google-play-badge

修理をご依頼の前に

故障かなと思ったら

故障・修理について、AIがご案内(自動応答)いたします。
症状によっては、お客様のお手元で解決する場合があります。また、どの製品が故障しているかの診断にもなりますので、こちらのページから対処方法をご確認ください。

故障かなと思ったら

故障・修理について、AIがご案内(自動応答)いたします。
症状によっては、お客様のお手元で解決する場合があります。また、どの製品が故障しているかの診断にもなりますので、こちらのページから対処方法をご確認ください。

オンライン修理受付

    今後のメンテナンス予定

    • 2024年1月16日 13:45 頃 〜 2024年1月16日 14:55 頃

      F-ZERO 99
    • 2024年1月16日 13:55 頃 〜 2024年1月16日 14:28 頃

      一部ソフトのオンラインプレイ

    サポート内のページが検索できます。

    入力の取り消し

    お客様各位

    2024年1月16日

    任天堂株式会社

    令和6年能登半島地震により被災した製品に関する
    修理対応のお知らせ

    令和6年能登半島地震により被害を受けられた方々に、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈りいたします。

    このたびの地震により被災した任天堂製品につきまして、以下のとおり修理対応を実施いたします。

    対象のお客様

    令和6年能登半島地震により災害救助法が適用された地域にお住まいの個人のお客様

    災害救助法適用地域の最新情報は内閣府のホームページ をご覧ください。

    対象製品

    被災した修理可能な任天堂製品

    製品の状態によっては修理が困難な場合がございます。何卒ご理解くださいますようお願いいたします。修理サービス規程に基づき対応させていただきます。

    ニンテンドー3DSシリーズには、一部修理対応を終了している機種があります。

    -3DSシリーズの種類を確認する方法と修理受付を終了している機種はこちらをご覧ください。

    Wii U本体およびWii Uの周辺機器の修理対応についてはこちらもご覧ください。

    修理受付を終了している製品はこちらでご確認いただけます。

    対象期間

    災害救助法の適用から6か月(7月1日まで)

    任天堂サービスセンター到着分まで

    修理費用

    原則として、保証書の有無を問わず無償にて対応させていただきます。

    修理依頼方法

    オンライン修理受付からお申し込みの場合

    オンライン修理受付からお申し込みのうえ、次のいずれかを同封して、着払いにて任天堂サービスセンターまでお送りください。

    • 「令和6年能登半島地震」と「修理お申し込み番号」を記入したメモ用紙
    • 「令和6年能登半島地震」と記入した修理依頼票(印刷する必要があります。)

    オンライン修理受付を利用されない場合

    以下の事項を記載したメモ用紙を同封のうえ、着払いにて任天堂サービスセンターまでお送りください。

    • 「令和6年能登半島地震」
    • 氏名
    • 返却先住所
    • 電話番号
    • 送付する製品名
    • 症状

    本件に関するお問い合わせ先

    オンラインお問い合わせ窓口

    閉じる