[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1705300830599.jpg-(204411 B)
204411 B無念Nameとしあき24/01/15(月)15:40:30No.1176130595そうだねx10 21:27頃消えます
原作に従うアニメばかりになった
上限1000レスに達しました
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき24/01/15(月)15:42:50No.1176131068そうだねx227
他人の作品を尊重できないクリエイターが成功するわけ無いだろ
2無念Nameとしあき24/01/15(月)15:45:33No.1176131627そうだねx24
原作レイプの成功例も結構あるし
3無念Nameとしあき24/01/15(月)15:46:14No.1176131763そうだねx9
じゃこうしましょう
原作者監修の元原作から変える
4無念Nameとしあき24/01/15(月)15:47:10No.1176131948+
アニオリ部分で化けるのは珍しいことではない
5無念Nameとしあき24/01/15(月)15:48:19No.1176132186そうだねx49
その原作を好きで応援してたやつらはその原作が良かったから推したわけでしょ
それを変えちゃったらどこに客が残るんだっていう
6無念Nameとしあき24/01/15(月)15:49:53No.1176132509そうだねx59
ジョジョのアニメは原作リスペクトとオリジナル補完が完璧に良かった
あぁ好きな人が作ってるんだなぁって伝わってよかった
7無念Nameとしあき24/01/15(月)15:52:53No.1176133114そうだねx1
俺の先輩がメーターやってたけど
アニメと原作は違うんだよwとか言ってたぞ
8無念Nameとしあき24/01/15(月)15:58:44No.1176134207そうだねx6
邦画の漫画実写化が叩かれるけどアニメも漫画原作に頼ってばっかで情けないな
9無念Nameとしあき24/01/15(月)16:01:25No.1176134736そうだねx2
>邦画の漫画実写化が叩かれるけどアニメも漫画原作に頼ってばっかで情けないな
逆に言えば原作にされやすい漫画は強いってことかな
10無念Nameとしあき24/01/15(月)16:01:31No.1176134755+
テンポ重視の薄っぺらい漫画はどうすれば
11無念Nameとしあき24/01/15(月)16:02:29No.1176134904そうだねx4
邪神ちゃんとか原作をうまい具合に切り貼りしてさらにおもしろくしているけど、こういうのは大歓迎だとおもうよ
12無念Nameとしあき24/01/15(月)16:03:39No.1176135136そうだねx14
原作通りにやりつつ行間読んで描写増やすアニメ結構あるじゃん
13無念Nameとしあき24/01/15(月)16:06:32No.1176135670そうだねx26
原作愛は必須じゃないけど理解は要る
愛さえ有れば外さないだろうというのも結構幻想に近い
14無念Nameとしあき24/01/15(月)16:08:42No.1176136063+
某アニメも色々原作改変されてて売れなかったらしいがそれでも原作の大まかなストーリーはそのままだったな
さすがに今の時代大幅に変えるようなアニメ会社ないか
15無念Nameとしあき24/01/15(月)16:08:43No.1176136064そうだねx20
>アニメと原作は違うんだよwとか言ってたぞ

チェニメの擁護でそれ死ぬほど聞いたしなんなら監督が「原作では何やってるかわからない」とか言ってたけど
その結果がかの有名なボクササイズ岸辺と順番待ちデンジという
16無念Nameとしあき24/01/15(月)16:09:02No.1176136110そうだねx11
改変するなら原作いらねえだろ
17無念Nameとしあき24/01/15(月)16:11:15No.1176136500そうだねx7
>改変するなら原作いらねえだろ
ジブリ…
18無念Nameとしあき24/01/15(月)16:11:21No.1176136518+
>チェニメの擁護でそれ死ぬほど聞いたしなんなら監督が「原作では何やってるかわからない」とか言ってたけど
>その結果がかの有名なボクササイズ岸辺と順番待ちデンジという
数字出てるし擁護する訳じゃないがそのチェニメですら大まかなストーリー自体は変えてないからな
さすがにそんな度胸のあるアニメ会社は今はない
19無念Nameとしあき24/01/15(月)16:11:35No.1176136562そうだねx3
原作の内容をテンポよくやると尺が余るから入れるアニオリはいいアニオリ
20無念Nameとしあき24/01/15(月)16:11:55No.1176136619そうだねx7
原作の名前だけ使って金を引っ張ってやりたい放題する
そりゃ原作ファンは怒る
ときには原作者も筆を折る
21無念Nameとしあき24/01/15(月)16:12:05No.1176136644そうだねx17
同じ展開にするにしても翻案しなきゃ映像として変だったり間延びするところはあるからなぁ
カット割りまで原作と同じじゃなきゃみたいなのにはちょっと同意しかねる
22無念Nameとしあき24/01/15(月)16:12:44No.1176136764+
4コマ原作だと4コマ同士をつなぐ間のシーンはアニオリになると思う
古い作品ならかりあげくんもそうだった
23無念Nameとしあき24/01/15(月)16:13:39No.1176136965そうだねx7
正直バス江は7分×3話でやればいいと思った
24無念Nameとしあき24/01/15(月)16:13:56No.1176137007そうだねx11
そのまま食っても美味い素材を調理するのは別に構わんが
クッソ不味い料理に仕上げりゃ叩かれるのは当然
25無念Nameとしあき24/01/15(月)16:14:01No.1176137026そうだねx13
サトジュンがいうとマジで説得力あるよな
ケロロとかARIAとかアニメで火がついたところあるし根強いファンも未だにいる
26無念Nameとしあき24/01/15(月)16:14:03No.1176137039+
昔はずっとアニメ続けてたから原作に追いつかないようにする必要あった
今は第何期とか分けるようになったからそういうアニメも減った
27無念Nameとしあき24/01/15(月)16:14:22No.1176137104+
新作キン肉マンザ・サイコー超人始祖編はよ
28無念Nameとしあき24/01/15(月)16:14:59No.1176137220そうだねx29
どうして改変して叩かれるかと言えば、単純に変えた結果が面白くないからだ
面白くできてるなら原作ファンだって文句は言わんよ
29無念Nameとしあき24/01/15(月)16:16:17No.1176137472+
ポリコレうんぬんで騒がれてる方が有名だが実写リトルマーメイドも改悪酷いらしいな
アニメだと王子がアースラ倒すのに実写だとその役目がアリエルになって解釈違いって言われてた
30無念Nameとしあき24/01/15(月)16:16:29No.1176137517そうだねx4
寄生獣は現代風に直してやるって意気込みが空回りしてたな
結局すぐ力尽きて原作トレースな流れになった
31無念Nameとしあき24/01/15(月)16:16:42No.1176137560そうだねx2
アニオリキャラも原作者が監修したカードキャプターさくらは強かった
32無念Nameとしあき24/01/15(月)16:17:33No.1176137707そうだねx5
原作に寄せたセーラームーンは滑ってたね
33無念Nameとしあき24/01/15(月)16:17:38No.1176137719そうだねx1
>寄生獣は現代風に直してやるって意気込みが空回りしてたな
出来もしねえこと
やるもんじゃねえ
34無念Nameとしあき24/01/15(月)16:18:03No.1176137784そうだねx11
>原作レイプの成功例も結構あるし
言うほどあるか?
35無念Nameとしあき24/01/15(月)16:18:16No.1176137835そうだねx2
>正直バス江は7分×3話でやればいいと思った
何でここまで面白くなくできるのかと・・・
30分一回もクスリともできないとは思わなかったわ
36無念Nameとしあき24/01/15(月)16:18:45No.1176137922そうだねx10
>原作に寄せたセーラームーンは滑ってたね
あれは旧アニメが優秀過ぎた
37無念Nameとしあき24/01/15(月)16:19:04No.1176137976そうだねx1
幽白の黄泉戦がアニオリだと気付いたのは大分先だったけどあのアニオリは良かったと思う
38無念Nameとしあき24/01/15(月)16:19:07No.1176137981そうだねx3
なんでその原作がアニメ化までこぎつけたのか
そこを考えればちゃんとしたのが作れる
39無念Nameとしあき24/01/15(月)16:19:09No.1176137986そうだねx4
>原作に寄せたセーラームーンは滑ってたね
ぶっちゃけ昔の受けたの日常回のわちゃわちゃやってめでたしめでたしな単発部分だしな
40無念Nameとしあき24/01/15(月)16:19:22No.1176138018+
町山何か言ってやれ
41無念Nameとしあき24/01/15(月)16:20:25No.1176138235+
犬夜叉みたいに原作に追い付いたからアニメ打ち切るねって事例もあるしアニオリの間を持たせる能力って大切なのかも
遊戯王とかめっちゃアニオリ長編あったし
42無念Nameとしあき24/01/15(月)16:20:49No.1176138301そうだねx1
きらら?きらり?系のアニメは元が4コマ漫画らしいな
それを30分アニメ化は凄いと思う
43無念Nameとしあき24/01/15(月)16:20:57No.1176138326そうだねx1
魔女見習いを探して
はい完全論破
2度と監督やらないで
44無念Nameとしあき24/01/15(月)16:21:01No.1176138349+
>>原作レイプの成功例も結構あるし
>言うほどあるか?
ジブリ…は当時失敗だったか
45無念Nameとしあき24/01/15(月)16:21:36No.1176138442そうだねx7
>町山何か言ってやれ
原作者が原作通りに作るなって言うから…
46無念Nameとしあき24/01/15(月)16:21:40No.1176138448+
バス江はそもそも落ちから逆算して話組み立ててる節あるからな
オチ何回もやったらテンポ悪いわ
5分アニメ向き
47無念Nameとしあき24/01/15(月)16:21:43No.1176138458+
金かけた二次創作
48無念Nameとしあき24/01/15(月)16:21:58No.1176138501そうだねx5
>>原作レイプの成功例も結構あるし
>言うほどあるか?
思いつくのはGAかな
原作より優れてるとかじゃなくてアニメはアニメで良いって意味で
49無念Nameとしあき24/01/15(月)16:22:12No.1176138547そうだねx2
出崎作品は基本原作レイプ気味だけどおもろい
あくまで基本だけど
50無念Nameとしあき24/01/15(月)16:22:28No.1176138595+
主人公抹消という思い切ったアニオリ展開やった恋姫
ガルフレもそうだな
51無念Nameとしあき24/01/15(月)16:23:07No.1176138710+
>寄生獣は現代風に直してやるって意気込みが空回りしてたな
>結局すぐ力尽きて原作トレースな流れになった
なんかアニメだと数か月の間に全部起こったことになってるんだっけ?
52無念Nameとしあき24/01/15(月)16:23:14No.1176138730そうだねx3
>主人公抹消という思い切ったアニオリ展開やった恋姫
原作主人公が百合の間に挟まる男扱いされててだめだった
53無念Nameとしあき24/01/15(月)16:23:16No.1176138736+
原作愛にアニオリ描写の部分がさらに良かったっての作品もある
54無念Nameとしあき24/01/15(月)16:24:23No.1176138943+
原作読んだことなくてアニメだけ見てたら面白いなあで済むけど
原作ファンからしたらなんでこんな改変するんだと思ってしまうアニメは結構あるよね
55無念Nameとしあき24/01/15(月)16:24:47No.1176139026そうだねx7
原作者より桜に詳しいfateHFの監督
56無念Nameとしあき24/01/15(月)16:24:48No.1176139035+
>>>原作レイプの成功例も結構あるし
>>言うほどあるか?
>思いつくのはGAかな
>原作より優れてるとかじゃなくてアニメはアニメで良いって意味で
同スタッフが作ったっての売りにしてた姫様御乱心
無茶苦茶つまらなかったな
57無念Nameとしあき24/01/15(月)16:25:05No.1176139089そうだねx2
>ジョジョのアニメは原作リスペクトとオリジナル補完が完璧に良かった
5部で承太郎が見てた写真を3部にねじ込んだのは解釈違いだったわ
あれタイミング的に存在し得ない写真だからスルーで良かった
58無念Nameとしあき24/01/15(月)16:26:26No.1176139377そうだねx2
>原作に寄せたセーラームーンは滑ってたね
滑ってはない
59無念Nameとしあき24/01/15(月)16:26:37No.1176139421そうだねx10
    1705303597186.jpg-(59859 B)
59859 B
漫画は時間の流れは読者に委ねられているので、
注視して読みたい所は時間がゆっくり流れるし、読み飛ばしたい部分は早送りの様にさっさと消化出来てしまう

でもアニメは、その時間の流れが映像媒体になった事で完全に固定されてしまうから
アニメ化の際に、読者が原作を読んで頭の中で流れてた時間の流れを的確に再現出来た作品ほど面白い
鬼滅はそこがバチクソ抜群だった
60無念Nameとしあき24/01/15(月)16:27:11No.1176139529そうだねx2
>>原作に寄せたセーラームーンは滑ってたね
>ぶっちゃけ昔の受けたの日常回のわちゃわちゃやってめでたしめでたしな単発部分だしな
漫画のセーラームーンってアニメのダイジェストって感じで日常回の印象ないな
亜美ちゃんの初恋って読み切りは面白かったしアニメも原作通りやってて良かったが
61無念Nameとしあき24/01/15(月)16:27:35No.1176139603そうだねx2
つまんねえ部分を面白くしてやるよおい原作者見せてない設定あるんだろ?出せ
で面白くなってるのがブリーチ最終章
62無念Nameとしあき24/01/15(月)16:27:42No.1176139628そうだねx9
原作が終わってないせいでオリ展開で終わらす系はまあしょうがない気がする
水島精二のハガレンのすごく上手だったよね
63無念Nameとしあき24/01/15(月)16:28:29No.1176139771そうだねx4
呪術とかアニメ3期以降は省略なり改変なりしないとアカンと思うよ
64無念Nameとしあき24/01/15(月)16:28:30No.1176139775+
>原作読んだことなくてアニメだけ見てたら面白いなあで済むけど
>原作ファンからしたらなんでこんな改変するんだと思ってしまうアニメは結構あるよね
球詠とか未だに原作ファンの恨み節が酷い
65無念Nameとしあき24/01/15(月)16:28:38No.1176139808そうだねx3
オリ展開というか新アニメの方の封神演義はシリーズ構成がまじで不可解だった
乱心してたとしか思えない
66無念Nameとしあき24/01/15(月)16:28:42No.1176139821そうだねx3
>つまんねえ部分を面白くしてやるよおい原作者見せてない設定あるんだろ?出せ
>で面白くなってるのがブリーチ最終章
原作者から繰り出されるアニオリ…
67無念Nameとしあき24/01/15(月)16:28:49No.1176139842そうだねx15
>鬼滅はそこがバチクソ抜群だった
逆にチェンソーマンは(何でこんな所にこんな尺割いてるんだ…)と酷いもんだった
68無念Nameとしあき24/01/15(月)16:29:10No.1176139905そうだねx2
>>つまんねえ部分を面白くしてやるよおい原作者見せてない設定あるんだろ?出せ
>>で面白くなってるのがブリーチ最終章
>原作者から繰り出されるアニオリ…
成田「なん…だと…?」
69無念Nameとしあき24/01/15(月)16:29:11No.1176139911+
最近エクセル・サーガ見てるけどあれは成功例?
一応作者公認オーラ出てるけど
70無念Nameとしあき24/01/15(月)16:29:41No.1176140017そうだねx1
まぁ制作会社が「やりたいです」って原作サイドに腹気かけてアニメ化する時と
原作サイド(主に出版社)が原作売る為にアニメ化する場合とじゃ出来は変わるよね…
71無念Nameとしあき24/01/15(月)16:30:10No.1176140133+
>オリ展開というか新アニメの方の封神演義はシリーズ構成がまじで不可解だった
>乱心してたとしか思えない
押しのキャラ出したいだけの脚本なので
72無念Nameとしあき24/01/15(月)16:30:14No.1176140150そうだねx6
>最近エクセル・サーガ見てるけどあれは成功例?
あれは漫画通りに作ったら全く面白くないから
73無念Nameとしあき24/01/15(月)16:30:16No.1176140161+
あそこらへんの話全然読んでないから
鰤は原作既読組のが終始驚いてたの新鮮な感覚だった
74無念Nameとしあき24/01/15(月)16:30:23No.1176140189+
原作者と原作ファンを納得できるのであれば良い
納得できない出来なのであれば死刑にされるだけ
75無念Nameとしあき24/01/15(月)16:30:43No.1176140245そうだねx3
>成田「なん…だと…?」
成田くんは言わなくても理解してくれるから…
76無念Nameとしあき24/01/15(月)16:30:56No.1176140286+
チェンソーマンは普通に成功だったが
77無念Nameとしあき24/01/15(月)16:31:18No.1176140345そうだねx1
忍空とかシナリオはほぼ影も形もない
78無念Nameとしあき24/01/15(月)16:31:20No.1176140358そうだねx4
>鬼滅はそこがバチクソ抜群だった
そこに関しては鬼滅はいまいちな印象だけどなぁ
全編よく言えば丁寧悪く言えば間延びしてる感じで
79無念Nameとしあき24/01/15(月)16:31:40No.1176140425+
>原作に従うアニメばかりになった
スレあきは逆にどんな例だったらいいと思っているのか
ぼくらの?
80無念Nameとしあき24/01/15(月)16:31:43No.1176140434+
チェンソーマンも作画や楽曲は評価されてたからやっぱ監督なんだな
同じ会社の呪術はアニメが叩かれてるなんて話聞かないし
81無念Nameとしあき24/01/15(月)16:32:00No.1176140482+
>チェンソーマンは普通に成功だったが
黒字ではあったらしいな
グッズの売り上げとかも入ってそうだが
82無念Nameとしあき24/01/15(月)16:32:17No.1176140534そうだねx3
モブサイコは3期最後まで良いアニメ化だったよ
制作側が作品を好きってのが伝わってきた
83無念Nameとしあき24/01/15(月)16:32:20No.1176140542そうだねx2
>原作者より桜に詳しいfateHFの監督
芸術品の修復は作者に手出しさせると別物に作り変えてしまうから熟知した第三者に委ねるべきとかいう話そのままだなって思う
84無念Nameとしあき24/01/15(月)16:32:29No.1176140575+
>最近エクセル・サーガ見てるけどあれは成功例?
>一応作者公認オーラ出てるけど
どんずらこいて
85無念Nameとしあき24/01/15(月)16:33:03No.1176140685+
えっ原作にナベシン出ないんですか!?
86無念Nameとしあき24/01/15(月)16:33:06No.1176140700そうだねx3
>黒字ではあったらしいな
>グッズの売り上げとかも入ってそうだが
入ってそうというかそりゃまぁ今時それ除いて売上考える映像作品ってないのでは
87無念Nameとしあき24/01/15(月)16:33:14No.1176140725そうだねx1
原作知らんけど
Fateのアニメは一番最初のが一番見やすかった
88無念Nameとしあき24/01/15(月)16:33:37No.1176140795そうだねx2
    1705304017693.jpg-(406521 B)
406521 B
>邪神ちゃんとか原作をうまい具合に切り貼りしてさらにおもしろくしているけど、こういうのは大歓迎だとおもうよ
話を合体させるの得意だよね
89無念Nameとしあき24/01/15(月)16:34:03No.1176140879そうだねx8
なんだかんだDEEN版fateも面白かったよ
ゲーム知らんとアーチャー誰なんだよ…ってなるけど
90無念Nameとしあき24/01/15(月)16:34:13No.1176140917そうだねx10
    1705304053625.jpg-(420245 B)
420245 B
>他人の作品を尊重できないクリエイターが成功するわけ無いだろ
原作を尊重せず失敗した例
原作嫌いと監督が言ったらしいが少なくとも製作側の人間がそんなことを公言するんじゃねえよ
91無念Nameとしあき24/01/15(月)16:34:16No.1176140922+
チー付与はどういう扱い?
92無念Nameとしあき24/01/15(月)16:34:26No.1176140952+
>>成田「なん…だと…?」
>成田くんは言わなくても理解してくれるから…
千年血戦のアニメスタッフも上から目線で出せやなんて言ってないだろうしなあ
93無念Nameとしあき24/01/15(月)16:34:47No.1176141018そうだねx1
>>他人の作品を尊重できないクリエイターが成功するわけ無いだろ
>原作を尊重せず失敗した例
>原作嫌いと監督が言ったらしいが少なくとも製作側の人間がそんなことを公言するんじゃねえよ
大好きな福田にでも作らせればよかったのに
94無念Nameとしあき24/01/15(月)16:34:49No.1176141028そうだねx2
>なんだかんだDEEN版fateも面白かったよ
>ゲーム知らんとアーチャー誰なんだよ…ってなるけど
なにこれぇ……てところもあるけど良いところもあるよね
95無念Nameとしあき24/01/15(月)16:35:52No.1176141219+
>原作愛にアニオリ描写の部分がさらに良かったっての作品もある
旧ハンターハンターよかった
96無念Nameとしあき24/01/15(月)16:36:14No.1176141317+
ジブリいいよね
97無念Nameとしあき24/01/15(月)16:36:19No.1176141329+
最初のハガレンもなんだかんだ好きなんだけど
そっち関連のスレ全否定気味の人が居るのであんまり話に出さないようにしてる
98無念Nameとしあき24/01/15(月)16:36:24No.1176141354+
赤ずきんチャチャのマジカルプリンセス要素はおもちゃ販促+毎週のオチづくりのためだよね多分
作者がアニオリキャラを逆輸入してるの好き
(キャラ崩壊してるけど)
99無念Nameとしあき24/01/15(月)16:37:07No.1176141504そうだねx1
改変して面白くなれば良いんだよ
監督のセンスの問題
100無念Nameとしあき24/01/15(月)16:37:43No.1176141637+
>旧ハンターハンターよかった
あれって原作に追いつかないように引き伸ばしエピソード作ったんじゃないのか?
101無念Nameとしあき24/01/15(月)16:38:03No.1176141706そうだねx1
ディーン版のFateでギルに「星に語りかけるように~」って演技指導したのは辻谷さんだったか
102無念Nameとしあき24/01/15(月)16:38:14No.1176141750+
>改変して面白くなれば良いんだよ
でもよぉ原作の知名度が低いから改変しなきゃ面白くなかったとか改変のお陰で当たったとか原作はアニメから改変するなとか言い出すやつが出るようだとうーんってなる
103無念Nameとしあき24/01/15(月)16:38:24No.1176141796+
オーフェンは改変されまくりの初期の方が面白かった
最近やってる原作準拠はつまらない
104無念Nameとしあき24/01/15(月)16:38:27No.1176141803+
けものみちとか原作にアニオリキャラを原作にだしたけどな
105無念Nameとしあき24/01/15(月)16:38:47No.1176141865そうだねx1
改変して比較的成功したのはトライガンかな
106無念Nameとしあき24/01/15(月)16:38:53No.1176141891+
>>旧ハンターハンターよかった
>あれって原作に追いつかないように引き伸ばしエピソード作ったんじゃないのか?
作った上で追いついた
東が束になってる誤植そのまんまアニメにしちゃうくらいに追いついてた
107無念Nameとしあき24/01/15(月)16:38:58No.1176141912そうだねx1
HFの映画化は尺不足だけが惜しかった点だよな
色々あるかど個人的に士郎が腕を使用してから苦しんだり記憶飛ぶ描写とか凄く重要だと思ってるし
108無念Nameとしあき24/01/15(月)16:39:09No.1176141967そうだねx3
鬼滅とかフリーレンとかは漫画版がわりと戦闘シーンはサックリ終わらせるからアニメ化で映えてるイメージ
ドラゴンボールとかだと漫画ですでに戦闘シーン完成しているからアニメで尺が取れずに追いついちゃう
109無念Nameとしあき24/01/15(月)16:39:16No.1176141988+
>赤ずきんチャチャのマジカルプリンセス要素はおもちゃ販促+毎週のオチづくりのためだよね多分
同じりぼんで連載してたファンタジー漫画(打ち切り)と合体させたのはやっぱそうなんだろうね
今こんな無茶やれないだろうな
110無念Nameとしあき24/01/15(月)16:39:23No.1176142008+
演出に使いやすいという理由で原作で一度しか使わなかった風林火山ばかり使う映画のキン肉マン
まあ原作でも続編で使ったが…
111無念Nameとしあき24/01/15(月)16:39:23No.1176142012そうだねx4
>俺の先輩がメーターやってたけど
>アニメと原作は違うんだよwとか言ってたぞ
表現できることが違うって意味ならまったくその通り
たとえば声の演技は原作にはできないわけで
原作をそのまま再現してるという印象のアニメ化と
本当にそのままのレイアウトでアニメ化することは大きく違う
112無念Nameとしあき24/01/15(月)16:39:25No.1176142017そうだねx4
    1705304365201.jpg-(64332 B)
64332 B
原作者が脚本やったアニオリも面白かったよ
113無念Nameとしあき24/01/15(月)16:39:59No.1176142126そうだねx5
作画以外はファンおおむね満足のゲッターアーク
114無念Nameとしあき24/01/15(月)16:40:06No.1176142144+
>改変して比較的成功したのはトライガンかな
原作ラストまで読んだ上でアニメ見ると
最後にヴァッシュがナイヴス抱えて帰ってきてるのも良い
115無念Nameとしあき24/01/15(月)16:40:26No.1176142215+
>色々あるかど個人的に士郎が腕を使用してから苦しんだり記憶飛ぶ描写とか凄く重要だと思ってるし
そのへんは独白入れられるノベル形式じゃないと表現難しい気が
116無念Nameとしあき24/01/15(月)16:40:43No.1176142278そうだねx1
ヘルシングはなんであんなことになったの
OVAで軌道修正出来たから良いけど
117無念Nameとしあき24/01/15(月)16:40:44No.1176142282+
1期で終わる可能性があるから改変して完結させてしまいたい気持ちも分からんでもない
118無念Nameとしあき24/01/15(月)16:40:50No.1176142305+
>その原作を好きで応援してたやつらはその原作が良かったから推したわけでしょ
>それを変えちゃったらどこに客が残るんだっていう
それ以外の人達
119無念Nameとしあき24/01/15(月)16:40:51No.1176142308+
>鬼滅とかフリーレンとかは漫画版がわりと戦闘シーンはサックリ終わらせるからアニメ化で映えてるイメージ
原作だと短い戦闘シーンで終わったほぼちょい役の悪役がそれで人気を博すなんて思いもよらなかったよ
120無念Nameとしあき24/01/15(月)16:41:05No.1176142363+
リメイクアニメは旧アニメが良かった派が割といるからなあ
個人的にもそういう方だけど
新アニメでキレイになるのはそれはそれで悪くはないとも思う
121無念Nameとしあき24/01/15(月)16:41:22No.1176142422+
GONZOに原作に忠実なアニメを求めちゃいかん
122無念Nameとしあき24/01/15(月)16:41:39No.1176142479そうだねx2
攻殻機動隊は原作準拠のアニメが見たいんよ
なんで全部独自路線にしていくのかと
123無念Nameとしあき24/01/15(月)16:41:56No.1176142539+
>演出に使いやすいという理由で原作で一度しか使わなかった風林火山ばかり使う映画のキン肉マン
尺も稼げるしな!
124無念Nameとしあき24/01/15(月)16:41:59No.1176142550そうだねx1
ソシャゲアニメは基本的に原作のストーリーやらない方がいいと思う
125無念Nameとしあき24/01/15(月)16:42:16No.1176142604+
原作忠実にしろ?
じゃあ原作でも読んでろよ!
って監督が多い?
126無念Nameとしあき24/01/15(月)16:42:18No.1176142611そうだねx6
>原作だと短い戦闘シーンで終わったほぼちょい役の悪役がそれで人気を博すなんて思いもよらなかったよ
アウラのことなら連載時点で話題になってたと思う
127無念Nameとしあき24/01/15(月)16:42:19No.1176142617+
GONZOはかなりオリ要素入れてた記憶あるなあ
ぼくらの最後まで見てないけどどうなったんだろ
あの時は漫画終わってなかったが
128無念Nameとしあき24/01/15(月)16:42:24No.1176142636+
>1期で終わる可能性があるから改変して完結させてしまいたい気持ちも分からんでもない
え?二期?終わらせちゃったんだけど??とかなってそうなアニメときどき居るよね
しれっと原作ルートに戻ってたり
オリジナル挟み込んで強引にルート戻したり
129無念Nameとしあき24/01/15(月)16:42:38No.1176142683+
>リメイクアニメは旧アニメが良かった派が割といるからなあ
>個人的にもそういう方だけど
>新アニメでキレイになるのはそれはそれで悪くはないとも思う
リメイク狂信者装うケチつけたいだけなのもよく見かける
130無念Nameとしあき24/01/15(月)16:42:45No.1176142705そうだねx5
    1705304565357.jpg-(56689 B)
56689 B
>大好きな福田にでも作らせればよかったのに
良い具合にエリア88してた
131無念Nameとしあき24/01/15(月)16:42:59 ID:UvrhtJ/cNo.1176142765+
>原作に従うアニメばかりになった
90年代アニメなんて原作無視して当然だったけどな

最近は原作通りばっかなので、むしろ見てもつまらない
話が同じと言うより、構図からして、マンガのコマをそのまま動かしてるようなのばっかだし
マジで見る価値がない

マンガすら読まない声豚とかパチカスとかに需要があるだけなんだろうな
132無念Nameとしあき24/01/15(月)16:42:59No.1176142766そうだねx1
    1705304579629.jpg-(1103247 B)
1103247 B
>作画以外はファンおおむね満足のゲッターアーク
寧ろこれを完全再現できるアニメスタジオあったら世界獲れるわ…と当時同じ事言った
133無念Nameとしあき24/01/15(月)16:43:12No.1176142811+
>オリジナル挟み込んで強引にルート戻したり
ゼロの使い魔がそんな感じだったな
134無念Nameとしあき24/01/15(月)16:43:20No.1176142841+
フルメタIVはGONZO味の1期とも京アニの2期とも違う妙な出来になってしまった
135無念Nameとしあき24/01/15(月)16:43:24 ID:UvrhtJ/cNo.1176142853+
>>原作読んだことなくてアニメだけ見てたら面白いなあで済むけど
>>原作ファンからしたらなんでこんな改変するんだと思ってしまうアニメは結構あるよね
>球詠とか未だに原作ファンの恨み節が酷い
球詠は面白かっただろ!
136無念Nameとしあき24/01/15(月)16:43:26No.1176142863+
>リメイクアニメは旧アニメが良かった派が割といるからなあ
>個人的にもそういう方だけど
>新アニメでキレイになるのはそれはそれで悪くはないとも思う
封神演技は逆説的に旧の方がマシだったのでは?となった
137無念Nameとしあき24/01/15(月)16:43:34No.1176142890そうだねx4
>リメイクアニメは旧アニメが良かった派が割といるからなあ
>個人的にもそういう方だけど
>新アニメでキレイになるのはそれはそれで悪くはないとも思う
原作の消化ペースの違いで映像作品としては旧作の方がメリハリ効いてたとかあるのよね
138無念Nameとしあき24/01/15(月)16:43:34No.1176142894+
ソシャゲアニメは原作と言えるんだろうか
艦これとか簡単なゲームすぎてシナリオもないからむしろよくアニメ化したなと
139無念Nameとしあき24/01/15(月)16:44:02No.1176142993そうだねx6
>原作に従うアニメばかりになった
原作のストーリーをとにかく早く消化すればいいと思ってるゴミは作らないでほしい
もっと丁寧に作ってよ
140無念Nameとしあき24/01/15(月)16:44:10No.1176143019そうだねx5
>原作忠実にしろ?
>じゃあ原作でも読んでろよ!
>って監督が多い?
最近はそうでもないだろ
141無念Nameとしあき24/01/15(月)16:44:24No.1176143060そうだねx2
>90年代アニメなんて原作無視して当然だったけどな
80年代なんかゴッドマーズとかへぇ原作あるんだって読んだら全然違って驚いたぞ
コナンやナディアも原作というより原案だなアレ
142無念Nameとしあき24/01/15(月)16:44:31No.1176143091+
>>オリジナル挟み込んで強引にルート戻したり
>ゼロの使い魔がそんな感じだったな
シャナもわりかし無茶してた印象
143無念Nameとしあき24/01/15(月)16:44:45No.1176143140そうだねx3
>艦これとか簡単なゲームすぎてシナリオもないからむしろよくアニメ化したなと
あのビジュアルでシリアスやられたってって出来だった
144無念Nameとしあき24/01/15(月)16:45:24No.1176143285+
>>原作に従うアニメばかりになった
>原作のストーリーをとにかく早く消化すればいいと思ってるゴミは作らないでほしい
>もっと丁寧に作ってよ
尺の都合上仕方ないけど話とばされるとちょっと寂しい気はする
3クールや4クールで原作全部こなすとかってなると切らざるを得ないんだろうけど
145無念Nameとしあき24/01/15(月)16:45:25No.1176143291そうだねx3
今は原作で表現しきれてない部分をアニメで補完するって感じだな
鬼滅なんてまさにそれだよね
このすばの魔法陣展開とかもそう
146無念Nameとしあき24/01/15(月)16:45:32No.1176143328そうだねx4
鬼滅はテンポ悪すぎて出来が悪い
147無念Nameとしあき24/01/15(月)16:46:02No.1176143444+
最近のアニメは補完や行間特盛にするのが原作の差別化みたいな感じ
148無念Nameとしあき24/01/15(月)16:46:05No.1176143458そうだねx1
>>艦これとか簡単なゲームすぎてシナリオもないからむしろよくアニメ化したなと
>あのビジュアルでシリアスやられたってって出来だった
普通に美少女動物園やればそこそこ売れたんじゃないかと思う
149無念Nameとしあき24/01/15(月)16:46:07No.1176143471+
>>原作に従うアニメばかりになった
>原作のストーリーをとにかく早く消化すればいいと思ってるゴミは作らないでほしい
>もっと丁寧に作ってよ
無理くり全部消化するくらいなら
消化するエピソードの取捨選択するとかさぁってなるのもある
150無念Nameとしあき24/01/15(月)16:46:13No.1176143495そうだねx1
>艦これとか簡単なゲームすぎてシナリオもないからむしろよくアニメ化したなと
やんねー方が延命できたと思う
151無念Nameとしあき24/01/15(月)16:46:44No.1176143613+
>尺の都合上仕方ないけど話とばされるとちょっと寂しい気はする
>3クールや4クールで原作全部こなすとかってなると切らざるを得ないんだろうけど
いや寂しいとかそういう話じゃなくて
世界観を表現しようとしないでとにかく話を進めて消化する事だけ考えてるゴミが多いって意味だよ
映像化するにあたって作品の良さを出そうと考えてないアニメ化はほんとやめてほしい
152無念Nameとしあき24/01/15(月)16:46:48No.1176143631+
ノベル系は画作りとかは基本1から考えないといけないんだしそこでシナリオとか設定を大幅に変えちゃったらアニメ化したの別物やんけってなる
153無念Nameとしあき24/01/15(月)16:46:56No.1176143649+
ラノベ原作なんて挿絵に全振りしてるのもあるからな
そういうのがアニメ化すると映えるのは確か
154無念Nameとしあき24/01/15(月)16:47:15No.1176143724そうだねx1
ゲッターロボアークは悪くはなかったけど、オリ要素は無難な落とし所だったなあっていう感想
監督スタッフもゲッター線浴びて製作してたんだろうけど、石川先生亡き今じゃ十分な量は補給できなかったんだろうな
155無念Nameとしあき24/01/15(月)16:47:20No.1176143737そうだねx4
>3クールや4クールで原作全部こなすとかってなると切らざるを得ないんだろうけど
グルグルはよく2クールでやりきったよなぁってくらい上手い
そりゃもう1話本編にくれってしたくなるくらいギッチギチに詰め込んであるけど
156無念Nameとしあき24/01/15(月)16:47:35No.1176143773そうだねx3
>最近のアニメは補完や行間特盛にするのが原作の差別化みたいな感じ
そういうのでいいんだそういうので
157無念Nameとしあき24/01/15(月)16:47:44No.1176143795+
みなみけおかえりはどうしてああなったの?
158無念Nameとしあき24/01/15(月)16:47:57No.1176143837+
リメイク封神演義は尺無さすぎてひどいらしいのはきいた
でも誰が監督でもどうしようもないかも知れない
159無念Nameとしあき24/01/15(月)16:47:59No.1176143843+
メイドインアビスは劇場版総集編作る時にアニオリ部分が真っ先に削られたがまぁそうなるというか
その後完全アニオリ短編が生えてきた
160無念Nameとしあき24/01/15(月)16:48:25No.1176143921+
スレ画はアニオリ多い監督だって踏まえないとこういう勘違いしたスレを立ててしまうことになる
161無念Nameとしあき24/01/15(月)16:48:25No.1176143924+
>無理くり全部消化するくらいなら
>消化するエピソードの取捨選択するとかさぁってなるのもある
うしとら「ですよねーとにかく最後の白面戦やりたかったんだ」
162無念Nameとしあき24/01/15(月)16:48:30No.1176143935+
>>最近のアニメは補完や行間特盛にするのが原作の差別化みたいな感じ
>そういうのでいいんだそういうので
ほんとうにそのまんまなら原作純度100%の原作読んでればOKになっちゃうもんね
163無念Nameとしあき24/01/15(月)16:48:42No.1176143978+
原作者がエピソード取捨選択してアニメにしたうしおととら...からくりサーカス...
164無念Nameとしあき24/01/15(月)16:48:51No.1176144004そうだねx1
>最近のアニメは補完や行間特盛にするのが原作の差別化みたいな感じ
そういうのが上手く行ってるのはほんと最高
映像でないと表現できなかった部分とかね
165無念Nameとしあき24/01/15(月)16:49:07No.1176144043+
>みなみけおかえりはどうしてああなったの?
おかわりの事だと思うけど
監督が前にやって受けた手法を取り入れた
プロデューサーもそれに乗っかった
166無念Nameとしあき24/01/15(月)16:49:22No.1176144085+
>原作者がエピソード取捨選択してアニメにしたうしおととら...からくりサーカス...
原作者が自分の人気を理解してない稀有な例
167無念Nameとしあき24/01/15(月)16:49:46No.1176144155そうだねx6
>ほんとうにそのまんまなら原作純度100%の原作読んでればOKになっちゃうもんね
純度100%の映像化が出来るなら十分価値があるわ
168無念Nameとしあき24/01/15(月)16:50:18No.1176144259+
アルペジオみたいな原作とアニメでストーリー違っててパラレルワールドみたいなのはどういう評価なんだろ
両方とも原作者は関わってるらしいけど
169無念Nameとしあき24/01/15(月)16:50:20No.1176144264そうだねx1
>ゲッターロボアークは悪くはなかったけど、オリ要素は無難な落とし所だったなあっていう感想
>監督スタッフもゲッター線浴びて製作してたんだろうけど、石川先生亡き今じゃ十分な量は補給できなかったんだろうな
あれだけやってくれれば言うことないよ
流石にあれ以上は無理だろう
170無念Nameとしあき24/01/15(月)16:50:50No.1176144363+
>>原作だと短い戦闘シーンで終わったほぼちょい役の悪役がそれで人気を博すなんて思いもよらなかったよ
>アウラのことなら連載時点で話題になってたと思う
ここだと年収800万の印象がある
171無念Nameとしあき24/01/15(月)16:51:29No.1176144497+
>>ほんとうにそのまんまなら原作純度100%の原作読んでればOKになっちゃうもんね
>純度100%の映像化が出来るなら十分価値があるわ
そもそも媒体が違う時点で100%にはならんし
172無念Nameとしあき24/01/15(月)16:51:38No.1176144529+
原作あるやつにアニオリやるとつまらないからな
原作通りにやるのが一番なんだよ
173無念Nameとしあき24/01/15(月)16:51:43No.1176144554そうだねx2
>ゲッターロボアークは悪くはなかったけど、オリ要素は無難な落とし所だったなあっていう感想
>監督スタッフもゲッター線浴びて製作してたんだろうけど、石川先生亡き今じゃ十分な量は補給できなかったんだろうな
いや原作の超適当さ加減を思うときちんと各要素がきっちり繋がるようにしたアニオリ要素はよく出来ていると思うぞ
174無念Nameとしあき24/01/15(月)16:51:44No.1176144555+
>流石にあれ以上は無理だろう
誰がやっても虚無るな
多分
175無念Nameとしあき24/01/15(月)16:51:48No.1176144567+
>あれだけやってくれれば言うことないよ
>流石にあれ以上は無理だろう
そうだな
偉そうなこと抜かしたけど俺もアニメ見れて漫画の続きがついたのが嬉しかったよ
176無念Nameとしあき24/01/15(月)16:51:57No.1176144601+
昔のアニメはうる星とかでもオリジナル要素強かったな
そういう監督の色出しつつ面白いの作るのが難しい
というかやってしまったら原作ファンと衝突するってのもあるのだろう
177無念Nameとしあき24/01/15(月)16:51:56No.1176144608+
>>ほんとうにそのまんまなら原作純度100%の原作読んでればOKになっちゃうもんね
>純度100%の映像化が出来るなら十分価値があるわ
いいですよね蟲師
178無念Nameとしあき24/01/15(月)16:51:59No.1176144616+
るろ剣みたいに原作者監修が凄い良くてもアニメ自体の出来が微妙だと実にアンニュイな感じになるよね
いやシナリオとかは面白いんだけどさ
179無念Nameとしあき24/01/15(月)16:52:16No.1176144675そうだねx1
>原作者がエピソード取捨選択してアニメにしたうしおととら...からくりサーカス...
アニメは無茶な要求をよくやってたと思うよ
180無念Nameとしあき24/01/15(月)16:53:16No.1176144885+
>>原作だと短い戦闘シーンで終わったほぼちょい役の悪役がそれで人気を博すなんて思いもよらなかったよ
>アウラのことなら連載時点で話題になってたと思う
私承太郎vsアヌポルのアニオリ戦闘シーン好き
181無念Nameとしあき24/01/15(月)16:53:18No.1176144895+
>>原作者がエピソード取捨選択してアニメにしたうしおととら...からくりサーカス...
>原作者が自分の人気を理解してない稀有な例
とっくの前に終わったサンデー原作じゃまあやむなしではある
人気の有無とは別に作品の熱があるか冷めてるかも大事だしな
182無念Nameとしあき24/01/15(月)16:53:29No.1176144914そうだねx2
>るろ剣みたいに原作者監修が凄い良くてもアニメ自体の出来が微妙だと実にアンニュイな感じになるよね
>いやシナリオとかは面白いんだけどさ
比べられるのが旧作でも出来の良い回だからなぁ
183無念Nameとしあき24/01/15(月)16:53:49No.1176144983+
昔のロボットはちょくちょく合体したり変形したりしたけど
んん?って思うような無理やりなパターンもあった気がする
184無念Nameとしあき24/01/15(月)16:53:59No.1176145012そうだねx2
>るろ剣みたいに原作者監修が凄い良くてもアニメ自体の出来が微妙だと実にアンニュイな感じになるよね
>いやシナリオとかは面白いんだけどさ
いうてアニメーション部分も東京編は旧作アニメも凄かったかと言われればうーんではある
185無念Nameとしあき24/01/15(月)16:54:03No.1176145024+
原作通りにやってくれよと思った鋼の錬金術師
後年原作通りにやったらあんまり面白くなかった
186無念Nameとしあき24/01/15(月)16:54:24No.1176145099そうだねx2
>昔のアニメはうる星とかでもオリジナル要素強かったな
>そういう監督の色出しつつ面白いの作るのが難しい
>というかやってしまったら原作ファンと衝突するってのもあるのだろう
割とうる星やつらはアニメだけしか知らん人が多い作品ではあるんだけどな
187無念Nameとしあき24/01/15(月)16:54:28No.1176145113そうだねx2
>>>原作者がエピソード取捨選択してアニメにしたうしおととら...からくりサーカス...
>>原作者が自分の人気を理解してない稀有な例
>とっくの前に終わったサンデー原作じゃまあやむなしではある
>人気の有無とは別に作品の熱があるか冷めてるかも大事だしな
途中までで終わっちゃうくらいなら無茶でも最後までってのは原作者にしか持ち得ない感覚よね
188無念Nameとしあき24/01/15(月)16:54:38No.1176145149そうだねx1
    1705305278369.jpg-(426070 B)
426070 B
完結してない作品をアニメでやれと言われるといろいろと制約が出るのは仕方がない
189無念Nameとしあき24/01/15(月)16:54:38No.1176145152+
原作じゃなくてメディアミックスの話になるけど舞HIMEみたいに媒体によって設定レベルで違うのは好きだけど後から追うのはつらいな…
190無念Nameとしあき24/01/15(月)16:55:07No.1176145244+
アウラってアニメだと仲間になって冒険してたっけ
違ったっけ
191無念Nameとしあき24/01/15(月)16:55:13No.1176145264そうだねx2
原作を好き勝手弄りたいなら最初からオリジナルで勝負しろよってお話
結局の原作のブランド力におんぶにだっこしなきゃ作れないんだから原作通りにするのは当たり前なんだよ
192無念Nameとしあき24/01/15(月)16:55:25No.1176145313+
原作とアニメでストーリー違っててパラレルワールドみたいなのはどういう評価なんだろ
そういうのはだいたい原作至高派アニメは認めんと両方好きとアニメしか知らんの派閥で揉める印象
193無念Nameとしあき24/01/15(月)16:55:35No.1176145344そうだねx2
>原作通りにやってくれよと思った鋼の錬金術師
>後年原作通りにやったらあんまり面白くなかった
特に前半に関してはとにかく話を進めよう!ってなりがちだったな
194無念Nameとしあき24/01/15(月)16:55:39No.1176145360+
上手いこと原作を避けてつくり成功したアニメ
しかしアニメでファンになり原作に手を出して「なんか違う」となった人も多いはず
195無念Nameとしあき24/01/15(月)16:55:53No.1176145414+
>完結してない作品をアニメでやれと言われるといろいろと制約が出るのは仕方がない
封神演技はなんでああなったの…?
196無念Nameとしあき24/01/15(月)16:56:07No.1176145460そうだねx4
    1705305367330.jpg-(246358 B)
246358 B
>昔のロボットはちょくちょく合体したり変形したりしたけど
>んん?って思うような無理やりなパターンもあった気がする
これについては石川賢と永井豪の有名なエピソードがあってだな
197無念Nameとしあき24/01/15(月)16:56:28No.1176145537そうだねx9
>原作通りにやってくれよと思った鋼の錬金術師
>後年原作通りにやったらあんまり面白くなかった
そもそも旧アニやってた頃は「原作通りの終盤」なんてものはないんだ
198無念Nameとしあき24/01/15(月)16:56:31No.1176145544そうだねx1
漫画版のスクライドは色々ハチャメチャだけど
アニメで不幸だった連中が救われたのが好き
199無念Nameとしあき24/01/15(月)16:56:40No.1176145571そうだねx3
>>完結してない作品をアニメでやれと言われるといろいろと制約が出るのは仕方がない
>封神演技はなんでああなったの…?
封神演義はアニメ化してない、いいね?
200無念Nameとしあき24/01/15(月)16:56:43No.1176145586+
評価の高いアニオリって有るんだろうか?
201無念Nameとしあき24/01/15(月)16:56:44No.1176145588そうだねx3
>スレ画はアニオリ多い監督だって踏まえないとこういう勘違いしたスレを立ててしまうことになる
スレ画は原作へのリスペクトが大事って話であってアニオリ否定ではないからね
アニオリやる際の姿勢の話
202無念Nameとしあき24/01/15(月)16:56:48No.1176145602+
>いうてアニメーション部分も東京編は旧作アニメも凄かったかと言われればうーんではある
刃衛戦とかTV版とOVA版で全然違うしな
旧作はOVAと京都編が比較対象だからなぁ
どういうわけかアクションシーンが安定していいのは実写版ということになる
203無念Nameとしあき24/01/15(月)16:56:50No.1176145607+
>>原作通りにやってくれよと思った鋼の錬金術師
>>後年原作通りにやったらあんまり面白くなかった
>特に前半に関してはとにかく話を進めよう!ってなりがちだったな
一回見ただろ?もういいだろ?という感じはあった
でも俺は好きだぜ
204無念Nameとしあき24/01/15(月)16:57:01No.1176145653そうだねx4
うしとらはOVAが途中でポシャったトラウマあるからなあ
205無念Nameとしあき24/01/15(月)16:57:15No.1176145696+
>完結してない作品をアニメでやれと言われるといろいろと制約が出るのは仕方がない
その画像の漫画も終盤制約守れなかったしな
206無念Nameとしあき24/01/15(月)16:57:37No.1176145760そうだねx13
    1705305457172.png-(383194 B)
383194 B
>封神演義はアニメ化してない、いいね?
207無念Nameとしあき24/01/15(月)16:57:51No.1176145808そうだねx1
>評価の高いアニオリって有るんだろうか?
ミスター味っ子とか
208無念Nameとしあき24/01/15(月)16:57:55No.1176145826+
ここ数年オリジナルアニメで大ヒットしたのある?
基準はまどマギ
209無念Nameとしあき24/01/15(月)16:58:05No.1176145867そうだねx4
>うしとらはOVAが途中でポシャったトラウマあるからなあ
ファンは分割で売れればって気軽に言うけど
その売れる保証なんてどこにもないわけだしねぇ
210無念Nameとしあき24/01/15(月)16:58:11No.1176145885+
まぁ釣りのつもりなんだろうけど具体性のない叩き方は他人と話する気のないオナニーか何かか
211無念Nameとしあき24/01/15(月)16:59:03No.1176146077+
>ミスター味っ子とか
原作の味王があんなに地味とは思わないじゃん?
212無念Nameとしあき24/01/15(月)16:59:04No.1176146081そうだねx1
監督「この作品がつまらないって…つまり『原作に忠実じゃないから』(ってだけ、他のポリコレ要素やオリジナルの演出や追加要素は寧ろキレキレで原作超えの高評価)ですよね?」

いいえ、違います
制作がガイジなのを原作と違うってクソ雑に要約してるだけですので
213無念Nameとしあき24/01/15(月)16:59:08No.1176146091そうだねx1
というかさ
原作のアニメできないなら脚本とかキャラデザとか自分らで用意してやればいいだけなんだよ
214無念Nameとしあき24/01/15(月)16:59:24No.1176146146+
>そもそも旧アニやってた頃は「原作通りの終盤」なんてものはないんだ
ただのギャグ回にシリアス入れたりしてたでしょ
215無念Nameとしあき24/01/15(月)16:59:28No.1176146165+
>評価の高いアニオリって有るんだろうか?
聖闘士星矢とかbleachとかナルトとかアニオリ多めの作品でも評価高いのは多いよ
216無念Nameとしあき24/01/15(月)16:59:39No.1176146201そうだねx4
>評価の高いアニオリって有るんだろうか?
変なの目立つだけでいくらでもある
217無念Nameとしあき24/01/15(月)17:00:02No.1176146268+
連載中のアニメ化だと原作に追いついちゃってアニオリ展開になるのあるあるだったよね?
ヘルシングも前のアニメは実はそうだし
218無念Nameとしあき24/01/15(月)17:00:16No.1176146317+
>評価の高いアニオリって有るんだろうか?
あさっての方向は相当に手が加えられてると聞く
219無念Nameとしあき24/01/15(月)17:00:17No.1176146322+
原作通りと言えば原作通りなんだけどさぁ
惑星のさみだれ
どうしてああなった?
おかげで原作までダメみたいにいわれる
220無念Nameとしあき24/01/15(月)17:00:21No.1176146336+
きゅ...旧ハガレン……
221無念Nameとしあき24/01/15(月)17:00:27No.1176146357そうだねx2
>改変するなら原作いらねえだろ
原作ないと許可がおりんのです!
222無念Nameとしあき24/01/15(月)17:00:29No.1176146361そうだねx5
    1705305629534.jpg-(26933 B)
26933 B
>評価の高いアニオリって有るんだろうか?
223無念Nameとしあき24/01/15(月)17:00:58No.1176146466そうだねx1
>どうしてああなった?
ヒャッハー!原作大改編してやるぜぇ!!!
ってヤツを追い出したから
224無念Nameとしあき24/01/15(月)17:01:02No.1176146482+
なろう原作だと原作通り通らないとキレるアホいるけど
序盤のかったるい設定部分を語られても時間の無駄ってのはある
225無念Nameとしあき24/01/15(月)17:01:06No.1176146499+
>その売れる保証なんてどこにもないわけだしねぇ
ジュビロかなり周りに気を使う人なんでアニメスタッフのこと考えてこうしたのもあるかもな
自分としてはアニメにしてくれるだけ十分なわけだし
226無念Nameとしあき24/01/15(月)17:01:10No.1176146512+
バーダックとかブロリーとか
227無念Nameとしあき24/01/15(月)17:01:13No.1176146523+
>評価の高いアニオリって有るんだろうか?
忍空とか原作が早い段階で詰まったからほとんどアニオリだぞ
228無念Nameとしあき24/01/15(月)17:01:21No.1176146546そうだねx4
原作を読み込んだ上でオリジナル要素を足して昇華した作品と言うのが理想像ではあるのだが
昇華できないくせに余計なものを継ぎ足して原作を壊す連中ほど原作通りのアニメ化なんてつまらないと言い出すんだ
229無念Nameとしあき24/01/15(月)17:01:26No.1176146561+
漫画のコマ割りとアニメの絵コンテではちがうというのはわかる
230無念Nameとしあき24/01/15(月)17:01:33No.1176146586+
ぼっちの原作に承認欲求モンスターいなかったよな
231無念Nameとしあき24/01/15(月)17:01:38No.1176146597そうだねx1
遊戯王とかだいぶアニメの恩恵被ってるだろ
232無念Nameとしあき24/01/15(月)17:01:44No.1176146628+
>きゅ...旧ハガレン……
あれブリッグスすらまだ影も形もない時のアニメ化だぞ…
233無念Nameとしあき24/01/15(月)17:01:48No.1176146641そうだねx2
    1705305708268.png-(1012193 B)
1012193 B
ゲーム制作と同時進行でアニメ作ってたから制作側がゲーム未プレイなの当たり前なのに、監督がインタビューで原作読み込みすぎない派ですって言っちゃったせいで色々文句が出てたなぁ
234無念Nameとしあき24/01/15(月)17:01:59No.1176146686そうだねx1
    1705305719130.jpg-(61842 B)
61842 B
原作ファンは原作に忠実に作っても文句ばかり言うじゃん
235無念Nameとしあき24/01/15(月)17:02:01No.1176146693そうだねx1
>序盤のかったるい設定部分を語られても時間の無駄ってのはある
ダイも序盤もっと丁寧に……って人居たけど
メンツ揃うまではわりとダルいからダッシュ気味に消化したのは正解だったなって
236無念Nameとしあき24/01/15(月)17:02:07No.1176146720+
    1705305727059.jpg-(230835 B)
230835 B
原作見たらカットされてて驚いた
237無念Nameとしあき24/01/15(月)17:02:11No.1176146735+
    1705305731641.jpg-(89601 B)
89601 B
アニメじゃないけど
原作終盤の主役が大逆転するところを何故か
映画でもドラマでもはしょられる作品
238無念Nameとしあき24/01/15(月)17:02:22No.1176146783そうだねx2
>これについては石川賢と永井豪の有名なエピソードがあってだな
豪ちゃんマジですごいと思う
239無念Nameとしあき24/01/15(月)17:02:30No.1176146814そうだねx2
>きゅ...旧ハガレン……
別に嫌いじゃないけど大抵のキャラがセンチメンタルな感じになってた気がする
240無念Nameとしあき24/01/15(月)17:02:31No.1176146821+
面白くない部分丁寧にやって人気が跳ねるパートにはいる前に力尽きたわたもてみたいなのもあるしな
241無念Nameとしあき24/01/15(月)17:02:34No.1176146833そうだねx1
>ここ数年オリジナルアニメで大ヒットしたのある?
>基準はまどマギ
リコリス
242無念Nameとしあき24/01/15(月)17:02:35No.1176146839そうだねx4
    1705305755477.png-(614511 B)
614511 B
監督が思春期の一過性レズビアンというものを理解できなかったので
とりあえずよくわからない空気をそのままアニメに落とし込んでみたら名作が生まれてしまったケースもある
243無念Nameとしあき24/01/15(月)17:03:02No.1176146944+
>遊戯王とかだいぶアニメの恩恵被ってるだろ
ドーマ編とか言われてたけど
終盤の盛り上がりで許せる
244無念Nameとしあき24/01/15(月)17:03:16No.1176146995+
>>どうしてああなった?
>ヒャッハー!原作大改編してやるぜぇ!!!
>ってヤツを追い出したから
それで企画が本格化する前から予算や時間が無くなってかといってもうお蔵入りにも出来ずNAZと寿門堂が尻拭いする流れ
245無念Nameとしあき24/01/15(月)17:03:18No.1176146997そうだねx3
おにまいは原作レイプレベルにエロ絵に改変したのにウケたんだから
結局は売れれば正義売れなければ悪よ
246無念Nameとしあき24/01/15(月)17:03:26No.1176147028+
>原作のアニメできないなら脚本とかキャラデザとか自分らで用意してやればいいだけなんだよ
オリアニには金出してくれるスポンサー様がつきにくいので
247無念Nameとしあき24/01/15(月)17:03:31No.1176147054そうだねx4
>原作に従うアニメばかりになった
ええことやん
248無念Nameとしあき24/01/15(月)17:03:34No.1176147066+
ワンピースなんてオリジナルだらけでしょうがない部分はあるがまた1からリメイクするんでしょ?
249無念Nameとしあき24/01/15(月)17:03:37No.1176147077そうだねx16
>原作ファンは原作に忠実に作っても文句ばかり言うじゃん
作ってから言え
250無念Nameとしあき24/01/15(月)17:03:44No.1176147100そうだねx8
>とりあえずよくわからない空気をそのままアニメに落とし込んでみたら名作が生まれてしまったケースもある
出崎作品あるある
251無念Nameとしあき24/01/15(月)17:04:20No.1176147235+
>惑星のさみだれ
オリジナル設定入れられそうになって断ったら2回座組が崩壊してその結果時間が無くなった
252無念Nameとしあき24/01/15(月)17:04:22No.1176147240そうだねx2
プラネテスはアニメ版のが好き
253無念Nameとしあき24/01/15(月)17:04:38No.1176147303+
>おにまいは原作レイプレベルにエロ絵に改変したのにウケたんだから
>結局は売れれば正義売れなければ悪よ
いいですよねあきらかにキャラデザ違うのにすごい高評価のED
254無念Nameとしあき24/01/15(月)17:04:50No.1176147347そうだねx4
>原作ファンは原作に忠実に作っても文句ばかり言うじゃん
原作に忠実に作ってねぇからキレ散らかしたんだろうが冗談でネタにして作品じゃねぇんだぞクソガキ
255無念Nameとしあき24/01/15(月)17:04:51No.1176147352+
俺の宇宙じゃロケットから手が生えるんだよ精神はだいじ
256無念Nameとしあき24/01/15(月)17:04:52No.1176147358+
出崎といえばブラックジャックもアニオリ多い
死んだキャラが生きてたり
ピノコの姉とはそこまで仲悪くなかったり
257無念Nameとしあき24/01/15(月)17:05:08No.1176147420+
>アニメじゃないけど
>原作終盤の主役が大逆転するところを何故か
>映画でもドラマでもはしょられる作品
ええ…裁判カットされたら濡れ衣被ったままじゃん
258無念Nameとしあき24/01/15(月)17:05:17No.1176147447+
>出崎作品は基本原作レイプ気味だけどおもろい
あしたのジョーすらかなり出崎色強いもんな…
259無念Nameとしあき24/01/15(月)17:05:17No.1176147448そうだねx3
>原作に従うアニメばかりになった
原作「より」面白くなるならアニオリ歓迎だよ
260無念Nameとしあき24/01/15(月)17:05:28No.1176147495+
>大抵のキャラがセンチメンタルな感じになってた気がする
旧の後半は耽美で退廃的な空気こそが本質だからセーフ
261無念Nameとしあき24/01/15(月)17:05:37No.1176147514+
>>原作に寄せたセーラームーンは滑ってたね
>滑ってはない
セーラームーンは本来は幼女向けアニメだから
アニメで見て原作の漫画は知らないのがほとんどで
あとから原作をみてアニメと違うになった
262無念Nameとしあき24/01/15(月)17:05:49No.1176147553+
>ワンピースなんてオリジナルだらけでしょうがない部分はあるがまた1からリメイクするんでしょ?
長期連載長期放送故に新規が入り辛い状況がね
ドラゴンボールもリメイクで新規視聴者獲得出来たし
263無念Nameとしあき24/01/15(月)17:06:00No.1176147603そうだねx3
    1705305960364.jpg-(355846 B)
355846 B
原作を上手いこと避けてアニメつくり成功した例
しかしアニメから入ったファンは原作を見ると「なんか違う」となってしまう人が多かったはず
264無念Nameとしあき24/01/15(月)17:06:09No.1176147644そうだねx2
>原作ファンは原作に忠実に作っても文句ばかり言うじゃん
いらん要素盛って自滅したんだろ
265無念Nameとしあき24/01/15(月)17:06:12No.1176147655+
>>出崎作品は基本原作レイプ気味だけどおもろい
>あしたのジョーすらかなり出崎色強いもんな…
ちょっと古い作品の演出が無駄に合う
KEY作品のはイマイチだったけど
266無念Nameとしあき24/01/15(月)17:06:14No.1176147665+
>惑星のさみだれ
今やってる戦国妖狐はおもしろそうだから…
267無念Nameとしあき24/01/15(月)17:06:24No.1176147701+
話の大筋は原作通り
作中の設定や演出の方向性はオリジナル
というのが一番反応に困るところかもしれん
特にオリジナル部分があんまりな出来だと
268無念Nameとしあき24/01/15(月)17:06:26No.1176147705+
SHIROBAKOでも話になったが原作継続中のやつをアニメだとどう終わらせるかは問題だよなあ
269無念Nameとしあき24/01/15(月)17:06:28No.1176147714+
>ええ…裁判カットされたら濡れ衣被ったままじゃん
映画もドラマも会議室で無罪が判明する
見てるメンバーもああそうなんだって程度で流すからカタルシスがなさすぎる
270無念Nameとしあき24/01/15(月)17:06:49No.1176147810そうだねx1
>あしたのジョーすらかなり出崎色強いもんな…
ウルフ金串がジョーに金借りる一連のアニオリエピソードだいすき
271無念Nameとしあき24/01/15(月)17:06:49No.1176147811そうだねx4
>旧の後半は耽美で退廃的な空気こそが本質だからセーフ
ただ旧のシャンバラでウィンリィ置いてったことは許さん
272無念Nameとしあき24/01/15(月)17:07:15No.1176147921そうだねx2
    1705306035331.jpg-(41112 B)
41112 B
アレンジ強め
273無念Nameとしあき24/01/15(月)17:07:24No.1176147965そうだねx3
    1705306044165.jpg-(48238 B)
48238 B
>原作をそのまま再現してるという印象のアニメ化と
>本当にそのままのレイアウトでアニメ化することは大きく違う
原作通りのプラスアルファ良いよね…
274無念Nameとしあき24/01/15(月)17:07:39No.1176148026+
>金竜飛が韓国特殊部隊に属してたアニオリエピソードだいすき
275無念Nameとしあき24/01/15(月)17:07:40No.1176148032+
>SHIROBAKOでも話になったが原作継続中のやつをアニメだとどう終わらせるかは問題だよなあ
2000年代序盤くらいまではオリジナルで締めてるの多い印象だわ
276無念Nameとしあき24/01/15(月)17:07:59No.1176148109そうだねx1
>原作に忠実に作ってねぇからキレ散らかしたんだろうが冗談でネタにして作品じゃねぇんだぞクソガキ
意見は正しくても言葉が汚いとあまり賛同しにくいんだよなぁ
277無念Nameとしあき24/01/15(月)17:08:05No.1176148153+
    1705306085434.png-(803060 B)
803060 B
原作に忠実に作っても売れない場合はどうすれば良いのか教えて下さい
278無念Nameとしあき24/01/15(月)17:08:18No.1176148199そうだねx1
    1705306098888.jpg-(42527 B)
42527 B
>出崎といえばブラックジャックもアニオリ多い
原作エピソード?
知らんなあ!
279無念Nameとしあき24/01/15(月)17:08:26No.1176148235+
>SHIROBAKOでも話になったが原作継続中のやつをアニメだとどう終わらせるかは問題だよなあ
原作にアニメ尺的にちょうどよい辺りに盛り上がりがあるといいんだろうけどね
スロースターターな原作だと構成大変なのはわかる
280無念Nameとしあき24/01/15(月)17:08:40No.1176148292+
>>SHIROBAKOでも話になったが原作継続中のやつをアニメだとどう終わらせるかは問題だよなあ
>2000年代序盤くらいまではオリジナルで締めてるの多い印象だわ
2期って概念が浸透してなかったからね
281無念Nameとしあき24/01/15(月)17:09:05No.1176148396そうだねx2
>>出崎といえばブラックジャックもアニオリ多い
>原作エピソード?
>知らんなあ!
結構オチとか好きなやつ
282無念Nameとしあき24/01/15(月)17:09:17No.1176148447そうだねx3
>原作に忠実に作っても売れない場合はどうすれば良いのか教えて下さい
原作を選びましょう
283無念Nameとしあき24/01/15(月)17:09:38No.1176148522そうだねx2
    1705306178548.jpg-(629787 B)
629787 B
2期予定がないのに続いてしまった例
284無念Nameとしあき24/01/15(月)17:09:39No.1176148526そうだねx2
    1705306179599.jpg-(410444 B)
410444 B
原作通りにやったって売れなかっただろうけど
アニオリ入れなければもっと売り上げ出てたと思う
285無念Nameとしあき24/01/15(月)17:09:55No.1176148592+
>原作に忠実に作っても売れない場合はどうすれば良いのか教えて下さい
原作がつまらないか
もしくはアニメ自体のクオリティが低いか
原作が売れてアニメ化するのが大半だからだいた意味後者が悪い
286無念Nameとしあき24/01/15(月)17:10:03No.1176148618+
グルメスパイザー……
287無念Nameとしあき24/01/15(月)17:10:06No.1176148628そうだねx1
>これについては石川賢と永井豪の有名なエピソードがあってだな
70年代はこのノリで良かっただろうけど今これと同じことやると色んなところからツッコミが入る
288無念Nameとしあき24/01/15(月)17:10:08No.1176148647そうだねx5
>原作エピソード?
>知らんなあ!
それくらいできる才能ある監督ならいいけどさ
できもしないのに原作通りなんてくっだらねぇよ!とか言っちゃう監督がダメなのよ
289無念Nameとしあき24/01/15(月)17:10:24No.1176148706+
>ゲーム制作と同時進行でアニメ作ってたから制作側がゲーム未プレイなの当たり前なのに、監督がインタビューで原作読み込みすぎない派ですって言っちゃったせいで色々文句が出てたなぁ
監督のあの答え方はどうかとは思うけど、それはそれとしてその同時進行の条件下で作ったと考えると結構頑張ってる方だと思うよアニメ偽りの仮面
ヴライの脳筋かつ頭も働く感じやルルティエの自分の姫としての立場と仲間を想う心で揺れる姿とか個人的に終盤のキャラの動かし方はアニメのが好きなまである
290無念Nameとしあき24/01/15(月)17:10:37No.1176148751そうだねx5
>原作に忠実に作っても売れない場合はどうすれば良いのか教えて下さい
アニメ化したのが失敗だからアニメ化しなければよかった
291無念Nameとしあき24/01/15(月)17:10:54No.1176148818+
原作に忠実に従う代わりに金は出版社とか原作側がいっぱい出せよになったのかな?と思った
もう円盤で資金回収そこまで期待できん時代だし
292無念Nameとしあき24/01/15(月)17:11:06No.1176148868そうだねx1
>2期予定がないのに続いてしまった例
今や何期でも続けられそうな怪物に進化した…
293無念Nameとしあき24/01/15(月)17:11:34No.1176148968そうだねx4
    1705306294013.png-(62950 B)
62950 B
アニメの内容がほとんどアニオリで大ヒットした作品の原作者の葛藤
294無念Nameとしあき24/01/15(月)17:12:06No.1176149105+
>もう円盤で資金回収そこまで期待できん時代だし
ただ今は視聴回数での資金回収できるんじゃないっけか
295無念Nameとしあき24/01/15(月)17:12:10No.1176149117そうだねx1
    1705306330664.jpg-(76117 B)
76117 B
あのクッソつまらない原作をよくもここまで見られる作品にしたものだと感心した
つまらない作品
296無念Nameとしあき24/01/15(月)17:12:38No.1176149254+
根本のストーリーさえ同じならむしろどんどん改変して欲しいというか…
コマ割りまで漫画と同じにしてるようなアニメだと「原作読んでればアニメ見る必要ねーじゃんこれ」となる
297無念Nameとしあき24/01/15(月)17:12:41No.1176149269そうだねx2
    1705306361680.jpg-(96277 B)
96277 B
A「アニメだとイカルガ出るの遅いな…」
B「原作もっと遅いよ」
スパロボ「いきなり出します」
298無念Nameとしあき24/01/15(月)17:12:48No.1176149300そうだねx1
>原作に忠実に従う代わりに金は出版社とか原作側がいっぱい出せよになったのかな?と思った
>もう円盤で資金回収そこまで期待できん時代だし
もともと原作付きのアニメの殆どはスポンサーが出版社だから原作の宣伝になるというのは当然の既定路線なんだよ
それを否定するような制作は駄目ってこと
299無念Nameとしあき24/01/15(月)17:12:50No.1176149303そうだねx2
>5部で承太郎が見てた写真を3部にねじ込んだのは解釈違いだったわ
>あれタイミング的に存在し得ない写真だからスルーで良かった
それは普通に君の解釈が間違い…とまでは言わないけど少数派なだけだね
長年ジョジョ好きの中でも語られていた写真だし良い補完と思った人が多いのは間違いないと思うよ
300無念Nameとしあき24/01/15(月)17:13:13No.1176149394+
面白い云々は結局主観だから
としあき以外には面白く感じるんだろ
301無念Nameとしあき24/01/15(月)17:13:17No.1176149406そうだねx4
スレ画で言ってるのは原作に忠実とか従う・迎合するとかじゃなく
原作のガワだけ使って自分の作品にしちゃうみたいな傲慢なことしちゃダメよってだけでしょ
302無念Nameとしあき24/01/15(月)17:13:29No.1176149456そうだねx1
むしろオリジナルアニメが減った?そうでもない?
303無念Nameとしあき24/01/15(月)17:13:33No.1176149471そうだねx5
    1705306413106.jpg-(49968 B)
49968 B
>スパロボ「いきなり出します」
304無念Nameとしあき24/01/15(月)17:13:43No.1176149505+
>根本のストーリーさえ同じならむしろどんどん改変して欲しいというか…
>コマ割りまで漫画と同じにしてるようなアニメだと「原作読んでればアニメ見る必要ねーじゃんこれ」となる
いや声ついて動くんだからそれが見たいんだよ
それすら出来ない奴が変えて叩かれる
オリジナルを超えるようなアニメは一握りだ
305無念Nameとしあき24/01/15(月)17:13:49No.1176149531+
>結構オチとか好きなやつ
一歩間違えたら超展開というギリギリを攻めたシナリオは天才の仕事よねえ
なお原作の同名エピソードには侍も戦国時代も無い模様
306無念Nameとしあき24/01/15(月)17:14:01No.1176149570+
>プラネテスはアニメ版のが好き
あれはアニメ製作スタッフの原作に対するリスペクトがバリバリにありその上で原作でオリジナル要素をプラスしてるから
原作レイプ作品とは違ってアニメ版の出来も素晴らしい
307無念Nameとしあき 実写るろ剣見た和月24/01/15(月)17:14:01No.1176149571+
>実写のセリフでオリジナルなの入って当時何で思いつかなかったんだとなった後悔
308無念Nameとしあき24/01/15(月)17:14:11No.1176149604そうだねx1
    1705306451590.jpg-(94389 B)
94389 B
原作ファンは別に贅沢言ってるわけじゃないんだよ
ただこの程度で良いから原作通りにアニメ化してほしいだけなんだ
309無念Nameとしあき24/01/15(月)17:14:24No.1176149657+
>>旧の後半は耽美で退廃的な空気こそが本質だからセーフ
>ただ旧のシャンバラでウィンリィ置いてったことは許さん
あのラストはそれぞれ別の世界で生きていくだろうがよおおおお!!って今でも思ってる
310無念Nameとしあき24/01/15(月)17:14:25No.1176149662+
>むしろオリジナルアニメが減った?そうでもない?
去年だっていくつか作られてるじゃん
311無念Nameとしあき24/01/15(月)17:14:49No.1176149750そうだねx1
>連載中のアニメ化だと原作に追いついちゃってアニオリ展開になるのあるあるだったよね?
>ヘルシングも前のアニメは実はそうだし
青祓が1期アニオリで終わらしたから
サタン化した双子の兄貴がなかった事になってて
2期が辻褄合わない事になってる
312無念Nameとしあき24/01/15(月)17:14:51No.1176149757そうだねx1
>ただこの程度で良いから原作通りにアニメ化してほしいだけなんだ
贅沢し過ぎて舌が腐ってるのか?
313無念Nameとしあき24/01/15(月)17:14:54No.1176149766+
>アニメの内容がほとんどアニオリで大ヒットした作品の原作者の葛藤
織田信長に女体化のシーンエロかったですよって言うみたいなものか
314無念Nameとしあき24/01/15(月)17:15:13No.1176149827そうだねx3
今期だとフリーレンとか原作だと1コマ2コマしかないシーンを膨らませて描写したりしてるけど文句なんか出ないもんなぁ
315無念Nameとしあき24/01/15(月)17:15:15No.1176149835そうだねx6
    1705306515239.jpg-(53655 B)
53655 B
>ただこの程度で良いから原作通りにアニメ化してほしいだけなんだ
316無念Nameとしあき24/01/15(月)17:15:23No.1176149863そうだねx3
>プラネテスはアニメ版のが好き
うーん…
あの勘違い忍者はちょっと…
 
と思わせておいてからのアレが…
317無念Nameとしあき24/01/15(月)17:15:43No.1176149924+
タイラーはアニメのヒットに引っ張られて小説の表紙までアニメ調になってたな
318無念Nameとしあき24/01/15(月)17:15:53No.1176149965+
>今期だとフリーレンとか原作だと1コマ2コマしかないシーンを膨らませて描写したりしてるけど文句なんか出ないもんなぁ
原作からの付け足しではなく原作の掘り下げだからな
319無念Nameとしあき24/01/15(月)17:16:35No.1176150119そうだねx2
    1705306595536.jpg-(34742 B)
34742 B
>アニメの内容がほとんどアニオリで大ヒットした作品の原作者の葛藤
これの原作者か
320無念Nameとしあき24/01/15(月)17:16:40No.1176150132+
>アニメの内容がほとんどアニオリで大ヒットした作品の原作者の葛藤
原作者の対応としてはかなり大人の対応してた人だけど
やっぱり思うところはあるよね……ってなる晩年だったな
321無念Nameとしあき24/01/15(月)17:16:56No.1176150184そうだねx1
>今期だとフリーレンとか原作だと1コマ2コマしかないシーンを膨らませて描写したりしてるけど文句なんか出ないもんなぁ
ダンスよかったよね
322無念Nameとしあき24/01/15(月)17:17:02No.1176150198そうだねx1
>>原作レイプの成功例も結構あるし
>言うほどあるか?
ガンスリンガーガールとかあるだろ
323無念Nameとしあき24/01/15(月)17:17:04No.1176150202+
    1705306624131.jpg-(12419 B)
12419 B
鬼滅は可もなく不可もなくって感じの煉獄さんアニオリ
324無念Nameとしあき24/01/15(月)17:17:22No.1176150262そうだねx4
>原作からの付け足しではなく原作の掘り下げだからな
フリーレンに限らず原作の良さを引き出してるオリジナルならこういう擁護が成立するよな
325無念Nameとしあき24/01/15(月)17:17:28No.1176150287+
掘り下げて鉱脈水源出ればいいけど核廃棄物掘り出すのもいるからなぁ
326無念Nameとしあき24/01/15(月)17:17:43No.1176150345そうだねx1
>そこに関しては鬼滅はいまいちな印象だけどなぁ
>全編よく言えば丁寧悪く言えば間延びしてる感じで
イノスケがねずこ守る善吉ボコボコにしてるとことかちんたらしてたな
327無念Nameとしあき24/01/15(月)17:17:58No.1176150392+
原作を元にしたアニメの放映後原作がアニメをボロクソに言ってたらアニメ好きな人は嫌だろ?
そういうことだよ
…って言いたいんだけどそういうケースも少なからずあるんだよねHELLSINGとか
328無念Nameとしあき24/01/15(月)17:18:16No.1176150454+
>>今期だとフリーレンとか原作だと1コマ2コマしかないシーンを膨らませて描写したりしてるけど文句なんか出ないもんなぁ
>原作からの付け足しではなく原作の掘り下げだからな
実はフリーレンは細かいところで結構改変してる
フェルンが苦痛に耐えるシーンを無表情にしてたり
コミカルなシーンを大分省いたりしてる
329無念Nameとしあき24/01/15(月)17:18:18No.1176150462+
アニメプラネテスはそもそも主人公というか作品全体の中心が違うのよね
漫画はハチマキ主役でアニメはタナベがメインになってる
330無念Nameとしあき24/01/15(月)17:18:18No.1176150465そうだねx5
>>原作からの付け足しではなく原作の掘り下げだからな
>フリーレンに限らず原作の良さを引き出してるオリジナルならこういう擁護が成立するよな
擁護というか単純に感想だしね
331無念Nameとしあき24/01/15(月)17:18:38No.1176150521+
>>原作からの付け足しではなく原作の掘り下げだからな
>フリーレンに限らず原作の良さを引き出してるオリジナルならこういう擁護が成立するよな
ジョジョとかもそのパターンだったけど
四部のチープ・トリックとかのシーン省略はどうにかならんかったのか
332無念Nameとしあき24/01/15(月)17:19:23No.1176150691+
>>原作からの付け足しではなく原作の掘り下げだからな
>フリーレンに限らず原作の良さを引き出してるオリジナルならこういう擁護が成立するよな
擁護って普段ネットでレスバ頑張ってる人?
333無念Nameとしあき24/01/15(月)17:19:24No.1176150698+
>>そこに関しては鬼滅はいまいちな印象だけどなぁ
>>全編よく言えば丁寧悪く言えば間延びしてる感じで
>イノスケがねずこ守る善吉ボコボコにしてるとことかちんたらしてたな
あと悲しい過去に尺使いすぎという気もしなくはない
334無念Nameとしあき24/01/15(月)17:19:30No.1176150714そうだねx1
原作を膨らませて掘り下げるアニオリがうまく嵌ると評価されるのは確かだが
「原作を膨らませて掘り下げる」の部分を理解できないままアニオリを評価されると思ってる監督は実際にいるっぽいから問題なんだよな
335無念Nameとしあき24/01/15(月)17:19:33No.1176150725+
アルペジオはアニメで全く別のストーリーになったな
336無念Nameとしあき24/01/15(月)17:19:33No.1176150729そうだねx3
良いアニオリってのは原作のキャラならそういう事しててもおかしくないよね!
ってキャラクターが地続きで感じられる演出のこと
ダメなアニオリは原作のキャラはそんなことしねーよってまるでキャラのこと理解せずにメチャクチャやること
337無念Nameとしあき24/01/15(月)17:20:17No.1176150872+
>昔のロボットはちょくちょく合体したり変形したりしたけど
>んん?って思うような無理やりなパターンもあった気がする
自分が知るにはゲッターロボが最初の合体変形ロボだけど重量も変わる無茶変形よ
アニメと同じ変形をするおもちゃはコンバトラーVが最初だったはず
338無念Nameとしあき24/01/15(月)17:20:44No.1176150957+
>鬼滅は可もなく不可もなくって感じの煉獄さんアニオリ
走り続けて徹夜してからの猗窩座戦になってしまった
339無念Nameとしあき24/01/15(月)17:21:02No.1176151014+
フリーレンの最近の改変だと空が半分のとことかか
340無念Nameとしあき24/01/15(月)17:21:04No.1176151020+
>ワンピースなんてオリジナルだらけでしょうがない部分はあるがまた1からリメイクするんでしょ?
引き伸ばしやアニオリ部分引いてもかなり長丁場になる作品だしいくら予算あっても制作維持しきれるかと言われると凄く半信半疑ではある(それでもやる意義はあるとは思うけど)
頑張ってもエニエスロビーとかその辺りで限界来そう
341無念Nameとしあき24/01/15(月)17:21:08No.1176151038そうだねx3
>擁護って普段ネットでレスバ頑張ってる人?
レスバ頑張ってない人は擁護って意味をプラスの意味で考えてると思うんですが…
342無念Nameとしあき24/01/15(月)17:21:34No.1176151124そうだねx7
ぶっちゃけアニメが面白かったらアニメスタッフは原作愛があるということにされるし
つまらなかったら原作愛が足りないという風潮になるだけだと思うんだよな
343無念Nameとしあき24/01/15(月)17:21:37No.1176151135+
BLEACHは原作者が監修する原作レイプだが成功してるな
344無念Nameとしあき24/01/15(月)17:21:42No.1176151154+
>鬼滅は可もなく不可もなくって感じの煉獄さんアニオリ
原作に入ったOPのアニオリ
弁当分けてみんなで食べるシーン
本編改変してないんで時間軸のどこにも入らないのが
モヤモヤした
345無念Nameとしあき24/01/15(月)17:21:56No.1176151209+
さみだれの悲劇
346無念Nameとしあき24/01/15(月)17:22:16No.1176151274+
>>>原作レイプの成功例も結構あるし
>>言うほどあるか?
>ガンスリンガーガールとかあるだろ
原作者ガチキレしましたけど。
主に「銃器の資料渡したのにちゃんと描かれてない!」だけど
347無念Nameとしあき24/01/15(月)17:22:20No.1176151286+
>頑張ってもエニエスロビーとかその辺りで限界来そう
2年後はがっつり再編集したエターナルログ
それまでを新アニメでやったらええ
348無念Nameとしあき24/01/15(月)17:22:22No.1176151297+
>アルペジオはアニメで全く別のストーリーになったな
あれは1クールでどう話を作るかを原作者交えた会議で内容決めたやつ
なおある登場人物の正体にかかわる一番のアニオリ要素が原作者発案だった
349無念Nameとしあき24/01/15(月)17:22:25No.1176151308+
>コミカルなシーンを大分省いたりしてる
シナリオとか雰囲気重視の奴だと、原作で挟んでる笑い所を端折るのはあるよね
盾の勇者の3期とかも割とその手の掛け合い削ってる印象あった
350無念Nameとしあき24/01/15(月)17:22:32No.1176151335+
パヤオルパンは原作ルパンとはまた別のキャラだけど
あれはあれでいいって感じに捉えられてそう
351無念Nameとしあき24/01/15(月)17:22:58No.1176151433+
>BLEACHは原作者が監修する原作レイプだが成功してるな
原作者は原作読めって言われる例もあるからな…
352無念Nameとしあき24/01/15(月)17:23:18No.1176151510そうだねx7
    1705306998085.jpg-(62134 B)
62134 B
「アニメと同じことしても面白くないから」で別ベクトルで面白くなった漫画版
353無念Nameとしあき24/01/15(月)17:23:27No.1176151544+
>>アルペジオはアニメで全く別のストーリーになったな
>あれは1クールでどう話を作るかを原作者交えた会議で内容決めたやつ
>なおある登場人物の正体にかかわる一番のアニオリ要素が原作者発案だった
原作が参加しているアニオリは信頼できるな
354無念Nameとしあき24/01/15(月)17:23:31No.1176151562+
>BLEACHは原作者が監修する原作レイプだが成功してるな
バウント編好きだけど原作と設定合わなくなって黒歴史
355無念Nameとしあき24/01/15(月)17:23:33No.1176151568+
アニメがダメなら実写にしてしまえばいいのよ
画像は芸術作品
356無念Nameとしあき24/01/15(月)17:23:38No.1176151585+
    1705307018147.jpg-(180534 B)
180534 B
オリジナル入れられればもっと面白くできたんだけどなーしょうがないよなー
357無念Nameとしあき24/01/15(月)17:23:43No.1176151606+
>割とうる星やつらはアニメだけしか知らん人が多い作品ではあるんだけどな
メディアミックだけどセーラームーンもそうだな
ここへんはアニメが原作みたいな扱いされる場合も多い
358無念Nameとしあき24/01/15(月)17:24:01No.1176151679そうだねx3
>パヤオルパンは原作ルパンとはまた別のキャラだけど
>あれはあれでいいって感じに捉えられてそう
パンチ先生はサイン会で子供にクラリス描いて!と無茶振りされて困ったというエピソードもあるんですよ?
359無念Nameとしあき24/01/15(月)17:24:10No.1176151714+
>原作が参加しているアニオリは信頼できるな
ガンスリンガーガール「おっそうだな」
360無念Nameとしあき24/01/15(月)17:24:11No.1176151715+
ルパン三世はシリーズごとに性格変わるからな
361無念Nameとしあき24/01/15(月)17:24:14No.1176151726そうだねx1
アニメとコミック
どっちも違ってどっちも成功ってのも良い気はする
ファン層が別れてそうだけど
362無念Nameとしあき24/01/15(月)17:24:23No.1176151753そうだねx3
>画像は芸術作品
貼り忘れか?
でも何を指してるかは理解できる…
363無念Nameとしあき24/01/15(月)17:24:46No.1176151832+
書き込みをした人によって削除されました
364無念Nameとしあき24/01/15(月)17:25:12No.1176151932+
>「アニメと同じことしても面白くないから」で別ベクトルで面白くなった漫画版
同じ事をしようとしたガンソードはなんであんな事に…
365無念Nameとしあき24/01/15(月)17:25:15No.1176151948+
>ルパン三世はシリーズごとに性格変わるからな
原作なんて人殺しも平気でやるダーティーキャラだもんな…
366無念Nameとしあき24/01/15(月)17:25:22No.1176151985+
昔だとよくあった解説・進行役のアニオリキャラ投入って最近ない印象
367無念Nameとしあき24/01/15(月)17:25:22No.1176151992+
>アニメがダメなら実写にしてしまえばいいのよ
>画像は芸術作品
アニメ化しないけどドラマ化してウケてる漫画もあったっけ
368無念Nameとしあき24/01/15(月)17:25:40No.1176152059+
>>画像は芸術作品
>貼り忘れか?
>でも何を指してるかは理解できる…
あれ喜んでるの原作者だけじゃないですかね
369無念Nameとしあき24/01/15(月)17:25:40No.1176152062そうだねx6
>「アニメと同じことしても面白くないから」で別ベクトルで面白くなった漫画版
それはメディアミックス企画内のコミカライズだからこそアニメと同じ内容にしないという判断も成り立つわけで
370無念Nameとしあき24/01/15(月)17:25:53No.1176152108+
>ルパン三世はシリーズごとに性格変わるからな
何なら話ごとで変わるのは昔のアニメ感ある
371無念Nameとしあき24/01/15(月)17:25:57No.1176152129+
>ルパン三世はシリーズごとに性格変わるからな
なんなら同じシリーズでも設定統一されてないこともある
372無念Nameとしあき24/01/15(月)17:26:05No.1176152162+
>と無茶振りされて困ったというエピソードもあるんですよ?
俺はラムダ描いてもらおうかなあ
373無念Nameとしあき24/01/15(月)17:26:09No.1176152179+
オリジナル要素加えたら何やかんやブレ幅が大きくなる
上振れたら名作下ブレたら原作巻き込んで終わるとかもある
極端な下振れは作品一つ滅ぼしかねないので無難にしつつ品質を上げるのが丸いとなる
374無念Nameとしあき24/01/15(月)17:26:25No.1176152243+
>>>画像は芸術作品
>>貼り忘れか?
>>でも何を指してるかは理解できる…
>あれ喜んでるの原作者だけじゃないですかね
言うてもアレ売れた方だから関係者は喜んでるでしょ
知らんけど
375無念Nameとしあき24/01/15(月)17:26:34No.1176152284+
>なんなら同じシリーズでも設定統一されてないこともある
2回出てくるホームズ3世
そもそも何でホームズに子孫がいるんだ
376無念Nameとしあき24/01/15(月)17:26:40No.1176152310+
>>ルパン三世はシリーズごとに性格変わるからな
>なんなら同じシリーズでも設定統一されてないこともある
実はみんな別人だったりしてね
377無念Nameとしあき24/01/15(月)17:27:04No.1176152402+
>自分が知るにはゲッターロボが最初の合体変形ロボだけど重量も変わる無茶変形よ
それもアニオリだ
サンデー版に3モードの重量差を言及したシーンはない
アニメ踏襲した学年誌版ではある
378無念Nameとしあき24/01/15(月)17:27:06No.1176152418+
>昔だとよくあった解説・進行役のアニオリキャラ投入って最近ない印象
その辺必要な作品生き残れてないんだろう
379無念Nameとしあき24/01/15(月)17:27:19No.1176152466そうだねx1
jojo三部は冗長でテンポが死んでたがなぁ
その辺1,2は良かった
380無念Nameとしあき24/01/15(月)17:27:23No.1176152483そうだねx1
>あれ喜んでるの原作者だけじゃないですかね
その為に原作者が頑張ったんだ
しゃーない
381無念Nameとしあき24/01/15(月)17:27:32No.1176152509そうだねx3
>>>ルパン三世はシリーズごとに性格変わるからな
>>なんなら同じシリーズでも設定統一されてないこともある
>実はみんな別人だったりしてね
ルパンはそういうことある
382無念Nameとしあき24/01/15(月)17:27:35No.1176152533+
    1705307255261.jpg-(146127 B)
146127 B
>それはメディアミックス企画内のコミカライズだからこそアニメと同じ内容にしないという判断も成り立つわけで
別路線やって空気だったのは良いのか悪いのか
383無念Nameとしあき24/01/15(月)17:27:36No.1176152535+
>原作者ガチキレしましたけど。
>主に「銃器の資料渡したのにちゃんと描かれてない!」だけど
アニメの雰囲気が良くない&ある担当官の声のイメージが違う
だったっけ
384無念Nameとしあき24/01/15(月)17:27:37No.1176152542そうだねx1
    1705307257238.mp4-(6789465 B)
6789465 B
ケ○シロウが出るアニメ邪神ちゃん
385無念Nameとしあき24/01/15(月)17:27:39No.1176152548+
>アルペジオみたいな原作とアニメでストーリー違っててパラレルワールドみたいなのはどういう評価なんだろ
>両方とも原作者は関わってるらしいけど
めちゃくちゃよかったよ
完結まで描いてくれたし
ただ原作通りのあの子を見ることはできないんだなというのはかなしい
386無念Nameとしあき24/01/15(月)17:27:55No.1176152618そうだねx1
>>>ルパン三世はシリーズごとに性格変わるからな
>>なんなら同じシリーズでも設定統一されてないこともある
>実はみんな別人だったりしてね
GREEN vs REDじゃねえか
387無念Nameとしあき24/01/15(月)17:27:56No.1176152626+
ルパン三世はあの顔が変装用マスクって設定が忘れられたり復活したりするからな…
388無念Nameとしあき24/01/15(月)17:28:10No.1176152681+
名探偵コナンって半分くらいはアニオリなんだろうか
1話完結に近いタイプはアニオリ回入れやすそう
389無念Nameとしあき24/01/15(月)17:28:22No.1176152730そうだねx3
アニメ面白いから原作買ったらつまらないやつ
390無念Nameとしあき24/01/15(月)17:28:24No.1176152738そうだねx3
    1705307304341.jpg-(17673 B)
17673 B
実写ハマりすぎ!原作合わせます!!の例
391無念Nameとしあき24/01/15(月)17:28:58No.1176152860+
>そもそも何でホームズに子孫がいるんだ
原典だと女性にほぼ興味なしだしねホームズ…
392無念Nameとしあき24/01/15(月)17:28:58No.1176152864そうだねx1
    1705307338770.jpg-(80539 B)
80539 B
>実はみんな別人だったりしてね
ゴルゴ複数人説みたいで面白いよね
393無念Nameとしあき24/01/15(月)17:29:01No.1176152873+
鰤の最終章のアニオリは尺稼ぎのためにやってて糞だわ
394無念Nameとしあき24/01/15(月)17:29:02No.1176152876+
>アニメ面白いから原作買ったらつまらないやつ
ぱにぽにの事か
395無念Nameとしあき24/01/15(月)17:29:05No.1176152890+
>ケ○シロウが出るアニメ邪神ちゃん
ちゃんとパチスロ版のケンシ〇ウの声だから…
396無念Nameとしあき24/01/15(月)17:29:21No.1176152949そうだねx1
>jojo三部は冗長でテンポが死んでたがなぁ
たぶんその反省から四部を
4クールではなく3クールにしたんだろうけど
そのせいで終盤が…
塩梅難しいね
397無念Nameとしあき24/01/15(月)17:29:24No.1176152958そうだねx3
アニオリじゃないけど
アニメ制作とスタッフが原作を100倍理解して
100倍凄い映像化してしまい
原作者の心を完全に折れるパターン好き

なおアニオリ糞展開と作画崩壊で原作者の心が折れるのはご愁傷様
398無念Nameとしあき24/01/15(月)17:29:51No.1176153066+
>>アニメ面白いから原作買ったらつまらないやつ
>ぱにぽにの事か
けいおん!だろう
399無念Nameとしあき24/01/15(月)17:30:04No.1176153117そうだねx3
>オリジナル要素加えたら何やかんやブレ幅が大きくなる
>上振れたら名作下ブレたら原作巻き込んで終わるとかもある
>極端な下振れは作品一つ滅ぼしかねないので無難にしつつ品質を上げるのが丸いとなる
でも無難に作ってるだけの娯楽って、ぶっちゃけ一番面白くないよな
400無念Nameとしあき24/01/15(月)17:30:20No.1176153174+
>>そもそも何でホームズに子孫がいるんだ
>原典だと女性にほぼ興味なしだしねホームズ…
兄の孫でもファミリーネームは同じだからホームズの孫とは名乗れるよな
ナポレオン三世だってナポレオンの甥っ子だし
401無念Nameとしあき24/01/15(月)17:30:25No.1176153193+
鬼太郎シリーズとかもう開き直って設定別物にしてるし
原作も大概設定無茶苦茶? それはその通りだが
402無念Nameとしあき24/01/15(月)17:30:27No.1176153202+
無限列車編のアニオリつまらなかった
403無念Nameとしあき24/01/15(月)17:30:31No.1176153221+
ハリーポッターなんて原作者の名前がタブーになってるもんな
404無念Nameとしあき24/01/15(月)17:30:36No.1176153243+
>ちゃんとパチスロ版のケンシ〇ウの声だから…
神谷ケンシロウできないにせよパチ版の声にちゃんと理由あるのが上手い
405無念Nameとしあき24/01/15(月)17:30:44No.1176153273+
>ケ○シロウが出るアニメ邪神ちゃん
これ神谷さん実際やってる?
406無念Nameとしあき24/01/15(月)17:30:44No.1176153278+
>名探偵コナンって半分くらいはアニオリなんだろうか
>1話完結に近いタイプはアニオリ回入れやすそう
半分どころじゃなくアニオリ
最近は再放送まじえたりする
407無念Nameとしあき24/01/15(月)17:30:59No.1176153339+
>最近は再放送まじえたりする
サザエさんかよ
408無念Nameとしあき24/01/15(月)17:31:05No.1176153351そうだねx1
>>jojo三部は冗長でテンポが死んでたがなぁ
>たぶんその反省から四部を
>4クールではなく3クールにしたんだろうけど
>そのせいで終盤が…
>塩梅難しいね
話数が1クール単位でしか調節できないのって不便よね
もうちょっとほしいけど12~3話もいらんしって
409無念Nameとしあき24/01/15(月)17:31:08No.1176153372そうだねx1
>ルパン三世はあの顔が変装用マスクって設定が忘れられたり復活したりするからな…
これも銭形とかが「そうかもしれんね」って断言してるだけで
別に明言されてるシリーズはあんまないから…
part5くらいか?
410無念Nameとしあき24/01/15(月)17:31:11No.1176153415そうだねx1
    1705307471218.webm-(6988440 B)
6988440 B
>ケ○シロウが出るアニメ邪神ちゃん
別アニメにも出てた
411無念Nameとしあき24/01/15(月)17:31:29No.1176153458+
ほぼアニオリでヒットしてしまった例だとローゼンメイデンとか
412無念Nameとしあき24/01/15(月)17:31:50No.1176153532そうだねx3
>BLEACHは原作者が監修する原作レイプだが成功してるな
原作者が監修してるんならレイプではないだろ
413無念Nameとしあき24/01/15(月)17:32:39No.1176153717+
>>>jojo三部は冗長でテンポが死んでたがなぁ
>>たぶんその反省から四部を
>>4クールではなく3クールにしたんだろうけど
>>そのせいで終盤が…
>>塩梅難しいね
>話数が1クール単位でしか調節できないのって不便よね
>もうちょっとほしいけど12~3話もいらんしって
劇場版完結編製作決定!(ドドン

やめれ
414無念Nameとしあき24/01/15(月)17:32:56No.1176153782+
>兄の孫でもファミリーネームは同じだからホームズの孫とは名乗れるよな
>ナポレオン三世だってナポレオンの甥っ子だし
細かいこと言うと
甥の方のナポレオンはボナパルト朝の皇帝として即位したから三世を名乗れてる
415無念Nameとしあき24/01/15(月)17:33:05No.1176153825+
>別アニメにも出てた
同じ声のやつが二人いる!
416無念Nameとしあき24/01/15(月)17:33:16No.1176153868+
>これ神谷さん実際やってる?
パチスロで演じてる人
417無念Nameとしあき24/01/15(月)17:33:19No.1176153879+
>劇場版完結編製作決定!(ドドン
いつの間にか公開してて終わってるヤツ
418無念Nameとしあき24/01/15(月)17:33:29No.1176153928+
原作者が一番原作わかってないパターンとかあるんだろうか
419無念Nameとしあき24/01/15(月)17:33:38No.1176153964そうだねx2
>でも無難に作ってるだけの娯楽って、ぶっちゃけ一番面白くないよな
原作壊さないようにする選択肢が無難という道しかない
その思い込みは視野が狭すぎないか?
改悪改変するな=無難に作れ
ではないぞ
420無念Nameとしあき24/01/15(月)17:33:39No.1176153968+
コナンの小五郎の声違和感あるの再放送混ぜるから新旧混ざってよく分からなくなる
421無念Nameとしあき24/01/15(月)17:33:39No.1176153969そうだねx2
ジョジョ5部はアニオリ入れた上で3クールがピッタリだったな
422無念Nameとしあき24/01/15(月)17:33:43No.1176153985そうだねx4
    1705307623448.jpg-(76969 B)
76969 B
>原典だと女性にほぼ興味なしだしねホームズ…
かわいい未亡人ヒロインくらい追加してもいいじゃない
423無念Nameとしあき24/01/15(月)17:33:46No.1176153994+
>>ケ○シロウが出るアニメ邪神ちゃん
>これ神谷さん実際やってる?
邪神ちゃんがパチンコでお世話になってると言ってる通りパチ版の人だよ
424無念Nameとしあき24/01/15(月)17:34:03No.1176154051そうだねx4
>原作者が一番原作わかってないパターンとかあるんだろうか
かつての肉
425無念Nameとしあき24/01/15(月)17:34:27No.1176154163+
>ほぼアニオリでヒットしてしまった例だとローゼンメイデンとか
アニオリのキャラも人気出たから原作に出たとか聞いた
426無念Nameとしあき24/01/15(月)17:34:36No.1176154201+
最近のアニメでもぼざろとか原作から変えまくって大成功もあるのになぁ
427無念Nameとしあき24/01/15(月)17:34:47No.1176154245そうだねx1
>原作者が一番原作わかってないパターンとかあるんだろうか
結構たくさんあるのがほんと困ったものだよね…
428無念Nameとしあき24/01/15(月)17:34:51No.1176154268+
>邪神ちゃんがパチンコでお世話になってると言ってる通りパチ版の人だよ
そっちなのね
429無念Nameとしあき24/01/15(月)17:35:03No.1176154320+
正直不動産のドラマ化とか肉付けしまくって話違うのに
漫画より人気だから何故それがアニメでできないのか
430無念Nameとしあき24/01/15(月)17:35:09No.1176154353+
>>割とうる星やつらはアニメだけしか知らん人が多い作品ではあるんだけどな
>メディアミックだけどセーラームーンもそうだな
>ここへんはアニメが原作みたいな扱いされる場合も多い
自分が持ってるうる星やつらコミック第1巻は昭和55年4月初版が出て
昭和61年5月に47刷目となってるんだが原作もそこそこ売れてるだろ
431無念Nameとしあき24/01/15(月)17:35:14No.1176154369+
    1705307714228.png-(1375547 B)
1375547 B
ポンポさんも劇場版はオリジナルだな
432無念Nameとしあき24/01/15(月)17:35:20No.1176154401+
>原作者が一番原作わかってないパターンとかあるんだろうか
漫画担当もアニメスタッフめ読者もアニメ視聴者も理解してるターレルを一人だけ理解してない幼女戦記の作者
433無念Nameとしあき24/01/15(月)17:35:30No.1176154441+
原作者なんて一度作品を描いただけのニワカ
434無念Nameとしあき24/01/15(月)17:35:32No.1176154446+
>>原典だと女性にほぼ興味なしだしねホームズ…
>かわいい未亡人ヒロインくらい追加してもいいじゃない
ここまでオリジナルなアニオリはなかなか無さそう
なぜ犬になったんだっけ
435無念Nameとしあき24/01/15(月)17:35:36No.1176154458+
>原作者が一番原作わかってないパターンとかあるんだろうか
そのうえ原作者がふてくされて描かなくなるという事もある
436無念Nameとしあき24/01/15(月)17:35:54No.1176154534+
>原作もそこそこ売れてるだろ
原作以上にアニメが凄かった
特にリアルタイム世代から外れるとほぼアニメしか知らんと思う
437無念Nameとしあき24/01/15(月)17:36:06No.1176154593+
そりゃあまあ何で人気でたのか正確に分析できるようならサム八のような悲劇は起こり得ないのだ...
438無念Nameとしあき24/01/15(月)17:36:16No.1176154619そうだねx1
>正直不動産のドラマ化とか肉付けしまくって話違うのに
>漫画より人気だから何故それがアニメでできないのか
脚本家も監督もピンキリなんだから当然
439無念Nameとしあき24/01/15(月)17:36:30No.1176154675+
>原作者なんて一度作品を描いただけのニワカ
鳥山さとか自分の描いたキャラ忘れてるくらいだしな…
440無念Nameとしあき24/01/15(月)17:36:36No.1176154688そうだねx3
    1705307796840.gif-(4681 B)
4681 B
>>パヤオルパンは原作ルパンとはまた別のキャラだけど
>>あれはあれでいいって感じに捉えられてそう
>パンチ先生はサイン会で子供にクラリス描いて!と無茶振りされて困ったというエピソードもあるんですよ?
なかのひとですら描くのに
441無念Nameとしあき24/01/15(月)17:37:26No.1176154900そうだねx3
>そりゃあまあ何で人気でたのか正確に分析できるようならサム八のような悲劇は起こり得ないのだ...
編集って大事だなって思った
442無念Nameとしあき24/01/15(月)17:37:29No.1176154916+
>なかのひとですら描くのに
なかのひと上手いやんけ!
443無念Nameとしあき24/01/15(月)17:37:40No.1176154965+
>なかのひとですら描くのに
凄い舌打ちしてそうなクラリスだな…
444無念Nameとしあき24/01/15(月)17:37:51No.1176155016そうだねx1
>>>原典だと女性にほぼ興味なしだしねホームズ…
>>かわいい未亡人ヒロインくらい追加してもいいじゃない
>ここまでオリジナルなアニオリはなかなか無さそう
>なぜ犬になったんだっけ
普通にアニメ化しようとしてオファーかけたら
向こうが「いやアニメなら動物でしょ?」みたいに決めつけられてやむなく
って話は聞いた
初期案だとハドソンさんだけ人間で描くのも考えたとか
445無念Nameとしあき24/01/15(月)17:37:57No.1176155050そうだねx3
>自分が持ってるうる星やつらコミック第1巻は昭和55年4月初版が出て
>昭和61年5月に47刷目となってるんだが原作もそこそこ売れてるだろ
そこそこどころか大人気だよぉ!
446無念Nameとしあき24/01/15(月)17:38:20No.1176155151+
    1705307900462.png-(239101 B)
239101 B
原作者より理解してんだろと唸らされた映像化
原作は割と淡々としてる
447無念Nameとしあき24/01/15(月)17:38:50No.1176155260そうだねx2
>みたいに決めつけられてやむなく
駿が有能過ぎたのもあるが
結果的に大正解やんけ
448無念Nameとしあき24/01/15(月)17:38:53No.1176155276+
>>邦画の漫画実写化が叩かれるけどアニメも漫画原作に頼ってばっかで情けないな
>逆に言えば原作にされやすい漫画は強いってことかな
完全オリジナルなんてまず予算が降りない
だから他人の作品でスポンサー納得させて俺流やるのだ死ねばいいのに
449無念Nameとしあき24/01/15(月)17:38:54No.1176155277+
>特にリアルタイム世代から外れるとほぼアニメしか知らんと思う
もう今はラムちゃんしか知らないという人も多そうだけどね
大体はもうらんまや犬夜叉から入った人になってると思う
450無念Nameとしあき24/01/15(月)17:38:55No.1176155281+
アンケート取ったら7章だけアニメ化しろという声が圧倒的だったのでそうしたらつまらんと叩かれまくったFGOはファンが作品への解像度低いという例だった
451無念Nameとしあき24/01/15(月)17:39:47No.1176155546そうだねx1
ゼノグラシアですらネタにするアイマス公式は強い
452無念Nameとしあき24/01/15(月)17:39:51No.1176155557+
GTOとかショムニはまぁ原作考えたらほぼオリジナルは仕方ねえんじゃねえかな…
453無念Nameとしあき24/01/15(月)17:40:08No.1176155631そうだねx2
>アンケート取ったら7章だけアニメ化しろという声が圧倒的だったのでそうしたらつまらんと叩かれまくったFGOはファンが作品への解像度低いという例だった
そもソシャゲのアニメ化なんぞ鬼門中の鬼門だろうに
454無念Nameとしあき24/01/15(月)17:40:19No.1176155683そうだねx4
FGOなんてどこ切り取ってもあんな感じのド派手虚無バトルアニメにしからなんだろ
455無念Nameとしあき24/01/15(月)17:40:29No.1176155737+
原作者が監修しても微妙だったのは結構ある
特に1期と2期同様 1クールで原作小説2巻分をアニメ化して5巻6巻アニメ化すると二人いるメインヒロインの一人の出番減るからと5巻6巻7巻の順番変えて終盤アニオリにしたハイスクールD×D3期は駄目だったな
4期で原作通りに進めるために6巻の最後の重要な部分を0話に持ってきて話の整合性持たせた
456無念Nameとしあき24/01/15(月)17:40:32No.1176155752そうだねx2
西遊記は原作から改変されやすいイメージ
457無念Nameとしあき24/01/15(月)17:40:37No.1176155773+
>アンケート取ったら7章だけアニメ化しろという声が圧倒的だったのでそうしたらつまらんと叩かれまくったFGOはファンが作品への解像度低いという例だった
客の意見鵜呑みってアホですか
458無念Nameとしあき24/01/15(月)17:40:45No.1176155811+
>ゼノグラシアですらネタにするアイマス公式は強い
いやまあアニメとしては面白かったし
459無念Nameとしあき24/01/15(月)17:40:55No.1176155854+
>西遊記は原作から改変されやすいイメージ
もうフリー素材の領域だから…
460無念Nameとしあき24/01/15(月)17:41:46No.1176156100+
>GTOとかショムニはまぁ原作考えたらほぼオリジナルは仕方ねえんじゃねえかな…
GTO
不良ボコボコにして逆さ吊りはアニメじゃマイルドになってたし
ドラマじゃカット
461無念Nameとしあき24/01/15(月)17:41:51No.1176156124+
>アンケート取ったら7章だけアニメ化しろという声が圧倒的だったのでそうしたらつまらんと叩かれまくったFGOはファンが作品への解像度低いという例だった
そもそも原作知ってる人ほど原作の続きが気になるのであって別にアニメ化望んでない状態だったような
462無念Nameとしあき24/01/15(月)17:41:52No.1176156128そうだねx3
原作レイプでも素晴らしい作品が生まれることはある
あるけどじゃあ原作抜きでオリジナルでやりなよ…オリジナル企画が通らないならそれはあなたの実力不足でしょ…という気持ちも両立する
463無念Nameとしあき24/01/15(月)17:42:11No.1176156222+
>>アンケート取ったら7章だけアニメ化しろという声が圧倒的だったのでそうしたらつまらんと叩かれまくったFGOはファンが作品への解像度低いという例だった
>客の意見鵜呑みってアホですか
アンケート取ったのに失敗したらスタッフの責任という酷い話だ
464無念Nameとしあき24/01/15(月)17:42:16No.1176156242そうだねx1
サトジュンの言葉とスレあきの言葉がいまいちリンクしない
465無念Nameとしあき24/01/15(月)17:42:17No.1176156249+
>良いアニオリってのは原作のキャラならそういう事しててもおかしくないよね!
>ってキャラクターが地続きで感じられる演出のこと
>ダメなアニオリは原作のキャラはそんなことしねーよってまるでキャラのこと理解せずにメチャクチャやること
チェンソーマンのアキがヤバかった
寿命が短いのに悠長にモーニングルーティンとか
466無念Nameとしあき24/01/15(月)17:42:22No.1176156269そうだねx1
>別路線やって空気だったのは良いのか悪いのか
この人はこの頃になるとキャラの顔がね…
467無念Nameとしあき24/01/15(月)17:42:29No.1176156302+
>>西遊記は原作から改変されやすいイメージ
>もうフリー素材の領域だから…
沙悟浄が水辺の魔物自体が改変だからな
468無念Nameとしあき24/01/15(月)17:42:58No.1176156430そうだねx1
    1705308178300.jpg-(71794 B)
71794 B
1年放送するので肉付けした結果原作より超絶ハードモードに
469無念Nameとしあき24/01/15(月)17:42:59No.1176156435+
>西遊記は原作から改変されやすいイメージ
改変物のDB悟空に世界的知名度負けちゃってるしな…
470無念Nameとしあき24/01/15(月)17:43:06No.1176156459そうだねx2
>アンケート取ったら7章だけアニメ化しろという声が圧倒的だったのでそうしたらつまらんと叩かれまくったFGOはファンが作品への解像度低いという例だった
ゲーム知らんかこっちからしたら何やってんのかさっぱり分からなかった
死んだ人が普通に蘇るし
471無念Nameとしあき24/01/15(月)17:43:19No.1176156514+
>西遊記は原作から改変されやすいイメージ
原作でキャラが薄すぎたため悟浄という
オリジナル改変界のレジェンドが爆誕
472無念Nameとしあき24/01/15(月)17:43:28No.1176156551+
原作がん?って方向に行っちゃった場合はアニオリ進行が再評価される場合もある…
473無念Nameとしあき24/01/15(月)17:43:34No.1176156572+
最遊記の方は最初のアニメ2クール終了予定が人気受けて延長分の2クールが全部アニオリっていう
474無念Nameとしあき24/01/15(月)17:43:37No.1176156580+
>アンケート取ったら7章だけアニメ化しろという声が圧倒的だったのでそうしたらつまらんと叩かれまくったFGOはファンが作品への解像度低いという例だった
ヒットした作品楽しんでるって一体感だけで繋がってるファン層とか一番意見求めてはいけない部類
475無念Nameとしあき24/01/15(月)17:43:55No.1176156662そうだねx1
>アンケート取ったら7章だけアニメ化しろという声が圧倒的だったのでそうしたらつまらんと叩かれまくったFGOはファンが作品への解像度低いという例だった
結局これってアニメ作ってる側も「1~4章はつまらなさ過ぎて映像化する価値無い」って認めてるんだよね
要は六章や七章が素晴らしいほど面白かったわけではさらさらなくて序盤がつまらなさ過ぎて相対的に終盤が面白く感じてただけ
だから「これが面白いんだ!」って六章七章ぶつけられた新規視聴者が「いや全然面白くない…」って結論出して終わった
476無念Nameとしあき24/01/15(月)17:44:28No.1176156830+
>死んだ人が普通に蘇るし
キン肉マンかな?
477無念Nameとしあき24/01/15(月)17:44:40No.1176156890+
>チェンソーマンのアキがヤバかった
>寿命が短いのに悠長にモーニングルーティンとか
残り寿命が少ない中でも家族の墓参りは欠かさないとかの描写を勘違いしちゃった感すごいよね
478無念Nameとしあき24/01/15(月)17:45:02No.1176156994+
アニメは多数ヒロインハーレムものとして受けたのに原作者はメインヒロイン以外使い捨ての当て馬ぐらいの認識だったインフィニットストラトスとかいう悲しいすれ違い
479無念Nameとしあき24/01/15(月)17:45:07No.1176157018そうだねx4
>サトジュンがいうとマジで説得力あるよな
>ケロロとかARIAとかアニメで火がついたところあるし根強いファンも未だにいる
セーラームーン悪魔くんあたりだけで既にバケモノの域だからなこの人
480無念Nameとしあき24/01/15(月)17:45:17No.1176157057+
富野由悠季も本当はロボアニメ以外もやりたいんだけど上が企画を通さないと昔言ってた事がある
481無念Nameとしあき24/01/15(月)17:45:21No.1176157071そうだねx2
    1705308321541.webp-(101100 B)
101100 B
アニオリも漫画のコマの隙間を埋める展開なら名作が生まれることもある
482無念Nameとしあき24/01/15(月)17:45:34No.1176157136そうだねx7
原作レイプでも成功する例はあるけど
そんのレアケースを頼りにするのは凶人かアホのやること
483無念Nameとしあき24/01/15(月)17:45:39No.1176157162+
>フルメタIVはGONZO味の1期とも京アニの2期とも違う妙な出来になってしまった
フルメタはGONZO版の出来は良かった
484無念Nameとしあき24/01/15(月)17:45:40No.1176157170+
    1705308340277.jpg-(42856 B)
42856 B
>別ベクトルで面白くなった漫画版
485無念Nameとしあき24/01/15(月)17:45:52No.1176157238そうだねx1
>1年放送するので肉付けした結果原作より超絶ハードモードに
母を訪ねても原作は短い
486無念Nameとしあき24/01/15(月)17:46:17No.1176157332そうだねx4
FGOのアニメは俺も楽しみにしてただけに蓋を開けてみたら3/4くらい我様のお使いイベントばっかでやっぱりストーリーどれだけ評価されてもソシャゲはソシャゲだなってなった
あれならもう完全にソシャゲアニメと割り切って一話に一人ゲスト英霊を召喚して見せ場作る形式のお祭りアニメにした方が1000倍マシ
487無念Nameとしあき24/01/15(月)17:46:54No.1176157498そうだねx2
>アニメは多数ヒロインハーレムものとして受けたのに原作者はメインヒロイン以外使い捨ての当て馬ぐらいの認識だったインフィニットストラトスとかいう悲しいすれ違い
あれは内容以前に作者が表に出過ぎたのが駄目だな
488無念Nameとしあき24/01/15(月)17:47:23No.1176157647そうだねx2
FGOアニメは着ぐるみみたいなの被ったキャラとの戦いがギャグなのかシリアスなのか分からなくて混乱した覚えがある
489無念Nameとしあき24/01/15(月)17:47:28No.1176157680そうだねx1
Fateシリーズはあまり映像化向いてないような気がする
アポクリファとか本当に何だったのか分からなかった
490無念Nameとしあき24/01/15(月)17:47:35No.1176157712そうだねx3
    1705308455146.jpg-(103391 B)
103391 B
原作に居ないキャラのねじ込みだけど原作の筋を壊さず
主人公視点だと見れない異世界転移した一般人目線2種類追加という面白さ
1人は日本に帰って後の転移前のキーキャラクターを見に行くという主人公では出来なかった所を補完
もう1人は異世界で一般人が欲をかくとろくな事にならないという諸行無常を表し主人公の成長を描く部分を補完
491無念Nameとしあき24/01/15(月)17:48:08No.1176157883+
>アニオリも漫画のコマの隙間を埋める展開なら名作が生まれることもある
格好いいしかないアニオリ来たな
492無念Nameとしあき24/01/15(月)17:48:11No.1176157895そうだねx1
ハウス劇場は激情というレベルで話盛るよな
493無念Nameとしあき24/01/15(月)17:48:12No.1176157900そうだねx1
>原作に居ないキャラのねじ込みだけど原作の筋を壊さず
>主人公視点だと見れない異世界転移した一般人目線2種類追加という面白さ
>1人は日本に帰って後の転移前のキーキャラクターを見に行くという主人公では出来なかった所を補完
>もう1人は異世界で一般人が欲をかくとろくな事にならないという諸行無常を表し主人公の成長を描く部分を補完
逆に原作がどんなのか気になるな……
494無念Nameとしあき24/01/15(月)17:48:17No.1176157930+
フルメタⅣはヤマトに人員割かれたり会社無くなる直前でバタバタしてたジーベックだったのが運の尽きでアニメ続編希望完全に絶ったな
かつてゾイド作ってた会社のCGとは思えないカーチェイスシーンで悲しくなった
495無念Nameとしあき24/01/15(月)17:48:31No.1176158002+
原作コミカライズノベライズ映画化etc…
全部チョットずつ違うパラレルだと思えば気楽なのだ
496無念Nameとしあき24/01/15(月)17:48:34No.1176158025+
>原作に従うアニメばかりになった
基本的にいい傾向じゃないか
原作に従って死んだのはうる星くらいなモンだし
497無念Nameとしあき24/01/15(月)17:48:34No.1176158028+
バカテスとDD北斗の作り直しをいつまでも待ってる
498無念Nameとしあき24/01/15(月)17:48:35No.1176158033そうだねx1
    1705308515530.jpg-(16427 B)
16427 B
>アニオリも漫画のコマの隙間を埋める展開なら名作が生まれることもある
ZのTVスペシャルは本編じゃ描けない絶望感とかよく表現できてて好き
499無念Nameとしあき24/01/15(月)17:48:35No.1176158035+
>Fateシリーズはあまり映像化向いてないような気がする
>アポクリファとか本当に何だったのか分からなかった
いやZEROは滅茶苦茶向いてたよ
ZEROのアニメってFateコンテンツ人気の中興の祖みたいなもんだし
500無念Nameとしあき24/01/15(月)17:48:38No.1176158050そうだねx4
    1705308518561.jpg-(148644 B)
148644 B
>原作レイプでも成功する例はあるけど
>そんのレアケースを頼りにするのは凶人かアホのやること
TSで剣呑な空気になったがそこ以外はしっかりしてたラーメン再遊記
501無念Nameとしあき24/01/15(月)17:48:58No.1176158152そうだねx1
>Fateシリーズはあまり映像化向いてないような気がする
>アポクリファとか本当に何だったのか分からなかった
SNやZEROくらいのまとまりじゃないととっ散らかるわ
502無念Nameとしあき24/01/15(月)17:49:14No.1176158227そうだねx6
良い改変や追加の唯一の欠点はアニメから入った時に原作読んであのキャラいないじゃんってなって悲しくなることやな
503無念Nameとしあき24/01/15(月)17:49:20No.1176158253+
本当にそのままアニメにしても面白くはならないんだよな実は
時間管理の方法も視線誘導も全く違うメディアなんだし
改変に気付かされない自然で上手い改変ができる作品は、つまり良い作品って事
504無念Nameとしあき24/01/15(月)17:50:02No.1176158449+
Fateシリーズだと事件簿がアニメ用に書き下した話のが改変もくそもないから面白いていう…
まあまあ面白い試みだったから原作無しでチャレンジしてみてもいいんじゃないかFate
505無念Nameとしあき24/01/15(月)17:50:11No.1176158475+
>フルメタⅣはヤマトに人員割かれたり会社無くなる直前でバタバタしてたジーベックだったのが運の尽きでアニメ続編希望完全に絶ったな
>かつてゾイド作ってた会社のCGとは思えないカーチェイスシーンで悲しくなった
権利を引き継ぎ羽原が役員になってたサンライズ・ビヨンドも消えるらしいね
506無念Nameとしあき24/01/15(月)17:50:53No.1176158713そうだねx1
>原作に居ないキャラのねじ込みだけど原作の筋を壊さず
蒼猿の存在感増してたのもいいよね…
507無念Nameとしあき24/01/15(月)17:51:09No.1176158797そうだねx7
    1705308669819.jpg-(43232 B)
43232 B
>良い改変や追加の唯一の欠点はアニメから入った時に原作読んであのキャラいないじゃんってなって悲しくなることやな
えっ!お前いないの!?
508無念Nameとしあき24/01/15(月)17:51:15No.1176158827+
イナズマイレブンって今思えば原作通りじゃないよね
ゲーム版と全然性格違うキャラいるし技の習得タイミングも違うし
509無念Nameとしあき24/01/15(月)17:51:17No.1176158846そうだねx1
>富野由悠季も本当はロボアニメ以外もやりたいんだけど上が企画を通さないと昔言ってた事がある
ロボ外したら怪作しかお出しされないだろ
ガンダム以外コア層以外ヒットしないのばっかだし
510無念Nameとしあき24/01/15(月)17:51:45No.1176158986そうだねx1
>TSで剣呑な空気になったがそこ以外はしっかりしてたラーメン再遊記
ハゲなら売るために実写でTSくらいするだろうと言う信頼感
511無念Nameとしあき24/01/15(月)17:52:04No.1176159075+
>一般人が欲をかくとろくな事にならないという諸行無常を表し
欲をかくというか一般人が男の意地を張ったせいで…
512無念Nameとしあき24/01/15(月)17:52:08No.1176159096+
>>良い改変や追加の唯一の欠点はアニメから入った時に原作読んであのキャラいないじゃんってなって悲しくなることやな
>えっ!お前いないの!?
それくらいならまあいいけど1番の推しキャラとかだった日には…
513無念Nameとしあき24/01/15(月)17:52:09No.1176159101そうだねx1
>つまんねえ部分を面白くしてやるよおい原作者見せてない設定あるんだろ?出せ
>で面白くなってるのがブリーチ最終章
ブリーチはアニメ千年血戦編以前に小説やソシャゲで出す設定が多すぎだし
想像の余地与えるために公開してなかったってより
打ち切り決まった漫画が終盤行き場を失くした設定が大量に放出するやつを完結後やってるだけに見える
514無念Nameとしあき24/01/15(月)17:52:12No.1176159116+
映画マスクは原作レイプ大成功例
515無念Nameとしあき24/01/15(月)17:52:13No.1176159121そうだねx6
    1705308733224.png-(155501 B)
155501 B
スタッフ「むっ…このリボンちゃんってキャラいいねェ…」
516無念Nameとしあき24/01/15(月)17:52:18No.1176159145+
>>アニメは多数ヒロインハーレムものとして受けたのに原作者はメインヒロイン以外使い捨ての当て馬ぐらいの認識だったインフィニットストラトスとかいう悲しいすれ違い
>あれは内容以前に作者が表に出過ぎたのが駄目だな
ISがトラブって穴が開かなかったら武装神姫やFA:Gのアニメ化はなかった
517無念Nameとしあき24/01/15(月)17:52:24No.1176159175そうだねx1
映像化作品何本もあるのに面白かったのがほとんどないバイオハザード
原作基準で作られたウェルカムトゥラクーンシティは一番つまらない
518無念Nameとしあき24/01/15(月)17:52:29No.1176159210+
>ゲーム版と全然性格違うキャラいるし
ギャラクシーエンジェルかな
519無念Nameとしあき24/01/15(月)17:52:33No.1176159227そうだねx4
    1705308753875.webp-(50836 B)
50836 B
スタッフ「アニオリでレギュラー昇格!」
520無念Nameとしあき24/01/15(月)17:52:40No.1176159263そうだねx2
「原作を踏み台に俺の表現をする!」みたいな独りよがりなカスが多すぎる
実力がないからオリジナルを任されてないことを認めろ
521無念Nameとしあき24/01/15(月)17:52:44No.1176159279+
    1705308764223.jpg-(99138 B)
99138 B
かなり綺麗に当たり障りない内容に改変されたと聞いた
522無念Nameとしあき24/01/15(月)17:52:58No.1176159350+
>えっ!お前いないの!?
ジョルジュは最早漫画読んでてもコエンマの横に居るのが見えるレベル
523無念Nameとしあき24/01/15(月)17:53:03No.1176159386そうだねx1
>面白かったのがほとんどないバイオハザード
CGアニメのは面白かった
524無念Nameとしあき24/01/15(月)17:53:09No.1176159412+
>逆に原作がどんなのか気になるな……
わりかしチート気味な能力持ってるけど
それでもハード……ベリーハードくらいの話だよ!
525無念Nameとしあき24/01/15(月)17:53:30No.1176159507そうだねx6
>「原作を踏み台に俺の表現をする!」みたいな独りよがりなカスが多すぎる
目立つだけで多くはないだろ
526無念Nameとしあき24/01/15(月)17:53:42No.1176159563そうだねx1
>イナズマイレブンって今思えば原作通りじゃないよね
>ゲーム版と全然性格違うキャラいるし技の習得タイミングも違うし
ギャラクシーでポワイちゃんをKAWAIIだけの生物にしたのは良い改編
527無念Nameとしあき24/01/15(月)17:53:42No.1176159570+
>>一般人が欲をかくとろくな事にならないという諸行無常を表し
>欲をかくというか一般人が男の意地を張ったせいで…
言葉理解できる人が来たときゲーム感覚でフラグが立ったんだ!って喜ぶところ好き
528無念Nameとしあき24/01/15(月)17:53:54No.1176159631+
>邪神ちゃんとか原作をうまい具合に切り貼りしてさらにおもしろくしているけど、こういうのは大歓迎だとおもうよ
監督を始めでじこ嫌いが集まって好き勝手やったらウケてしまったデ・ジ・キャラットみたいなのもあるしまぁ…
529無念Nameとしあき24/01/15(月)17:54:01No.1176159677+
https://dic.pixiv.net/a/ [link]アニメオリジナルキャラ
サザエさんの中島と花沢さんとアナゴくんってアニオリだったのか…
530無念Nameとしあき24/01/15(月)17:54:04No.1176159693+
ほぼ完璧に原作通りにやって悪い評価を聞かない蟲師

なお会社
531無念Nameとしあき24/01/15(月)17:54:08No.1176159718+
>えっ!お前いないの!?
こいつの有無でコエンマの立ち位置もかなり変わるよね
532無念Nameとしあき24/01/15(月)17:54:19No.1176159774そうだねx1
>かなり綺麗に当たり障りない内容に改変されたと聞いた
というか京アニ大賞は原作を勝手に改変する権利は京アニにあるって契約を呑まないと受賞も出版も出来ないからな
応募規約にそう書いてた
533無念Nameとしあき24/01/15(月)17:54:42No.1176159895そうだねx1
>なお会社
滅びた…
534無念Nameとしあき24/01/15(月)17:54:51No.1176159923+
封神演義はどうするのがベストだったの?
535無念Nameとしあき24/01/15(月)17:54:57No.1176159962そうだねx1
    1705308897835.jpg-(70405 B)
70405 B
>映像化作品何本もあるのに面白かったのがほとんどないバイオハザード
>原作基準で作られたウェルカムトゥラクーンシティは一番つまらない
ジョボビッチさん版は楽しめる様になった
536無念Nameとしあき24/01/15(月)17:55:00No.1176159977+
鰤は改変しても糞だった
537無念Nameとしあき24/01/15(月)17:55:10No.1176160029そうだねx1
宮崎駿位の天才なら才能でねじ伏せられる
そんな天才はあんまり居ないから天才なんだ
538無念Nameとしあき24/01/15(月)17:55:21No.1176160095+
    1705308921413.jpg-(665823 B)
665823 B
>>イナズマイレブンって今思えば原作通りじゃないよね
>>ゲーム版と全然性格違うキャラいるし技の習得タイミングも違うし
>ギャラクシーでポワイちゃんをKAWAIIだけの生物にしたのは良い改編
豪炎寺はこんなこと言わない
539無念Nameとしあき24/01/15(月)17:55:23No.1176160099そうだねx3
>原作を勝手に改変する権利は京アニにあるって契約を呑まない
改変しまくって当てる会社って印象だしまあ
540無念Nameとしあき24/01/15(月)17:55:33No.1176160153そうだねx4
>封神演義はどうするのがベストだったの?
最初のアニメで諦めて成仏する
541無念Nameとしあき24/01/15(月)17:55:44No.1176160214そうだねx1
    1705308944781.webp-(6498 B)
6498 B
こいつは元々初期のみで消えるキャラだから始めから居ない方がすっきりするし
主役の出番が増える
542無念Nameとしあき24/01/15(月)17:56:00No.1176160275+
    1705308960072.jpg-(88698 B)
88698 B
原作関係者完全監修だったのにクッソ評判悪いやつ
543無念Nameとしあき24/01/15(月)17:56:22No.1176160401+
ガンスリンガーガールも2期で原作者監修になって面白さが消えたなあ
544無念Nameとしあき24/01/15(月)17:56:22No.1176160402+
    1705308982113.jpg-(156526 B)
156526 B
イスラム以外の神様は好きに改変していい時代になった
545無念Nameとしあき24/01/15(月)17:56:24No.1176160408+
>宮崎駿位の天才なら才能でねじ伏せられる
>そんな天才はあんまり居ないから天才なんだ
角野栄子は同レベルの天才だからキレた
546無念Nameとしあき24/01/15(月)17:56:30No.1176160444+
>最初のアニメで諦めて成仏する
あの原作絵だと大富豪がバックにでもつかなきゃアニメ化は不可能レベルだしなあ
547無念Nameとしあき24/01/15(月)17:56:40No.1176160496そうだねx1
>>邪神ちゃんとか原作をうまい具合に切り貼りしてさらにおもしろくしているけど、こういうのは大歓迎だとおもうよ
>監督を始めでじこ嫌いが集まって好き勝手やったらウケてしまったデ・ジ・キャラットみたいなのもあるしまぁ…
ドジで頑張ってるCMのでじ子見てキライになってたのに
ウチにアニメの話が来た!
どんなんだよ…
548無念Nameとしあき24/01/15(月)17:56:55No.1176160563そうだねx1
    1705309015180.jpg-(51527 B)
51527 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
549無念Nameとしあき24/01/15(月)17:57:08No.1176160632そうだねx1
    1705309028193.jpg-(79316 B)
79316 B
原作通りの2期よりもアニオリ要素が強い1期の方が人気あるんだから皆心の中ではアニオリ求めてるんでしょ?
550無念Nameとしあき24/01/15(月)17:57:25No.1176160717そうだねx1
    1705309045865.jpg-(37401 B)
37401 B
逆になんで出したんだよ事例
551無念Nameとしあき24/01/15(月)17:57:32No.1176160747+
デジ・キャラットも令和にリメイクしてるけど
552無念Nameとしあき24/01/15(月)17:57:36No.1176160768そうだねx5
>こいつは元々初期のみで消えるキャラだから始めから居ない方がすっきりするし
>主役の出番が増える
押井以外が使っても使いこなせない気はする
学生運動ネタが通じた時代的なものもあったろうし
553無念Nameとしあき24/01/15(月)17:57:45No.1176160810そうだねx1
>居ない方がすっきりするし
でもこいつが居なきゃ押井はアニメ版作れなかっただろう
554無念Nameとしあき24/01/15(月)17:57:49No.1176160833+
>本当にそのままアニメにしても面白くはならないんだよな実は
>時間管理の方法も視線誘導も全く違うメディアなんだし
原作の媒体がなにかにもよるとは思うがね
まあ原作どおりやりゃいいといってテンポを妙に間延びさせたり詰め込んだりしてつまらなくなることもあるしアニメのセンスは必要だな
原作通りやるってのはストーリーやキャラ付けとかもっと大枠での話
555無念Nameとしあき24/01/15(月)17:57:51No.1176160844+
>ガンスリンガーガールも2期で原作者監修になって面白さが消えたなあ
1、2話作画ボロボロで見るのやめたから面白いとか知らないわ
556無念Nameとしあき24/01/15(月)17:58:01No.1176160907+
レベルファイブの日野が言ってたけど、最初のイナイレアニメ化の頃までは
日野の「原作通りにアニメ化してくれ」ってオーダーに対して
アニメ制作側は「アニオリで俺たちが面白くしてやってるんだぞ」という
素人は黙っとれ的な態度だったとか

それでも食い下がって揉めつつなんとか原作準拠でアニメ化できて、
結果それでアニメがヒットしたら向こうも手のひら返しした模様
557無念Nameとしあき24/01/15(月)17:58:09No.1176160941+
封神演義の最初のアニメって原作連載中のアニメとしちゃあの終わらせ方しかないと思うんだがなあ
558無念Nameとしあき24/01/15(月)17:58:12No.1176160964+
>逆になんで出したんだよ事例
ボルトってアニメだと色々改変多くてな
サラダが中忍になってたり
559無念Nameとしあき24/01/15(月)17:58:14No.1176160969そうだねx2
>原作関係者完全監修だったのにクッソ評判悪いやつ
fateの最初のヤツは相当上手くやった方なんだなって思った
560無念Nameとしあき24/01/15(月)17:58:18No.1176160992+
>1705309015180.jpg
面白ければいつものジブリで許されていたのかも…
561無念Nameとしあき24/01/15(月)17:58:33No.1176161053+
>ブリーチはアニメ千年血戦編以前に小説やソシャゲで出す設定が多すぎだし
>想像の余地与えるために公開してなかったってより
>打ち切り決まった漫画が終盤行き場を失くした設定が大量に放出するやつを完結後やってるだけに見える
そもそも15年間で休んだ期間が最終章前の1ヶ月くらいのもんって時点で連載中は漫画にするので精一杯だったんだろうとしか
休んでから吐き出したものと出来が変わるのは仕方がないかなって
562無念Nameとしあき24/01/15(月)17:58:35No.1176161064+
現行仮面ライダーのOPテロップにいる原作石ノ森章太郎って何や
もはや関係無いだろ
563無念Nameとしあき24/01/15(月)17:58:35No.1176161065+
>欲をかくというか一般人が男の意地を張ったせいで…
>言葉理解できる人が来たときゲーム感覚でフラグが立ったんだ!って喜ぶところ好き
後半はちゃんと理性を取り戻して日本に帰ろうってなってただけにな
それだけに死の重さが陽子の初勅に向かう決意がはっきりと描かれて素晴らしかった
564無念Nameとしあき24/01/15(月)17:58:36No.1176161070+
今は原作なしのアニメやドラマの企画はほぼ通らんらしいからな
オリジナル作品がやりたいからって本業ドラマ監督で副業なろう作家やってる奴までいるし
565無念Nameとしあき24/01/15(月)17:59:02No.1176161205+
>原作通りの2期よりもアニオリ要素が強い1期の方が人気あるんだから皆心の中ではアニオリ求めてるんでしょ?
これに関してはもう監督の腕が全然違ったんで…
チェス回とボクシング回は松本監督には男の子のケレン味が分からないんだ…!ってなるけどOVAのレストラン回は演出100点あった
566無念Nameとしあき24/01/15(月)17:59:23No.1176161288そうだねx1
>サザエさんの中島と花沢さんとアナゴくんってアニオリだったのか…
原作だと磯野家以外のレギュラーキャラがほとんどいなかった気が
567無念Nameとしあき24/01/15(月)17:59:30No.1176161324そうだねx1
>原作通りの2期よりもアニオリ要素が強い1期の方が人気あるんだから皆心の中ではアニオリ求めてるんでしょ?
ホワイトより可愛い女の子キャラが原作にいねぇ~~~~~~~~~~!!!!!!
568無念Nameとしあき24/01/15(月)17:59:33No.1176161338+
>封神演義はどうするのがベストだったの?
ナツコに脚本をやらせない
569無念Nameとしあき24/01/15(月)17:59:46No.1176161383+
>原作関係者完全監修だったのにクッソ評判悪いやつ
尺に制約あるアニメでクソ長い厨二詠唱が売りのバトルやってまとまるわけないやろ
俺はギロチンの歌歌えただけで十分だったけど
570無念Nameとしあき24/01/15(月)17:59:50No.1176161412+
    1705309190246.jpg-(439768 B)
439768 B
改変って言うのか微妙だけどエピローグの順番を変えたせいで
手前のメインヒロインがただの負けヒロインで終わってしまった
571無念Nameとしあき24/01/15(月)18:00:22No.1176161555+
>ブリーチはアニメ千年血戦編以前に小説やソシャゲで出す設定が多すぎだし
>想像の余地与えるために公開してなかったってより
>打ち切り決まった漫画が終盤行き場を失くした設定が大量に放出するやつを完結後やってるだけに見える
それでつまらなくなってるならまだしもちゃんと面白いもの出せてんだからなんか問題ある?
572無念Nameとしあき24/01/15(月)18:00:35No.1176161614+
>原作関係者完全監修だったのにクッソ評判悪いやつ
そもそもアニメ化に向いていたらゲーム発売当時にお声がかかっても良かったし
573無念Nameとしあき24/01/15(月)18:00:42No.1176161635+
漫画とアニメじゃ表現手段が違うんだから絶対同じ間になるはずがない
漫画にページ数の縛りがある様にアニメにも総時間の縛りがあるしな
574無念Nameとしあき24/01/15(月)18:00:53No.1176161684そうだねx3
キテレツ大百科とかいう9割9分アニオリなご長寿作品
575無念Nameとしあき24/01/15(月)18:00:56No.1176161702+
オリジナルアニメでスポンサー集めるのが難しいだろうからなあ
よっぽど監督に実績がないと
576無念Nameとしあき24/01/15(月)18:00:58No.1176161717そうだねx2
全てではないが少なくともヒット作になり得るマンガや小説が優秀過ぎんだよな
そりゃ多少実績あってもオリジナルなんかやらせないよな
577無念Nameとしあき24/01/15(月)18:01:21No.1176161831+
>もはや関係無いだろ
どんなガンダムでも原作富野由悠季であるくらいには関係ある
578無念Nameとしあき24/01/15(月)18:01:27No.1176161857そうだねx4
>封神演義はどうするのがベストだったの?
原作通りやる尺も予算もないんだし最初から詰んでたのだ
BLEACHやキン肉マンみたいにアニメ化してないパートからやるべきだったのかもな
579無念Nameとしあき24/01/15(月)18:01:33No.1176161885+
みなみけはあれが出てから人気なくなったの?
580無念Nameとしあき24/01/15(月)18:01:36No.1176161906+
>漫画とアニメじゃ表現手段が違うんだから絶対同じ間になるはずがない
>漫画にページ数の縛りがある様にアニメにも総時間の縛りがあるしな
なんとなく漫画2話か3話くらいでアニメ1本くらいなイメージ
581無念Nameとしあき24/01/15(月)18:01:51No.1176161966+
>キテレツ大百科とかいう9割9分アニオリなご長寿作品
正直原作の方先に読んでた身としてはすぐ終わると思ってたわ
582無念Nameとしあき24/01/15(月)18:01:52No.1176161971+
しかしオリジナルアニメ作らせたらほんと酷いものお出ししてくるんだよな
どっちにしても原作つけといた方がいいトコの方が多い
583無念Nameとしあき24/01/15(月)18:01:54No.1176161980+
>イナズマイレブンって今思えば原作通りじゃないよね
>ゲーム版と全然性格違うキャラいるし技の習得タイミングも違うし
コロコロでやってた漫画版だと性格も相まって技がダークヒーローな鬼道さん
584無念Nameとしあき24/01/15(月)18:02:02No.1176162019そうだねx1
>現行仮面ライダーのOPテロップにいる原作石ノ森章太郎って何や
>もはや関係無いだろ
オーズぐらいまでは石ノ森の残した
ライダーアイデアスケッチを元にデザインされてる
さいきんはそういうのホビー誌に載ってないからどうかわからん
585無念Nameとしあき24/01/15(月)18:02:08No.1176162040そうだねx1
>キテレツ大百科とかいう9割9分アニオリなご長寿作品
ちょいちょい雪室脚本の狂気を楽しめる名作
586無念Nameとしあき24/01/15(月)18:02:19No.1176162090そうだねx6
たまにいる監督の原作読まないアピールはマイナスにしかならない
587無念Nameとしあき24/01/15(月)18:02:36No.1176162162+
仮面ライダーのシリーズだって石ノ森章太郎とっくの昔に死んだけど今でもだし
588無念Nameとしあき24/01/15(月)18:02:44No.1176162200+
原作読んでる人はネタバレ状態で見てる訳だから先を知っててなんか悔しいじゃん
589無念Nameとしあき24/01/15(月)18:02:46No.1176162209+
>オリジナルアニメでスポンサー集めるのが難しいだろうからなあ
>よっぽど監督に実績がないと
おハゲですら自由に作れないからなぁ
590無念Nameとしあき24/01/15(月)18:02:53No.1176162245+
>全てではないが少なくともヒット作になり得るマンガや小説が優秀過ぎんだよな
>そりゃ多少実績あってもオリジナルなんかやらせないよな
単純に金にならないのがデカいが
今までの積み重ねでスポンサーも馬鹿じゃないからクリエイターに好きにやらせても良い結果になるなんて稀って理解してるのもある
591無念Nameとしあき24/01/15(月)18:02:54No.1176162248+
>現行仮面ライダーのOPテロップにいる原作石ノ森章太郎って何や
>もはや関係無いだろ
シャーロックホームズの何かが作られる度に原作コナンドイルになるみたいなものか
592無念Nameとしあき24/01/15(月)18:02:54No.1176162251そうだねx3
>封神演義はどうするのがベストだったの?
原作履修者向けと割り切って仙界大戦からスタート
593無念Nameとしあき24/01/15(月)18:03:06No.1176162305+
>みなみけはあれが出てから人気なくなったの?
みなみけの人気落ちたのはあれ以上にその後のキャラデザが変わったのもあると思う
594無念Nameとしあき24/01/15(月)18:03:11No.1176162326+
オリジナルやる為に作家も始めたらいざ映像化する時自分が監督させてもらえない展開ありそう
595無念Nameとしあき24/01/15(月)18:03:23No.1176162385そうだねx1
>現行仮面ライダーのOPテロップにいる原作石ノ森章太郎って何や
>もはや関係無いだろ
なら仮面ライダーのタイトル捨てないとな
596無念Nameとしあき24/01/15(月)18:03:23No.1176162386そうだねx1
>みなみけはあれが出てから人気なくなったの?
ああいう日常系はどれも大体区切る時期見失ってダラダラして続いてる
597無念Nameとしあき24/01/15(月)18:03:30No.1176162413+
二次創作最大手のディズニーさんはどう思う?
598無念Nameとしあき24/01/15(月)18:03:44No.1176162482+
>シャーロックホームズの何かが作られる度に原作コナンドイルになるみたいなものか
ホームズの版権監理団体は結構厳しいとかなんか聞く
599無念Nameとしあき24/01/15(月)18:03:53No.1176162526そうだねx1
    1705309433439.jpg-(51462 B)
51462 B
少しの改変でとても良く燃えた例
600無念Nameとしあき24/01/15(月)18:03:58No.1176162550+
>オリジナルやる為に作家も始めたらいざ映像化する時自分が監督させてもらえない展開ありそう
余程の大ヒット作でもなけりゃそうはならんだろ
601無念Nameとしあき24/01/15(月)18:04:06No.1176162586+
ガンダムだって禿関わってなくても一応クレジットはされるし…
602無念Nameとしあき24/01/15(月)18:04:13No.1176162617そうだねx1
>たまにいる監督の原作読まないアピールはマイナスにしかならない
そもそも作品外で先行して語るやつにろくなのいた覚えがない
603無念Nameとしあき24/01/15(月)18:04:31No.1176162695+
>原作履修者向けと割り切って仙界大戦からスタート
いやいや、1からやればええやろ
604無念Nameとしあき24/01/15(月)18:04:33No.1176162699+
>>キテレツ大百科とかいう9割9分アニオリなご長寿作品
>正直原作の方先に読んでた身としてはすぐ終わると思ってたわ
じつはのぶ代ドラ3年目にキテレツ原作は発明品とエピソードぜんぶ流用されてもいる
ドラのほうの原作が尽きたから
605無念Nameとしあき24/01/15(月)18:04:34No.1176162702+
>シャーロックホームズの何かが作られる度に原作コナンドイルになるみたいなものか
ホームズはパスティーシュって二次創作が人気だけどビッグタイトルでもあるからな
606無念Nameとしあき24/01/15(月)18:04:35No.1176162716+
オリジナルアニメの打率はほんと低いからなあ
607無念Nameとしあき24/01/15(月)18:04:38No.1176162734そうだねx2
>たまにいる監督の原作読まないアピールはマイナスにしかならない
たとえ良い出来でも原作ファンは気分悪くなるしな
608無念Nameとしあき24/01/15(月)18:04:41No.1176162751+
>たまにいる監督の原作読まないアピールはマイナスにしかならない
原作は良作なのにアニメは主題歌しか見どころのない「ぼくらの」…
609無念Nameとしあき24/01/15(月)18:04:52No.1176162798+
    1705309492737.jpg-(27122 B)
27122 B
>二次創作最大手のディズニーさんはどう思う?
原作は尊重しますよ
610無念Nameとしあき24/01/15(月)18:04:52No.1176162804+
ぼくらの監督ってあんだけ原作に喧嘩売ってよく干されなかったね
611無念Nameとしあき24/01/15(月)18:04:56No.1176162827+
アニメ化まで行ってる時点で原作が面白いのは分かってるんだからそれを活かせよ
80点の回答にゴチャゴチャ書き加えて40点にしてたら世話ねーよ
612無念Nameとしあき24/01/15(月)18:05:09No.1176162883そうだねx1
    1705309509753.mp4-(3249999 B)
3249999 B
>原作読んでる人はネタバレ状態で見てる訳だから先を知っててなんか悔しいじゃん
だからこうして原作既読勢も無量空処する
613無念Nameとしあき24/01/15(月)18:05:09No.1176162884そうだねx4
>少しの改変でとても良く燃えた例
改変した奴らが学ないのは普通にダメ
614無念Nameとしあき24/01/15(月)18:05:12No.1176162905そうだねx9
>少しの改変でとても良く燃えた例
病人相手に参鶏湯はもえるもえないの前に何故そうなる過ぎる
615無念Nameとしあき24/01/15(月)18:05:16No.1176162917そうだねx1
>オリジナルアニメの打率はほんと低いからなあ
そこはアニメに限らない話だから…
616無念Nameとしあき24/01/15(月)18:05:25No.1176162972そうだねx1
    1705309525835.jpg-(133255 B)
133255 B
>昔のロボットはちょくちょく合体したり変形したりしたけど
>んん?って思うような無理やりなパターンもあった気がする
考えるな感じろ
617無念Nameとしあき24/01/15(月)18:05:28No.1176162986+
一時アムロ波平Tシャツとかあったけど長谷川町子の権利団体が文句をつけて消えた
618無念Nameとしあき24/01/15(月)18:05:28No.1176162987そうだねx1
>>逆に原作がどんなのか気になるな……
>わりかしチート気味な能力持ってるけど
>それでもハード……ベリーハードくらいの話だよ!
初めて原作読んだとき「なんてこんなハードモードなの…」ってなったけど2回目読んだとき「あれもっとハードじゃなかったっけ?」ってくらい毒されてた記憶ある
619無念Nameとしあき24/01/15(月)18:05:29No.1176162992そうだねx6
>少しの改変でとても良く燃えた例
料理したことのない奴が作るものでも病人に出すものでもないからそりゃあね
620無念Nameとしあき24/01/15(月)18:05:32No.1176163004+
>オリジナルやる為に作家も始めたらいざ映像化する時自分が監督させてもらえない展開ありそう
オリジナル作らせてもらえないからって自分で漫画描いてそれの映画化って体で監督もやった駿ってやつがですね
621無念Nameとしあき24/01/15(月)18:05:42No.1176163059そうだねx1
鬼太郎アニメは第二期までに大半の水木妖怪マンガが流用されているみたいな話
622無念Nameとしあき24/01/15(月)18:05:42No.1176163062そうだねx6
>少しの改変でとても良く燃えた例
お粥はアニメうまく描けないとかクソみたいな擁護
623無念Nameとしあき24/01/15(月)18:05:50No.1176163098+
>そこはアニメに限らない話だから…
ドラマはそこそこ打率良くない?
624無念Nameとしあき24/01/15(月)18:05:53No.1176163116+
>たまにいる監督の原作読まないアピールはマイナスにしかならない
読まんまではまだいいけど読みませんアピールはほんと要らない
性格のめんどくささが滲み出てるの分かっちゃうから
625無念Nameとしあき24/01/15(月)18:06:00No.1176163144+
オリジナルアニメって話畳む段になってどんどん尻すぼみになってくイメージ
626無念Nameとしあき24/01/15(月)18:06:05No.1176163171+
オリジナルはまず予算集めるのが大変だしねえ
627無念Nameとしあき24/01/15(月)18:06:16No.1176163227+
書き込みをした人によって削除されました
628無念Nameとしあき24/01/15(月)18:06:20No.1176163254そうだねx2
>一時アムロ波平Tシャツとかあったけど長谷川町子の権利団体が文句をつけて消えた
当たり前だ
629無念Nameとしあき24/01/15(月)18:06:32No.1176163314+
>アニメ化まで行ってる時点で原作が面白いのは分かってるんだからそれを活かせよ
>80点の回答にゴチャゴチャ書き加えて40点にしてたら世話ねーよ
ただこれに80点より高い点数出せるぜ!ってなるクリエイターが居るのも当然ではある
仕事でやってるんたからその結果80点を下回ったらボロクソ言われるのもまた当然なんだが
630無念Nameとしあき24/01/15(月)18:06:38No.1176163339そうだねx6
>少しの改変でとても良く燃えた例
そもそも韓流ゴリ押しがすげー顰蹙買っていた時期だったしなぁ
631無念Nameとしあき24/01/15(月)18:06:40No.1176163345+
>全てではないが少なくともヒット作になり得るマンガや小説が優秀過ぎんだよな
そりゃまあたいていは時間かけて作り上げられて実績出してるのが原作になるからね
アニメ化で改変するなら短時間でそれ以上のもの作らなきゃいけないってことになる
632無念Nameとしあき24/01/15(月)18:06:47No.1176163382+
>オリジナルやる為に作家も始めたらいざ映像化する時自分が監督させてもらえない展開ありそう
アニメ監督しての実績を一発で上回っちゃうような作品書いちゃったらそういうこともあるだろうが…
633無念Nameとしあき24/01/15(月)18:06:47No.1176163384+
オリジナルの場合企画力といいプロデューサーを見つけるところから
634無念Nameとしあき24/01/15(月)18:06:57No.1176163428そうだねx1
>>そこはアニメに限らない話だから…
>ドラマはそこそこ打率良くない?
そこはアニメ同様原作リスペクトって文化が根付くまで死屍累々だったジャンルだぞ…
635無念Nameとしあき24/01/15(月)18:06:58No.1176163432+
>弱気な人は嫌い
>青空裏切らない
お前は未来少年コナン2との悪魔合体だし…
636無念Nameとしあき24/01/15(月)18:06:59No.1176163433そうだねx1
今は忠実なアニメ化が当たり前になったからこそアニメ人気も高まってるんだろうね
そういう意味だと昔は改変とかアニオリとかそういうのばっかで逆効果だったわけか
637無念Nameとしあき24/01/15(月)18:07:20No.1176163532+
>>現行仮面ライダーのOPテロップにいる原作石ノ森章太郎って何や
>>もはや関係無いだろ
>なら仮面ライダーのタイトル捨てないとな
捨てて宇宙刑事やろうとした龍騎とか別の新ヒーローにしようとした響とか
仮面ライダーじゃねえと売れねえんだヨ!!って上から怒られた
638無念Nameとしあき24/01/15(月)18:07:25No.1176163558そうだねx1
    1705309645964.jpg-(2073914 B)
2073914 B
原作を破壊した作品
639無念Nameとしあき24/01/15(月)18:07:36No.1176163608そうだねx5
>>少しの改変でとても良く燃えた例
>お粥はアニメうまく描けないとかクソみたいな擁護
脚本家の言い訳もなかなかひどい
捻くれているなともとれた
640無念Nameとしあき24/01/15(月)18:07:56No.1176163696+
原作に従わない作画とかも
641無念Nameとしあき24/01/15(月)18:07:56No.1176163700そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
642無念Nameとしあき24/01/15(月)18:07:59No.1176163716+
ゴンゾアニメ全盛期
643無念Nameとしあき24/01/15(月)18:08:17No.1176163809+
オリアニにはそれこそ劣化パクリを寄せ集めたようなのをなんとか1クール分かき集めました状態になるからな
独自の何かをぶちこんでそれがウケるってのはそれこそ後々まで残る本物タイプだし
644無念Nameとしあき24/01/15(月)18:08:20No.1176163818+
>逆効果だったわけか
そういや昔は原作通りのアニメなんて無かったなあ
645無念Nameとしあき24/01/15(月)18:08:20No.1176163823+
>>少しの改変でとても良く燃えた例
>料理したことのない奴が作るものでも病人に出すものでもないからそりゃあね
そもそも当時反韓感情も根強くあったからな……
646無念Nameとしあき24/01/15(月)18:08:21No.1176163830そうだねx8
>少しの改変でとても良く燃えた例
他でもない韓国人が「風邪の時に鶏の脂たっぷりのこんなん食わせるわけねーだろ!」
って言うくらいなのでマジで誰にも理解されなかった例
647無念Nameとしあき24/01/15(月)18:08:22No.1176163840+
今の時代押井みたいなのが現れたら監督人生終わってそう
648無念Nameとしあき24/01/15(月)18:08:33No.1176163890そうだねx1
月曜ドラマランドの地獄とか知らない世代は幸せだな
根底から破壊された原作で死屍累々
649無念Nameとしあき24/01/15(月)18:08:43No.1176163943+
>1705309645964.jpg
>原作を破壊した作品
キングリュー…
650無念Nameとしあき24/01/15(月)18:08:58No.1176164004+
もう全共闘世代の時代じゃない
651無念Nameとしあき24/01/15(月)18:09:05No.1176164039+
>原作を破壊した作品
過去のドラゴンボールを知らないキッズ向けだから良いと思う
652無念Nameとしあき24/01/15(月)18:09:06No.1176164043+
    1705309746869.jpg-(49903 B)
49903 B
>面白くできてるなら原作ファンだって文句は言わんよ
同じ聖闘士星矢でも前半のトンデモ聖闘士や鋼鉄は原作本編に介入したんんで叩かれたけど
アスガルドは独立した物語としてちゃんとしてたから受け入れられてたな
まぁ神闘士たちがはじめて星矢たちの前に現れた時に全員素顔さらしてたのは
そこは車田なんだから影で顔隠せよとは思ったけど
653無念Nameとしあき24/01/15(月)18:09:13No.1176164078そうだねx2
逆にアニオリでも出来が良いとアニメ派と原作派で揉めたりもするな
ハガレンとか旧アニ派・新アニ派・原作派といるし
654無念Nameとしあき24/01/15(月)18:09:27No.1176164140+
>原作を破壊した作品
ストーリー原案はやってるから…
655無念Nameとしあき24/01/15(月)18:09:35No.1176164181そうだねx1
DB改・超は従来ファンにはウケ悪いが新規層開拓って面もあるし実際成功してるからなあ
656無念Nameとしあき24/01/15(月)18:09:38No.1176164197+
書き込みをした人によって削除されました
657無念Nameとしあき24/01/15(月)18:09:51No.1176164251そうだねx1
なんでオリジナルでなく原作付きなら企画が通るかと考えれば大きく改変することの危険性は自明なのだな
658無念Nameとしあき24/01/15(月)18:09:55No.1176164273+
>原作を破壊した作品
どっちかというと旧作アニメ全否定って感じのような
原作捻じ曲げられたって言い出す人がいい原作が結構な割合で昔のアニメだし
659無念Nameとしあき24/01/15(月)18:10:00No.1176164292そうだねx1
    1705309800529.jpg-(46734 B)
46734 B
>>ドラマはそこそこ打率良くない?
>そこはアニメ同様原作リスペクトって文化が根付くまで死屍累々だったジャンルだぞ
悪い意味で原作を終わらせた存在
660無念Nameとしあき24/01/15(月)18:10:01No.1176164301+
アスガルド編は散々引っ張ったオーディンローブ着てやる事が指輪切る事だけなのは不満だった
661無念Nameとしあき24/01/15(月)18:10:55No.1176164575そうだねx1
>オリジナルアニメって話畳む段になってどんどん尻すぼみになってくイメージ
エヴァ見習って広げた風呂敷ほっぽりだしって謎空間展開しよう
662無念Nameとしあき24/01/15(月)18:10:55No.1176164576そうだねx1
    1705309855695.jpg-(38506 B)
38506 B
アニオリでも原作ファン以外には人気があったやつもあるし…
663無念Nameとしあき24/01/15(月)18:10:57No.1176164587+
>>町山何か言ってやれ
>原作者が原作通りに作るなって言うから…
それだって町山さんが昔言ったことをその通りできるように原作者がお膳立てしたわけで…
664無念Nameとしあき24/01/15(月)18:11:00No.1176164608そうだねx2
    1705309860697.jpg-(67350 B)
67350 B
原作が好きにやっちゃっていいよーって言って成功したやつ
665無念Nameとしあき24/01/15(月)18:11:01No.1176164614そうだねx1
>今の時代押井みたいなのが現れたら監督人生終わってそう
ビューティフル・ドリーマーは当時でもファンの間じゃかなり好き嫌い分かれてたみたいだし
あの当時にネットがあったら大荒れだっただろうな
666無念Nameとしあき24/01/15(月)18:11:01No.1176164615そうだねx1
オリジナル展開って異物感が凄いんだよね
原作見てなくてもその微妙さがわかる
667無念Nameとしあき24/01/15(月)18:11:02No.1176164617+
>同じ聖闘士星矢でも前半のトンデモ聖闘士や鋼鉄は原作本編に介入したんんで叩かれたけど
>アスガルドは独立した物語としてちゃんとしてたから受け入れられてたな
鋼鉄聖闘士はGoogleさん変換してくれないのに神闘士はちゃんと変換してくれるの好き
668無念Nameとしあき24/01/15(月)18:11:12No.1176164674そうだねx5
サムゲ荘はこの先もずっと擦られ続けるんだろうなってぐらい酷い原作レイプ祭りだった…
669無念Nameとしあき24/01/15(月)18:11:18No.1176164700+
アスガルド編のせいでポセイドン編がまたこのパターンかになった気も
670無念Nameとしあき24/01/15(月)18:11:21No.1176164712そうだねx4
    1705309881729.jpg-(826595 B)
826595 B
名作文学が猫のイメージで固まってしまったじゃないか!
671無念Nameとしあき24/01/15(月)18:11:28No.1176164756+
最近だと100カノが唐突なアニオリパロディとか捩じ込んでるけど原作理解しすぎてるってなったな
原作そのままじゃなくてさらにブラッシュアップするアニメは本当に増えた
672無念Nameとしあき24/01/15(月)18:11:41No.1176164820+
>>ええ…裁判カットされたら濡れ衣被ったままじゃん
>映画もドラマも会議室で無罪が判明する
>見てるメンバーもああそうなんだって程度で流すからカタルシスがなさすぎる
映画は会議室じゃ結局抑えきれなくて逃がして山荘爆破だったじゃん
673無念Nameとしあき24/01/15(月)18:11:44No.1176164843そうだねx4
>アニオリでも原作ファン以外には人気があったやつもあるし…
シャッフルのコレを褒める人原作どうでもいいと思ってる率99%説
674無念Nameとしあき24/01/15(月)18:11:51No.1176164873+
原作より面白いの作って原作者がやる気無くなるのはよくないし
675無念Nameとしあき24/01/15(月)18:11:57No.1176164900+
>逆にアニオリでも出来が良いとアニメ派と原作派で揉めたりもするな
>ハガレンとか旧アニ派・新アニ派・原作派といるし
一生懸命受験勉強しても試験に合格できない人が出るから等価交換なんて嘘っぱちよムキーッ!
ってやつだっけ?
676無念Nameとしあき24/01/15(月)18:12:05No.1176164940そうだねx1
>DB改・超は従来ファンにはウケ悪いが新規層開拓って面もあるし実際成功してるからなあ
商売上で大成功過ぎて文句言えねえからな
でも改始めるからって鬼太郎五期を急に打ちきり決定したのは一生涯許さないよ
677無念Nameとしあき24/01/15(月)18:12:18No.1176165009+
>アニオリでも原作ファン以外には人気があったやつもあるし…
楓はゲームでもベクトルが違うキチゲェなんだよなあ…
678無念Nameとしあき24/01/15(月)18:12:26No.1176165054+
たまにはこの凡庸な原作をボクの感性で面白くアートにしてあげますよ系
アレンジマシマシアニメ化がでてきても良いはず
679無念Nameとしあき24/01/15(月)18:12:38No.1176165116そうだねx2
ハガレンはぶっちゃけ1期のダークさのほうが原作より好きだったわ
680無念Nameとしあき24/01/15(月)18:13:02No.1176165220+
>最近だと100カノが唐突なアニオリパロディとか捩じ込んでるけど原作理解しすぎてるってなったな
唐突すぎて天丼しなくても…とは思ったけど応募する薬のくだりとか細かい動きとかのオリジナルがバッチリだったから文句なし
681無念Nameとしあき24/01/15(月)18:13:14No.1176165282+
チェニメは原作通りに作ったけど
682無念Nameとしあき24/01/15(月)18:13:16No.1176165289そうだねx8
>そもそも当時反韓感情も根強くあったからな……
勝手に謎改変されたら誰だって怒るのでは
683無念Nameとしあき24/01/15(月)18:13:25No.1176165329+
ハガレンは映画とかゲームとか展開したのって初代アニメ版の方が多いんだよな
それだけオリジナルでも世界観がしっかり作られてたと思う
684無念Nameとしあき24/01/15(月)18:13:28No.1176165344+
テルマエの実写映画当たってたらしいけど原作者は微々たる額しか貰えなかったとかあったけど
あれは役者の能力だからしかたないのか
685無念Nameとしあき24/01/15(月)18:13:37No.1176165381そうだねx1
    1705310017584.jpg-(48133 B)
48133 B
原作者の知らないドラゴン出しても面白いのあったし自由でいいんだよ
でも原作破壊しろってわけじゃないんだ尊重はしてくれ
686無念Nameとしあき24/01/15(月)18:13:47No.1176165424そうだねx2
>他でもない韓国人が「風邪の時に鶏の脂たっぷりのこんなん食わせるわけねーだろ!」
>って言うくらいなのでマジで誰にも理解されなかった例
思ったのがこの改変やった人風邪引いたことないんかなって…
687無念Nameとしあき24/01/15(月)18:13:51No.1176165442そうだねx3
    1705310031787.jpg-(85664 B)
85664 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
688無念Nameとしあき24/01/15(月)18:13:58No.1176165479+
ロザバンってアニメと原作どっちが人気出たんだっけ
689無念Nameとしあき24/01/15(月)18:14:00No.1176165488+
    1705310040522.jpg-(18964 B)
18964 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
690無念Nameとしあき24/01/15(月)18:14:09No.1176165535+
>そういう意味だと昔は改変とかアニオリとかそういうのばっかで逆効果だったわけか
昔のアニメブームってアニオリが多かったと思うんだが
691無念Nameとしあき24/01/15(月)18:14:18No.1176165594+
>あのクッソつまらない原作をよくもここまで見られる作品にしたものだと感心した
>つまらない作品
なんかお茶の間を意識した宣伝してたのは無理があるなと思った
好きだけども
692無念Nameとしあき24/01/15(月)18:14:21No.1176165606そうだねx2
>ハガレンはぶっちゃけ1期のダークさのほうが原作より好きだったわ
人体錬成したらホムンクルスが生まれるってっていう設定も普通に好きだったわ
693無念Nameとしあき24/01/15(月)18:14:21No.1176165612+
原作付きの作品を改変する場合改変して名作になるならアリだから決めた人はデカい顔する
そうなると改変して駄作になったら改善することを決めた奴は謝るのが正解なはずなんだけど
そうする割合が圧倒的に低いのが面白い所
694無念Nameとしあき24/01/15(月)18:14:24No.1176165620+
成功したのローゼンとハガレン一期?か
他なんかあった?
695無念Nameとしあき24/01/15(月)18:14:35No.1176165687+
でも国民的アニメって総じてアニメの方がメインで人気だよね
中身もオリジナルの話の方が多いし
696無念Nameとしあき24/01/15(月)18:14:39No.1176165701+
>テルマエの実写映画当たってたらしいけど原作者は微々たる額しか貰えなかったとかあったけど
>あれは役者の能力だからしかたないのか
元々原作使用料なんてそんなもんてだけじゃない?
大概は原作者はグッズ関連のが金入るし
697無念Nameとしあき24/01/15(月)18:14:48No.1176165764+
>オリジナル展開って異物感が凄いんだよね
>原作見てなくてもその微妙さがわかる
突貫で作るとどうしてもそうなる
698無念Nameとしあき24/01/15(月)18:15:13No.1176165890そうだねx2
>昔のアニメブームってアニオリが多かったと思うんだが
どっちかと言うとテレビでやったものが正解であり原作なんて所詮漫画版でテレビ様の下っていうテレビの権威があったのかなって
699無念Nameとしあき24/01/15(月)18:15:14No.1176165900そうだねx4
>原作者の知らないドラゴン出しても面白いのあったし自由でいいんだよ
>でも原作破壊しろってわけじゃないんだ尊重はしてくれ
面白かったんだけど面白かったの例に出しちゃいけないやつ!
700無念Nameとしあき24/01/15(月)18:15:16No.1176165911+
>逆にアニオリでも出来が良いとアニメ派と原作派で揉めたりもするな
幽遊白書のアニオリの出来が良いのは認めるけど原作越えとか言ってるのには虫酸が走る
終盤に霊気と妖気の融合弾だぁーっ!ってノリはおかしいだろ
701無念Nameとしあき24/01/15(月)18:15:18No.1176165920そうだねx3
アニオリは原作者が書いても面白いことあるしつまんないこともあるしなぁ
702無念Nameとしあき24/01/15(月)18:15:44No.1176166046そうだねx2
>アニオリは原作者が書いても面白いことあるしつまんないこともあるしなぁ
原作者監修は正直フラグだと思う
703無念Nameとしあき24/01/15(月)18:15:55No.1176166113そうだねx3
実力がある奴ならまだしも大抵無い奴がやるからな…
原作の魅力も分かんないレベルのヤツならそりゃ失敗するわな…
704無念Nameとしあき24/01/15(月)18:16:08No.1176166176+
スチール聖闘士の話する?
705無念Nameとしあき24/01/15(月)18:16:12No.1176166197+
>成功したのローゼンとハガレン一期?か
>他なんかあった?
オリジナル部分が評価されたっていうとIS一期とかもそうかな
ドラゴンボールZのTVスペシャルとかも
706無念Nameとしあき24/01/15(月)18:16:24No.1176166262そうだねx1
成功例を挙げるのは結構だけど絶対失敗しないって言い切れる自身があるんだろうね?という
そして原作通りがいいなら原作読めとかいう的外れ意見よ
ストーリーが情報や知識として知りたいんじゃなくて知ってる話を動いたり声が付いたりしてる状態で見たいんだ
707無念Nameとしあき24/01/15(月)18:16:26No.1176166276+
>ってやつだっけ?
旧アニメだと錬金する時のエネルギーが一番とんでもないのにどこが等価交換なの?
って所がオチに繋がってたな
708無念Nameとしあき24/01/15(月)18:16:27No.1176166280+
もっと構想10年とかってアニメ作ってこ
709無念Nameとしあき24/01/15(月)18:16:30No.1176166302+
チェニメの失敗から学ぶべき
710無念Nameとしあき24/01/15(月)18:16:33No.1176166319+
>終盤に霊気と妖気の融合弾だぁーっ!ってノリはおかしいだろ
そもそも原作だと魔族大隔世後のゆうすけが妖気と霊気どっち使ってるかとか説明あったっけ?
711無念Nameとしあき24/01/15(月)18:16:59No.1176166451+
原作デビルマンを子供が読んで楽しめるかというとなぁ
712無念Nameとしあき24/01/15(月)18:17:25No.1176166594+
>旧アニメだと錬金する時のエネルギーが一番とんでもないのにどこが等価交換なの?
>って所がオチに繋がってたな
あのエネルギーを捻出してる原作の地球さんすげえ
713無念Nameとしあき24/01/15(月)18:17:34No.1176166642そうだねx1
    1705310254784.jpg-(45331 B)
45331 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
714無念Nameとしあき24/01/15(月)18:17:41No.1176166682+
>原作越えとか言ってるのには虫酸が走る
幽助vs黄泉のラストで一瞬だけ桑原がでてくるとこは最高だろ?
715無念Nameとしあき24/01/15(月)18:17:42No.1176166686+
まあ昔の漫画もテラさんがキレたくらいにはエログロナンセンスだから
716無念Nameとしあき24/01/15(月)18:17:45No.1176166708+
>旧アニメだと錬金する時のエネルギーが一番とんでもないのにどこが等価交換なの?
>って所がオチに繋がってたな
あそこからシャンバラまで繋がる流れはほんと好きだわ
717無念Nameとしあき24/01/15(月)18:18:03No.1176166797+
ドラゴンボールは無印からZにかけて長年毎年オリジナル長編映画を作ってたのが異常だよ
718無念Nameとしあき24/01/15(月)18:18:18No.1176166875+
一つも原作通りのアニメ作ってもらえない横山光輝とか言う大御所
719無念Nameとしあき24/01/15(月)18:18:29No.1176166930+
>でも国民的アニメって総じてアニメの方がメインで人気だよね
>中身もオリジナルの話の方が多いし
触れるのが漫画やら小説よりも圧倒的に楽だからねアニメは
そしてだいたい長期的にやるので原作ストックが100巻以上あろうが足りなくなればアニオリするしかないという商売上の都合
720無念Nameとしあき24/01/15(月)18:18:32No.1176166952+
>実力がある奴ならまだしも大抵無い奴がやるからな…
>原作の魅力も分かんないレベルのヤツならそりゃ失敗するわな…
元ネタの理解もしていないと演出もおかしくなるものね…
721無念Nameとしあき24/01/15(月)18:18:43No.1176167003+
面白ければなんでもいいのはぼっちざろっくとおにまいで思い知っただろ
722無念Nameとしあき24/01/15(月)18:18:44No.1176167010そうだねx2
>そもそも原作だと魔族大隔世後のゆうすけが妖気と霊気どっち使ってるかとか説明あったっけ?
妖気だけだよ
人間の心臓動いてなくて完全に魔族だし
723無念Nameとしあき24/01/15(月)18:18:44No.1176167012+
>テルマエの実写映画当たってたらしいけど原作者は微々たる額しか貰えなかったとかあったけど
>あれは役者の能力だからしかたないのか
そもそも映画とかドラマ化しても原作者には大して原作使用料が入らないことがほとんど
テルマエは100万だったけど、出版社側は映画が宣伝になって原作が売れたら儲かるから安い契約料でもOK
原作者自信が交渉したりするケースはよほど大物じゃないと殆どないし
724無念Nameとしあき24/01/15(月)18:19:02No.1176167109そうだねx1
>そして原作通りがいいなら原作読めとかいう的外れ意見よ
これマジで何いってんの?ってなるよな…
725無念Nameとしあき24/01/15(月)18:19:08No.1176167142そうだねx5
    1705310348216.jpg-(295618 B)
295618 B
>>アニオリは原作者が書いても面白いことあるしつまんないこともあるしなぁ
>原作者監修は正直フラグだと思う
読者ですら人間パートいらねえって感想が散見されてたし
コミカライズは上手いこと人間パート切って人気出したのに
アニメで原作者監修の下人間パート強行して
これいらねえの大合唱になったやつ
726無念Nameとしあき24/01/15(月)18:19:08No.1176167144+
ダンジョン飯とか100カノなんてオタクの必須科目だろと思っていたが
アニメから入ったというフォロワーをちらほらみかけた
多くの人にとってアニメは入口になりえるからやはり原作に忠実であるほうがいいね
727無念Nameとしあき24/01/15(月)18:19:21No.1176167224そうだねx2
>スチール聖闘士の話する?
あっれはアニメ制作側云々じゃなくてスポンサー側の強制だからちょっと事情が違うような
728無念Nameとしあき24/01/15(月)18:19:36No.1176167299そうだねx3
ジョジョ三部OVAラストの改変ホントよくできてる
磁石をカットして半自動設定持ち出したのもポルナレフの活躍も
729無念Nameとしあき24/01/15(月)18:19:57No.1176167406+
>だからこうして原作既読勢も無量空処する
呪術廻戦?ギャグあったのか
シリアスアニメだと思ってたわ
730無念Nameとしあき24/01/15(月)18:19:58No.1176167420+
アニメとドラマは客層が別れてるのかドラマ化した方はあまり分からない気がする
舞台化とかミュージカルも有ったりしてそっちもまた別のノリなんだろうか
731無念Nameとしあき24/01/15(月)18:19:59No.1176167426+
セーラームーンは局が記念番組を作ろうってなって
それなら局で過去最大ヒットした看板の月光仮面のリメイクしかないだろ
って所からスタートした局主導企画だからなあ
アニメが原作と言っていいだろう
732無念Nameとしあき24/01/15(月)18:20:02No.1176167440+
>>そして原作通りがいいなら原作読めとかいう的外れ意見よ
>これマジで何いってんの?ってなるよな…
原作通りにすれば原作再現できるんならあれだけ作られる実写ドラマとかいらねえもんなあ
733無念Nameとしあき24/01/15(月)18:20:12No.1176167497+
>>スチール聖闘士の話する?
>あっれはアニメ制作側云々じゃなくてスポンサー側の強制だからちょっと事情が違うような
するなら師の師は俺の師の話だよな
734無念Nameとしあき24/01/15(月)18:20:22No.1176167545+
>考えるな感じろ
クソ難しかったなフォーメーションZ
735無念Nameとしあき24/01/15(月)18:20:23No.1176167553そうだねx1
>ダンジョン飯とか100カノなんてオタクの必須科目だろと思っていたが
主語でかすぎるだろ
736無念Nameとしあき24/01/15(月)18:20:24No.1176167558+
    1705310424269.jpg-(66589 B)
66589 B
>No.1176166642
息子は轢かれそうになってるのに
737無念Nameとしあき24/01/15(月)18:20:24No.1176167560そうだねx5
    1705310424277.jpg-(1606148 B)
1606148 B
>原作レイプの成功例も結構あるし
738無念Nameとしあき24/01/15(月)18:20:37No.1176167625+
>元々原作使用料なんてそんなもんてだけじゃない?
>大概は原作者はグッズ関連のが金入るし
日本の漫画はそうだけど
あの人海外生活長くて旦那も外人なんで
海外では当たり前の原作使用料が少ないってのが受け入れられなくなってるんで
739無念Nameとしあき24/01/15(月)18:20:39No.1176167638そうだねx2
>>アニオリは原作者が書いても面白いことあるしつまんないこともあるしなぁ
>>原作者監修は正直フラグだと思う
漫画家がアニメ用としての脚本を作るのはやっぱ素人仕事ってことかな
740無念Nameとしあき24/01/15(月)18:20:49No.1176167689+
スチール聖闘士の話するならまず初期のダサマスクの星矢と一輝の話をせねばなるまい
741無念Nameとしあき24/01/15(月)18:21:00No.1176167737+
今はスポンサーがオモチャ売りたいでねじ込むのは無くなったんだろうか?
チャチャの変身は好きだったけど
742無念Nameとしあき24/01/15(月)18:21:09No.1176167784+
>西遊記は原作から改変されやすいイメージ
西遊記の原作通りに趙公明とか聞仲(普化天尊)金光聖母や王天君たち天君といった道教組に普賢文殊や燃燈仏といった仏教組出したらちゃんと原作通りにやれ!イメージと違うからダメとか絶対いわれるからな
殷周革命ものには明末の封神演義からしか出てないのに今の西遊記になる前の元代の頃の西遊記からいる哪吒が封神演義の便乗扱いされるくらいだし
743無念Nameとしあき24/01/15(月)18:21:14No.1176167805+
>1705310424269.jpg
>息子は轢かれそうになってるのに
超戦士にぶつかったらドライバーの命が危ないな……
744無念Nameとしあき24/01/15(月)18:21:14No.1176167806そうだねx4
もう言われてると思うけど媒体が違うから本当の意味で原作通り何て存在しない
745無念Nameとしあき24/01/15(月)18:21:29No.1176167883+
>日本の漫画はそうだけど
>あの人海外生活長くて旦那も外人なんで
>海外では当たり前の原作使用料が少ないってのが受け入れられなくなってるんで
でも変なアニメは許可するからマネジメントはうるさくない印象ある
746無念Nameとしあき24/01/15(月)18:21:40No.1176167932そうだねx1
原作そのままなら画面見なくていいね
747無念Nameとしあき24/01/15(月)18:21:48No.1176167977+
>漫画家がアニメ用としての脚本を作るのはやっぱ素人仕事ってことかな
そもそ小説も漫画もアニメもドラマも表現の技法が変わればその差異はあっちで第一人者だから余裕でしょとはいかんのだ
748無念Nameとしあき24/01/15(月)18:22:32No.1176168207+
>一つも原作通りのアニメ作ってもらえない横山光輝とか言う大御所
三国志ですら呂布との決戦に劉備達が参戦してたり曹操の情けないところが改変(げぇ関羽を言わない)されてたりと補正入れてたな
749無念Nameとしあき24/01/15(月)18:22:32No.1176168208+
>面白ければなんでもいいのはぼっちざろっくとおにまいで思い知っただろ
おう、『面白ければ』な
面白いかどうかは結果論だからその博打が恐すぎるんだよ
750無念Nameとしあき24/01/15(月)18:22:38No.1176168237そうだねx1
新銀英伝のアニメでミュッケンベルガーがオフレッサーの墓参りするアニオリがあるんだけど
そういうのに俺は弱い
751無念Nameとしあき24/01/15(月)18:22:43No.1176168263そうだねx1
>1705310424277.jpg
良く貼られるけど基本的に原作準拠だぞそれ
最後は違うけど当時のアニメは1期で終わらせる為にラスト変えること自体は当たり前だったし
752無念Nameとしあき24/01/15(月)18:23:00No.1176168354+
漫画原作者がアニメにいっさいノータッチで失敗されてることもあるから
そこはもう運なのだろう
753無念Nameとしあき24/01/15(月)18:23:03No.1176168366+
>スチール聖闘士の話するならまず初期のダサマスクの星矢と一輝の話をせねばなるまい
俺は好きだぜヘルメット
754無念Nameとしあき24/01/15(月)18:23:04No.1176168372そうだねx6
>原作そのままなら画面見なくていいね
絵が動いてるのが見たいんだよこっちは
755無念Nameとしあき24/01/15(月)18:23:23No.1176168479+
原作通りという名の原作レイプとよばれだから僕は友達が少ない
756無念Nameとしあき24/01/15(月)18:23:25No.1176168491+
>私自身が原作を嫌いでアニメーション化にあたり
>ある意味原作に悪意を持った改変を加えていることを認めます。
>原作ファンの方々は今後、アニメーション版を見ないでください。


これ以上の改変理由はないと思うレベルの発言
757無念Nameとしあき24/01/15(月)18:23:33No.1176168542+
>息子は轢かれそうになってるのに
啓発とはいえいろいろとシュールすぎる
758無念Nameとしあき24/01/15(月)18:23:51No.1176168629+
原作通りやった上で原作に追いついちゃうから尺の都合上オリ展開挟まざるを得なくなるようなのはもう仕方のないこと
最近はそもそもそうならないように企画されるわけだが
759無念Nameとしあき24/01/15(月)18:23:53No.1176168643+
最後の最後に泥を塗って作品評価を下げに下げたくまみこ
760無念Nameとしあき24/01/15(月)18:23:53No.1176168645+
>今はスポンサーがオモチャ売りたいでねじ込むのは無くなったんだろうか?
そもそもおもちゃ屋がスポンサーするような原作物が無くなったし
761無念Nameとしあき24/01/15(月)18:23:57No.1176168659+
>>面白ければなんでもいいのはぼっちざろっくとおにまいで思い知っただろ
>おう、『面白ければ』な
>面白いかどうかは結果論だからその博打が恐すぎるんだよ
監督次第かなあ
オリジナルもできるくらいの芸風なら
762無念Nameとしあき24/01/15(月)18:24:15No.1176168747そうだねx2
    1705310655663.jpg-(43906 B)
43906 B
>今はスポンサーがオモチャ売りたいでねじ込むのは無くなったんだろうか?
今と言うにはかなり前になるけど
763無念Nameとしあき24/01/15(月)18:24:35No.1176168853そうだねx5
    1705310675449.jpg-(51957 B)
51957 B
まだ出てなかったとは
764無念Nameとしあき24/01/15(月)18:24:38No.1176168870+
>そもそも韓流ゴリ押しがすげー顰蹙買っていた時期だったしなぁ
明博の増長で日韓関係もかなり良くなかったからな
765無念Nameとしあき24/01/15(月)18:24:44No.1176168907+
>原作そのままなら画面見なくていいね
わりとやる
内容わかってると作業用BGMとして優秀
766無念Nameとしあき24/01/15(月)18:24:50No.1176168939+
>1705310424277.jpg
瀬戸の花嫁は何故か中国でめちゃめちゃ人気あるな
767無念Nameとしあき24/01/15(月)18:24:51No.1176168943そうだねx1
全てが原作なパトレイバーは平和
768無念Nameとしあき24/01/15(月)18:24:59No.1176168985+
    1705310699693.jpg-(174739 B)
174739 B
流れは原作通りにしつつ大胆アレンジ
いや監督原作者だけど
769無念Nameとしあき24/01/15(月)18:25:04No.1176169008そうだねx5
>もう言われてると思うけど媒体が違うから本当の意味で原作通り何て存在しない
原作に忠実にやりつつも製作によって差が出るってのはつまりそういうこと
770無念Nameとしあき24/01/15(月)18:25:10No.1176169028+
昔は4クールもあって原作に追いつくから
アニオリや尺伸ばし多かった
771無念Nameとしあき24/01/15(月)18:25:11No.1176169039+
>息子は轢かれそうになってるのに
老人の運転する車に愛弟子の息子が飛び出して轢くとか地獄みてーな構図だな
772無念Nameとしあき24/01/15(月)18:25:11No.1176169045そうだねx1
    1705310711905.jpg-(227316 B)
227316 B
オサレは何だかんだで凄い
773無念Nameとしあき24/01/15(月)18:25:17No.1176169076+
ツバサとか1期でやらかして
慌てて2期で修正かけてたけど
2期なかったらどうするつもりだったんだろ?
774無念Nameとしあき24/01/15(月)18:25:23No.1176169101+
>そもそもおもちゃ屋がスポンサーするような原作物が無くなったし
原作アリのスポンサードは食品メーカーとグッズメーカーの戦場だもんなあ
おもちゃ屋は財団Bが牛耳って自前でコンテンツから作り出すし
775無念Nameとしあき24/01/15(月)18:25:26No.1176169117+
>最後の最後に泥を塗って作品評価を下げに下げたくまみこ
円盤で結末を改変するくらいには炎上しちゃったからね…
776無念Nameとしあき24/01/15(月)18:25:29No.1176169132+
>原作通りやった上で原作に追いついちゃうから尺の都合上オリ展開挟まざるを得なくなるようなのはもう仕方のないこと
>最近はそもそもそうならないように企画されるわけだが
だからなろうのアニメ化って便利なんだろうね
アニメがコミカライズ追い越してもweb原作のストックが大量にあるし
777無念Nameとしあき24/01/15(月)18:26:04No.1176169323+
旧ハガレンは糞
778無念Nameとしあき24/01/15(月)18:26:09No.1176169344+
>まだ出てなかったとは
ウケてれば漫画に逆輸入されてたんだろうか
779無念Nameとしあき24/01/15(月)18:26:14No.1176169369+
>スチール聖闘士の話する?
むしろ北欧アスガルド編が
780無念Nameとしあき24/01/15(月)18:26:17No.1176169390+
ワンピはオリジナルが全部つまらないんだよな
781無念Nameとしあき24/01/15(月)18:26:40No.1176169525そうだねx1
アニメと原作どっちもそれぞれのファンが付いてる作品はややこしそう
782無念Nameとしあき24/01/15(月)18:26:45No.1176169560+
>ワンピはオリジナルが全部つまらないんだよな
ゾロママとサンジの塩は面白かったけど
783無念Nameとしあき24/01/15(月)18:27:10No.1176169695+
>旧ハガレンは糞
という人が居るのも理解はできる
終盤の耽美で陰鬱とした空気は物凄い癖強いからな
俺は好きだけど
784無念Nameとしあき24/01/15(月)18:27:13No.1176169721+
>原作に従うアニメばかりになった
スレ画を引き合いに出して自分のクソ意見を出すスレあき好き


死ね
785無念Nameとしあき24/01/15(月)18:27:14No.1176169724+
>ウケてれば漫画に逆輸入されてたんだろうか
まず受けてみてくださいってレベルに冬樹以外も気色が悪かった
786無念Nameとしあき24/01/15(月)18:27:20No.1176169754+
    1705310840635.jpg-(47947 B)
47947 B
原作通りやって更に原作を補完する幕間も追加した
787無念Nameとしあき24/01/15(月)18:27:35No.1176169840そうだねx1
    1705310855284.jpg-(175032 B)
175032 B
ぼっち原作者と監督の原作に対する認識の違い
788無念Nameとしあき24/01/15(月)18:27:43No.1176169886+
アニオリ挟まないとギニュー特戦隊が事あるごとに何分もかけてポーズ決めたり例のBGMがループするぐらい回想流さないといけなくなるので…
789無念Nameとしあき24/01/15(月)18:27:50No.1176169920+
>最後の最後に泥を塗って作品評価を下げに下げたくまみこ
キネマシトラスは滅多にハズレ出さないんだけどなぁ……
790無念Nameとしあき24/01/15(月)18:27:51No.1176169926+
>原作通りやって更に原作を補完する幕間も追加した
それでテンポが悪いってどゆこと…
791無念Nameとしあき24/01/15(月)18:27:58No.1176169963+
>だからなろうのアニメ化って便利なんだろうね
>アニメがコミカライズ追い越してもweb原作のストックが大量にあるし
逆に1クール目の切り場所が微妙だったり何も話が進展しないまま1クール終わったりそのままアニメ企画終了したり結構大変に見える
792無念Nameとしあき24/01/15(月)18:28:04No.1176169999+
>だからなろうのアニメ化って便利なんだろうね
>アニメがコミカライズ追い越してもweb原作のストックが大量にあるし
小説原作の強みって漫画と違って話の展開が早いって所なんだろうか
戦闘シーンとか漫画だと紙面食うけど小説でそこまでページ取らないだろうし
793無念Nameとしあき24/01/15(月)18:28:06No.1176170012+
自分のオリジナルじゃスポンサー取れない輩が
人の作品のネームバリューを利用して
自分の作品を世に出そうとしている
794無念Nameとしあき24/01/15(月)18:28:11No.1176170036そうだねx1
>レベルファイブの日野が言ってたけど、最初のイナイレアニメ化の頃までは
>日野の「原作通りにアニメ化してくれ」ってオーダーに対して
>アニメ制作側は「アニオリで俺たちが面白くしてやってるんだぞ」という
>素人は黙っとれ的な態度だったとか
>
>それでも食い下がって揉めつつなんとか原作準拠でアニメ化できて、
>結果それでアニメがヒットしたら向こうも手のひら返しした模様
としあき日野大嫌いだけどちゃんと仕事してんじゃん
795無念Nameとしあき24/01/15(月)18:29:01No.1176170290そうだねx3
>ぼっち原作者と監督の原作に対する認識の違い
感性で描いてた物を言語化されただけなんやな
796無念Nameとしあき24/01/15(月)18:29:28No.1176170431そうだねx2
>ぼっち原作者と監督の原作に対する認識の違い
原作よりも読者視点に近いゆえの差なんだろうか
797無念Nameとしあき24/01/15(月)18:29:36No.1176170463+
キン肉マンのアニメも超人タッグ編以降のアニオリはあまり語られないな
798無念Nameとしあき24/01/15(月)18:29:38No.1176170470+
>>だからなろうのアニメ化って便利なんだろうね
>>アニメがコミカライズ追い越してもweb原作のストックが大量にあるし
>小説原作の強みって漫画と違って話の展開が早いって所なんだろうか
>戦闘シーンとか漫画だと紙面食うけど小説でそこまでページ取らないだろうし
ぶっちゃけアニメ化される作品ってコミカライズ成功後なのが殆どだからあんまり…
799無念Nameとしあき24/01/15(月)18:29:42No.1176170495そうだねx1
ゼスティリアザクロスは原作通りの神アニメだった
800無念Nameとしあき24/01/15(月)18:29:56No.1176170566+
ハーメルンとかハガレンみたいに別物でもそれはそれで楽しめる派
801無念Nameとしあき24/01/15(月)18:30:12No.1176170647+
封神演義の話はアリなの?
802無念Nameとしあき24/01/15(月)18:30:21No.1176170691+
>あるけどじゃあ原作抜きでオリジナルでやりなよ…オリジナル企画が通らないならそれはあなたの実力不足でしょ…という気持ちも両立する
オリジナルを通すのは外野が考えてる以上に難しいんだろ
実力云々とは違うと思うぞ
803無念Nameとしあき24/01/15(月)18:30:23No.1176170706+
>>ワンピはオリジナルが全部つまらないんだよな
>ゾロママとサンジの塩は面白かったけど
ナバロンの話や竜骨の話も良かったよ
804無念Nameとしあき24/01/15(月)18:30:28No.1176170731そうだねx1
>としあき日野大嫌いだけどちゃんと仕事してんじゃん
日野はエンタメに対する姿勢はガチ
ただ趣味が独特だからたまに大衆向けじゃなくなるけど
805無念Nameとしあき24/01/15(月)18:30:31No.1176170747そうだねx1
>>スチール聖闘士の話する?
>むしろ北欧アスガルド編が
アスガルド編正直ポセイドン編より好き
806無念Nameとしあき24/01/15(月)18:30:36No.1176170769+
>ツバサとか1期でやらかして
>慌てて2期で修正かけてたけど
>2期なかったらどうするつもりだったんだろ?
ツバサじゃなくてレイアースじゃね?
807無念Nameとしあき24/01/15(月)18:30:38No.1176170779+
アニメ終わったら原作の売れ行きが落ちてきていつの間にか終了するパターンってあるんだろうか
808無念Nameとしあき24/01/15(月)18:30:42No.1176170802+
ゼロ年代頃は原作が完結してないと、最初は原作準拠でも
最終回はオリジナルのまとめ方すること多かったけど(ローゼンとか)
最近は原作通りにやって物語が中途半端な所で終わることも多いな

人気が出て続編やることになった場合は後者の方がいいけど、
そうならないことも多いからアニメでケリがついてないとモヤモヤする
809無念Nameとしあき24/01/15(月)18:30:46No.1176170817+
結局は実力ってことだよな面白ければ原作に不義理でも許されるし
つまらなかったら原作に迎合したとか言われる
810無念Nameとしあき24/01/15(月)18:30:59No.1176170882+
旧ハガレンは独特のインモラルな空気が漂ってて個人的には好きだったな
811無念Nameとしあき24/01/15(月)18:31:00No.1176170888+
原作のあの部分アニメで見たい!!
って気持ちはあるけど残りの95%はまぁどうでもいいやって気持ちもある
812無念Nameとしあき24/01/15(月)18:31:02No.1176170900+
>キン肉マンのアニメも超人タッグ編以降のアニオリはあまり語られないな
王位編のアニメで無かったことになってる扱いなので…
まあ王位編のアニメも原作終了後なのにアニオリ尺稼ぎ多いわ例のビビンバの改変あるわで結構アレだが
813無念Nameとしあき24/01/15(月)18:31:04No.1176170907+
    1705311064965.jpg-(102337 B)
102337 B
>としあき日野大嫌いだけどちゃんと仕事してんじゃん
でも日野はいらん仕事もするぞ?
814無念Nameとしあき24/01/15(月)18:31:11No.1176170943+
>>としあき日野大嫌いだけどちゃんと仕事してんじゃん
>日野はエンタメに対する姿勢はガチ
>ただ趣味が独特だからたまに大衆向けじゃなくなるけど
脚本以外は有能みたいな?
815無念Nameとしあき24/01/15(月)18:31:13No.1176170953+
>封神演義の話はアリなの?
封神演義はアニメ化されたことないから…
816無念Nameとしあき24/01/15(月)18:31:22No.1176171003そうだねx1
>>テルマエの実写映画当たってたらしいけど原作者は微々たる額しか貰えなかったとかあったけど
>>あれは役者の能力だからしかたないのか
>そもそも映画とかドラマ化しても原作者には大して原作使用料が入らないことがほとんど
>テルマエは100万だったけど、出版社側は映画が宣伝になって原作が売れたら儲かるから安い契約料でもOK
>原作者自信が交渉したりするケースはよほど大物じゃないと殆どないし
映画会社は自社が頂点でエラいと思ってて交渉も何もない
東宝は社内規定で原作使用料は100万までなので
交渉も何もないし
海猿が散々ゴネて交渉して裁判でソフトレンタル料の印税5%勝ち取ったぐらいが関の山
817無念Nameとしあき24/01/15(月)18:31:43No.1176171113+
>俺は好きだぜヘルメット
メット派だったので原作や原作寄りのヘッドギアに物足りなさを感じたわ
818無念Nameとしあき24/01/15(月)18:31:57No.1176171181そうだねx1
    1705311117544.png-(168495 B)
168495 B
>アニメ終わったら原作の売れ行きが落ちてきていつの間にか終了するパターンってあるんだろうか
キン肉マン
819無念Nameとしあき24/01/15(月)18:31:57No.1176171187+
そもそも原作連載中の作品を2クール以上でアニメ化するなよと思う
820無念Nameとしあき24/01/15(月)18:32:06No.1176171243+
ぼっちはアニメがもうメイン
821無念Nameとしあき24/01/15(月)18:32:08No.1176171260そうだねx4
>読者ですら人間パートいらねえって感想が散見されてたし
>コミカライズは上手いこと人間パート切って人気出したのに
>アニメで原作者監修の下人間パート強行して
>これいらねえの大合唱になったやつ
まあ原作も面白いの洞窟出るまでだからあきらめがつくほう
822無念Nameとしあき24/01/15(月)18:32:43No.1176171417+
絶対的な自信があってアニオリという名の公式2次創作やるのは勝手だけどそれが唯一のアニメ化になるとキレたくなる
アニオリ回じゃなくて1クールとかで本筋アニオリ改変されるタイプのやつね
823無念Nameとしあき24/01/15(月)18:32:46No.1176171437+
ワンピの面白いアニオリってまじで20年くらい前のばっかだからなぁ
824無念Nameとしあき24/01/15(月)18:32:59No.1176171506+
>他人の作品を尊重できないクリエイターが成功するわけ無いだろ
宮崎駿「そうだね
825無念Nameとしあき24/01/15(月)18:33:09No.1176171563+
    1705311189027.jpg-(34502 B)
34502 B
アニメは失敗するし
1巻25万部以上売れていたヒット作だった原作も巻き込んでダメにした最悪のアニメ化だった
826無念Nameとしあき24/01/15(月)18:33:16No.1176171602そうだねx4
    1705311196073.jpg-(118464 B)
118464 B
本当巨キチって頭おかしい
827無念Nameとしあき24/01/15(月)18:33:40No.1176171715そうだねx1
ワンピは極端すぎる
今のアニメの作り方的にオリジナル入れないとテンポ死ぬよ
828無念Nameとしあき24/01/15(月)18:34:17No.1176171900+
旧ハガレンは戦場レイプ妊娠をウィンリィにやらそうとして
原作サイドからストップかかったとか聞いたことがある
としあきに
829無念Nameとしあき24/01/15(月)18:34:24No.1176171929+
>>キン肉マンのアニメも超人タッグ編以降のアニオリはあまり語られないな
>王位編のアニメで無かったことになってる扱いなので…
>まあ王位編のアニメも原作終了後なのにアニオリ尺稼ぎ多いわ例のビビンバの改変あるわで結構アレだが
王位編は東映が今更キン肉マンウケねえよ!ってタツノコに丸投げ
無印のアニメ要素は基本引き継いでない
830無念Nameとしあき24/01/15(月)18:34:30No.1176171961+
アニメ化失敗の上に原作も打ち切りは悲しすぎるな
831無念Nameとしあき24/01/15(月)18:34:32No.1176171972+
>ぼっちはアニメがもうメイン
その類いの主張はきららバンドアニメの先輩であるけいおんでも通った道
832無念Nameとしあき24/01/15(月)18:34:33No.1176171978+
>アニメ終わったら原作の売れ行きが落ちてきていつの間にか終了するパターンってあるんだろうか
アニメが大人気だと普通に原作も売れて続くけど
アニメがコケた影響で原作まで失速する例はゴマンとあるだろ
833無念Nameとしあき24/01/15(月)18:34:52No.1176172070+
人の作品を使って自分の好きなこと表現したり話を作ったりしても昔は許された
834無念Nameとしあき24/01/15(月)18:35:00No.1176172107+
>ワンピは極端すぎる
>今のアニメの作り方的にオリジナル入れないとテンポ死ぬよ
とはいえアニメーター側もやらかしたからそりゃまぁ怒られて今の方針になっても仕方ねえよ
835無念Nameとしあき24/01/15(月)18:35:05No.1176172132+
星矢はアニメ始まるまでは後ろの方に乗ってた印象ある
836無念Nameとしあき24/01/15(月)18:35:12No.1176172164+
>ワンピは極端すぎる
>今のアニメの作り方的にオリジナル入れないとテンポ死ぬよ
あれドラゴンボールがナメック星入ってからアニオリはさめなくなってひたすら尺稼ぎでなんとかしてたのと同じ現象よね
837無念Nameとしあき24/01/15(月)18:35:45No.1176172333そうだねx2
>>3クールや4クールで原作全部こなすとかってなると切らざるを得ないんだろうけど
>グルグルはよく2クールでやりきったよなぁってくらい上手い
>そりゃもう1話本編にくれってしたくなるくらいギッチギチに詰め込んであるけど
グルグルのは凄まじい原作愛で作ってるなとは思ったな
あれもこれも涙を飲んで切ったんだろうなあと
838無念Nameとしあき24/01/15(月)18:36:14No.1176172506+
ダーティペアなんかも原作小説とはまったく別物なんだけど土器手司の女子キャラで受けた感じ
839無念Nameとしあき24/01/15(月)18:36:16No.1176172520+
>人の作品を使って自分の好きなこと表現したり話を作ったりしても昔は許された
今も面白ければ許される
けれど昔よりもハードルだいぶ上がった感ある
840無念Nameとしあき24/01/15(月)18:36:21No.1176172545+
>>他人の作品を尊重できないクリエイターが成功するわけ無いだろ
>宮崎駿「そうだね
でもおまえ
ディズニーパワーじゃん
北米でディズニーがジブリ作品の販売権独占してから
国内がそのルートで広報に力いれたからだろうが
841無念Nameとしあき24/01/15(月)18:36:24No.1176172557+
>封神演義の話はアリなの?
アニメ業界のできれば有能な人たちの中にフジリュー封神演義のファンができてからやってね
842無念Nameとしあき24/01/15(月)18:36:38No.1176172629+
ドラゴンボールはネタになるくらいに無理やりなら一度終わらせて仕切り直せばよかったのに
843無念Nameとしあき24/01/15(月)18:36:52No.1176172708+
原作なんて資金集めの方便で
金さえ集まればこっちのもの的な
844無念Nameとしあき24/01/15(月)18:37:00No.1176172745+
ウィンリィの両親殺したのがマスタングとか罪を背負わせるのが好きだった旧作ハガレン
あとアニメで悪役にされてた軍幹部キャラをあえて真逆の善人にしていく原作は笑った(ハゲで髭の人とか)
845無念Nameとしあき24/01/15(月)18:37:08No.1176172784+
>アニメは失敗するし
>1巻25万部以上売れていたヒット作だった原作も巻き込んでダメにした最悪のアニメ化だった
歌は良かったね
846無念Nameとしあき24/01/15(月)18:37:28No.1176172871そうだねx1
>ドラゴンボールはネタになるくらいに無理やりなら一度終わらせて仕切り直せばよかったのに
フリーザ編セル編の時は終わらせるの無理なくらい人気あった
847無念Nameとしあき24/01/15(月)18:37:29No.1176172877+
岡田斗司夫の話だからどこまで信じていいかは分からんけど
キン肉マンがジャンプから追い出されたのはマシリトがゆで(の作風が)大嫌いだったからとかなんとか
848無念Nameとしあき24/01/15(月)18:37:31No.1176172890+
ワンピアニメは休むことを知ってくれ
テレビ的に無理なのかね
849無念Nameとしあき24/01/15(月)18:37:44No.1176172950+
>アニメ終わったら原作の売れ行きが落ちてきていつの間にか終了するパターンってあるんだろうか
元々原作が売れてる作品ならアニメ失敗したからって原作が売れなくなるってことは少ないんじゃない?
原作好きなやつがアニメ糞だったから原作買うの止めます!とはそうそうならんだろうし
大体そういうので終了するのはアニメが糞すぎて原作側がやる気なくしちゃうパターンじゃないの?
850無念Nameとしあき24/01/15(月)18:38:06No.1176173055+
グルグルはED尺使って修行やったりかなり詰め込んだアニメ化だったからな
よかったよ
851無念Nameとしあき24/01/15(月)18:38:25No.1176173145そうだねx2
>岡田斗司夫の話だからどこまで信じていいかは分からんけど
それは信じない方が正解に近いヤツでは
852無念Nameとしあき24/01/15(月)18:38:28No.1176173154+
>まあ原作も面白いの洞窟出るまでだからあきらめがつくほう
原作者が書きたいものと人気が出た要素が全然違うんだろうなって思った
終わらせたことだけは誉めるけど展開の引き出し少なすぎて逆に笑っちゃったよ
洞窟でてからずっと死んだフリしかしてないんだもん
853無念Nameとしあき24/01/15(月)18:38:40No.1176173214そうだねx1
>グルグルはよく2クールでやりきったよなぁってくらい上手い
>そりゃもう1話本編にくれってしたくなるくらいギッチギチに詰め込んであるけど
レフ島の話はよく1話で纏めきったなと思ったわ
854無念Nameとしあき24/01/15(月)18:38:41No.1176173216+
>原作なんて資金集めの方便で
>金さえ集まればこっちのもの的な
そこまで割り切ってオリジナル展開したら逆に凄い
855無念Nameとしあき24/01/15(月)18:38:43No.1176173229+
今見るとセル編くらいから流石にそれは無茶だろってなるけど当時はマジでみんな夢中だったからな
856無念Nameとしあき24/01/15(月)18:38:44No.1176173234+
>人の作品を使って自分の好きなこと表現したり話を作ったりしても昔は許された
それを自分の代表作として扱われ続けたら原作者も困るよな
857無念Nameとしあき24/01/15(月)18:38:52No.1176173276+
>原作に従うアニメばかりになった
原作通りにやれ原作にない動きの補完をアニメでやれ
聞いてるか押井
858無念Nameとしあき24/01/15(月)18:39:05No.1176173360そうだねx1
>ワンピは極端すぎる
>今のアニメの作り方的にオリジナル入れないとテンポ死ぬよ
尾田は扉絵連載といううまくつかえば尺稼ぎになるパスを出してくれてるのに
東映はせっかくのパスをひたすらスルーし続けてるくらいだし
859無念Nameとしあき24/01/15(月)18:39:27No.1176173465+
ハイヤードラゴンとかいう謎の存在
860無念Nameとしあき24/01/15(月)18:39:33No.1176173500そうだねx1
先入観を持たないために原作はあえて読んでません
861無念Nameとしあき24/01/15(月)18:39:34No.1176173505+
ワルブレやダイナミックやいもいもは監督の努力などでなんとか許されるものになっただけで
そもそもネタにしちゃいけない次元のやらかしだよね多分プロデューサーとかそこへんの
862無念Nameとしあき24/01/15(月)18:39:36No.1176173517そうだねx2
>聞いてるか押井
押井に原作通りなんて期待する方が悪い
863無念Nameとしあき24/01/15(月)18:39:49No.1176173577+
>ハイヤードラゴンとかいう謎の存在
アニメにも登場する映画オリジナルキャラ来たな…
864無念Nameとしあき24/01/15(月)18:39:51No.1176173588+
>ワンピアニメは休むことを知ってくれ
>テレビ的に無理なのかね
最近はそんな感じのシーズン制になってね
865無念Nameとしあき24/01/15(月)18:39:54No.1176173604+
>尾田は扉絵連載といううまくつかえば尺稼ぎになるパスを出してくれてるのに
>東映はせっかくのパスをひたすらスルーし続けてるくらいだし
それやったら間違いなくアニメは終了する
866無念Nameとしあき24/01/15(月)18:40:01No.1176173645そうだねx1
>>ツバサとか1期でやらかして
>>慌てて2期で修正かけてたけど
>>2期なかったらどうするつもりだったんだろ?
>ツバサじゃなくてレイアースじゃね?
ツバサの話の根幹に人は死んだら生き返らないってのがあるのに
1期で人を生き返らしちゃったので
2期でやっぱり無効って死なせた
867無念Nameとしあき24/01/15(月)18:40:01No.1176173648+
>アニメは失敗するし
>1巻25万部以上売れていたヒット作だった原作も巻き込んでダメにした最悪のアニメ化だった
アニメは出来が良かっただろ
原作はいつまでもダラダラ続ける内容でもなかったし
868無念Nameとしあき24/01/15(月)18:40:05No.1176173666そうだねx3
>先入観を持たないために原作はあえて読んでません
お前は一体何を作る気だ
869無念Nameとしあき24/01/15(月)18:40:06No.1176173672+
原作で生きてるキャラを殺して二期で全く同じ顔の妹出してきたレイアース
870無念Nameとしあき24/01/15(月)18:40:07No.1176173678そうだねx3
>キン肉マンがジャンプから追い出されたのはマシリトがゆで(の作風が)大嫌いだったからとかなんとか
しょうもな
キン肉マンのあとコケまくったからだろ
871無念Nameとしあき24/01/15(月)18:40:11No.1176173709そうだねx1
>>これについては石川賢と永井豪の有名なエピソードがあってだな
>70年代はこのノリで良かっただろうけど今これと同じことやると色んなところからツッコミが入る
時代が違う分それだけの勢いを見せないといかん
細けえことはいいんだ!って
872無念Nameとしあき24/01/15(月)18:40:13No.1176173722+
マシリトはワンピ連載させるの嫌だったけど結果出すなら載せていいよって感じの人だから嫌いだから追い出すとかはあんま考えられないかな
873無念Nameとしあき24/01/15(月)18:40:21No.1176173767+
書き込みをした人によって削除されました
874無念Nameとしあき24/01/15(月)18:40:23No.1176173777+
>ダーティペアなんかも原作小説とはまったく別物なんだけど土器手司の女子キャラで受けた感じ
原作者TVは公認してるけど映画の大人っぽいキャラデザは
ダーティペアと認めてないんだよな
認めてないだけで差し止めとかしないけど…
劇場版ダーティペアの副題妖獣恋慕は降ろさせたが
あの頃のサンライズは勝手に作り初めて事後報告が多過ぎる
875無念Nameとしあき24/01/15(月)18:40:30No.1176173812そうだねx1
>人気が出て続編やることになった場合は後者の方がいいけど、
>そうならないことも多いからアニメでケリがついてないとモヤモヤする
気になりますか?原作出てますよ!ってなるからそれでいいのさ
アニメスタッフはともかくね
876無念Nameとしあき24/01/15(月)18:40:40No.1176173860そうだねx2
    1705311640677.png-(524792 B)
524792 B
>アニメ終わったら原作の売れ行きが落ちてきていつの間にか終了するパターンってあるんだろうか
アニメ好きだったんだが良作多すぎた年で埋もれた
アニメ終了後に原作がひっそりと息を引き取ったよ
877無念Nameとしあき24/01/15(月)18:41:04No.1176173987そうだねx1
かえーろ
もグルグルらしいけどやっぱ全てなかったことにして再度作り切ってくれたのは本当に愛がある
878無念Nameとしあき24/01/15(月)18:41:22No.1176174053+
>それやったら間違いなくアニメは終了する
原作もいい加減終わらせたほうがいい
879無念Nameとしあき24/01/15(月)18:41:58No.1176174241そうだねx1
>先入観を持たないために原作はあえて読んでません
そうですか観るのやめときますね
880無念Nameとしあき24/01/15(月)18:42:25No.1176174386+
狼と香辛料もいちからやり直しだしな
881無念Nameとしあき24/01/15(月)18:42:43No.1176174477そうだねx2
>そこまで割り切ってオリジナル展開したら逆に凄い
まあ当然原作ファンの反応が良くなるわけはないね…
882無念Nameとしあき24/01/15(月)18:42:52No.1176174518+
これ一枚目みたいな人実際にいたんだろうな…
と普通に飲み込める2000年代原作付きアニメ群
883無念Nameとしあき24/01/15(月)18:43:04No.1176174571+
原作はギャグ作品だったのにひたすら暗い話になってたハーメルンのバイオリン弾き
884無念Nameとしあき24/01/15(月)18:43:16No.1176174643+
>>聞いてるか押井
>押井に原作通りなんて期待する方が悪い
そうなんだけど
押井作で人気出た作品も多いけど
原作ファン的にやっぱり文句言いたいところはあるなぁ
885無念Nameとしあき24/01/15(月)18:43:19No.1176174652+
ワートリの二期は別世界線として見れば意外と悪くない
886無念Nameとしあき24/01/15(月)18:43:23No.1176174675そうだねx1
>>キン肉マンがジャンプから追い出されたのはマシリトがゆで(の作風が)大嫌いだったからとかなんとか
ユーレイ小僧
三太夫
マモル
全部読んでこい
887無念Nameとしあき24/01/15(月)18:43:29No.1176174710そうだねx2
    1705311809017.jpg-(126045 B)
126045 B
>>先入観を持たないために原作はあえて読んでません
>お前は一体何を作る気だ
本当にひどいよね
888無念Nameとしあき24/01/15(月)18:43:37No.1176174758+
>原作レイプの成功例も結構あるし
ゼスティリアくらいしか思いつかん
889無念Nameとしあき24/01/15(月)18:43:38No.1176174761+
>ワンピアニメは休むことを知ってくれ
>テレビ的に無理なのかね
もう関わってるスタッフの雇用を維持するために止まれないんじゃないかな
890無念Nameとしあき24/01/15(月)18:43:40No.1176174778+
キノの旅も一からやり直しだったな
新キノの声が旧キノのサクラなの好き
891無念Nameとしあき24/01/15(月)18:43:46No.1176174810+
>そこまで割り切ってオリジナル展開したら逆に凄い
DD北斗の話
892無念Nameとしあき24/01/15(月)18:43:50No.1176174829+
>本当巨キチって頭おかしい
気持ちは分かるがスレ違い
893無念Nameとしあき24/01/15(月)18:43:51No.1176174835そうだねx1
>原作はギャグ作品だったのにひたすら暗い話になってたハーメルンのバイオリン弾き
でも原作からギャグ抜くとあんな感じの作品になるだろうからあんま解釈違い感は無かった
894無念Nameとしあき24/01/15(月)18:43:59No.1176174885+
>全部読んでこい
せっかくだから一緒にグルマン君も読もうぜ
895無念Nameとしあき24/01/15(月)18:44:00No.1176174887そうだねx1
>ハイヤードラゴンとかいう謎の存在
ハイヤードラゴン 消えた理由 悟空 空腹という不穏なGoogleサジェスト
896無念Nameとしあき24/01/15(月)18:44:06No.1176174914そうだねx1
>>ワンピは極端すぎる
>>今のアニメの作り方的にオリジナル入れないとテンポ死ぬよ
>尾田は扉絵連載といううまくつかえば尺稼ぎになるパスを出してくれてるのに
>東映はせっかくのパスをひたすらスルーし続けてるくらいだし
完全に番外編とかならまだしも後の原作に繋がる場合も多々あるから却ってやりづらいでしょ扉絵シリーズ
897無念Nameとしあき24/01/15(月)18:44:18No.1176174980+
>原作はギャグ作品だったのにひたすら暗い話になってたハーメルンのバイオリン弾き
暗い世界だからこそのギャグパートだったのにな
898無念Nameとしあき24/01/15(月)18:44:44No.1176175142+
原作の解釈を述べた結果これはどういうことですか?って言われるのコワー
899無念Nameとしあき24/01/15(月)18:44:54No.1176175200そうだねx1
>原作通りやって更に原作を補完する幕間も追加した
ネトゲなんていうおっさんしか知らない興味ないジャンルのアニメを日5でやるのが大間違い
アニメはいちいちネトゲ用語説明テロップ入れるからテンポもカスになってるし
これを子どもに売りたいと思ってアニメにした奴は反省してくれ100%深夜アニメで良かった
900無念Nameとしあき24/01/15(月)18:45:09No.1176175273そうだねx1
ハガレンとか進撃(実写)とか原作が終わって無いやつを最後までやれ!言われる場合はメディアミックス側に同情する
901無念Nameとしあき24/01/15(月)18:45:15No.1176175306+
>原作の解釈を述べた結果これはどういうことですか?って言われるのコワー
原作者は原作読めって言われるやつ
902無念Nameとしあき24/01/15(月)18:45:17No.1176175316+
    1705311917082.jpg-(31690 B)
31690 B
>>>先入観を持たないために原作はあえて読んでません
>>お前は一体何を作る気だ
>本当にひどいよね
まじひどい
903無念Nameとしあき24/01/15(月)18:45:49No.1176175503+
    1705311949894.png-(92886 B)
92886 B
>原作の解釈を述べた結果これはどういうことですか?って言われるのコワー
原作者を追い詰めるなんでマン
904無念Nameとしあき24/01/15(月)18:45:51No.1176175506+
>ツバサじゃなくてレイアースじゃね?
レイアースは作者がエメロード姫のオチを知られて伏線とか貼られるのが嫌でスタッフに話してなかったって言ってたからアニメスタッフはどうしようもねぇ
905無念Nameとしあき24/01/15(月)18:45:59No.1176175546そうだねx1
>ハガレンとか進撃(実写)とか原作が終わって無いやつを最後までやれ!言われる場合はメディアミックス側に同情する
旧ハガレンに関しては原作のプロット説明されたうえで同じにしないでくださいって言われてるから有情
906無念Nameとしあき24/01/15(月)18:46:08No.1176175588+
>>ワンピアニメは休むことを知ってくれ
>>テレビ的に無理なのかね
>もう関わってるスタッフの雇用を維持するために止まれないんじゃないかな
テレビの枠が決まってる上に広告くらいの扱いだから
多分予算少ないだろうしどうにもならん
907無念Nameとしあき24/01/15(月)18:46:10No.1176175599+
無印鋼の錬金術師は
エルリック兄弟主役の少年漫画っぽくて好き
908無念Nameとしあき24/01/15(月)18:46:12No.1176175612+
キャラの人格書き換えるのはNG
909無念Nameとしあき24/01/15(月)18:46:28No.1176175698+
>>ワンピアニメは休むことを知ってくれ
>>テレビ的に無理なのかね
>もう関わってるスタッフの雇用を維持するために止まれないんじゃないかな
コナンもそうだけど特別人気落ちてるわけでもないし枠の確保も大変だから引き伸ばしが大変なの除いたら終わらせるデメリットの方が大きい
910無念Nameとしあき24/01/15(月)18:46:35No.1176175734+
>原作者は原作読めって言われるやつ
ゆではウォーズマンのことわかってない的な…
911無念Nameとしあき24/01/15(月)18:46:42No.1176175775そうだねx1
原作最後までやってくれるアニメはそんなにないんだよな
ウィッチクラフトワークスも無理だろうし
アニメ見て面白かったら原作最後まで読むしかない
912無念Nameとしあき24/01/15(月)18:46:45No.1176175792+
アニオリが良かったアニメうる星やつらぐらいかもしれない
リメイク見て思った
913無念Nameとしあき24/01/15(月)18:46:45No.1176175793+
昔のアニメは話数ごとに脚本家が分業してたから
キャラの性格や思想が1話ごとに
完全に別人だろってレベルで切り替わってすごかったな
914無念Nameとしあき24/01/15(月)18:46:46No.1176175798+
>>原作はギャグ作品だったのにひたすら暗い話になってたハーメルンのバイオリン弾き
>暗い世界だからこそのギャグパートだったのにな
ギャグパート削られるのは今ですら珍しくないからな
915無念Nameとしあき24/01/15(月)18:46:47No.1176175811+
    1705312007699.jpg-(109209 B)
109209 B
>>ハイヤードラゴンとかいう謎の存在
>ハイヤードラゴン 消えた理由 悟空 空腹という不穏なGoogleサジェスト
きっと大きくなって出られなくなっただけだから…
916無念Nameとしあき24/01/15(月)18:46:55No.1176175848+
リメイクうる星やつらの場合
高橋監督 旧アニメは小学生の時に再放送で全話見ました
小林家督 中学生の時に原作コミックに熱中してました。アニメも見ますか
高橋監督 見なくてもいい

やっぱ先入観排除だろうな
917無念Nameとしあき24/01/15(月)18:47:01No.1176175881そうだねx1
>ゆではウォーズマンのことわかってない的な…
実際に昔のゆではわかってないから…
918無念Nameとしあき24/01/15(月)18:47:13No.1176175954+
未来少年コナンはアニメの方が間違いなく出来がいいと思う
919無念Nameとしあき24/01/15(月)18:47:22No.1176176011+
    1705312042711.png-(611578 B)
611578 B
ほとんどアニオリだったらしいやつ
原作どうなったんだっけ
920無念Nameとしあき24/01/15(月)18:47:33No.1176176073+
>原作者を追い詰めるなんでマン
重箱の隅つつけばいいってもんでもないから難しいよねなんでマン
921無念Nameとしあき24/01/15(月)18:47:55No.1176176204+
旧キノの旅のアニオリ好きだったな
蛇足感感じる人もいるだろうけど原作の話にさらに追加のオチとかついててそれも世界観壊してなくて
922無念Nameとしあき24/01/15(月)18:48:00No.1176176236+
うる星は純粋に原作が今読むとキツイ
923無念Nameとしあき24/01/15(月)18:48:09No.1176176286そうだねx2
    1705312089194.jpg-(105847 B)
105847 B
ホラーテイストから正義の味方になったと思ったらダークヒーローあじになってそこで作ったオリジナル要素をスポイルした完全新作でバズる訳のわからなさ
924無念Nameとしあき24/01/15(月)18:48:25No.1176176367+
>やっぱ先入観排除だろうな
まあ見たら間違い無くメガネに引き摺られるよ
925無念Nameとしあき24/01/15(月)18:48:28No.1176176378そうだねx2
>アニメの内容がほとんどアニオリで大ヒットした作品の原作者の葛藤
この発言よく勘違いされがちだけど
アニメ版を嫌ってるわけでも人気が出たことを喜んでないわけでもないんだよねこの人
ただただそれは自分の作品ではないという感覚があるが故にギャップがしんどいという
926無念Nameとしあき24/01/15(月)18:48:39No.1176176444そうだねx2
>ホラーテイストから正義の味方になったと思ったらダークヒーローあじになってそこで作ったオリジナル要素をスポイルした完全新作でバズる訳のわからなさ
あれ腐女子パワーじゃねえの?
927無念Nameとしあき24/01/15(月)18:48:46No.1176176492+
>原作通りやって更に原作を補完する幕間も追加した
これ失敗したのは青い鳥男のデザインのせいだろ
928無念Nameとしあき24/01/15(月)18:49:18No.1176176684そうだねx2
>うる星は純粋に原作が今読むとキツイ
ただ新旧ともにアニメはいい仕事してると思う中の人たち
929無念Nameとしあき24/01/15(月)18:49:37No.1176176781+
サマータイムレンダはアニオリの後日談良かったわ
930無念Nameとしあき24/01/15(月)18:49:44No.1176176819+
>>原作の解釈を述べた結果これはどういうことですか?って言われるのコワー
>原作者を追い詰めるなんでマン
まあ有能だから…
キャラを固めさせようってことなんだろう
931無念Nameとしあき24/01/15(月)18:49:46No.1176176826+
>原作のストーリーをとにかく早く消化すればいいと思ってるゴミは作らないでほしい
>もっと丁寧に作ってよ
原作通りが良いって言うのは結局アニメなりの演出補完がちゃんとできている上でなんだよな
この辺良いアニメ化作品しか見ない人は結構見落としてたりする
932無念Nameとしあき24/01/15(月)18:50:09No.1176176976+
グルマンくん描いたせいでゆでが集英社を出禁になったって岡田の話のソース、6分頃から
https://www.youtube.com/watch?v=Rcua7qUtSUA [link]
俺も時系列おかしくないか?と思うところは多々あるんだが業界で噂になってたとか
933無念Nameとしあき24/01/15(月)18:50:14No.1176177000+
>>ホラーテイストから正義の味方になったと思ったらダークヒーローあじになってそこで作ったオリジナル要素をスポイルした完全新作でバズる訳のわからなさ
>あれ腐女子パワーじゃねえの?
いや男の俺でもくっそ面白かったからおすすめする
934無念Nameとしあき24/01/15(月)18:50:37No.1176177139+
シャンフロは他人のゲームプレイ眺める文化は日5に出せる程まだ一般的なもんじゃない…としか言えん
出来自体は悪くないって言うか上澄み側だし
935無念Nameとしあき24/01/15(月)18:50:45No.1176177200+
>ホラーテイストから正義の味方になったと思ったらダークヒーローあじになってそこで作ったオリジナル要素をスポイルした完全新作でバズる訳のわからなさ
それはそれこれはこれって感じなのかも知れない
936無念Nameとしあき24/01/15(月)18:51:04No.1176177280+
鬼太郎は墓場というほぼ完璧なのもあるからなあ
だからゲゲゲは好きにしてもいいよ
ヒットするかは結果でしかない
937無念Nameとしあき24/01/15(月)18:51:06No.1176177289+
>実際に昔のゆではわかってないから…
昔は読み返す時間もなかっただろうし仕方ないかな
その場のノリで進行させてただろうしねえ
938無念Nameとしあき24/01/15(月)18:51:19No.1176177376+
>ほとんどアニオリだったらしいやつ
>原作どうなったんだっけ
ゲーム作ってる最中の放送タイミングで作られたのもあって予算は出すので好きに作ってくださいというオーダーだったから出来た
一応ゲームの前日譚という体裁になってた
939無念Nameとしあき24/01/15(月)18:51:54No.1176177557そうだねx1
    1705312314354.jpg-(24456 B)
24456 B
アニメぼざろ監督「これはぼっちちゃんがバンドを通して自分の視野を広げていく成長物語です」原作者「はえ~」
940無念Nameとしあき24/01/15(月)18:51:56No.1176177572+
>キャラを固めさせようってことなんだろう
キャラの良さは連載前から評価してたそうなので
そこを固めてより高めさせたかったのかも
941無念Nameとしあき24/01/15(月)18:52:07No.1176177639そうだねx2
原作嫌いだからこうする!パターンで面白くならないのはそう
ていうか監督が原作嫌いを公言してる時点でもう最低限の建前すら使えない人間って事だし
942無念Nameとしあき24/01/15(月)18:52:19No.1176177706+
型月は月姫がまんまスレ画一枚目っぽいが
まあ原作者も似たようなスタンスでラスアンとか作るからイーブン
943無念Nameとしあき24/01/15(月)18:53:15No.1176177990+
面白ければいいけどあんまり面白くならないじゃん
944無念Nameとしあき24/01/15(月)18:53:23No.1176178033+
>アニメぼざろ監督「これはぼっちちゃんがバンドを通して自分の視野を広げていく成長物語です」原作者「はえ~」
監督って立場をスポイルして虹裏とかに書き込んだら
考えすぎだろ!とか言われそうなやつ
945無念Nameとしあき24/01/15(月)18:53:42No.1176178150+
SNS全盛のご時世、ファンの大多数から解釈違いなんて言われたら…
と思うと他人事でも苦しくなる
946無念Nameとしあき24/01/15(月)18:54:14No.1176178317+
    1705312454407.jpg-(168409 B)
168409 B
アニメは子供の見る三流娯楽って時代の中でもこれは上手に料理されてたと思うよ
当時どこにも手本のなかったポップな絵とギャグをよくあそこまで映像にできたなあと
947無念Nameとしあき24/01/15(月)18:54:18No.1176178342+
>型月は月姫がまんまスレ画一枚目っぽいが
>まあ原作者も似たようなスタンスでラスアンとか作るからイーブン
他人の作品でやるのと自分の作品でやるのはまるで違うけどな
948無念Nameとしあき24/01/15(月)18:54:24No.1176178375+
>1705312314354.jpg
>アニメぼざろ監督「これはぼっちちゃんがバンドを通して自分の視野を広げていく成長物語です」原作者「はえ~」
漫画はテーマが途中で変わったりするからな
アニメは軸がぶれたら目も当てられんから出来ないけど
949無念Nameとしあき24/01/15(月)18:54:28No.1176178395+
>まあ原作者も似たようなスタンスでラスアンとか作るからイーブン
さらにファン層もライター隠したらまったく誰が書いてるかわからない情報喰ってる連中だしお似合い
950無念Nameとしあき24/01/15(月)18:54:32No.1176178418+
因習村は昔から人気あるし
八つ墓村の祟りじゃ
951無念Nameとしあき24/01/15(月)18:54:32No.1176178419+
別に原作なぞってなきゃ嫌だって訳ではないが余計なオリジナリティ入れてつまらなくなってるとヘボがアレンジ入れてんじゃねえよって気になってなぞったけどダメでしたって時よりムカつく
952無念Nameとしあき24/01/15(月)18:55:04No.1176178614+
>監督って立場をスポイルして虹裏とかに書き込んだら
>考えすぎだろ!とか言われそうなやつ
それぐらいしっかり考えて作らないなら誰にでも出来ちゃうからな
953無念Nameとしあき24/01/15(月)18:55:31No.1176178760+
まあ原作嫌いです…まで言ってしまった例は流石に俺は一件しか知らん
ぼくらのの原作不愉快っての自体は分からんでも無いし…
954無念Nameとしあき24/01/15(月)18:55:38No.1176178790+
>それはそれこれはこれって感じなのかも知れない
水木しげる大先生自身が「僕にお金入る? じゃ好きにしていいよ」
っていう大らかなスタンスだったしね
955無念Nameとしあき24/01/15(月)18:55:51No.1176178865+
まあ原作改変してオリジナル出すならその責任は負わないとな
それだけの価値が認められればまだ言い訳が立つ
956無念Nameとしあき24/01/15(月)18:56:12No.1176178984+
>ぼくらのの原作不愉快っての自体は分からんでも無いし…
アニオリの方が不愉快だったオチ
957無念Nameとしあき24/01/15(月)18:56:47No.1176179197+
原作が嫌いで変えてやるで成功例ってあるんだろうか
958無念Nameとしあき24/01/15(月)18:57:03No.1176179289+
>これを子どもに売りたいと思ってアニメにした奴は反省してくれ100%深夜アニメで良かった
最近内容と放映枠のつり合いが取れてないんじゃないか?という作品も多少あるな
959無念Nameとしあき24/01/15(月)18:57:05No.1176179301そうだねx2
    1705312625523.jpg-(166561 B)
166561 B
コミカライズ担当「ターレルキテる」
原作「えっ」
アニメスタッフ「ターレルキテる」
原作「えっ」
960無念Nameとしあき24/01/15(月)18:57:12No.1176179341+
>原作が嫌いで変えてやるで成功例ってあるんだろうか
うる星のビューティフルドリーマー
961無念Nameとしあき24/01/15(月)18:57:51No.1176179561+
どうせ視聴者の6割くらいは原作ファン・既読者になるんだからそこに喧嘩売ってどうすんだよってなるが
まあでもそういう感じの昔はちょこちょこあったな…
962無念Nameとしあき24/01/15(月)18:58:19No.1176179737+
>>キャラを固めさせようってことなんだろう
>キャラの良さは連載前から評価してたそうなので
>そこを固めてより高めさせたかったのかも
っていうかよっぽどの天才じゃなけりゃこれをやらないとせっかくのキャラが死ぬ
963無念Nameとしあき24/01/15(月)18:58:21No.1176179752+
完全に原作をなぞるだけになるとそれはそれで「原作読んでるし別に見ても見なくてもおなじか」ってなってしまう
964無念Nameとしあき24/01/15(月)18:58:26No.1176179773+
トライガンやAnotherの作者みたいにせっかくアニメにするなら
原作と展開変えてくれと希望する作者も居るからなぁ
965無念Nameとしあき24/01/15(月)18:58:26No.1176179774+
そもそも水木しげる自体がゲゲゲの鬼太郎は編集に言われていやいやヒーロー物に変えてるからな
本人が妖怪バトルとかやりたくなかったけど商売だから描いてたって言ってるし
966無念Nameとしあき24/01/15(月)18:59:07No.1176180002+
トライガンは原作者とがっつり話し込んだ上でのアニメ化じゃなかった?
最近のは知らん
967無念Nameとしあき24/01/15(月)18:59:41No.1176180196+
    1705312781628.jpg-(512324 B)
512324 B
今期だとコレやな時系列いじった挙げ句一話無駄にアニオリで引き伸ばした
夢喰いメリーの監督です
968無念Nameとしあき24/01/15(月)19:00:15No.1176180401+
>コミカライズ担当「ターレルキテる」
>原作「えっ」
>アニメスタッフ「ターレルキテる」
>原作「えっ」
これに関しては間違いなく原作者が一番原作の良さ理解してないからな
969無念Nameとしあき24/01/15(月)19:00:30No.1176180500+
>完全に原作をなぞるだけになるとそれはそれで「原作読んでるし別に見ても見なくてもおなじか」ってなってしまう
じゃあ単行本や円盤とか買うやつは居ないなって論破できるんだよそれ
970無念Nameとしあき24/01/15(月)19:00:41No.1176180567+
原作付きアニメはまず原作が成功したからアニメ化してその作品のファンが見るわけでアニメスタッフのオナニーなんて求めてねえ
971無念Nameとしあき24/01/15(月)19:00:42No.1176180574+
>完全に原作をなぞるだけになるとそれはそれで「原作読んでるし別に見ても見なくてもおなじか」ってなってしまう
基本大好評だったからあんま言わないけど
俺はダイ大がこれだったな…贅沢言ってるのは分かってる
972無念Nameとしあき24/01/15(月)19:00:45No.1176180588+
>昔のアニメは話数ごとに脚本家が分業してたから
>キャラの性格や思想が1話ごとに
>完全に別人だろってレベルで切り替わってすごかったな
そこまでの物ってそんなに有ったっけ?
973無念Nameとしあき24/01/15(月)19:00:54No.1176180631+
>うる星のビューティフルドリーマー
ある種の原作否定だもんなあ…
974無念Nameとしあき24/01/15(月)19:00:55No.1176180643+
ハガレン1期とか作者が「アニメのアレンジかめっちゃ良かった!自分だとエンタメ意識してあんまり重い展開やれないから!」って言っててうん…うん?ってなった
975無念Nameとしあき24/01/15(月)19:01:00No.1176180686+
原作そのままって言ってもやっぱアニメなりの演出とか良くないと微妙
好評のぼざろだってアニメなりのアレンジは結構あるし
新旧るろ剣の斎藤戦どっちが良かったって言ったらまあ圧倒的に旧だもん
976無念Nameとしあき24/01/15(月)19:01:12No.1176180750+
>今期だとコレやな時系列いじった挙げ句一話無駄にアニオリで引き伸ばした
>夢喰いメリーの監督です
わしなんとかと似たような事をしおって…
977無念Nameとしあき24/01/15(月)19:01:12No.1176180751+
幼女戦記の原作者はメアリー・スーも誤用したまんまキャラ作ったしまぁ…ってなる
978無念Nameとしあき24/01/15(月)19:01:16No.1176180771そうだねx1
監督がアニメを踏み台にしようとすると大体失敗する
読者は作品のファンであって作者のファンではないというのは
アニメ監督にも当てはまる
979無念Nameとしあき24/01/15(月)19:01:44No.1176180947そうだねx1
>原作に従うアニメばかりになった
良いことだろ
原作をスポイル無能な働き者は要らない
980無念Nameとしあき24/01/15(月)19:02:02No.1176181052+
    1705312922444.jpg-(50090 B)
50090 B
あのっ
981無念Nameとしあき24/01/15(月)19:02:02No.1176181053+
単行本やアニメの円盤買う人は一度見てるのに買うわけでな
もう一度見たいから買うんだその層を捨てたら誰も買わんわ
982無念Nameとしあき24/01/15(月)19:02:02No.1176181055+
>>原作が嫌いで変えてやるで成功例ってあるんだろうか
>うる星のビューティフルドリーマー
別に嫌いというわけではなかったのでは?
983無念Nameとしあき24/01/15(月)19:02:02No.1176181056+
>完全に原作をなぞるだけになるとそれはそれで「原作読んでるし別に見ても見なくてもおなじか」ってなってしまう
確かに量産ノベライズみたいに原作で起こったことをただ説明されてくだけのアニメはつまらん
アクションや声やBGM等演出による盛り上げっていうアニメでしかできないことがキチっとされてたらそれだけで最高なんだけどな
984無念Nameとしあき24/01/15(月)19:02:13No.1176181140そうだねx1
>幼女戦記の原作者はメアリー・スーも誤用したまんまキャラ作ったしまぁ…ってなる
つーか幼女戦記はいい方向の拡大解釈だろう
985無念Nameとしあき24/01/15(月)19:02:31No.1176181241+
>ハガレン1期とか作者が「アニメのアレンジかめっちゃ良かった!自分だとエンタメ意識してあんまり重い展開やれないから!」って言っててうん…うん?ってなった
作者の中ではあの程度ではまだエドを落とし足りないのか…
986無念Nameとしあき24/01/15(月)19:02:46No.1176181324+
京アニは原作と違うこと多いが
他所様の作品を預かる場合はきちんと原作に配慮してるな
987無念Nameとしあき24/01/15(月)19:03:29No.1176181602+
>>幼女戦記の原作者はメアリー・スーも誤用したまんまキャラ作ったしまぁ…ってなる
>つーか幼女戦記はいい方向の拡大解釈だろう
いや実際のメアリー・スーのネタと全然違うよ
何一つカスってない
988無念Nameとしあき24/01/15(月)19:03:33No.1176181617+
>別に嫌いというわけではなかったのでは?
原作が嫌いという訳ではないだろうが
お気楽ドタバタコメディってジャンルをブチ壊してぇみたいな破壊願望はあるんだろう
989無念Nameとしあき24/01/15(月)19:03:34No.1176181623+
    1705313014339.jpg-(42975 B)
42975 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
990無念Nameとしあき24/01/15(月)19:03:46No.1176181693そうだねx1
>>ハガレン1期とか作者が「アニメのアレンジかめっちゃ良かった!自分だとエンタメ意識してあんまり重い展開やれないから!」って言っててうん…うん?ってなった
>作者の中ではあの程度ではまだエドを落とし足りないのか…
でもまあバランス感覚は流石としか
991無念Nameとしあき24/01/15(月)19:04:23No.1176181910そうだねx2
原作と違うのがダメなんじゃなくて
期待ハズレなのがダメなんだよな
面白ければなんでもいいよ
992無念Nameとしあき24/01/15(月)19:04:36No.1176181989+
メアリースーって推しの前で死に隊だからまず最強キャラみたいになってる時点で作者さんの勘違いだとは思うよ
993無念Nameとしあき24/01/15(月)19:04:52No.1176182092+
>あのっ
チチチチはよアニメ化して
994無念Nameとしあき24/01/15(月)19:05:15No.1176182259+
幼女戦記の話出たときメアリースーメアリースー言い出すのはそれしか叩くネタ知らなくて擦り続けてるやつだから無視よ
995無念Nameとしあき24/01/15(月)19:05:28No.1176182334+
うる星は新旧では旧の圧勝だから
アニメにもよる
996無念Nameとしあき24/01/15(月)19:05:36No.1176182375+
きらら系は大体原作の方がつまらない
997無念Nameとしあき24/01/15(月)19:05:44No.1176182421+
チェニメサイコォー……
998無念Nameとしあき24/01/15(月)19:05:56No.1176182494+
>うる星は新旧では旧の圧勝だから
>アニメにもよる
るろ剣は?
999無念Nameとしあき24/01/15(月)19:05:59No.1176182510+
今期だと魔法少女になりたくてもかなり改変されてるけどエロ方面を盛るのはいいのか?いいよな!
1000無念Nameとしあき24/01/15(月)19:06:13No.1176182598+
>夢喰いメリーの監督です
最後に原作嫌いみたいなこといったんだっけか
原作者まじで可哀想だった

- GazouBBS + futaba-