- 1二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:11:38
主人公機のエアリアルは名前的にもテンペストモチーフありきで決定したとして、
ミオリネの仇の子供っていうフェルデナンドポジションもテンペストモチーフありきよな
ミオリネのキャラクターが固まったのが
戦争モノで2話位まで脚本書き上げた
→やっぱり学園に変更
→学園ヒロインと企業ヒロインで別々に動く話に
→愛人キャラだったミオリネ(これが企業ヒロイン?)を学園キャラにした
→既にキャラクターデザインがしっくりきてたから学園キャラにするのが苦労した
という流れっぽいからテンペストモチーフは「デリングの娘のミオリネ」の誕生前後ってことよな
そう考えるとテンペストありきのエアリアルって実は制作のかなり後半で出来上がったんだろうか
販促アニメだから先にMSができてそれに合わせたアニメを作っていくんだと思ってたがそういう訳ではないんやな - 2二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:15:16
逆に戦争モノの段階でも主人公機はどんなんだったんだろ
- 3二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:15:39
女性主人公だから機体フォルムも女性的に、は
先にあったんでない
あとは演出でどうにでもなるし
そんなテンペスト準拠でもない - 4二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:16:02
いや最初にmsを作ったってインタビューで言ってた
- 5二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:18:33
エアリアルの名前は後から付けたんじゃないか
途中までは主人公機(仮)でも作れるしなんなら変更してもいいし - 6二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:19:07
エアリアルの名前は当初はルブリスの予定だったとか言ってた気がする
- 7二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:22:09
ルブリスはガンダールヴルだしな
主人公機は魔法が使える妖精でさえあればよかったからエアリアルになったんだろ - 8二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:24:58
魔女や魔法のコンセプトは最初からあって、MSのデザインも決めててそこに後から追加したテンペスト要素の名前を付けたって感じか
- 9二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:25:56
水星の魔女というタイトルはモリオン航空が持ってきたものだから最初からある
- 10二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:28:14
エアリアルにエアリアル要素ないし(??)名無しだった女性主人公機は先にあったんやない
- 11二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:29:23
- 12二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:29:46
うん
- 13二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:31:09
魔女とテンペストってあんまり関係ないしな
- 14二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:31:27
テンペストモチーフは監督が入れたものだから監督が参加してからやな
- 15二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:32:48
- 16二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:33:49
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:34:40
水星はモリオン航空が持ってきた企画だから最初はいない
- 18二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:35:55
- 19二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:43:03
他のアニメは知らんが水星はプロデューサーとかが水星の企画を採用してそれから監督や脚本やデザイナーを揃えたんだよ
- 20二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:43:29
1期ガイド本のインタビューだと
ガンダムの企画コンペにモリオン航空が「水星の魔女」の企画書を出す→合格→岡本プロデューサーが小林監督に声を掛けるって流れっぽい - 21二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:43:29
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:44:05
プロローグの路線の魔女ガンダム見たかったな
テンペストで軸がブレたというか薄まった - 23二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:46:09
プロローグの制作自体は結構あとに決まったっぽい
- 24二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:46:47
あの時点で恐らくテンペストモチーフは決まってる
- 25二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:48:03
スレッタとミオリネの二人の関係においては仇の娘って要素が一切取り沙汰されなかったな
プロスペラとだけテンペストしてた - 26二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:48:42
制作サイドの言う事全員バラバラだから
情報出てきてもそれが本当かどうか分からないっていうね… - 27二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:50:35
プロローグは1~2話のシナリオを制作してからだね
岡本プロデューサーのインタビューだと - 28二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:52:19
スレッタは無関心でミオリネが関係ない!したから
- 29二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:53:04
インタビュー読んでるとあまりにも情報が錯綜してて現場は大変そうだなって見てた
- 30二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:53:53
最初から紆余曲折といえば聞こえはいいが要するに迷走してたってことだろう
- 31二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:54:58
企画があってあとから監督脚本なのか
じゃあこの話を描きたい!という熱があまり感じないのも当然か - 32二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:55:31
- 33二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:56:49
制作スケジュールとか進捗関係はPの仕事だと思うんだけどそのへんの話あんまりきかないよね
- 34二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:57:29
監督外部の人だもんね、サンライズの人ではないんだよね確か
- 35二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:57:41
- 36二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:00:56
- 37二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:02:26
そもそも監督をはじめクリエイター業の人間はサンライズ(バンダイナムコフィルムワークス)の従業員ではないぞ
- 38二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:05:39
制作進行とか地味な話だしキャラやメカとかの話に比べるとあんまり聞かれんのよな
- 39二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:06:31
- 40二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:06:57
歴代の監督からアニメーターからとにかく制作作業を手掛ける人員は基本「外注業者」だし
- 41二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:08:45
制作側がテンペストモチーフだよって言ってるインタビューってある?
自分はガイドブックの監督しか知らんのだが - 42二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:09:20
- 43二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:10:41
- 44二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:16:12
- 45二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:16:23
- 46二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:16:25
作ってる側も情報錯綜して何が何だか分からなくなってそうなのはそれはそう
- 47二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:18:18
水島監督がスケジュール管理だけしてるとか言ってるわけではないぞ念のため
- 48二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:18:45
- 49二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:19:49
スケジュールはもちろん考証部分をもっと詰めて欲しかったなとは思う
考証がしっかりしてないと行間憶測もままならない部分あるんで - 50二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:24:30
考証ついてるところはちゃんとやってる(ダムA )だけどアニメで情報としてでないとわかんないのでVH に期待してる
会社とか経済の考証はついてるのかな? - 51二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:27:34
- 52二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:29:11
テンペストについては小説版の各章の冒頭でしつこくシェークスピアを念押しするからイメージが強く刷り込まれている気がする
- 53二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:31:44
なんとなくのイメージだとポストアポカリプスもののときはテンペスト要素なかったんじゃないかな。学園になってからは割と早くに入ったんじゃないかと思うけど
- 54二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:39:20
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:40:07
監督msは結構具体的だしメカ自体には興味あるんじゃね?ガンダムには特に思い入れないって言ってたけど
- 56二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:40:40
msのオーダーが具体的
- 57二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:42:46
どっちかというと、検討していく内にテンペスト要素が無くなっていった印象が有る
二期はもう魔女の話とか置き去りになってたし - 58二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:43:01
当初ミオリネは愛人だしな
仇の子供同士の結婚ってテンペストと異なってる
デリングが実質退場したので正直この要素がうまく扱えた感はない - 59二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:45:46
やっぱガンダムシリーズに小川pは必要だわ
一応SEEDからスケジュール管理に携わっているからAGEや鉄血、境界戦機とほとんど特番を挟まないのは有能 - 60二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:47:09
初期設定にテンペスト要素は無い、企業物
学園ガンダム化で(子供同士の結婚に設定が切り替わり)テンペスト化が進んだ?
最終的に風呂敷が広がってそれどころの話ではなくなった
一応最終回前のミオリネプロスペラでそういう要素は踏襲している - 61二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:52:36
そもそもスレッタってMSから分かるようにミランダじゃなくキャリバン要素が多分に入ってるように思う
- 62二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:54:57
- 63二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:55:12
最初からテンペスト一択というよりシェイクスピア全般を取り入れようとして残ったのがテンペストなのかな
一応一個だけ台詞としてロミジュリも残った - 64二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:57:03
- 65二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:02:30
- 66二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:02:35
昔は同じ空間にいるだけで意思の疎通が出来たけどコロナ禍の影響?でスタッフも自宅で作業することが多くなって例えばみんなでメシ食いに行ってそこで決定みたいなことしてたのが難しくなったってデザイナーの人がガンダムフォワードで言ってた
ただでさえ大変なそんな状況でどうして路線変更を…? - 67二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:08:18
シャディクは特に学園の設定と噛み合わせが悪い感あるね
あいつが結局いつからああいう計画に関わるようになったか
それに対してのうまい説明はついにできてないし
初期の反ガンダム(会社?)の設定をそのまま受け継いだ結果テロガンダム軍団の現場指揮官としてやりづらいキャラになった感じ - 68二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:08:41
- 69二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:09:46
現場が忙しすぎて記憶が混乱してるんやな…
- 70二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:11:55
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:13:41
コロナで会話の機会が減った的な?そういう状況だからこそ作りながら決めるとかが悪循環になったのかもしれねえ
まあそれでも決めとけ共有しとけって話だけど - 72二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:14:46
逆にガンダム作る側の企業のジェタークはテロガンダムとの関連はゼロに等しい
十把一絡げの被害者という意味での接点はあるけどスポンサーだったとか実験機に活用したとか直接の設定はない
おそらくガンダム開発企業ジェタークとガンダムパイロットソフィノレ等は設定上リンクした瞬間は一度もない
前者が大幅オミットされ彼女たちはその後関係ない部分から生えてきた相当後付けの設定なのはわかる - 73二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:18:18
おそらくシュバルゼッテは実質企画倒れの捨て設定同然のアイテム
だけど捨てるには惜しいから流用したもののストーリーに絡ませるタイミングがついになかったからラウダの謎暴走ってところ
現状設定やストーリーに沿うならペイルが持ってた方が自然だった - 74二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:21:50
- 75二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:24:40
その辺の駄々甘さがまさに子供が悪い親を無限に受容するよくない意味でのらしさで乗り切ってる
マジで当初の軍人スレッタだったら監獄にぶち込んどけになるし
そうしないと主人公が猛然とぶっ叩かれる流れにしかできない
- 76二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:24:54
シュバルゼッテとデミバーディングのやべっこれどうしよ…感笑う、いやまあ笑えないけども
- 77二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:28:41
- 78二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:30:24
- 79二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:31:46
ライブ感でソフィノレウルソーンにかなりハマったんだろうなって感想
冷静に考えればこいつらにシュバルゼッテとか押し付けちゃえばいいのに
シュバルゼッテは「ジェタークのガンダム」って前提設定ないし作ってる側に固定観念があって
議会連合のガンダムってことにしてエージェントソフィノレに使わせちまえって思考的切り替えが出来なかったんだな - 80二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:35:17
- 81二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:36:16
シンセーと仲良くなったペイルが新規制作とかの方がそれっぽよね元々ガンダムはあるし
一方ガンダムを使わない5号の設定が足を引っ張る
元々4号ありきの設定で5号のストーリーはノレアとの絡みのノリで決まった適当さだからチグハグってるのに気付かなかったのかな
- 82二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:38:32
作っててこれヤバイとはわかるだろ
- 83二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:39:35
子が親を親として受容するのは不快だがもうそういう価値観そういう物語として作るというのは分かるが
親がやったことへの社会的責任まで一緒くたにして有耶無耶にしてんじゃねえよとは思ったな - 84二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:40:12
ガンダムタイプで◯◯体プラモ発売する
MS全部で◯◯体プラモで発売する
他販促多数
こういうノルマあったんだろうことは推測できるし大変な中なんとかやってくれたと思うよ - 85二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:40:24
ガンダムシュバルゼッテが商品化決定としてあるならストーリーをそこに向かって寄せればいいと思うんだけど色々変えてたら消滅したんやろな
- 86二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:41:13
正直、そのノルマがあった事はわかっている前提でもっと頑張って欲しかったというのが本音
- 87二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:41:51
最初からジェターク産としてデザインを起こされて意匠の繋がりがあるように作ってしまったからジェタークとの繋がりをまるで無くすのは難しいと思う
まあガンダム名物の強奪されたとか途中で廃棄したのに廃棄されてなかったみたいな導線を作ればいいだけなんだが - 88二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:42:16
- 89二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:42:38
そのノルマ達成も所属変えりゃいいだろってレベルの話だったのが
ついにできなかったのは初期設定がアダになったそれだろ - 90二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:42:45
テンペスト原作しらんけどプロスペラとエアリアルキャリバーンまわりくらいしか意識されてない感じなのかな?
- 91二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:42:47
監督さんライブ感で突然に変えるタイプだから二転三転してそう
- 92二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:42:49
- 93二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:42:51
- 94二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:43:31
- 95二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:43:53
- 96二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:44:03
- 97二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:44:14
ライブ感で色々盛り込んでいく監督だからアニメーターさんはギリギリの作業だったみたいね
- 98二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:44:39
ジェタークのガンダムだからジェタークに使わせたい
しかしジェタークを代表とするキャラグエルはNGっていきなり設定変更の縛り出来てるからな - 99二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:44:51
- 100二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:45:02
- 101二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:45:09
- 102二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:45:26
最近のロボカテって最早アンチのほうが人口多そう
まぁ普通去っていくしな - 103二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:45:42
- 104二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:45:52
- 105二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:45:57
- 106二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:46:26
- 107二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:46:28
- 108二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:47:05
- 109二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:47:09
- 110二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:47:35
○○の魔女ってフレーズはキャッチーだから…
- 111二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:47:41
- 112二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:47:49
初期の戦争ものもテンペストをモチーフで作ってたのかな
仇の子(本編ミオリネ)の位置に他のキャラがいたとか
学園ものに変更してもテンペスト要素は残ったとか - 113二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:47:52
- 114二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:47:58
- 115二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:48:12
どうすれば2クールでもっと描写できたか?って考えたらジェターク切るしかないんよ
メインストーリーにほぼ関わらないサイドストーリーだからね - 116二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:48:14
だからそこですでにおかしいんだよ
設定でまずガンダムに着手するような思想の会社じゃない
他よりコックピット安全性重視で死ぬ死ぬ言われてるMSを完成間際まで持っていくのが流れ上おかしい
色々いじってる内にこういうとこだけ残って破綻したんだろうなって話
- 117二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:48:23
- 118二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:48:53
2クールしかないとはいうが、寧ろ水星は2クールは多すぎたんじゃないか?
描きたいものに対して尺が多すぎるからスペアシだの強化人士つくる謎企業だのアーシアンの子供パイロットだのを尺稼ぎにいれたら「あれはなんだったんだ?」って言われてしまったって印象がある - 119二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:49:00
そもそも本筋というのが何だかさっぱり分からねえからな
- 120二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:49:07
これいらないなって切っていく勇気も必要なんだろうけど水星のそこの取捨選択はおかしい部分があったりする
- 121二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:49:22
- 122二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:50:03
- 123二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:50:28
- 124二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:50:33
- 125二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:50:41
コロナ禍でもともとガンプラブーム来たのにちょうど被ったとこあるからなぁ
- 126二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:50:53
1のテンペスト要素もだけど中途半端な部分が全体的に多い、齧って終わらせる感
- 127二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:50:54
- 128二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:51:15
- 129二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:51:32
ガンダムなんだからMS戦が絡まない要素を切ったほうがいいよ
だって総裁選とか結局何もならなかったし金にもならない - 130二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:51:42
20話観てファラクトとウル、ソーン追加購入したわ
- 131二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:51:43
キャラの配置や動きでテンペスト意識してるのは多分そこらへんだと思う
- 132二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:51:51
- 133二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:52:03
- 134二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:52:16
そもそも2期関わり自体あまりなくて最後らへんで予定調整のように仲直りしたからうーんって感じ
- 135二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:52:37
ジェタークをメインにしろとなるとスレミオ女の子をメインにしたのがまず失敗だと言っているようなもの
- 136二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:52:50
地球寮みたいなのは用意しとかないと
- 137二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:52:51
- 138二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:53:20
- 139二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:53:46
- 140二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:54:14
地球寮みたいな枠はまああるあるって感じだけど長い上に特に何にもならなくて尺のもったいなさはある
MSもあんま出ないし - 141二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:54:36
- 142二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:54:36
- 143二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:54:47
- 144二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:55:16
- 145二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:55:17
- 146二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:55:21
- 147二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:55:34
地球寮は母艦クルー的なものだから必要だとは思うが普通はこのポジションは背景とリアクション芸人に徹して尺は取らない
- 148二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:55:42
まぁ取り敢えず若者受けし易い要素をぶち込んだ感はある
まぁあんな事言われたらそりゃ意識しないとね - 149二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:55:48
- 150二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:55:49
ぶっちゃけスレッタの物語がなかったまま終わって主人公としての評価ができない
プロスペラの物語ではあった家族を殺されて復讐を諦めたという話ではあった
ミオリネも物言えぬ閉じこもった子供から自由を手にした - 151二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:55:57
まあここまとめちゃえば?って部分はあるね
所属まとめちゃえばキャラ多くてもキャラカタログかなって感じでスルーはできる - 152二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:55:57
- 153二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:56:42
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:56:42
- 155二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:56:45
終着点はスレミオだぞ~
- 156二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:56:52
- 157二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:57:05
- 158二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:57:18
歴代母艦クルーの中で地球寮は1番印象に残らなかったな・・
- 159二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:57:26
まぁ面と向かってガンダムは自分達若者向けではないと言われたらね
- 160二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:57:28
- 161二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:57:40
ぶっちゃけスレッタとミオリネの介護要因としては必要なんだよ
- 162二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:57:42
母艦クルーはいてもいいけど背景に徹してくれという気持ち
- 163二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:58:02
ミオリネ中心に話は回ってたけど主人公というには周囲を振り回し過ぎてた感が強くてなぁ…
- 164二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:58:08
- 165二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:58:17
ファラクトですら消えたのにシュバルもデミバも出るわけねえってことだよ
- 166二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:58:32
それでキャラがパンク状態だったな
- 167二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:59:04
しかも陣営がみんな違うの草生えるんだよね
- 168二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:59:26
キャラが渋滞しているからチュチュはまだしもニカやガールズなんて活用できないで物語が終わっていた
ガールズはともかくニカはメイン7人の1人だから余計に計画性の無い公式が露わになっている - 169二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:59:34
ポジション被りも多いが顔すら被るレネとフェルシー
- 170二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:59:38
フェンさんやゴドイ見てるとやっぱキャラクター多すぎますって!尺回せてないですやん!!とは思った
- 171二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:59:48
- 172二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:59:51
- 173二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:59:56
ジェタークか地球寮かなんてどっちでもいいんだよ重要なのは役割ってか?
地球寮であれば一応スペアシ問題に繋がれそうか - 174二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:00:08
これ一つの組織でよく無い?とかこれ一つの寮にしてよく無い?が多かったよ
- 175二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:00:25
二期はミオリネ目立ってたけど行動理由がずっとスレッタのためだったから
主人公というよりヒロイン感が強かったな
スレッタは停滞期間が長かった - 176二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:00:29
そもそもロボット魂の需要って/144で可動域に難のある旧キットしかないようなMSの立体化なんだから
高クオリティのHGキットが安く買える水星とは相性悪いのよ - 177二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:00:58
ニカを削除してソフィノレだけでいいしな
ガールズもソフィノレで十分で多分いらない
ところが、おそらくニカ&ガールズは初期設定キャラなので削除しづらく設定も固まりがちで
しかし後発のより濃度が高くより便利なソフィノレに喰われた - 178二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:01:02
紆余曲折するとキャラも増えるし設定も増えるんだろうなあ
もったいないと思ってどんどん重なっちゃう - 179二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:01:06
- 180二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:01:06
まあポジで言うと地球寮とブリオンをまとめるのが早い
- 181二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:01:20
- 182二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:01:38
- 183二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:02:04
機体そのままでいけるしな
- 184二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:02:14
他シリーズで放送中~直後にプラモこんなポシャらない…
- 185二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:02:28
一度決めたキャラなかなか捨てられんのはわかるけどすっぱりいくのも大事なんだろうな作品作るとなると
- 186二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:02:34
俺とは見てるもんが違うなあ
- 187二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:02:40
シャディガは人数減らすとミオリネに矢印出してるシャディクが酷い奴みたいになるのが…
- 188二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:02:50
ガンダムでパイロットじゃないと商品展開も露出も
相当減るしな - 189二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:02:56
えっ
- 190二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:03:13
関係性が家族に近いんだから別に酷くないだろ
- 191二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:03:17
- 192二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:03:36
あー確かにニカチュチュとか掘り下げられないのになぜ入れたしだな
- 193二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:03:39
グエルを一人っ子にするだけでほとんどの尺が解決されるんだわ
- 194二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:03:55
個人的に
スレッタ→主人公しなさすぎ 性格が主人公じゃない
ミオリネ→ヒロインとしてでしゃばりすぎ 他と違って強いキャラなのに誰も指摘しないから余計
ジェターク→でしゃばりすぎ 弟関係いらない
ペイル→もっとガンダムの呪いだせ
こんな感じだわ - 195二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:04:01
言われてないが
- 196二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:04:02
水星の愚痴はいつ終わるでしょうね
- 197二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:04:12
メインコンビの話が雑だから言われてんだが?
- 198二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:04:23
ロボカテはもう実質アンチスレ
- 199二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:04:27
ミオリネパイロットでいい
- 200二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:04:29
別件加害者(巻き添え)のミオリネが別件加害者(主犯)のシャディクを赦しました!