もしかして諸悪の根源コイツなのでは?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:10:07

    製作陣が「映り方がどうあれ大多数の人間のための正義として動いていた人間が殺されて終わりではあんまりだろう」みたいな事思ったせいで変に生き残ったんじゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:11:26

    ヴァナディースの件は正義があったとしても、娘守ってもらお!で考えたホルダー制度のせいで人生めちゃくちゃになった奴多すぎだし諸悪の根元だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:11:56

    そうだよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:13:05

    少なくとも自分の口で釈明してくれ責任ある立場の大人なんだから
    ノートレットと何を成そうとしたのか、プロスペラとどう協力関係を結んだのか、全然分からない

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:13:14

    せめて親父として娘には詫び入れろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:13:17

    根源て言うならドローン戦争だよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:14:57

    とは言え今は二酸化炭素排気規制でインターポールが動く時代だしなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:16:20

    >>2

    製作としてはそのおかげでミオリネもグエルもスレッタに会えたしペイルの中からもう一生出られるはずのなかった4号も学校に通えたでしょ?っていう結果オーライのつもりだったのかもしれない……

    作ってる側も問題意識自体はあったんだろうけどどうもね

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:23:18

    >>5

    ちゃんと娘と対峙するシーンを入れろ

    なんで後半寝てばっかりだし当の娘はプロスペラと対峙してるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:29:03

    つーか殺したいけど殺したくないから
    寝たきり出番なしって実質死んだキャラになったんじゃね

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:30:42

    勝手に死んでもらっては困る
    責任取ってから死んでもらわないと

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:31:55

    >>11

    責任とってないから死んでもいいキャラ

    生きてる意味も役目もないし出番も割きたくないけど

    殺せない縛りのようなものができて生還させるために寝てた感じ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:32:53

    デリングの2期扱いは本当に意味がわからなかった

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:33:16

    >>11

    そう思ったから最終回に矢面に立たせるために生かしたんだろ制作

    死んでたらミオリネが代わりに矢面だから可哀想だから生かしたとしか思えん

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:34:13

    >>14

    シャディクが罪被るから関係ない

    どっちにしろミオリネは謝罪巡り?らしいから意味ないし

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:35:17

    株が上がる部分が一切ないのになんか娘を愛してた父親扱いで終わるのが訳分からん
    ミオリネと対峙する敵役にするかクエタで死なせといた方が良かったんじゃないか

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:36:11

    虐殺は駄目だろと思うけど
    あえて是非は置いといてもそこまでして消した技術を
    自分は使うとか本当にろくでもない

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:36:12

    デリングがずっと寝てたのは生存ロックのためで
    かと言ってやりたいドラマもないから余計なことさせないしできないと視聴者にわからせるためのオヤスミ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:36:41

    >>13

    1期も株ガンに出資する以上の役割はなかったしな…

    クワゼロの黒幕はプロスペラのスポンサーであれば誰でも代用できるし

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:36:42

    >>2

    ヴィムが良い例だよな

    昔はあそこまで歪んでなかったから尚更

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:36:54

    ほぼ舞台装置

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:37:36

    舞台装置にしても使いこなせてなさすぎ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:37:38

    >>15

    公聴会に出てるのはデリングだしミオリネは親父が生きてることで自分の取りたい責任だけ取れる状態にはなってるよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:38:49

    (そもそもクソみたいに戦争だの差別だのしてた一般人全員が諸悪の根源じゃねぇかなぁ……)

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:38:58

    仇の子供が結婚で和解ってモチーフがある以上
    プロスペラとデリングは家族にならねばならない(←これは大前提
    でもあれでそんなことありえないし納得されるわけもない(←制作がそう見切ったと予想
    だから形式的に親戚ではあるけど実質爪弾き者の立場に落とされたって感じ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:39:55

    宇宙議会連合がクワゼロの告発で速攻艦隊差し向けてきたのもデリングの前例があるからだろうしなぁ
    いくらべネグルを解体したくてたまらない勢力がいたとしても、シャディクのテロだけでは同じスペーシアン相手に満場一致で艦隊差し向ける大義名分にはならない

    プロスペラと二人でラスボスにするかプロスペラ単独でラスボスにするか最初は迷ってた結果ずっと寝てることになったのかなって
    デリングがプロスペラに殺されて、それでもミオリネはプロスペラを赦す、っていう方が説得力出たんじゃないかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:41:11

    >>20

    ヴィムというかグエルと、エラン4号5号がな…

    愛があったからセーフ扱いされてるけど普通にあかん…

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:41:22

    >>15

    父親が死んだ上で父親の跡を継いでたら間違いなく父親のしたことの責任も負わされるんよミオリネ

    具体的には戦争シェアリングの責任問題まで発展しかねん

    それの回避のように見える

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:41:42

    >>26

    それはプロスペラの立場としての筋であって

    テンペストモチーフとするとデリングは死んじゃいけない

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:41:48

    >>20

    まってくれ

    同時期に女を二人孕ませる親はクズなんだ

    デリング関係なく昔からヤバいんだあいつ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:41:57

    >>26

    だから上でミオリネを責任者にしないために生かしたんだろって出てるわけやで…

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:42:37

    書き手がこいつ掘り下げること飽きたか忘れちゃった感

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:43:22

    本当にこいつが諸悪の根源だったらあそこまでストーリーに関わらずスルーされるわけないよね!

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:43:23

    >>31

    ミオリネはあんま変わらんと思う

    もっと言うなら別にあの公判シーンいらないしな

    彼らは何も言えないし大事なこと何も知らないから在庫処理と変わらない

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:43:26

    >>29

    テンペストならそもそも誰も死んでないんじゃなかったかその時点で破綻してる

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:44:02

    >>24

    だからデリングもプロローグで「自ら引き金を引き奪った命の尊さと抗い切れない罪を背負う」と一個人に責任を負わすようなこと言ってるんすよね

    トップじゃなくて愚民の問題ですって

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:44:04

    デリングが早めに目覚めてミオリネに「どういうことなのよ!?」って詰められるシーンとか入れても良かったよな

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:44:21

    少なくともミオリネとグエルは本編みたいにギスギスせずお互いにあいつ好きじゃないなぁ〜〜!って気持ちのまま三年普通に学園生活を過ごせた方が幸せだったろと思うから序盤で婚約関係にあった二人のみに絞ってもホルダー制度はゴミなんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:44:23

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:44:32

    >>32

    もうやりたくないから(気分的な意味でも作劇的な意味でも)ああなったんだなと察する

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:44:46

    >>34

    >>28が言いたいこと言ってくれてるわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:45:09

    (やっぱもうちょい寝とくか……)

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:45:16

    >>36

    オメーが言えた立場じゃねえけどなってブーメランじゃん

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:45:34

    >>42

    作ってる側がこう思ってたのは間違いない

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:45:37

    虐殺までしたくせに娘が頭下げたらガンダムの会社OKする時点でアウトすぎますわ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:45:50

    最高のヒロインであるミオリネ様を保護するためだけの舞台装置

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:45:53

    >>39

    それソース無しどころか公式はグエルは結構思った通りに描けました〜してるぞ

    親殺しからの挫折が思った通りの流れだったことにめちゃくちゃ驚いたぞ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:46:31

    >>43

    ブーメランというか単純に戦争指導者としての責任の放棄よ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:46:58

    戦争シェアリングって最終的には設定霧散してたしな
    んなことが起こってる物騒な地域、地球にいるんじゃねえよって

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:47:03

    >>36

    責任者って責任取るためにいるんですよ

    下々にも責任まったくないとは言わないがそれを積極的に形にして推し進めた人間の責任軽くするのは逃げだろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:47:44

    ホルダー制度はメタい意味ではミオリネを学園に参加させる役割だったんだけど、作中まで娘のためのつよつよ花婿探し以外目的なかったのはデリングアホなんじゃねぇかなと思ったよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:47:48

    忘れてたんか?ってくらいの扱い草

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:48:06

    >>50

    これと同じだよな

    バズらせるためにそれっぽいシーン入れたけど

    特に大きな意味はない

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:48:12

    >>36

    うーん、アス高は戦争とは無関係じゃない的な発言見るにそうやって個人個人に責任を背負わせるのが正義って監督は思ってるんかね

    でもそうやって下の者にも責任負わせるのと、立場の弱い下が大勢責任取ったから上役を許せっていうのを両立させようとしたらそりゃモヤっとするんだよなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:48:40

    >>46

    いや逆じゃない?

    デリングを生かすためにミオリネがいる

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:48:55

    >>51

    でも綱引きとかトマト運びでも良いんだよな決闘内容…

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:49:19

    >>54

    グエルは許されなくてレンブラン父娘は許されるから基準も一貫してないという

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:49:39

    >>49

    というか地球出身のアリヤがまた地球が戦場になる……!とか8話でぬかしてるから間違いなく8話の時点で戦シェアはない

    もし最初からあるとしたらアリヤは自分の生活範囲の外の戦争はノーカン扱いする奴になる

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:50:11

    >>46

    ミオリネアンチってすぐ湧くなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:50:19

    制作も寝てたんかな?

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:50:40

    >>53

    まぁそれで滑ったならともかくしっかりバズったから良いんじゃない?

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:50:58

    >>54

    いやそういうアニメじゃないでしょ

    そうだったら無関係のシャディクが責任とって死亡はない

    もっともシャディクが罪を被ること自体「シャディクええかっこ」のためのシーンだろうけど

    普通に考えてスペーシアンを崩したいシャディクがスペーシアンの罪を被るのはおかしいのよ、むしろ積極的に責任を押し付けないとあいつのやってきたことが無駄になる

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:51:17

    ホルダー制度がなければヴィムもあそこまで1位に拘らなかっただろうし、グエルとヴィムが拗れてグエルが父殺しした要因の一つには確実になってる感

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:51:27

    ヴィムカスは退場したのに

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:51:57

    メタ的に言うならプロスペラを生かす為だしミオリネのための盾だぞもしデリングがヴィムのようにしんで4BBAか議長としんでシャディクが罪を被りましたってやったらプロスペラ生かしてハッピーエンドで終わるのは無理だよ
    勿論デリングは悪だがな

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:52:06

    >>64

    ヴィムは悪いから死んだというより

    グエルを苦しめるために死んだって感じ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:52:06

    >>61

    一時のバズのためにスレッタは人を殺した後に血溜まりで笑うキャラになったんだ

    せめて葛藤やフォローを丁寧にやらないと兵器を扱うガンダム主人公としては取り返しがつかないんだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:52:25

    >>45

    株ガンは学園で引き続きエアリアルを決闘させるためにはいい隠れ蓑だったんだろう

    実際それでスコア上げは大成功してる

    デリングが寝込まずにスコア6まで行ったエアリアルとクワゼロをどう動かすのか知りたかったわ

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:52:53

    >>61

    滑ってたよ

    あれで水星見なくなった人周りにかなりいた

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:53:23

    >>57

    そうだよ

    下の者もみんな責任があるんですよっていう理屈と過激な断罪は良くないから上役を許してねって理屈の二つを使い分けることで罰を与える相手を都合よく選んでるんだなって思うからモヤっとする

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:53:58

    企業行政法による強制執行=幼い子供含む一般家庭や出向社員が居住してるフロントごと爆破!

    どう考えてもおかしい

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:54:17

    普通の作品なら終盤に怪我をおしてクワゼロを止めにきて一悶着ありながらミオミオと和解なりして娘か世界のために一仕事して死亡って役目があるのに、わざわざ起こしたのに何もさせなかったのわろてまう

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:54:26

    ヴァナディースの件が彼なりの正義だとしても、クワゼロの為にプロスペラと組んだり、
    大勢の前で娘に言われたら速攻ガンダムのこと有耶無耶にしたり認めるムーブ取らせたのがこやつをラスボスにも据えれないよく分からんオッサンにしてしまった原因やと思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:54:46

    一時のバズのためにやった12話の対比された殺しが後々に何の影響も起きないの凄い
    あれは人の命の重さとか葛藤とか色々話が広がると思ったんだが何も意味がなかったな

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:54:53

    >>71

    やるなら徹底的にって事でしょ

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:55:03

    真面目な話キャラが飽和してたからデリングどころじゃねえんだけど
    メタ事情で死なせたくない(もう何もできなくても生きてる体裁だけあればいい)からああなったんだろう

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:55:30

    >>61

    普通にあれでTwitterで見かける人どころかリアルの知り合いでも視聴切ってたわ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:55:31

    >>75

    だからそれがおかしい

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:55:39

    >>64

    公式はヴィムは昔はこんな人で…ってフォローはちゃんと入れてくるから多分カスだと思ってない

    そんなことより先に意味不明な殺人やらされたグエルをフォローしてやれって思った

    水星は先に加害者側のフォローやることが多すぎ

    4話や21話で理由はあったとは言え手が出てしまったグエルや5号がミオリネとスレッタに謝罪した姿見せてくれたの嬉しかったんだけど、こいつらにだけ使用されてる特殊ルールがあっただけっぽい

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:56:17

    >>75

    徹底的にやって(取り逃しあり)その後やっぱガンダム有用やなって使ってるからな

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:56:24

    >>74

    そう考えると対比されてるが故に

    どっちも揃って重要ではないってのが浮き彫りになってるよな

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:56:28

    >>76

    本来、デリングより重要視すべきキャラなんて主人公くらいしあいないってくらいの立ち位置じゃん

    何故かスルーされたけど

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:56:32

    まぁこれ若者向けであって取り敢えず新作にケチつけるガノタ向けじゃないんだけどね

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:56:59

    >>62

    それはほんとうにそうなんだよ

    シャディクが罪を被ったのが最終的にアーシアンのためになるんなら全然いいんだよ

    なのにどう考えてもアーシアンのためにならないから汚したな……シャディクを……ってこっちがずっとなってるんだよ

    戦争シェアリングの設定が過去にさかのぼって急に消滅したのかとしか思えない

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:56:59

    加害者の赦しやらテンペストモチーフやらハッピーエンドにしたいってのはこの設定と始まりと噛み合わせ悪かったんじゃない?

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:57:19

    >>83

    若者受けしづらかったオチの一因がこれだろ

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:57:23

    >>83

    若者たちセカンドシーズンから脱落しまくってたよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:57:36

    新規層獲得とか言っといて蓋を開ければ他の作品「以上」にプラモ売れてないしロボ目当て以外コアな精鋭以外殆ど去ったあたりバス狙いはめちゃくちゃ滑ってるぞ
    売上についてはバンダイのこれから数年の商品展開で察せられるし見とけよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:57:56

    >>82

    物語の重要度としてはスレッタエリクトプロスペラの次くらいの重要立ち位置に見えるよな

    何もわからんおっさんなんですが

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:58:16

    >>87

    まさか従来のガンダム見たいな話やったから逃げたとかないよね

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:58:24

    企業じゃなくて国同士の戦争の方がいっそ分かりやすかったかも

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:58:56

    >>88

    普通に一部除いてプラモ売れてたけどどこの世界線の人?

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:59:01

    >>84

    そもそも戦争シェアリング自体二期で突然生えた設定だから

    中間に変なのが出てきただけで急に消えただけだと思う

    そう考えるとシャディクとは何のために行動してたのだ?となって


    …ただのありきですな

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:59:38

    デリングなりの正義に基づいてたならまだしもプロローグってわざわざデリングが殺すまでもなくもう君たちを支援しませーん!されてるんだからほっときゃジリ貧になったんよヴァナディース
    無駄に火種増やして何したかったんだこいつ

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:59:38

    >>90

    大丈夫1期中盤から徐々に逃げてるから

    まあ総集編とかで間があくと厳しいものはある

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:59:39

    >>83

    ガノタがフレトマでキャッキャして若者ドン引きなら見たが?

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:59:42

    >>83

    毒親でも愛はあるんだから子供は許すべき

    生まれが全て貧民は金持ちに逆らうな

    こんな話が若者に人気出るわけないだろ

    いい加減にしろ

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:59:46

    >>90

    従来のガンダムみたいな展開あったか?

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:00:01

    >>91

    最初はポストアポカリプスだったみたいな話聞くと企業の在り方が国っぽいのはその名残なのかなぁ

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:00:07

    >>90

    従来のガンダムの話運びではないだろ…

    というか2期は話がわからないっていう感想が続出してたぞ…

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:00:08

    >>85

    マジレスするとプロローグは後に作ったらしいから

    やりすぎたんだと思う

    上のスレッタと同じ

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:00:11

    死人が出ないように過度な罰を与えないようにってそれもうプロローグの時点で終わってるしなんなら物語内でも何人か死んでるのに生き残ってるのは正直どうかと思う

    せめて罪を償え


    >>83

    初ガンダムがこれだったのに最終回で嫌になってもう暫くガンダムには近寄りたくないぞ

    若者も逃げるわ

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:00:16

    >>56

    ミオリネを守れる強い花婿が欲しかった決闘制度でなぜそんなこと…

    2週間に1回の決闘義務や結果のみが真実って、その頻度でも整備含めMSを用意できる経済力、自分に優位な戦況を用意できる知略や人脈を兼ね備えて欲しい(誠実さや正々堂々とした勝負がみたいわけではない)ということだと思うんだが…

    トマト運びでもOKは全ての前提が覆る…

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:00:21

    GUND医療に救われる役なら罪も無いペトラをあんな悲惨な状態にするよりお誂え向きのデリングがいたのになぁ
    虐殺までして禁止した技術に救われるなんて皮肉効いてるし
    このキャラ設定で最終的に何の役割も貰えなかったなんて

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:00:33

    まーたガノタが新作にケチ付けてるのか
    Zの頃からずっとやってて伝統みたいになってるけど飽きないの?
    それとも新作批判に正当性があると思ってるの?

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:00:51

    若者向けに学園に作り直したっていうから想定として10代後半の視聴者を獲得したかったんだろうけど
    作中でその若者が親の尻ぬぐいを強制させられる話にしたんだからすげえよそりゃ新規も逃げ出しちゃうよ
    最終話デリングがテレビに映ってたのはその最たるものだと思った

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:00:56

    >>90

    個人的にはカタルシス無いから文句も言わずにスッと離れて行った印象

    ガンダムならとりあえず最後まで見る人たちは残ったけど、あそこまで盛り上がりなくて不安煽るだけの話は若者向きとは真逆だと思う

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:01:12

    >>92

    コロナ特需…

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:01:15

    ちなみに鉄血は終了後コンテンツの数7年で
    プラモ20以上
    1万超え商品9だよ

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:02:10

    >>105

    新作批判というか上っ面さらうだけで矛盾がボロボロ出る作品へのツッコミだろ

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:02:12

    リアタイで1話1話見るならある程度誤魔化しが効いてなんかいい話だったで終わる人もまあ結構居たんだろうけど、一気見でSNSとかの反応もなしならかなり首かしげる話だと思うんですけどガンダムとか抜きでも

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:02:21

    >>105

    名作の逆シャアですら公開当時はギャーギャー言ってるアホガノタがいたんだし正当性なんかあるわけ無いでしょ

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:02:32

    >>92

    やってもいない他の作品のプラモと同じ程度にな

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:03:05

    ガンダムSEEDは今になって過激派ヒロインの正体が宗教2世問題だったと悲劇を見直されてるのに
    こっちは毒親肯定だからな
    前時代的すぎる

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:03:11

    >>90

    普通に1期中盤から脱落してって2期でダメだこりゃで逃げてっただけだと…

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:03:21

    デリングとプロスペラの目的が全体テーマで
    そこにスレッタとミオリネの関係性と親の因縁交えていくだけで良かったのに

    何故か社会格差がどうのこうの言い出してメッチャクチャ

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:03:22

    >>94

    流石に一箇所に集まってるうちに奇襲かけて滅ぼしたのに本編であれだけ出てきたんだから正当な手段でやってたらゴキブリレベルでガンダム湧いてた

    ガンドの非拡散って観点ならデリングはそこまで間違ってない

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:03:25

    >>106

    スレッタ→大人の尻拭い

    ミオリネ→大人の尻拭い

    グエル→大人の尻拭い

    シャディク→大人の尻拭い

    エラン→大人の尻拭い


    はやくアドステラから逃げろ

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:04:01

    >>30

    確かにクズはクズだけど少なからずグエルとラウダのことは想ってたと思いたい

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:04:12

    >>30

    でもそんな複雑な家庭で出会った兄弟をしっかり育てたのは評価するべきなんだ…家庭環境は1番人格に影響出るから

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:04:17

    >>90

    逃げた人が仲いいガノタに気を使ってファーストだの00だの見て面白い!てなってるのも何人か見たんだよ…

    従来のガンダムやってたら残ってた層だよ…

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:04:40

    >>103

    というかミオリネ自身も決闘できるからホルダーに頭脳勝負挑んで自分がホルダーになればいいじゃん!ってなっちゃう設定でもある

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:04:42

    ケナンジが責任は大人に取らせなさいってバカね今更よなセリフ言ってたがこのあと大人たち別に子どもらの代わりに責任とってないからな……

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:04:48

    >>116

    そりゃガンダムといえば格差問題だし

    どのガンダムも大なり小なり格差問題あるからね

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:05:14

    やっぱりガンダムやね

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:05:41

    ノートレットと合作でクワゼロこさえた理由も分からんままなんだよな

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:05:44

    >>36

    あれはドローンで相手を殺す実感もなく殺しあう戦争の果ての思想だから別におかしくはないよ

    兵士も国民も相手の生命を奪った責任を受け止めながら戦争しましょうってだけだ。もちろんそこにはデリングも含まれる

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:05:46

    >>58

    戦争シェアリングとかヤバそうなネーミングついてるけど

    実態は只の武器商人っぽいし

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:05:47

    >>96

    そんなガンダムらしくなってきたってキャッキャしてた人たちが可笑しいみたいな言い方せんでも

    実際らしくはなってたし

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:06:31

    >>117

    むしろあの虐殺で散って闇に潜ったから管理できなくなったと思うぞ

    ヴァナディースハートだと地球に複数いたみたいだし対処法も一緒に消した最悪の手だったんじゃないの

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:06:44

    >>51

    円盤でもミオリネが蚊帳の外にならないようにって言われてる

    そうするならそうするでもっと設定しっかりして使い切ってほしいね

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:06:47

    >>117

    結局沸いてるんだから無意味

    これは結果で判断されデリングは無能故に悪

    デリング自身の論理がまさにそれだな

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:06:51

    >>112

    まぁガノタの読解力なんて低いからあるわけ無いか

    2時間の映画の話もまともに理解できないんだし

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:07:27

    スレッタは私何もわかっていなかったと超速理解したし初期は親に逆らっていたミオリネとグエルはメンタルしおしおになったしシャディクはなんか満足げだし4号は相変わらず諦観していた
    5号くらいじゃないか自分がやりたいことのために自由に生きられるようになったの

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:07:45

    そもそも行間読むことはガンダムシリーズ見るにおいて必須やぞ
    読まなきゃ名作の逆シャアすら理解できない部分があるし

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:08:07

    >>133

    君の読解力で水星がどう素晴らしかったのかプレゼンしてほしい

    プラモ売れた、で済ますなよ

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:08:07

    >>79

    いやフォロー入ってないからね。設定画出されただけだからね

    そもそも二股して妻に逃げられてる時点でアウトだからね

    というかラウダのフォローを同い年のグエルやらせてのも判明して

    ホルダー云々関係なしにミオリネと結婚させようと仕向けてたりとマイナス情報しかヴィム出てねーぞ

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:08:24

    >>128

    その割に戦争シェアリング嫌われすぎだが

    ヘイト管理間違えてるだろ

    制作じゃなくて世界観におけるスペーシアンたち

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:08:43

    >>116

    社会格差描くにしても経済差からくる差別くらいでよかった

    なんだあのパワーポイントと早口解説は

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:08:56

    サンライズに親でも殺されたの君たち

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:09:09

    行間が広すぎて白紙のページだらけなんよ

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:09:09

    >>135

    行間がないんだこれ

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:09:13

    >>122

    そのせいでペイルは馬鹿みたいになってるわミオリネも自力でホルダー取る発想がないor決闘で勝てそうなものがない状態になってるのがな…

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:09:20

    >>129

    ファースト世代だが自分が知ってるガンダムはそんなんじゃないんだ

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:09:24

    >>74

    テロの扱いが軽かったり人の命が超絶軽かったね

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:09:25

    >>140

    君はサンライズに人質取られてるの?

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:09:33

    デリングが普通に生き残って社会復帰してるのがペイルCEOに次ぐノイズではある

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:09:34

    深く考察しようにもライブ感のせいで無理なんだよねこれ

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:09:35

    >>130

    人類が禁止された!やめよう!なんて思わないのは現実でも証明済なので強硬な手段を取るしか無いよ…

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:09:35

    >>17

    マッチポンプに見えちゃったからな…

    正直サリウスの意味深なセリフでそれが目的でプロローグで徹底的にやったんか!

    悪の親父だー!!ってアガったのに、なんか中途半端な立ち位置で終わっちゃった…

    人命軽視でとにかく雑、ただの娘特別扱いの親バカにも見えちゃったぞ!!

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:09:36

    >>123

    エピローグだとプロスペラはくたびれてるしデリング、サリウスはワンカット

    ケナンジ、ラジャン、ゴドイとかは不明

    大人たちのその後も知りたいんだけどな…

    フォルドの方がまだなんとなく描かれてるっていう謎

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:10:01

    水星は直接描かれていないとかじゃなくてただ何も描かれてない穴だらけで行間読む云々の問題じゃないと思うが

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:10:16

    別にし ねとも思わんけど何かしらよ、起きろ

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:10:19

    子供が親の尻拭い
    こんなんじゃ若者は来ねぇわな

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:10:27

    ガノタじゃなくてもこの親世代の罪を子供が背負うか償わないかでハッピーエンドの毒親肯定物語面白くないんだが…
    単に期待してた分面白くなかった作品というだけ

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:10:38

    >>144

    戦闘での人死が出たってことじゃない

    実際一期一話から一期最終話まで戦闘での死人は出てなかったし

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:10:38

    >>149

    失敗して闇に潜ったんだからデリングが悪い

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:10:42

    武器屋が武器を売ってるだけの現実でもある状態にかっこつけて戦争シェアリングなんて名前つけたのが間違い
    わざわざ宇宙から買った兵器で戦争する金があるなら地球の連中って大半は戦争好きだろ

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:10:55

    >>152

    読む設定が本当にあったのか表現出来なかったのか本当に悩ましい点

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:10:56

    決して少なくない人数が通っている大学にいて構内で1人でいる時間はほぼない程度には人と話してるけどアラサー以上の人2.3人以外で水星を見たって人に一人も出会ってないんだが若者人気本当にあるんか?
    話題に出しても、yoasobiの曲だけ聞いてるけどアニメは一切観てないとか今ガンダムやってたんだって言われるんやが
    教師やってる身内や友人も生徒が話すから若者人気のアニメは把握してるのに水星全然把握されてないんやが

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:11:26

    >>143

    チェスとかでもグエルに勝てないならグエルがスペックバカ高すぎ問題になるな……

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:11:33

    >>158

    宇宙がヘイト管理できてない無能じゃねえか

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:11:36

    >>153

    起きて何かやらせたいわけじゃないから寝てるんだ

    そこはメタ都合だ

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:12:07

    >>131

    スペアシハーフ設定とデリングの娘設定を上手く使えばホルダー制度で捻じ込まなくても普通にいけたと思うんだけどなミオリネ

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:12:18

    主役たちは親の罪をシャディクに背負わせてニコニコ
    引くよね若い人

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:12:32

    >>149

    やり方ってもんがあるんだよ

    禁酒法で酒絶滅なんてしなくてマフィアが儲けただけって類なんだよデリングのやり方

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:12:33

    実際散々死人が出ない戦闘してるところに生き死にがかかった戦闘が起きたらそりゃガノタは盛り上がるでしょ

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:12:38

    むしろ戦争シェアリングなんてキャッチーな制度名前にしちゃって
    激怒される原因そのものじゃね
    スゲー馬鹿だと思う

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:12:51

    寝るな起きろとしか思えん
    この人がどっかで起きた分岐ルート見てみたい

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:13:15

    >>69

    あれでぐわっと人減ったよね

    7話~で相当話が垂れてて徐々に減ってたけど11~12話で不満そうな感想はいて一気に話題にする人減った

    今の時代に露悪っぽい描写ってやっぱ受けないんだな

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:13:19

    >>59

    当の本人が変な力でガードされてるんか?ってくらい庇われてばっかだし湧くだろ

    マジで作中では何もできなかったし引きこもってたとこをお迎えに来てもらってた終盤も大分酷い

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:13:22

    若者向けに作るなら少なくとも若者が抱えてるだろう問題は念頭に置いて作ってほしかったな
    毒親把握せずあれ書いてたの怖いし家庭内問題を小さい問題だと思ってるのも怖いわ
    シャディクを塀の中に入れてペイル四人が悠々自適な最終回作るわけだよ

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:13:29

    >>167

    実際其の辺が不満点の一つに上がってた訳だし

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:13:37

    >>138

    本来ヘイト行くべきは富裕層や権力層なのに

    出身(スペアシ)にヘイト行ってるんだから逆に大成功ってレベルよ

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:13:37

    >>135

    シャディクがクワゼロの罪被ったら今後どうアーシアンの状況が良くなるのか教えて?

    クエタはまだわかるよ、グエルがアーシアンが通える学園再建してるんだし

    クワゼロの方を教えて

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:13:37

    ただネームドの人死が少ないだけで命の扱いはすっごい軽いよね

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:13:46

    1期の頃に親子会話を期待してたレンブラン親子の中の人たち、まさか会話どころか一方的な言い捨てで終わりとかびっくりだったろうな

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:13:48

    >>164

    そう結局デリングが途中ほぼ退場したからミオリネのその設定殆ど居る?って感じになったのは残念

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:13:51

    >>161

    そんなあにまんのグエルじゃあるまいし

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:13:57

    >>38

    自分の娘を守る盾に他の家の子供達を使うなよ!と言いたい

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:14:01

    >>126

    そもそもデリングがクワゼロでなにしたかったのか不明

    宇宙と地球の電子機器や武器を全部掌握したかったの?

    仮にそれが出来たとしてもデリングの寿命もうそんなないだろ…後継はどうすんだよ…とか気になる

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:14:20

    >>175

    罪被りバレたらソレが戦争の火種になってもおかしくないからな

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:14:41

    サンライズに親でも殺されたかなんか恨みでもあるの?

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:14:51

    >>174

    おいおいこれスペーシアンのための制度だろう

    スペーシアンにヘイト向かってる時点で失敗だ

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:15:04

    デリングのクソシステムのせいで4号5号あたりの強化人士はマジで人生狂ってるし普通にアカン

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:15:12

    >>179

    だからフェンシングで決闘なんてリスペクトかバズ狙いだか知らんけどバカなことさせなければ良かったんだよ

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:15:28

    無傷で儲けたいのに自分達にヘイトきてる時点で失敗じゃねえか

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:15:31

    >>162

    というか地球の奴らが頭悪すぎる可能性が高い

    地球が宇宙から兵器買ってます状態なのになんで地球の政治家に武器を買うの反対するでもなくまず宇宙を敵視してるんだよ……政治家にデモしろよ……

    一応あの世界って地球人が宇宙へ進出して大した時間たってないはずなのに経済どころか教育にまであんな差がついてるのどういうことだ

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:15:45

    デリングは悪役としてなら輝けたキャラ
    ツンデレマイホームパパですますのはどう言い繕っても無理があるわ

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:15:45

    スレッタの声優 プロスペラに感情をぶつけるスレッタが見たかった
    ミオリネの声優 最終回ちゃんとデリングパパと会話するシーンが欲しかった

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:16:06

    デリングがヴァナディースの事件をやらかすに至るちゃんとした過去編とかよこしてくれ
    嫌いなわけじゃねぇだ

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:16:18

    >>182

    スペーシアン同士が責任問題でボコり合うのはむしろアーシアンのためですね

    シャディクは地球のためどころか

    地球のせいにした売国奴そのものだ

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:16:19

    >>188

    デモしたら宇宙に潰されるのは一応公式設定やで

    まあ描写は薄いけどね

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:16:22

    どうやっても矛盾出るから設定や背景からキャラ叩くことすらできないの草

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:16:22

    >>171

    デリングとプロスペラが逃げ切った感の方が強いわ

    親世代のが圧倒的にガード入ってるよ

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:16:23

    スレッタのあれは戦闘じゃないだろ
    ガンダムで扱う死とはちょっと違う

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:16:38

    >>171

    終盤にこのキャラ死なないで!って話題にも一人だけ名前が上がらなかった

    脚本に守られて絶対に死なないのわかってるからね

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:17:22

    >>194

    設定がおかしいからな

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:17:33

    >>188

    武器はバカには売っちゃいかんのにこれを経済に利用したろと思ったベネリットグループ、というかデリングがかなりバカなんだと思う

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:17:52

    若い人の気持ちが分からないアニメ

スレッドは1/17 22:17頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません