【2024年4月オープン予定】重心児放課後デイサービス シーガルの保育士 (正社員)の求人情報

【2024年4月オープン予定】重心児放課後デイサービス シーガルの保育士 (正社員)の求人情報の写真
  • 東京都大田区北糀谷1-6-2 グリーンルーム北糀谷101MAP
  • 円アイコン
    月給 230,000円 〜 250,000円
  • 放課後等デイサービス / 保育士
  • 正社員

求人更新日:2024/1/16

この事業所の他職種の求人を見る(2件)

保育士(正社員)を募集!★子どもたちの"笑顔の出発点"になりませんか?◎大田区北糀谷≪学校開校日は実働6.5h/資格手当あり/賞与あり≫
はじめまして!SHOKI Care 合同会社代表です。
「シーガル」は2024年4月に新規開設する、重症心身障害児型放課後デイサービスになります。

現在、多くの家族が重心児に対応した放課後デイサービスを必要としている中で、私自身も重心児の父として、この状況に危機感を抱いています。自分の持つ看護師の資格を活かしながら、重心児家族の力になり、社会で過ごす時間を増やし、家族も社会で働ける時間を増やすことを目指し、シーガルを立ち上げました。
私たちは「誰もがなりたい自分になれる」というVisionを共有し、一緒に放課後デイサービスを運営するスタッフと出会えることを楽しみにしています。

―シーガルのセールスポイント―
■短い時間で質の高いのケア:
学校開校日は7時間15分で、学校休業日は9時間の実働時間です。これにより、労働時間を最小限にしながらも、優れた療育を提供します。

■チームワークとコミュニケーション:
専門職の資格を持つスタッフたちが協力し、知識やスキルを統合してケアを提供します。意見を出し合い、柔軟なケアを実現し、専門性を向上させます。

■心地よい職場環境:
厳格な指導や評価ではなく、協力と共感を重視します。心理的安全性を保ちながら、前向きな改善に取り組む職場を提供します。

■新しい挑戦を楽しむ:
スタッフと一緒に新しいアイデアやプロセスを築く楽しさを共有します。あなたのアイデアと個性をシーガルに加え、一緒に成長しましょう。

シーガルで、あなたの経験と情熱を活かし、共に成長してみませんか?
ご応募お待ちしております!

応募で迷われている方へ

この求人は質問を受け付けています。質問項目を選んで、話を聞いてみませんか?

スカウトを受け取るバナー画像

仕事内容

【主な業務内容】
■保護者との連携
■利用者への直接的な療育の実施
■日常生活の援助の実施
■勉強会の計画・実施
■送迎車の運転 など

仕事内容について話をきいてみませんか?

「応募はまだ迷っていて、まずは話だけ聞いてみたい」と思っている方は「話を聞きたい」にお申し込みください。 数日以内に、求人元の法人からメールまたはお電話にてご連絡いたします。 (法人側も「話がしたい」場合、話を聞きにいくことができます)

事業形態

放課後等デイサービス
放課後の時間に友達と集って遊ぶことができない子供たち。
放課後の時間に働いたり、自分の時間を過ごすことができない保護者の皆様。
スタッフがケア提供をすることで、子供たちや保護者様の自分の過ごしたいように過ごす権利を守ることにつながると考えています。

特に直接的にかかわる子供たちについては、手の動かし方、顔のあげ方、座り方、立ち方等基本的な体の動かし方を学ぶことで、遊び方を増やすことにつながります。
機能訓練をしながら遊ぶ。遊びながら機能訓練を受ける。子供たちが遊びを通じて意図しない形でできることが増やせるように関わりたいと思っています。

勤務地

東京都大田区北糀谷1-6-2 グリーンルーム北糀谷101

Google
地図データ ©2024
地図データ ©2024

アクセス

  • ・京浜急行本線梅屋敷駅から徒歩8分
  • ・京浜急行本線大森町駅から徒歩12分
  • ・京浜急行本線京急蒲田駅から徒歩15分
  • ・京浜急行空港線京急蒲田駅から徒歩15分

雇用形態

正社員

試用期間:6ヶ月
※期間中は契約社員として雇用。その後正社員登用制度あり
※期間中は賞与支払なし
※期間中の給与は月給220,000円~240,000円となります

円アイコン給与

月給 230,000円 〜 250,000円
【給与内訳】
・基本給 200,000円~220,000円
・資格手当 30,000円~
※固定残業代なし。残業が発生した場合、別途残業代支給

【その他手当】
管理者手当(管理者業務を完全に担った場合) 30,000円~
副管理者手当(管理者が不在の場合、管理者業務を担います) 10,000円~
通勤手当 月上限20,000円
賞与 年2回・計2~3ヶ月分

待遇・福利厚生

交通費支給資格手当研修制度あり賞与あり
◆社会保険完備
◆館内全面禁煙

勤務時間

8:30〜17:30

■学校開校日 11:30~18:15 (うち休憩45分)
■学校閉校日 08:30~17:30 (うち休憩60分)
※週40時間を基準とする1年単位の変則労働時間制を導入します。
休憩時間
60分

休日・休暇

3日以上の連休あり週休2日年末年始休暇有給あり産休・育児休暇介護休暇慶弔休暇
◆土日祝固定休み

応募要件

【普通自動車免許について】
AT限定免許可!希望者へはペーパードライバー講習の受講費補助もありますので、ご安心くださいね。

応募資格

  • 保育士
  • 普通自動車免許

採用プロセス

「応募する」ボタンよりご応募ください。担当者よりメールまたは電話にてご連絡させていただきます。

入社時期や給与について話をきいてみませんか?

「応募はまだ迷っていて、まずは話だけ聞いてみたい」と思っている方は「話を聞きたい」にお申し込みください。 数日以内に、求人元の法人からメールまたはお電話にてご連絡いたします。 (法人側も「話がしたい」場合、話を聞きにいくことができます)

施設の特徴のアイコン

施設の特徴

発達が気になる子どもや障害のある子どもなど、特別なサポートを必要としている児童生徒を対象に、集団生活や社会生活において必要な力や学習力を身につける場所です。対象は6歳〜18歳で、放課後や夏休み等の居場所にもなっており、子ども一人ひとりに対して作成する計画にそって支援をします。

見学について話をきいてみませんか?

「応募はまだ迷っていて、まずは話だけ聞いてみたい」と思っている方は「話を聞きたい」にお申し込みください。 数日以内に、求人元の法人からメールまたはお電話にてご連絡いたします。 (法人側も「話がしたい」場合、話を聞きにいくことができます)

働き方

土日休み完全週休2日制3日以上の連休あり残業ほぼなし駅近
スタッフのワイフワークバランスの充実が質の高い療育につながるという考えのもと、学校開校日の実働時間は6時間30分、土日祝日休みなど、働きやすい環境を整えております。

教育・研修制度

研修代支給社員登用あり
実務に関連する知識を習得するために受ける研修については、一定額を上限に受講料を補助する制度があります。

支援の特徴

個別療育集団療育
重心児型放課後デイサービスですので、重心児、医ケア児が多く利用します。
また多くの子どもたちは、自分で立てない座れないどころか、手や足、指さえも動かしにくい障害を抱えています。
そのような子どもたちへ、多様な遊びや経験が提供できるようICTを活用した療育機器の導入や、地域の子供たちと交流ができるような場に出向いての活動を積極的に実施していく予定です。

事業所の雰囲気

20代・30代が多い
40代〜が多い
チームワーク
個々が自立
元気
落ち着いている
挑戦歓迎
安定感
未経験歓迎
専門性UP

応募に関する質問

Q.他の求人に応募しているのですが、【2024年4月オープン予定】重心児放課後デイサービス シーガル保育士 の求人にも興味があります。同時応募はできますか?

A.同時応募いただいて構いません。いろいろな職場を知ることで、より自分に合った職場や働き方を見つけやすくなります。実際に複数求人に同時応募される方も多くいらっしゃいますのでご安心ください。

条件を変えて検索する

  • expand_more
スカウトを受け取るバナー画像