「加齢」で片付けてはいけない中高年の頻尿 放っておくと健康に悪影響も (1/2ページ)

2014.10.31


尿意を我慢していては、会議にも集中できない【拡大】

 加齢による衰えのひとつと片付けられがちな「頻尿」。しかし、トシのせいにして放っておくと、あなたの健康を脅かすことになるかもしれない。

 「取引先におわびに伺ったときに、尿意が我慢できなくなり中座。普通であれば生理現象だからと許されるんでしょうが、場合が場合なだけに不誠実と映ったみたいで上司にも散々怒られてしまいました」

 こう語るのは、商社に勤める山田直弥さん(55)=仮名。1年ほど前から仕事中や食事中、酒席でもトイレに立つことが多くなり、ここ1、2カ月は、日中に7、8回、就寝中にも必ずトイレに起きるようなっていた。

 どうせトシのせいだからと病院に行くことは考えていなかったが、睡眠不足による疲れや前述のような中座によるストレスを感じるようになり専門医のもとに足を運んだ。

 「トイレに行く回数が多いだけなのでわざわざ病院に行くほどでもないと考え、来院しない方が多くいらっしゃいます。ただ、就寝中にトイレに起きれば当然寝不足になりますし、取引相手との商談を中座することが常になると、貴重な時間を無駄にさせてしまって悪いという気持ちが緊張感を増幅させ、さらに頻尿になってしまうこともあります」

 こう語るのは、東京都目黒区の学芸大学駅近くにある五本木クリニックの桑満おさむ院長。

 「日中ですと2時間が目安で、1日8回以上、就寝中に2回以上トイレに行くようでしたら頻尿といっていいでしょう。ただし、原因が水分の取り過ぎということもありますし、トイレに行くのが癖になってしまっているケースもあります。まずは自分の生活を省みてください」(桑満院長)

 
今、あなたにオススメ

注目情報(PR)

健康・医療注目ニュース

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。