レス送信モード |
---|
自炊難しいこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 124/01/15(月)10:55:07No.1146444035そうだねx26一人暮らしでやるのは練習的な意味合いが強い |
… | 224/01/15(月)10:55:55No.1146444193そうだねx18ほか弁いいよね |
… | 324/01/15(月)10:56:30No.1146444313+>一人暮らしでやるのは練習的な意味合いが強い |
… | 424/01/15(月)10:57:02No.1146444415そうだねx3玄米は買い物行く前に炊き始めたほうがいいしこの献立だと何食分かできてしばらく食う事になるし疲れてるならのり弁でいいわ… |
… | 524/01/15(月)10:57:55No.1146444586そうだねx24ほか弁近いのうらやま |
… | 624/01/15(月)10:58:21No.1146444675そうだねx7出来立て食うとうまいからな |
… | 724/01/15(月)10:58:56No.1146444787+自分一人だとやる気でないからな |
… | 824/01/15(月)10:59:30No.1146444891そうだねx48家から30秒の距離にあるのはもう天啓だよ |
… | 924/01/15(月)10:59:33No.1146444905+じゃあずっとのり弁で良いんですかって話ですよ |
… | 1024/01/15(月)10:59:41No.1146444933+弁当は日持ちしないけど自炊だと色々な種類を長く作れるのは便利 |
… | 1124/01/15(月)10:59:42No.1146444935+お金と健康に問題ないなら時短もできるしのり弁でも全然構わない |
… | 1224/01/15(月)10:59:45No.1146444948そうだねx1作るのはいいけど買い出しと洗い物がめんどくさい |
… | 1324/01/15(月)11:00:38No.1146445097そうだねx15お肉が安い!でも500グラムか…3回くらいに分けて使うかな? |
… | 1424/01/15(月)11:00:57No.1146445159そうだねx7弁当はマジで脂肪分が多すぎる |
… | 1524/01/15(月)11:01:26No.1146445254+あの兄ちゃんのり弁しか食べない |
… | 1624/01/15(月)11:02:21No.1146445428+別の弁当+のり弁で頼んでる |
… | 1724/01/15(月)11:02:27No.1146445451+料理は台所の掃除や部屋に匂いがつくとか考えると一人だとなかなかやる気にならねえ… |
… | 1824/01/15(月)11:02:48No.1146445514+弁当買いに外へ行くために外出準備するのが辛い時もある |
… | 1924/01/15(月)11:03:21No.1146445634+まだほか弁ある地域なのか |
… | 2024/01/15(月)11:04:16No.1146445803+賃貸の一回がほっともっとだったから困ったら買ってた |
… | 2124/01/15(月)11:04:17No.1146445807+肉野菜炒め弁当さえ食べときゃ健康保てると思ってる |
… | 2224/01/15(月)11:05:14No.1146446013+>まだほか弁ある地域なのか |
… | 2324/01/15(月)11:05:20No.1146446032そうだねx9品数が増えれば増えるほど洗い物が増えるし食べる前に片付けとか始めると逆に自炊のほうが冷めてたりするよね |
… | 2424/01/15(月)11:05:22No.1146446039そうだねx2一部メニューを除いて一人暮らしだと自炊の材料費のコスパがチェーン店のコスパをなかなか超えない |
… | 2524/01/15(月)11:08:17No.1146446569+弁当屋かスーパーが近いとこうなる |
… | 2624/01/15(月)11:08:26No.1146446595そうだねx2毎日ならともかく前回が3日前なら気にしないでいいんじゃないか |
… | 2724/01/15(月)11:08:50No.1146446676そうだねx2まず炒めものと味噌汁と胡麻和えとサラダって1人で食うには献立が多すぎる |
… | 2824/01/15(月)11:10:17No.1146446971そうだねx3栄養に不安を感じたなら野菜スープくらいは材料買ってつくってもいいかもしれない |
… | 2924/01/15(月)11:10:52No.1146447095+まず揚げ物がね |
… | 3024/01/15(月)11:11:56 ID:drxHX8a.No.1146447300+一〇年後後悔することになるんだわ40超えたら食ってるもん次第で死ぬことになる |
… | 3124/01/15(月)11:13:02No.1146447525+カロリーと味だけを考えるなら自炊はやる意味があまりないと思う |
… | 3224/01/15(月)11:13:33No.1146447642+ご飯炊くの面倒臭いよね |
… | 3324/01/15(月)11:13:44No.1146447687そうだねx9自炊する時に人件費考えるなよ |
… | 3424/01/15(月)11:13:53No.1146447721+栄養バランスも良くて安い弁当があれば解決なんだけど |
… | 3524/01/15(月)11:15:32No.1146448071そうだねx2自炊ってやってみないと案外金かかるのわからないからな… |
… | 3624/01/15(月)11:16:12No.1146448226そうだねx1のり弁に茹でた野菜つけたら良くない? |
… | 3724/01/15(月)11:16:14No.1146448232+のり弁に追加してそいつの脂質とバランス取れるくらいの |
… | 3824/01/15(月)11:16:32No.1146448281そうだねx111人分だけ作るのすげぇめんどくさい |
… | 3924/01/15(月)11:17:09No.1146448410+フリーズドライの味噌汁と出来合いの胡麻和えとサラダ買ってきて炒め物だけ自分で作ってもまあ自炊だよね |
… | 4024/01/15(月)11:17:37No.1146448504+サラダも買いましょう |
… | 4124/01/15(月)11:18:07No.1146448622+俺はほか亭よりスキルが高いから同じの作っても味で勝てる自信があるんだがなぁ |
… | 4224/01/15(月)11:18:10No.1146448635そうだねx6>のり弁に茹でた野菜つけたら良くない? |
… | 4324/01/15(月)11:18:43No.1146448740そうだねx9性格の悪いカードゲーマーの解像度が高い |
… | 4424/01/15(月)11:18:52No.1146448777+そもそもスレ画の献立の材料費が500円で済まない! |
… | 4524/01/15(月)11:19:07No.1146448830+もう何年もほか弁自体食ってないのに無性にのり弁食いたくなってきた |
… | 4624/01/15(月)11:19:52No.1146448963そうだねx1のり弁にもきんぴらごぼうある! |
… | 4724/01/15(月)11:20:51No.1146449167+自炊はうっかり賞味期限切れらしたやつとかも出ちゃうからなぁ |
… | 4824/01/15(月)11:21:04No.1146449206+自炊はやり続けたら相当に上達してコストカット出来るんだがなぁ |
… | 4924/01/15(月)11:21:31No.1146449298+一度作ると下手したら二、三日そればっか食うことになったりもするから加減難しい一人自炊 |
… | 5024/01/15(月)11:21:52No.1146449367+もうあとは栄養しか対抗要素がねえ |
… | 5124/01/15(月)11:22:19No.1146449462+俺がいつも作ってる肉野菜炒めの内訳 |
… | 5224/01/15(月)11:22:53No.1146449567+鍋なんか楽だよ |
… | 5324/01/15(月)11:23:05No.1146449607そうだねx3自炊は一人だと高いって言われるけど食べる量が多いから買うよりは安いぜ! |
… | 5424/01/15(月)11:23:33No.1146449706そうだねx2>自炊は一人だと高いって言われるけど食べる量が多いから買うよりは安いぜ! |
… | 5524/01/15(月)11:24:15No.1146449830+個人事業主だと料理する時間でもお金稼ぐことに使えちゃうからね… |
… | 5624/01/15(月)11:24:34No.1146449887そうだねx7自炊すると野菜とシャウエッセンって思ったよか高いな?てなる |
… | 5724/01/15(月)11:24:35No.1146449892+のり弁どんどん高くなって悲しかった |
… | 5824/01/15(月)11:24:52No.1146449964+栄養気にするなら汁にすればいい |
… | 5924/01/15(月)11:25:05No.1146450002+そもそものり弁当なんてカロリーお化け食べてたら死ぬぜ |
… | 6024/01/15(月)11:25:20No.1146450063+>自炊はうっかり賞味期限切れらしたやつとかも出ちゃうからなぁ |
… | 6124/01/15(月)11:25:42No.1146450127+シャウエッセンほぼのり弁と等価だからなあ… |
… | 6224/01/15(月)11:25:57No.1146450176+>鍋なんか楽だよ |
… | 6324/01/15(月)11:26:15No.1146450226+毎日定時で帰れる仕事ならいいけどシフト制かつ夜勤ありだと無理だわ |
… | 6424/01/15(月)11:26:32No.1146450297そうだねx5>そもそものり弁当なんてカロリーお化け食べてたら死ぬぜ |
… | 6524/01/15(月)11:27:23No.1146450455+一人暮らしは本当に好きじゃないと自炊はできないししない方がいい |
… | 6624/01/15(月)11:27:52No.1146450561+むしろ買った方が安いし早いし健康的だし美味いだろ…と思いながら |
… | 6724/01/15(月)11:28:02No.1146450597+>自炊したらカロリーが減るとでも? |
… | 6824/01/15(月)11:28:11No.1146450630+カット野菜を使ってレンチン鍋なら簡単だしあたたかいし… |
… | 6924/01/15(月)11:28:12No.1146450632+でも店員にノリ弁の人って言われちゃうし… |
… | 7024/01/15(月)11:28:22No.1146450664+>そもそものり弁当なんてカロリーお化け食べてたら死ぬぜ |
… | 7124/01/15(月)11:28:54No.1146450780+オリジンの方が好き |
… | 7224/01/15(月)11:29:21No.1146450867+お肉のワンパック200gって1人分には多いよね… |
… | 7324/01/15(月)11:29:30No.1146450897+在宅ワークだと外に出る方が面倒くさい |
… | 7424/01/15(月)11:30:01No.1146451009+野菜は色々栄養考えて複数種類買おうとすると高い…ってなるしこの量を腐る前に食うのかってなる |
… | 7524/01/15(月)11:30:11No.1146451050+サプリメントでビタミンとミネラル取ってのり弁でいい |
… | 7624/01/15(月)11:30:20No.1146451085+この時期は鍋でどうにかなるから楽 |
… | 7724/01/15(月)11:30:22No.1146451088そうだねx2(一食○円の儲けだな…)は大体欺瞞 |
… | 7824/01/15(月)11:30:24No.1146451098+のり弁しか食わないならカロリーは全く問題ない |
… | 7924/01/15(月)11:31:59No.1146451417+まあそれのり弁でよくねはマジでちゃんと節約した自炊しないとめっちゃある話ではある |
… | 8024/01/15(月)11:32:05 ID:eN6frvY6No.1146451441そうだねx2>一人暮らしでやるのは練習的な意味合いが強い |
… | 8124/01/15(月)11:32:07No.1146451449+>お肉のワンパック200gって1人分には多いよね… |
… | 8224/01/15(月)11:32:45No.1146451590そうだねx5>でも店員にノリ弁の人って言われちゃうし… |
… | 8324/01/15(月)11:32:47 ID:eN6frvY6No.1146451605+>自分一人だとやる気でないからな |
… | 8424/01/15(月)11:34:20No.1146451904+米 |
… | 8524/01/15(月)11:34:45No.1146451979+精肉200gって加熱すると結構減るぞ |
… | 8624/01/15(月)11:34:46No.1146451985そうだねx3肉はギガ盛りを買って小分けするもんだろ |
… | 8724/01/15(月)11:37:50No.1146452605そうだねx7>俺がいつも作ってる肉野菜炒めの内訳 |
… | 8824/01/15(月)11:37:59No.1146452631+>>でも店員にノリ弁の人って言われちゃうし… |
… | 8924/01/15(月)11:38:00No.1146452639+一人だと食材はどうしても似たものになるから |
… | 9024/01/15(月)11:39:02No.1146452837そうだねx5自炊で人件費考えるやつはバカ |
… | 9124/01/15(月)11:39:27No.1146452921+昨日ふと思い立って唐揚げ作ったけど |
… | 9224/01/15(月)11:40:34No.1146453135+>自炊で人件費考えるやつはバカ |
… | 9324/01/15(月)11:41:44No.1146453386+冷凍うどんと玉子さえあればもうパラダイスよ |
… | 9424/01/15(月)11:42:00No.1146453440+揚げ物面倒だよね |
… | 9524/01/15(月)11:42:09No.1146453470+時間を金で買うのが賢い生き方よ自炊厨さんや |
… | 9624/01/15(月)11:42:47No.1146453588+野菜は大手スーパーだとたいてい高いんだよな |
… | 9724/01/15(月)11:42:51No.1146453596+クソ狭い台所で料理やら洗い物をするストレスを考えたら買ったほうがマシ |
… | 9824/01/15(月)11:43:12No.1146453659そうだねx5自炊で材料費かかると思ってるやつは大抵買ってきたものを一回で全部使い切る高校生のおままごとみたいな自炊しかしたことない |
… | 9924/01/15(月)11:43:17No.1146453680+作ったものその場で全部食べちゃうバカだから自炊は駄目だ |
… | 10024/01/15(月)11:43:22No.1146453699+転職して借り上げ社宅を3択で選べるらしいがキッチン大きいところにしたい… |
… | 10124/01/15(月)11:43:29No.1146453718そうだねx2急に来た? |
… | 10224/01/15(月)11:43:32No.1146453726+その距離だととりあえずほか弁になるのも理解しちゃう |
… | 10324/01/15(月)11:43:57No.1146453802+>豚肉300gも要る!? |
… | 10424/01/15(月)11:44:08No.1146453843+めちゃくちゃデカい冷蔵庫冷凍庫欲しい |
… | 10524/01/15(月)11:44:23No.1146453900+楽しいよね |
… | 10624/01/15(月)11:44:57No.1146454014そうだねx6>時間を金で買うのが賢い生き方よ自炊厨さんや |
… | 10724/01/15(月)11:45:05No.1146454039+洗い物が面倒臭くて土日以外で自炊する気になれん |
… | 10824/01/15(月)11:45:16No.1146454084そうだねx6>お肉が安い!でも500グラムか…3回くらいに分けて使うかな? |
… | 10924/01/15(月)11:45:30No.1146454135+厨房の話してるんだからいいだろ |
… | 11024/01/15(月)11:45:30No.1146454137そうだねx6その空いた時間でimgしかやらないじゃんお前 |
… | 11124/01/15(月)11:46:09No.1146454259+自炊初心者だと量もガバガバだからどんどん太るのある |
… | 11224/01/15(月)11:46:12No.1146454266+量の調整がむしろ難しいよな自炊… |
… | 11324/01/15(月)11:46:40No.1146454365+炊飯して即冷凍→翌朝レンチンで温め直し |
… | 11424/01/15(月)11:46:44No.1146454377+適当な鍋に野菜どか盛りしてポン酢につけて食えばいいじゃん |
… | 11524/01/15(月)11:46:49No.1146454396+肉なんて申し訳程度で割と満足感得られると気付いたら強い |
… | 11624/01/15(月)11:47:17No.1146454492+自炊は満足するまで食い過ぎちゃうデブねぇ… |
… | 11724/01/15(月)11:47:19No.1146454503そうだねx1>洗い物が面倒臭くて土日以外で自炊する気になれん |
… | 11824/01/15(月)11:47:22No.1146454510+>量の調整がむしろ難しいよな自炊… |
… | 11924/01/15(月)11:47:36No.1146454557そうだねx1>ダイエット中なので筋肉減りすぎないようにタンパク質100g摂取している |
… | 12024/01/15(月)11:47:44No.1146454581+回鍋肉は肉たっぷりよりキャベツたっぷりの方が満足度が高かった |
… | 12124/01/15(月)11:47:51No.1146454610+店で売ってない料理食いたいから自分で作る |
… | 12224/01/15(月)11:47:53No.1146454615そうだねx1惣菜買って米だけ炊く |
… | 12324/01/15(月)11:48:28No.1146454715+>>量の調整がむしろ難しいよな自炊… |
… | 12424/01/15(月)11:48:38No.1146454757+酒飲みにとっては自炊のが安いぞ |
… | 12524/01/15(月)11:48:44No.1146454770+世の中の材料は独り身に厳しい… |
… | 12624/01/15(月)11:48:56No.1146454809+キャベツうちの近所だと割と1玉100円とかで売ってるよ |
… | 12724/01/15(月)11:50:28No.1146455108+今の時期なら野菜は鍋で雑に消費できるから良い |
… | 12824/01/15(月)11:50:49No.1146455190そうだねx4自炊嫌いは人件費が~って言いがちだけど |
… | 12924/01/15(月)11:50:52No.1146455193+>回鍋肉は肉たっぷりよりキャベツたっぷりの方が満足度が高かった |
… | 13024/01/15(月)11:50:56No.1146455214+>世の中の材料は独り身に厳しい… |
… | 13124/01/15(月)11:51:30No.1146455331+>酒飲みにとっては自炊のが安いぞ |
… | 13224/01/15(月)11:52:03No.1146455445+俺はデブで外食したら1回数千円飛ぶから全部自炊するんだ |
… | 13324/01/15(月)11:52:10No.1146455474+>世の中の材料は独り身に厳しい… |
… | 13424/01/15(月)11:52:33No.1146455552そうだねx5>揚げ物食べたいのに酒入ってる時に油は怖い |
… | 13524/01/15(月)11:53:36No.1146455739+鍋の素最高!鍋の素最高! |
… | 13624/01/15(月)11:53:57No.1146455818+一人前でいくつもおかず用意すんのめんどくて自炊はどうしても一品ものになっちゃう |
… | 13724/01/15(月)11:54:00No.1146455829そうだねx1野菜なんて時価だから常に安いと思ってるのが大間違いなんだ |
… | 13824/01/15(月)11:54:01No.1146455832+>>揚げ物食べたいのに酒入ってる時に油は怖い |
… | 13924/01/15(月)11:54:23No.1146455901そうだねx1冷たい総菜やチンした弁当が続くといろいろすり減っていく感じがするけど |
… | 14024/01/15(月)11:54:55No.1146456003そうだねx3自炊というのは基本的に健康かグルメか仕方がなくやるもんであって |
… | 14124/01/15(月)11:55:15No.1146456061+>俺が作ると無限にシャバシャバになるんだけど |
… | 14224/01/15(月)11:55:42No.1146456152+ご飯と湯豆腐に豆苗乗っけた奴だけで満足できるから我ながら安い身体だなって思う |
… | 14324/01/15(月)11:55:56No.1146456213+のり弁だけだと栄養偏るから野菜サラダでも先に食べるようにすれば特に問題はないよ |
… | 14424/01/15(月)11:56:01No.1146456226+それのり弁で良くね?が強すぎる |
… | 14524/01/15(月)11:56:05No.1146456234+>野菜なんて時価だから常に安いと思ってるのが大間違いなんだ |
… | 14624/01/15(月)11:56:36No.1146456346+実家戻った後の方が一人暮らしの頃より自炊してる気がする |
… | 14724/01/15(月)11:56:53No.1146456401+ご飯だけ頑張って毎日炊いて納豆!ふりかけ!納豆!おかず!ふりかけ!納豆!みたいなローテーションやってたなあ |
… | 14824/01/15(月)11:57:13No.1146456475そうだねx1直売所とか行って安い野菜探すの楽しいよね |
… | 14924/01/15(月)11:57:18No.1146456488+>俺が作ると無限にシャバシャバになるんだけど |
… | 15024/01/15(月)11:57:27No.1146456521+おかずを追加で一品作る手間が面倒くさ過ぎる |
… | 15124/01/15(月)11:58:11No.1146456670+肉野菜炒めで汁気が気になるならとろみつければいい |
… | 15224/01/15(月)11:59:10No.1146456880そうだねx1とはいえ外食って良い店でもないと使ってない食材があまりにも多くてな |
… | 15324/01/15(月)11:59:22No.1146456911+弁当はよく買うけどあわせて野菜たっぷりのスープだけ自炊する |
… | 15424/01/15(月)11:59:36No.1146456956+白米と味噌汁だけ用意して惣菜買うのが俺流 |
… | 15524/01/15(月)11:59:48No.1146456997+適当に自炊するとな…どんどん料理が下手になる |
… | 15624/01/15(月)12:00:23No.1146457107+米と目玉焼きと買った惣菜で生きてる |
… | 15724/01/15(月)12:00:35No.1146457151そうだねx1外食の方がどんどん量減らすわ高いわだから手間分入れてもはるかに安く |
… | 15824/01/15(月)12:01:08No.1146457269+自分は金が無いから全部自炊してるけど |
… | 15924/01/15(月)12:02:06No.1146457496そうだねx2働いてない時に30分で500円分の働きができるならその通りだけど...実際はダラダラ過ごして終わっちゃうし |
… | 16024/01/15(月)12:02:37No.1146457591+カレー簡単なのにおいしいからカレー作ると俺は天才なのでは…?ってなるよね |
… | 16124/01/15(月)12:02:44No.1146457612+ベースフードでいいや |
… | 16224/01/15(月)12:02:50No.1146457634+自炊も習熟度低いと時間も金もかかるのは仕方ない |
… | 16324/01/15(月)12:03:05No.1146457700+海苔弁に青汁つければ健康面はOK! |
… | 16424/01/15(月)12:03:07No.1146457707+自炊の強みは野菜を美味しく食べられることにあると俺は思う |
… | 16524/01/15(月)12:03:43No.1146457842+ゴムベラ買うと料理もだけど片付けが楽 |
… | 16624/01/15(月)12:03:52No.1146457870そうだねx1所詮自己満足だしな |
… | 16724/01/15(月)12:03:57No.1146457885+皮剥く野菜が面倒だからいつももやしと葉物野菜しか食べてない |
… | 16824/01/15(月)12:03:57No.1146457886+野菜は今だと白菜やキャベツが安いからそればっかり食っててこれはこれで栄養バランス悪いなとは思ってる |
… | 16924/01/15(月)12:04:07No.1146457918+野菜は日持ちしないのがな |
… | 17024/01/15(月)12:04:35No.1146458024そうだねx1デブの話して良い?良いデブ |
… | 17124/01/15(月)12:04:44No.1146458058そうだねx1食洗機は買った方が良い |
… | 17224/01/15(月)12:05:21No.1146458196+>デブの話して良い?良いデブ |
… | 17324/01/15(月)12:05:22No.1146458201+ホットクックで無限に肉野菜の具沢山スープ作ってる |
… | 17424/01/15(月)12:05:25No.1146458216+家族で食うってなると自炊した方がいいんだよね… |
… | 17524/01/15(月)12:06:21No.1146458436そうだねx2>>昔は300円代だったよね?2つ買って食ってたから分かるデブ |
… | 17624/01/15(月)12:07:06No.1146458612そうだねx3実際一人暮らしの自炊でほか弁のコストを下回るの難しいよね |
… | 17724/01/15(月)12:07:19No.1146458667+のり弁にコンビニで100円納豆買ってぶち込むと満足感上がって素晴らしい |
… | 17824/01/15(月)12:07:20No.1146458672+自炊ほど身近でスケールメリットを実感できるものは少ない |
… | 17924/01/15(月)12:07:58No.1146458831+>野菜は日持ちしないのがな |
… | 18024/01/15(月)12:08:02No.1146458856+>ホットクックで無限に肉野菜の具沢山スープ作ってる |
… | 18124/01/15(月)12:08:20No.1146458932+めっちゃ近所にあると今日は弁当でいっかが気軽にできるのがいい |
… | 18224/01/15(月)12:08:40No.1146459015そうだねx3俺は豚汁を山盛り食べたいから自炊してるんだ |
… | 18324/01/15(月)12:08:48No.1146459049+六人家族くらいでやっと釣り合う気がする |
… | 18424/01/15(月)12:08:56No.1146459075+人と暮らさないと料理する気にならないというのもある |
… | 18524/01/15(月)12:09:09No.1146459130+特のりじゃ駄目? |
… | 18624/01/15(月)12:09:10No.1146459134+弁当1個じゃさすがに足りないだろ… |
… | 18724/01/15(月)12:09:35No.1146459235+>実際一人暮らしの自炊でほか弁のコストを下回るの難しいよね |
… | 18824/01/15(月)12:09:54No.1146459310+オリジン弁当はお惣菜も買っちゃう… |
… | 18924/01/15(月)12:10:09No.1146459387そうだねx1時間のあるときに野菜をふんだんに入れた汁物をストックさせるだけでものり弁プラスアルファでいいぞ |
… | 19024/01/15(月)12:10:11No.1146459396+コンビニ惣菜うんめぇ… |
… | 19124/01/15(月)12:10:29No.1146459461+>俺は豚汁を山盛り食べたいから自炊してるんだ |
… | 19224/01/15(月)12:11:45No.1146459776+>>ホットクックで無限に肉野菜の具沢山スープ作ってる |
… | 19324/01/15(月)12:12:20No.1146459928+惣菜は味が濃いから自分で作ると味うっす!ってビックリするね |
… | 19424/01/15(月)12:12:26No.1146459958+麻婆豆腐だけで腹を満たしてぇなぁ……ありがとう業務スーパー! |
… | 19524/01/15(月)12:12:31No.1146459973+焼きそばをめちゃくちゃ食いたいデブぅって欲望に突き動かされている時でも2つ3つ同時に買うのは恥ずかしいから自炊して満たす |
… | 19624/01/15(月)12:12:47No.1146460055そうだねx2>時間のあるときに野菜をふんだんに入れた汁物をストックさせるだけでものり弁プラスアルファでいいぞ |
… | 19724/01/15(月)12:13:13No.1146460168+>焼きそばをめちゃくちゃ食いたいデブぅって欲望に突き動かされている時でも2つ3つ同時に買うのは恥ずかしいから自炊して満たす |
… | 19824/01/15(月)12:14:34No.1146460519+>焼きそばをめちゃくちゃ食いたいデブぅって欲望に突き動かされている時でも2つ3つ同時に買うのは恥ずかしいから自炊して満たす |
… | 19924/01/15(月)12:14:41No.1146460545そうだねx1俺が作る料理より弁当の方が野菜が入っている… |
… | 20024/01/15(月)12:14:58No.1146460613+土日に1週間分作って冷蔵・冷凍しとくと楽だよ |
… | 20124/01/15(月)12:14:59No.1146460618そうだねx1家庭科の授業頭からすっぽ抜けた食生活したら駄目だよ… |
… | 20224/01/15(月)12:15:38No.1146460799そうだねx1食べたい物と美味しい物と好きな物をごちゃ混ぜにすると身体壊すからな… |
… | 20324/01/15(月)12:15:57No.1146460890+>家庭科の授業頭からすっぽ抜けた食生活したら駄目だよ… |
… | 20424/01/15(月)12:16:06No.1146460933+つい2枚めを焼き始める俺には向いてなかった |
… | 20524/01/15(月)12:16:31No.1146461065+野菜無視した暴飲暴食して身体壊しても病院代は三割負担でいいからアド |
… | 20624/01/15(月)12:16:31No.1146461067+>気になってるんだけど夏場とかも放置で使える? |
… | 20724/01/15(月)12:16:32No.1146461072そうだねx1袋入り千切りキャベツが存在しなかったら俺は野菜を摂取出来ない! |
… | 20824/01/15(月)12:16:59No.1146461192+お弁当+汁物だけ自炊のコンボいいよね |
… | 20924/01/15(月)12:17:14No.1146461263+栄養と健康考えた食事は自炊にしろ店屋物にしろ金かかる… |
… | 21024/01/15(月)12:17:48 果物No.1146461418+穀物も肉も野菜もいいけどたまには我々のことも思い出してください |
… | 21124/01/15(月)12:17:50No.1146461427+同じもの食べ続けるのが苦にならないなら独り暮らしでも自炊やりやすいんだけどな |
… | 21224/01/15(月)12:18:01No.1146461478+のり弁って230円ぐらいじゃないの!? |
… | 21324/01/15(月)12:18:12No.1146461533そうだねx2自炊するようなって気付いたんだが一人暮らしの男は自炊にこだわっちゃ駄目だ…高くつく… |
… | 21424/01/15(月)12:18:33No.1146461628そうだねx2>穀物も肉も野菜もいいけどたまには我々のことも思い出してください |
… | 21524/01/15(月)12:18:37No.1146461644+のり弁と何か野菜のおかずかスープでも作ればいいんだ |
… | 21624/01/15(月)12:18:44No.1146461671+>なんで用途が限定され過ぎてるスパイスを買っちゃうんですか? |
… | 21724/01/15(月)12:18:48No.1146461689+毎日違うもの食おうとすると大変だけど大量に作って冷やしとけばかなり楽じゃない? |
… | 21824/01/15(月)12:18:51No.1146461703+>穀物も肉も野菜もいいけどたまには我々のことも思い出してください |
… | 21924/01/15(月)12:18:54No.1146461715+果物高いよぉ… |
… | 22024/01/15(月)12:19:18No.1146461834+冷凍しといた野菜を鍋にシュウウウウウウウ |
… | 22124/01/15(月)12:19:30No.1146461890+家出て1分以内にほっともっとあるけど健康を意識すると毎日使用は躊躇う |
… | 22224/01/15(月)12:19:31No.1146461893+自炊初めて牛肉を全然食ってねえことに気づいたわ |
… | 22324/01/15(月)12:19:34No.1146461915+>お弁当+汁物だけ自炊のコンボいいよね |
… | 22424/01/15(月)12:19:37No.1146461927+>穀物も肉も野菜もいいけどたまには我々のことも思い出してください |
… | 22524/01/15(月)12:19:42No.1146461949+>毎日違うもの食おうとすると大変だけど大量に作って冷やしとけばかなり楽じゃない? |
… | 22624/01/15(月)12:19:58No.1146462025+今YouTubeに食材入力するだけで動画出てくるのがスゲー便利だよね |
… | 22724/01/15(月)12:20:22No.1146462148+>なんで用途が限定され過ぎてる器具を買っちゃうんですか? |
… | 22824/01/15(月)12:20:22No.1146462151+気まぐれで中華やエスニック作るためだけに買った調味料やスパイス達…すまない |
… | 22924/01/15(月)12:20:23No.1146462156+>俺はお米炊いて野菜沢山の味噌汁作っておかずだけお惣菜を買うマン |
… | 23024/01/15(月)12:20:25No.1146462166+果物は傷まないタイミングで食べきるのが大変なのがなあ |
… | 23124/01/15(月)12:20:27No.1146462181+でも一人暮らしの男だったら食費くらいかけてもいいんじゃねとも思う |
… | 23224/01/15(月)12:20:34No.1146462223+>自炊初めて牛肉を全然食ってねえことに気づいたわ |
… | 23324/01/15(月)12:20:53No.1146462308+どうすんだよこのナンプラー… |
… | 23424/01/15(月)12:21:02No.1146462360+厚生労働省推奨の栄養バランスだと果物も別枠で食べなきゃいけないんだよな… |
… | 23524/01/15(月)12:21:11No.1146462403+肉はいいんだけどさあ |
… | 23624/01/15(月)12:21:15No.1146462424+コロッケ60円で作れるものなら作ってみろすぎる |
… | 23724/01/15(月)12:21:21No.1146462457+俺の汁物のローテは味噌→コンソメ→めんつゆ→中華だし→味噌の繰り返しだよ |
… | 23824/01/15(月)12:21:31No.1146462490+>厚生労働省推奨の栄養バランスだと果物も別枠で食べなきゃいけないんだよな… |
… | 23924/01/15(月)12:21:36No.1146462510+>>自炊初めて牛肉を全然食ってねえことに気づいたわ |
… | 24024/01/15(月)12:21:36No.1146462517+別に調理器具にこだわったことないな…数年間自炊してて菜箸をやっと今月買ったレベルだし |
… | 24124/01/15(月)12:21:38No.1146462529そうだねx1クミンがめちゃくちゃ好きで大容量を買ったけど |
… | 24224/01/15(月)12:21:44No.1146462569+海外産薄切り牛肉…お前はどう使えば良いのだ |
… | 24324/01/15(月)12:21:51No.1146462603+縁のあるフルーツなんてりんご梨バナナみかんくらいよ |
… | 24424/01/15(月)12:22:19No.1146462751+>クミンがめちゃくちゃ好きで大容量を買ったけど |
… | 24524/01/15(月)12:22:20No.1146462759+>自炊するようなって気付いたんだが一人暮らしの男は自炊にこだわっちゃ駄目だ…高くつく… |
… | 24624/01/15(月)12:22:33No.1146462823そうだねx2肉高い生で食えない腐らすのもったいないっていう観点から俺の動物性タンパク質の摂取源は卵と乳製品に専らなってる |
… | 24724/01/15(月)12:22:42No.1146462870+>魚なんか高くない?肉よりさらに足速いし… |
… | 24824/01/15(月)12:22:45No.1146462886+仕事中は職場に配達してもらうけど温かいほか弁って食ったことないな… |
… | 24924/01/15(月)12:22:46No.1146462890そうだねx1粗食に耐えられるならなんぼでも安くあげられるのが自炊 |
… | 25024/01/15(月)12:23:04No.1146462976+>海外産薄切り牛肉…お前はどう使えば良いのだ |
… | 25124/01/15(月)12:23:05No.1146462981そうだねx2お母さんはいい食材買ってたんだなとつくづく思う |
… | 25224/01/15(月)12:23:32No.1146463099そうだねx2ほか弁ですら高いと感じるようになってからが入口だぞ |
… | 25324/01/15(月)12:23:38No.1146463129+地元の豚肉がいも豚でなんかふふっとなった |
… | 25424/01/15(月)12:23:45No.1146463172+>どうすんだよこのナンプラー… |
… | 25524/01/15(月)12:23:58No.1146463226+昨日なに食べた?とかすごいよな |
… | 25624/01/15(月)12:24:03No.1146463251そうだねx2魚は困ったらシャケだシャケを買うんだ |
… | 25724/01/15(月)12:24:08No.1146463280+自炊もする惣菜も買う外食もする |
… | 25824/01/15(月)12:24:11No.1146463301+豚小間とかしゃぶしゃぶ用って薄さや部位で焼き加減や味に違い出るだけでグラムが同じなら量も一緒だよね? |
… | 25924/01/15(月)12:24:35No.1146463431そうだねx1健康にいいって聴くオリーブオイルだけどどうやって取るんだこれって考えになって未だに買えてない |
… | 26024/01/15(月)12:24:41No.1146463462+お魚の切り身はちょっと割高だけど美味いぞ |
… | 26124/01/15(月)12:25:00No.1146463555+肉すげぇ食いたいってときは自炊用に安い肉買ってくる方がいい |
… | 26224/01/15(月)12:25:06No.1146463596+>お母さんはいい食材買ってたんだなとつくづく思う |
… | 26324/01/15(月)12:25:10No.1146463617そうだねx1>健康にいいって聴くオリーブオイルだけどどうやって取るんだこれって考えになって未だに買えてない |
… | 26424/01/15(月)12:25:26No.1146463688+肉としてのうまさは豚肉が総合優勝だと思ってる |
… | 26524/01/15(月)12:25:35No.1146463740+たまにプラ容器が溶けてることあったけどめちゃくちゃ揚げたてで美味かった |
… | 26624/01/15(月)12:25:36No.1146463741+>お魚の切り身はちょっと割高だけど美味いぞ |
… | 26724/01/15(月)12:25:40No.1146463760そうだねx3人件費みたいな冷静に考えたら発生しない金である事がすぐ分かるものを勘定に入れ始める時点で |
… | 26824/01/15(月)12:25:41No.1146463764+ほっかほっか亭とほっともっとで値段かなり違うのは何でや |
… | 26924/01/15(月)12:26:08No.1146463893+オリーブオイル積極的に摂っている人は割と雑に何にでもかけて食べてる |
… | 27024/01/15(月)12:26:14No.1146463930+肉玉ねぎ生姜にんにくで適当に甘辛く煮たのをご飯にぶっかけるだけで美味い |
… | 27124/01/15(月)12:26:26No.1146463996そうだねx1正月に帰省した時果物を食べ尽くした |
… | 27224/01/15(月)12:26:37No.1146464039+>人件費みたいな冷静に考えたら発生しない金 |
… | 27324/01/15(月)12:26:55No.1146464135+俺が作るより弁当屋の弁当の方が美味い |
… | 27424/01/15(月)12:27:26No.1146464283そうだねx1>>人件費みたいな冷静に考えたら発生しない金 |
… | 27524/01/15(月)12:27:43No.1146464362+スーパーの人に3枚におろしてもらうんですよ! |
… | 27624/01/15(月)12:27:49No.1146464382+>ほっかほっか亭とほっともっとで値段かなり違うのは何でや |
… | 27724/01/15(月)12:27:59No.1146464426+なんならオリーブオイルはかける用と炒める用に使うのと分けるぞ |
… | 27824/01/15(月)12:28:12No.1146464497+もやしは案外難しいよ |
… | 27924/01/15(月)12:28:18No.1146464529+俺が俺の世話をするためにかかるコストを金銭で考えはじめるのは確かにアレだよね |
… | 28024/01/15(月)12:28:20No.1146464537+半額でも長持ちする食い物とすぐダメになるやつの判別スキルがないと飯を無駄に多量に食ったり腐らせることになりがち |
… | 28124/01/15(月)12:28:21No.1146464541+米は自分で炊いておかずだけ買えばいいよ |
… | 28224/01/15(月)12:28:22No.1146464546+冬は余った野菜は全部鍋にぶっこめるからいい |
… | 28324/01/15(月)12:28:28No.1146464581+自炊なんて一人でやる分には別にリーズナブルでもなんでもないしな |
… | 28424/01/15(月)12:28:56No.1146464717+食べなければタダよ |
… | 28524/01/15(月)12:29:19No.1146464837+すきパス買った月はだいたいスレ画みたいになる |
… | 28624/01/15(月)12:29:36No.1146464920+もやしは買ってきてすぐ袋のままレンチンしてから |
… | 28724/01/15(月)12:29:56No.1146465010+>食べなければタダよ |
… | 28824/01/15(月)12:30:11No.1146465076+肉は冷凍して保存したら半年はいける |
… | 28924/01/15(月)12:30:12No.1146465081そうだねx1酒と塩で鳥胸漬けると柔らかくなること見つけた人すごくない? |
… | 29024/01/15(月)12:30:14No.1146465096+でも「大体の手間賃がこれくらいで作ってもらったと考えると…買うか!」みたいな判断はするわ |
… | 29124/01/15(月)12:30:23No.1146465130+最低五百円もかけてるから高くつくんだよ |
… | 29224/01/15(月)12:30:37No.1146465198+二人分の焼きそばを作るようになってようやくもやし一袋を使いきれるようになった |
… | 29324/01/15(月)12:30:44No.1146465230+>>食べなければタダよ |
… | 29424/01/15(月)12:30:58No.1146465296+ふるさと納税3.5万払って高い包丁買ったよ |
… | 29524/01/15(月)12:31:26No.1146465443+>最低五百円もかけてるから高くつくんだよ |
… | 29624/01/15(月)12:31:28No.1146465450+カット野菜を茹でてZUBAAANの黄色いのにシュートするだけで二郎系ラーメンが食べれる |
… | 29724/01/15(月)12:31:37No.1146465493+>俺が俺の世話をするためにかかるコストを金銭で考えはじめるのは確かにアレだよね |
… | 29824/01/15(月)12:32:02No.1146465610+一回揚げ物作ってからしばらく油が鍋の中を占拠してるけどどうしよう |
… | 29924/01/15(月)12:32:56No.1146465869そうだねx1>一回揚げ物作ってからしばらく油が鍋の中を占拠してるけどどうしよう |
… | 30024/01/15(月)12:33:05No.1146465898+最近ライムとトマト高くて本当困る |
… | 30124/01/15(月)12:33:09No.1146465924+自分で料理したり片付けたりするすべての時間と労力は実際あるしそれ考えたら全然買ったほうがいいやってのはそんな変なことでもないよ |
… | 30224/01/15(月)12:33:25No.1146466007+揚げ物はフライパンで作れるものに限る… |
… | 30324/01/15(月)12:33:25No.1146466015+生きてる行為そのものをコストで表そうとするのやめなよ |
… | 30424/01/15(月)12:33:40No.1146466085そうだねx1パスタ茹でてる間にソースの準備位余裕だろって思ってたけどパウチ入りやっぱ便利だね勝てない |
… | 30524/01/15(月)12:33:44No.1146466100+>最低五百円もかけてるから高くつくんだよ |
… | 30624/01/15(月)12:33:50No.1146466132+人件費とかやる気とか考えてる時点で割と向いてない |
… | 30724/01/15(月)12:34:48No.1146466424+カット野菜を一日二袋食べてたけど一食ラー油キャベツに置き換えた |
… | 30824/01/15(月)12:35:03No.1146466486+自分で自分の時間をいくらで買うかって話だから差し引き0なのは当然なのよ |
… | 30924/01/15(月)12:35:25No.1146466581+一人暮らししてたときは二日に一回飯食うだけだったし楽だったけど |
… | 31024/01/15(月)12:35:33No.1146466626+スーパー主婦のハウスキーパーに来てもらって |
… | 31124/01/15(月)12:35:39No.1146466661+>自分で料理したり片付けたりするすべての時間と労力は実際あるしそれ考えたら全然買ったほうがいいやってのはそんな変なことでもないよ |
… | 31224/01/15(月)12:35:42No.1146466681+野菜多めの汁物を大量に作って冷凍 |
… | 31324/01/15(月)12:36:27No.1146466887+コストパフォーマンスの話したら実家帰るかパートナーを見つける方が圧倒的に得なのになぜしないの?って話にいっちゃうからな |
… | 31424/01/15(月)12:36:43No.1146466959+自分が食う飯と自分以外も食う可能性のある飯ってもうジャンルから違うよね |
… | 31524/01/15(月)12:37:02No.1146467040+実家で帰ったらご飯できてるのは最強だったな… |
… | 31624/01/15(月)12:37:07No.1146467054+一日にできることには限りがあるんだから自炊に費やす時間の代わりに他のことをするためにお弁当を買ったらいいんだ |
… | 31724/01/15(月)12:37:11No.1146467073+料理作ってる間は完成していくのが楽しみだからいいんだが洗い物はなにも産み出さないからしんどさしかない |
… | 31824/01/15(月)12:37:42No.1146467204+>俺が食うだけなら調理するだけでいいけど人が食うなら料理にしないと…ってなる |
… | 31924/01/15(月)12:37:46No.1146467230そうだねx2>自炊で材料費かかると思ってるやつは大抵買ってきたものを一回で全部使い切る高校生のおままごとみたいな自炊しかしたことない |
… | 32024/01/15(月)12:37:47No.1146467235そうだねx1そもそも一人暮らしの自炊ってコスパ悪いよな |
… | 32124/01/15(月)12:38:20No.1146467395+>洗い物はなにも産み出さないからしんどさしかない |
… | 32224/01/15(月)12:38:37No.1146467479+おいしいって言ってもらえるの最高に嬉しい |
… | 32324/01/15(月)12:39:15No.1146467668そうだねx1>>自炊で材料費かかると思ってるやつは大抵買ってきたものを一回で全部使い切る高校生のおままごとみたいな自炊しかしたことない |
… | 32424/01/15(月)12:39:27No.1146467720+400円も高く感じるようになると逆に自炊し始めてさらにお金使っちゃう |
… | 32524/01/15(月)12:39:38No.1146467779+>俺が食うだけなら調理するだけでいいけど人が食うなら料理にしないと…ってなる |
… | 32624/01/15(月)12:39:48No.1146467817+>自炊で材料費かかると思ってるやつは大抵買ってきたものを一回で全部使い切る高校生のおままごとみたいな自炊しかしたことない |
… | 32724/01/15(月)12:39:53No.1146467841そうだねx1のり弁の魚フライ好き |
… | 32824/01/15(月)12:40:21No.1146467991+飯炊きおばさんが興奮しててウケる |
… | 32924/01/15(月)12:40:24No.1146468007+自分の分だと洗い物増やしたくないから |
… | 33024/01/15(月)12:40:27No.1146468024+ほか弁は早くても翌日までに食べなきゃいけないのがなぁ |
… | 33124/01/15(月)12:41:00No.1146468176+>それを標準みたいに言って材料費がかかる!って言い出されても… |
… | 33224/01/15(月)12:41:01No.1146468182+調味料とかも高いしな… |
… | 33324/01/15(月)12:41:06No.1146468203+最近は冷凍食品メインになってるわ |
… | 33424/01/15(月)12:41:07No.1146468206+もやしはシャキシャキしてるよりがっつり火を入れてしなしなの方が好きだし美味しいと思ってる |
… | 33524/01/15(月)12:41:13No.1146468245+>>自炊で材料費かかると思ってるやつは大抵買ってきたものを一回で全部使い切る高校生のおままごとみたいな自炊しかしたことない |
… | 33624/01/15(月)12:41:16No.1146468263+昨日ちゃんぽんが食べたくなって |
… | 33724/01/15(月)12:41:30No.1146468328+>消費しきれない量を買うのは節約目当てじゃなくて単にプランも計算もできないだけでしょ |
… | 33824/01/15(月)12:41:31No.1146468331+ワタミの廃食いいよね |
… | 33924/01/15(月)12:41:36No.1146468357+スーパー行くと野菜高くてビビるけど買ってみると結構量ある |
… | 34024/01/15(月)12:41:42No.1146468380+>いや使用可能な食器や料理器具を生産してるだろ |
… | 34124/01/15(月)12:42:26No.1146468596+鳥肉を1キロくらい買って |
… | 34224/01/15(月)12:42:33No.1146468622+餃子とかいっぱい作って冷凍してる |
… | 34324/01/15(月)12:42:40No.1146468667+>皿も一つに全部盛ったりする |
… | 34424/01/15(月)12:43:02No.1146468791そうだねx3自炊が買うよりも常に万能で安いと思ってるやつは本当は自炊なんてしてないと思ってるよ |
… | 34524/01/15(月)12:43:05No.1146468806+近年の冷凍食品のレベル向上は更に自炊の趣味としての割合を高めている気がする |
… | 34624/01/15(月)12:43:09No.1146468825+>>それを標準みたいに言って材料費がかかる!って言い出されても… |
… | 34724/01/15(月)12:43:24No.1146468888+「まともなコンロとシンク」が当たり前に存在する世界からマウントとってくるやつら…!! |
… | 34824/01/15(月)12:43:57No.1146469060そうだねx2冷凍うどんが強すぎる |
… | 34924/01/15(月)12:44:11No.1146469132+>「まともなコンロとシンク」が当たり前に存在する世界からマウントとってくるやつら…!! |
… | 35024/01/15(月)12:44:21No.1146469178そうだねx1自炊コスパいいと思ってないけど |
… | 35124/01/15(月)12:44:27No.1146469220+今の寒い時期だと出来立ての料理達を食卓に並べてる間に冷め始めちゃうから悲しい |
… | 35224/01/15(月)12:44:33No.1146469242+自炊はしたければすればいいよね |
… | 35324/01/15(月)12:44:40No.1146469281+のり弁は太るよ |
… | 35424/01/15(月)12:44:42No.1146469292+>「まともなコンロとシンク」が当たり前に存在する世界からマウントとってくるやつら…!! |
… | 35524/01/15(月)12:44:45No.1146469305+まともなコンロが無いと料理する気すら起きないぜ… |
… | 35624/01/15(月)12:44:57No.1146469362+電気圧力鍋での調理しかしてない |
… | 35724/01/15(月)12:45:00No.1146469376+>自炊が買うよりも常に万能で安いと思ってるやつは本当は自炊なんてしてないと思ってるよ |
… | 35824/01/15(月)12:45:15No.1146469450+冷凍うどんにめんつゆと白だしでつゆ作るだけでも自炊言ってもいいよね |
… | 35924/01/15(月)12:45:23No.1146469483そうだねx1まず俺には |
… | 36024/01/15(月)12:45:24No.1146469488+30秒しか勝たん |
… | 36124/01/15(月)12:46:08No.1146469677+1食あたりに換算する発想がなくて自炊は材料費が高い! |
… | 36224/01/15(月)12:46:21No.1146469741+コロッケはもうコロッケ作りが趣味じゃないと作らないな… |
… | 36324/01/15(月)12:46:35No.1146469805+最近は調味料の種類色々あるから自炊楽しくなってきた |
… | 36424/01/15(月)12:46:37No.1146469815+スーパーに売ってる袋サラダとバナナ毎日食べてるからまぁ大丈夫だろ… |
… | 36524/01/15(月)12:46:38No.1146469827+野菜は基本的に安い時期に買った方がうまいから助かる |
… | 36624/01/15(月)12:46:45No.1146469869+冷めるから2品以上作る気が起きない |
… | 36724/01/15(月)12:46:46No.1146469872+揚げ物は自炊選択肢としてはひとつのハードルだよな |
… | 36824/01/15(月)12:47:10No.1146469972+ライスコロッケ作った時はチキンライスで完成でいい事にする誘惑が凄かった |
… | 36924/01/15(月)12:47:16No.1146469995+>冷めるから2品以上作る気が起きない |
… | 37024/01/15(月)12:47:31No.1146470059+>自炊が買うよりも常に万能で安いと思ってるやつは本当は自炊なんてしてないと思ってるよ |
… | 37124/01/15(月)12:47:46No.1146470133+学生の頃思い出したけどコンロ1つでまな板置く調理スペースもないようなワンルーム生活だと自炊しろってのも逆に大変だよな… |
… | 37224/01/15(月)12:48:01No.1146470206+米だけ大量に炊いて冷凍だけでも節約として手っ取り早いし楽 |
… | 37324/01/15(月)12:48:01No.1146470208+>まず俺には |
… | 37424/01/15(月)12:48:06No.1146470226+自炊が好きというか体動かすのが楽しい |
… | 37524/01/15(月)12:48:27No.1146470325+>学生の頃思い出したけどコンロ1つでまな板置く調理スペースもないようなワンルーム生活だと自炊しろってのも逆に大変だよな… |
… | 37624/01/15(月)12:48:28No.1146470329+>学生の頃思い出したけどコンロ1つでまな板置く調理スペースもないようなワンルーム生活だと自炊しろってのも逆に大変だよな… |
… | 37724/01/15(月)12:48:42No.1146470385+これが2人暮らしになると一気にコスト面改善されるんだよな自炊 |
… | 37824/01/15(月)12:48:49No.1146470431+>揚げ物は自炊選択肢としてはひとつのハードルだよな |
… | 37924/01/15(月)12:49:13No.1146470559+>食べるのはそんなに…だから別の事したほうがいい気がしてる |
… | 38024/01/15(月)12:49:30No.1146470643+>>まず俺には |
… | 38124/01/15(月)12:49:33No.1146470659+学生の下宿で料理してるのはもう才能あるとしか言えない |
… | 38224/01/15(月)12:49:36No.1146470675+>まず俺には |
… | 38324/01/15(月)12:49:37No.1146470678+揚げ物より生肉の調理の方が抵抗感ある |
… | 38424/01/15(月)12:49:50No.1146470742+>野菜は基本的に安い時期に買った方がうまいから助かる |
… | 38524/01/15(月)12:49:52No.1146470749+電子レンジや炊飯器で作れるレシピもどんどん開発されてるけど |
… | 38624/01/15(月)12:50:21No.1146470896+一人暮らし用の冷凍庫は狭くてチルド室もない冷蔵庫だと作り置きがギリギリで各野菜の保存とかやってられない |
… | 38724/01/15(月)12:50:26No.1146470927+>2品作る時は先に作った方冷めるから食う時レンチンしてるけどそなたは? |
… | 38824/01/15(月)12:50:27No.1146470934+>>まず俺には |
… | 38924/01/15(月)12:50:31No.1146470952+菓子作り好きな人はたとえ家族がいても |
… | 39024/01/15(月)12:50:33No.1146470969+自炊が好きなら別にそれは良いけどいちいち弁当買うことにケチつける必要もないんじゃねえの |
… | 39124/01/15(月)12:50:36No.1146470982+>油は一度にたくさん揚げれば揚げるほどお得なんだけど |
… | 39224/01/15(月)12:50:43No.1146471016そうだねx3>学生の頃思い出したけどコンロ1つでまな板置く調理スペースもないようなワンルーム生活だと自炊しろってのも逆に大変だよな… |
… | 39324/01/15(月)12:50:54No.1146471067そうだねx1今は電子レンジ調理も進化してるから1コンロでもなんとかなる |
… | 39424/01/15(月)12:51:01No.1146471107+この後は白菜の値上がりで季節が変わったことを実感する |
… | 39524/01/15(月)12:51:48No.1146471305+>学生の下宿で料理してるのはもう才能あるとしか言えない |
… | 39624/01/15(月)12:51:52No.1146471322+コンロ二口だともう一口欲しいなって思うから三口あった方がいいよ |
… | 39724/01/15(月)12:52:05No.1146471375+キッチンの広さ本当に大事だな… |
… | 39824/01/15(月)12:52:11No.1146471404+野草!? |
… | 39924/01/15(月)12:52:15No.1146471425+冷蔵庫やレンジとかまず家電がそこそこのものじゃないと自炊はそれだけでしんどくなる |
… | 40024/01/15(月)12:52:23No.1146471466そうだねx1>自炊が好きなら別にそれは良いけどいちいち弁当買うことにケチつける必要もないんじゃねえの |
… | 40124/01/15(月)12:52:57No.1146471598+>野草!? |
… | 40224/01/15(月)12:53:01No.1146471631+最近は保温調理鍋とか便利なものもいっぱい増えたけど結局スペース自体は無限に欲しくなるな… |
… | 40324/01/15(月)12:53:19No.1146471707+>キッチンの広さ本当に大事だな… |
… | 40424/01/15(月)12:53:41No.1146471818+>最近は保温調理鍋とか便利なものもいっぱい増えたけど結局スペース自体は無限に欲しくなるな… |
… | 40524/01/15(月)12:53:47No.1146471846そうだねx3冷蔵庫は一人暮らしだろうと置くスペースさえあればデカければデカいほど良い |
… | 40624/01/15(月)12:54:10No.1146471943+ブレンダーとかさあ |
… | 40724/01/15(月)12:54:14No.1146471966+俺は許されるなら巨大冷凍庫が欲しいよ… |
… | 40824/01/15(月)12:54:48No.1146472108そうだねx1>>野草!? |
… | 40924/01/15(月)12:54:54No.1146472129+やっぱコスパを求めるなら狩猟だよな |
… | 41024/01/15(月)12:54:56No.1146472140+コンビニ弁当食べてるから死んだ人が居るって上司が言ってたけどコンビニ弁当食べ続けるような人って絶対私生活全部悪い |
… | 41124/01/15(月)12:54:59No.1146472153+キッチンが狭いなら先に刻んで保存しておくとかそういう準備が必要になってくる |
… | 41224/01/15(月)12:55:03No.1146472185+>菓子作り好きな人はたとえ家族がいても |
… | 41324/01/15(月)12:55:05No.1146472189+冷凍庫だけもう一台は割とみるよ |
… | 41424/01/15(月)12:55:32No.1146472318そうだねx1>というか小さいのはあまりにもスペースが少なねぇ |
… | 41524/01/15(月)12:55:53No.1146472422+食べるの好きでも物凄い量出来上がるからな |
… | 41624/01/15(月)12:56:07No.1146472487+>自炊は損!みたいな意見触れ回ってこういうスレで反論されると勝手にケチつけに来た!ってキレだすのはちょっと… |
… | 41724/01/15(月)12:56:09No.1146472494+ガラムマサラ欲しいが絶対もて余す |
… | 41824/01/15(月)12:56:41No.1146472625+ご飯は頑張ったらたくさん食えるけど |
… | 41924/01/15(月)12:56:48No.1146472652そうだねx3冷蔵庫は人数で考えるな |
… | 42024/01/15(月)12:57:27No.1146472819+お菓子作り趣味の人はよく配ってるねー |
… | 42124/01/15(月)12:57:30No.1146472826+スペースさえあるなら |
… | 42224/01/15(月)12:57:56No.1146472960+スレ画みたいなのり弁を毎日食い続けられるほど食にも栄養にも興味薄いなら自炊はかなり効率よく出来ると思う |
… | 42324/01/15(月)12:58:07No.1146473002そうだねx1冬はひたすら鍋食えば良いから良い季節だ |
… | 42424/01/15(月)12:58:20No.1146473061+>>自炊は損!みたいな意見触れ回ってこういうスレで反論されると勝手にケチつけに来た!ってキレだすのはちょっと… |
… | 42524/01/15(月)12:58:26No.1146473088+今日はおでん作ろう |
… | 42624/01/15(月)12:58:32No.1146473118そうだねx1さっきから自炊を押し付けてる人は自炊を勧めたいんじゃなくて単にレスポンチで勝ち誇りたいように見える |
… | 42724/01/15(月)12:58:33No.1146473123+何でそんなうなぎの寝床みたいな物件に住むの…? |
… | 42824/01/15(月)12:58:49No.1146473211そうだねx1>別に反論できてないしな… |
… | 42924/01/15(月)12:59:04No.1146473280+冷凍カレーは俺の冷凍の仕方か解凍の仕方が悪いのか根菜がマジで嫌いな仕上がりになるから悩ましい |
… | 43024/01/15(月)12:59:10No.1146473314+アホな食生活して身体壊す連中のせいで保険料の負担がすごいからな… |
… | 43124/01/15(月)12:59:46No.1146473476+ずっと払ってる保険を最大限利用してるのは良いことじゃないか |
… | 43224/01/15(月)12:59:51No.1146473501そうだねx1カレーは好きすぎてたくさん作っても |
… | 43324/01/15(月)13:00:06No.1146473563+ジャガイモは別で茹でて保存しといて |
… | 43424/01/15(月)13:00:26No.1146473628+今は鍋の素種類多いからマジで飽きない |
… | 43524/01/15(月)13:00:37No.1146473664+カレーは米が進みすぎる… |