ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1705322048124.jpg-(79197 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/01/15(月)21:34:08 No.1176239960 そうだねx41/19 2:18頃消えます
復興のシンボルとして鉄道の復活を希望
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 24/01/15(月)21:35:40 No.1176240653 del そうだねx34
港復活させないと生計がたたなくないか
PLAY
無念 Name としあき 24/01/15(月)21:36:48 No.1176241128 del そうだねx1
サイボーグの木とどっちがマシかな
PLAY
無念 Name としあき 24/01/15(月)21:36:51 No.1176241147 del そうだねx1
よろしくされてもハードがなくない!?
PLAY
無念 Name としあき 24/01/15(月)21:40:49 No.1176242828 del そうだねx14
>復興のシンボルとして鉄道の復活を希望
スレあきはどうしてそう思ったの?通すにしろ採算取れなさそうだけど
PLAY
無念 Name としあき 24/01/15(月)21:41:50 No.1176243257 del そうだねx39
    1705322510146.jpg-(154544 B)サムネ表示
>復興のシンボル
PLAY
無念 Name としあき 24/01/15(月)21:41:58 No.1176243322 del そうだねx23
震災で過疎化がいっそう進むから再三取れない
PLAY
無念 Name としあき 24/01/15(月)21:47:42 No.1176245893 del +
能登空港までは鉄道あっても良いなって思う
学校もあるしさ
PLAY
無念 Name としあき 24/01/15(月)21:48:32 No.1176246302 del +
>1705322510146.jpg
>>復興のシンボル
地震には強そうだけど無事かな?
PLAY
無念 Name としあき 24/01/15(月)21:48:58 No.1176246483 del そうだねx9
>復興のシンボルとして鉄道の復活を希望
かっぺは車しか乗らないから無理
自動車税10倍、ガソリン税10倍にすれば復活あるかも
くらい無理
PLAY
10 無念 Name としあき 24/01/15(月)21:49:47 No.1176246833 del そうだねx4
むしろ廃線が増えるだろ
PLAY
11 無念 Name としあき 24/01/15(月)21:50:37 No.1176247224 del そうだねx2
じゃあ被災した人々がいる氷見線もJR西日本が面倒見てよ
PLAY
12 無念 Name としあき 24/01/15(月)21:51:14 No.1176247493 del そうだねx1
石川県は富山県に比べると鉄道にあまりやる気が感じられない
が、全国平均からするとまだマシな方かもね
PLAY
13 無念 Name としあき 24/01/15(月)21:51:53 No.1176247750 del そうだねx1
>じゃあ被災した人々がいる氷見線もJR西日本が面倒見てよ
JRは何もしてくれんぞ放置するのみ
JR東日本も見てみろよ減便減車廃線の嵐だ
PLAY
14 無念 Name としあき 24/01/15(月)21:52:11 No.1176247877 del そうだねx1
線路で復興するって最初のシムシティみたいだな
PLAY
15 無念 Name としあき 24/01/15(月)21:53:53 No.1176248568 del そうだねx13
一本松とかくだらないものに拘らないで
実用的で実効性のある支援の仕方をしてほしい
PLAY
16 無念 Name としあき 24/01/15(月)21:54:57 No.1176248986 del そうだねx1
明治時代かよ
PLAY
17 無念 Name としあき 24/01/15(月)21:55:17 No.1176249140 del そうだねx1
JR「氷見城端線の移管がうまくいったら七尾線も切り捨てられたのになんで邪魔するの」
PLAY
18 無念 Name としあき 24/01/15(月)21:55:57 No.1176249403 del そうだねx4
鉄道修復しても乗る人居ないでしょ
比較的アクセス良いところに住みやすい災害に強い復興街作って集結して住んだりあわよくば外部から引っ越してくる人集めるとかやったほうが良いと思う
PLAY
19 無念 Name としあき 24/01/15(月)21:56:23 No.1176249595 del そうだねx4
>一本松とかくだらないものに拘らないで
>実用的で実効性のある支援の仕方をしてほしい
じゃあ今の時代に鉄道は無駄どころか維持費でマイナスにしかならんから要らないな
PLAY
20 無念 Name としあき 24/01/15(月)21:57:25 No.1176250011 del そうだねx8
当の地元住民が使わないから廃線の危機になるのに
いざ廃線となってから騒ぐのもう止めなよ
PLAY
21 無念 Name としあき 24/01/15(月)21:57:30 No.1176250053 del そうだねx3
たぶん格安で工業地として売り込んだ方がよっぽど復興になる
PLAY
22 無念 Name としあき 24/01/15(月)21:57:52 No.1176250218 del そうだねx1
>線路で復興するって最初のシムシティみたいだな
これからスタートして今後人がどんどん増えるなら交通増やすのは良いけど年寄りしか居なくて死にゆく街でそんな事してもなってなる
PLAY
23 無念 Name としあき 24/01/15(月)21:59:51 No.1176251048 del そうだねx1
田舎の鉄道って今の時代なんか利点あんの?
PLAY
24 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:00:08 No.1176251155 del +
>JR「氷見城端線の移管がうまくいったら七尾線も切り捨てられたのになんで邪魔するの」
七尾線の需要で廃止するならJR西日本から8割の路線が消滅するぞ
PLAY
25 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:00:44 No.1176251416 del +
永井豪記念館を復活させよう
PLAY
26 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:00:50 No.1176251458 del そうだねx7
>田舎の鉄道って今の時代なんか利点あんの?
そらアレよ
運転士一人で数百人運べるから
福井ですら鉄道止まったら道路が阿鼻叫喚の図になった
PLAY
27 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:01:16 No.1176251651 del +
>和倉温泉しか需要がない七尾線の需要
PLAY
28 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:01:29 No.1176251743 del そうだねx2
>田舎の鉄道って今の時代なんか利点あんの?
お前マジか
バスの運転手が足りないってニュースで見てないのか
PLAY
29 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:01:39 No.1176251804 del +
熊本城て治ったの?
PLAY
30 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:02:10 No.1176252034 del そうだねx3
>>和倉温泉しか需要がない七尾線の需要
んなわけねぇだろ
あの路線は学生の需要がものすごく多いんだよ
PLAY
31 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:02:15 No.1176252066 del そうだねx3
>>JR「氷見城端線の移管がうまくいったら七尾線も切り捨てられたのになんで邪魔するの」
>七尾線の需要で廃止するならJR西日本から8割の路線が消滅するぞ
氷見城端線より赤字なんですが
PLAY
32 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:02:30 No.1176252167 del そうだねx5
>>田舎の鉄道って今の時代なんか利点あんの?
>運転士一人で数百人運べるから
ガチの田舎なんて5人くらいしか乗ってないし維持費考えるとバスとかタクシーで良いでしょ
PLAY
33 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:02:41 No.1176252241 del +
>氷見城端線より赤字なんですが
よく読め「需要」ね
コストかかってんのは明白
PLAY
34 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:02:52 No.1176252329 del +
>熊本城て治ったの?
多分もう無理
PLAY
35 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:03:36 No.1176252602 del そうだねx1
>ガチの田舎なんて5人くらいしか乗ってないし維持費考えるとバスとかタクシーで良いでしょ
そんな路線もまた珍しい
ここでいう七尾線や城端線は1kmあたりの輸送密度が4000-2000人クラス
PLAY
36 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:03:41 No.1176252629 del そうだねx1
>>氷見城端線より赤字なんですが
>よく読め「需要」ね
>コストかかってんのは明白
うわっ
あっ うんごめんね
PLAY
37 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:03:51 No.1176252699 del +
どうせ乗らないものなんか復旧させる意味ないな
PLAY
38 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:04:12 No.1176252854 del +
>うわっ
>あっ うんごめんね
謝罪が足りないなあと3行
PLAY
39 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:04:19 No.1176252909 del +
>多分もう無理
なそ
にん
PLAY
40 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:04:26 No.1176252961 del +
安直にバスでいいじゃんってのはちょっと前の話で
今はバス運転手のなり手が少ないもんだからBRTさえ通せず
とりあえず鉄道残すという地方がけっこうある
PLAY
41 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:04:47 No.1176253100 del そうだねx1
珠洲、輪島、能登空港の3駅だけならギリ行けそう
PLAY
42 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:05:03 No.1176253225 del +
>そんな路線もまた珍しい
>ここでいう七尾線や城端線は1kmあたりの輸送密度が4000-2000人クラス
もうちょっとバカにわかるように説明してくれ
PLAY
43 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:05:05 No.1176253243 del そうだねx4
    1705323905152.png-(3547588 B)サムネ表示
JR西日本の現況
七尾線、氷見線、城端線は存廃協議の基準ではない
PLAY
44 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:05:45 No.1176253531 del そうだねx2
>もうちょっとバカにわかるように説明してくれ
バス転換するには乗客が多すぎる路線ってこと
PLAY
45 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:06:07 No.1176253704 del +
学生を出すなら高校生のバイクを認めてるんですかね
PLAY
46 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:06:16 No.1176253774 del +
運転免許センターとかパスポート発行センターとかを
半島の先に造って強制的に人の行き来を増やせばいい
PLAY
47 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:06:23 No.1176253814 del そうだねx5
>復興のシンボルとして鉄道の復活を希望
無理言うな
PLAY
48 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:06:56 No.1176254016 del +
>JR西日本の現況
>七尾線、氷見線、城端線は存廃協議の基準ではない
和倉温泉で止まってるなヨシ
PLAY
49 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:07:07 No.1176254087 del +
でも赤字
運賃を上げるしかない
PLAY
50 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:07:55 No.1176254411 del そうだねx2
>運転免許センターとかパスポート発行センターとかを
>半島の先に造って強制的に人の行き来を増やせばいい
若者がクソみたいな田舎から脱獄して上京するのが加速する
PLAY
51 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:07:56 No.1176254423 del +
JR東海とJR九州には黒字の在来線が存在しないんだぞ
全部消えてもいいのかちくしょう!
PLAY
52 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:08:03 No.1176254464 del +
未来都市を作るチャンスだ
PLAY
53 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:08:49 No.1176254771 del そうだねx12
>>うわっ
>>あっ うんごめんね
>謝罪が足りないなあと3行


PLAY
54 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:09:05 No.1176254892 del そうだねx3
田舎の人は鉄道欲しがってるはずみたいなのはマスコミが欲しい人の意見だけとり上げてるからだと思う
車運転できない老人どうすんだ?とか言ってもそもそも駅までたどり着けないからな
PLAY
55 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:09:10 No.1176254916 del +
大手私鉄も本線級以外はほぼすべて赤字だ
でも廃止しない
本線に流れ込む客を供給してくれるからだ
路線ごとに判断すべきではない
PLAY
56 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:09:16 No.1176254955 del そうだねx2
    1705324156391.jpg-(69964 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
57 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:09:24 No.1176255022 del そうだねx8
>全部消えてもいいのかちくしょう!
JR各社「はい」
PLAY
58 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:09:58 No.1176255274 del そうだねx1
私鉄はさらに不動産で稼いでるからな
鉄道はそのためにも必要
PLAY
59 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:10:14 No.1176255387 del そうだねx1
都市部でも減便ばかりなのになおさら無理だ
PLAY
60 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:10:29 No.1176255496 del そうだねx2
>かっぺは車しか乗らないから無理
>自動車税10倍、ガソリン税10倍にすれば復活あるかも
>くらい無理
そこまでしてもなお奥能登は鉄道網が痒い所に手が届かない何かでしかないからな
結局は無理
PLAY
61 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:10:46 No.1176255606 del +
>未来都市を作るチャンスだ
ドローン特区にして空輸を中心にしたら道路なおさなくてもいいぞ(妄想)
PLAY
62 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:10:47 No.1176255620 del +
山手線すら減便してるからなあ
昔に比べて明らかに本数減った
PLAY
63 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:10:56 No.1176255683 del そうだねx2
民営から国営にしたほうがいいんじゃないか
PLAY
64 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:10:57 No.1176255689 del +
線路だけ残して自家用トロッコに乗ろう
PLAY
65 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:11:40 No.1176256001 del +
>ドローン特区にして空輸を中心にしたら道路なおさなくてもいいぞ(妄想)
風と雪「やあ」
PLAY
66 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:12:19 No.1176256270 del +
能登に国際コンテナハブ港作ったら?
PLAY
67 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:12:35 No.1176256392 del +
>民営から国営にしたほうがいいんじゃないか
また労働闘争しかしない極左の巣窟になるから無理かな
PLAY
68 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:12:54 No.1176256506 del +
    1705324374988.png-(1756727 B)サムネ表示
>氷見城端線より赤字なんですが
七尾線より城端線は氷見線の営業係数が悪そうだが?
PLAY
69 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:14:09 No.1176256982 del +
>七尾線より城端線は氷見線の営業係数が悪そうだが?
まあアホの相手はその辺で
100億円かけて10億円赤字と(営業係数110)
10億円かけて2億円赤字(営業係数120)
そういう話だから
PLAY
70 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:14:12 No.1176257001 del +
>>民営から国営にしたほうがいいんじゃないか
>また労働闘争しかしない極左の巣窟になるから無理かな
でも切り捨てなくなるぞ
PLAY
71 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:14:15 No.1176257023 del そうだねx1
>そらアレよ
>運転士一人で数百人運べるから
>福井ですら鉄道止まったら道路が阿鼻叫喚の図になった
福井嶺北は主たる道路が国道8号線と北陸道の2本しかないからな(実際にはもう少しあるが迂回だらけで真っ直ぐ石川〜嶺南まで抜けられない)
奥能登と違い鉄道の需要が少なすぎるのではなく道路網が足りなさすぎる
PLAY
72 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:15:02 No.1176257353 del +
JR東日本は公表していないが
この会社で最も赤字額がでかいのは東北本線である
PLAY
73 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:15:45 No.1176257635 del そうだねx2
>>七尾線より城端線は氷見線の営業係数が悪そうだが?
>まあアホの相手はその辺で
>100億円かけて10億円赤字と(営業係数110)
>10億円かけて2億円赤字(営業係数120)
>そういう話だから
じゃあ全部なくしましょう
PLAY
74 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:16:03 No.1176257740 del +
>JR東日本は公表していないが
>この会社で最も赤字額がでかいのは東北本線である
スレ画はJR東日本関係ない気が…
PLAY
75 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:16:28 No.1176257925 del +
営業係数110とか120って超優秀な部類だぞ今時
PLAY
76 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:16:54 No.1176258086 del +
>スレ画はJR東日本関係ない気が…
ただの一例だから
まったくとしあきときたら
PLAY
77 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:17:20 No.1176258276 del +
>1705323905152.png
>JR西日本の現況
>七尾線、氷見線、城端線は存廃協議の基準ではない
最寄りだと糸魚川〜南小谷間が真っ赤だとは
つか七尾線そこまで健全だったとは
PLAY
78 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:17:28 No.1176258326 del +
>運転免許センターとかパスポート発行センターとかを
>半島の先に造って強制的に人の行き来を増やせばいい
能登空港に合同庁舎が入ってる
PLAY
79 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:17:54 No.1176258498 del そうだねx2
>たぶん格安で工業地として売り込んだ方がよっぽど復興になる
道路貧弱だから買い手がいないと思うよ
PLAY
80 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:18:06 No.1176258564 del そうだねx5
でんちゃ脳こわ…
PLAY
81 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:18:27 No.1176258715 del +
>最寄りだと糸魚川〜南小谷間が真っ赤だとは
ありゃ見たまんまだよやべえに決まってるしJR東の南小谷〜信濃大町も大赤字よ
風光明媚な路線で乗ってて楽しいがね
PLAY
82 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:18:30 No.1176258739 del +
人口が減ると赤字も増えていくから今のうちに
PLAY
83 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:19:04 No.1176258966 del +
和倉温泉とか七尾の駅弁とか刺身食べ放題とか観光頑張ってる感じだから今残ってる部分は別にいいと思う
PLAY
84 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:20:07 No.1176259363 del +
>つか七尾線そこまで健全だったとは
一応これでも特急が1日5往復してる路線だしね…
上越妙高新潟間走ってるしらゆきより本数多いぜ
PLAY
85 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:20:34 No.1176259532 del そうだねx1
詳しくて語ってるけど人に解ってもらおうって気が一切無いな
PLAY
86 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:20:36 No.1176259545 del +
>たぶん格安で工業地として売り込んだ方がよっぽど復興になる
水があるのかないのか
PLAY
87 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:20:46 No.1176259603 del そうだねx1
能登の奥の方なんて全部合わせても5万人もいないんだから
そんなにカネかけてもしょうがない
PLAY
88 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:20:57 No.1176259679 del +
親不知が難所って言われてるから内陸から行けばいいじゃん?って思いがちだけど普通に内陸の方が地獄だから親不知通るわけで
そんな所通ってる大糸線の明日は
PLAY
89 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:21:25 No.1176259849 del +
能登半島の先っちょに県庁移せよ
公務員は全員そっちいけ
PLAY
90 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:22:25 No.1176260198 del +
奥能登(珠洲、輪島、能登、穴水)の人口は5.5万人
5.5万人を見捨てる国が南海トラフで何ができるよ
としあき見殺しだよ
PLAY
91 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:22:57 No.1176260395 del +
能登島に鉄道つくって二穴駅を爆誕させるべき
PLAY
92 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:23:43 No.1176260695 del +
難しく考えすぎ
七尾〜穴水の路線を復旧させればいいだけ
2024/01/01までは走っていたんだから
今はそれだけ考えろ
PLAY
93 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:24:12 No.1176260868 del そうだねx5
>能登半島の先っちょに県庁移せよ
>公務員は全員そっちいけ
これってどういう立場の人が望んでるんだろう
PLAY
94 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:24:21 No.1176260918 del そうだねx2
>二穴駅
激しめのAVの名前みたいな
PLAY
95 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:24:46 No.1176261059 del +
地震だけじゃなく津波もヤバい地域って周知されちゃったから
これまで以上に若い人は逃げ出すだろうしどうだろうな
PLAY
96 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:24:46 No.1176261062 del +
>田舎の人は鉄道欲しがってるはずみたいなのはマスコミが欲しい人の意見だけとり上げてるからだと思う
>車運転できない老人どうすんだ?とか言ってもそもそも駅までたどり着けないからな
だから車を持つのが常識だし手放すという選択肢は地方民にはないのよね
都会に住める人間であるならとっくに都会に住んでるしさ
PLAY
97 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:25:17 No.1176261262 del +
>JR東海とJR九州には黒字の在来線が存在しないんだぞ
>全部消えてもいいのかちくしょう!
これ現代鉄道業は高コスト化し過ぎだと思うんだよな
電化複線レベルの需要があるのに利益出ないのはまずいでしょ
PLAY
98 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:25:19 No.1176261268 del +
>親不知が難所って言われてるから内陸から行けばいいじゃん?って思いがちだけど普通に内陸の方が地獄だから親不知通るわけで
>そんな所通ってる大糸線の明日は
大糸線は姫川沿いにまっすぐ走ってるだろ
その横に松本と糸魚川結ぶ国道だって走ってんだ
割とあの国道物流多いからな
PLAY
99 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:25:35 No.1176261378 del +
>また労働闘争しかしない極左の巣窟になるから無理かな
それが無視できない限りは再国有化はあり得んわな
100 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:26:03 No.1176261552 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
101 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:26:31 No.1176261727 del +
>これ現代鉄道業は高コスト化し過ぎだと思うんだよな
>電化複線レベルの需要があるのに利益出ないのはまずいでしょ
その利益が出ないんだよマジで
あれこれコストかかってるしJR正社員の給与水準が高すぎる
PLAY
102 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:27:21 No.1176262018 del +
>>能登に国際コンテナハブ港作ったら?
>それも高速道路がないからなー…
あと何十年かしたら輪島まで能越自動車道がつながるんじゃないかなぁ
PLAY
103 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:27:30 No.1176262080 del +
>能登に国際コンテナハブ港作ったら?
それも高速道路がないからなー…
のと里山海道はくねくねし過ぎて時間も掛かるし穴水から輪島まで延伸こそしたものの今回再度被災で絶賛修復中だし
PLAY
104 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:27:33 No.1176262095 del +
JRも正社員の数を減らしているけどな
運転士と車掌はさすがに正社員だが
駅員は大半が子会社の社員だし
(秋葉原駅ですらそう)
保線員も監督以外は子会社の人らだよ
PLAY
105 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:27:40 No.1176262133 del そうだねx2
>JR東海とJR九州には黒字の在来線が存在しないんだぞ
旅客だけの路線は消えても良いけど
貨物が通るような幹線が赤字なのは異常
補助金出してでも維持すべき
PLAY
106 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:27:55 No.1176262236 del そうだねx1
>あと何十年かしたら輪島まで能越自動車道がつながるんじゃないかなぁ
そんなにかからない
あと1年ぐらいだったはずだ
PLAY
107 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:28:14 No.1176262363 del +
>上越妙高新潟間走ってるしらゆきより本数多いぜ
えええ…それは知らなんだ
PLAY
108 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:30:05 No.1176263041 del +
>>たぶん格安で工業地として売り込んだ方がよっぽど復興になる
>道路貧弱だから買い手がいないと思うよ
しかも水源にも事欠くしな
なので工業団地としても難しい
PLAY
109 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:30:18 No.1176263131 del +
上越地方の人間はちょっとした用事なら長野市行くし遊びに行くなら北陸新幹線で東京行くからな
PLAY
110 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:30:35 No.1176263240 del +
>あれこれコストかかってるしJR正社員の給与水準が高すぎる
JR東日本の正社員の給与水準が高いのか日本の給与水準が低いのか悩ましいところだな
あれしろこれしろと言う割に価格増を認めない謎文化
PLAY
111 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:30:50 No.1176263334 del +
海岸の隆起って時間たつと幾分戻ったりするよね
どんなタイミングで再建すりゃいいんだろう
PLAY
112 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:31:13 No.1176263483 del +
これを機に金沢へ移住した方がいいんじゃね鉄道や復興の資金を移住費用に回そうぜ
過疎地も消えて地方都市の人口も増えていいとこづくめじゃん
PLAY
113 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:31:15 No.1176263492 del +
>能登島に鉄道つくって二穴駅を爆誕させるべき
普通に能登島駅になるわ
せいぜいがシン・能登島駅
PLAY
114 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:31:38 No.1176263615 del +
>>>たぶん格安で工業地として売り込んだ方がよっぽど復興になる
>>道路貧弱だから買い手がいないと思うよ
>しかも水源にも事欠くしな
>なので工業団地としても難しい
水が解決してたなら貨物輸送で鉄道も生きられたのに
PLAY
115 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:31:39 No.1176263622 del +
>海岸の隆起って時間たつと幾分戻ったりするよね
>どんなタイミングで再建すりゃいいんだろう
戻るの!?
PLAY
116 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:31:54 No.1176263729 del +
一時は三セク鉄道の模範と言われる黒字経営だったのに
七尾線を引き取ったら赤字に転落してしまい能登線も廃止に追い込まれるという
PLAY
117 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:32:05 No.1176263781 del +
>そんなにかからない
>あと1年ぐらいだったはずだ
あ、まだ繋がりきってなかったか…
PLAY
118 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:33:29 No.1176264362 del +
>>あと何十年かしたら輪島まで能越自動車道がつながるんじゃないかなぁ
>そんなにかからない
>あと1年ぐらいだったはずだ
輪島穴水間は来年だったけど能登病院から七尾IC間もそうだっけ
もっとかかる印象だったぜ
PLAY
119 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:34:16 No.1176264664 del +
地方民は鉄道に金使うくらいなら幹線道路拡張しろって思ってるのが多数派だって
PLAY
120 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:34:20 No.1176264685 del +
>>じゃあ被災した人々がいる氷見線もJR西日本が面倒見てよ
>JRは何もしてくれんぞ放置するのみ
>JR東日本も見てみろよ減便減車廃線の嵐だ
そもそも新幹線を在来線減らす口実にしている時点でね
PLAY
121 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:34:51 No.1176264879 del +
>水が解決してたなら貨物輸送で鉄道も生きられたのに
能登半島は山しかなく平野部に事欠くと言えど水源になるような急峻な山はないから解決のしようがない
PLAY
122 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:36:07 No.1176265365 del +
>>海岸の隆起って時間たつと幾分戻ったりするよね
>>どんなタイミングで再建すりゃいいんだろう
>戻るの!?
ごめん隆起じゃなく沈降だった
東北では地盤沈下した地面に合わせて港を再建したら
沈下が軽くなって偉く高い港になったとこがあった
PLAY
123 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:36:10 No.1176265389 del +
>地方民は鉄道に金使うくらいなら幹線道路拡張しろって思ってるのが多数派だって
ほとんどが一人一台自動車持ってる
中には複数台持ちも
PLAY
124 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:36:10 No.1176265390 del そうだねx2
>>水が解決してたなら貨物輸送で鉄道も生きられたのに
>能登半島は山しかなく平野部に事欠くと言えど水源になるような急峻な山はないから解決のしようがない
上水道は大半が手取川ダムから送ってるような状態だしなあそこ
PLAY
125 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:36:11 No.1176265400 del +
余震の数はめちゃくちゃ減ってるな
被災者もようやく安心できたろうか
PLAY
126 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:36:38 No.1176265571 del +
そもそも東京みたいな物理的に車使うのが困難な地域や長距離輸送でもない限り
鉄道が車に勝つ事なんて不可能だから
PLAY
127 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:36:56 No.1176265674 del +
新幹線駅周辺の駐車場の拡充とかな
免許返納の問題言ってくる人いるけどちゃんと子供作ってたら駅まで車で送るからな
PLAY
128 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:37:18 No.1176265798 del そうだねx3
俺も田舎に住んでるからわかるけどぶっちゃけ鉄道なくて困るのは通学の足にしてる学生なんだよな
朝夕方以外はガラガラだよ
PLAY
129 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:37:21 No.1176265822 del +
>大糸線は姫川沿いにまっすぐ走ってるだろ
>その横に松本と糸魚川結ぶ国道だって走ってんだ
>割とあの国道物流多いからな
地域高規格道路作るし大糸線非電化区間は不要かな
水害で国道が高度取って逃げるような場所なので沿線住民いなくなったし
PLAY
130 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:37:36 No.1176265916 del そうだねx1
そういえば余震減ったな…油断した頃にまたドカンと来そうだけど
PLAY
131 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:38:14 No.1176266153 del +
>地方民は鉄道に金使うくらいなら幹線道路拡張しろって思ってるのが多数派だって
個人の想いとしてはそうかも知れんけど
国家レベルで見たエネルギー効率的には全国民が満員電車乗るべきなので
幹線道路拡幅よりも鉄道整備した方が良い
折衷案として駅まで自家用車で乗り付けて通勤するヨーロッパスタイルがよろしい
市街地への自家用車乗り入れ禁止
PLAY
132 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:38:45 No.1176266336 del +
>市街地への自家用車乗り入れ禁止
市街地から店舗が離れて郊外化する未来しか見えない
PLAY
133 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:39:02 No.1176266443 del +
>俺も田舎に住んでるからわかるけどぶっちゃけ鉄道なくて困るのは通学の足にしてる学生なんだよな
>朝夕方以外はガラガラだよ
名鉄名古屋駅なんて線路2本で足りてるしな
PLAY
134 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:39:09 No.1176266483 del +
>>大糸線は姫川沿いにまっすぐ走ってるだろ
>>その横に松本と糸魚川結ぶ国道だって走ってんだ
>>割とあの国道物流多いからな
>地域高規格道路作るし大糸線非電化区間は不要かな
>水害で国道が高度取って逃げるような場所なので沿線住民いなくなったし
岩山だし沿線住民増えようがないから道があるからとかそういう問題じゃないんだよな
鉄道あったとしても使う人間が減る一方で増えない
PLAY
135 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:39:15 No.1176266530 del +
そういや人の不幸につけ込むカルトは今回の地震でも出てきてるの?
PLAY
136 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:40:11 No.1176266887 del +
>>俺も田舎に住んでるからわかるけどぶっちゃけ鉄道なくて困るのは通学の足にしてる学生なんだよな
>>朝夕方以外はガラガラだよ
>名鉄名古屋駅なんて線路2本で足りてるしな
名鉄って田舎なのん?
PLAY
137 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:41:26 No.1176267384 del +
大糸線は東が引き取れ
そして途中下車できるくらい増便しろ
PLAY
138 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:41:29 No.1176267404 del +
>そういや人の不幸につけ込むカルトは今回の地震でも出てきてるの?
クルド人も動く千羽鶴もやってきたよ
PLAY
139 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:41:57 No.1176267584 del +
>そんなにかからない
>あと1年ぐらいだったはずだ
絶対無理
震災前でやっと三井から先の山を削り始めたところに大地震で色々見直ししないとダメだから
PLAY
140 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:42:27 No.1176267778 del +
>名鉄って田舎なのん?
名古屋は普通に田舎だろ
PLAY
141 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:42:40 No.1176267868 del そうだねx2
    1705326160047.mp4-(1261624 B)サムネ表示
>これを機に金沢へ移住した方がいいんじゃね鉄道や復興の資金を移住費用に回そうぜ
それをしたくとも適応力が衰えた年寄りにそれは難しいという
PLAY
142 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:43:03 No.1176268014 del +
>そういえば余震減ったな…油断した頃にまたドカンと来そうだけど
今日そんなに揺れてないな…と思ってた所にグラッときて警戒したら震度3とかそんなので
敏感になってるな…と感じた
PLAY
143 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:43:25 No.1176268150 del +
奇跡の一本松なんかよりよっぽど実用性ありそうだし鉄道ぐらいいいんじゃないかな?
PLAY
144 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:43:30 No.1176268177 del +
老人オンリーだったら時間とともにいなくなるし
PLAY
145 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:43:55 No.1176268322 del そうだねx2
>奇跡の一本松なんかよりよっぽど実用性ありそうだし鉄道ぐらいいいんじゃないかな?
それって同じコストなの?
PLAY
146 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:44:08 No.1176268394 del +
>そういえば余震減ったな…油断した頃にまたドカンと来そうだけど
最近は他のところが揺れてるのが何か怖い
PLAY
147 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:44:48 No.1176268646 del +
>それって同じコストなの?
オナニーと妊娠をくらべるような感じに見える…
PLAY
148 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:45:10 No.1176268778 del そうだねx1
数日前の朝4時に揺れた
土曜か金曜か木曜あたり
PLAY
149 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:45:28 No.1176268883 del +
>大糸線は東が引き取れ
>そして途中下車できるくらい増便しろ
残すなら水害対策で新線に付け替え必須だと思うけど沿線住民いないし
PLAY
150 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:45:36 No.1176268934 del +
>上水道は大半が手取川ダムから送ってるような状態だしなあそこ
おっしゃる通り…手取川から持ってくるか地下から水をくみ上げるかしかないが後者は水質が良いとは限らない
水質を良くする浄化装置を高速道路もない僻地に置いてまで工場を置くくらいなら端から水も豊富で水質も良く高速道路もある所に工場を立てるというジレンマが
PLAY
151 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:46:35 No.1176269279 del +
電車の鉄道復興はやめとけ
維持費が大変なことになる
廃線にして赤字でもバス運行したほうがいい
PLAY
152 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:46:40 No.1176269308 del そうだねx3
というか港をもっと整備しろ
船便を軽視しすぎだろ日本
PLAY
153 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:47:18 No.1176269545 del +
>No.1176266153
能登にそれだけの人口もなければ>No.1176267868
の指摘通り移住や新しい環境に適応もできない老人が多いのでそれに必要なコンパクトシティ化にも事欠くという
PLAY
154 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:47:50 No.1176269766 del そうだねx4
鉄道復興とか言ってる人って地域住民とかじゃなくて鉄オタなんじゃないかと思う
いや穴水までは直せばいいと思うけど廃止路線復活とか誰が望んでるんだ
PLAY
155 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:48:00 No.1176269835 del そうだねx1
>廃線にして赤字でもバス運行したほうがいい
人が居ないのよ…
PLAY
156 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:48:55 No.1176270169 del そうだねx1
>というか港をもっと整備しろ
>船便を軽視しすぎだろ日本
遙か昔は現在裏日本言われてるほうが表日本レベルの交易ルートだったんだけどね…
PLAY
157 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:49:23 No.1176270356 del そうだねx2
鉄道過疎ってるのに作る意味がわからない
それより地震に強い道路作らなきゃ
PLAY
158 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:49:35 No.1176270437 del +
冗談抜きで能登の鉄道はいらない
誰も乗ってないし貨物もない
PLAY
159 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:49:51 No.1176270554 del そうだねx1
    1705326591831.jpg-(13692 B)サムネ表示
>というか港をもっと整備しろ
>船便を軽視しすぎだろ日本
これも能登半島の俗に外浦と呼ばれる外洋に直接接するところは皆隆起…
直して再度使えるようになるまでどれだけ掛かる事やら
PLAY
160 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:50:01 No.1176270616 del +
>人が居ないのよ…
鉄道作った所でどうせバス1台分くらいの客しか乗らねえんだから
必要な運転手の数変わらんだろ
PLAY
161 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:50:33 No.1176270800 del +
>それより地震に強い道路作らなきゃ
能登の見てると無理だろ
崩れたら早く復旧する練習したほうがコスパいいと思う
PLAY
162 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:51:59 No.1176271352 del そうだねx1
>冗談抜きで能登の鉄道はいらない
>誰も乗ってないし貨物もない
能登空港の利用者を乗せる目的を考えても穴水までで十分なのよね
コンパクトシティ化と鉄道網も拡充も肝心の住人が年寄りばかりで住み慣れた土地を離れたくないで無理だし
PLAY
163 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:52:27 No.1176271521 del +
>No.1176270554
海底が4mも隆起するなんて数千年に一度の出来事だそうだしどうしょうもない
PLAY
164 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:53:28 No.1176271907 del そうだねx2
>海底が4mも隆起するなんて数千年に一度の出来事だそうだしどうしょうもない
こればっかりはあまりにもレア過ぎるイベントだしな
とはいえそのレアイベントのせいで海岸線の計測し直しからのスタート…
PLAY
165 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:53:44 No.1176271988 del そうだねx1
>これも能登半島の俗に外浦と呼ばれる外洋に直接接するところは皆隆起…
>直して再度使えるようになるまでどれだけ掛かる事やら
内浦の方は問題無かったからそっち使おうぜ
宇出津港とか良港あるじゃん
PLAY
166 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:53:55 No.1176272059 del +
>海底が4mも隆起するなんて数千年に一度の出来事だそうだしどうしょうもない
千年に一度の橋本環奈を観光大使にするチャンスだ
PLAY
167 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:54:03 No.1176272124 del +
>>人が居ないのよ…
>鉄道作った所でどうせバス1台分くらいの客しか乗らねえんだから
>必要な運転手の数変わらんだろ
もう道路埋め立てて鉄道しか使えないようにしよう
PLAY
168 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:54:09 No.1176272160 del +
    1705326849996.jpg-(41580 B)サムネ表示
>>というか港をもっと整備しろ
>>船便を軽視しすぎだろ日本
>これも能登半島の俗に外浦と呼ばれる外洋に直接接するところは皆隆起…
>直して再度使えるようになるまでどれだけ掛かる事やら
PLAY
169 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:54:28 No.1176272270 del そうだねx1
>船便を軽視しすぎだろ日本
遅い
以上
PLAY
170 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:54:57 No.1176272439 del +
>能登の見てると無理だろ
>崩れたら早く復旧する練習したほうがコスパいいと思う
ただでさえ雪国でアスファルト壊れるの早いからそっちの方が良いかもね…
かといって簡単に治せるように表面だけ整える手抜き工事されても困るけど
PLAY
171 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:56:03 No.1176272858 del そうだねx1
>というか港をもっと整備しろ
>船便を軽視しすぎだろ日本
鉄道が出来て道路網が整備された今では需要ないからね
PLAY
172 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:56:48 No.1176273120 del そうだねx2
>>船便を軽視しすぎだろ日本
>遅い
>以上
ジャストインタイムを捨てない二次産業のロジスティックス的に船はゴミ以外の何物でもないのよね
PLAY
173 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:56:59 No.1176273183 del そうだねx1
>いや穴水までは直せばいいと思うけど廃止路線復活とか誰が望んでるんだ
穴水までは不要なので和倉温泉まで直せば良い
どうせなら加賀屋の近くまで延伸して
PLAY
174 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:56:59 No.1176273187 del そうだねx2
>>船便を軽視しすぎだろ日本
>遅い
>以上
新日本海フェリーとかその辺の鉄道より速いと思うぜ…
PLAY
175 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:58:47 No.1176273849 del そうだねx1
>船便を軽視しすぎだろ日本
実はトラック業界以上に人手不足&高齢化が進行中でして
PLAY
176 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:58:49 No.1176273856 del +
>>船便を軽視しすぎだろ日本
>遅い
>以上
昼過ぎに出掛けて寝てる間に苫小牧に着くよ
PLAY
177 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:59:16 No.1176273994 del +
復興するより放棄して移住決めた方が良いんじゃないかなあ
PLAY
178 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:59:30 No.1176274079 del +
>>船便を軽視しすぎだろ日本
>実はトラック業界以上に人手不足&高齢化が進行中でして
フィリピン人の移民が解決してくれる
PLAY
179 無念 Name としあき 24/01/15(月)22:59:53 No.1176274216 del そうだねx1
>>船便を軽視しすぎだろ日本
>実はトラック業界以上に人手不足&高齢化が進行中でして
内航船ヤバイよな
どこも爺さんだらけだ
PLAY
180 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:00:24 No.1176274380 del +
>>船便を軽視しすぎだろ日本
>遅い
>以上
広島に住んでた時は松山行の出張は船が最速やったな
PLAY
181 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:00:29 No.1176274406 del +
>内浦の方は問題無かったからそっち使おうぜ
>宇出津港とか良港あるじゃん
宇出津は行った事があるが港町そのものが狭すぎる
ガルパンの学園艦みたいな護衛艦が小舟に見えるほどクソデカ過ぎる船まで想定する必要は流石にないが
タンカーや車も積めるフェリーを乗り付けられるようにするにはまだまだ魔改造が要る
護衛艦でも小さい船なら…いけるかな…?って感じ(洋上でデカい船からの積み替えは要る)
PLAY
182 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:01:20 No.1176274719 del +
琵琶湖経由で大阪湾に出られる琵琶湖運河作ろうぜ
PLAY
183 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:01:38 No.1176274837 del +
>復興するより放棄して移住決めた方が良いんじゃないかなあ
集落の数が激減する程度に落ち着く
PLAY
184 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:02:41 No.1176275194 del +
>内航船ヤバイよな
>どこも爺さんだらけだ
ぶっちゃけ既存の気性が荒い爺さんが絶滅すれば
給料次第でやる人間出てきそうだがなぁ・・・
PLAY
185 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:03:45 No.1176275563 del +
>復興するより放棄して移住決めた方が良いんじゃないかなあ
これは俺も思うがNo.1176267868の動画にもあるけど避難所さえ拒むお年寄りがいる中ではそれも難しいしな
PLAY
186 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:04:09 No.1176275699 del +
>ガルパンの学園艦みたいな護衛艦が小舟に見えるほどクソデカ過ぎる船まで想定する必要は流石にないが
あんなもん寄港でる港なんて日本に無いだろ…船なのに二桁キロの大きさだぞ…
PLAY
187 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:04:48 No.1176275920 del +
被災から半月経ってもインフラ復旧できてない集落はもう諦めた方が良いんじゃないか
もう一度来たって多分半月以上放置状態だよ
今孤立集落に1500人ぐらいいるらしいからコミュニティごとにマンションやアパート建てて
それぞれ死ぬまで面倒見た方が安いだろ
PLAY
188 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:05:32 No.1176276191 del +
>>復興するより放棄して移住決めた方が良いんじゃないかなあ
>これは俺も思うがNo.1176267868の動画にもあるけど避難所さえ拒むお年寄りがいる中ではそれも難しいしな
ぶっちゃけ今お年寄りなら復興の目処つく前に亡くなっちゃうだろうしね…
PLAY
189 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:05:48 No.1176276291 del +
>ぶっちゃけ既存の気性が荒い爺さんが絶滅すれば
>給料次第でやる人間出てきそうだがなぁ・・・
アレにアレルギー反応起こすようじゃどのみち向いてない
PLAY
190 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:05:57 No.1176276349 del +
>被災から半月経ってもインフラ復旧できてない集落はもう諦めた方が良いんじゃないか
輪島「水道施設死んで作り直さないとダメレベルのダメージ食らったので半月ではちょっと…」
PLAY
191 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:06:18 No.1176276464 del +
復旧した能登空港が活躍してるらしいからそれで充分じゃんね
陸の孤島みたいな場所なんだし
PLAY
192 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:06:27 No.1176276528 del そうだねx3
道路も鉄道も復旧ならそんなに金かからんのよ
災害で壊れる度に今回の災害でも壊れないレベルで復興しようとするから費用が跳ね上がるのだ
PLAY
193 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:07:03 No.1176276746 del +
>復旧した能登空港が活躍してるらしいからそれで充分じゃんね
>陸の孤島みたいな場所なんだし
すっごいど真ん中にある……
PLAY
194 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:07:44 No.1176276981 del +
>>被災から半月経ってもインフラ復旧できてない集落はもう諦めた方が良いんじゃないか
>輪島「水道施設死んで作り直さないとダメレベルのダメージ食らったので半月ではちょっと…」
あそこはマンホール隆起しまくりで施設直っても菅が道路ごと死んでるだろうから年単位で仮設組まなきゃ一時的な復旧も無理だろうね…
PLAY
195 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:07:59 No.1176277069 del +
>今孤立集落に1500人ぐらいいるらしいからコミュニティごとにマンションやアパート建てて
>それぞれ死ぬまで面倒見た方が安い
高齢者が集落以外に移りたくなくても高齢でもうそこに住み続けられるだけの体力や生活力が無いのよな
もうちっと元気なうちに大きな町に暮らしてみる経験も必要かもな
PLAY
196 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:08:02 No.1176277081 del +
崩れてもまた直して使うの方針でいいんだよ
これから日本はどんどん貧乏になるんだからコスパは重視したほうがいい
PLAY
197 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:08:13 No.1176277169 del +
>あんなもん寄港でる港なんて日本に無いだろ…船なのに二桁キロの大きさだぞ…
なのであそこまで想定する必要はないというか金が幾らあっても足らん
が宇出津も含めて内浦の港でも大きい船は苦しいのもまた実情
PLAY
198 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:08:39 No.1176277297 del +
関係ないけど今日自衛隊の炊き出しでブチギレてるおっさん見たときは
このおっさん何様のつもりなんだろう…と思ったな
同時にこんな奴が居るような町は見捨てられても仕方ねぇなとも
PLAY
199 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:08:51 No.1176277371 del そうだねx1
能登程度住んでるのに集団疎開強行するなら離島は何か有ったら全て放棄が原則になるからちょっとね
PLAY
200 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:09:27 No.1176277574 del そうだねx4
    1705327767354.jpg-(73751 B)サムネ表示
二次避難先はペットがダメだから
飼い猫に「きっと戻ってくるからね」って声をかけて置いて来たって話を泣きながらお婆ちゃんがしてた
PLAY
201 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:10:20 No.1176277889 del そうだねx4
    1705327820335.jpg-(514565 B)サムネ表示
>あそこはマンホール隆起しまくりで施設直っても菅が道路ごと死んでるだろうから年単位で仮設組まなきゃ一時的な復旧も無理だろうね…
コレだもんなぁ…車の運転席に座ったら目線の真横にマンホールの蓋があるんだもん…
PLAY
202 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:10:52 No.1176278072 del そうだねx2
>ぶっちゃけ今お年寄りなら復興の目処つく前に亡くなっちゃうだろうしね…
それな
かといって放置も国としての無責任さが問われるようになるしで落としどころが無い気がする
PLAY
203 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:10:56 No.1176278090 del +
>能登程度住んでるのに集団疎開強行するなら離島は何か有ったら全て放棄が原則になるからちょっとね
離島は防衛の観点があるから別じゃね?
PLAY
204 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:11:53 No.1176278431 del そうだねx1
>道路も鉄道も復旧ならそんなに金かからんのよ
>災害で壊れる度に今回の災害でも壊れないレベルで復興しようとするから費用が跳ね上がるのだ
派手に崩落してる場所は復旧出来ないから山側にトンネル掘り必須で時間とお金かかるよ
斜面全てをコンクリートで固めても長持ちしないので
PLAY
205 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:12:31 No.1176278637 del +
>>あそこはマンホール隆起しまくりで施設直っても菅が道路ごと死んでるだろうから年単位で仮設組まなきゃ一時的な復旧も無理だろうね…
>コレだもんなぁ…車の運転席に座ったら目線の真横にマンホールの蓋があるんだもん…
現地あき…いたのか…
断水は大丈夫か?
PLAY
206 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:12:41 No.1176278704 del そうだねx1
>なのであそこまで想定する必要はないというか金が幾らあっても足らん
>が宇出津も含めて内浦の港でも大きい船は苦しいのもまた実情
フェリーを一時的な避難施設にする動きがあったがそういった船舶が寄港できるくらいの設備の港はこういった場所に必要になるかもな
PLAY
207 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:12:53 No.1176278778 del +
過疎化進んでて老朽化してた建物が多かったから被害がこんな大きくなったみたいなこともあるのだろうか
PLAY
208 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:14:14 No.1176279258 del そうだねx2
漁業権の問題があるから猟師は別の場所に行くわけには行かないんだよな…
PLAY
209 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:14:14 No.1176279263 del +
ずっと地震が続いてた地域だしガタが来てた建物も多かったんだろう
PLAY
210 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:14:24 No.1176279333 del +
>斜面全てをコンクリートで固めても長持ちしないので
今回の地震ではコンクリで固めた法面すら崩壊してるからね…
PLAY
211 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:14:38 No.1176279394 del そうだねx1
>もうちっと元気なうちに大きな町に暮らしてみる経験も必要かもな
そういうお年寄り達は若い頃もそういうトコに出る力が無ければ適応力もない人達という難しさもある
うちの親戚達や俺も含め
PLAY
212 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:14:43 No.1176279416 del +
>冗談抜きで能登の鉄道はいらない

昔は2〜3時間かけて進学校に汽車通学してたけど
今は凋落した能登の進学校に行くくらいなら金沢に下宿した方がいいって親も多い
スキップとローファーってファンタジーじゃなくてノンフィクションに近い話なんだよ
PLAY
213 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:15:03 No.1176279549 del +
>復旧した能登空港が活躍してるらしいからそれで充分じゃんね
>陸の孤島みたいな場所なんだし
滑走路も直ったんか
PLAY
214 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:15:06 No.1176279568 del +
>ずっと地震が続いてた地域だしガタが来てた建物も多かったんだろう
耐震基準て「1回の大揺れに耐えられる事」前提らしいね…
PLAY
215 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:15:16 No.1176279648 del そうだねx1
水道管の事を考えると復興を諦めたほうが
良い場所が凄いだろうなほぼ半島全域が
破壊されてるわけだし
PLAY
216 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:15:19 No.1176279667 del +
>現地あき…いたのか…
>断水は大丈夫か?
もちろん絶望的
自衛隊の給水があるからなんとかなってるが
深刻なのは下水
PLAY
217 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:15:26 No.1176279718 del +
>フェリーを一時的な避難施設にする動きがあったがそういった船舶が寄港できるくらいの設備の港はこういった場所に必要になるかもな
それは俺も思う
PLAY
218 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:15:30 No.1176279744 del +
マンホール管が浮き上がってくる現象は液状化と別なんだっけ
砂を詰めた箱の中に埋めたピンポン玉が箱をゆすると比重の違いから軽いピンポン玉が地表に浮き上がってくるのと同じことが起きてると聞いたが
PLAY
219 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:15:51 No.1176279871 del +
>漁業権の問題があるから猟師は別の場所に行くわけには行かないんだよな…
サザエとかアサリとってるならそうかもしれんけど基本的に自由漁業だぞ
県の許可とかは必要だけどそりゃなんでもそうだし
PLAY
220 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:16:32 No.1176280094 del +
俺のアンテナが低いだけかもしれないけど
氷見線に乗ってて罹災したって話が聞こえてこないのが気になる
PLAY
221 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:16:37 No.1176280123 del +
>滑走路も直ったんか
一応今月末近くから再開予定にはなってる
いまは自衛隊のヘリとかなら使えてるはず
PLAY
222 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:16:43 No.1176280159 del +
>二次避難先はペットがダメだから
>飼い猫に「きっと戻ってくるからね」って声をかけて置いて来たって話を泣きながらお婆ちゃんがしてた
最近はペットも連れて避難とトレンドが変わってきてるのにな
とはいえ多分放し飼いなのかもしれぬ
PLAY
223 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:17:23 No.1176280382 del +
>一応今月末近くから再開予定にはなってる
>いまは自衛隊のヘリとかなら使えてるはず
まだ回転翼機オンリーなら直ってないな
PLAY
224 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:17:28 No.1176280412 del そうだねx1
>>ずっと地震が続いてた地域だしガタが来てた建物も多かったんだろう
>耐震基準て「1回の大揺れに耐えられる事」前提らしいね…
余震もデカかったからな
1日の地震で倒れなかったのでも余震で崩壊してたりする
PLAY
225 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:17:29 No.1176280418 del そうだねx1
>過疎化進んでて老朽化してた建物が多かったから被害がこんな大きくなったみたいなこともあるのだろうか
あと元日で能登半島の人口が普段の5倍だったのもある
PLAY
226 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:17:30 No.1176280432 del そうだねx1
>水道管の事を考えると復興を諦めたほうが
>良い場所が凄いだろうなほぼ半島全域が
>破壊されてるわけだし
酷だけど国道からもう一度引き直すレベルだと今の街並みのまま直すのは難しいから更地にする他ないかな…
PLAY
227 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:17:32 No.1176280437 del +
東北は復興したのに能登半島は諦めろは絶対納得できないだろ
東北なんて大正にも昭和にも津波来てる場所やんけ
PLAY
228 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:17:59 No.1176280595 del そうだねx1
>コレだもんなぁ…車の運転席に座ったら目線の真横にマンホールの蓋があるんだもん…
>もちろん絶望的
>自衛隊の給水があるからなんとかなってるが
>深刻なのは下水
うへぇ…地獄過ぎる
PLAY
229 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:18:34 No.1176280801 del +
>まだ回転翼機オンリーなら直ってないな
C-2も飛んでる
ターミナルビルが壊れてるので民間機受け入れはまだ
PLAY
230 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:18:35 No.1176280810 del そうだねx2
>最近はペットも連れて避難とトレンドが変わってきてるのにな
避難所だとペットが苦手な人も居るだろうから難しいね
PLAY
231 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:18:36 No.1176280812 del +
>>>ずっと地震が続いてた地域だしガタが来てた建物も多かったんだろう
>>耐震基準て「1回の大揺れに耐えられる事」前提らしいね…
>余震もデカかったからな
>1日の地震で倒れなかったのでも余震で崩壊してたりする
今週から大雪なんでトドメを刺される家屋も多いだろうね
PLAY
232 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:19:22 No.1176281051 del +
>過疎化進んでて老朽化してた建物が多かったから被害がこんな大きくなったみたいなこともあるのだろうか
震災の耐震最新基準が更新されたのが2000年初頭くらいだそうで今の全国平均9割がその新基準になってるが
能登は5割位だったとさっきWBSで放送してた
PLAY
233 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:20:13 No.1176281338 del +
>>最近はペットも連れて避難とトレンドが変わってきてるのにな
>避難所だとペットが苦手な人も居るだろうから難しいね
ペット同士の喧嘩とか
PLAY
234 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:20:32 No.1176281460 del +
>避難所だとペットが苦手な人も居るだろうから難しいね
猫同伴と小型犬同伴の避難所はそれぞれ欲しい
中型犬以上のサイズはどこかで一時預かりで
PLAY
235 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:21:28 No.1176281789 del +
>うへぇ…地獄過ぎる
洗濯しに洗濯物何日分か貯めて金沢までコインランドリー使いに行くって人めっちゃいるぞ
トイレとかもその辺の店舗とかでも使用禁止されてて仮説トイレの場所覚えておかないと…ってなってる
PLAY
236 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:21:33 No.1176281809 del +
>C-2も飛んでる
>ターミナルビルが壊れてるので民間機受け入れはまだ
すまない
滑走路は修復済だけどターミナルビル破損で旅客は無理とかそんな感じなのね
PLAY
237 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:21:34 No.1176281817 del そうだねx1
    1705328494836.jpg-(290165 B)サムネ表示
>東北は復興したのに能登半島は諦めろは絶対納得できないだろ
>東北なんて大正にも昭和にも津波来てる場所やんけ
復興したよっていっても10年以上かけてようやく区画割が終わったくらいなのでなかなか元通りには…
PLAY
238 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:22:01 No.1176281983 del +
>過疎化進んでて老朽化してた建物が多かったから被害がこんな大きくなったみたいなこともあるのだろうか

倒壊した建物も実際住んでるかはわからないしね
半分は空き家か長期入院で留守か金沢人が実家を別荘代わりに使ってるとかだから
PLAY
239 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:22:19 No.1176282097 del そうだねx2
>能登は5割位だったとさっきWBSで放送してた
そんな簡単に建て替えなんて出来ない老人ばかりだったからね
PLAY
240 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:23:21 No.1176282497 del そうだねx2
くま川鉄道はバス代行区間の乗客を乗せるのに観光バス10台近く用意してるんだぞ
鉄道廃止したら偉いことになるわ
PLAY
241 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:23:24 No.1176282524 del +
水道管は公道なら税金投入出来るけど
私道だと目が飛び出るぐらい短い距離でもお金掛かるもんな
水道管の敷設って 多くの場合地震保険の対象外だし
PLAY
242 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:24:39 No.1176282990 del +
>水道管は公道なら税金投入出来るけど
>私道だと目が飛び出るぐらい短い距離でもお金掛かるもんな
>水道管の敷設って 多くの場合地震保険の対象外だし
今回のレベルだとさすがに全部国が持ってくれるとは思うが金があるから明日にはなおるって物でもないしね
PLAY
243 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:25:08 No.1176283148 del そうだねx1
強靭な道路の方がいい
PLAY
244 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:25:22 No.1176283213 del +
>避難所だとペットが苦手な人も居るだろうから難しいね
確かに…アレルギー問題もあるしね
だからこそ「迎えに来るからね」で見捨てるのではなくボランティアによる引き取り等の支援が回っていれば…とも思った
もっともそんな情報にテレビ一辺倒な奥能登のお年寄り達がアクセスできるかという問題もあるが
パソコン・スマホが無くてもこれまで生きてこれた人達ばかりだし
PLAY
245 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:26:56 No.1176283776 del +
>>東北は復興したのに能登半島は諦めろは絶対納得できないだろ
実は全然復興してないし
いわゆる労働力になる生産人口も60%切ってるぞ
石巻市とかは 女川はほんの少し増えたけど
PLAY
246 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:27:03 No.1176283833 del +
くま川鉄道は2025年全線復旧と断言してるが
肥薩線をどうするのか決まらないのでどこにも接続できないという
PLAY
247 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:28:09 No.1176284197 del そうだねx1
限界集落の復旧は無理だろうな
上下水道無しなら可能だろうけど
PLAY
248 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:28:35 No.1176284337 del +
    1705328915072.jpg-(12978 B)サムネ表示
>洗濯しに洗濯物何日分か貯めて金沢までコインランドリー使いに行くって人めっちゃいるぞ
>トイレとかもその辺の店舗とかでも使用禁止されてて仮説トイレの場所覚えておかないと…ってなってる
どこかのピンク髪のようにもるもる言ってる俺には地獄過ぎる
洗濯不能なのも相まって余計に地獄だ…
PLAY
249 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:29:09 No.1176284526 del +
高齢化過ぎて復興どうすんのかねって
PLAY
250 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:29:41 No.1176284720 del そうだねx3
>限界集落の復旧は無理だろうな
>上下水道無しなら可能だろうけど
逆にそういう集落の方が井戸持ってたりボイラー持ってて風呂にも入れたりトイレも浄化槽だったりで普通の生活が出来ているのだ…
PLAY
251 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:29:47 No.1176284752 del +
くま川鉄道は完全にスクールトレイン状態だから接続とか気にする必要ないだろ
なんなら人吉ICから高速バスが接続してるし
PLAY
252 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:29:50 No.1176284773 del +
災害とは関係なくインフラ整備の金をケチるような時代なのに
過疎地のインフラをまた1から作り直すというのは完全に時代に逆行してはいる
PLAY
253 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:29:59 No.1176284821 del +
仮に多額の予算を投じても高齢者だけが残されて10年後には維持出来なくなるだろ
移住して貰った方が全員幸せになると思うんだよな
PLAY
254 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:30:00 No.1176284831 del +
>>能登は5割位だったとさっきWBSで放送してた
>そんな簡単に建て替えなんて出来ない老人ばかりだったからね
建て替えしようと思う頃には息子か娘の夫に頼っての建て替えが必須になってるしな
そして大抵地元を離れるとなるとそんなの無理
PLAY
255 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:30:37 No.1176285044 del +
    1705329037011.jpg-(48421 B)サムネ表示
>今回のレベルだとさすがに全部国が持ってくれるとは思うが金があるから明日にはなおるって物でもないしね
まず瓦礫どかさないといけないしそっから道路剥いで菅敷設しなおさなきゃだし時間かかるよね…
一部繋ぎ直すとかならすぐできるけど本管からとなると…
本管直径4mくらいあるし…
PLAY
256 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:31:31 No.1176285353 del そうだねx2
>>東北は復興したのに能登半島は諦めろは絶対納得できないだろ
>>東北なんて大正にも昭和にも津波来てる場所やんけ
>復興したよっていっても10年以上かけてようやく区画割が終わったくらいなのでなかなか元通りには…
いくら堤防作ってもこれだけ浸水した所に戻らないよ
PLAY
257 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:31:56 No.1176285491 del +
>仮に多額の予算を投じても高齢者だけが残されて10年後には維持出来なくなるだろ
>移住して貰った方が全員幸せになると思うんだよな
そうはならないのが避難所への避難云々でももうゴネてる
>1705326160047.mp4
で証明済
PLAY
258 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:32:04 No.1176285537 del そうだねx3
国が金出すにしても復興して治るまで何年もかかるだろ
その間に若者はさっさと他に移住しちゃうでしょ
そしていざ復興しても残された老人だけだとすぐに限界がくる
今の目先の問題に対応したくないからってなあなあで地獄を大金かけて作る必要があるのか?
PLAY
259 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:32:06 No.1176285553 del +
過疎地の水道管は地上這わせておこう
PLAY
260 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:32:21 No.1176285630 del そうだねx3
でも人がいなくなると道も全てあれちゃうんだ
人がいるってありがたいんだわ
外国に近いから特に、海辺の不審者通報もはいるからとくに
いなくなると自衛隊基地にするしかない
PLAY
261 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:32:57 No.1176285829 del +
>高齢化過ぎて復興どうすんのかねって
海外から実習生を連れて来るしかねぇ
後はクルド人か
PLAY
262 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:33:17 No.1176285932 del +
憲法改定して輪島と珠洲に人を集中させてコンパクトシティ化して
鉄道と海路で活路見出そう
PLAY
263 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:33:26 No.1176285998 del そうだねx2
お金無い無い言ってるけど五輪とか万博って唱えれば湧いて出てくるんだし能登半島でオリンピックやればいいんじゃね
PLAY
264 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:33:28 No.1176286010 del そうだねx1
>>仮に多額の予算を投じても高齢者だけが残されて10年後には維持出来なくなるだろ
>>移住して貰った方が全員幸せになると思うんだよな
>そうはならないのが避難所への避難云々でももうゴネてる
>>1705326160047.mp4
>で証明済
ここに住みたい、離れたくない、っていってはい分かりましたってそれ認めたとして
じゃあ10年後どうするのって話だろ
自分で自分の面倒見られないでしょ君らっていう
それとも子供を呼び寄せて面倒見てもらえるのか?
PLAY
265 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:33:33 No.1176286041 del そうだねx4
多分行政が盛り上げようとする以上にさっさと見切りつける人間が多くなるんだろうなって
PLAY
266 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:33:38 No.1176286072 del +
>一部繋ぎ直すとかならすぐできるけど本管からとなると…
>本管直径4mくらいあるし…
そもそも本管どころかどこがズレててつなぎ直す?っていわれたら
全部だ!ってケンシロウみたいな言い方になる状況だし…
PLAY
267 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:33:48 No.1176286132 del +
復興!復興!中抜き!中抜き!
PLAY
268 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:34:09 No.1176286241 del そうだねx1
>国が金出すにしても復興して治るまで何年もかかるだろ
>その間に若者はさっさと他に移住しちゃうでしょ
>そしていざ復興しても残された老人だけだとすぐに限界がくる
>今の目先の問題に対応したくないからってなあなあで地獄を大金かけて作る必要があるのか?
とはいっても国土減る問題に直結しちゃうし…
最悪まとまった土地を利用して工場や最終処分場なり作って再利用って形になるんじゃないかな
PLAY
269 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:34:28 No.1176286361 del +
復興は金と時間があれば可能なんだよ
金がないってなら増税すりゃいいだけだからね
問題は維持が出来ないってことでしょ
高齢者だらけの地域でどうやって地域社会を維持するんだ
PLAY
270 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:34:43 No.1176286426 del +
>お金無い無い言ってるけど五輪とか万博って唱えれば湧いて出てくるんだし能登半島でオリンピックやればいいんじゃね
そんな会場作れるほどの平地は無い
PLAY
271 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:34:44 No.1176286442 del +
>いくら堤防作ってもこれだけ浸水した所に戻らないよ
インドネシアならスマトラ沖地震による津波被害が出てもたかが数年で移住者が出たけど
あれは命知らずかつ無学である事を誇る連中が海岸沿いに移住してきてるだけだからな…なんなら津波被害に遭って高台辺りに避難した元住人の声も無視してる
日本でそんな層は居ないからここまで対策して区画整理を終えても中々人も来ないという
PLAY
272 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:34:50 No.1176286474 del +
>でも人がいなくなると道も全てあれちゃうんだ
>人がいるってありがたいんだわ
>外国に近いから特に、海辺の不審者通報もはいるからとくに
>いなくなると自衛隊基地にするしかない
給料が良いなら防人をやっても良いけどな
まぁ確実に3次受けとか4次受けでピンハネされるけど
PLAY
273 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:35:29 No.1176286703 del そうだねx2
東北の時はそこまで過疎地に金をかけて復興させる必要があるのか
みたいな議論も少なかった覚えがあるが
余裕がなくなってきてるのか嫌な国になっていってるな
PLAY
274 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:35:39 No.1176286753 del +
輪島まで金沢から高速使って3時間とか掛かってたから
新線引いてミニ新幹線走らせたほうが活性化するんじゃね?
PLAY
275 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:36:31 No.1176287045 del +
>日本でそんな層は居ないからここまで対策して区画整理を終えても中々人も来ないという
東北だし
わざわざ寒い所に住みたがる奴も少ないしな
PLAY
276 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:36:31 No.1176287048 del +
>全部だ!ってケンシロウみたいな言い方になる状況だし…
だからもう上物は全部壊して道路から作り直すほかないんだよね…
PLAY
277 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:36:51 No.1176287161 del そうだねx2
>輪島まで金沢から高速使って3時間とか掛かってたから
>新線引いてミニ新幹線走らせたほうが活性化するんじゃね?
それを利用するほどの人間が居ない問題はどうする?
PLAY
278 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:36:57 No.1176287202 del +
>東北の時はそこまで過疎地に金をかけて復興させる必要があるのか
>みたいな議論も少なかった覚えがあるが
>余裕がなくなってきてるのか嫌な国になっていってるな
人がいないもんで
PLAY
279 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:37:04 No.1176287238 del +
>自分で自分の面倒見られないでしょ君らっていう
>それとも子供を呼び寄せて面倒見てもらえるのか?
その想定の人が多いってか金沢という最寄りの都会でさえ逃げて戻る人もいるから
震災前の話だが高松(石川)に住む親戚が子供が住む金沢に移ったけど2日で逃げ帰ったという話も聞くしさ
PLAY
280 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:37:11 No.1176287283 del そうだねx2
>東北の時はそこまで過疎地に金をかけて復興させる必要があるのか
>みたいな議論も少なかった覚えがあるが
>余裕がなくなってきてるのか嫌な国になっていってるな
福島は言うて過疎地ではないし
PLAY
281 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:37:21 No.1176287340 del +
電線は空中前提何だからガスや水道管も空中で良いよね
PLAY
282 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:38:42 No.1176287782 del そうだねx1
東日本とは震災の規模が違う
今回は激甚でもごく狭い直下型だ
PLAY
283 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:38:54 No.1176287858 del そうだねx2
>東北だし
>わざわざ寒い所に住みたがる奴も少ないしな
ただし能登よりはよっぽど可能性はある
東京〜北海道の中継都市というアドバンテージは相当大きかったよ
そこまでしてもらえた程だし
PLAY
284 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:38:56 No.1176287874 del そうだねx1
>電線は空中前提何だからガスや水道管も空中で良いよね
輪島の延焼した地区は景観の為に電線も地中だったんですよ…
PLAY
285 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:39:01 No.1176287899 del +
>輪島まで金沢から高速使って3時間とか掛かってたから
>新線引いてミニ新幹線走らせたほうが活性化するんじゃね?
モノレールでいいよ
PLAY
286 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:40:08 No.1176288274 del そうだねx1
>モノレールでいいよ
モノレールにしても
>それを利用するほどの人間が居ない問題はどうする?
この問題が発生する
PLAY
287 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:40:14 No.1176288309 del そうだねx1
>>輪島まで金沢から高速使って3時間とか掛かってたから
>>新線引いてミニ新幹線走らせたほうが活性化するんじゃね?
>それを利用するほどの人間が居ない問題はどうする?
幸か不幸か全部更地になるんだ工場だって自衛隊基地だってなんだって誘致出来る土地はある
PLAY
288 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:40:34 No.1176288427 del そうだねx2
>電線は空中前提何だからガスや水道管も空中で良いよね
水道管は埋設しとかないと凍結するぞ
寒冷地は
PLAY
289 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:40:56 No.1176288547 del +
今回の復興にも色んな連中がいっちょ噛みして住民のニーズにも復興の実にも繋がらない事業に大金が投じられるんだろうな…
PLAY
290 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:41:18 No.1176288685 del +
311大震災の復興だってまだ終わってない
福島原発の周辺なんて未だに無人地帯だぞ
PLAY
291 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:41:38 No.1176288763 del +
>今回の復興にも色んな連中がいっちょ噛みして住民のニーズにも復興の実にも繋がらない事業に大金が投じられるんだろうな…
間違いなくやるだろうねえ
PLAY
292 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:42:01 No.1176288898 del +
>輪島まで金沢から高速使って3時間とか掛かってたから
>新線引いてミニ新幹線走らせたほうが活性化するんじゃね?
そのうちの1時間は金沢市内走ってると思うよ…
里山海道入ってたら2時間ぐらいしかかからん
PLAY
293 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:42:07 No.1176288921 del +
>幸か不幸か全部更地になるんだ工場だって自衛隊基地だってなんだって誘致出来る土地はある
レーダー保全のための自衛隊待機所はすでに輪島にあるけどね
PLAY
294 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:42:22 No.1176288997 del +
>今回の復興にも色んな連中がいっちょ噛みして住民のニーズにも復興の実にも繋がらない事業に大金が投じられるんだろうな…
まあでもまずはインフラ整えるのに5年以上は絶対かかるからだいぶ先だよ
PLAY
295 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:42:28 No.1176289034 del そうだねx2
>311大震災の復興だってまだ終わってない
>福島原発の周辺なんて未だに無人地帯だぞ
あそこは50年後も無人地帯だと思う
PLAY
296 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:42:51 No.1176289168 del +
>そんな会場作れるほどの平地は無い
隆起で出来た半島故に山しかない上にその山も別に高くもないというクソ立地になったからな
お陰で水源にも事欠くから工場にもできなければ山を崩す程でもないという(崩したところで地震による液状化の恐れがある)
PLAY
297 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:42:59 No.1176289217 del +
能登半島を切り取って伊勢湾あたりにガボッとハメ込めば交通の便が良くなる
PLAY
298 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:43:23 No.1176289367 del そうだねx3
千葉でさえ半島の先っぽなんて過疎ってるのに無理無理カタツムリ
PLAY
299 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:43:34 No.1176289438 del +
>>現地あき…いたのか…
>>断水は大丈夫か?
>もちろん絶望的
>自衛隊の給水があるからなんとかなってるが
>深刻なのは下水
衛生面は冬だからまだましだけど生ゴミ回収優先的に始まったらしいね
燃えないゴミはあとまわしだけど
PLAY
300 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:43:47 No.1176289508 del +
>能登半島を切り取って伊勢湾あたりにガボッとハメ込めば交通の便が良くなる
物理的にそれが出来るのならそうしたいわな
PLAY
301 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:44:02 No.1176289597 del そうだねx3
あと20年で人口減少と高齢化で
生産人口を失って市街地としては
死を迎える→これからどうする?
ってのは能登半島だけではなく日本の地方の
あらゆる場所で直面する問題だよなぁ
PLAY
302 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:44:24 No.1176289714 del +
毎年半島でコミケやアイドルのライブするホール作ればいいよ
PLAY
303 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:45:07 No.1176289967 del +
>能登半島を切り取って伊勢湾あたりにガボッとハメ込めば交通の便が良くなる
千葉が快速で揉めているのに
PLAY
304 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:45:14 No.1176290002 del +
>>311大震災の復興だってまだ終わってない
>>福島原発の周辺なんて未だに無人地帯だぞ
>あそこは50年後も無人地帯だと思う
100年後も余裕で無人だぞ
PLAY
305 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:45:31 No.1176290097 del +
>復興のシンボルとして鉄道の復活を希望
復興の証として大阪万博をより一層盛り上げていかないとな
絆!
PLAY
306 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:45:45 No.1176290176 del +
>あと20年で人口減少と高齢化で
>生産人口を失って市街地としては
>死を迎える→これからどうする?
>ってのは能登半島だけではなく日本の地方の
>あらゆる場所で直面する問題だよなぁ
地方もインフラ縮小しなきゃ維持ができねぇ…ってとこ多いしな
密集してくようになると思うが最悪は横須賀みたいに放棄していく土地が出るだろうな
PLAY
307 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:46:01 No.1176290271 del そうだねx1
能登半島に大規模ゴルフ場を作ればいいんだよ
ゴルフ場なら多少自然破壊でも右翼勢力黙っててくれるからとりあえず全部ゴルフ場にしてそのあと潰れたらもともとゴルフ場だったし・・・ということで人間社会がいいように改変していけばいい
青写真はこれでいくべき
PLAY
308 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:46:19 No.1176290366 del +
>今回の復興にも色んな連中がいっちょ噛みして住民のニーズにも復興の実にも繋がらない事業に大金が投じられるんだろうな…
熊本地震でそういうことあった?
もう東日本大震災も13年前の話なんだよ
復興もコスト重視の切り詰めの時代になってるよ
PLAY
309 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:46:46 No.1176290497 del +
>千葉でさえ半島の先っぽなんて過疎ってるのに無理無理カタツムリ
上で指摘された通り銚子鉄道と違い人口少すぎ問題があるからな
また能登の人達自身も鉄道より自家用車ってスタンスだしコンパクトシティ化出来るほどの平地にも事欠くから再度公共交通機関を敷くのも大変
そもそも鉄道を抜きにしてもちゃんと復興が出来るかどうかも怪しいし
PLAY
310 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:46:47 No.1176290508 del +
言い方悪いが能登半島には歴史的建造物が実質ないから
輪島塗の工房以外は近未来的な街に作り変えてしまえば良いと思う
PLAY
311 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:46:51 No.1176290539 del そうだねx2
>毎年半島でコミケやアイドルのライブするホール作ればいいよ
金沢「そんな美味しい場所は俺のところで掴んで放す訳ないよ?」
PLAY
312 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:46:59 No.1176290577 del そうだねx2
こんなとこ復興してもらう仕方ねえし...
飛行場と漁港とカジノの街として整備するぐらいしか
PLAY
313 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:47:01 No.1176290594 del +
万博やる金で全国のローカル線が10年くらい維持できそう
PLAY
314 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:47:18 No.1176290700 del +
>密集してくようになると思うが最悪は横須賀みたいに放棄していく土地が出るだろうな
あんな都市部でもそんな酷い事になってんのか…
PLAY
315 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:47:53 No.1176290874 del +
>100年後も余裕で無人だぞ
死刑囚専用刑務所でも作ろうぜ
刑務官には防護服を支給して
PLAY
316 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:47:57 No.1176290902 del +
>言い方悪いが能登半島には歴史的建造物が実質ないから
あったけど今回潰れたよ…
PLAY
317 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:48:37 No.1176291101 del +
>>密集してくようになると思うが最悪は横須賀みたいに放棄していく土地が出るだろうな
放棄って…何があったの…
PLAY
318 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:48:43 No.1176291125 del +
>>言い方悪いが能登半島には歴史的建造物が実質ないから
>あったけど今回潰れたよ…
見た目だけで中身は殆ど新しくなってた
PLAY
319 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:48:45 No.1176291138 del +
>言い方悪いが能登半島には歴史的建造物が実質ないから
>輪島塗の工房以外は近未来的な街に作り変えてしまえば良いと思う
タッチパネル付きセミセルフの支払い機でさえパニックを起こす老人が多く有人レジに並ぶくらいだ
近未来なんて無理だ…
PLAY
320 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:49:03 No.1176291231 del +
能登で万博したほうがいい
PLAY
321 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:49:15 No.1176291288 del +
>>>密集してくようになると思うが最悪は横須賀みたいに放棄していく土地が出るだろうな
>放棄って…何があったの…
崖だらけ坂だらけだから文字通り放棄
PLAY
322 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:49:28 No.1176291350 del そうだねx1
>>毎年半島でコミケやアイドルのライブするホール作ればいいよ
>金沢「そんな美味しい場所は俺のところで掴んで放す訳ないよ?」
まあそうなるな
PLAY
323 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:49:55 No.1176291476 del +
>金沢「そんな美味しい場所は俺のところで掴んで放す訳ないよ?」
そこがシビレる
がめついよ
PLAY
324 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:50:18 No.1176291575 del +
能登半島なんか位置づけ的には佐渡ヶ島と大差無いんだから
もっと海路を活用すべきだと思う
今回がいい機会じゃないかな
PLAY
325 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:50:23 No.1176291600 del +
>余震の数はめちゃくちゃ減ってるな
>被災者もようやく安心できたろうか
減ってるけど一番揺れてたところに多く余震集中してるのが不気味で不穏
PLAY
326 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:50:37 No.1176291663 del +
あと20年もしたら緩やかに滅んで行った地域なのに
ここから梃子でも動かないという高齢者のために地震でぶっ壊れたインフラ敷き直しになっちゃうのか?
PLAY
327 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:51:39 No.1176291976 del そうだねx2
>あと20年もしたら緩やかに滅んで行った地域なのに
>ここから梃子でも動かないという高齢者のために地震でぶっ壊れたインフラ敷き直しになっちゃうのか?
まあそうするしかないでしょ
放置するわけにはいかないんだから
PLAY
328 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:52:14 No.1176292142 del +
>もっと海路を活用すべきだと思う
>今回がいい機会じゃないかな
もともと輪島は海路で重要拠点だったんですよ…
PLAY
329 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:52:39 No.1176292255 del +
人なんて仕事さえあれば何処からでも集まるもんさ
熊本の半導体工場は東京よりも給与が良いと聞くぞ
PLAY
330 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:52:56 No.1176292345 del +
和倉温泉もかなり絶望的だと聞いた
観光もどうなるか
PLAY
331 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:53:00 No.1176292370 del +
>>密集してくようになると思うが最悪は横須賀みたいに放棄していく土地が出るだろうな
>あんな都市部でもそんな酷い事になってんのか…
横須賀駅と米軍施設のある本町と汐入り周辺は賑やかだけど
少し離れると崖地と坂道と空き家と寂れた商店街だらけよ
PLAY
332 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:53:01 No.1176292374 del +
>>あと20年もしたら緩やかに滅んで行った地域なのに
>>ここから梃子でも動かないという高齢者のために地震でぶっ壊れたインフラ敷き直しになっちゃうのか?
>まあそうするしかないでしょ
>放置するわけにはいかないんだから
復興する前にくたばるよ
マジで
そんで動ける年寄りはなんだかんだ他所に連れて行かれる
東日本大震災で被災した現地を見てきたからわかる
PLAY
333 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:53:11 No.1176292417 del そうだねx1
>>あと20年もしたら緩やかに滅んで行った地域なのに
>>ここから梃子でも動かないという高齢者のために地震でぶっ壊れたインフラ敷き直しになっちゃうのか?
>まあそうするしかないでしょ
>放置するわけにはいかないんだから
金もったいねえ…
PLAY
334 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:53:25 No.1176292487 del +
色々選択肢がある方が冗長性増すんだろうがそもそもここ住むのに向いてないような…
PLAY
335 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:53:37 No.1176292533 del +
>>もっと海路を活用すべきだと思う
>>今回がいい機会じゃないかな
>もともと輪島は海路で重要拠点だったんですよ…
昔はだろ?地震前は海路なんて死んでたよ
PLAY
336 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:53:44 No.1176292572 del +
>金もったいねえ…
研修と思えばいい
PLAY
337 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:53:49 No.1176292598 del そうだねx1
>あと20年もしたら緩やかに滅んで行った地域なのに
>ここから梃子でも動かないという高齢者のために地震でぶっ壊れたインフラ敷き直しになっちゃうのか?
ひどい言い方だ
老人は大切にしろっていうのが常識だったのに
PLAY
338 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:54:06 No.1176292667 del +
海路は湾がある隣の伏木港のやられてるし
潮の流れで高速しようにも劣ってる
PLAY
339 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:54:13 No.1176292704 del +
>>>あと20年もしたら緩やかに滅んで行った地域なのに
>>>ここから梃子でも動かないという高齢者のために地震でぶっ壊れたインフラ敷き直しになっちゃうのか?
>>まあそうするしかないでしょ
>>放置するわけにはいかないんだから
>金もったいねえ…
金なんて増税すればいいだけ
今避難所には2万人がいるんだぞ
PLAY
340 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:54:27 No.1176292767 del +
この規模の地震があと1500年無いのなら工業地帯として有望じゃん
PLAY
341 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:54:30 No.1176292779 del +
人員や物資輸送目的で線路作って終わったら撤去するというのもよさそうには思えるけどもう今はそんな時代じゃないからね
PLAY
342 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:54:34 No.1176292795 del そうだねx1
    1705330474986.jpg-(319324 B)サムネ表示
>>密集してくようになると思うが最悪は横須賀みたいに放棄していく土地が出るだろうな
>あんな都市部でもそんな酷い事になってんのか…
都市部なんだけど横須賀は異様に人口の減少率が激しいので空き家だらけで一部森に飲まれてきてる
PLAY
343 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:54:41 No.1176292834 del +
前回の能登半島の震災から16年で今回だし
さすがにみんな復興に慎重にならざる負えないかな
PLAY
344 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:55:06 No.1176292951 del +
>今避難所には2万人がいるんだぞ
一箇所に集まってるなら謎の火災で片付けろ
PLAY
345 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:55:09 No.1176292976 del そうだねx2
無理してでも半島の中央に片側3車線の縦断道路造らないともう駄目じゃない?
潰れても残るであろう道幅的な意味で
PLAY
346 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:55:16 No.1176293019 del +
>和倉温泉もかなり絶望的だと聞いた
倒壊した建物はそんなにないと聞くけど
源泉がどうなってるのか聞かないんだよな
PLAY
347 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:55:16 No.1176293020 del そうだねx1
高齢者世代ばかり優遇されすぎだろ
自分が歳食ったときにどれだけ行政サービスが残ってるかを思うと
PLAY
348 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:55:18 No.1176293025 del そうだねx1
>復興する前にくたばるよ
>マジで
>そんで動ける年寄りはなんだかんだ他所に連れて行かれる
>東日本大震災で被災した現地を見てきたからわかる
あーやり方は非道だけどそれが一番良いか
PLAY
349 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:55:47 No.1176293178 del +
>>>>あと20年もしたら緩やかに滅んで行った地域なのに
>>>>ここから梃子でも動かないという高齢者のために地震でぶっ壊れたインフラ敷き直しになっちゃうのか?
>>>まあそうするしかないでしょ
>>>放置するわけにはいかないんだから
>>金もったいねえ…
>金なんて増税すればいいだけ
>今避難所には2万人がいるんだぞ
避難所にいる人から税を取ろう
PLAY
350 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:56:05 No.1176293266 del +
>都市部なんだけど横須賀は異様に人口の減少率が激しいので空き家だらけで一部森に飲まれてきてる
以前追浜あたりにいたがそんな感じだったな…
PLAY
351 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:57:29 No.1176293631 del +
例えば今回決定した追加予算の1000億円だって
避難所の人一人当たりでみたら500万円でしかない少額だよ
こんなんで復興できるわけがない
1兆円はかかるよ
PLAY
352 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:57:35 No.1176293660 del そうだねx3
人がいなくなったら南北朝鮮からの不審者密入国をどう監視するか悩むね
PLAY
353 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:57:36 No.1176293662 del そうだねx1
>この規模の地震があと1500年無いのなら工業地帯として有望じゃん
21世紀だけでこの頻度は
>2007年 平成19年(2007年)能登半島地震 マグニチュード6.9
>2020年 - 継続中 能登群発地震 最大マグニチュード7.6
>2023年 令和5年奥能登地震 マグニチュード6.5
>2024年 令和6年能登半島地震 マグニチュード7.6
PLAY
354 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:58:03 No.1176293783 del +
>>和倉温泉もかなり絶望的だと聞いた
>倒壊した建物はそんなにないと聞くけど
>源泉がどうなってるのか聞かないんだよな
源泉3つだったかのポンプが壊れてて配管ぐちゃぐちゃだって
PLAY
355 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:58:45 No.1176293976 del +
>>>和倉温泉もかなり絶望的だと聞いた
>>倒壊した建物はそんなにないと聞くけど
>>源泉がどうなってるのか聞かないんだよな
>源泉3つだったかのポンプが壊れてて配管ぐちゃぐちゃだって
源泉枯れるかもって話出てきたしもう終わりだよね
PLAY
356 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:58:46 No.1176293980 del +
同僚が発災直後に志願して被災地派遣に行ったけど予想通りしんどかったそうな
役場の職員も被災して応援がないと避難所の設営すらままならない
最初の一週間は車中泊で、食事は乾パンやカロリーメイトばかりだったそうな
PLAY
357 無念 Name としあき 24/01/15(月)23:58:46 No.1176293984 del +
>都市部なんだけど横須賀は異様に人口の減少率が激しいので空き家だらけで一部森に飲まれてきてる
100万円とかで結構崖上の再建築不可物件出てるな
あとは陸の孤島の鴨居とか観音崎の方も500万円で
結構出てる
PLAY
358 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:00:08 No.1176294344 del +
>避難所の人一人当たりでみたら500万円でしかない少額だよ
だいぶ貰えるやん
PLAY
359 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:00:18 No.1176294390 del そうだねx4
やたらと国内に無人地帯作りたがってる人がいるが能登を無人地帯にすると朝鮮半島からの不法入国者が増えるんじゃないかな
海流の関係で北の船がよく漂着するらしいから
PLAY
360 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:00:32 No.1176294463 del +
>能登半島なんか位置づけ的には佐渡ヶ島と大差無いんだから
>もっと海路を活用すべきだと思う
>今回がいい機会じゃないかな
>昔はだろ?地震前は海路なんて死んでたよ
今も需要が無いから海路が死んでるくらいだしこれからも海路需要の復興なんてしようなんて無いと思う
PLAY
361 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:00:41 No.1176294505 del +
>>避難所の人一人当たりでみたら500万円でしかない少額だよ
>だいぶ貰えるやん
500万円あげるから災害で廃墟になった場所で暮らせっていわれて無理に決まってるだろ・・・・
PLAY
362 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:01:07 No.1176294627 del そうだねx1
>やたらと国内に無人地帯作りたがってる人がいるが能登を無人地帯にすると朝鮮半島からの不法入国者が増えるんじゃないかな
>海流の関係で北の船がよく漂着するらしいから
別に監視要因置けばいいだけ
PLAY
363 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:01:12 No.1176294645 del +
>やたらと国内に無人地帯作りたがってる人がいるが能登を無人地帯にすると朝鮮半島からの不法入国者が増えるんじゃないかな
俺が韓国人なら日本海側を無人にしろと進言するよ
PLAY
364 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:01:18 No.1176294667 del +
>>避難所の人一人当たりでみたら500万円でしかない少額だよ
>だいぶ貰えるやん
いまも避難所いるひとは家が倒壊したか住めない状態の人が多いのだが
500万程度で建て直しが出来るとでも?
PLAY
365 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:01:53 No.1176294855 del +
>そんで動ける年寄りはなんだかんだ他所に連れて行かれる
>東日本大震災で被災した現地を見てきたからわかる
福島県の帰宅困難地域指定がされていた地域の老人達は指定解除になった途端戻っていったな
PLAY
366 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:02:18 No.1176294964 del +
家屋調査で居住不可むちゃくちゃ多いけど年寄りは500万じゃどうしようもないな
PLAY
367 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:02:30 No.1176295020 del +
>避難所にいる人から税を取ろう
働けてないのに?
PLAY
368 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:02:37 No.1176295067 del +
>やたらと国内に無人地帯作りたがってる人がいるが能登を無人地帯にすると朝鮮半島からの不法入国者が増えるんじゃないかな
>海流の関係で北の船がよく漂着するらしいから
大都市間を結ぶ場所でもない道路もない見捨てられた地に上がるバカがいるかよ
PLAY
369 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:02:57 No.1176295154 del +
>熊本の半導体工場は東京よりも給与が良いと聞くぞ
それでもキラキラしてる東京に行きたがる人の方が多い…
PLAY
370 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:03:17 No.1176295257 del +
人口減少、地方過疎化のいま、コストをかけて被災地を復旧するのは割に合わないという意見はよく分かる
果たして今後どうするんだろう
PLAY
371 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:03:51 No.1176295409 del +
    1705331031724.jpg-(43541 B)サムネ表示
>人口減少、地方過疎化のいま、コストをかけて被災地を復旧するのは割に合わないという意見はよく分かる
>果たして今後どうするんだろう
そんな先のことは未来の人に任せる!
PLAY
372 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:04:12 No.1176295525 del +
十三年前はみんな絆とか言ってたのにネ
PLAY
373 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:04:25 No.1176295608 del +
>果たして今後どうするんだろう
また大きな地震が起きて被害拡大して諦めることになる
そして能登半島は能登孤島に独立する
PLAY
374 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:04:38 No.1176295659 del そうだねx1
>家屋調査で居住不可むちゃくちゃ多いけど年寄りは500万じゃどうしようもないな
まぁ移住しろって言う無言の催促だろ
現地に残っても死ぬだけだし
PLAY
375 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:04:43 No.1176295681 del +
放射性物質の置き場にしては
PLAY
376 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:05:06 No.1176295801 del +
>ひどい言い方だ
>老人は大切にしろっていうのが常識だったのに
というか日本国憲法にも居住の制限は無いから動かないと言われたら結局その人達の為にインフラを整備するしかない
PLAY
377 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:05:12 No.1176295848 del +
>十三年前はみんな絆とか言ってたのにネ
あの時の東北は半数が高齢者という状態じゃなかっただろ
PLAY
378 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:05:19 No.1176295884 del そうだねx1
>人口減少、地方過疎化のいま、コストをかけて被災地を復旧するのは割に合わないという意見はよく分かる
>果たして今後どうするんだろう
国土捨てろとか売国奴かよ
ネトウヨは国土守るために戦えとかウクライナ支持してたのにこれだからな
何もかも自民党目線
PLAY
379 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:06:34 No.1176296219 del そうだねx1
>あの時の東北は半数が高齢者という状態じゃなかっただろ
え?住人の年齢構成でそういうの決まるのか
PLAY
380 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:06:34 No.1176296224 del +
>というか日本国憲法にも居住の制限は無いから動かないと言われたら結局その人達の為にインフラを整備するしかない
そのうち国立追い出し屋の時代が来るな
PLAY
381 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:07:03 No.1176296380 del そうだねx2
>>家屋調査で居住不可むちゃくちゃ多いけど年寄りは500万じゃどうしようもないな
>まぁ移住しろって言う無言の催促だろ
>現地に残っても死ぬだけだし
そもそもその1000億円って現金で配るわけじゃねーんだが
PLAY
382 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:07:19 No.1176296462 del +
>十三年前はみんな絆とか言ってたのにネ
当時も海岸沿いを住めるようにするとか言ってたのはかなり反対意見があったと思う
PLAY
383 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:07:31 No.1176296522 del +
>というか日本国憲法にも居住の制限は無いから動かないと言われたら結局その人達の為にインフラを整備するしかない
地方は元々都会よりインフラ整備遅れてるし程々に復旧すればよい
道路さえ通せれば後は知らん
PLAY
384 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:07:48 No.1176296600 del そうだねx3
>大都市間を結ぶ場所でもない道路もない見捨てられた地に上がるバカがいるかよ
脱北者が勝手に住み着くんじゃないかなって
そういう人らは目立たない場所の方が都合いいだろうし
PLAY
385 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:07:54 No.1176296640 del そうだねx1
>というか日本国憲法にも居住の制限は無いから動かないと言われたら結局その人達の為にインフラを整備するしかない
俺は今から沖ノ鳥島に住むから電気ガス水道整備してくれ、って言って通る理屈はおかしくね
PLAY
386 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:08:01 No.1176296675 del +
>やたらと国内に無人地帯作りたがってる人がいるが能登を無人地帯にすると朝鮮半島からの不法入国者が増えるんじゃないかな
>海流の関係で北の船がよく漂着するらしいから
今能登で被災してるベトナム人研修生達ではなく研修先をブッチして行き場を失ったベトナム人の元研修生達が住まう隠れ里になっても困るしな
そういうリスクをみすみす作る事になりかねん
PLAY
387 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:08:02 No.1176296683 del +
>>あの時の東北は半数が高齢者という状態じゃなかっただろ
>え?住人の年齢構成でそういうの決まるのか
人口集中地区の度合いだろ
PLAY
388 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:08:18 No.1176296772 del そうだねx1
>復興のシンボルとして鉄道の復活を希望
道路すら満足な本数ないのに
PLAY
389 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:08:35 No.1176296855 del そうだねx1
>>あの時の東北は半数が高齢者という状態じゃなかっただろ
>え?住人の年齢構成でそういうの決まるのか
当たり前だろ 将来性がない所のインフラに
投資してどうするんだよ
夕張とかと同じだよ
PLAY
390 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:08:52 No.1176296945 del +
>>というか日本国憲法にも居住の制限は無いから動かないと言われたら結局その人達の為にインフラを整備するしかない
>地方は元々都会よりインフラ整備遅れてるし程々に復旧すればよい
>道路さえ通せれば後は知らん
その道路を復旧させるには街から作り直すしかないんですね
PLAY
391 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:08:54 No.1176296957 del +
>>大都市間を結ぶ場所でもない道路もない見捨てられた地に上がるバカがいるかよ
>脱北者が勝手に住み着くんじゃないかなって
>そういう人らは目立たない場所の方が都合いいだろうし
行き所の無い間が住めるのは都会だけ
極端な話ド田舎にホームレスは居ない
PLAY
392 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:09:01 No.1176297000 del +
能登半島は数年間無税とかにすれば若い世代は帰ってくるだろ(適当)
PLAY
393 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:09:42 No.1176297223 del +
能登半島の人口減少がちょっとかなり大加速するだけさ
PLAY
394 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:09:47 No.1176297249 del そうだねx1
過疎地に絆は無用ってのも末世な考えだな
PLAY
395 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:10:24 No.1176297451 del +
DIY地区とかいって各々自由な街づくりができるって若者を騙そうぜ!
PLAY
396 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:10:33 No.1176297492 del +
住民投票で能登半島の復興は不要って結果が出たらどうなるんだろ
民意と憲法がかち合った時ってどう判断すりゃいい?
PLAY
397 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:11:02 No.1176297651 del +
>その道路を復旧させるには街から作り直すしかないんですね
道路を復旧させる為に街を更地にして住民への代替地を東北にすれば済む
PLAY
398 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:11:30 No.1176297780 del +
不便すぎて仕事もないとこ誰が行くのさ…
PLAY
399 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:11:32 No.1176297792 del +
>能登半島は数年間無税とかにすれば若い世代は帰ってくるだろ(適当)
住民票だけそこ置いて税金逃れに使われるまでは見えた
PLAY
400 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:11:32 No.1176297797 del +
>脱北者が勝手に住み着くんじゃないかなって
>そういう人らは目立たない場所の方が都合いいだろうし
先程も書いたけど研修先から逃げてきた外国人実習生達の隠れ里になるとかそういう恐れもあるしな
そして民法的には御成敗式目由来の実効支配20年ルールがあるから成立・定住して樋田淳也被告もどきになる可能性も出てくる
PLAY
401 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:11:59 No.1176297935 del +
もし能登の強制移住が実現したら日本に過疎地なくなるかもね
PLAY
402 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:12:05 No.1176297968 del +
>不便すぎて仕事もないとこ誰が行くのさ…
自給自足を売りにする
PLAY
403 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:12:07 No.1176297986 del +
>過疎地に絆は無用ってのも末世な考えだな
地球環境と絆を天秤にとったら環境かな
過疎地に住むより過密の方がいい
PLAY
404 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:12:47 No.1176298194 del そうだねx4
復興した方が良いと言ってる人でも誰も移住しようとしない
これが現実
PLAY
405 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:12:53 No.1176298226 del そうだねx1
>先程も書いたけど研修先から逃げてきた外国人実習生達の隠れ里になるとかそういう恐れもあるしな
>そして民法的には御成敗式目由来の実効支配20年ルールがあるから成立・定住して樋田淳也被告もどきになる可能性も出てくる
能登半島を丸ごと自衛隊の演習場にすれば解決だな
PLAY
406 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:12:59 No.1176298266 del +
>俺は今から沖ノ鳥島に住むから電気ガス水道整備してくれ、って言って通る理屈はおかしくね
通るよ
ポツンと一軒家の中には降雪地帯もあるけど住民票を移されたら行政としては除雪しなきゃならなくなるくらいだし通る
PLAY
407 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:13:45 No.1176298475 del +
>過疎地に住むより過密の方がいい
能登の年寄りはそれ無理って人達ばかりですが…
PLAY
408 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:14:13 No.1176298597 del +
>不便すぎて仕事もないとこ誰が行くのさ…
本当にないならそもそも誰も住んでない
あるから誰かが住んでる
PLAY
409 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:14:14 No.1176298605 del そうだねx1
>復興した方が良いと言ってる人でも誰も移住しようとしない
>これが現実
観光はするでしょ
PLAY
410 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:14:36 No.1176298707 del そうだねx2
>極端な話ド田舎にホームレスは居ない
ホームレスが都会にいるのは収入を得るためだろ
極端な話放棄されたド田舎なら漁や耕作して空き家に住めば自活できる
PLAY
411 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:15:11 No.1176298879 del +
>能登半島を丸ごと自衛隊の演習場にすれば解決だな
軍靴の音ガー
…というか昔の内灘海岸でその真逆な実績があるのでそれも期待薄かな
PLAY
412 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:15:19 No.1176298920 del そうだねx1
>>脱北者が勝手に住み着くんじゃないかなって
>>そういう人らは目立たない場所の方が都合いいだろうし
>先程も書いたけど研修先から逃げてきた外国人実習生達の隠れ里になるとかそういう恐れもあるしな
>そして民法的には御成敗式目由来の実効支配20年ルールがあるから成立・定住して樋田淳也被告もどきになる可能性も出てくる
そんな土地日本中にいくらでもあるよ
北海道にある昭和の廃鉱山とかもう原野に戻っちまったよ
PLAY
413 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:15:20 No.1176298926 del +
ある程度人が集まってたほうが公共交通機関も増えるし仕事もある
だけど一点だけに集まるのは何かあったときに怖い
特にやたら災害多いこの国では
PLAY
414 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:15:24 No.1176298941 del +
憧れのスローライフだぜ?
PLAY
415 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:16:45 No.1176299346 del そうだねx1
>憧れのスローライフだぜ?
チート能力でもないとやってられんやつじゃないか
PLAY
416 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:17:11 No.1176299460 del そうだねx1
能登に住んでるけど正直まだ夢の中のようで現実感ない
PLAY
417 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:17:33 No.1176299555 del +
陸の孤島で日本海側とかいう罰ゲームみたいな場所
PLAY
418 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:17:35 No.1176299572 del そうだねx2
>>極端な話ド田舎にホームレスは居ない
>ホームレスが都会にいるのは収入を得るためだろ
>極端な話放棄されたド田舎なら漁や耕作して空き家に住めば自活できる
日本中にある放棄された限界集落が
犯罪者やホームレスの村にならないのはなんででしょうね
PLAY
419 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:17:47 No.1176299632 del +
>そんな土地日本中にいくらでもあるよ
>北海道にある昭和の廃鉱山とかもう原野に戻っちまったよ
山の中のように沿岸部なり都市部を経由しないといけない所ならまだ隠れ里にされんが
能登は沿岸部だから上で言われた通りよからぬ侵入者の隠れ里にされかねんし地味に困るって訳だ
上陸できないよう断崖絶壁だけにすれば放置もできるが…
PLAY
420 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:17:54 No.1176299655 del そうだねx2
>憧れのスローライフだぜ?
知ってるか?皆がイメージする自給自足のスローライフって
めっちゃ忙しい毎日だって…
PLAY
421 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:19:59 No.1176300265 del そうだねx3
>能登に住んでるけど正直まだ夢の中のようで現実感ない
わかる…車ででかけて羽咋辺りから戻ってきてどんどん被害が酷くなってくるのみると
いまだにまじかよ…って経験したことなのに他人目線で見ちゃうときがある
とりあえずお互い生きててなによ…軽く揺れたな…
PLAY
422 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:23:24 No.1176301239 del そうだねx1
>とりあえずお互い生きててなによ…軽く揺れたな…
ご近所さんかな
生きてるのはいいけど先行き不安でなあ...
PLAY
423 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:23:57 No.1176301404 del そうだねx1
>日本中にある放棄された限界集落が
>犯罪者やホームレスの村にならないのはなんででしょうね
放棄された限界集落って山間部だからね
海が利用できるかどうかはかなり差がある
いくら限界集落でも漁村が放棄されたって話はきかないし
PLAY
424 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:24:01 No.1176301428 del そうだねx3
>生きてるのはいいけど先行き不安でなあ...
とりあえず上下水道はよ!だよね
PLAY
425 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:24:30 No.1176301572 del +
>能登の年寄りはそれ無理って人達ばかりですが…
金で解決しろよ
PLAY
426 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:25:35 No.1176301893 del +
むしろ残りののと鉄道がまた廃線になりそうなんだが
PLAY
427 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:27:02 No.1176302312 del そうだねx1
中島駅とか雰囲気最高な俺の理想の田舎駅だったのにな
PLAY
428 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:28:23 No.1176302667 del +
インフラ無駄に広げすぎたところあったし
PLAY
429 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:29:22 No.1176302925 del +
>能登に住んでるけど正直まだ夢の中のようで現実感ない
>わかる…車ででかけて羽咋辺りから戻ってきてどんどん被害が酷くなってくるのみると
>いまだにまじかよ…って経験したことなのに他人目線で見ちゃうときがある
>とりあえずお互い生きててなによ…軽く揺れたな…
羽咋辺りも千里浜町や大川町が酷くてな…
それより南だと比較的何ともないが(液状化や水道管破損等も無いとは言っていない)
PLAY
430 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:30:04 No.1176303103 del +
>金で解決しろよ
年寄りにそれは酷よ
再就職先もないし
PLAY
431 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:30:47 No.1176303272 del そうだねx1
>羽咋辺りも千里浜町や大川町が酷くてな…
>それより南だと比較的何ともないが(液状化や水道管破損等も無いとは言っていない)
道路が無事なだけでこんなに快適だとは思わなかったよ…ってなったよ
PLAY
432 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:31:48 No.1176303528 del +
アメリカの僻地なんかを見ると電気も水道も下手すれば道路すら無い
PLAY
433 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:32:18 No.1176303648 del +
>道路が無事なだけでこんなに快適だとは思わなかったよ…ってなったよ
おっしゃる通り…
地震の影響で道路がバッキバキなだけでSAN値がスッと減るというかなんというか…
PLAY
434 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:33:07 No.1176303847 del そうだねx1
俺はご近所の赤紙の多さで涙出たわ
PLAY
435 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:33:49 No.1176304023 del そうだねx1
>俺はご近所の赤紙の多さで涙出たわ
大川町も黄紙赤紙が多くてな…
PLAY
436 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:34:23 No.1176304157 del そうだねx2
>俺はご近所の赤紙の多さで涙出たわ
うちはお隣さんは完全倒壊
ご近所さんは遺体で…って…
PLAY
437 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:34:27 No.1176304173 del +
奇跡のサイボーグ松はそろそろ殺して貰えたのだろうか
PLAY
438 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:34:47 No.1176304265 del そうだねx1
>いくら限界集落でも漁村が放棄されたって話はきかないし
普通に消滅してるよ
特に平成は離島の漁村が死んだな
PLAY
439 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:37:25 No.1176304945 del +
住民減るだろうな
すでに金沢とかの子どもの家に出ていった人も泣く泣くだから辛い
PLAY
440 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:38:04 No.1176305094 del +
>放棄された限界集落って山間部だからね
>海が利用できるかどうかはかなり差がある
>いくら限界集落でも漁村が放棄されたって話はきかないし
山間部の集落と違い滅多に聞かんね
…と思ったら
>普通に消滅してるよ
>特に平成は離島の漁村が死んだな
あるんか…
PLAY
441 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:42:01 No.1176305961 del +
>…というか昔の内灘海岸でその真逆な実績があるのでそれも期待薄かな
出てったの米軍じゃん
PLAY
442 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:43:31 No.1176306271 del +
>出てったの米軍じゃん
同じように自衛隊が追い出されるだけなのよ
PLAY
443 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:46:35 No.1176306935 del +
火曜は大雪とか言ってるが1日くらいなら平気か
PLAY
444 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:47:32 No.1176307134 del +
>港復活させないと生計がたたなくないか
漁業が死んじゃう
ぎょぎょーって
PLAY
445 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:48:05 No.1176307256 del そうだねx3
こやつの首を跳ねい
PLAY
446 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:51:09 No.1176307919 del +
移住ヤダって言ったってウンコが流せない所にいつまでも住めないので移住せざるをえないだろう
PLAY
447 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:55:20 No.1176308848 del +
    1705334120254.jpg-(108207 B)サムネ表示
>>港復活させないと生計がたたなくないか
>漁業が死んじゃう
>ぎょぎょーって
PLAY
448 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:56:37 No.1176309125 del +
電車繋げた所に港作ればちょうど良い
PLAY
449 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:57:01 No.1176309237 del +
天引きされる復興税が2倍になるな
PLAY
450 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:57:42 No.1176309378 del そうだねx1
この夜中の揺れはほんと勘弁して
PLAY
451 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:58:41 No.1176309557 del +
>移住ヤダって言ったってウンコが流せない所にいつまでも住めないので移住せざるをえないだろう
ゴミ捨て出来ずにウンコが溜まるとか江戸時代だわ
PLAY
452 無念 Name としあき 24/01/16(火)00:59:06 No.1176309627 del +
    1705334346872.mp4-(1285274 B)サムネ表示
>漁業が死んじゃう
>ぎょぎょーって
PLAY
453 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:01:23 No.1176310022 del そうだねx1
鉄道は設備維持に金かかるからね
上下分離で上だけ民営化してりゃ違った未来もあったろうけど
PLAY
454 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:01:24 No.1176310025 del +
やっぱり揺れてたか
ん?もしや…?と思ったら案の定だった
心臓に悪いわ
PLAY
455 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:01:26 No.1176310038 del そうだねx1
>復興した方が良いと言ってる人でも誰も移住しようとしない
>これが現実
国防がどーたら言ってる意識高い系はぜひとも自然豊かな能登に住んでやって欲しい
北陸の冬のヤバさをぞんぶんに味わえ
PLAY
456 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:02:22 No.1176310207 del +
国防の為に無人島に住んで国土を守ってくれ
PLAY
457 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:02:29 No.1176310227 del +
>鉄道は設備維持に金かかるからね
>上下分離で上だけ民営化してりゃ違った未来もあったろうけど
民営化の先鋒だったイギリスも完全民営化から上下分離に少し戻ったりと模索は続いているね
PLAY
458 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:04:06 No.1176310506 del +
>国防がどーたら言ってる意識高い系はぜひとも自然豊かな能登に住んでやって欲しい
>北陸の冬のヤバさをぞんぶんに味わえ
移住したくない老人も太平洋側の暮らしやすさを知ったら移って良かったと思うんじゃないか?
PLAY
459 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:04:25 No.1176310563 del +
3セク化で衰退してる北陸が?
PLAY
460 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:05:08 No.1176310679 del +
太平洋側は南海トラフ怖いねん
PLAY
461 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:06:44 No.1176310958 del +
路面電車みたいのならまあありかもね
観光需要もあるとこなら
PLAY
462 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:08:00 No.1176311178 del +
>太平洋側は南海トラフ怖いねん
東京壊滅したらのん気に二次裏してる場合じゃなくなるな
PLAY
463 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:09:09 No.1176311354 del +
>永井豪記念館を復活させよう
何の役にも立たないじゃない
PLAY
464 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:10:44 No.1176311608 del +
北陸鉄道能登線復活&輪島延伸だ!
PLAY
465 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:11:20 No.1176311682 del そうだねx2
田舎は駅から家までが遠いんだろう
だからモータリゼーションになって地方の路線が経営難になった
466 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:11:58 No.1176311779 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
467 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:13:29 No.1176312011 del +
田中角栄だったら能登をつらぬく巨大道路を作っていた
PLAY
468 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:14:11 No.1176312118 del +
>移住したくない老人も太平洋側の暮らしやすさを知ったら移って良かったと思うんじゃないか?
気候が違うから戸惑うよ
PLAY
469 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:14:12 No.1176312120 del +
まあある程度使える港を絞って復興させていくほうが早いかも知れない
PLAY
470 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:15:28 No.1176312302 del +
    1705335328243.png-(133206 B)サムネ表示
>北陸の冬のヤバさをぞんぶんに味わえ
統計データ上でも東京の方が石川なんかよりもよっぽど冷えるのですがそれはと噛みつく人もいるのでな
PLAY
471 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:16:33 No.1176312453 del そうだねx2
スクショマンがきちゃった
PLAY
472 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:17:43 No.1176312609 del +
>>北陸の冬のヤバさをぞんぶんに味わえ
>統計データ上でも東京の方が石川なんかよりもよっぽど冷えるのですがそれはと噛みつく人もいるのでな
東京で家の屋根の雪下ろししたり道路に除雪車が走るかよ
PLAY
473 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:17:53 No.1176312639 del +
>移住したくない老人も太平洋側の暮らしやすさを知ったら移って良かったと思うんじゃないか?
言葉(方言)が通じない飯が合わない水が合わない文化が合わない知り合いが一切居らず今から作る気になれないそれまでのルーティーン(畑作業等)ができない…
などストレスの元にしかならない要素には事欠かんな
PLAY
474 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:18:46 No.1176312769 del +
>田中角栄だったら能登をつらぬく巨大道路を作っていた
森喜朗だって能登のために 何したんだ空港か
PLAY
475 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:18:58 No.1176312804 del +
>東京で家の屋根の雪下ろししたり道路に除雪車が走るかよ
悔しければ客観的な資料を出しなさい
口先だけの降雪云々なんか信用に値しませんだそうで
PLAY
476 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:20:28 No.1176313045 del +
>言葉(方言)が通じない
TV報道で地元の方々の言葉は他地域じゃ理解できてるのかなと思うことが増えた
訛ってないよね
PLAY
477 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:21:29 No.1176313197 del +
>東京で家の屋根の雪下ろししたり道路に除雪車が走るかよ
悔しければ客観的な資料を出しなさい
口先だけの降雪云々なんか信用に値しませんだそうで
ウィキペディアンのようにソース無ければ信用しないとごねるエアプは思っている以上に多い
PLAY
478 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:23:56 No.1176313586 del +
>>東京で家の屋根の雪下ろししたり道路に除雪車が走るかよ
>悔しければ客観的な資料を出しなさい
>口先だけの降雪云々なんか信用に値しませんだそうで
東京では除雪費がない
PLAY
479 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:26:11 No.1176313893 del +
>TV報道で地元の方々の言葉は他地域じゃ理解できてるのかなと思うことが増えた
>訛ってないよね
きばったらく(配り歩く)を気張ったらく(リアルタイムで気を張って持ちこたえる)と間違われるとかある
あひんない(気の毒)とかも標準語に言い換え直すとか無理と言う人も少くない
PLAY
480 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:28:29 No.1176314219 del +
どっちにも住んだ感想としては日本海側の方が寒い
PLAY
481 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:28:50 No.1176314258 del +
>東京では除雪費がない
そのソースがない時点で東京の方が寒いのは確実ではあるし石油ストーブ・ファンヒーターが
北陸では必須との理由には全くならん(東京ではどちらも不要でもどうとでもなっている)とも
…降雪を認めん時点で話すだけ無駄よ
PLAY
482 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:30:17 No.1176314501 del +
東京の冬は日中に太陽が出るので全然寒くない
PLAY
483 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:30:30 No.1176314528 del +
北陸新幹線さっさと開通させてやることだろう
PLAY
484 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:30:59 No.1176314588 del +
新潟金沢間も新幹線繋げよう
PLAY
485 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:31:22 No.1176314653 del +
>そのソースがない時点で東京の方が寒いのは確実ではあるし石油ストーブ・ファンヒーターが
>北陸では必須との理由には全くならん(東京ではどちらも不要でもどうとでもなっている)とも
>…降雪を認めん時点で話すだけ無駄よ
あーそういう人ね無駄にした
PLAY
486 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:31:47 No.1176314711 del そうだねx1
>新潟金沢間も新幹線繋げよう
一番いらない
PLAY
487 無念 Name としあき 24/01/16(火)01:35:21 No.1176315166 del +
東京は湿った風が吹き込まないから雪は降り難い
PLAY
488 無念 Name としあき 24/01/16(火)02:00:06 No.1176318370 del +
東京は寒いというより冷たいんじゃない
血が通ってない
PLAY
489 無念 Name としあき 24/01/16(火)02:03:41 No.1176318763 del +
東日本震災で津波被害受けた町は10年以上経った今でも、公園という名の更地か工場がまばらに建ってるだけだ
能登の復興も似たような感じになるだろうね
1/19 2:18頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト