原神(げんしん)における無相の水ヒイ(無双の水)の攻略・倒し方です。おすすめパーティや敵がいる場所(出現場所)はもちろん、リポップ(復活)の時間も掲載。
ボス一覧へ戻る無相の水ヒイの出現場所と行き方
稲妻の珊瑚宮北東に出現

| 必要天然樹脂 | 40 |
|---|---|
| リポップ時間 | 約5分 |
| 目玉報酬 | 排他の露 剣闘士のフィナーレ 大地を流浪する楽団 ▼報酬一覧はこちら |
無相の水は、稲妻の海祇島エリア・珊瑚宮北東に出現。開放にこれといった手順はなく、いつでも挑戦が可能。
入り口は複数あり
| 入り口①マップ | ①実際の場所 |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 入り口②マップ | ②実際の場所 |
![]() | ![]() |
無相の水は地上ではなく、滝の流れている下の空間にいるので、秘境「池の中にある邸宅」から向かい滑空で降りていくか、珊瑚宮北のワープポイントから滝に沿って下へ降りて向かおう。
おすすめキャラ・パーティ編成
編成時に意識すること
炎・氷キャラ採用がおすすめ
無相の水は水元素を常に纏っているため、蒸発/凍結を瞬時に起こせる炎/氷元素キャラの適性が高い。逆に水元素は無効なので、間違って水の火力キャラを連れてこないように注意だ。
シールドキャラもいれば楽
無相の水は、広範囲または大ダメージの攻撃を持っているので、シールドキャラ採用がベター。モーションに注意して立ち回れば回避はある程度可能だが、あくまで攻撃に集中したいなら盾役を使うのがおすすめ。
周回おすすめパーティ
メインアタッカーを3体採用した編成。宵宮と胡桃を同時採用することで、タイミングを選ばず本体への蒸発反応を狙いやすい。回復する水色スライムも、甘雨の重撃や元素爆発による凍結で簡単に封じ込められる。
編成難易度低めのパーティ
星4のみで編成したパーティ。無相の水のコアがむき出しになったら、煙緋+香菱による蒸発反応で削り、回復スライムは凍結で足止めしつつ処理していこう。
無相の水ヒイの攻略・倒し方
| 攻略ポイント |
|---|
| ・コアがむき出しになった隙に火力を叩き込む ・水色スライムが現れたら優先して処理 ・終盤の回復スライム×3は特に注意 └氷元素で凍結させて一気に倒そう |
水色のスライムは最優先で倒そう

無相の水が召喚する水色のスライム(水滴)は本体のHPを回復するので、出現したら優先して対処しよう。瀕死状態になると3体一気に召喚し、全てを倒さないと復活してしまうので、凍結反応などで足止めしながら処理するのがおすすめ。
青色スライムは爆発に注意

水色の回復スライムの他に、青色のスライムが出現することもある。青色スライムは回復行動を行わず、キャラが近づくと爆発してダメージを与えてくるので、当たらないように距離をとっておけばOK。
本体が水を吸収し始めたら距離をとる

無相の水が水を吸収して、球体に膨らんでいくモーションを見せたら要注意。溜め終わったあと、近くにいると大ダメージを受けてしまうので、モーションを見た瞬間、ダッシュで遠ざかって回避すると○。
コアがむき出しになったら集中攻撃

従来の無相ボス同様、主に攻撃後コアがむき出しになる隙が生まれる。このときに本体にダメージが入れられ、特に炎元素攻撃による蒸発反応を起こすと一気にHPを削れるので、集中攻撃しよう。
無相の水ヒイの報酬一覧
入手経験値類
入手素材
| 敵レベル | 素材名 |
|---|---|
| - | 澄明なラピスラズリ砕屑 |
| 30以上 | 排他の露 |
| 40以上 | 澄明なラピスラズリ欠片 |
| 60以上 | 澄明なラピスラズリ塊 |
| 75以上 | 澄明なラピスラズリ |
入手聖遺物
| 聖遺物 | セット効果 |
|---|---|
剣闘士 | 【2セット】 攻撃力+18% 【4セット】 該当聖遺物セットを装備したキャラが片手剣、両手剣、長柄武器キャラの場合、通常攻撃ダメージ+35%。 |
大地 | 【2セット】 元素熟知+80 【4セット】 該当聖遺物セットを装備したキャラが法器、弓キャラの場合、キャラの重撃ダメージ+35%。 |
狂戦士 | 【2セット】 会心率+12% 【4セット】 HPが70%以下になると、会心率+24%。 |
教官 | 【2セット】 元素熟知+80 【4セット】 元素反応を引き起こした後、チーム全員の元素熟知+120、継続時間8秒。 |
水祭り | 【1セット】 受けた炎元素付着の効果持続時間-40%。 |
原神の関連リンク





宵宮
甘雨
神里綾華
胡桃
鍾離(しょうり)
ディオナ
ノエル
煙緋
ガイア
香菱
冒険経験
好感度経験
モラ
澄明なラピスラズリ砕屑
排他の露
澄明なラピスラズリ欠片
澄明なラピスラズリ塊
澄明なラピスラズリ
剣闘士
大地
狂戦士
教官
水祭り
水形タルパ
呑星の鯨
実験用フィールド生成装置
千年真珠の海駿
ファデュイ・氷霜の従者
ファデュイ・烈風の従者
マシナリー・深海攻撃型
無相の風
無相の雷
無相の岩
急凍樹
爆炎樹
純水精霊
北風の王狼
トワリン
タルタリヤ
エンシェントヴィシャップ
アビスの使徒・激流
若陀龍王
無相の氷
アビスの詠唱者・紫電
魔偶剣鬼
無相の炎
恒常からくり陣形
雷音権現
淑女(シニョーラ)
無相の水
黄金王獣
アビサルヴィシャップの群れ
アビスの詠唱者・淵炎
禍津御建鳴神命
遺跡サーペント
マッシュラプトル
迅電樹
マトリックス
永劫ドレイク
スカラマシュ
無相の草
風蝕ウェネト
アビスの使徒・落霜
草龍
深罪の浸礼者
氷風組曲
鉄甲熔炎帝王
ログインするともっとみられますコメントできます