やきにく™@ngt_pad·2023年11月17日高3で論文合格はすごいな。 高校生で会計士を目指すなんて人生2周目でないと無理では。 開成のほうが良い学校だけど、あえて内部進学できる慶応高校で妥協して会計士試験に専念するとか、思いついても真似できない。4839227万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月8日監査の歴史なんて 昭和41年:監査法人制度の創設 平成3年:リスク・アプローチの導入 平成14年:監査の目的の明確化 平成17年:事業上のリスク 平成20年:内部統制監査、四半期レビューの開始 平成21年:GC 平成30年:KAM 令和元年:守秘義務の対象が「業務上知り得た秘密」へ さえ覚えておけば十分では。さらに表示302724.9万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月7日もう疲れた… こんなに頑張ってるのにもし報われなかったら泣いちゃうよ 12月短答後は租税法と経営学と論文対策講義は全て受けるし、最低限の復習もするけど、問題集ゴリゴリ回転するとかは短答後はしばらく休ませてほしい…41563.3万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月31日あけましておめでとうございます 今年は公認会計士試験合格を目指して勉強頑張ります また、法人税法能力検定・所得税法能力検定・消費税法能力検定を受けて、論文租税法1位合格も目指します。 論文試験が終わったら、宅建か英検1級の合格も目指します。 今年もよろしくお願いします。51642.6万
やきにく™@ngt_pad·2023年11月30日開成では友達20人くらいできたけど、一橋大学では友達3人しかできなくて、 職場には友達0人だから、昼休憩とかも苦痛で、リモート・転職したいって思ってる。 理系の同期とは仲良くなれそうだったけど、みんな地方に配属されていった。 もし合格して監査法人に入れたら同期とは仲良くしたい。21115310万
やきにく™@ngt_pad·2023年11月8日ラルトス病んでて心配。 会計士試験が病みやすいっていうより、一般就活・一般雇用に耐えられない人たちがぼくを含めて会計士試験に逃げているっていうのは正直あると思う。 別にそれは悪いことではなくて、鬱とかにならないために強すぎるストレスを避けるのは自然なことだと思う。21614312万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月7日15,681人受けて1,000人くらいしか受からないの厳しい。 凡人が毎日10時間とか勉強して過年度になって何年も勉強されたら、 ぼくの天賦の才能をもってしても普通に脅威なので油断できない。 (ぼくは公認会計士試験の勉強を始めてまだ1年も経ってないので)引用公認会計士・監査審査会@cpaaob_JAPAN·2023年12月7日令和6年公認会計士試験第Ⅰ回短答式試験の 出願状況について https://fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/r6shiken/shutsugan_r06a.html…1121209.5万
やきにく™@ngt_pad·2023年11月19日日商簿記1級は、会計学は満点だと思うけど、商業簿記で特殊商品売買が出て問われてるのがPLだから総崩れになった。 未着品販売と売価還元と外貨の融合問題なんて誰が解けるんだ? 奇跡的に商業簿記10点くれば受かるけど、日商簿記1級は特殊商品売買が出ない回に当たるまで受け続けるしかないのか。121082.2万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月28日ぼくの学歴は、司法試験界隈だと普通だけど、公認会計士受験生の中ではトップレベルだし、障害者雇用の市場においては間違いなく最強だから、 合格後の転職の心配はせずに、今は論文の勉強に専念する。 会計士受験生のボリューム層の英語力は低いから、英語ができるだけでもアドバンテージになる。2141093.4万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月12日開成の同期で学部在学中に司法試験に受かった友人がもう弁護士登録するらしくてたまげる ぼくは公認会計士試験の勉強始めたのが一橋大学卒業後とはいえやっと短答合格したばかりなのに 開成管弦楽団の同期でぼくと同じくらいの頭の良さの友達は法科大学院に行って今年司法試験に受かった61063.1万
やきにく™@ngt_pad·2023年10月31日ぼくを晒したり誹謗中傷したりしているアカウントへの通報をよろしくお願いします。 受賞歴を安易に公開したのはぼくの落ち度でした。 答練成績も詳細に載せると特定されてしまうとの指摘を平林先生から頂いたのでそちらも今後は控えます。 今後は過激な発言も控えますので、ご協力お願いします。5952.8万
やきにく™@ngt_pad·1月1日大地震に比べたらぼくの将来についての悩みはちっぽけなものだなと思った 暖かいベッドで寝られるだけでも十分幸せなので、余計なことで悩まないようにする ぼくにできることは勉強くらいなので粛々と勉強する21031.3万
やきにく™@ngt_pad·2023年11月19日日商簿記1級の工業簿記・原価計算は、全部解いて見直ししたうえで30分以上余ったので途中退室してきた、たぶん満点だと思う。 落ちるとしたら商業簿記の足切り以外考えられないので、特殊商品売買は許せない。 特殊商品売買は公認会計士試験ではほぼ出なくてコスパ悪すぎるからやりたくない。6982万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月16日校舎の交流会でピザを食べた CPAの方が占有率は高いけど合格率は40%くらいで、TACは合格率50%以上あるので我々の方が強い。 ただ、うちの校舎で強いと思ってた人たちでもボーダーくらいらしいので、 やっぱりぼくがTAC24目エースとして頑張るしかない。13912.8万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月6日本試験でシャーペンが壊れた時に備えて鉛筆を何本持って行くか迷ってる。 日能研の模試で全国30位以内を取る度に鉛筆1ケースもらえたので、家には大量の鉛筆がある。 (しかも特待生だから授業料無料だったし、きちんと開成に合格した) まあ1ケース持ってけば十分かな。16923.7万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月17日ぼくのような天賦の才能がある人にとって、この試験はコンスタントに勉強するメンタルを維持するゲームだと思う。 ぼくは頭いいからほっといても受かるとよく言われるけど、ほっとくとサボっちゃうので、対面講義や質問コーナーに毎回行ってモチベーションを上げるようにしている。26902.3万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月28日MARCHの人に英検1級取れって言ってもほぼ無理だと思うけど、 ぼくは開成・一橋卒で、少し勉強しただけでTOEIC830だから、 必要であれば英検1級もTOEIC900も取れるのがアピールポイントになりそう。 世界のPwCやKPMGとかで働くなら英語は必要だし、論文後の3ヶ月で英検1級とTOEIC900取ってもいい。16813.3万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月30日生きているだけで偉いので、仕事や勉強は本当につらいと思ったら休んでいいと思う。 ぼくはやりたいから勉強やっているだけだし、天賦の才能があるから結果が勝手について来やすいだけ。 まあぼくが体調不良以外の理由で講義や答練を休むことはないので安心してください。23811.4万
やきにく™@ngt_pad·2023年11月29日ぼくですら日能研の全国模試で偏差値85全国3位が最高値なので、 おじゅんさんの管理会計偏差値100はすごい。 彼レベルなら司法試験を受けた方がいいのでは。4773.5万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月26日関西の岡田先生に「やきにくです」って明かしたら、「Xではもっと引きこもりみたいな人だと思ってたから話してて全然気づかなかった」って言われた笑 ぼくは愛嬌はあるんだよな PwCはフルリモートしやすいらしい 4月から監査論のテキストチェックゼミがオンラインであるので参加してみる3791.8万
やきにく™@ngt_pad·1月5日そもそも日常的にツイートしてる人は全員やばいと思う 自戒も込めて言うけど、公認会計士試験に本当に全力を注いでいればXをやる時間なんかないはずなので、ぼくも含めてやっぱりどこかで危機感が足りていない 開成や一橋でもまともな人はみんなX引退してるし、普通の人はLINEとインスタしかやらない15802.1万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月3日ぼくや某姫といったTAC生への悪口でいいねを稼ぐ奴が悪質すぎる TAC勢みんなで反撃した方がいいのでは そいつ自身がTACのカリキュラムと教材を消化できなくて落ちてCPAに移籍したのに、TACを逆恨みしてTAC生に誹謗中傷するのはゴミ19746.2万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月5日公開会社では6ヶ月・非公開会社では1年以内が通常だけど、 組織再編では公開・非公開ともに6ヶ月以内であることに注意。 会社の設立無効の訴えが会社の成立の日から2年以内は有名だけど、 資本金減少無効の訴えが6ヶ月以内はいま条文を見て初めて知った。 直前期でも条文を見るのは大切。37782.2万
やきにく™@ngt_pad·2023年10月31日例のアカウント消えたみたいです。 心配してくださった方々ありがとうございます。 来年の論文試験が終わるまでTwitterは控えようと思います。 Twitterのデメリットを思い知ったので、短答試験まであと40日くらいですし、勉強に専念します。34732.4万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月28日ちょうどいい難易度の公認会計士試験を選ぶところも含めて天賦の才能なんだよな。 学歴はある、手帳もある、だからあとは公認会計士試験に合格してリモートワークを目指す。 それでもダメなら社会保険労務士をとって自分の年金を通す、それでもダメなら司法試験の勉強をして年金機構と裁判する。10731.9万
やきにく™@ngt_pad·2023年11月14日監査法人に転職できたら、仕事を直接指導してくれる先輩は、ハゲたおっさんではなくて、きれいなお姉さんがいいな。 先輩がきれいなお姉さんだったり同僚にかわいい女子がいたりすれば、出社や残業や飲み会も嫌ではなくなると思う。 こればっかりは運なのでどうしようもできないけど。19703.6万
やきにく™@ngt_pad·1月4日年下でもOKならわかるけど、年下以外NGはやばすぎますよ。 本当に失礼な話で恐縮ですが、こういう方でも大手監査法人で働けるなら、ぼくなら余裕で大丈夫そうなので安心しました。引用かさご(元公務員会計士合格兼婚活兼ダイエット垢)@adgrw646467·1月4日なんか相変わらず盛り上がってますね… 私がなぜ年下女性に行ってるかと言うと理想の結婚以外はする気がないからです。 そして、そういう相手が見つからなければ生涯独身を貫く覚悟をしています。…さらに表示117754.9万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月17日エビングハウスの忘却曲線って確か意味のない文字列の暗記だから、 きちんと理屈を理解すればそんなには忘れないと思う。 てか今回で全て覚えようという気合が大事だと思うから、 また何日後にやるからいいやって油断したら逆効果では。 やむを得ず忘れてしまったからもう1回やるの方が健全。13701.1万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月20日ぼくはお肌ぴちぴちで高校生や大学生と言っても違和感ない見た目だから、若い今のうちに公認会計士を目指して正解だと思ってる。 将来もし好きな人が結婚したいって思ってくれたときに、それを経済的理由で躊躇うことがないくらいには稼げる能力を身につけておきたい。5661.3万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月26日TAC忘年会でぼくは謎に握手を求められることが多かった でも岡田先生にも言われたけど、今回勇気を出して参加してみてよかったな 質問コーナーにはよく行くし、一橋や校舎の受験仲間もいるけど、やっぱり1人で勉強してるとしんどい 必ず論文試験も合格してみせるので応援してください2711.1万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月3日TAC生の代表格としてきちんと公認会計士になるまでの道のりを見せたいと思ってる。 もちろん一発合格を目指して勉強してるけど、出題運があるからもし落ちても諦めない。 苦しい思いをして成績につながらないのが最悪なので、 TACの先生やチューターさんにこまめに相談して正しい勉強法でがんばる1681.7万
やきにく™@ngt_pad·1月2日箱根駅伝や甲子園に出た人は一生それを自慢するわけだから、 ぼくが開成・一橋卒で天賦の才能があることをアピールしても何の問題もないよね。 公認会計士試験に合格したらそれも一生言い続けるので、そのために勉強頑張る せっかく努力するなら一生自慢できることに人生を費やした方がいいよね。18722万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月21日デマに対して正しい指摘をしたらブロックされて草 TACの教材とカリキュラムを消化できなくて落ちてCPAに移籍した奴がそれをTACのせいにして評判を下げるデマを流すのは悪質すぎる2691.2万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月22日ぼくは天賦の才能があるから、ただの会社員で終わる器ではない。 得意な勉強で解決できることは全て勉強で解決して、オンリーワンの人生を歩む。 普通の人とは違う人生を歩むからつらいこともたくさんあるけど、普通の人より遥かに濃密な人生を歩む。 公認会計士試験はその1つの通過点に過ぎない。14671.9万
やきにく™@ngt_pad·2023年11月30日複数法人に内定して内定辞退がしんどいとか贅沢なこと言ってる人がいるけど、 ぼくはbig4だけでなく中小も含めて10法人は受けると思うし、 フルリモートを求めて一般企業も受ける。 新卒のときも10社受けて今の会社と楽天の2社しか受からなかったし。 楽天は固定残業40時間が怖すぎて辞退した。12662.8万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月13日ぼくは余計なことを言って叱られることが多いけど、これは「周りでどれだけ性格の悪い奴が聞いてるかわからないから気をつけろ」という意味だとやっと理解した TACの先生やチューターさんや仲良い友達とばかり接してると世の中の大半は良い人に思えるけど、 世の中はそんなに甘くない2641.6万
やきにく™@ngt_pad·2023年11月6日交際相手が会計士ってだけで満足して試験から撤退してくれるなら競争相手が減るからありがたい。 ぼくはまず自分が試験に受かったうえで好きな人に勉強を教えたいタイプだけど。 ぼくは万が一三振しても、自分に天賦の才能があることはわかってるから、足りないのは努力量なので、絶対に撤退しない。11641.3万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月23日1年以内で短答を余裕を持って突破できたから、論文試験も必ず合格してみせる。 実務要件とかは後で考えればいいや。 無理して健常者と同じように働く必要もなくて、結婚は実家が太めの障害者同士でして公的援助を受けまくればいい。 将来のことはとりあえず考えず、今はひたすら勉強する!13661.7万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月6日ラルトスが女性嫌いなのは女性5人に無視されたからなのか。 ぼくは友達に女子も複数いるから女性嫌いではないけど、 洗替法と切放法の違いすら理解してないハゲにパワハラされたから、ハゲ全員を苦手になりかけたが、問題なのはそいつ個人の性格。 さっさと公認会計士試験に合格して転職してみせる。22641.8万
やきにく™@ngt_pad·2023年12月12日ぼくは服きれいだし普段から運動してて汗かき慣れてるから臭くないし髪は2ヶ月に1回切ってるけど、 ちょっとこの発言は見過ごせないな 他人に垢抜けてないとか言う人の見た目が悲惨なのは当然として、 監査法人はこういうのを間違っても陽キャっぽいから採ろうとか思ってはいけない19633.4万