重要なお知らせ
1月17日に当センターホームページのリニューアル作業を予定しています。
リニューアル後は、URLが変更になります。変更後のURLにつきましては、作業終了後にお知らせいたします。
また、当日は、リニューアル作業の状況によりこのホームページへの接続が不安定になる可能性があります。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解くださいますようお願いいたします。
なお、作業の状況につきましては当センターの公式Xでお知らせします。
家畜伝染病予防法に基づく定期報告等について
牛、水牛、鹿、馬、めん羊、山羊、豚、いのしし、鶏、あひる、うずら、きじ、ほろほろ鳥、七面鳥、1頭あるいは1羽以上飼養している方は、家畜伝染病予防法による飼養状況等の報告義務があります。報告先は最寄りの家畜保健衛生所となります。
詳細については下記のHPをご参照ください。
家畜の所有者における飼養状況等の報告、義務について(畜産振興課家畜防疫班)
迷子のペットを探している方へ
迷子のペットを探している方はまずご確認ください(迷子動物収容情報)
新たな飼い主になりたい方へ
ペットを飼い始める前に、家族全員で話し合い、将来のこともふまえてよく考えましょう。
ルールとマナーを守って飼いましょうCM


↑クリックでPDFファイルが開きます。
譲渡事業・事前講習会のご案内(犬)
譲渡事業・事前講習会のご案内(猫)
引取動物収容情報(動物の譲渡を希望される方はこちらもご覧ください)
動物を飼っている方へ


センターが所有する啓発パネル等を貸出しています。
普及啓発動画もぜひご覧ください。
犬の適正飼養PR動画!
あいあいテレビ番組
方言紹介コーナー「おめぇ、知ってっか?」
(茂木町企画課制作、栃木県動物愛護指導センター協力)
その他
危険なとらばさみの使用はやめてください!※環境省HPリンク
犬と猫のマイクロチップ情報登録に関するQ&A※環境省HPリンク
飼い犬・飼い猫の引取りは事前相談が必要です。
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)