本日は雨が降っていましたが、岐阜地方裁判所へ。(写真は晴れの日に撮ったもの)
先日のブログで、支払督促の手続きのため書類作成をしていると書きましたが、 その中には賃料の督促だけじゃなくて、請負代金の督促も入ってまして・・・
なんか、ある仕事を集中的に続けてやっているときに、何故が 同じような仕事が自分のところに集まってくることってありませんか??
今、そんな状態で、似たようなものが舞い込んでしまして・・・
いやあ~~
賃料督促はもうほとんど覚えましたが、請負代金になると、かなり書き方が変わる部分があります。
申立書の一枚目と、当事者目録という箇所については、とくに大きな変更はなく、スムーズにいきますが、請求の趣旨及び原因という書類の書き方が変わります。
で、簡易裁判所書記官室へご指導を仰ぎに行ってきた次第でございます!
書記官室はすごい引きしまった空気が流れているため、BGMでも流せばいいのにっていつも思いますが、そんな中でも、支払督促の係の方が、いつも親切にご指導していただけるので、助かってます!
契約の日や支払日、引渡し期日に、一部入金がある場合の書き方・・・
相手が個人や法人で名前の記載方法のルールが違いますし、個人事業主でもまた違う書き方があります。
なかなか複雑です。
さらに、裁判所が出している雛型があるので、ある程度それに沿った形式で書かないと、受理してもらえないので、訂正、訂正を繰り返していると、かなり勉強になりますよ。
なんども突き返されると凹みますが・・・
【アースリンクプロジェクトの賃貸経営セミナーのお知らせ】
★2部構成★
★第1部「ウチのアパートは売れるのか??売れる物件と売れない物件」
★第2部「岐阜で良い賃貸経営をするためにすべきこと」
★開催日時:平成26年12月13日(土)13:30~16:30
★開催場所:ふれあい福寿会館(岐阜市薮田南5-14-53)402会議室にて
★受講料は無料!定員は10名様まで!
★★お気軽にご参加ください★★
★★岐阜市近郊で、賃貸住宅を経営される大家さん、投資家のみなさん★★
★地域の情報収集力なら大手仲介店も凌ぐ!?アースリンクの情報収集能力を元にしたプロパティマネジメントで満室経営実現のお手伝いをします!
★空室率50%を切るような物件やトラブル多数の物件の、経営改善及び満室実現実績は多数あり!!
★差別化を図るための、おしゃれなデザインリノベーション物件施工実績も多数あり!
★岐阜の賃貸市場で勝ち抜くためのノウハウ満載の「賃貸経営セミナー」も毎月開催中!!
★不動産投資に関する書籍は数あれど、岐阜市(近郊も含む)の市場傾向や運営傾向などが記載されているものはありません。岐阜で実際の賃貸経営を行うための使えるノウハウや実例が満載のセミナーです!
★現在、岐阜市、各務原市、羽島市、大垣市、瑞穂市に、弊社管理物件がございますので、このエリアの情報収集は日々行っております!
★お問い合わせは、株式会社アースリンクプロジェクト HPまで★
⇒ http://www.earthlinkproject.jp
コメント