ポーカー4

0 0




記憶術

短期間にたくさん反復









ポーカー




やる夫がポーカーに挑戦するようです。(カードゲーム)/やる夫ブログ
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm21159107?ref=sp_watch



ポーカーで、遊ぼーかー

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm8233822?ss_id=b84e5134-c820-4aaa-94c2-831c8cec6e8a&ss_pos=5&cp_in=wt_tg




【ゆっくり】テキサスホールデム入門(改)#1 ~ポーカーとその役編~

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm28989428?ref=sp_watch


【ゆっくり】テキサスホールデム講座#1【ポーカー】
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm28836475?cp_in=watch_watchRelatedContents






https://online-casino.media


https://toranpu.wiki.fc2.com/m/menu/


https://casinot.jp/three-card-poker/

http://www.worldenjoycasino.com/





ポーカーのやり方を詳しく教えてください。 お願いします
カテゴリ1
ゲーム
2010/03/14 07:52
221
違反報告
ベストアンサー
jok********
最初に5枚のカードを配って一回だけカードを取り替えて役を作るゲームです。
役は
ワンペア(同じカードが二枚)
ツーペア(ワンペアが2つ)
スリーカード(同じカードが三枚)
フルハウス(スリーカードとワンペア)
フラッシュ(同じ記号のみで作る)
ストレート(1,2,3,4,5など記号が違っても数字が並んでいる。)
難しい役
ストレートフラッシュ(ストレートとフラッシュを作る、例えば◇の1,2,3,4,5とか。)
ロイヤルストレートフラッシュ(ストレートフラッシュのロイヤル版つまりは10,J,Q,K,Aを同じ記号のみで作る。)
フォーカード(同じカードを4枚)
ファイブカード(同じカードが5枚)
強い順番
ワンペア
ツーペア
スリーカード
フルハウス
ストレート
フラッシュ
ストレートフラッシュ
フォーカード
ロイヤルストレートフラッシュ
ファイブカード
です、上から下に行くほど強い役。
いまさらですがJOKER (どんなカードにも使える。)
アドバイス
ポーカーは一番お手軽な役を狙っていくべきです、だからよほどの事が無い限り全とっかえはしないでください。
ワンペアやツーペアははっきり言って負けます、最低でもスリーカードやフルハウスを狙いましょう。
手札がA,9.3,4,Kだった場合は一枚残して全部とっかえましょう、Aが最低です。
とにかくJOKERを引いたら勝負に出て構いません。
まだまだ教えたいのですが、これ以上はあなたの迷惑になりそうなので。
2010/03/16 00:18
違反報告
質問者からのお礼
ありがとうございます




ドローポーカーのやり方を
何から何まで全部、細かく
教えて下さい。交換したいカードは
どこに、行くのか。そういうの
本当に全部!細かくお願いまします!


コピペだけど許して

プレイ人数
2~7人

使用カード
52枚、またはジョーカーを含む53枚

概要
一回だけカードを交換し、5枚のカードでポーカーの役を作ります。チップを賭け、より多くのチップを獲得することを目的とします。 日本では一番なじみのある、基本的なポーカーです。

基本ルール

アンティ

参加料のこと。カードを配る前にすべてのプレイヤーが決められた額を支払う。

ベット

チップを賭けること。

チェック

チップを賭けずに様子を見ること。誰かがベットをした後にはできない。

コール

前の人と同額のチップを賭けること。

レイズ

前の人よりも多い額のチップを賭けること。

ドロー

いらないカードを捨てて、捨てたカードと同じ枚数のカードを積み札から補充すること。

フォールド

ゲームを降りること。

ゲームの進め方

参加するプレイヤーはアンティを支払う。
ディーラーが各プレイヤーにカードを5枚ずつ裏向きにして配る。残りのカードは積み札として中央に置く。
各プレイヤーは配られたカードを見る。ディーラーの左隣の人から順番にアクション(ベット、チェック、コール、レイズ、フォールド)をしていく。
全員がアクションを終えたら1巡目は終了。
フォールドした人以外は、ディーラーの左隣の人から順番にカードの交換(ドロー)をする。カードの交換はしなくてもよい。
全員がカードの交換を終えたら、ディーラーの左隣の人から順に2回目のアクションをしていく。
手札を公開して役の強さを判定する。(役の強さは下記参照)
一番強い役の人が、場に出たチップをすべて獲得することができる。また、1人以外全員がフォールドした場合は、残った1人が勝者となる。
ポーカーの役(ポーカーハンド)

ポーカーの役を、弱い順に紹介します。2人のプレイヤーが同じ役を作った場合は、役を構成しているカードの数字が強い方(A,K・・・2の順)が勝ちとなります。

ワンペア

同じ数字のカードが1組だけある。

ツーペア

同じ数字のカードが2組ある。

スリーカード

同じ数字のカードが3枚ある。

ストレート

マークに関係なく、5枚の数字が連続する。(10-J-Q-K-Aはストレートとなるが、Q-K-A-2-3はストレートにならない。 すなわち、KとAは連続するが、K-A-2含むものはストレートにはならない)

フラッシュ

同じマークのカードが5枚ある。

フルハウス

スリーカードとワンペアが1組ずつできる。

フォーカード

同じ数字のカードが4枚ある。

ストレートフラッシュ

同じマークで、5枚の数字が連続する。

ロイヤルフラッシュ

同じマークの10,J,Q,K,Aをそろえる。

ファイブカード

同じ数字のカード4枚とジョーカーをそろえる。(ジョーカーを使用する場合のみ)
※この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました

2014/08/25 02:53
違反報告
質問者
hih********
捨てたカードは山札に戻すんですか?
2014/08/31 08:23








ドローポーカーでは山札からカードを交換できるのは一回でしたっけ?

プロフィール画像
モフモフモコモコさん
あらかじめ取り決めた回数だけ交換になります。

1回と決めていたら1回チェンジ、2回と決めていたら2回チェンジ。

場に出ているチップ(賭け金)を出すとチェンジが出来るというような特殊ルールもあります。(この場合は賭け金を出せるまで何度もチェンジが可能)

ナイス
1
2013/03/09 10:22
違反報告





ポーカーは手札交換を何回も交換することができるのですか?

共感した
0
2016/08/30 18:38
724
2
違反報告

一番ポピュラーなものなら1回

そもそもポーカーってゲームは色々なルールで
呼び方が違うルールの異なったものが複数存在する。

ナイス
0
2016/08/30 18:42
違反報告
プロフィール画像
質問者
dai********さん
そのルールですとカード交換したカードは捨てたカードとなり次のゲームでも捨てたままなのですか?

2016/08/30 18:50


プロフィール画像
ミドリさん
出来ませんよ。1度だけです

ナイス
0
2016/08/30 18:38
違反報告







ポーカーのルールを簡単に教えてください。




ポーカーのルールは大まかに分けて二つあります。
ドローポーカーとテキサスホールデムポーカーというものですが、日本で一般的なのは前者で後者は世界共通のルールです。また、Yahoo!のポーカーもこれです。

どちらにも言えるのは5枚のトランプの絵柄を揃えて役を作り相手と競います。

役のランクは弱い順に
ワンペア:同じ数字のカード×2
ツーペア:ワンペア×2+
スリーカード:同じ数字のカード×3
ストレート:5枚が連番
フラッシュ:5枚の絵柄が同じ
フルハウス:ワンペア+スリーカード
フォーカード:同じ数字のカード×4
ストレートフラッシュ:5枚が同じ絵柄でかつ連番
ロイヤルストレートフラッシュ:数字が10.J.Q.K.Aでかつ同じ絵柄

となります(ただしジョーカーを抜いた場合)


次に進行方ですが
【ドローポーカー】
5枚のトランプを全員に配る

そこから何枚かをチェンジして役を作る

親がベット(勝負をしかける)かフォールド(勝負から降りる)かを決める※1

親以外はコール(勝負に乗る)かレイズ(掛け金を吊り上げる)かフォールドかを決める※2

レイズされた場合親はコールするかレイズするかフォールドするかを選ぶ※3

※1~※3を全員の掛け金が同じになるまで続ける

出揃ったら手札をオープンし役を争う
となります。
特徴としては、気軽に出来ますが、ほぼ運のみに左右されるのでゲーム性が非常に低いです。

【テキサスホールデムポーカー】
親の右隣の人はあらかじめ決めた最低額の全額を、その更に右隣の人は半額を真ん中に置きます。

2枚のトランプを全員に配る

その手札を見て親はベットかチェック(様子を見る)かフォールドかを決める

そこから時計周りにコールかレイズかチェックかベットかフォールドかを決めていく。ただし、チェック、ベットは前の人がチェックをしていないと出来ず、コール、レイズは前の人がチェックしていない時にしか出来ません。

出揃ったら山札から真ん中に三枚のトランプ(コミュニティカード)を表向きに置く。

そのコミュニティカードを見てまたどう行動するかを決めていく

コミュニティカードが5枚に達したターンの終わりまで続ける

終わったら手札2枚とコミュニティカード5枚の中から5枚を組み合わせて最強の手札を作ります。

勝った人は掛け金を総取りする

といった感じです。
特徴としては取っ付きにくいですが、運より心理的な要素が高く、ゲーム性も高いです。


ポーカー自体をやった事がないなら、せっかくなのでテキサスホールデムを覚える事をオススメします。
また、慣れる為にはYahoo!の無料ポーカーをするのが良いです。










ジョーカーを2枚入れてポーカーをしました。
ファイブカードとロイヤルストレートフラッシュが出ました。
どちらもジョーカーが含まれています。
この場合どちらの方が強いことになるのでしょうか?
教えてください。




ファイブカード
(joker一枚)

ファイブカード
(joker二枚)

ロイヤルストレートフラッシュ
(joker無し)

ワイルドロイヤルストレートフラッシュ
(joker一枚)
ワイルドロイヤルストレートフラッシュ
(joker二枚)
の順です。
ワイルドカード(joker)無しならロイヤルストレートフラッシュですが、ワイルドカード入りで初めて成立するファイブカードはその上です。
ただし、ファイブカードは場所によりフォーカードの上でしかない事が有ります。
必ずゲーム前に確認される事。






トランプの質問
トランプでできるポーカーって色々な種類がありますよね
そのポーカーの名前とやり方が知りたいです
回答お願いします
カテゴリ1
ギャンブル
2009/09/07 11:36



ポーカーには最大の単位で分けると
・クローズド・ポーカー
・スタッド・ポーカー(オープン・ポーカー)
・フロップ・ポーカー
があります。

これを細分化してそれぞれ有名なものを挙げると
・ドロー・ポーカー
・セブンスタッド/ファイブスタッド
・テキサスホールデム/オマハ
があります。
全部書くと字数が大変な事になるので、今回は日本でポピュラーなドロー・ポーカーと世界大会で使用されるテキサスホールデムを紹介します。

まずどちらにも言えるのは5枚のトランプによる役の強弱で勝敗を決めることです。
その際の役は
(ジョーカーは抜いています)
1 ノーペア:組み合わせが何できないもの
2 ワンペア:同じ数字のカードが2枚あること
3 ツーペア:ワンペアが2組あること
4 スリーオブアカインド(日本名:スリーカード):同じ数字のカードが3枚あること
5 ストレート:5枚全てが連続した数字であること。ただし、KからAにはつなげない(3、2、A、K、Qなど)
6 フラッシュ:5枚全てが同じスートであること
7 フルハウス:ペアとスリーオブアカインドの組み合わせであること
8 フォーオブアカインド(日本名:スリーカード):同じ数字が4枚あること
9 ストレートフラッシュ:同じ種類の5枚連続した数字であること。(KからAにはつなげない)
10 ロイヤルフラッシュ:同じスートのAKQJ10であること

があります。
上に行けば行くほど弱く、下に行けば行くほど強い役です。

次に個別のルールに移ります。
【ドローポーカー】
ドローポーカーはお馴染みの『チェンジ』をするポーカーです。手札のカード5枚で勝負します。

1 親(ディーラー)を決め、その左隣の人をスモールブラインド(以下SB)、さらに左隣の人をビッグブラインド(以下BB)と決める

2 BBは事前に決めたレートの全額を、SBは半額を払う

3 5枚のカードを一斉に全員に配る

4 そのカードを見てディーラーは勝負に出る(ベット)か様子を見る(チェック)か勝負を降りる(フォールド)かを決め、SB・BBを飛ばして次の人に番を移す。

5 次の人は勝負に乗る(コール)か倍額賭ける(レイズ)かフォールドかを決める。また前の人がチェックをした場合のみチェックかベット、フォールドから選択する。

6 全員が同額のチップを賭けるまで回す。

7 終わったらいらないカードを捨てて山札から同じ枚数のカードを貰う。

8 犬らと同じ動作をし、最後にカードを提示し勝負する

です。

ドローポーカーは運の要素が強く、良く言えば素人でも簡単に強者を倒す事ができます。

【テキサスホールデム】
テキサスホールデムは計7枚のカードから5枚を選び勝負します。どんな7枚なのかは今から説明します。

1~2ドローポーカーと同じ

3 全員に2枚ずつカードを配ります。

4~6 ドローポーカーと同じ

7 終わったら真ん中に三枚のカード(コミュニティカード)を表向きに置きます。

8 4~6までの動作をもう一度し4枚目のカード(ターン)を真ん中に置きます

9 同様に4~6までの動作をし、5枚目のカード(リバー)を置きます。

10 手持ち2枚とコミュニティカード5枚の計7枚から5枚を組み合わせ最高の役を作り勝負します。もちろんコミュニティカードだけで勝負しても構いません。

です。
テキサスホールデムは相手の使うカードが2枚を除き見えており、自分のカードも相手から見えています。ですので相手のカードを読み、自分の弱い役を強く、強い役を弱く見せることが重要です。
私としては覚えるならこちらをオススメします。
文で見て難しいと感じたならYahoo!ポーカーがホールデムを採用しているので参考にしてみて下さい。
2009/09/07 17:09







テキサス・ホールデム
トランプ・ポーカー
ポーカー初心者のためのポーカー必勝法




テキサス・ホールデム
テキサス・ホールデムは、現在のカジノで主流になっているポーカーです。
テキサス・ホールデムの手順を以下に示します。
ディーラーが全員に 2 枚のカードを伏札で配る(各プレーヤー本人は見ることができる)。
1 枚目2 枚目
伏札伏札
第 1 ベッティング・ラウンドとして、ディーラーの左隣のプレーヤーは賭けに参加しなければならない。
3 - 6 ドルのテーブルであれば、1 ドルの賭金を出す。

時計回りに各プレーヤーが賭けに参加するか判断する。
3 - 6 ドルのテーブルであれば、賭金が 3 ドルを超えるまでは賭けに参加しなければならない。
コール
レイズ
フォールド
1 人しか残らなかった場合は、その参加者が全賭金を獲得して終了。
複数の参加者が同額の賭金を払ったときは、次に進む。

ディーラーがテーブル中央に 3 枚のカードを表札で置く。
1 枚目2 枚目
伏札伏札
共通札
スペード 7ハート 2ダイヤモンド Q
第 2 ベッティング・ラウンドとして、ディーラーの左隣のプレーヤーが賭けに参加するか判断する。
第 2 ベッティング・ラウンドでは、チェックはできない。
チェック
ベット
フォールド

上記 3 と同様の賭けを行う。

ディーラーがテーブル中央に 1 枚のカードを表札で置く。
1 枚目2 枚目
伏札伏札
共通札
スペード 7ハート 2ダイヤモンド Qクラブ 10
第 3 ベッティング・ラウンドとして、ディーラーの左隣のプレーヤーが上記 5 と同様の賭けを行う。

上記 3 と同様の賭けを行う。

ディーラーがテーブル中央に 1 枚のカードを表札で置く。
1 枚目2 枚目
伏札伏札
共通札
スペード 7ハート 2ダイヤモンド Qクラブ 10ハート 7
第 4 ベッティング・ラウンドとして、ディーラーの左隣のプレーヤーが上記 5 と同様の賭けを行う。

上記 3 と同様の賭けを行う。

手札を公開し、役の強いプレーヤーが全賭金を獲得して終了。
最初に 3 枚の手札を配り、不要な 1 枚を捨てててから上記 2 を始める「パイナップル・ホールデム」というオプションもあります。













トランプゲームのコインのかけ方
友達とブラックジャックやることにしたんですが、普通にやってもおもしろくないってことで、1円玉と5円玉をコインのかわりにしてすることにしたんですが、うまくできませんでした。
この方法で、うまくゲームをすることは、出来るでしょうか?(ブラックジャックに限らず、ポーカーでも大富豪でもいいです。)




アンティ(参加料)を支払います。
アンティを支払った人にカードが配られます。
ベットラウンドが始まります。自分の番が来たら、「レイズ」か「コール」か「フォールド」をします。
レイズは、「いい札が来たので掛け金を上乗せするぜ!」ってときの掛け金の上乗せです。
フォールドは、「こんな札では戦えないよ」って時の負け宣言です。フォールドしたら負け確定で試合から抜けます。
コールは、「その掛け金で問題が無いので同額を賭ける」って時にします。
ここで重要なのは、最終的に全員同じ額を賭けるまでやる(全員コールするまで)ということです。
たとえば、100円で自分の番が回ってきたとしますと、
「ブタなのに100円もかけられないよ~」ってときはフォールドすると、負けが確定する代わりに100円を支払わなくてもいいことになります。
逆に、「うおおお、フルハウス来ちゃったよー確実に勝てるよー」って時は、レイズして1000円をかけると、ほかの人が1000円かけるかフォールドするか、さらにレイズするかの選択に追いやることができます。
これを順番に繰り返し全員がコールするかフォールドしたら次へ行きます。

フォールドしてない人が順番にカードを交換します。いらないカードを捨てると同じ枚数配ってくれます。
のベットラウンドをもう一度行います。
それでも2人以上残っていた場合は札を公開し役の強さを競います。
残った人か、役が一番強い人が賭けられたモノを全てもらいます。

カードを回収し最初から繰り返す

ポイントは不確定の時点(カードを交換する前)で賭けをするのと、降りる(大金を賭けることで相手を降ろす)というかけ引きがあります。

ただ説明されただけではルールの把握が難しいので、「無料 ポーカー」とかでググって実際に無料のゲームをしてみるといいです。

これはブラックジャックでもできます。
オススメはテキサスホールデムです。


ページトップ