすぐ砂漠や荒地になるので海岸線にしか人口集まらないよ
PLAY
111 無念 Name としあき 24/01/17(水)21:18:49 No.1176848283 del +
>No.1176843996
逆に言うと全ての信頼性を自分で確保しないと駄目
となると即チャージできないって結構怖い
PLAY
112 無念 Name としあき 24/01/17(水)21:28:20 No.1176852519 del +
これは温暖化二酸化炭素説も怪しいなあ?
PLAY
113 無念 Name としあき 24/01/17(水)21:28:31 No.1176852579 del +
バッテリー切れそうだで充電ステーションに辿り着いても解決しないって終わってるじゃん
1/20 21:31頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト