原神(げんしん)の無相の草の攻略と出現場所です。無相の草の行き方/倒し方はもちろん、おすすめキャラ/パーティ、報酬についても掲載。
ボス一覧へ戻る無相の草の出現場所と行き方
スメール砂漠エリア東に出現

| 必要天然樹脂 | 40 |
|---|---|
| リポップ時間 | 約3分 |
| ドロップ素材 | 滅諍の蔓 剣闘士のフィナーレ 大地を流浪する楽団 ▼報酬一覧はこちら |
無相の草はスメールの砂漠エリア東部に出現。特に解放条件はなく、ワープポイント目の前の崖を降りて洞窟の中に進むといつでも挑戦できる。
スメールの攻略まとめはこちら無相の草への行き方詳細
| ① | ![]() |
|---|---|
| ② | ![]() |
| ③ | ![]() |
無相の草のおすすめパーティ編成
編成時に意識すること
草キャラ(弓がベスト)を必ず編成しよう
無相の草は草元素ダメージが効かないものの、最後の浄化(回復阻止)のために草キャラが必須。特に素早く草攻撃ができる弓キャラはおすすめだ。雷は激化でダメージを伸ばしやすいものの、アタッカーはあくまで手持ちの強いキャラでOK。
さらに雷キャラがいると時間短縮可

草元素で無相の草の浄化をチャージするさい、雷元素で活性化させると戦闘時間を短縮できる。必須というほどではないので、育っているキャラがいればでOK。
シールドキャラもできれば採用
無相の草は攻撃範囲が広いため、技を避ける時間を省くためにもシールド役がいるとよい。被弾を気にせず火力を出せれば効率的に周回できるので、「鍾離」などの鉄壁シールダーがほしいところだ。
周回おすすめパーティ
スキルだけで火力を出せるキャラ+盾役+草の編成。無相の草に関しては、草キャラ以外は「手持ちで最も火力を出せるアタッカー+相方」で臨むのが一番早く倒しやすいのでおすすめ。
編成難易度低めのパーティ
火力の高い「行秋」「フィッシュル」の設置スキルを使い、スクロースでダメージを稼ぐ★4編成。耐久サポートが行秋のみなので、胞子攻撃などのさいは回避を優先しよう。
無相の草の倒し方と攻略
草芯×3が出現したら草攻撃で回復阻止
▲弓キャラで浄化→シールド展開で待機がおすすめ
草ダメージが無効な無相の草だが、HPを削ると「草芯」を3つ召喚するため、草攻撃で素早く阻止(浄化)する必要がある。浄化チャージ途中、芯に雷攻撃をすると浄化を早められるが、少し待てば撃破となるのでこちらは必須ではない。
コアがむき出しのときに火力を放出しよう
▲特に時限制のスキル/爆発アタッカーはタイミングを意識
無相の草は、無相ボスにありがちなコア(プリズム)露出時以外ダメージが通らない仕様となっている。コアがむき出しのとき火力を全放出するために、火力スキルを発動するタイミングには気をつけよう。
雷キャラがいれば激化で削る

無相の草は常に草元素が付着しているため、激化で雷ダメージを伸ばしやすく、雷攻撃で削る動きも強力。浄化を早めるのにも使えるため、雷キャラがいる場合は意識して活用しよう。
無相の草の報酬
入手経験値類
入手素材
| 敵レベル | 素材名 |
|---|---|
| - | 成長のエメラルド砕屑 |
| 30以上 | 滅諍の蔓 |
| 40以上 | 成長のエメラルド欠片 |
| 60以上 | 成長のエメラルド塊 |
| 75以上 | 成長のエメラルド |
入手聖遺物
| 聖遺物 | セット効果 |
|---|---|
剣闘士 | 【2セット】 攻撃力+18% 【4セット】 該当聖遺物セットを装備したキャラが片手剣、両手剣、長柄武器キャラの場合、通常攻撃ダメージ+35%。 |
楽団 | 【2セット】 元素熟知+80 【4セット】 該当聖遺物セットを装備したキャラが法器、弓キャラの場合、キャラの重撃ダメージ+35%。 |
狂戦士 | 【2セット】 会心率+12% 【4セット】 HPが70%以下になると、会心率+24%。 |
教官 | 【2セット】 元素熟知+80 【4セット】 元素反応を引き起こした後、チーム全員の元素熟知+120、継続時間8秒。 |
原神の関連リンク




ティナリ
コレイ
ナヒーダ
鍾離
ディオナ
ノエル
トーマ
フータオ
アルベド
スクロース
フィッシュル
行秋
冒険経験
好感度経験
モラ
成長のエメラルド砕屑
滅諍の蔓
成長のエメラルド欠片
成長のエメラルド塊
成長のエメラルド
剣闘士
楽団
狂戦士
教官
水形タルパ
呑星の鯨
実験用フィールド生成装置
千年真珠の海駿
ファデュイ・氷霜の従者
ファデュイ・烈風の従者
マシナリー・深海攻撃型
無相の風
無相の雷
無相の岩
急凍樹
爆炎樹
純水精霊
北風の王狼
トワリン
タルタリヤ
エンシェントヴィシャップ
アビスの使徒・激流
若陀龍王
無相の氷
アビスの詠唱者・紫電
魔偶剣鬼
無相の炎
恒常からくり陣形
雷音権現
淑女(シニョーラ)
無相の水
黄金王獣
アビサルヴィシャップの群れ
アビスの詠唱者・淵炎
禍津御建鳴神命
遺跡サーペント
マッシュラプトル
迅電樹
マトリックス
永劫ドレイク
スカラマシュ
無相の草
風蝕ウェネト
アビスの使徒・落霜
草龍
深罪の浸礼者
氷風組曲
鉄甲熔炎帝王
ログインするともっとみられますコメントできます