[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3195人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3038589.jpeg[見る]


画像ファイル名:1705389220062.png-(292491 B)
292491 B24/01/16(火)16:13:40No.1146849060+ 18:00頃消えます
なんかあんまり謎とか回収されずに終わりそう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
124/01/16(火)16:16:51No.1146849813+
それはそれで
224/01/16(火)16:17:29No.1146849966そうだねx8
謎が重要な物でもないだろうし
324/01/16(火)16:19:18No.1146850429そうだねx13
面白ければそれでいいんだ
424/01/16(火)16:19:44No.1146850542そうだねx23
V99関連だけある程度決着が付けば別に問題はないと思うが
ブレーザー本人のことは出自とか詳しい背景が謎なウルトラマンは過去いくらでもいたし
524/01/16(火)16:20:25No.1146850703そうだねx9
>謎が重要な物でもないだろうし
重要ですけお…
624/01/16(火)16:21:50No.1146851002+
ニュージェネで謎が多いままなウルトラマン
ギンガ、ビクトリー、エックス、ゼットあたりか
トリガー、デッカーも謎いというか出自が混乱する
724/01/16(火)16:22:07No.1146851067そうだねx4
多少ミステリアスなほうがかっこいいでございますよ
824/01/16(火)16:22:25No.1146851152そうだねx9
>>謎が重要な物でもないだろうし
>重要ですけお…
何が解明されれば満足なんだ
924/01/16(火)16:23:23No.1146851387そうだねx5
>>>謎が重要な物でもないだろうし
>>重要ですけお…
>重要な物でもないだろう
1024/01/16(火)16:23:29No.1146851409+
アーくんの正体
1124/01/16(火)16:24:09No.1146851545+
ゼットさんは本人はともかく身元保証人達がしっかりしてるじゃないですか
1224/01/16(火)16:25:39No.1146851919そうだねx3
映画で判明なパターンもあるし…
1324/01/16(火)16:25:49No.1146851954そうだねx12
>何が解明されれば満足なんだ
なんか最近は何から何まで全部説明しないと「わからなかった!説明不足!」って騒がれるらしいな
実況とか倍速視聴とかしてるからじゃねえの?
1424/01/16(火)16:26:44No.1146852173+
ラノベのタイトルみたい
1524/01/16(火)16:26:55No.1146852223+
ニュージェネって出自謎なウルトラマン意外といるな…
1624/01/16(火)16:27:00No.1146852243そうだねx1
>映画で判明なパターンもあるし…
映画は予告だけ観てると謎とか知るか!そんなことより大迫力怪獣バトルだ!に見える
1724/01/16(火)16:28:34No.1146852633そうだねx3
とりあえずエミ隊員確保されたのはハレノ参謀長が保護していて
V99関係の隠蔽関係で寺田をバーン(テリーン)とやっつけるのを期待しております
1824/01/16(火)16:29:38No.1146852882そうだねx5
>ブレーザー本人のことは出自とか詳しい背景が謎なウルトラマンは過去いくらでもいたし
むしろM421だなんてハッキリと明記されてるから
そこら辺のウルトラマンよりは出自分かってるっていう
1924/01/16(火)16:29:41No.1146852900そうだねx2
映画があるからブレーザーくんが母星に帰ることはないし「ゲント隊長がブレーザーだったなんて…!」という展開にもならなさそう
いやスカードの仲間だけにバレるけど上層部には秘密にしてくれるパターンもあるか
2024/01/16(火)16:29:48No.1146852915+
ブレーザーの出自は別に謎でいいけど後1話で尺足りるんだろか
2124/01/16(火)16:30:09No.1146853002そうだねx6
ファードラン…お前何者なんだ…
2224/01/16(火)16:30:15No.1146853027+
O50組みたいに今後後輩増えるのかな…
2324/01/16(火)16:30:27No.1146853078そうだねx6
ゼットさんのときも散々出自の謎放置してる!ってキレ散らかしてた人いたしなぁ
そんなに重要かそれ…
2424/01/16(火)16:30:27No.1146853080+
>むしろM421だなんてハッキリと明記されてるから
>そこら辺のウルトラマンよりは出自分かってるっていう
ギンガ…
エックス…
2524/01/16(火)16:30:43No.1146853155そうだねx2
誰このウルトラマンというしか無い
2624/01/16(火)16:30:50No.1146853181そうだねx1
>ファードラン…お前何者なんだ…
ファーよ!!
2724/01/16(火)16:31:04No.1146853241+
>ファードラン…お前何者なんだ…
ブレーザーにとってのラビドッグ的な…
2824/01/16(火)16:31:08No.1146853263そうだねx7
>映画があるからブレーザーくんが母星に帰ることはないし「ゲント隊長がブレーザーだったなんて…!」という展開にもならなさそう
ニュージェネウルトラマンはここだけちょっと残念
どうしても映画の予告で終盤の展開が絞られてしまう
2924/01/16(火)16:31:23No.1146853326+
怪獣送り込んできてるやつは倒さず終わりそうだよね
3024/01/16(火)16:31:26No.1146853335そうだねx7
>何が解明されれば満足なんだ
あの明らかにテイストの違う光の国ガチ勢の電子生命体
3124/01/16(火)16:31:52No.1146853435そうだねx1
>ギンガ…
未来から来たウルトラマンだからヒカルを選んだそうです!いかがでしたか?
3224/01/16(火)16:31:53No.1146853443+
>ゼットさんのときも散々出自の謎放置してる!ってキレ散らかしてた人いたしなぁ
ゼットさん普通にM78ウルトラマンだし謎とかあった?
3324/01/16(火)16:32:08No.1146853500+
>怪獣送り込んできてるやつは倒さず終わりそうだよね
根源的破滅招来体みたいなかんじか
3424/01/16(火)16:32:31No.1146853602+
>>何が解明されれば満足なんだ
>あの明らかにテイストの違う光の国ガチ勢の電子生命体
喋り方がウザすぎるだろ
3524/01/16(火)16:32:32No.1146853606そうだねx10
>ゼットさんのときも散々出自の謎放置してる!ってキレ散らかしてた人いたしなぁ
>そんなに重要かそれ…
ゼットとブレーザーは本編での出自の扱いが全然違うんだから比較してキレるのもおかしくない?
3624/01/16(火)16:32:47No.1146853665+
光の国育ちだけで出身は違うっぽいんでございますよ
ミステリアスですな
3724/01/16(火)16:32:49No.1146853673そうだねx2
ウルトラマンギンガやXも出自謎だけど
まぁいいかって感じだし
3824/01/16(火)16:32:55No.1146853698+
コミュケーションがテーマだし黒幕ともなんか誤解して怪獣送り込んでたわめんごめんごぐらいで終わるかも
3924/01/16(火)16:33:16No.1146853782+
ブレーザーとファードランがM421でどんな風に生活してたのかわりと興味はあるけども明かされなくてもまあそれはそれで
不明なままの方がおいしいみたいなとこもあるし
4024/01/16(火)16:33:29No.1146853833そうだねx16
>ゼットさんのときも散々出自の謎放置してる!ってキレ散らかしてた人いたしなぁ
>そんなに重要かそれ…
重要とかじゃなく多少気になるくらいな~くらい言ってもいいでしょ
少なくともこのスレでキレ散らかしてるのはそんな重要じゃない!!!って言ってる側に見える
4124/01/16(火)16:33:41No.1146853884そうだねx2
単に侵略者を呼び込んだだけでは隠蔽の理由としても弱い
寺田農がメトロンだったくらいでも良いくらい
4224/01/16(火)16:33:43No.1146853892そうだねx2
そんなにブレーザー上司に迎えに来てほしいの?
4324/01/16(火)16:33:50No.1146853911そうだねx1
>>ゼットさんのときも散々出自の謎放置してる!ってキレ散らかしてた人いたしなぁ
>ゼットさん普通にM78ウルトラマンだし謎とかあった?
何で急にゼロ師匠の弟子が増えてきてんだろう
後々のボイスドラマデモのすげーしょーもない理由ですっきりする
4424/01/16(火)16:33:55No.1146853937そうだねx3
映画とかアニメで全部セリフで説明してもらわないと気が済まなそう
4524/01/16(火)16:33:59No.1146853952そうだねx4
>>怪獣送り込んできてるやつは倒さず終わりそうだよね
>根源的破滅招来体みたいなかんじか
脚本家の設定なんでも盛り込んだあっちに対してV99は半端に向き合ったり向き合わなかったりするのがダメ
まるで魅力がない
4624/01/16(火)16:34:18No.1146854036そうだねx2
じゃあなんだ
Xについて顔が超かっこいい以外の情報知ってるのか
4724/01/16(火)16:34:31No.1146854097+
ギンガは未来から来たウルトラマンって説明されたじゃん(謎だらけ)
4824/01/16(火)16:34:38No.1146854124そうだねx4
>じゃあなんだ
>Xについて顔が超かっこいい以外の情報知ってるのか
声がいい
4924/01/16(火)16:34:48No.1146854180+
きもい奴はワームホール発生装置狙ってんのかな
それかあれも何か厄ネタで壊そうとしてんのかな?
5024/01/16(火)16:35:17No.1146854312そうだねx12
>>>何が解明されれば満足なんだ
>>あの明らかにテイストの違う光の国ガチ勢の電子生命体
>喋り方がウザすぎるだろ
パパパパグパグ~!「」のデータゲットだぜ~!
5124/01/16(火)16:36:39No.1146854665+
スレッドを立てた人によって削除されました
>V99は半端に向き合ったり向き合わなかったりするのがダメ
>まるで魅力がない
全体的に基本V99を軸に話出来上がってるけど(ところどころの単独エピソードは除く)ちゃんと見てるか?
2番目に出てきた怪獣言ってみな?ん?
5224/01/16(火)16:36:44No.1146854683そうだねx1
謎だ謎だ言われるエックスも映画で別宇宙の宇宙警備隊みたいなことやってる人って説明あるからな一応
5324/01/16(火)16:37:36No.1146854905そうだねx8
>パパパパグパグ~!「」のデータゲットだぜ~!
そんなもん捨てろ
5424/01/16(火)16:37:36No.1146854906そうだねx1
困ったときの別宇宙!
リブット君も存分に使うがいいよ!
5524/01/16(火)16:37:51No.1146854961+
>じゃあなんだ
>Xについて顔が超かっこいい以外の情報知ってるのか
サイバーゴモラがかわいい
5624/01/16(火)16:38:14No.1146855063そうだねx2
>>映画があるからブレーザーくんが母星に帰ることはないし「ゲント隊長がブレーザーだったなんて…!」という展開にもならなさそう
>ニュージェネウルトラマンはここだけちょっと残念
>どうしても映画の予告で終盤の展開が絞られてしまう
公開日の都合上仕方ないんだろうけど、今回はブレーザーがボロボロで最後どうなるんだ…って展開なだけに劇場版でめちゃめちゃ元気に頑張ってる姿を見るとああ…まあ大丈夫なのは良かったけどとなる
まあそれもご愛敬か
5724/01/16(火)16:38:22No.1146855096そうだねx4
>>Xについて顔が超かっこいい以外の情報知ってるのか
>サイバーゴモラがかわいい
Xioかゴモラの話じゃねーか!
5824/01/16(火)16:38:43No.1146855192+
>じゃあなんだ
>Xについて顔が超かっこいい以外の情報知ってるのか
もうねゴモラがいいんですよ
5924/01/16(火)16:38:59No.1146855265+
>じゃあなんだ
>Xについて顔が超かっこいい以外の情報知ってるのか
カーナビ
6024/01/16(火)16:39:29No.1146855378そうだねx3
>かつてウルトラ・フレアから地球を身を挺して守った際に電磁波を浴びて肉体を失い、デジタル状の粒子(データ生命体)と化したウルトラマン。大空大地の持つ固有の周波数に引き寄せられる形で彼の命を救い、共に戦うことになる。
そんなだったっけ
そんなだったかも
6124/01/16(火)16:39:39No.1146855429そうだねx3
ノートに何が書いてあるかわかってヴァロラン倒せばOKだしあんまり心配してない
6224/01/16(火)16:39:53No.1146855490+
エディオムといいパグといい次はどんな迷惑な電脳生物が出てくるんだろうな
6324/01/16(火)16:39:56No.1146855499+
ギンガとエックスも設定はありますとは言われてた
ソースは確かニュージェネレーションぴあだったはず
6424/01/16(火)16:40:19No.1146855598+
ダイチ、3000コスモ円貸してくれ
6524/01/16(火)16:40:25No.1146855618そうだねx5
関係ないけど今までパザンガゲバルガって最後にバがついてたのにヴァラロンはそうじゃないのモヤモヤする
6624/01/16(火)16:40:44No.1146855711そうだねx2
>エディオムといいパグといい次はどんな迷惑な電脳生物が出てくるんだろうな
迷惑はかけてねーだろ!すっげえウゼーけど
6724/01/16(火)16:40:56No.1146855765そうだねx7
>関係ないけど今までパザンガゲバルガって最後にバがついてたのにヴァラロンはそうじゃないのモヤモヤする
ひょっとして
6824/01/16(火)16:41:07No.1146855818+
パワーソースというかプラズマスパークとかO50の輪っかみたいなのあるのか知りたいな
6924/01/16(火)16:41:08No.1146855822そうだねx1
>関係ないけど今までパザンガゲバルガって最後にバがついてたのにヴァラロンはそうじゃないのモヤモヤする
これで実はサードウェーブじゃなかったってオチ…は流石にないか
7024/01/16(火)16:41:34No.1146855923そうだねx1
デッカーみたいに出自が分かっても何それ怖…ってなるだけの場合もあるからな…
7124/01/16(火)16:41:37No.1146855934そうだねx2
>じゃあなんだ
>Xについて顔が超かっこいい以外の情報知ってるのか
情報さえあればサイバーアーマーを生成できる
マン兄さんに胸をたたかれたことがある
体と引き換えにグリーザを太陽に弾き飛ばすことができる
不愛想
7224/01/16(火)16:41:42No.1146855956そうだねx2
少なくともヴァロランは殺さないといけないやつ
7324/01/16(火)16:41:49No.1146855980そうだねx3
進化してヴァラロンガになるんだろ?
7424/01/16(火)16:41:53No.1146856000そうだねx3
O50はせっかくの50周年だし新しい星出すかみたいなノリで作ったらしいけどメンバー増えたよね
7524/01/16(火)16:42:07No.1146856059そうだねx1
>関係ないけど今までパザンガゲバルガって最後にバがついてたのにヴァラロンはそうじゃないのモヤモヤする
でもヴァロランガだとなんかネオランガみたいじゃん
7624/01/16(火)16:42:31No.1146856180そうだねx3
謎とか全然関係ないんだけど先週の話でスカードが使ってるモニタージャパンネクスト製って知ってほんとに経費カツカツなんだ…ってなった
7724/01/16(火)16:42:38No.1146856203そうだねx2
話の決着としては異星人とのファーストコンタクト失敗でえらいことになったけどまあ何とか和解しましたってわりとシンプルな構図にはなりそうな感じ
7824/01/16(火)16:42:41No.1146856222そうだねx1
>O50はせっかくの50周年だし新しい星出すかみたいなノリで作ったらしいけどメンバー増えたよね
円谷プロ60周年で生まれたD60なんかもう増えようがないのにな
7924/01/16(火)16:43:10No.1146856343+
タイトルで露骨にウルトラマンOR/Bだったのにオダノブシ以外O50要素無かったの本気でどうかと思うよ
8024/01/16(火)16:43:10No.1146856346そうだねx4
貧乏地球防衛軍好きだなこの監督!
8124/01/16(火)16:43:20No.1146856391+
>>関係ないけど今までパザンガゲバルガって最後にバがついてたのにヴァラロンはそうじゃないのモヤモヤする
>これで実はサードウェーブじゃなかったってオチ…は流石にないか
サブタイが第3波接近襲来だし流石にそれはないと思う
ここでウェイブ系を外してくると作劇的にも微妙になっちゃうし
8224/01/16(火)16:43:29No.1146856429そうだねx1
>謎とか全然関係ないんだけど先週の話でスカードが使ってるモニタージャパンネクスト製って知ってほんとに経費カツカツなんだ…ってなった
そんなところでリアリティ出すかなぁ!?
8324/01/16(火)16:43:37No.1146856462そうだねx2
ブレーザーはリアリティ要素詰め込んでZだと思いながら見てる
8424/01/16(火)16:43:43No.1146856481+
ファイナルウェーブとかあるんでしょ?
8524/01/16(火)16:43:47No.1146856492そうだねx1
>O50はせっかくの50周年だし新しい星出すかみたいなノリで作ったらしいけどメンバー増えたよね
これからM421出身も増えて文化が徐々に分かってくる可能性もあるな
8624/01/16(火)16:43:56No.1146856533+
>話の決着としては異星人とのファーストコンタクト失敗でえらいことになったけどまあ何とか撃滅しましたってわりとシンプルな構図にはなりそうな感じ
8724/01/16(火)16:44:09No.1146856586そうだねx3
>公開日の都合上仕方ないんだろうけど、今回はブレーザーがボロボロで最後どうなるんだ…って展開なだけに劇場版でめちゃめちゃ元気に頑張ってる姿を見るとああ…まあ大丈夫なのは良かったけどとなる
>まあそれもご愛敬か
むしろ予告で無事がバレることが前提だからこそ思いっきりやってるパターンもあると思う
トリガー最終回とかジードのゼロビヨンド回とか予告バレなかったら大分心がしんどかった
8824/01/16(火)16:44:21No.1146856639そうだねx3
>>何が解明されれば満足なんだ
>あの明らかにテイストの違う光の国ガチ勢の電子生命体
(ウルトラマンXの事だろうか…?)
8924/01/16(火)16:44:54No.1146856782そうだねx4
>O50はせっかくの50周年だし新しい星出すかみたいなノリで作ったらしいけどメンバー増えたよね
ルーブが悪女出すために先代生やす必要が出てきてO-50の設定が利用された
タイガが元々タイプチェンジ扱いでデザインされてたのが異郷の者同士がぶつかり合いながら前に進んて行くってコンセプトが生えてO-50とU40の設定が利用された
なんか世紀末な星となった
9024/01/16(火)16:45:13No.1146856857そうだねx3
>ブレーザーはリアリティ要素詰め込んでZだと思いながら見てる
言うほどZよりリアリティだったかな…
9124/01/16(火)16:45:17No.1146856885+
>ファイナルウェーブとかあるんでしょ?
やはりあんたが黒幕か…ティーテリウム研究所の主任…!
9224/01/16(火)16:45:24No.1146856925そうだねx10
田口監督あんま縦筋の話は得意じゃないのかなとは思う
9324/01/16(火)16:45:24No.1146856926そうだねx7
頻繁にいなくなる隊長があまり触れられないので
割とその辺はファンタジーかなって
9424/01/16(火)16:45:31No.1146856957+
土橋の干渉で引き伸ばす意味はあんまり感じなかったな…
9524/01/16(火)16:45:38No.1146856987そうだねx3
>>>何が解明されれば満足なんだ
>>あの明らかにテイストの違う光の国ガチ勢の電子生命体
>(ウルトラマンXの事だろうか…?)
ウルトラフレアを身を挺して守っただけで元から電子生命体じゃねーから!
9624/01/16(火)16:45:52No.1146857048そうだねx3
スレ画に感しては個人的に見た目ウルトラマンの人類に都合のいい怪獣として見てるから別に謎が残ってもと思う
9724/01/16(火)16:46:09No.1146857123そうだねx4
吹原脚本がもう見れないのが本当に悔やまれる
9824/01/16(火)16:46:13No.1146857143+
>ルーブが悪女出すために先代生やす必要が出てきてO-50の設定が利用された
どういうこと?
9924/01/16(火)16:46:40No.1146857245そうだねx4
難民で流れ者で治安最低なのにたまの帰省で心洗われるガイさんは強すぎる
10024/01/16(火)16:46:44No.1146857260そうだねx2
あれだけよく喋るのに何もわかんねぇエックスが1番だと思う
10124/01/16(火)16:46:59No.1146857330そうだねx7
>タイトルで露骨にウルトラマンOR/Bだったのにオダノブシ以外O50要素無かったの本気でどうかと思うよ
ルーブジャイロとクリスタルの出自がO-50だったしそうでもなくない?
10224/01/16(火)16:47:09No.1146857372そうだねx7
エミ隊員のコスプレ沢山見れるかと思ったら思い出すのはヤスノブの筋肉ばかりだ
10324/01/16(火)16:47:10No.1146857377+
メタ的に言うと怪獣のスーツは使い回されるんだろうしその時またV99のはなしあるかもな
10424/01/16(火)16:47:33No.1146857472そうだねx2
>難民で流れ者で治安最低なのにたまの帰省で心洗われるガイさんは強すぎる
地球にもクソ治安悪いけど景色は雄大な国とかあるし…
10524/01/16(火)16:47:44No.1146857522そうだねx3
>負け犬の子で師匠失った故郷でウルトラマンになりたくなかったのに律儀に任務こなし続けるフーマは強すぎる
10624/01/16(火)16:47:57No.1146857585そうだねx3
>エミ隊員のコスプレ沢山見れるかと思ったら思い出すのはヤスノブの筋肉ばかりだ
潜入任務系は本当に序盤ぐらいだったね
大体スカードの制服のまま侵入してる…
10724/01/16(火)16:48:12No.1146857663そうだねx3
>>謎とか全然関係ないんだけど先週の話でスカードが使ってるモニタージャパンネクスト製って知ってほんとに経費カツカツなんだ…ってなった
>そんなところでリアリティ出すかなぁ!?
設備をプライムデーでばいなうする防衛軍とか嫌すぎる…
10824/01/16(火)16:48:20No.1146857702そうだねx3
そもそもニュージェネ最初のギンガからして未来から来たなんかすごいウルトラマンってメインキャラの時点で割とぶん投げてたし見てて面白いかどうかの方が大事だろ
10924/01/16(火)16:49:03No.1146857891+
ブレーザーは本編内容濃い分劇場版でいつものニュージェネウルトラヒーローのノリ見れそうだから期待してる
11024/01/16(火)16:49:19No.1146857960そうだねx1
敵対組織に潜入して独力で帰って来れるのオーバースペックすぎる…
11124/01/16(火)16:49:19No.1146857961そうだねx7
>頻繁にいなくなる隊長があまり触れられないので
>割とその辺はファンタジーかなって
隊長がウルトラマンです!をアピールする割にここら辺あんま考えられてなかったのはちょっと残念だったな…あとSKaRDが最初から然程疑問持たずブレーザーを味方扱いしてたのも
11224/01/16(火)16:49:33No.1146858028+
>>>謎とか全然関係ないんだけど先週の話でスカードが使ってるモニタージャパンネクスト製って知ってほんとに経費カツカツなんだ…ってなった
>>そんなところでリアリティ出すかなぁ!?
>設備をプライムデーでばいなうする防衛軍とか嫌すぎる…
運営費用をけなげに資産運用投資信託で捻出するアー君
11324/01/16(火)16:49:43No.1146858063そうだねx4
>そもそもニュージェネ最初のギンガからして未来から来たなんかすごいウルトラマンってメインキャラの時点で割とぶん投げてたし見てて面白いかどうかの方が大事だろ
その理屈だとSはともかく無印ギンガがあまり面白くなかったのってまずいんじゃ…
11424/01/16(火)16:49:56No.1146858113そうだねx4
>>ブレーザーはリアリティ要素詰め込んでZだと思いながら見てる
>言うほどZよりリアリティだったかな…
むしろ昔のおおらかなウルトラ寄りの話だったように思う
なんかブレーザーってスタッフのコメントと実際の映像から受ける印象に乖離が感じられるとこがあってそこで評価が混乱してる感じは否めないと思うわ
スタッフがこう言ってるとか意識せず作品見たままに受け止めたらそんなに悪くないと思うんだが
11524/01/16(火)16:50:11No.1146858178そうだねx5
Xさんあんなにお喋りでフレンドリーなのに後から思い返すとアイツの事何も知らねぇってなる変なウルトラマン
11624/01/16(火)16:50:11No.1146858179そうだねx1
>>ルーブが悪女出すために先代生やす必要が出てきてO-50の設定が利用された
>どういうこと?
プロデューサーがジードのベリアリエさんに惚れ込み前編ヴィランを前座に後半から母親を悪女として出す方向で進めてた
円谷プロは女性悪役にするのに反対で母親は駄目それに出すなら必然性がないとって拒否した
兄弟に妹を生やして先代がいて三兄妹だったって設定を生やして対比って形で生き残りの妹を悪役にすることを認めさせた
11724/01/16(火)16:50:44No.1146858316そうだねx7
>そもそもニュージェネ最初のギンガからして未来から来たなんかすごいウルトラマンってメインキャラの時点で割とぶん投げてたし見てて面白いかどうかの方が大事だろ
ギンガ嫌いなわけじゃないけど
以降のニュージェネと制作体制がちょっと違いすぎてそこ比べるもんではないかなって…
11824/01/16(火)16:50:52No.1146858350そうだねx1
それこそまだ設定後付けで盛りまくる前の放送当時の初代やセブンみたいなノリで嫌いじゃない
11924/01/16(火)16:51:14No.1146858444そうだねx4
>Xさんあんなにお喋りでフレンドリーなのに後から思い返すとアイツの事何も知らねぇってなる変なウルトラマン
デリカシーがなくて無愛想だと思われたくないくらいしかわからない…
12024/01/16(火)16:51:18No.1146858461そうだねx1
>Xさんあんなにお喋りでフレンドリーなのに後から思い返すとアイツの事何も知らねぇってなる変なウルトラマン
大体ダイチがぐいぐい先に進んで「お、おい!ちょっと待て!(ええ声)」ってXのほうが引っ張られてる絵づらばっかり浮かんでくる
12124/01/16(火)16:51:31No.1146858523そうだねx2
>その理屈だとSはともかく無印ギンガがあまり面白くなかったのってまずいんじゃ…
無印が面白くなかったのは制作がカツカツすぎたからなので…
メイン監督が怒って帰っちゃう現場とか嫌すぎる…
12224/01/16(火)16:51:40No.1146858558そうだねx2
>ギンガ嫌いなわけじゃないけど
>以降のニュージェネと制作体制がちょっと違いすぎてそこ比べるもんではないかなって…
まああれは色々有ったようだしね
12324/01/16(火)16:51:56No.1146858622そうだねx3
まあ怪獣なんとかしたら暴れずに去っていくし
普通に味方扱いしても不思議じゃない気もするさ
12424/01/16(火)16:52:22No.1146858740そうだねx9
正直なんだかんだで途中からブレーザー喋り出しそうだなと思ってたのでウルルォイ語貫いたのは評価したい
12524/01/16(火)16:52:35No.1146858808そうだねx2
>プロデューサーがジードのベリアリエさんに惚れ込み前編ヴィランを前座に後半から母親を悪女として出す方向で進めてた
わかる
>円谷プロは女性悪役にするのに反対で母親は駄目それに出すなら必然性がないとって拒否した
わかる
>兄弟に妹を生やして先代がいて三兄妹だったって設定を生やして対比って形で生き残りの妹を悪役にすることを認めさせた
12624/01/16(火)16:53:59No.1146859194+
ブレーザーは最終話でやっとゲント隊長と会話してきそうな気がする
そして次は融合成功してファードランと共にヴァラロン倒すんぬ
12724/01/16(火)16:54:07No.1146859220そうだねx3
>まあ怪獣なんとかしたら暴れずに去っていくし
>普通に味方扱いしても不思議じゃない気もするさ
1~2回ならたまたまこっちと利害が一致しただけかもって疑うけど、10回以上怪獣だけ相手にして戦ってくれたらまあこれは味方だろって現場が思うのはそこまで変ではないかなと
12824/01/16(火)16:54:21No.1146859281そうだねx3
ブレーザーの死に様ニュージェネで一番好きかもしれない
12924/01/16(火)16:54:50No.1146859422そうだねx6
ルーブはアサヒ死なして代わりにツルちゃん妹ねENDやら
なんかもう凄い
13024/01/16(火)16:54:53No.1146859437そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
戦隊やライダーじゃないんだからウルトラマンは全肯定して楽しめばいいのよ 
13124/01/16(火)16:55:35No.1146859635+
ヴァラロンが月に引き篭ってたら詰ま無い?
爆弾何度も生えるっぽいし
13224/01/16(火)16:56:14No.1146859795そうだねx1
ニュージェネ主題歌もEDもブレーザーが今の所一番聞きまくったわ
妙に爽快感がある
13324/01/16(火)16:56:24No.1146859826そうだねx6
>戦隊やライダーじゃないんだからウルトラマンは全肯定して楽しめばいいのよ 
まるで戦隊やライダーは否定ありきみたいなおっしゃりよう
13424/01/16(火)16:56:30No.1146859855+
本編は来週再合体何だろうけど劇場版は流石に家族のいる隊長ごと連れてく訳にはいかないだろうから分離してお別れかそのまま地球にいつく感じになるのかなブレーザー
13524/01/16(火)16:56:45No.1146859913そうだねx2
>ルーブはアサヒ死なして代わりにツルちゃん妹ねENDやら
>なんかもう凄い
いいですよね超全集前提のアサヒカムバック
自分を妹だと思い込ませる精神異常クリスタル…?
13624/01/16(火)16:56:47No.1146859920そうだねx1
ニュージェネで素直に死体残して死んだのブレーザー以外だとギンガとビクトリーくらいだっけ
なんか粒子になったり石化になったりはあったと思うけど
13724/01/16(火)16:57:04No.1146859995そうだねx2
スパイラルバレード大喜利はもっと見たかった
傘とかバケツとかいろいろあるだろう
13824/01/16(火)16:57:04No.1146859996そうだねx2
>ルーブはアサヒ死なして代わりにツルちゃん妹ねENDやら
>なんかもう凄い
最終的に生きてる案が採用されてるんだからボツ脚本をどうこう言わなくていいだろ…
13924/01/16(火)16:57:06No.1146860005+
裏話聞くとけっこう誰か一人の主張を押し通した話が多くてちょっと危ねえなと思う
今のとこ全部成功してるからいいけど
14024/01/16(火)16:57:50No.1146860205+
ルーブ超全集の脚本修正の履歴いいよね…
14124/01/16(火)16:58:15No.1146860305+
ブレーザー終わったらニュージェネ新作来るまでユカちゃんとイグニス主役のジェネスタとJKvsウルトラマン以外楽しみが無い
早くギャラファイ新作見せてくれー
14224/01/16(火)16:58:39No.1146860402そうだねx4
>最終的に生きてる案が採用されてるんだからボツ脚本をどうこう言わなくていいだろ…
いやアサヒ死ぬはずだったんだ
バッドエンドより御都合主義でもハッピーエンドの方がいいって監督が独断で復活させて
生き残ってしまったものは仕方ないから映画でウルトラウーマンにでも変身させる?って流れになった
14324/01/16(火)16:58:42No.1146860416+
>ヴァラロンが月に引き篭ってたら詰ま無い?
>爆弾何度も生えるっぽいし
まあ身も蓋もない言い方すればお話の都合でしかないんだろうけど
怪獣兵器だから可能な限り地球を直接吹っ飛ばせってプログラムされてるんじゃないかな
ブレーザーのパワーを吸いとったのも障害排除と地球に向かう手段を得るってことで
14424/01/16(火)16:58:45No.1146860424+
ウルサマでもニューイヤーのステージでも他ウルトラマンと絡まなかったのは意外だったな
14524/01/16(火)16:58:54No.1146860454+
>正直なんだかんだで途中からブレーザー喋り出しそうだなと思ってたのでウルルォイ語貫いたのは評価したい
最新話の分離する所喋るのかとヒヤヒヤした
14624/01/16(火)17:00:01No.1146860716そうだねx2
>いやアサヒ死ぬはずだったんだ
>バッドエンドより御都合主義でもハッピーエンドの方がいいって監督が独断で復活させて
>生き残ってしまったものは仕方ないから映画でウルトラウーマンにでも変身させる?って流れになった
醜い…
14724/01/16(火)17:00:05No.1146860732そうだねx1
>早くギャラファイ新作見せてくれー
そういやEXPOでも発表なかったな
そろそろ爆速カウントダウンが見たい
14824/01/16(火)17:00:23No.1146860818+
コミュニケーションがテーマの作品だからブレーザーが最後ゲント隊長に話しかけるだけで最終話のサプライズになると思う
拙者濃いブラック珈琲淹れて最終話待機するでござる
14924/01/16(火)17:00:24No.1146860829+
>スパイラルバレード大喜利はもっと見たかった
ステージでやったスパイラルバレード敵がキャッチして投げ返す演出は面白かった
15024/01/16(火)17:01:57No.1146861228そうだねx5
>裏話聞くとけっこう誰か一人の主張を押し通した話が多くてちょっと危ねえなと思う
>今のとこ全部成功してるからいいけど
今回は思いっきり違うことやってってオーダーも有ったから敢えてそういう進め方したんかもね
個人的にはトータルではすごい好きだけどやっぱり色々いびつなとこもあってその辺が合わない人からツッコまれるのもまあ分かるって感想
15124/01/16(火)17:02:08No.1146861277そうだねx4
>>スパイラルバレード大喜利はもっと見たかった
>ステージでやったスパイラルバレード敵がキャッチして投げ返す演出は面白かった
アレ他人が摑めるんだ…ってなったけど八つ裂き光輪も投げ返されることあるしいいのか
15224/01/16(火)17:02:37No.1146861398そうだねx7
レグロス周りを固めるためとは言え2年以上空くことになるとは思わなかったぞギャラファイ…
15324/01/16(火)17:02:40No.1146861410そうだねx4
トレギアは映画がキャラもストーリーも最高だっただけに後付けで拗らせ中年ボンテージホモになっちゃったのが残念だったなぁ
もうちょい謎の存在として引っ張って欲しかった
15424/01/16(火)17:03:01No.1146861497+
グングンカットもやったから最後の最後にスペシュウム光線もやりそうな気がする
15524/01/16(火)17:03:15No.1146861558+
>アレ他人が?めるんだ…ってなったけど八つ裂き光輪も投げ返されることあるしいいのか
相手が偽偽物とはいえブレーザーだったしな…
15624/01/16(火)17:03:36No.1146861646そうだねx2
>グングンカットもやったから最後の最後にスペシュウム光線もやりそうな気がする
劇場版の特典がタガヌラーストーンなのが怪しいと見てる
15724/01/16(火)17:03:57No.1146861727+
他人が掴めるもんじゃないと攻撃出来んからな…
15824/01/16(火)17:04:26No.1146861847そうだねx1
>レグロス周りを固めるためとは言え2年以上空くことになるとは思わなかったぞギャラファイ…
坂本監督のスケジュールかねやっぱ
円谷的にはそこまで間を敢えてあけるメリットもないだろうし
15924/01/16(火)17:04:35No.1146861883+
ギャラファイは次でアブソリューティアン決着っぽいけど
まだ出てないウルトラマントリガーデッカー関係意外いたかなぁ
16024/01/16(火)17:04:37No.1146861895そうだねx1
>レグロス周りを固めるためとは言え2年以上空くことになるとは思わなかったぞギャラファイ…
なんか最近アブソリューティアンも静かだしね…
16124/01/16(火)17:04:39No.1146861905+
>アレ他人が摑めるんだ…ってなったけど八つ裂き光輪も投げ返されることあるしいいのか
相手がブレーザーのコピーだからできる技かなあとか思った
16224/01/16(火)17:04:55No.1146861968そうだねx3
>>グングンカットもやったから最後の最後にスペシュウム光線もやりそうな気がする
>劇場版の特典がタガヌラーストーンなのが怪しいと見てる
タガヌニウム光線しちゃうのか
16324/01/16(火)17:04:58No.1146861986+
>まだ出てないウルトラマントリガーデッカー関係意外いたかなぁ
HOTTO
16424/01/16(火)17:05:16No.1146862055+
>>まだ出てないウルトラマントリガーデッカー関係意外いたかなぁ
>HOTTO
MOTTO
16524/01/16(火)17:05:18No.1146862066そうだねx3
ショーでもミーグリでもタイガがブレーザーのお世話係になってるエピソードはなんだか聞いててホッコリする話題だった
16624/01/16(火)17:05:29No.1146862102+
>>>まだ出てないウルトラマントリガーデッカー関係意外いたかなぁ
>>HOTTO
>MOTTO
KITTO
16724/01/16(火)17:05:40No.1146862143そうだねx1
>>>グングンカットもやったから最後の最後にスペシュウム光線もやりそうな気がする
>>劇場版の特典がタガヌラーストーンなのが怪しいと見てる
>タガヌニウム光線しちゃうのか
ティーティリウム光線かな
16824/01/16(火)17:05:50No.1146862177そうだねx2
>ギャラファイは次でアブソリューティアン決着っぽいけど
>まだ出てないウルトラマントリガーデッカー関係意外いたかなぁ
今の話畳むまではわざわざ出さなくてもいいかな…
現行が終わったらみんなギャラファイ合流!って流れできるのもなんか嫌だし
16924/01/16(火)17:05:56No.1146862214そうだねx2
三兄妹設定

妹いらね

三兄妹とO-50出身の先代三兄妹設定

妹が死んで先代の妹を家族に迎え入れて傷の甜め合いエンド

妹は擬態した偽物設定

偽の妹も先代妹も両方死ぬ

偽の妹だけ蘇る
R/Bの脚本はこんな感じで変遷してる
17024/01/16(火)17:06:07No.1146862258+
アブソリューティアン次で決着できるのかな……
17124/01/16(火)17:06:20No.1146862327そうだねx3
>>グングンカットもやったから最後の最後にスペシュウム光線もやりそうな気がする
>劇場版の特典がタガヌラーストーンなのが怪しいと見てる
ティーテリウム光線ってそれっぽい字面だよね
17224/01/16(火)17:06:29No.1146862379+
>ギャラファイは次でアブソリューティアン決着っぽいけど
>まだ出てないウルトラマントリガーデッカー関係意外いたかなぁ
アブソリューティアン側だけどあのお方とウーマンタイプのアブソリューティアンがまだ残ってる
17324/01/16(火)17:06:33No.1146862401そうだねx1
>なんか最近アブソリューティアンも静かだしね…
下手にテレビ本編に出ると防衛隊の戦力がおかしくなるんで…
17424/01/16(火)17:07:25No.1146862654そうだねx1
アブソリューティアン側もゼットより話通じなさそうなブレーザーのところとか行きたくないだろう
17524/01/16(火)17:07:27No.1146862666そうだねx4
>コミュニケーションがテーマの作品だからブレーザーが最後ゲント隊長に話しかけるだけで最終話のサプライズになると思う
>拙者濃いブラック珈琲淹れて最終話待機するでござる
(めっちゃ光るブレーザー)
17624/01/16(火)17:07:31No.1146862687+
もしブレーザーに坂本監督参加してたらどんな感じになったかな
ブレーザーの行動がさらにはっちゃけてたりしたのか
17724/01/16(火)17:07:48No.1146862760そうだねx3
ギャラファイ出てないのはサーガとかティガ関係ぐらいか…?
17824/01/16(火)17:08:05No.1146862816そうだねx4
>ギャラファイ出てないのはサーガとかティガ関係ぐらいか…?
アグル
17924/01/16(火)17:08:19No.1146862896そうだねx3
レイブラッド星人復活!からの許せねえ…タルタロス…!(イメージ映像)は今までの行い考えると当然なんだけど笑った
18024/01/16(火)17:08:42No.1146862980そうだねx3
最終盤の俺たちはウルトラマンじゃない!からのだって俺たちはウルトラマンだから!もアレだと思う
言いたいことは分かるけどもうちょい心変わりの経緯を描いて欲しかった
18124/01/16(火)17:08:49No.1146863009そうだねx1
ギャラファイは深刻な戦力過多
18224/01/16(火)17:09:02No.1146863062そうだねx4
>もしブレーザーに坂本監督参加してたらどんな感じになったかな
>ブレーザーの行動がさらにはっちゃけてたりしたのか
エミ隊員とアンリ隊員のアクションシーンが増える
ヤスノブが裸になる
18324/01/16(火)17:09:20No.1146863138そうだねx1
好きなキャラクターは設定を知りたいという気持ちになるんだ
そういうオタクもいるんだ
18424/01/16(火)17:09:40No.1146863233+
>アグル
ガイアとアグルはあの地球からはなれて欲しくないな…
18524/01/16(火)17:09:42No.1146863245そうだねx2
ネトフリウルトラマンもあるから今年も1年新作ラッシュだから凄い
ジェネスタでいつも通りお休み期間あるけどそれでも映像作品沢山見れるのは感謝だわ
18624/01/16(火)17:09:47No.1146863268そうだねx1
アブソリューティアンは悲しき過去の割にやってることがビチグソすぎて滅ぼすしかないと思うの
18724/01/16(火)17:09:48No.1146863270そうだねx8
TDGをガンマイリュージョンで出したのは正直ギャラファイに出たに含めたくない気持ちがある…
18824/01/16(火)17:09:53No.1146863287そうだねx6
ルーブ本編は色々言いたいことあるけど劇場版で許した
18924/01/16(火)17:09:55No.1146863293そうだねx1
>グングンカットもやったから最後の最後にスペシュウム光線もやりそうな気がする
いつもの祈りのポーズが光線の予備動作だったら熱い
19024/01/16(火)17:09:56No.1146863305そうだねx2
>もしブレーザーに坂本監督参加してたらどんな感じになったかな
エミ隊員の太ももアクションが増加
19124/01/16(火)17:09:57No.1146863313そうだねx5
>ガイアとアグルはあの地球からはなれて欲しくないな…
もう離れた事あるだろ!
19224/01/16(火)17:10:22No.1146863427そうだねx3
もうちょっとスカードメンバーでの活躍見たかったな
19324/01/16(火)17:10:34No.1146863482そうだねx1
>アブソリューティアンは悲しき過去の割にやってることがビチグソすぎて滅ぼすしかないと思うの
タルタロスとディアボロがケジメ付けたら他はそれほど…
19424/01/16(火)17:11:02No.1146863598そうだねx3
めっちゃ完成度高いよねルーブ劇場版
19524/01/16(火)17:11:05No.1146863613そうだねx2
>>もしブレーザーに坂本監督参加してたらどんな感じになったかな
>>ブレーザーの行動がさらにはっちゃけてたりしたのか
>エミ隊員とアンリ隊員のアクションシーンが増える
>ヤスノブが裸になる
変わらんな…
19624/01/16(火)17:11:09No.1146863630+
>エミ隊員の太ももアクションが増加
ステージでもめっちゃ動けてて
ステージ前野跡だったけど匂いよかった
19724/01/16(火)17:11:13No.1146863654そうだねx1
>TDGをガンマイリュージョンで出したのは正直ギャラファイに出たに含めたくない気持ちがある…
俺は普通にカウントしてないよ
TDG絶対に出せ!ってスタンスでもないけど
19824/01/16(火)17:11:20No.1146863684+
坂本監督回あったらエミ隊員とアンリ隊員のWヒロイン回やってたと思う
19924/01/16(火)17:11:26No.1146863706+
モブソリューティアンは悪
ソースはコズミウム光線
20024/01/16(火)17:11:45No.1146863775そうだねx3
>>エミ隊員の太ももアクションが増加
>ステージでもめっちゃ動けてて
うn
>ステージ前野跡だったけど匂いよかった
おい!
気持ちわかるよ…
20124/01/16(火)17:11:46No.1146863776そうだねx7
ギャラファイは別に全員出す必要ないと思うんだよな
20224/01/16(火)17:11:51No.1146863807そうだねx5
>>もしブレーザーに坂本監督参加してたらどんな感じになったかな
>>ブレーザーの行動がさらにはっちゃけてたりしたのか
>エミ隊員とアンリ隊員のアクションシーンが増える
うn
>ヤスノブが裸になる
なんだあんまし変わんないな
20324/01/16(火)17:12:04No.1146863845そうだねx2
アブソリューティアンが頑なに共存否定してるんだけど
次元転移とか出来るならキングダムどうとでもなるよな?ってなるんだよな
20424/01/16(火)17:12:08No.1146863863そうだねx1
>トレギアは映画がキャラもストーリーも最高だっただけに後付けで拗らせ中年ボンテージホモになっちゃったのが残念だったなぁ
>もうちょい謎の存在として引っ張って欲しかった
トレギアがメイン悪役なのは決まっててプロデューサーがトリックスターで2クール引っ張るのは厳しいので突然出てきて殺すキャラで行こうって方針立てた
>最初はたくさんの女の人が殺されるシチュエーションを考えていたのですが、巨大怪獣になったチビスケが助かりそうになったけどトレギアのために倒れるという流れになったんです
>トレギアはあの話においてはちょっと濡れ衣なんですけどね(笑)
20524/01/16(火)17:12:26No.1146863933+
モブソリューティアンはマン兄さんのにらみつけるで怯ませられる
20624/01/16(火)17:12:54No.1146864079+
>モブソリューティアンはマン兄さんのにらみつけるで怯ませられる
水流で死んでる人いたんだけど…
20724/01/16(火)17:13:07No.1146864125そうだねx5
>最初はたくさんの女の人が殺されるシチュエーションを考えていたのですが
狂ってんのか!?
20824/01/16(火)17:13:07No.1146864127そうだねx4
>ショーでもミーグリでもタイガがブレーザーのお世話係になってるエピソードはなんだか聞いててホッコリする話題だった
fu3038589.jpeg[見る]
お迎えに来てくれる末っ子先輩いいよね
20924/01/16(火)17:13:45No.1146864289そうだねx3
>最初はたくさんの女の人が殺されるシチュエーションを考えていたのですが
タイガのゲストに変な女が多いのって…
21024/01/16(火)17:14:09No.1146864423そうだねx2
無印ギンガ面白い回は面白いよ
大体アベ監督の回
21124/01/16(火)17:14:15No.1146864446+
アブソリューティアンと光の国問題も全てレイブラッド星人に仕組まれた罠で解決すればよろしい
さあベリアルと模造品次はタッグチームを組んであのお方を倒そう
21224/01/16(火)17:14:22No.1146864470そうだねx4
タイガの初期案はスタッフみんな病んでたの?ってなる
21324/01/16(火)17:14:26No.1146864492そうだねx4
円谷制作陣闇抱えた人多くない?
21424/01/16(火)17:14:34No.1146864521+
タイガは企画の最初からハード路線なのは決まっててその流れでのトレギアのああいう役割だったようだけど、タロウの息子というウリでそういうシビアな展開を予想した人はいないだろうしそこでアレッ?となった人も少なくはなかっただろうな
21524/01/16(火)17:14:35No.1146864524そうだねx1
>アブソリューティアンと光の国問題も全てレイブラッド星人に仕組まれた罠で解決すればよろしい
>さあベリアルと模造品次はタッグチームを組んであのお方を倒そう
その役目はレイやイオくんの方が向いてるかなって
21624/01/16(火)17:14:56No.1146864613そうだねx7
ブレーザーはなんか田口監督がこだわるって決めたとこと投げるって決めたとこのズレが俺の中で激しかった感じ
雰囲気で誤魔化してるけどリアリティラインが謎
21724/01/16(火)17:14:58No.1146864618そうだねx1
>アブソリューティアンが頑なに共存否定してるんだけど
>次元転移とか出来るならキングダムどうとでもなるよな?ってなるんだよな
光の国みたいな感じなら結局またあのタワー作らないとダメだし根本的に解決はしないな
21824/01/16(火)17:15:01No.1146864634そうだねx1
光あるところに闇はあるからな……
21924/01/16(火)17:15:03No.1146864647+
デビルスプリンターって結局解決したの?
22024/01/16(火)17:15:22No.1146864739+
>光あるところに闇はあるからな……
トレギア…
22124/01/16(火)17:15:22No.1146864742そうだねx2
>トレギアはあの話においてはちょっと濡れ衣なんですけどね(笑)
濡れ衣…濡れ衣ってなんだ…
22224/01/16(火)17:15:26No.1146864758そうだねx1
>>モブソリューティアンはマン兄さんのにらみつけるで怯ませられる
>水流で死んでる人いたんだけど…
基本技のスペシウム光線を必殺の域まで高めた男だ
非殺傷技で爆散させることなど造作もない
22324/01/16(火)17:15:51No.1146864857+
>雰囲気で誤魔化してるけどリアリティラインが謎
なんか謎なとこあったっけ
22424/01/16(火)17:16:02No.1146864908そうだねx1
>デビルスプリンターって結局解決したの?
今ちょっとアブソで忙しいから…
それともステージ関連でなんか進んでんのかな
22524/01/16(火)17:16:06No.1146864926+
>デビルスプリンターって結局解決したの?
多分してない
22624/01/16(火)17:16:12No.1146864953そうだねx2
極寒の星で水流とか浴びたら普通に死ぬ
22724/01/16(火)17:16:16No.1146864968+
アブソリュート・太陽をコントロールできていない…問題さえ解決すればどうにでもなるよね
22824/01/16(火)17:16:21No.1146864989そうだねx6
>円谷制作陣闇抱えた人多くない?
昔は金銭的な闇
今は作品に脳を焼かれた世代がどす黒い闇を抱えてる
でもわかるよ…いいよね…
22924/01/16(火)17:16:23No.1146865006+
>デビルスプリンターって結局解決したの?
まだまだ未回収がたくさんあるのでギャラファイで回収してたでしょ
23024/01/16(火)17:16:34No.1146865061+
デビルスプリンターはもうアーリーベリアルの元に集まってくるような設定生やせば解決しそう
23124/01/16(火)17:16:40No.1146865088そうだねx5
>ブレーザーはなんか田口監督がこだわるって決めたとこと投げるって決めたとこのズレが俺の中で激しかった感じ
>雰囲気で誤魔化してるけどリアリティラインが謎
そこはわかる
よくもわるくも田口さんの本来の作家性ってわりとピーキーでゼットはその辺を意図的に強く抑えた結果のあのバランスなのかな?とは感じる
23224/01/16(火)17:17:12No.1146865225そうだねx2
>デビルスプリンターって結局解決したの?
先輩が滅多に出てこない為に適当に生やした設定だから
多分永久に消えない
23324/01/16(火)17:17:12No.1146865226そうだねx1
デビルスプリンター足りなかったらリクからなんとかするし!
23424/01/16(火)17:17:14No.1146865234そうだねx2
多分偶然だけど色んな変わった女の人の話は終盤のピリカの決心に回帰してる
23524/01/16(火)17:17:24No.1146865280そうだねx5
>濡れ衣…濡れ衣ってなんだ…
怪獣化したチビスケを生かし続けるなんて不可能なんだから殺すしかなかった
トレギアが汚れ役を引き受けてくれたって感じ
23624/01/16(火)17:17:28No.1146865306そうだねx2
アタック光線の熟練度上げ終わったらスペシウムアタックしてくれないかなマン兄さん
23724/01/16(火)17:17:38No.1146865349そうだねx5
>>雰囲気で誤魔化してるけどリアリティラインが謎
>なんか謎なとこあったっけ
上でも言われてるけど隊長の行方不明になる頻度とか防衛軍がウルトラマン調べようとしないのとか
後者は現場判断ならまあわかるけどあれだけ宇宙からの侵略警戒してる上層部が何も言わないの変だと思うんだよな
23824/01/16(火)17:17:45No.1146865379そうだねx5
>>濡れ衣…濡れ衣ってなんだ…
>怪獣化したチビスケを生かし続けるなんて不可能なんだから殺すしかなかった
>トレギアが汚れ役を引き受けてくれたって感じ
割とトレギアはこういうところあると思う
23924/01/16(火)17:17:47No.1146865386そうだねx3
リクの部屋のゴミ箱漁ればたくさん出てくるだろデビルスプリンター
24024/01/16(火)17:18:07No.1146865468そうだねx1
ギンガは制作期間約三ヶ月で1クール2映画大物役者にギャラ持ってかれてメインキャラは役者経験浅い特撮はノウハウ枯れて照明器具すらも足りてないというマジで胃に穴が開く現場なんだ
そりゃ暫くウルトラから離れたくもなる
24124/01/16(火)17:18:22No.1146865557+
>アブソリュート・太陽をコントロールできていない…問題さえ解決すればどうにでもなるよね
アリトレがなんかやってたしそこで収めるのかな
24224/01/16(火)17:18:32No.1146865599そうだねx3
なんならジード攻撃してもばら撒かれるんじゃないかデビルスプリンター
24324/01/16(火)17:18:49No.1146865663+
>リクの部屋のゴミ箱漁ればたくさん出てくるだろデビルスプリンター
リクってオナニーするの?
影にペガいるのに
24424/01/16(火)17:18:57No.1146865694+
Xのときに突然生えてきたエクスラッガーの処理に死ぬほど苦労した
その反省でオーブカリバーは最初からあったことにした
ベリアロクにはキレた
24524/01/16(火)17:19:13No.1146865769そうだねx5
>>リクの部屋のゴミ箱漁ればたくさん出てくるだろデビルスプリンター
>リクってオナニーするの?
>影にペガいるのに
そっかペガに出せばいいのか
24624/01/16(火)17:19:31No.1146865861+
>リクってオナニーするの?
>影にペガいるのに
ベッドの下にウルトラスケベな本隠してるし……
24724/01/16(火)17:19:51No.1146865939+
>上でも言われてるけど隊長の行方不明になる頻度とか防衛軍がウルトラマン調べようとしないのとか
>後者は現場判断ならまあわかるけどあれだけ宇宙からの侵略警戒してる上層部が何も言わないの変だと思うんだよな
前者は大した時間じゃないだろうし変なとこにいた時はツッコミ入ってる
24824/01/16(火)17:20:00No.1146865981そうだねx6
>Xのときに突然生えてきたエクスラッガーの処理に死ぬほど苦労した
>その反省でオーブカリバーは最初からあったことにした
>ベリアロクにはキレた
いやベリアロクは監督提案だぞ
24924/01/16(火)17:20:03No.1146865994そうだねx4
>>>リクの部屋のゴミ箱漁ればたくさん出てくるだろデビルスプリンター
>>リクってオナニーするの?
>>影にペガいるのに
>そっかペガに出せばいいのか
オラッ!ベリアル融合獣になれ!
25024/01/16(火)17:20:06No.1146866007+
>>リクってオナニーするの?
>>影にペガいるのに
>ベッドの下にウルトラスケベな本隠してるし……
ジャスティスとドンシャインの18禁本があるんだね
25124/01/16(火)17:20:20No.1146866079+
>そっかペガに出せばいいのか
なにか思い付いた
ユリアン
25224/01/16(火)17:20:35No.1146866150そうだねx3
>上でも言われてるけど隊長の行方不明になる頻度とか防衛軍がウルトラマン調べようとしないのとか
>後者は現場判断ならまあわかるけどあれだけ宇宙からの侵略警戒してる上層部が何も言わないの変だと思うんだよな
そういうとこはまあウルトラシリーズの文法に沿って流そうみたいな感じはあったかな
その辺を今一歩踏み込んでくれたら全体の印象もまただいぶ違ったと思うし、そこは率直に残念に思う
25324/01/16(火)17:20:37No.1146866162そうだねx7
>>雰囲気で誤魔化してるけどリアリティラインが謎
>なんか謎なとこあったっけ
例えばだけど頻繁に居なくなる隊長があんま問題にならないとか結構リアルミリタリ路線なのにブレーザーは仲間です!って特に根拠示せずゴリ押すのとか
この辺は普段のニュージェネの雰囲気や作風なら流せたと思うけどブレーザーは放映前にツッコミ所を潰したとかこれは言いがかりだけどちょっと大人っぽい雰囲気にまとめてるから話の流れから浮く
25424/01/16(火)17:20:40No.1146866172+
>>>リクの部屋のゴミ箱漁ればたくさん出てくるだろデビルスプリンター
>>リクってオナニーするの?
>>影にペガいるのに
>そっかペガに出せばいいのか
では早速ユカちゃんに解剖してもらおう
25524/01/16(火)17:20:49No.1146866221+
>>Xのときに突然生えてきたエクスラッガーの処理に死ぬほど苦労した
>>その反省でオーブカリバーは最初からあったことにした
>>ベリアロクにはキレた
>いやベリアロクは監督提案だぞ
エクスラッガーも坂本監督がデザイン関わってるんだよな
アクションでの取り回しとか意識して
25624/01/16(火)17:21:10No.1146866316+
>>>雰囲気で誤魔化してるけどリアリティラインが謎
>>なんか謎なとこあったっけ
>例えばだけど頻繁に居なくなる隊長があんま問題にならないとか結構リアルミリタリ路線なのにブレーザーは仲間です!って特に根拠示せずゴリ押すのとか
>この辺は普段のニュージェネの雰囲気や作風なら流せたと思うけどブレーザーは放映前にツッコミ所を潰したとかこれは言いがかりだけどちょっと大人っぽい雰囲気にまとめてるから話の流れから浮く
?
25724/01/16(火)17:21:31No.1146866409そうだねx1
ウルトラマンの変身者には戦い済んだらお~い!って手を振りながら帰ってきてほしいところがあります
25824/01/16(火)17:21:40No.1146866462そうだねx1
終わりよければ全て良しなので最終回何度も見返したくなるニュージェネ作品になれば満足かなブレーザー
今の所前編悪くない
25924/01/16(火)17:21:41No.1146866466+
デビルスプリンターは結果的にベリアロクとか良い方に作用する場合もあるし悪者のアイテムというかガチャ回すための石みたいな感覚になってる
26024/01/16(火)17:21:48No.1146866496そうだねx4
>ウルトラマンの変身者には戦い済んだらお~い!って手を振りながら帰ってきてほしいところがあります


26124/01/16(火)17:21:51No.1146866509そうだねx2
ギャラファイで急に知らないダイナにそっくりなウルトラマン出しても
アスカがどこかの惑星でやらかしたんだなぐらいになってるの凄いよね
26224/01/16(火)17:22:18No.1146866620そうだねx1
基本隊長はなんかしに行くって言って変身してブレーザーが怪獣倒すまでの間いないだけだし
行方不明って言う程長時間不在な事は無い
26324/01/16(火)17:22:23No.1146866635そうだねx4
>ギャラファイで急に知らないダイナにそっくりなウルトラマン出しても
>アスカがどこかの惑星でやらかしたんだなぐらいになってるの凄いよね
超古代の戦士がダイナそっくりなのもまさか
26424/01/16(火)17:22:25No.1146866642そうだねx1
ダイナが感染性だなんて……
26524/01/16(火)17:22:45No.1146866733そうだねx1
最新話のアー君のリアクションもなんかこう…ってなる
公式が提示してる作風よりガバっていうかおおらかな作品ではあるよね
26624/01/16(火)17:23:07No.1146866852+
ダイナっぽい見た目になる男女…
26724/01/16(火)17:23:17No.1146866899そうだねx2
ダイナは娘自分から作っちゃう位だからなんでもできそうよな
ディナスちゃんまた出てきてほしい
26824/01/16(火)17:23:41No.1146867028そうだねx3
将来の夢見据えてそれぞれの進路に進んだ湊兄弟まで回収に駆り出されてるのはちょっと…
26924/01/16(火)17:23:54No.1146867090そうだねx4
本人が隠したがってるデータあっさり開発者に見られちゃうハネジローの方がまあ展開的なリアリティはあった
27024/01/16(火)17:24:06No.1146867143そうだねx4
>最新話のアー君のリアクションもなんかこう…ってなる
>公式が提示してる作風よりガバっていうかおおらかな作品ではあるよね
今思うと割とすぐニュージェネの雰囲気になったから一話だけちょっと異色すぎる
27124/01/16(火)17:24:13No.1146867172+
敵か?味方か?ウルトラマンディナス!(予告)
なんだダイナが作ったウルトラマンだったか…
27224/01/16(火)17:24:43No.1146867315+
平成3部の連中なんかおかしい……
27324/01/16(火)17:25:18No.1146867477そうだねx2
>本人が隠したがってるデータあっさり開発者に見られちゃうハネジローの方がまあ展開的なリアリティはあった
そもそも隠したいデータの方向性が違うからな…
27424/01/16(火)17:25:35No.1146867562そうだねx3
バカな!チャンドラーが!
27524/01/16(火)17:25:55No.1146867668+
>基本隊長はなんかしに行くって言って変身してブレーザーが怪獣倒すまでの間いないだけだし
>行方不明って言う程長時間不在な事は無い
田口監督としてはそういう意図だったと思うよ
ゼットで蛇倉がジャグラーとして指揮中にいなくなってても思ったより不自然にならなかったとこから隊長ウルトラマンってのを思いついたって言ってたし
蛇倉は言われずにゲントがつっこまれるのはまあジャグラーだからなんとでもごまかせんだろってエクスキューズがなんとなく成立してたからかも
27624/01/16(火)17:25:55No.1146867673そうだねx2
>平成3部の連中なんかおかしい……
なんか居る(居た)
なんか増え出した
なんか強化し続けてる
27724/01/16(火)17:25:59No.1146867686そうだねx1
>本人が隠したがってるデータあっさり開発者に見られちゃうハネジローの方がまあ展開的なリアリティはあった
あとこれはやっぱデッカーとブレーザーの作風の違いかな
ハネジローはお前いいやつだな…ってなるけどアー君はいつこんな高度な自我を…?ってなる
カナン星人の回とかで前振りしてたかもしれないけど迂遠だし
27824/01/16(火)17:26:00No.1146867695そうだねx5
アーくんがマスター・アルーデを倒したことを隠してたなんてな
27924/01/16(火)17:26:23No.1146867805そうだねx1
>バカな!チャンドラーが!
耳が付いててお得って話だったのに!
28024/01/16(火)17:26:23No.1146867806そうだねx2
リアリティとかは個人的にそんな気にしてないが隊員たちがちょっと落ち着きすぎる
普段の会話もリアル調意識してるのか知らないけど何か業務上仲良くしてるだけ感がある
28124/01/16(火)17:26:47No.1146867918そうだねx2
>なんだダイナが作ったウルトラマンだったか…
これから映画デッカーに繋がるから
未来デッカーとは別の流れになるんですねって力説してる人いたけど
怪獣カード使ってるからディナスからデッカーの流れは変わらないよね
時期の問題なだけで
28224/01/16(火)17:26:52No.1146867949そうだねx1
>ハネジローはお前いいやつだな…ってなるけどアー君はいつこんな高度な自我を…?ってなる
声付いた時から大分高度じゃない?
28324/01/16(火)17:26:54No.1146867955そうだねx5
>バカな!チャンドラーが!
チャンドラーに何期待してんだお前
28424/01/16(火)17:27:09No.1146868032そうだねx2
別にそんなに謎の解明を求めてない
現代人は直ぐになんでも明かされないと困る病気なのか
28524/01/16(火)17:27:23No.1146868092+
>リアリティとかは個人的にそんな気にしてないが隊員たちがちょっと落ち着きすぎる
>普段の会話もリアル調意識してるのか知らないけど何か業務上仲良くしてるだけ感がある
むしろ職場であんだけ仲良かったらすごいよ
28624/01/16(火)17:27:39No.1146868177そうだねx5
>リアリティとかは個人的にそんな気にしてないが隊員たちがちょっと落ち着きすぎる
>普段の会話もリアル調意識してるのか知らないけど何か業務上仲良くしてるだけ感がある
ぎすぎすして作戦に支障きたすのはあり得ないし…
28724/01/16(火)17:27:43No.1146868194そうだねx10
>アーくんがマスター・アルーデを倒したことを隠してたなんてな
継承おめでとう、ヤスノブ
アーくんなどこの世にいない
弱者を演じるのもストレスを感じたぜ
俺はザ・キングダムの戦士、アブソリュートアースガロン
俺も継承出来たぜぇチルソナイト幻獣拳
お前と同じようにガラモンと契約してなあ!
奪ったのさ!ドバシのジジイからなぁ、フッハッハッハッハ
俺はアブソリュートハートという特殊なコアを幾つも持っている
それが有る限り俺は蘇る
ああ、武術家を装ったもののジジイがなかなか隙を見せてくれなくてなあ
カナン星人共を誘き寄せれば混乱に紛れると踏んだんだ
お陰で目的は達成出来たぜぇ
これからは俺がレインボー幻獣拳の総師だ
おやおやおや、感情に飲み込まれるなって言われただろぉ?
28824/01/16(火)17:27:54No.1146868246そうだねx4
決して嫌いではないけど一話のハードルは終始超えられなかったなって感想ではある
28924/01/16(火)17:28:09No.1146868324+
>チャンドラーに何期待してんだお前
待てよ!チャンドラーだぜ?
29024/01/16(火)17:28:10No.1146868332+
蛇倉隊長は毎回いなくなってないからな…
実はジャグラーとして活動してるのも作戦中は割と少ない
29124/01/16(火)17:28:17No.1146868367+
>チャンドラーに何期待してんだお前
東京に氷河期をもたらしインフラを完全破壊出来るはずでは…!
29224/01/16(火)17:28:30No.1146868435そうだねx1
>将来の夢見据えてそれぞれの進路に進んだ湊兄弟まで回収に駆り出されてるのはちょっと…
タロウのゴタゴタでグリージョ拉致されたせいで光の国と関わってグリムド封印するために半年も並行宇宙で過ごしてそのままなし崩しで下請け任されてるからな…
もう大学とか除籍されてるんじゃ
29324/01/16(火)17:28:32No.1146868442そうだねx5
>奪ったのさ!ドバシのジジイからなぁ、フッハッハッハッハ
ここは本編でも黒服の人がやったな…
29424/01/16(火)17:28:40No.1146868483+
>ダイナは娘自分から作っちゃう位だからなんでもできそうよな
>ディナスちゃんまた出てきてほしい
ウルトラウーマン需要あるし技も個性的なのがいいよね
本人の意志に対してちょっと弱いのも好き
29524/01/16(火)17:28:47No.1146868524+
>No.1146868194
なんだこれは
29624/01/16(火)17:28:49No.1146868536そうだねx1
>東京に氷河期をもたらしインフラを完全破壊出来るはずでは…!
そいつペギ…
29724/01/16(火)17:29:01No.1146868607そうだねx8
>俺も継承出来たぜぇチルソナイト幻獣拳
>これからは俺がレインボー幻獣拳の総師だ
せめて統一しろ!
29824/01/16(火)17:29:40No.1146868804そうだねx9
>別にそんなに謎の解明を求めてない
>現代人は直ぐになんでも明かされないと困る病気なのか
個人の感性の違いを病気認定しないと困る病気ですか?
29924/01/16(火)17:29:41No.1146868807そうだねx2
謎の宇宙人が地球人にシンパシー感じて…って初代もそうだったわ…
30024/01/16(火)17:29:50No.1146868856そうだねx3
>>リアリティとかは個人的にそんな気にしてないが隊員たちがちょっと落ち着きすぎる
>>普段の会話もリアル調意識してるのか知らないけど何か業務上仲良くしてるだけ感がある
>ぎすぎすして作戦に支障きたすのはあり得ないし…
仲悪いからリアルなんてのは20年前に卒業したんだ
30124/01/16(火)17:29:50No.1146868859+
ディナスもディアスも一緒よ
30224/01/16(火)17:30:04No.1146868911+
>なんだこれは
なんだこれは
30324/01/16(火)17:30:06No.1146868919そうだねx1
>リアリティとかは個人的にそんな気にしてないが隊員たちがちょっと落ち着きすぎる
>普段の会話もリアル調意識してるのか知らないけど何か業務上仲良くしてるだけ感がある
その辺は職業軍人としての描写じゃねえかな
なんかあるたびに感情剥き出しにするのも軍人としてはどうなんだってなるし
過去の防衛チームは防衛軍所属の設定でもわりとキャラクター性をはっきりさせるためか感情表現豊かだったけど
30424/01/16(火)17:30:20No.1146868968そうだねx1
>ディナスもディアスも一緒よ
直近でなんでこんな紛らわしい名前付けたんだろうとは思ってる
30524/01/16(火)17:30:45No.1146869090+
前作のデッカーが若者たちの成長ドラマ強めにやってた影響もあると思う
30624/01/16(火)17:31:07No.1146869190+
まあスカードもちゃんと精鋭集めて作られたチームだしな…
30724/01/16(火)17:31:24No.1146869263そうだねx2
細かいけどスカードも基本は仲の良い同僚くらいの雰囲気なのに回によってはすごいウェットになったり微妙に距離感を掴みあぐねるから観づらい時がある
これも多分従来のニュージェネっつかネクサス以外の平成ウルトラの防衛チームの雰囲気だったら気にならなかったと思う
30824/01/16(火)17:31:25No.1146869267+
>>>>まだ出てないウルトラマントリガーデッカー関係意外いたかなぁ
>>>HOTTO
>>MOTTO
>KITTO
出光
30924/01/16(火)17:31:26No.1146869275そうだねx3
>>ディナスもディアスも一緒よ
>直近でなんでこんな紛らわしい名前付けたんだろうとは思ってる
全然違う制作ラインでそこまで擦り合わせしないだろうしたぶん事故
31024/01/16(火)17:31:27No.1146869282そうだねx1
エミが若干壁作ってるかなって以外はめっちゃ仲良くないかスカード
31124/01/16(火)17:31:38No.1146869331そうだねx3
元ネタの時点で剛力覇牛拳継承→コスモ幻獣拳当主じゃなかったっけ
31224/01/16(火)17:31:59No.1146869439+
>まあスカードもちゃんと精鋭集めて作られたチームだしな…
精鋭チームならもっと予算と権限よこしてください!
31324/01/16(火)17:32:07No.1146869477+
>>なんだこれは
>なんだこれは
なんだこれは
31424/01/16(火)17:32:39No.1146869622+
縦軸中心に見るとアンリ隊員がちょっと割食ってしまったかなとは思う
まあ全員平等に魅せられる方が難しいんだが
31524/01/16(火)17:32:55No.1146869699そうだねx1
>精鋭チームならもっと予算と権限よこしてください!
ちゃんと結果を出せ
ブレーザーばかり怪獣倒してるじゃないか
31624/01/16(火)17:33:01No.1146869722+
ネクサスは悪夢で副隊長に撃ち殺される夢見るからな…
31724/01/16(火)17:33:04No.1146869739そうだねx2
本編の縦軸からは完全に逸れたガラダマの存在がじわじわと物語に影響与えてる展開は嫌いじゃない
31824/01/16(火)17:33:16No.1146869804そうだねx1
>エミが若干壁作ってるかなって以外はめっちゃ仲良くないかスカード
最初は壁作ってたけど今はゲント隊長と距離近いと思うぞ
深夜枠なら危ない関係になってたと思う
31924/01/16(火)17:33:18No.1146869809そうだねx1
アンリ隊員はオトノホシ回主役ってだけでお釣がくるのだ
32024/01/16(火)17:33:21No.1146869822+
ブレーザーのスレ見てると自分は別に引っ掛かりを感じないとこに違和感感じてたりする人が割りといたりして面白いな
それを否定するとかじゃなくて、ここまで受け止め方の色々分かれるウルトラもなかなか珍しいんでそういうの含めて楽しんでる
32124/01/16(火)17:33:27No.1146869846そうだねx5
やっぱりウルトラマンが喋れないと1人格として捉えにくいなあとは感じた
32224/01/16(火)17:33:42No.1146869925そうだねx1
>縦軸中心に見るとアンリ隊員がちょっと割食ってしまったかなとは思う
アンリメイン回がよりにもよってセミ人間とガラモンだったからな
32324/01/16(火)17:33:46No.1146869938そうだねx1
>細かいけどスカードも基本は仲の良い同僚くらいの雰囲気なのに回によってはすごいウェットになったり微妙に距離感を掴みあぐねるから観づらい時がある
そこは別に矛盾は無いんじゃない
状況によって感情は揺れるし仲良いからってなんでも把握出来てる訳じゃないんだから
32424/01/16(火)17:33:52No.1146869964+
ゲント隊長のパパとか隊長とかの設定は無難にこなしたけどあんまり強い印象には残らなかったなって気持ちがある
32524/01/16(火)17:34:15No.1146870085+
>やっぱりウルトラマンが喋れないと1人格として捉えにくいなあとは感じた
よそう…ウルトラマン…
32624/01/16(火)17:34:18No.1146870099+
一人だけメイン回のない隊員がいたニュージェネがあるらしいな
32724/01/16(火)17:34:49No.1146870240そうだねx5
>アンリメイン回がよりにもよってセミ人間とガラモンだったからな
山神様もあったやろがい
32824/01/16(火)17:34:49No.1146870247そうだねx5
>>縦軸中心に見るとアンリ隊員がちょっと割食ってしまったかなとは思う
>アンリメイン回がよりにもよってセミ人間とガラモンだったからな
でもこの回好きなんすよ…
作中で言われてたけどわざわざセミさん達もアンリに止めて欲しくて招待状出したんだろうし…
32924/01/16(火)17:34:51No.1146870256そうだねx2
>本編の縦軸からは完全に逸れたガラダマの存在がじわじわと物語に影響与えてる展開は嫌いじゃない
セカンドウェイブ到達が遅れたせいで
ガラダマが飛来してチルソナイト回収してチルソナイトソードゲットしてなかったら詰んでたもんな
33024/01/16(火)17:35:00No.1146870295+
アンリ隊員は坂本監督も参加してたらお色気シーンあったと思う
33124/01/16(火)17:35:02No.1146870305そうだねx1
>やっぱりウルトラマンが喋れないと1人格として捉えにくいなあとは感じた
あんなに叫んでるのに…
33224/01/16(火)17:35:08No.1146870333そうだねx1
>やっぱりウルトラマンが喋れないと1人格として捉えにくいなあとは感じた
ビクトリー「俺のことか?」
33324/01/16(火)17:35:12No.1146870356そうだねx2
とりあえず隊長副隊長は能力と落ち着き方的にも+5歳くらいでちょうどいいくらいに見えるな…
33424/01/16(火)17:35:18No.1146870396そうだねx3
>ゲント隊長のパパとか隊長とかの設定は無難にこなしたけどあんまり強い印象には残らなかったなって気持ちがある
後々いいところは見せられたけど
普段あんまりパパしてないこともはっきりしちゃってるのがかわいそうなところある
33524/01/16(火)17:35:27No.1146870440そうだねx5
縦軸が必須って訳でもないって感情と縦軸弱いって感情は両立する
33624/01/16(火)17:35:28No.1146870443そうだねx5
今までに無い要素だなってのが多いけどまぁ別に無くても差して影響無いよなって要素が多いかな、とは思う
33724/01/16(火)17:35:37No.1146870484+
>山神様もあったやろがい
なんか幻覚見える友人の存在はなんだったの…
33824/01/16(火)17:35:47No.1146870541そうだねx3
>ゲント隊長のパパとか隊長とかの設定は無難にこなしたけどあんまり強い印象には残らなかったなって気持ちがある
ちょっと強い言葉になるかもしれんけどエックス15話で描写した領域を出てないなと思った
まだ最終話控えてるけどね
33924/01/16(火)17:35:50No.1146870555そうだねx5
むしろ個性強すぎじゃねえかなあの蛮族
34024/01/16(火)17:35:58No.1146870598そうだねx5
メのハルノ参謀長の紹介で知らない話がブッ込まれてきたのはちょっとうん?ってなった
34124/01/16(火)17:36:28No.1146870738そうだねx4
教授の存在がイレギュラーすぎる
34224/01/16(火)17:36:38No.1146870793そうだねx3
>なんか幻覚見える友人の存在はなんだったの…
ティガにもオーブにもタイガにも一般超能力者いるし…
34324/01/16(火)17:36:54No.1146870872+
完全に個人的な好みだけどアースガロンもう2段階くらいゴテゴテ盛って欲しかったなって…
34424/01/16(火)17:37:01No.1146870924+
>>ゲント隊長のパパとか隊長とかの設定は無難にこなしたけどあんまり強い印象には残らなかったなって気持ちがある
>ちょっと強い言葉になるかもしれんけどエックス15話で描写した領域を出てないなと思った
>まだ最終話控えてるけどね
ゲントと家族との話は劇場版に折り込まれてるそうなので最終回にはあまり入らないかも
34524/01/16(火)17:37:09No.1146870961そうだねx1
意外と宇宙人でなかったな
3話ぐらい?
34624/01/16(火)17:37:13No.1146870978そうだねx2
>教授の存在がイレギュラーすぎる
笑ってるけどあの神様普通に死んだ上怨霊になってますよ教授
34724/01/16(火)17:37:27No.1146871061+
>完全に個人的な好みだけどブレーザーもう2段階くらいゴテゴテ盛って欲しかったなって…
34824/01/16(火)17:37:31No.1146871080+
>なんかあんまり謎とか回収されずに終わりそう
円谷をしんじろ
34924/01/16(火)17:37:32No.1146871085そうだねx3
>メのハルノ参謀長の紹介で知らない話がブッ込まれてきたのはちょっとうん?ってなった
変化をふんわり感じ取れなくはないけど
最初からそうでなかったのなら割と見た通りの嫌な人で嫌われるのも仕方ないやつじゃん!みたいなところもある
35024/01/16(火)17:37:44No.1146871150+
>意外と宇宙人でなかったな
>3話ぐらい?
カナン星人
セミ人間
ザンギルかな
35124/01/16(火)17:37:44No.1146871153+
>>ゲント隊長のパパとか隊長とかの設定は無難にこなしたけどあんまり強い印象には残らなかったなって気持ちがある
>後々いいところは見せられたけど
>普段あんまりパパしてないこともはっきりしちゃってるのがかわいそうなところある
最終回後もスカード継続っぽいし忙しさそんなに変わらないよな…
35224/01/16(火)17:37:45No.1146871159そうだねx1
>教授の存在がイレギュラーすぎる
最後の笑顔憑き物落ちたんじゃなくて
ニジカガチの魂残ってるわそのうち人類滅びるわって笑顔だったのかな…
35324/01/16(火)17:37:50No.1146871185+
>とりあえず隊長副隊長は能力と落ち着き方的にも+5歳くらいでちょうどいいくらいに見えるな…
特殊部隊の精鋭だから常人だとちょうど良い年齢から-5歳なんだろう
35424/01/16(火)17:38:01No.1146871242そうだねx5
>ゲント隊長のパパとか隊長とかの設定は無難にこなしたけどあんまり強い印象には残らなかったなって気持ちがある
ていうか一番残念だったのが上司と部下の板挟みやるよ!って事前に言ってたのに蓋開けてみたら隊長のゲントさんが型破りな人だから全然板挟まれてねぇ…ってとこかなぁ
そういうキャラはアリだけど板挟みのドラマを投げてるように感じる
35524/01/16(火)17:38:14No.1146871313そうだねx1
>>教授の存在がイレギュラーすぎる
>最後の笑顔憑き物落ちたんじゃなくて
>ニジカガチの魂残ってるわそのうち人類滅びるわって笑顔だったのかな…
どちらにせよ自分のせいでニジカガチが滅んでないことに喜んでるのはまあ確か
35624/01/16(火)17:38:16No.1146871325+
エミとアンリ役が坂本監督の推薦だったりティザーPVを撮ったのが坂本監督って聞くと本来は本編にも参加する予定だったのかなって
35724/01/16(火)17:38:27No.1146871398+
ちゃんと隊長とお別れするのかそれともまさかの地球居残りか
35824/01/16(火)17:38:28No.1146871405そうだねx4
>>完全に個人的な好みだけどブレーザーもう2段階くらいゴテゴテ盛って欲しかったなって…
倒した怪獣のストーンでフル武装してほしいよなー!
35924/01/16(火)17:38:37No.1146871448そうだねx1
なんか思ったよりしっとりした回多いなって印象は受けた
36024/01/16(火)17:38:42No.1146871474そうだねx1
>意外と宇宙人でなかったな
>3話ぐらい?
ウェイブの特異性出すのには必要だけど出過ぎてもブレるからな
36124/01/16(火)17:38:49No.1146871507そうだねx5
宇宙怪獣の青赤要素あんま関係なかったのは肩透かし感強い
36224/01/16(火)17:39:01No.1146871568そうだねx2
個人的にアースガロンに頼りない印象があるんだけど隊長搭乗時にパイロットが気絶するか動けないぐらいダメージ受けるからなんだなと思った
36324/01/16(火)17:39:04No.1146871585+
>>ゲント隊長のパパとか隊長とかの設定は無難にこなしたけどあんまり強い印象には残らなかったなって気持ちがある
>ていうか一番残念だったのが上司と部下の板挟みやるよ!って事前に言ってたのに蓋開けてみたら隊長のゲントさんが型破りな人だから全然板挟まれてねぇ…ってとこかなぁ
>そういうキャラはアリだけど板挟みのドラマを投げてるように感じる
この辺一番しんどそうなのは勝手に胃痛めてる副隊長だったね
36424/01/16(火)17:39:08No.1146871606+
個人的に特撮パートはブレーザーがひたすらうるさかったな…ドラマパートはキャラも好き
36524/01/16(火)17:39:13No.1146871635+
>倒した怪獣のストーンでフル武装してほしいよなー!
最後は参謀長がベリアルストーンと大量の怪獣ストーンを使って…
36624/01/16(火)17:39:19No.1146871668そうだねx1
あの謎の電子生命体てっきり次のつなぎ番組の顔見せかと思ったらそうでもなさそうで困惑している
36724/01/16(火)17:39:23No.1146871683そうだねx3
子供からしたら主人公が板挟みされてる展開なんて見ても面白くならんだろうし
36824/01/16(火)17:39:31No.1146871730そうだねx3
縦軸弱いのはそういう作風としても
じゃあ他作品として単発回がすごく面白いかというとそこまでじゃないってのがある
いや別につまらないわけじゃないんだけど全体的にこじんまりとしてるというか
36924/01/16(火)17:39:32 XNo.1146871733そうだねx2
>なんかあんまり謎とか回収されずに終わりそう
そんなもんだよ
37024/01/16(火)17:39:44No.1146871804そうだねx1
>メのハルノ参謀長の紹介で知らない話がブッ込まれてきたのはちょっとうん?ってなった
あれは本編で徐々に人間味が見え隠れしたりスカードの矢面に立ってたりしてたのが明らかになったうえでの答え合わせみたいなもんとして理解したな
あれにやたら過剰反応してる向きも某板とかにいるみたいだけど
37124/01/16(火)17:39:49No.1146871840そうだねx2
>個人的にアースガロンに頼りない印象があるんだけど隊長搭乗時にパイロットが気絶するか動けないぐらいダメージ受けるからなんだなと思った
ゲント隊長乗ってない時はちゃんとアシストに回れるからな…
37224/01/16(火)17:39:53No.1146871867そうだねx4
>ていうか一番残念だったのが上司と部下の板挟みやるよ!って事前に言ってたのに蓋開けてみたら隊長のゲントさんが型破りな人だから全然板挟まれてねぇ…ってとこかなぁ
代わりに参謀長が挟まれてくれたぞ!
37324/01/16(火)17:39:56No.1146871881そうだねx3
>子供からしたら主人公が板挟みされてる展開なんて見ても面白くならんだろうし
そういう話じゃないんで…
37424/01/16(火)17:40:02No.1146871906そうだねx1
板挟み要素は参謀長だよな
37524/01/16(火)17:40:15No.1146871978そうだねx3
>メのハルノ参謀長の紹介で知らない話がブッ込まれてきたのはちょっとうん?ってなった
あれ最初は野心家だったんすよ…って明言されちゃったせいでガミガミ言いながらも陰日向に本心からスカード守ってたんだろうなって含みみんな消えちゃったの本当にダメだと思う
知らないブレーザーを見せないで
37624/01/16(火)17:40:15No.1146871982+
俺未来から来たけど映画でタガヌラーアーマー出るよ
37724/01/16(火)17:40:22No.1146872019そうだねx4
>宇宙怪獣の青赤要素あんま関係なかったのは肩透かし感強い
それは一部の視聴者が勝手に言ってただけだろ!
37824/01/16(火)17:40:25No.1146872040+
本筋は微妙だけどセミ星人?の音楽の話はすごい好き
37924/01/16(火)17:40:28No.1146872062+
>宇宙怪獣の青赤要素あんま関係なかったのは肩透かし感強い
第三波?って言われてたのが虫だったし
38024/01/16(火)17:40:29No.1146872065+
個人的にルーブとタイガが途中から本編追わずに最終回迎えてから一気観した自分がリアルタイムで最終回まで視聴出来たからちゃんと毎回楽しめてるし次回どうなるんだろうって引き込んでくれてる作品だなとは思う
誤解無いように言っておくけどルーブもタイガも好きな作品だぜ
38124/01/16(火)17:40:35No.1146872090そうだねx4
各々好きに過ごせってなって真っ先にクルルに行くの機械性愛だろ
38224/01/16(火)17:40:35No.1146872094そうだねx1
>あの謎の電子生命体てっきり次のつなぎ番組の顔見せかと思ったらそうでもなさそうで困惑している
エディオムはTHE LIVEで知られざる戦いを語るストーリーテラーとしての役割与えられたのでいいんだ
38324/01/16(火)17:40:43No.1146872138+
ブレーザーがゲント殴って休ませるようなネタをもっと見たかった
なんなら後半そういうの増えるのかなって思ってた
38424/01/16(火)17:40:56No.1146872219+
大分参謀長お可哀想な事になってるよね…
組織の人間としてと叔父としてとで…
38524/01/16(火)17:41:15No.1146872328そうだねx4
嫌な上司の参謀長も実際は板挟みで…ってのは伝わったけど
SKaRDの影響受けて変わったとか全然わかんねえよ!
38624/01/16(火)17:41:17No.1146872335そうだねx2
>あれ最初は野心家だったんすよ…って明言されちゃったせいでガミガミ言いながらも陰日向に本心からスカード守ってたんだろうなって含みみんな消えちゃったの本当にダメだと思う
>知らないブレーザーを見せないで
勝手に妄想したブレーザーじゃねーか
38724/01/16(火)17:41:17No.1146872337そうだねx1
>各々好きに過ごせってなって真っ先にクルルに行くの機械性愛だろ
やっぱりアーくんは本命じゃないんだ…
38824/01/16(火)17:41:21No.1146872362そうだねx1
>>あの謎の電子生命体てっきり次のつなぎ番組の顔見せかと思ったらそうでもなさそうで困惑している
>エディオムはTHE LIVEで知られざる戦いを語るストーリーテラーとしての役割与えられたのでいいんだ
パムだよ
総集編で変なアニメやってるやつ
38924/01/16(火)17:41:29No.1146872412+
>本筋は微妙だけどセミ星人?の音楽の話はすごい好き
そういう感情無くした種族が文明に触れてドハマりするのいいよね
あの後どうなったんだろうな…
39024/01/16(火)17:41:33No.1146872427そうだねx6
>個人的にアースガロンに頼りない印象があるんだけど隊長搭乗時にパイロットが気絶するか動けないぐらいダメージ受けるからなんだなと思った
ゲント隊長が乗る=活躍しないって構図はあんま上手く無いなと思ってる
39124/01/16(火)17:41:33No.1146872430そうだねx1
>あの謎の電子生命体てっきり次のつなぎ番組の顔見せかと思ったらそうでもなさそうで困惑している
そもそも話数カウント外の総集編だから深く考えるな
39224/01/16(火)17:41:40No.1146872465+
分裂するティガ!
感染するダイナ!
未だ現役ガイア!
39324/01/16(火)17:41:40No.1146872470+
ファードラン入手以降はゼット並みにがっつり最終章やるんじゃないかとは想像してたな
39424/01/16(火)17:41:48No.1146872513+
>個人的にアースガロンに頼りない印象があるんだけど隊長搭乗時にパイロットが気絶するか動けないぐらいダメージ受けるからなんだなと思った
これまでなら戦闘機とか味方がやられて主人公がウルトラマンに変身した後でも基地から隊長が援護を指示して防衛隊も活躍できたけどその隊長が変身するから活躍させ辛くなってる気がする
39524/01/16(火)17:42:12No.1146872666+
>>>あの謎の電子生命体てっきり次のつなぎ番組の顔見せかと思ったらそうでもなさそうで困惑している
>>エディオムはTHE LIVEで知られざる戦いを語るストーリーテラーとしての役割与えられたのでいいんだ
>パムだよ
>総集編で変なアニメやってるやつ
パグです…
あれはもうガイア25周年要素を絡めたスパークドールズ劇場と割り切ってほしい
間に新ウルトラマン列伝が挟まってるんだ
39624/01/16(火)17:42:30No.1146872768+
番外編でも知らないヤツ生えてきたら気になるよう!
39724/01/16(火)17:42:38No.1146872809+
>分裂するティガ!
>感染するダイナ!
>未だ現役ガイア!
TDGはまだまだ現役よ!
39824/01/16(火)17:42:42No.1146872832そうだねx5
単発に力入れてそうな割に一回見たらもういいかな…ってなるのがほとんどだった
セミ人間とガヴァドンとソンポヒーローは好き
39924/01/16(火)17:42:45No.1146872840そうだねx1
ゲントとブレーザーのコミュニケーションをもっと見たかったよ
お互いこいつ何なんだと思っていた序盤は特に
40024/01/16(火)17:43:00No.1146872918そうだねx1
>あれ最初は野心家だったんすよ…って明言されちゃったせいでガミガミ言いながらも陰日向に本心からスカード守ってたんだろうなって含みみんな消えちゃったの本当にダメだと思う
そもそも野心でスカード結成したなら守るのは本心では…
40124/01/16(火)17:43:03No.1146872939そうだねx6
さては田口監督ちょっとセンスズレてる人だな?って思った
40224/01/16(火)17:43:10No.1146872989そうだねx5
ロボアニメとして見てる訳じゃなかったからアースガロンの活躍に一喜一憂してる「」ちゃん見てふーんってなってた
40324/01/16(火)17:43:15No.1146873024+
トリガー!
デッカー!
ガイア!
我ら!
40424/01/16(火)17:43:29No.1146873093+
もっと珈琲こぼしてお二人アッツ!アツ!になってほしかった
40524/01/16(火)17:43:33No.1146873115+
ブレーザーオリジナル地球怪獣はちゃんと役目あるのかな
ビーム撃って迎撃したり
超高速で巡回して警戒したり
カマボコ食べたり
洗脳して人食べたり
農地の窒素全て吸い取ったり
40624/01/16(火)17:43:35No.1146873127+
PALならジュウガ普通に活動してるのになんで知らない飛行機の擬人化で通したんだろうな
しかもウザい
40724/01/16(火)17:43:39No.1146873157+
>さては田口監督ちょっとセンスズレてる人だな?って思った
自主制作からもどちらかといえばひねくれたもの好む人なのはまあ確かだと思う
ウルトラマンだと結構抑えられてると思うけど
40824/01/16(火)17:43:43No.1146873178そうだねx1
>>本筋は微妙だけどセミ星人?の音楽の話はすごい好き
>そういう感情無くした種族が文明に触れてドハマりするのいいよね
V99とのトラブルの元があちらが発した怪音波らしいんで、地球に来て自分たちの知らない音を聞いて地球が好きになったセミ人間と対照的な意味を持つのかなって
40924/01/16(火)17:43:44No.1146873182+
マン兄さんが現役なんだもんな
平成なんてひよっこすぎるしニュージェネなんかはもはや受精卵
41024/01/16(火)17:43:54No.1146873228+
>さては田口監督ちょっとセンスズレてる人だな?って思った
あの人一番好きなゴジラがスペゴジだし…
41124/01/16(火)17:43:55No.1146873238+
>単発に力入れてそうな割に一回見たらもういいかな…ってなるのがほとんどだった
>セミ人間とガヴァドンとソンポヒーローは好き
ソンポートくんにみえた
41224/01/16(火)17:43:56No.1146873245そうだねx5
>さては田口監督ちょっとセンスズレてる人だな?って思った
好き放題やらせるより制約設けた方がいい人ではある
41324/01/16(火)17:44:13No.1146873339そうだねx2
序盤からわかりやすい敵キャラいた方がいい
41424/01/16(火)17:44:27No.1146873426+
手を叩いてブレー座が光るとか中盤で少しやってたけどああいう交流をもう少し普段から見たかった…
41524/01/16(火)17:44:29No.1146873444+
ガイアは力のキャッチボールでパワーアップし続けるの何なの
41624/01/16(火)17:44:39No.1146873494そうだねx1
本編でやいのやいの言われてなければアースガロンの戦績は特に気にしなかったんだけどな
いぶし銀の活躍は大好きよ
41724/01/16(火)17:44:39No.1146873496そうだねx1
ゲント隊長がアースガロンに乗ったら相乗りした隊員が高確率で気絶する…
41824/01/16(火)17:44:46No.1146873534そうだねx1
宇宙から飛来する物体を迎え撃つ話がジャンル問わず好きだからタガヌラービームが発覚する回はめちゃくちゃテンション上がった
41924/01/16(火)17:44:54No.1146873585そうだねx1
>序盤からわかりやすい敵キャラいた方がいい
闇の巨人もスフィアもそうだそうだと言っております
42024/01/16(火)17:44:55No.1146873596+
>単発に力入れてそうな割に一回見たらもういいかな…ってなるのがほとんどだった
>セミ人間とガヴァドンとソンポヒーローは好き
ザンギル回も好き
42124/01/16(火)17:45:04No.1146873651+
>序盤からわかりやすい敵キャラいた方がいい
ジャグラーくらいうまく行けばそうかもしれんけど……
42224/01/16(火)17:45:28No.1146873783+
>>さては田口監督ちょっとセンスズレてる人だな?って思った
>あの人一番好きなゴジラがスペゴジだし…
モノマガでZでのスぺゴジのあのセリフのパロディに役者にこのセリフいる?ってされてた話は
オタクの悪い癖出たこと自覚させられてちょっとかわいそ…ってなった
42324/01/16(火)17:45:45No.1146873894+
田口監督が力入れてるのは分かるのになんか一回観た後スーッと抜けていくみたいな感覚のエピソードの集合体みたいな感じだった
一話とオトノホシだけは何回も観た
42424/01/16(火)17:45:51No.1146873942そうだねx1
こういう感じでわりと冷静に好きなとこと不満に感じるとこを率直に語れる流れだとほっとする
二次裏だととかく変な方向に行きがちなとこあるだけに
42524/01/16(火)17:46:09No.1146874056+
>本編でやいのやいの言われてなければアースガロンの戦績は特に気にしなかったんだけどな
ブルード戦で初撃破やったー!
→またブレーザーが倒してるだけだぞ真面目にやれ
42624/01/16(火)17:46:12No.1146874078+
次に国産ゴジラ撮るのは田口監督だと俺は予想してる
42724/01/16(火)17:46:14No.1146874091そうだねx2
オトノホシは画面見らずに曲の部分だけ延々と聴くのもいいぞ
42824/01/16(火)17:46:14No.1146874095+
>ロボアニメとして見てる訳じゃなかったからアースガロンの活躍に一喜一憂してる「」ちゃん見てふーんってなってた
でもせっかく味方にかっこいいロボがいるんだから活躍してほしいじゃん!
42924/01/16(火)17:46:17No.1146874115+
ガヴァドンとソンポートは隊員が脇役になるから見てて入り込めるところあると思う
43024/01/16(火)17:46:18No.1146874118+
>ウルトラマンだと結構抑えられてると思うけど
ずっとニュージェネTDGもアレだし好きなの作っても良いよって言われた
好きにした
43124/01/16(火)17:46:22No.1146874150+
>ガイアは力のキャッチボールでパワーアップし続けるの何なの
キャッチボール先がパワーアップして
キャッチボール元がパワーアップすれば
またキャッチボールでパワーアップ出来る
合理的
43224/01/16(火)17:46:28No.1146874196+
ブレーザーは楽しめているけどそれはそれとして色々言われたニュージェネのヴィランやら小物アイテムやらタイプチェンジやらあった方が少なくともストーリーの牽引やわかりやすい見所作るのには超便利なんだなと感じた
43324/01/16(火)17:46:36No.1146874238そうだねx3
色んな意見が出るのはコンテンツとして斯くあるべき姿よね
43424/01/16(火)17:46:39No.1146874260そうだねx6
敵枠いない作風なのはいいけどその分上層部がゴタゴタしただけだな?とは思う
43524/01/16(火)17:46:41No.1146874274そうだねx1
ガンQの涙とか僕の名前とか名作作る反面オーブ劇場版とかも出力されるから田口監督のこと何も分からないよ…
43624/01/16(火)17:47:09No.1146874429そうだねx1
逆に身の上話をし出して流暢に言葉を発するブレーザーとか見たくなかったから良かったよ
43724/01/16(火)17:47:14No.1146874451+
セブン……?
43824/01/16(火)17:47:16No.1146874466そうだねx1
>PALならジュウガ普通に活動してるのになんで知らない飛行機の擬人化で通したんだろうな
>しかもウザい
???
43924/01/16(火)17:47:17No.1146874472+
>敵枠いない作風なのはいいけどその分上層部がゴタゴタしただけだな?とは思う
結局ドバシがレギュラーヴィランみたいになってるもんな…
44024/01/16(火)17:47:31No.1146874555+
>セブン……?
セブン……?
44124/01/16(火)17:47:34No.1146874574+
>ガンQの涙とか僕の名前とか名作作る反面オーブ劇場版とかも出力されるから田口監督のこと何も分からないよ…
オーブ劇場版とシンウルトラマン同じ時期に見たからオーブ劇場版の方が面白かったし好きだぞ
44224/01/16(火)17:47:36No.1146874590+
個人的に辻本監督回はブレーザーってよりいつものニュージェネ寄りで浮いて見えた
44324/01/16(火)17:47:42No.1146874616+
書き込みをした人によって削除されました
44424/01/16(火)17:47:42No.1146874618そうだねx3
>何で急にゼロ師匠の弟子が増えてきてんだろう
>後々のボイスドラマデモのすげーしょーもない理由ですっきりする
ゼロゼット関係は最低でも弟子と認めるくだりだけは本編でやっとくべきだっだと今でも思うよ
44524/01/16(火)17:47:58No.1146874709そうだねx2
特空機ナースデッセイテラフェイザーと続いたらそのくらいの存在感期待されるのは仕方ないと思うの
最後はちょっと違うけど
44624/01/16(火)17:47:59No.1146874714+
>セブン……?
セブン?
44724/01/16(火)17:48:03No.1146874737そうだねx3
オーブをビートル隊側から見たら割とブレーザーみたいな感じだったのかもしれん
44824/01/16(火)17:48:16No.1146874821+
>ゲント隊長がアースガロンに乗ったら相乗りした隊員が高確率で気絶する…
おかげでせっかくのMod4が…
アッチはアッチで捕まっちゃったし
エミに乗ってもらってアーくんの中でデータ解析してた方が良かったんじゃ…
44924/01/16(火)17:48:18No.1146874836+
>でもせっかく味方にかっこいいロボがいるんだから活躍してほしいじゃん!
活躍はしてるじゃん!
45024/01/16(火)17:48:20No.1146874850+
>ゼロゼット関係は最低でも弟子と認めるくだりだけは本編でやっとくべきだっだと今でも思うよ
えー
そうかなぁ
45124/01/16(火)17:48:30No.1146874901そうだねx3
田口監督が一番やりたいようにやってたのは多分セブンガーファイト
45224/01/16(火)17:48:40No.1146874971そうだねx1
>ゼロゼット関係は最低でも弟子と認めるくだりだけは本編でやっとくべきだっだと今でも思うよ
当時のスレではゼロがあまり出張ってくる展開の方がやだなぁって言われてた印象
ギャラファイトかもあったからかな
45324/01/16(火)17:49:00No.1146875101そうだねx1
>田口監督が一番やりたいようにやってたのは多分セブンガーファイト
(剥がされる襟巻き)
45424/01/16(火)17:49:06No.1146875138+
>ガンQの涙とか僕の名前とか名作作る反面オーブ劇場版とかも出力されるから田口監督のこと何も分からないよ…
そういうの見るに上にもあったけどわりとピーキーで手綱取る人が必要なタイプなのかなって
実際エックスやオーブの時あたりはだいぶ尖って血気盛んな人だったらしいし
45524/01/16(火)17:49:26No.1146875252+
>田口監督が一番やりたいようにやってたのは多分セブンガーファイト
>(剥がされる襟巻き)
大事なものなんだよそれは
45624/01/16(火)17:49:31No.1146875277+
>敵枠いない作風なのはいいけどその分上層部がゴタゴタしただけだな?とは思う
コミュニケーション不足で上手く機能していない組織をやりたかったのは分かるんだけど組織が脳筋過ぎる…
45724/01/16(火)17:49:33No.1146875292+
>>田口監督が一番やりたいようにやってたのは多分セブンガーファイト
>(剥がされる襟巻き)
(撮影用スーツの末路に複雑な反応の杉浦太陽)
45824/01/16(火)17:49:54No.1146875411そうだねx1
>特空機ナースデッセイテラフェイザーと続いたらそのくらいの存在感期待されるのは仕方ないと思うの
>最後はちょっと違うけど
ナースデッセイも戦艦枠だし結構別物
45924/01/16(火)17:50:17No.1146875530そうだねx1
Zブレーザーで色々理屈変えてるとはいえ防衛隊側の獅子身中の虫メゾットやってるのが俺があんまそれ好きじゃないの差っ引いてもこの人Xの時だいぶ自分を抑えてたんだなってしみじみするものはある
46024/01/16(火)17:50:18No.1146875543+
>ガンQの涙とか僕の名前とか名作作る反面オーブ劇場版とかも出力されるから田口監督のこと何も分からないよ…
オーブ映画は映画館で見るライブステージがコンセプトだったらしいから
そこにギャップ感じたなら誰が作っても違和感はあったと思う
46124/01/16(火)17:50:34No.1146875649+
そういや今度のジェネスタセブンガーファイトっぽい映像が予告であったけど全国ネットであれやるのか…?
46224/01/16(火)17:50:44No.1146875709そうだねx1
Zはゼロ10周年企画のラストに発表されてて思ったよりゼロ出なかったのはむしろちょっと不満に感じたゼロファン!
talkishまたやってくれないかな…
46324/01/16(火)17:50:50No.1146875748そうだねx6
個人的に田口ウルトラはXが理想のバランス
46424/01/16(火)17:50:55No.1146875778+
辻本監督は若手隊員で青春ドラマやるなら向いてる
越監督は早くメイン監督になってほしい
46524/01/16(火)17:51:12No.1146875901+
子供たちの光に充てられた田口監督
46624/01/16(火)17:51:21No.1146875945そうだねx1
>特空機ナースデッセイテラフェイザーと続いたらそのくらいの存在感期待されるのは仕方ないと思うの
前任のそいつ等と怪獣型ロボが荷電粒子砲積んでるって初報で
無駄にハードル上げちゃったわ俺…
だって荷電粒子砲だぜ?
46724/01/16(火)17:51:31No.1146876003+
今作が初めてのニュージェネだったんだけどこれウルトラマンより怪獣のがカッコよくない?
46824/01/16(火)17:51:50No.1146876110+
>田口監督が一番やりたいようにやってたのは多分セブンガーファイト
あれ次のジェネスタでやるっぽいんだよな…
46924/01/16(火)17:51:59No.1146876150+
>ゼロゼット関係は最低でも弟子と認めるくだりだけは本編でやっとくべきだっだと今でも思うよ
本編終わった後のメイン展開になるショーとかギャラファイでその辺ふわっふわなのが案外キャラの地固め怪しいよねゼットさん…
47024/01/16(火)17:52:14No.1146876237+
ルイルイとユカちゃんは田口監督のウルトラヒロインだとわかりやすいイメージがあったけどエミ隊員は控えめな方だった
47124/01/16(火)17:52:17No.1146876259そうだねx2
>今作が初めてのニュージェネだったんだけどこれウルトラマンより怪獣のがカッコよくない?
ウルトラマンは怪獣を楽しむのも正しい見方なんだぜ!
47224/01/16(火)17:52:20No.1146876282+
>特空機ナースデッセイテラフェイザーと続いたらそのくらいの存在感期待されるのは仕方ないと思うの
テラフェイザーは活躍期間的に敵役のイメージが際立ってるって言われてたけど強さとしてはアースガロンより強そうと言うことで…?
47324/01/16(火)17:52:22No.1146876292+
客寄せ用に歴代リンク設定はあるけど
本編はそこあんま掘り下げませんってノリだったなタイガとゼット
47424/01/16(火)17:52:25No.1146876311+
>前任のそいつ等と怪獣型ロボが荷電粒子砲積んでるって初報で
>無駄にハードル上げちゃったわ俺…
>だって荷電粒子砲だぜ?
○○ニウムキャノンとかより弱そう
47524/01/16(火)17:52:34No.1146876353+
よし田口と坂本でフュージョンアップしてみよう
47624/01/16(火)17:52:46No.1146876431そうだねx2
>今作が初めてのニュージェネだったんだけどこれウルトラマンより怪獣のがカッコよくない?
ウルトラマンより怪獣推してる感じはある
他のニュージェネはウルトラマンがわかりやすくヒロイックだよ
47724/01/16(火)17:52:54No.1146876486そうだねx2
>今作が初めてのニュージェネだったんだけどこれウルトラマンより怪獣のがカッコよくない?
今回は怪獣を劇中でも商品でも推していくという方向性なのでその印象を受けたのなら作り手の狙いとしては成功してる
47824/01/16(火)17:52:54No.1146876488そうだねx1
>(撮影用スーツの末路に複雑な反応の杉浦太陽)
ぶん投げちゃってから当時のなの!?ウソでしょ!?ってなっちゃった田口監督
47924/01/16(火)17:52:59No.1146876520+
>今作が初めてのニュージェネだったんだけどこれウルトラマンより怪獣のがカッコよくない?
それはそう
48024/01/16(火)17:53:01No.1146876534+
>今作が初めてのニュージェネだったんだけどこれウルトラマンより怪獣のがカッコよくない?
一瞬キングオブモンス作りそうだなって思っちゃった
48124/01/16(火)17:53:03No.1146876551+
>>特空機ナースデッセイテラフェイザーと続いたらそのくらいの存在感期待されるのは仕方ないと思うの
>前任のそいつ等と怪獣型ロボが荷電粒子砲積んでるって初報で
>無駄にハードル上げちゃったわ俺…
>だって荷電粒子砲だぜ?
やっぱり背中がガションガションしてチャージする荷電粒子砲じゃなきゃ…
48224/01/16(火)17:53:14No.1146876604そうだねx4
>よし田口と坂本でフュージョンアップしてみよう
アクションじゃなくてお下品スケベ映像撮りそう…
48324/01/16(火)17:53:16No.1146876616そうだねx2
劇場版オーブはコンセプト聞いた後もでもこれ出来悪い時のライブステージだよ監督…ってなっちゃう
48424/01/16(火)17:53:30No.1146876701+
じっとりしたヴィランが居るとそれはそれで文句出るのになかなか難しいなぁ…
48524/01/16(火)17:53:30No.1146876705そうだねx2
まあゼットは自称弟子やってる方が面白いところはあるからな…
48624/01/16(火)17:53:35No.1146876739+
>今作が初めてのニュージェネだったんだけどこれウルトラマンより怪獣のがカッコよくない?
商売的にはソフビに力を入れてるのでその反応は恐らく製作陣の狙い通り
48724/01/16(火)17:53:48No.1146876827+
>だって荷電粒子砲だぜ?
ウルトラだと強武器はペダニウム粒子砲とかあるからただの荷電粒子砲は見劣りするかも
48824/01/16(火)17:53:49No.1146876833そうだねx1
>>今作が初めてのニュージェネだったんだけどこれウルトラマンより怪獣のがカッコよくない?
>今回は怪獣を劇中でも商品でも推していくという方向性なのでその印象を受けたのなら作り手の狙いとしては成功してる
そうなんだ
ところで店頭にニジカガチとかタガヌラーがないんだけど滅茶苦茶人気高くない?
48924/01/16(火)17:54:06No.1146876919そうだねx3
徐々に明かしたり状況変えたりするつもりないならV99関連の謎や上層部とのごたごたいらなかったのでは?とは正直ね…
49024/01/16(火)17:54:06No.1146876922そうだねx1
>じっとりしたヴィランが居るとそれはそれで文句出るのになかなか難しいなぁ…
誰もじっとりさせろとは言ってない!
49124/01/16(火)17:54:08No.1146876937そうだねx1
怪獣がカッコいいと思ったなら君も買おう!ウルトラ怪獣アドバンス!
49224/01/16(火)17:54:10No.1146876951そうだねx6
まあ今回は賛否分かれるのもわかるというかこれが絶賛一色でも逆に困惑する
49324/01/16(火)17:54:19No.1146876991+
>劇場版オーブはコンセプト聞いた後もでもこれ出来悪い時のライブステージだよ監督…ってなっちゃう
結構子どもたち居たのに応援して!って言われた所の無風感凄かった
49424/01/16(火)17:54:28No.1146877036そうだねx3
(これ多分新規を装ってるな)
49524/01/16(火)17:54:30No.1146877051そうだねx1
>ところで店頭にニジカガチとかタガヌラーがないんだけど滅茶苦茶人気高くない?
ニジカガチはmod2ついてるからとして
タガヌラーは目的判明したことで君こそヒーローだ!ってなった人続出したからな…
49624/01/16(火)17:54:41No.1146877109+
俺はゼット……ウルトラマンゼット!ゼロ師匠の弟子でごさいます!!!!
49724/01/16(火)17:54:49No.1146877167そうだねx1
しょーがねーだろタガヌラーは
俺も思わずソフビ買っちゃったもん
49824/01/16(火)17:54:49No.1146877171そうだねx2
>>じっとりしたヴィランが居るとそれはそれで文句出るのになかなか難しいなぁ…
>誰もじっとりさせろとは言ってない!
わかりました
しっとりさせます
49924/01/16(火)17:54:59No.1146877214+
すっげーどうでもいいことなんだろうけどドバシユウがあんまドバシユウって感じしないのが気になる
50024/01/16(火)17:55:02No.1146877231+
>>>今作が初めてのニュージェネだったんだけどこれウルトラマンより怪獣のがカッコよくない?
>>今回は怪獣を劇中でも商品でも推していくという方向性なのでその印象を受けたのなら作り手の狙いとしては成功してる
>そうなんだ
>ところで店頭にニジカガチとかタガヌラーがないんだけど滅茶苦茶人気高くない?
タガヌラーは年末まではわりと人気低めだったけど23話で活躍して一気にソフビ売れたね
50124/01/16(火)17:55:12No.1146877300そうだねx2
>徐々に明かしたり状況変えたりするつもりないならV99関連の謎や上層部とのごたごたいらなかったのでは?とは正直ね…
徐々に明かされてるじゃん
50224/01/16(火)17:55:25 ヴァラロンNo.1146877380+
買ってくれよな!
50324/01/16(火)17:55:34No.1146877418そうだねx1
>まあ今回は賛否分かれるのもわかるというかこれが絶賛一色でも逆に困惑する
始まる前の空気がなんか変だったから正直ちょっとホッとしてる
50424/01/16(火)17:55:57No.1146877565+
ネクサス最終回を作った円谷をしんじろ
50524/01/16(火)17:56:04No.1146877605そうだねx1
タガヌラーは例の回の直後のEXPOで展示してたの円谷の思惑通りだし皆足止めて撮ってた
50624/01/16(火)17:56:07No.1146877620+
実際1話の段階でも割と賛否あった
50724/01/16(火)17:56:07No.1146877621そうだねx3
俺タガヌラーのこと誤解してた……
50824/01/16(火)17:56:07No.1146877626+
ブレーザーを変化球の年として挟んだ分
今年のウルトラマンはがっつりニュージェネとかコラボとか推し出して派手なのやりそうなのは期待してる
50924/01/16(火)17:56:08No.1146877635+
>客寄せ用に歴代リンク設定はあるけど
>本編はそこあんま掘り下げませんってノリだったなタイガとゼット
タイガはタロウの息子だしタロウが戦った怪獣や宇宙人少しはやるかなって期待してたら帰マン系が多かったし
タロウ怪獣はゴロサンダーだけだったな
51024/01/16(火)17:56:11No.1146877661+
>買ってくれよな!
最初ラスボスにしては地味かもと思っててすいませんでした
51124/01/16(火)17:56:23No.1146877739そうだねx2
大人がソフビって…と思ったけど楽しいねこれ…
51224/01/16(火)17:56:42No.1146877851+
>>>じっとりしたヴィランが居るとそれはそれで文句出るのになかなか難しいなぁ…
>>誰もじっとりさせろとは言ってない!
>わかりました
>しっとりさせます
グア軍団ぐらいのニチアサ幹部で良いのに…
51324/01/16(火)17:56:49No.1146877901+
>>客寄せ用に歴代リンク設定はあるけど
>>本編はそこあんま掘り下げませんってノリだったなタイガとゼット
>タイガはタロウの息子だしタロウが戦った怪獣や宇宙人少しはやるかなって期待してたら帰マン系が多かったし
>タロウ怪獣はゴロサンダーだけだったな
目を覚ませ
51424/01/16(火)17:56:52No.1146877914+
>実際1話の段階でも割と賛否あった
ずっとあのノリは無理だろって感じだし
51524/01/16(火)17:56:59No.1146877947+
久しぶりにソフビ買ったけど昔買ってたやつよりかなり小さい
51624/01/16(火)17:57:00No.1146877956+
>すっげーどうでもいいことなんだろうけどドバシユウがあんまドバシユウって感じしないのが気になる
メトロン星人って感じだよね
51724/01/16(火)17:57:13No.1146878036+
>ネクサス最終回を作った円谷をしんじろ
〇〇を作った実績があるとか言うならオリジンサーガとか平成セブンとか作ったところだろ…
51824/01/16(火)17:57:21No.1146878076そうだねx1
ゼットも正直後からガーッて色々拾って行く脚本だったからもうこれは両作でシリ構もやってる監督の癖なんだろうなって諦めた
51924/01/16(火)17:57:22No.1146878086+
来年はどういう路線で行くんだろうか
坂本監督メインで来そうな予感はするが
52024/01/16(火)17:57:29No.1146878125+
>グア軍団ぐらいのニチアサ幹部で良いのに…
流石にウルトラマンの縦軸でやるノリじゃないし…
52124/01/16(火)17:57:33No.1146878148+
単発回の出来は良かった分主軸もジードぐらいはやって欲しい
52224/01/16(火)17:57:34No.1146878155+
>ネクサス最終回を作った円谷をしんじろ
アベ監督も長谷川さんもいねえ!
52324/01/16(火)17:57:46No.1146878222そうだねx2
>大人がソフビって…と思ったけど楽しいねこれ…
むしろソフビの方が大人が1番買いやすくない?俺はなりきりアイテムの方が少し抵抗あるぞ
52424/01/16(火)17:58:00No.1146878322そうだねx2
>>グア軍団ぐらいのニチアサ幹部で良いのに…
>流石にウルトラマンの縦軸でやるノリじゃないし…
似たようなのをトリガーでやったでしょ!
52524/01/16(火)17:58:27No.1146878473+
>>大人がソフビって…と思ったけど楽しいねこれ…
>むしろソフビの方が大人が1番買いやすくない?俺はなりきりアイテムの方が少し抵抗あるぞ
言われてみたらそうかもしれない
52624/01/16(火)17:58:31No.1146878500+
>久しぶりにソフビ買ったけど昔買ってたやつよりかなり小さい
アドバンスが往年のソフビサイズだよ値段高めだけど
52724/01/16(火)17:58:35No.1146878527そうだねx1
ヒュドラムくらいの悪党が気持ち良くて好き
52824/01/16(火)17:58:39No.1146878553+
>むしろソフビの方が大人が1番買いやすくない?俺はなりきりアイテムの方が少し抵抗あるぞ
特撮玩具なんてある程度年行ったら子供/孫/親戚へのプレゼントですが?って顔して買えばいいんだぜ
52924/01/16(火)17:58:43No.1146878572そうだねx3
ケチくせえ貧乏くせえと言われようが俺は我が家のDXアーくん用のMOD3が欲しかったよ
53024/01/16(火)17:58:50No.1146878612+
>単発回の出来は良かった分主軸もジードぐらいはやって欲しい
ジードだって言うほど縦軸きっちりしてないじゃん…
53124/01/16(火)17:58:58No.1146878650+
>来年はどういう路線で行くんだろうか
>坂本監督メインで来そうな予感はするが
いつものパターンなら坂本メインだろうしそれもいいけどそろそろ辻本メインも見たいな…って
53224/01/16(火)17:59:02No.1146878675+
>単発回の出来は良かった分主軸もジードぐらいはやって欲しい
作風的に真逆のやつ!
53324/01/16(火)17:59:03No.1146878682+
今回は販促面でも怪獣推しの異色作って扱いみたいだし
来年は一旦なりきり推しのベッタベタなニュージェネ作品になるんじゃないかなぁ
53424/01/16(火)17:59:13No.1146878747+
>ケチくせえ貧乏くせえと言われようが俺は我が家のDXアーくん用のMOD3が欲しかったよ
登場即手に入るDX玩具あるかないかでモチベーション変わるよね
53524/01/16(火)17:59:21No.1146878778そうだねx1
>劇場版オーブはコンセプト聞いた後もでもこれ出来悪い時のライブステージだよ監督…ってなっちゃう
なんか勝手に復活する敵!
日が暮れるまで続く増援込みの乱戦!
最後に唐突に出てきて全部ひっくり返す風来坊!
この大味感は逆にクセになるよ
53624/01/16(火)17:59:21No.1146878787そうだねx1
ジードはむしろ縦軸ガチガチすぎたやつだから…
53724/01/16(火)17:59:32No.1146878851そうだねx1
幸い商業的にはブレーザー悪くはなかったようだけど、コケてた可能性も考えて次はゴリゴリの安牌路線で準備してそうな気もする
53824/01/16(火)17:59:37No.1146878880そうだねx1
>似たようなのをトリガーでやったでしょ!
けどカルミラとか1話からなんかドロドロしてたし…
53924/01/16(火)17:59:37No.1146878881+
辻元監督はメインのオファー来ても断ってそうなイメージある
54024/01/16(火)17:59:40No.1146878902+
>ケチくせえ貧乏くせえと言われようが俺は我が家のDXアーくん用のMOD3が欲しかったよ
物はあるからどっかで出るかもよ
スパイラルバレードも日本で売るみたいだし
54124/01/16(火)17:59:46No.1146878934+
>ジードはむしろ縦軸ガチガチすぎたやつだから…
単発回があんま面白くなかった
あと中弛みすごい
54224/01/16(火)18:00:02No.1146879029+
>ケチくせえ貧乏くせえと言われようが俺は我が家のDXアーくん用のMOD3が欲しかったよ
フルセット予約ぢたけど専用ギミックつけたんだし一般でも欲しかったね

- GazouBBS + futaba-