[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1705148012485.jpg-(295574 B)
295574 B無念Nameとしあき24/01/13(土)21:13:32No.1175553257+ 00:38頃消えます
ハイファンタジースレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が21件あります.見る
1無念Nameとしあき24/01/13(土)21:14:27No.1175553653+
最近はハイファンタジー復活してきたね
2無念Nameとしあき24/01/13(土)21:17:12No.1175554851そうだねx5
今期で言えば望まぬ不死の冒険者もハイファンかな
3無念Nameとしあき24/01/13(土)21:18:52No.1175555616そうだねx49
ハイファン、ローファンというジャンル分けは悪い文明
粉砕する!!
4無念Nameとしあき24/01/13(土)21:19:56No.1175556097そうだねx15
>ハイファン、ローファンというジャンル分けは悪い文明
>粉砕する!!
勝手にしてな
5無念Nameとしあき24/01/13(土)21:21:34No.1175556786そうだねx2
ちょっと前までローファンブームでさすがに飽きたってのもあるかもね
6無念Nameとしあき24/01/13(土)21:22:04No.1175557010そうだねx43
>勝手にしてな
する!
7無念Nameとしあき24/01/13(土)21:22:33No.1175557242+
    1705148553611.jpg-(2223512 B)
2223512 B
フリーレン見てから初代ドラクエがやりたくなってスイッチで買ったよ
剣と魔法の世界でわちゃわちゃするのもいい
8無念Nameとしあき24/01/13(土)21:24:09No.1175557986そうだねx26
    1705148649243.jpg-(107708 B)
107708 B
エルフってホントエロいわ
9無念Nameとしあき24/01/13(土)21:24:53No.1175558323そうだねx21
    1705148693814.jpg-(149867 B)
149867 B
>エルフってホントエロいわ
10無念Nameとしあき24/01/13(土)21:24:58No.1175558369そうだねx1
>>勝手にしてな
>する!
イェー!!
11無念Nameとしあき24/01/13(土)21:26:11No.1175558971+
>エルフってホントエロいわ
なんか鼠径部おかしくない?
12無念Nameとしあき24/01/13(土)21:28:22No.1175559948+
異世界や架空の世界で物語が進行するならば"ハイファンタジー"、現実世界に魔法的な要素がやってきた、というのならば"ローファンタジー"という事のようです。 これをジブリの作品に当てはめてみるならば、「ナウシカ」や「ラピュタ」はハイファンタジーで、「魔女の宅急便」や「トトロ」などはローファンタジーということになります。
13無念Nameとしあき24/01/13(土)21:29:06No.1175560240+
姫様拷問の時間ですは現代料理ばっかでてきたからハイファンじゃない気がするんだが
ダン飯は魔物料理に現代要素入れてるからセーフなのか?
14無念Nameとしあき24/01/13(土)21:31:26No.1175561295そうだねx15
    1705149086194.webp-(370934 B)
370934 B
こういうのでいいんだよねハイファンタジー
15無念Nameとしあき24/01/13(土)21:31:26No.1175561296+
>異世界や架空の世界で物語が進行するならば"ハイファンタジー"、現実世界に魔法的な要素がやってきた、というのならば"ローファンタジー"という事のようです。 これをジブリの作品に当てはめてみるならば、「ナウシカ」や「ラピュタ」はハイファンタジーで、「魔女の宅急便」や「トトロ」などはローファンタジーということになります。
へー
16無念Nameとしあき24/01/13(土)21:31:40No.1175561398+
>異世界や架空の世界で物語が進行するならば"ハイファンタジー"、現実世界に魔法的な要素がやってきた、というのならば"ローファンタジー"という事のようです。 これをジブリの作品に当てはめてみるならば、「ナウシカ」や「ラピュタ」はハイファンタジーで、「魔女の宅急便」や「トトロ」などはローファンタジーということになります。
あと異世界や架空の世界で物語が進行するとしても現代と繋がった瞬間にローファン化する
例として転移や転生したって事実
17無念Nameとしあき24/01/13(土)21:32:06No.1175561603+
ミドルエンドファンタジー作品がみたいです!
18無念Nameとしあき24/01/13(土)21:32:10No.1175561621そうだねx4
まあダンジョン飯はハイファンタジー名乗ってもいいんじゃないかな
ナーロッパとは設定資料の厚みが違う
19無念Nameとしあき24/01/13(土)21:32:24No.1175561750+
ダン飯は作者が現パロしてくるのでローファンタジー
20無念Nameとしあき24/01/13(土)21:33:50No.1175562455そうだねx9
>ダン飯は作者が現パロしてくるのでローファンタジー
ハイファンじゃね
現代と繋がってなくて偶々文化形態が似てるならな
21無念Nameとしあき24/01/13(土)21:33:50No.1175562458+
>No.1175559948
魔女の宅急便はあれ我々の現実世界じゃないんでは?
22無念Nameとしあき24/01/13(土)21:34:20No.1175562688そうだねx6
>ミドルエンドファンタジー作品がみたいです!
どんなのだよ…
23無念Nameとしあき24/01/13(土)21:35:00No.1175563016そうだねx3
今どきはハイファンタジーとかかなり限られてるよね
だいたい現代的な価値観で話が進む
24無念Nameとしあき24/01/13(土)21:35:09No.1175563094+
>あと異世界や架空の世界で物語が進行するとしても現代と繋がった瞬間にローファン化する
>例として転移や転生したって事実
そもそも多元宇宙の設定があってその一つが俺らのいるこの世界ってパターンは
ハイファンタジー/ローファンタジーって分類が行なわれた当時はあんまり想定されてなかったんじゃないかなあ
25無念Nameとしあき24/01/13(土)21:35:22No.1175563187+
>ダン飯は作者が現パロしてくるのでローファンタジー
そんなこと言ったらハンバーグ出てくるからフリーレンはローファン!って言ってたやつらの言い分が正当化されてしまう
26無念Nameとしあき24/01/13(土)21:35:41No.1175563356そうだねx6
>そんなこと言ったらハンバーグ出てくるからフリーレンはローファン!って言ってたやつらの言い分が正当化されてしまう
合ってる
27無念Nameとしあき24/01/13(土)21:36:03No.1175563570そうだねx11
>今どきはハイファンタジーとかかなり限られてるよね
>だいたい現代的な価値観で話が進む
ハイファンタジーかどうかってのは価値観の問題じゃなくて
舞台が完全な架空の世界なのかどうかでは?
28無念Nameとしあき24/01/13(土)21:36:09No.1175563614+
>ミドルエンドファンタジー作品がみたいです!
今期なら姫様拷問の時間ですとか?
29無念Nameとしあき24/01/13(土)21:36:33No.1175563816+
スレッドを立てた人によって削除されました
ハイorローはロー(笑)とか言って馬鹿にするための用語なので
30無念Nameとしあき24/01/13(土)21:36:39No.1175563861そうだねx1
ファイファン
31無念Nameとしあき24/01/13(土)21:36:45No.1175563903そうだねx3
アンパンマンはハイファンタジー
32無念Nameとしあき24/01/13(土)21:36:51No.1175563953そうだねx11
>ナーロッパとは設定資料の厚みが違う
ナーロッパ(という定義も曖昧だが)だろうが設定資料があまり厚くなかろうが架空のファンタジー世界が舞台ならハイファンタジーだろ
33無念Nameとしあき24/01/13(土)21:36:58No.1175563998+
魔法が存在する現代社会も完全に架空だろがよああん!?
34無念Nameとしあき24/01/13(土)21:37:09No.1175564081そうだねx1
>ハイファンタジーかどうかってのは価値観の問題じゃなくて
>舞台が完全な架空の世界なのかどうかでは?
現実とメタ構造って言いたかった
35無念Nameとしあき24/01/13(土)21:37:48No.1175564376+
異世界で最後までやってたと思ったらスピンオフで現代の我々の世界が舞台になるエルリックサーガなんかどう区分けすればいいんだ
36無念Nameとしあき24/01/13(土)21:37:53No.1175564405+
>現実とメタ構造って言いたかった
としあきの言うメタ構造とはなんぞや
37無念Nameとしあき24/01/13(土)21:38:18No.1175564590+
>ナーロッパ(という定義も曖昧だが)だろうが設定資料があまり厚くなかろうが架空のファンタジー世界が舞台ならハイファンタジーだろ
転生系はなんか違う
38無念Nameとしあき24/01/13(土)21:38:32No.1175564708そうだねx1
簡単に言うと
転移転生者のいない独立した世界で話がすすむのがハイファン
それ以外がローファン
ざっくり言うとこうじゃね
39無念Nameとしあき24/01/13(土)21:38:47No.1175564821+
スレッドを立てた人によって削除されました
何かハイの方が偉そうだよな
40無念Nameとしあき24/01/13(土)21:38:57No.1175564909+
スレッドを立てた人によって削除されました
>何かハイの方が偉そうだよな
当たり前だろ
41無念Nameとしあき24/01/13(土)21:39:17No.1175565082そうだねx1
ネバーエンディングストーリーはハイかローかで紛糾して以来使われなくなった分類
42無念Nameとしあき24/01/13(土)21:39:21No.1175565107+
>異世界で最後までやってたと思ったらスピンオフで現代の我々の世界が舞台になるエルリックサーガなんかどう区分けすればいいんだ
というか多元宇宙ものの時点でハイファンタジー/ローファンタジーの分類から言うとややこしくなるんだよな
エターナル・チャンピオン・シリーズの多くはそれぞれ独立した架空世界を舞台にしているけれど
シリーズ全体で見ると多元宇宙設定があってその中には現実の現代もある
43無念Nameとしあき24/01/13(土)21:39:34No.1175565191そうだねx14
>簡単に言うと
>転移転生者のいない独立した世界で話がすすむのがハイファン
>それ以外がローファン
>ざっくり言うとこうじゃね
ぜんぜんちげえ
44無念Nameとしあき24/01/13(土)21:39:41No.1175565247+
>というか多元宇宙ものの時点でハイファンタジー/ローファンタジーの分類から言うとややこしくなるんだよな
明確にローだろ
45無念Nameとしあき24/01/13(土)21:40:24No.1175565592そうだねx1
SFがハードかスペオペかで叩き合いになったのと同じ構造なんよ
46無念Nameとしあき24/01/13(土)21:40:28No.1175565640そうだねx2
>>簡単に言うと
>>転移転生者のいない独立した世界で話がすすむのがハイファン
>>それ以外がローファン
>>ざっくり言うとこうじゃね
>ぜんぜんちげえ
違わないけど?
47無念Nameとしあき24/01/13(土)21:40:47No.1175565793そうだねx1
>明確にローだろ
ハイファンタジーローファンタジーって言葉が考えられたころの定義に多元宇宙構造でそのどこかに現代世界もあるかどうかってのは考えられてないんよ
48無念Nameとしあき24/01/13(土)21:41:04No.1175565934そうだねx1
>ネバーエンディングストーリーはハイかローかで紛糾して以来使われなくなった分類
ロー要素あったあれ?
49無念Nameとしあき24/01/13(土)21:41:05No.1175565945+
>違わないけど?
じゃあとしあきの言うローファンタジーの定義は?
50無念Nameとしあき24/01/13(土)21:41:08No.1175565973+
>ハイファンタジーローファンタジーって言葉が考えられたころの定義に多元宇宙構造でそのどこかに現代世界もあるかどうかってのは考えられてないんよ
だから今考えろよ
51無念Nameとしあき24/01/13(土)21:41:33No.1175566201そうだねx1
>ロー要素あったあれ?
転生ものとか多元宇宙物とかと一緒で現代世界と繋がってる
52無念Nameとしあき24/01/13(土)21:41:36No.1175566232そうだねx3
これ区別してなんか意味あるんか?
53無念Nameとしあき24/01/13(土)21:42:34No.1175566697そうだねx3
>これ区別してなんか意味あるんか?
ぶっちゃけあんまない
54無念Nameとしあき24/01/13(土)21:42:43No.1175566775+
現代世界風でも現代でなかったらハイファンになる要素もあるんじゃね
生活が現代とそっくりだったらダメだけど
55無念Nameとしあき24/01/13(土)21:42:52No.1175566838そうだねx2
ハイファンタジーって言うと高尚な気がしてくるんだ
56無念Nameとしあき24/01/13(土)21:43:06No.1175566941+
>>ロー要素あったあれ?
>転生ものとか多元宇宙物とかと一緒で現代世界と繋がってる
ああ
じゃーローだね
57無念Nameとしあき24/01/13(土)21:43:21No.1175567064そうだねx11
高尚か低俗かじゃ無いのにそうだと思い込む人多数
58無念Nameとしあき24/01/13(土)21:43:24No.1175567081そうだねx7
>ハイファンタジーって言うと高尚な気がしてくるんだ
それは誤解
59無念Nameとしあき24/01/13(土)21:43:38No.1175567183+
>ハイファンタジーって言うと高尚な気がしてくるんだ
世界の独立性が高いか低いかだよ
60無念Nameとしあき24/01/13(土)21:44:11No.1175567459+
>高尚か低俗かじゃ無いのにそうだと思い込む人多数
優勢劣性遺伝ぐらい聞えがね…
61無念Nameとしあき24/01/13(土)21:44:36No.1175567624そうだねx3
A級戦犯の方がB級戦犯より悪そうだしな
62無念Nameとしあき24/01/13(土)21:44:58No.1175567795+
>ハイファンタジーって言うと高尚な気がしてくるんだ
プログラミングのハイレベル・ローレベルってのに似てる
63無念Nameとしあき24/01/13(土)21:45:09No.1175567867そうだねx4
実のところハイファンタジーの代表とされていた指輪物語というか中つ国シリーズもあれはこの地球の過去ということになっているので
ちょっとでも現実世界とのつながりがあったらローファンタジーという分類をするならローファンタジー
64無念Nameとしあき24/01/13(土)21:45:32No.1175568032+
>これ区別してなんか意味あるんか?
今なら転移転生飽きたんで転移転生ないの観るかって感じで区別するとかで使える
あとは趣向で選ぶ時とかじゃね
65無念Nameとしあき24/01/13(土)21:46:08No.1175568294そうだねx1
ソードワールド短編集アニメ化しろ
66無念Nameとしあき24/01/13(土)21:46:18No.1175568368+
リアルダークファンタジーこそ至高だわ
海外ウケ狙いたきゃ萌えキャラもビキニアーマーもご都合しか産まない魔法も失せろって話
67無念Nameとしあき24/01/13(土)21:46:37No.1175568518+
>今なら転移転生飽きたんで転移転生ないの観るかって感じで区別するとかで使える
しかしそういう用途で使おうとしすると
としあきがどう主張しようがたいがい転生もの転移ものはハイファンタジーに分類されているのだ
68無念Nameとしあき24/01/13(土)21:46:50No.1175568598+
>実のところハイファンタジーの代表とされていた指輪物語というか中つ国シリーズもあれはこの地球の過去ということになっているので
>ちょっとでも現実世界とのつながりがあったらローファンタジーという分類をするならローファンタジー
現実世界とのつながりが判明するまではハイファンで
それ以降はローファンだね
69無念Nameとしあき24/01/13(土)21:46:53No.1175568621そうだねx5
    1705150013306.jpg-(48138 B)
48138 B
>「ナウシカ」や「ラピュタ」はハイファンタジー
ナウシカはちがうやろ
70無念Nameとしあき24/01/13(土)21:47:33No.1175568894そうだねx2
そもそもナウシカはファンタジーじゃなくてSF
71無念Nameとしあき24/01/13(土)21:48:01No.1175569096そうだねx7
>リアルダークファンタジーこそ至高だわ
>海外ウケ狙いたきゃ萌えキャラもビキニアーマーもご都合しか産まない魔法も失せろって話
しかしなとし
そんなもんに需要は無いんだ
72無念Nameとしあき24/01/13(土)21:48:05No.1175569116+
>としあきがどう主張しようがたいがい転生もの転移ものはハイファンタジーに分類されているのだ
どこで?
73無念Nameとしあき24/01/13(土)21:48:24No.1175569247+
現実と同じあれこれに説明があるかでしょう(作中で解説されていなくてもよい)
大体は読者に分かりやすいとか感情移入しやすいとかそんな理由でしかないので
74無念Nameとしあき24/01/13(土)21:48:55No.1175569479そうだねx3
>リアルダークファンタジーこそ至高だわ
>海外ウケ狙いたきゃ萌えキャラもビキニアーマーもご都合しか産まない魔法も失せろって話
ビキニアーマーってアメリカ起源…
75無念Nameとしあき24/01/13(土)21:49:11No.1175569605+
>どこで?
小説や漫画の売り文句だとたいがい異世界が舞台なら
多元宇宙のどこかに現代の世界があろうがなかろうがハイファンタジーだな
76無念Nameとしあき24/01/13(土)21:49:12No.1175569614+
>実のところハイファンタジーの代表とされていた指輪物語というか中つ国シリーズもあれはこの地球の過去ということになっているので
とはいえあれは月も太陽もなく精霊の作った二本の木から放たれる光が代わりになっていて
そもそも大地は丸くなくて平面の世界だったので
地球の過去と言うとまたちょっと違うんだよな
77無念Nameとしあき24/01/13(土)21:49:14No.1175569637そうだねx1
>ナウシカはちがうやろ
懐かしいな
その都市伝説どこから広まったんだろうな
78無念Nameとしあき24/01/13(土)21:50:00No.1175569974+
>ソードワールド短編集アニメ化しろ
リウイのアニメ化で終わったんじゃよ…
79無念Nameとしあき24/01/13(土)21:50:06No.1175570019+
>>リアルダークファンタジーこそ至高だわ
>>海外ウケ狙いたきゃ萌えキャラもビキニアーマーもご都合しか産まない魔法も失せろって話
>しかしなとし
>そんなもんに需要は無いんだ
海外は美人MODとか入れまくりでプレイするしな
80無念Nameとしあき24/01/13(土)21:50:13No.1175570074そうだねx1
>実のところハイファンタジーの代表とされていた指輪物語というか中つ国シリーズもあれはこの地球の過去ということになっているので
>ちょっとでも現実世界とのつながりがあったらローファンタジーという分類をするならローファンタジー
英雄コナンも超過去の話なのでローファンタジー
ナルニア国も現代人が迷い込むのでローファンタジー
81無念Nameとしあき24/01/13(土)21:50:45No.1175570300そうだねx2
こんなことやってるから新規のファンが増えないんだな
82無念Nameとしあき24/01/13(土)21:51:00No.1175570383そうだねx1
>>実のところハイファンタジーの代表とされていた指輪物語というか中つ国シリーズもあれはこの地球の過去ということになっているので
>>ちょっとでも現実世界とのつながりがあったらローファンタジーという分類をするならローファンタジー
>英雄コナンも超過去の話なのでローファンタジー
>ナルニア国も現代人が迷い込むのでローファンタジー
古典の大半実はハイファンタジーに分類できない説
83無念Nameとしあき24/01/13(土)21:51:07No.1175570422そうだねx2
ふつうローファンタジーってのは現実の世界に実は魔法使いがいましたとかファンタジーな生き物がいましたとかであって
ファンタジー世界が現実世界と繋がってたらローファンタジーなんて定義はとしあきくらいしか使わない
84無念Nameとしあき24/01/13(土)21:51:18No.1175570509+
ハイファンタジーとローファンタジーはひと作品内で両立するらしいぞ
85無念Nameとしあき24/01/13(土)21:51:25No.1175570551+
>こんなことやってるから新規のファンが増えないんだな
お気付きになりましたか
86無念Nameとしあき24/01/13(土)21:51:36No.1175570614+
>>どこで?
>小説や漫画の売り文句だとたいがい異世界が舞台なら
>多元宇宙のどこかに現代の世界があろうがなかろうがハイファンタジーだな
具体的に言ってもらわんと…
例とかさ
87無念Nameとしあき24/01/13(土)21:51:59No.1175570775+
>とはいえあれは月も太陽もなく精霊の作った二本の木から放たれる光が代わりになっていて
>そもそも大地は丸くなくて平面の世界だったので
>地球の過去と言うとまたちょっと違うんだよな
いや神話にそんなこと言われましてもですね
88無念Nameとしあき24/01/13(土)21:52:13No.1175570895+
>こんなことやってるから新規のファンが増えないんだな
ローだろうがハイだろうがひっくるめてファンタジーだし今も昔も人気だぞ
89無念Nameとしあき24/01/13(土)21:52:16No.1175570919+
    1705150336297.jpg-(14524 B)
14524 B
典型的なローファンタジー作品
90無念Nameとしあき24/01/13(土)21:52:16No.1175570922+
>こんなことやってるから新規のファンが増えないんだな
ケモノ娘とかもそうだけどカテゴライズって巻き込まれると面倒だしな
91無念Nameとしあき24/01/13(土)21:52:17No.1175570934そうだねx1
>こんなことやってるから新規のファンが増えないんだな
SFみたいなことを
92無念Nameとしあき24/01/13(土)21:52:17No.1175570936+
最近外人が日本のアニメでは駄目エルフばかり出すんで
エルフはそんな種族じゃないだろうにと突っ込まれてると聞いた
93無念Nameとしあき24/01/13(土)21:52:35No.1175571054+
誰かが分類しなきゃならないならとしあきがするんだよ
94無念Nameとしあき24/01/13(土)21:53:45No.1175571551+
>最近外人が日本のアニメでは駄目エルフばかり出すんで
>エルフはそんな種族じゃないだろうにと突っ込まれてると聞いた
日本のマンガアニメてはヒューマンだって大概だから…
95無念Nameとしあき24/01/13(土)21:54:06No.1175571690+
>最近外人が日本のアニメでは駄目エルフばかり出すんで
>エルフはそんな種族じゃないだろうにと突っ込まれてると聞いた
大胆なアレンジ加えてるグローランサやウォーハンマーにも突っ込まなきゃモグリだぜ
96無念Nameとしあき24/01/13(土)21:54:27No.1175571842+
    1705150467952.png-(206631 B)
206631 B
>ふつうローファンタジーってのは現実の世界に実は魔法使いがいましたとかファンタジーな生き物がいましたとかであって
>ファンタジー世界が現実世界と繋がってたらローファンタジーなんて定義はとしあきくらいしか使わない
は?
大丈夫?
97無念Nameとしあき24/01/13(土)21:54:38No.1175571924+
ハリー・ポッターはローファンタジー?
98無念Nameとしあき24/01/13(土)21:55:16No.1175572203そうだねx1
なろうとか自分の好きな作品を語感だけでハイファンタジーにしたがる奴が多いんだ
99無念Nameとしあき24/01/13(土)21:55:28No.1175572284+
    1705150528552.png-(338279 B)
338279 B
>ふつうローファンタジーってのは現実の世界に実は魔法使いがいましたとかファンタジーな生き物がいましたとかであって
>ファンタジー世界が現実世界と繋がってたらローファンタジーなんて定義はとしあきくらいしか使わない
100無念Nameとしあき24/01/13(土)21:55:52No.1175572463そうだねx1
Q:それはファンタジーですか?
101無念Nameとしあき24/01/13(土)21:55:56No.1175572499+
    1705150556003.webp-(79790 B)
79790 B
おもしろい
作画がジャンプでやってた魔女の守人の人でびっくりした
102無念Nameとしあき24/01/13(土)21:56:29No.1175572762そうだねx1
>というか多元宇宙ものの時点でハイファンタジー/ローファンタジーの分類から言うとややこしくなるんだよな
>エターナル・チャンピオン・シリーズの多くはそれぞれ独立した架空世界を舞台にしているけれど
>シリーズ全体で見ると多元宇宙設定があってその中には現実の現代もある
なにせシリーズ1作目からして現代地球人のジョン・デイカーが
異世界転移+転生によってエターナル・チャンピオンエレコーゼとなるとこからはじまるしな
103無念Nameとしあき24/01/13(土)21:56:30No.1175572771+
スレッドを立てた人によって削除されました
ハイは偉い
だから俺が好きなあれもハイ
これでしか無いんよ
104無念Nameとしあき24/01/13(土)21:56:34No.1175572793そうだねx7
そんなレシートみたいな長いスクショ貼られても誰も読まねぇよ…
105無念Nameとしあき24/01/13(土)21:58:52No.1175573765+
たとえばこのページは角川のハイ・ファンタジー作品特集のページだけど
ナルニア国物語(現代人がファンタジー世界で冒険)やラリー・ニーヴンの魔法の国が消えていく(地球の過去)やエターナル・チャンピオン・シリーズも入ってるね
https://kadcul.com/book_feature/highfantasy [link]
106無念Nameとしあき24/01/13(土)21:59:27No.1175574038+
削除依頼によって隔離されました
>そんなレシートみたいな長いスクショ貼られても誰も読まねぇよ…
くやしそうw
107無念Nameとしあき24/01/13(土)21:59:44No.1175574155+
スレッドを立てた人によって削除されました
ローファンタジーよりハイファンタジーは高尚でさらに高尚なのがダークファンタジーなのです
なぜなら残酷でグロくて汚くて現実的だから
108無念Nameとしあき24/01/13(土)21:59:51No.1175574217そうだねx8
>なろうとか自分の好きな作品を語感だけでハイファンタジーにしたがる奴が多いんだ
ハイとかローとか拘るやつはだいたい面倒くさい奴
109無念Nameとしあき24/01/13(土)22:00:22No.1175574435+
>おもしろい
>作画がジャンプでやってた魔女の守人の人でびっくりした
魔女の守人の作者ジャンプがデビューじゃない人だしなあ
110無念Nameとしあき24/01/13(土)22:00:34No.1175574525+
>おもしろい
へぇ
>作画がジャンプでやってた魔女の守人の人でびっくりした
解散!
111無念Nameとしあき24/01/13(土)22:00:40No.1175574568そうだねx2
>>なろうとか自分の好きな作品を語感だけでハイファンタジーにしたがる奴が多いんだ
>ハイとかローとか拘るやつはだいたい面倒くさい奴
まあSF界隈と同じ病気ではある
112無念Nameとしあき24/01/13(土)22:00:51No.1175574654そうだねx2
何を語りたいんだこのスレ
結局ハイロー論争やんけ
113無念Nameとしあき24/01/13(土)22:01:01No.1175574736そうだねx3
>No.1175572284
そんな出典も著者名も書いてない長文の画像貼ってどうするつもりなん?
114無念Nameとしあき24/01/13(土)22:01:09No.1175574790そうだねx2
>くやしそうw
悔しいからもっと貼っていいよ
ないの?
115無念Nameとしあき24/01/13(土)22:01:13No.1175574811そうだねx3
一応最初の言い出しっぺが定義してるが後から俺はこう思うがワラワラ湧いてきたから厳密な区分はできんよ
少なくともハイファンタジーだから高尚とかそう言うものではないのは間違いない
116無念Nameとしあき24/01/13(土)22:01:23No.1175574869+
書き込みをした人によって削除されました
117無念Nameとしあき24/01/13(土)22:01:42No.1175575011+
スレッドを立てた人によって削除されました
ハイはゴミ
ローのがマシ
118無念Nameとしあき24/01/13(土)22:01:45No.1175575023+
ハイファンタジーには別に高尚な的な意味はないのに名前で誤解する人が多い
高尚なファンタジーにはエピックファンタジーって単語がある
119無念Nameとしあき24/01/13(土)22:01:55No.1175575109そうだねx11
    1705150915764.jpg-(34886 B)
34886 B
>くやしそうw
>w
120無念Nameとしあき24/01/13(土)22:01:59No.1175575149+
    1705150919783.webp-(276030 B)
276030 B
ソードブレイカーはハイファンタジーになりますか?
121無念Nameとしあき24/01/13(土)22:02:34No.1175575381そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
>No.1175575109
wwww
122無念Nameとしあき24/01/13(土)22:02:51No.1175575508+
>ソードブレイカーはハイファンタジーになりますか?
ガッデムは英語なのでローです
123無念Nameとしあき24/01/13(土)22:03:29No.1175575804そうだねx1
>何を語りたいんだこのスレ
>結局ハイロー論争やんけ
作品上げるとツッコミが入るような定義でスレ立ててるから
仕方ない
とりあえず今日の夕飯の話でもするか? 俺唐揚げ
124無念Nameとしあき24/01/13(土)22:03:54No.1175575993+
>とりあえず今日の夕飯の話でもするか? 俺唐揚げ
俺はハイロー論争
125無念Nameとしあき24/01/13(土)22:04:14No.1175576119+
>ラリー・ニーヴンの魔法の国が消えていく
魔法の源としてのマナを初めて採用した作品来たな
126無念Nameとしあき24/01/13(土)22:04:22No.1175576193+
少なくともブロガーみたいのが勝手にまとめたの盲信するくらいならwikiから出典当たる方がマシだ
127無念Nameとしあき24/01/13(土)22:04:26No.1175576217+
    1705151066537.jpg-(47475 B)
47475 B
どう考えてもエルフとドラゴンだけどイオルフとレナトというオリジナルの名称を使うのがいいなと思った作品
128無念Nameとしあき24/01/13(土)22:04:31No.1175576247そうだねx7
    1705151071350.png-(54882 B)
54882 B
>wwww
壺なまりを指摘されて開き直ってさらに草生やすとか完全にお客様じゃん
129無念Nameとしあき24/01/13(土)22:05:16No.1175576591そうだねx1
>>なろうとか自分の好きな作品を語感だけでハイファンタジーにしたがる奴が多いんだ
>ハイとかローとか拘るやつはだいたい面倒くさい奴
やたらと拘ってるやつは多分ハイは凄くてローはダメみたいな言葉のイメージが付きまとってるんだろう
そう言う意味の分け方じゃないんだけどね
130無念Nameとしあき24/01/13(土)22:05:32No.1175576720+
>何を語りたいんだこのスレ
>結局ハイロー論争やんけ
ファンタジースレかと思って俺ウキウキでドラクエ画像とか張っちまったよ
131無念Nameとしあき24/01/13(土)22:06:46No.1175577256+
>>何を語りたいんだこのスレ
>>結局ハイロー論争やんけ
>ファンタジースレかと思って俺ウキウキでドラクエ画像とか張っちまったよ
別に問題ないぞ
132無念Nameとしあき24/01/13(土)22:07:10No.1175577445+
>ハイファンタジーには別に高尚な的な意味はないのに名前で誤解する人が多い
>高尚なファンタジーにはエピックファンタジーって単語がある
エピックにも高尚とかそういう読者の主観は関係ない
扱う題材だけよ
133無念Nameとしあき24/01/13(土)22:07:29No.1175577606+
ハイとかローファンタジーの具体的な線引きが分からん
134無念Nameとしあき24/01/13(土)22:07:36No.1175577657そうだねx2
ラピュタってインド神話や旧約聖書が出てくるしラピュタ自体がガリバー旅行記にも書かれてるから地球が舞台じゃないの
135無念Nameとしあき24/01/13(土)22:07:38No.1175577667+
>ファンタジースレかと思って俺ウキウキでドラクエ画像とか張っちまったよ
普通にファンタジー語るようなスレでも何故かハイロー論争やりたがるバカは湧いてくるから仕方ないね
スレあきがどう管理するかかな
136無念Nameとしあき24/01/13(土)22:07:58No.1175577810+
ドラゴンランスはどうやらエピックファンタジーに分類されるらしいな
137無念Nameとしあき24/01/13(土)22:08:47No.1175578153そうだねx2
    1705151327135.jpg-(166201 B)
166201 B
>最近外人が日本のアニメでは駄目エルフばかり出すんで
>エルフはそんな種族じゃないだろうにと突っ込まれてると聞いた
かといって本場エルフはその…
138無念Nameとしあき24/01/13(土)22:08:50No.1175578184+
そもそもファンタジーで高尚とか高尚じゃないとか
139無念Nameとしあき24/01/13(土)22:09:21No.1175578426そうだねx5
>最近外人が日本のアニメでは駄目エルフばかり出すんで
>エルフはそんな種族じゃないだろうにと突っ込まれてると聞いた
え?俺は日本人はエルフ好きだなもっとやれってのしか見たことねえ
140無念Nameとしあき24/01/13(土)22:09:38No.1175578554+
英雄伝説○の軌跡はパソコンやらスマホが普及してるけど現代と繋がりがないからハイファンタジーなのか
141無念Nameとしあき24/01/13(土)22:09:57No.1175578698+
    1705151397139.png-(450487 B)
450487 B
ハイブリッドファンタジー
142無念Nameとしあき24/01/13(土)22:10:08No.1175578773そうだねx4
>最近外人が日本のアニメでは駄目エルフばかり出すんで
>エルフはそんな種族じゃないだろうにと突っ込まれてると聞いた
聞いた事ねぇなそんなの
143無念Nameとしあき24/01/13(土)22:10:12No.1175578810+
>>最近外人が日本のアニメでは駄目エルフばかり出すんで
>>エルフはそんな種族じゃないだろうにと突っ込まれてると聞いた
>え?俺は日本人はエルフ好きだなもっとやれってのしか見たことねえ
いろんな人がいるんですよ
144無念Nameとしあき24/01/13(土)22:10:20No.1175578873+
>かといって本場エルフはその…
別に本場のエルフがみんなブサイクなわけでは
そもそもラリー・エルモアなんかの美麗なイラストから日本人が影響受けたわけで
145無念Nameとしあき24/01/13(土)22:10:39No.1175579016そうだねx1
>壺なまりを指摘されて開き直ってさらに草生やすとか完全にお客様じゃん
草草の草www
146無念Nameとしあき24/01/13(土)22:11:06No.1175579184+
>英雄伝説○の軌跡はパソコンやらスマホが普及してるけど現代と繋がりがないからハイファンタジーなのか
あれはSFの中のスペオペ
147無念Nameとしあき24/01/13(土)22:11:30No.1175579344+
>>今なら転移転生飽きたんで転移転生ないの観るかって感じで区別するとかで使える
>しかしそういう用途で使おうとしすると
>としあきがどう主張しようがたいがい転生もの転移ものはハイファンタジーに分類されているのだ
舞台が完全な異世界でも世界観が現代のパロディみたいなやつはロー分類
つまり現代社会あっての作品となるとロー分類する説もあるよ
148無念Nameとしあき24/01/13(土)22:11:34No.1175579381+
マルシルすら微妙な方の顔ていうインフレぷりがすごいんだダンジョン飯のエルフ
149無念Nameとしあき24/01/13(土)22:11:36No.1175579398+
>聞いた事ねぇなそんなの
情弱アピール楽しいの?
150無念Nameとしあき24/01/13(土)22:11:53No.1175579522+
特定個人の人格や一部コミュニティの文化を種族全体に拡大するのは差別でゴブ
ゴブ達ゴブリンもレイプや殺しをするのは全体で見ればごく一部ゴブので不当なさべ
151無念Nameとしあき24/01/13(土)22:11:54No.1175579530+
スペースファンタジーもファンタジーやんけ!
152無念Nameとしあき24/01/13(土)22:12:54No.1175579962+
>スペースファンタジーもファンタジーやんけ!
銀英伝はファンタジー名乗ったことあったっけ?
元ネタもSFものRPGのトラベラーだし
153無念Nameとしあき24/01/13(土)22:12:57No.1175579978+
ハイファン好きはエルデンリングとダークソウル3やろうぜ
154無念Nameとしあき24/01/13(土)22:13:11No.1175580076そうだねx1
    1705151591282.jpg-(1457920 B)
1457920 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
155無念Nameとしあき24/01/13(土)22:13:17No.1175580115+
>特定個人の人格や一部コミュニティの文化を種族全体に拡大するのは差別でゴブ
>ゴブ達ゴブリンもレイプや殺しをするのは全体で見ればごく一部ゴブので不当なさべ
なに言ってだオーク
156無念Nameとしあき24/01/13(土)22:13:19No.1175580135+
って聞いたと付ければ何を言っても良い魔法
157無念Nameとしあき24/01/13(土)22:13:20No.1175580141+
    1705151600612.jpg-(37885 B)
37885 B
>最近外人が日本のアニメでは駄目エルフばかり出すんで
>エルフはそんな種族じゃないだろうにと突っ込まれてると聞いた
158無念Nameとしあき24/01/13(土)22:13:21No.1175580153+
まぁペガサス幻想だってファンタジーだよ
159無念Nameとしあき24/01/13(土)22:13:58No.1175580420+
>>スペースファンタジーもファンタジーやんけ!
>銀英伝はファンタジー名乗ったことあったっけ?
>元ネタもSFものRPGのトラベラーだし
伝説だからファンタジーです
160無念Nameとしあき24/01/13(土)22:14:10No.1175580498+
>かといって本場エルフはその…
やめろ比較対象に熱狂的なファン出すの
リザードマンスレにエッチなメイド出すのと同レベルで異端じゃないか
161無念Nameとしあき24/01/13(土)22:15:43No.1175581140+
とは言っても原作ホビットの冒険での描写とかエルフのパブリックイメージから解離してますからの
162無念Nameとしあき24/01/13(土)22:16:15No.1175581368+
>>かといって本場エルフはその…
>別に本場のエルフがみんなブサイクなわけでは
>そもそもラリー・エルモアなんかの美麗なイラストから日本人が影響受けたわけで
逆に天野喜孝がペイパーバックの表紙飾ったりしてな
163無念Nameとしあき24/01/13(土)22:16:31No.1175581474+
エルフって元々ゴブリンとかオークみたいな怪物なんじゃなかったっけ?
164無念Nameとしあき24/01/13(土)22:16:50No.1175581608+
フリーレンとダン飯はハイファン認定する人が多数だろうね
165無念Nameとしあき24/01/13(土)22:16:56No.1175581658+
>>かといって本場エルフはその…
>別に本場のエルフがみんなブサイクなわけでは
>そもそもラリー・エルモアなんかの美麗なイラストから日本人が影響受けたわけで
あっさい文句付ける奴らはそんなこと知らないんだ
166無念Nameとしあき24/01/13(土)22:17:04No.1175581722+
ゲームブック挿絵のエルフはだいたいゴブリン面
167無念Nameとしあき24/01/13(土)22:17:10No.1175581762そうだねx5
草生やしてるようなのも管理しないスレあきのスレだからダメだなこれは
168無念Nameとしあき24/01/13(土)22:17:35No.1175581937+
>エルフって元々ゴブリンとかオークみたいな怪物なんじゃなかったっけ?
水木しげるの画持ってなかった…
169無念Nameとしあき24/01/13(土)22:17:45No.1175582015そうだねx3
>>聞いた事ねぇなそんなの
>情弱アピール楽しいの?
むしろそんなソースも無い一方的な情報披露して何がしたいんだ?
170無念Nameとしあき24/01/13(土)22:17:45No.1175582026+
>最近外人が日本のアニメでは駄目エルフばかり出すんで
>エルフはそんな種族じゃないだろうにと突っ込まれてると聞いた
そんなん言うなら映画ゲームコミックに毎回デブレズゲイ出すのやめろよ
比率考えたらそんなにいねーだろ
171無念Nameとしあき24/01/13(土)22:18:20No.1175582249そうだねx1
本物のエルフに会ってから文句を言え
172無念Nameとしあき24/01/13(土)22:18:35No.1175582363+
>草生やしてるようなのも管理しないスレあきのスレだからダメだなこれは
でもそれがいいんだよな
173無念Nameとしあき24/01/13(土)22:18:39No.1175582393+
>エルフって元々ゴブリンとかオークみたいな怪物なんじゃなかったっけ?
元々っていつのどこのことだよという話になるが
あんまり醜い怪物だった時期や地方はないぞ
昔話的なものに出てくるのはだいたい美しかったり可愛かったりする妖精で小さいことも多い
174無念Nameとしあき24/01/13(土)22:18:49No.1175582466+
非現実なら全部ファンタジー!
175無念Nameとしあき24/01/13(土)22:19:18No.1175582651+
>エルフって元々ゴブリンとかオークみたいな怪物なんじゃなかったっけ?
妖怪くらいの括りだから美形も怪物的なのも含まれる
176無念Nameとしあき24/01/13(土)22:19:25No.1175582707+
>本物のエルフに会ってから文句を言え
いすゞのエルフだったら毎日のように会うな
177無念Nameとしあき24/01/13(土)22:19:37No.1175582796そうだねx1
>情弱アピール楽しいの?
自分でその情報を調べたりした訳でもないのに自分が情強だと思ってるほうが痛すぎるわ
178無念Nameとしあき24/01/13(土)22:19:56No.1175582928+
>水木しげるの画持ってなかった…
あれこそ水木御大のオリジナル解釈じゃね?
似たようなエルフを他で見たことないぞ
179無念Nameとしあき24/01/13(土)22:20:35No.1175583218そうだねx6
    1705152035219.png-(905908 B)
905908 B
日本のエルフはこの人の影響が強すぎる
180無念Nameとしあき24/01/13(土)22:20:42No.1175583276+
>妖怪くらいの括りだから美形も怪物的なのも含まれる
英語でelfって言って怪物的なものが含まれることはまず無いけどなあ
181無念Nameとしあき24/01/13(土)22:20:55No.1175583365+
>とは言っても原作ホビットの冒険での描写とかエルフのパブリックイメージから解離してますからの
とは言っても指輪の挿絵は本国でさえアラン・リーが最初らしいが
182無念Nameとしあき24/01/13(土)22:20:59No.1175583382+
>逆に天野喜孝がペイパーバックの表紙飾ったりしてな
そういえばマイケル・ムアコックはエルリックの絵が
白髪のコナンみたいなのとか痩せさらばえた幽鬼みたいなのばっかりで辟易してたら
天野絵のエルリック見てやっとまともなの来たと思ったそうだな
183無念Nameとしあき24/01/13(土)22:21:09No.1175583449そうだねx1
    1705152069158.jpg-(103478 B)
103478 B
>逆に天野喜孝がペイパーバックの表紙飾ったりしてな
原作者が見て次は表紙これにしようと代えさせるレベルの絵
最近出たバンドデシネの序文でも天野の名前挙げてほめてたとか
184無念Nameとしあき24/01/13(土)22:21:29No.1175583595そうだねx2
って聞いたって意見に突っ込みすぎなんじゃね…
二度聞きって大概信用性ないだろ…
185無念Nameとしあき24/01/13(土)22:22:07No.1175583838+
エルフ・ドワーフは何となく分かるけど
ホビットとかノームとかはいまいち具体的なところが分かってないわ
186無念Nameとしあき24/01/13(土)22:22:08No.1175583843+
スレッドを立てた人によって削除されました
キレてて草wwwwwwww
187無念Nameとしあき24/01/13(土)22:22:52No.1175584136+
    1705152172687.jpg-(20679 B)
20679 B
>そういえばマイケル・ムアコックはエルリックの絵が
>白髪のコナンみたいなのとか痩せさらばえた幽鬼みたいなのばっかりで辟易してたら
>天野絵のエルリック見てやっとまともなの来たと思ったそうだな
ちょっと違う
屈強過ぎたんだ
なお天野以前に細身で描いたロドニー・マシューズの絵は気に入ってた模様
188無念Nameとしあき24/01/13(土)22:23:04No.1175584214+
>エルフ・ドワーフは何となく分かるけど
>ホビットとかノームとかはいまいち具体的なところが分かってないわ
作品によって違うとかああるからな
189無念Nameとしあき24/01/13(土)22:23:09No.1175584251+
バルダーズゲートやってるけどガチすぎるやつは謎の単語とか神が大量に出て来てしんどいな
190無念Nameとしあき24/01/13(土)22:23:30No.1175584388+
>ホビットとかノームとかはいまいち具体的なところが分かってないわ
ホビットは小さい
ノームはなんかドワーフとごっちゃになるからかあんま見ないね
191無念Nameとしあき24/01/13(土)22:24:01No.1175584605+
FFの人とWizardry(ファミコン版)の人は日本のハイファンタジーへの貢献が多大すぎる
あとロードスの人
192無念Nameとしあき24/01/13(土)22:24:32No.1175584808+
    1705152272982.webp-(136330 B)
136330 B
>ホビットとかノームとかはいまいち具体的なところが分かってないわ
ホビットは100%メイド・バイ・トールキンだから作品を読むか解説を見ろとしか
ノームは地の精霊だったり小人さんだったりいろいろ
英語圏でgnomeって言っていちばんポピュラーなイメージは画像みたいなやつ
193無念Nameとしあき24/01/13(土)22:24:46No.1175584903+
エルフは本来醜悪な見た目って話は本当っぽいから広まってるんだ
真実よりそれっぽさがのが大事
194無念Nameとしあき24/01/13(土)22:24:47No.1175584918+
>ノームはなんかドワーフとごっちゃになるからかあんま見ないね
ダンジョン飯で出てくる
まあ昔の海外RPGには大概いたよ
195無念Nameとしあき24/01/13(土)22:25:00No.1175585001+
コロボックルか
196無念Nameとしあき24/01/13(土)22:25:19No.1175585156+
>ホビットとかノームとかはいまいち具体的なところが分かってないわ
>作品によって違うとかああるからな
割と映画とかでも岩人間みたいなのが出てきたりするよね
197無念Nameとしあき24/01/13(土)22:26:23No.1175585571+
ハイSFはないんですか?
198無念Nameとしあき24/01/13(土)22:26:31No.1175585612+
>ホビットは100%メイド・バイ・トールキンだから
だから色んな作品でホビットっぽい奴出したいけどそのままでは出せないから
似て非なるオリ種族用意することになるんだよな
199無念Nameとしあき24/01/13(土)22:26:33No.1175585621+
    1705152393173.png-(235434 B)
235434 B
>まあ昔の海外RPGには大概いたよ
今の海外RPGにもいる
200無念Nameとしあき24/01/13(土)22:27:03No.1175585833そうだねx1
エルフとドワーフはイメージガチガチに固まってるから強いよな
201無念Nameとしあき24/01/13(土)22:27:06No.1175585848+
>ハイSFはないんですか?
ないんじゃね
どうわけるんだよ
202無念Nameとしあき24/01/13(土)22:27:11No.1175585892+
>>妖怪くらいの括りだから美形も怪物的なのも含まれる
>英語でelfって言って怪物的なものが含まれることはまず無いけどなあ
美形耳尖族って意味もないけどなあ?
203無念Nameとしあき24/01/13(土)22:27:45No.1175586116+
フリーレンはハイファンタジーなんだろうけど
ゲームが前提だしゴリラにパフェにどてっ腹に斧食らっても無傷だったりするような世界だからハイファンタジーでいいのか…?
って引っかかる部分がある
204無念Nameとしあき24/01/13(土)22:27:49No.1175586153+
ダークエルフとドワーフがほぼ同じ種族だったと聞いた
205無念Nameとしあき24/01/13(土)22:28:04No.1175586242+
>美形耳尖族って意味もないけどなあ?
それはないが例えばゴブリンみたいなものやレッドキャップみたいなものをelfとは言わない
206無念Nameとしあき24/01/13(土)22:28:08No.1175586266そうだねx1
>>ハイSFはないんですか?
>ないんじゃね
>どうわけるんだよ
ハードとかあるんだよ下らない分類が
207無念Nameとしあき24/01/13(土)22:28:11No.1175586281+
ホビットとハーフリングorグラスランナー分けてたのもあったよな
208無念Nameとしあき24/01/13(土)22:28:46No.1175586492+
ハーフリングは異種族レビュアーズで初めて認知した
209無念Nameとしあき24/01/13(土)22:29:36No.1175586807+
>>美形耳尖族って意味もないけどなあ?
>それはないが例えばゴブリンみたいなものやレッドキャップみたいなものをelfとは言わない
ではelfの意味とは
210無念Nameとしあき24/01/13(土)22:29:45No.1175586871+
>>ホビットは100%メイド・バイ・トールキンだから
>だから色んな作品でホビットっぽい奴出したいけどそのままでは出せないから
>似て非なるオリ種族用意することになるんだよな
ハーフリング
ホブ
ケンダー
グラスランナー
211無念Nameとしあき24/01/13(土)22:29:46No.1175586875+
>ダークエルフとドワーフがほぼ同じ種族だったと聞いた
まずエルフの元になったものの一つに北欧神話のアールヴというのがいて
光のアールヴ(リョースアールヴ)と闇のアールヴ(デックアールヴ)がいるんだが
後者がこれまたドワーフの元になった北欧神話のドヴェルグと同一視されることがある(議論の余地あり)くらいの話
212無念Nameとしあき24/01/13(土)22:29:52No.1175586921+
そういえばドラクエ3でホビットという種族名使われてるがあれ大丈夫なのかね
213無念Nameとしあき24/01/13(土)22:30:37No.1175587212そうだねx1
>フリーレンはハイファンタジーなんだろうけど
>ゲームが前提だしゴリラにパフェにどてっ腹に斧食らっても無傷だったりするような世界だからハイファンタジーでいいのか…?
>って引っかかる部分がある
指輪物語の邦訳にバナナやサンタルチアが出てくるようなもんさ
214無念Nameとしあき24/01/13(土)22:30:57No.1175587333+
>そういえばドラクエ3でホビットという種族名使われてるがあれ大丈夫なのかね
80年代の日本のRPGはD&Dのマニュアルなんかをそのまま引いたりしてるから
215無念Nameとしあき24/01/13(土)22:31:08No.1175587423+
    1705152668290.jpg-(20568 B)
20568 B
ティファニアはもっと流行ってほしかったのに
216無念Nameとしあき24/01/13(土)22:31:10No.1175587441+
ホビットはどっちかってーと頭脳職
ハーフリングは肉体職(スカウトくらいしかできんが)
217無念Nameとしあき24/01/13(土)22:31:14No.1175587456+
>ケンダー
こいつら種族全体が犯罪者気質で嫌い
218無念Nameとしあき24/01/13(土)22:31:45No.1175587669+
そもそも向こうもD&Dとか結構柔らかいんでしょ?
219無念Nameとしあき24/01/13(土)22:31:46No.1175587678+
>そういえばドラクエ3でホビットという種族名使われてるがあれ大丈夫なのかね
あれほぼドワーフなのにホビットにしたのは謎すぎるよね
220無念Nameとしあき24/01/13(土)22:31:50No.1175587711+
>そういえばドラクエ3でホビットという種族名使われてるがあれ大丈夫なのかね
今年から著作権切れたからOK
221無念Nameとしあき24/01/13(土)22:32:01No.1175587796+
>ホビットは100%メイド・バイ・トールキンだから
よってホビットはトールキン財団の登録商標なのであります
222無念Nameとしあき24/01/13(土)22:32:14No.1175587881+
>ではelfの意味とは
語源的には古英語のelfen(女性の小妖精)から女性系を引いたもの
現代英語的にはやっぱり小人さんとか小妖精的なイメージが強い
223無念Nameとしあき24/01/13(土)22:32:37No.1175588044+
>ハードとかあるんだよ下らない分類が
理解できないからって下らないとか言い出すのはちょっと…
224無念Nameとしあき24/01/13(土)22:33:00No.1175588201+
>フリーレンはハイファンタジーなんだろうけど
>ゲームが前提だしゴリラにパフェにどてっ腹に斧食らっても無傷だったりするような世界だからハイファンタジーでいいのか…?
>って引っかかる部分がある
別に特に理由もなく宇宙に帆船で繰り出してもハイファンですので
225無念Nameとしあき24/01/13(土)22:33:17No.1175588310+
>ゴブリン
こいつ元々は家住みの家事妖精(邪悪ないたずらをする)だから
夜中に靴を作ってくれる小人の同類なんだよ
226無念Nameとしあき24/01/13(土)22:33:22No.1175588345+
    1705152802484.jpg-(66907 B)
66907 B
発売停止食らって
ホホビットにされたから
ホビットはアウト
227無念Nameとしあき24/01/13(土)22:33:24No.1175588352+
初代のシャイニングフォースにもホビットいたな
ほぼドワーフと見た目も変わらなかったけど
228無念Nameとしあき24/01/13(土)22:33:28No.1175588380+
>フリーレンはハイファンタジーなんだろうけど
>ゲームが前提だしゴリラにパフェにどてっ腹に斧食らっても無傷だったりするような世界だからハイファンタジーでいいのか…?
>って引っかかる部分がある
いわゆるゲーム的勇者っていうメタネタありきの世界観だからハイファンタジーに分類しない考え方もあるよ
ただし話の本筋はそこじゃないよねってなるけど
229無念Nameとしあき24/01/13(土)22:34:09No.1175588637+
>>ではelfの意味とは
>語源的には古英語のelfen(女性の小妖精)から女性系を引いたもの
>現代英語的にはやっぱり小人さんとか小妖精的なイメージが強い
じゃあトールキンエルフや乳デカエルフは間違いで邪道ってわけか
原典をちゃんと尊重してほしい
230無念Nameとしあき24/01/13(土)22:34:10No.1175588648+
>ケンダー
ケンダーはD&Dのハーフリングのドラゴンランス世界版だね
D&Dはゲームシステムの名称であってあのゲームで使う世界設定はいくつもあるから
その世界設定ごとに性質や名前が違ったりする
ハーフリングが人食い人種な世界(ダークサン)なんかもある
231無念Nameとしあき24/01/13(土)22:34:12No.1175588661+
バイストンウェルから地球に好き放題行けるからダンバインはローファンタジーらしいな
232無念Nameとしあき24/01/13(土)22:34:34No.1175588816+
>こいつ元々は家住みの家事妖精(邪悪ないたずらをする)だから
>夜中に靴を作ってくれる小人の同類なんだよ
これ系だとブラウニーは比較的悪役扱い少ないよな
233無念Nameとしあき24/01/13(土)22:34:37No.1175588839+
    1705152877735.jpg-(104468 B)
104468 B
現実とは全く違う世界の物語がハイファンタジーなら
その世界の人類は現実の人類とは似ても似つかないモノじゃないとおかしくないか
こういうのとか
234無念Nameとしあき24/01/13(土)22:35:39No.1175589261そうだねx3
>バルダーズゲートやってるけどガチすぎるやつは謎の単語とか神が大量に出て来てしんどいな
アレはD&D知ってるのが前提なだけだ
235無念Nameとしあき24/01/13(土)22:35:53No.1175589375+
    1705152953107.jpg-(98241 B)
98241 B
ネクスト指輪物語
236無念Nameとしあき24/01/13(土)22:36:11No.1175589494+
>バイストンウェルから地球に好き放題行けるからダンバインはローファンタジーらしいな
ガロウランって既存のファンタジー種族だと何が近いんだろう
高速で走れて隠密能力に優れるが下品で凶悪な者が多い奴ら
237無念Nameとしあき24/01/13(土)22:36:48No.1175589736+
ジャバザードリーだと機敏性が正義だから全員ハーフリングで作ってたな
攻撃力は武器でどうとでもなる
238無念Nameとしあき24/01/13(土)22:36:54No.1175589777+
>>バイストンウェルから地球に好き放題行けるからダンバインはローファンタジーらしいな
>ガロウランって既存のファンタジー種族だと何が近いんだろう
>高速で走れて隠密能力に優れるが下品で凶悪な者が多い奴ら
コボルトやゴブリンじゃろ
239無念Nameとしあき24/01/13(土)22:37:00No.1175589814+
>アレはD&D知ってるのが前提なだけだ
あれはD&Dのフォーゴトゥン・レルム世界だからね
あのワールドにいる神様とかは特に説明無く出てくる
240無念Nameとしあき24/01/13(土)22:37:21No.1175589942+
>>バイストンウェルから地球に好き放題行けるからダンバインはローファンタジーらしいな
>ガロウランって既存のファンタジー種族だと何が近いんだろう
>高速で走れて隠密能力に優れるが下品で凶悪な者が多い奴ら
コボルト
241無念Nameとしあき24/01/13(土)22:37:27No.1175589990そうだねx1
    1705153047128.jpg-(381528 B)
381528 B
エルフといえば緑の服と三角帽子
242無念Nameとしあき24/01/13(土)22:37:34No.1175590026+
ダークエルフって黒人の比喩だったのに
何故か黒人じゃなくアラブ系に
243無念Nameとしあき24/01/13(土)22:37:38No.1175590055+
ハーフリングは指輪で「小さな人」って俗称を種族名にしちまっただけで本来固有性はないよ
強いて言えばD&Dの設定が原典
244無念Nameとしあき24/01/13(土)22:37:59No.1175590207+
ダークエルフはインドじゃね
245無念Nameとしあき24/01/13(土)22:38:01No.1175590224+
>バイストンウェルから地球に好き放題行けるからダンバインはローファンタジーらしいな
どう見てもローファン
246無念Nameとしあき24/01/13(土)22:38:16No.1175590341+
>ダークエルフって黒人の比喩だったのに
>何故か黒人じゃなくアラブ系に
BLMは怖いからな
247無念Nameとしあき24/01/13(土)22:38:33No.1175590468+
なろうはもうなろう系ファンタジーって分類作ってもいいと思う
大体設定も共通してるじゃん
248無念Nameとしあき24/01/13(土)22:38:44No.1175590548+
>>バイストンウェルから地球に好き放題行けるからダンバインはローファンタジーらしいな
>どう見てもローファン
とは言えナルニアやピーターパンをローファンとは言わない訳で
249無念Nameとしあき24/01/13(土)22:38:45No.1175590557+
>とは言っても原作ホビットの冒険での描写とかエルフのパブリックイメージから解離してますからの
そもそもトールキンエルフ自体がエルフのパブリックイメージから遠いし…
人間より強いしでかいし寿命がない半神というかほぼ神でしょ
250無念Nameとしあき24/01/13(土)22:39:01No.1175590678+
    1705153141623.jpg-(25243 B)
25243 B
>エルフといえば緑の服と三角帽子
リンクのイメージが…
最新作はどっちも捨ててるけど
251無念Nameとしあき24/01/13(土)22:39:10No.1175590739+
    1705153150766.jpg-(34525 B)
34525 B
ネクスト指輪物語って
ゲースロじゃねーのか?
252無念Nameとしあき24/01/13(土)22:39:15No.1175590771そうだねx1
>どう見てもローファン
ファンタジー世界に現代地球の工業化技術を持ち込んだら
現代地球でも作れない変なロボットが生産可能になり2つの世界を揺るがす大惨事にって話だしな
253無念Nameとしあき24/01/13(土)22:39:36No.1175590929+
>なろうはもうなろう系ファンタジーって分類作ってもいいと思う
>大体設定も共通してるじゃん
SFCもセガサターンもPSもファミコンだよな!ジジイ
254無念Nameとしあき24/01/13(土)22:39:55No.1175591043そうだねx4
>>>バイストンウェルから地球に好き放題行けるからダンバインはローファンタジーらしいな
>>どう見てもローファン
>とは言えナルニアやピーターパンをローファンとは言わない訳で
メッチャ言われるが
255無念Nameとしあき24/01/13(土)22:40:38No.1175591333+
>なろうはもうなろう系ファンタジーって分類作ってもいいと思う
>大体設定も共通してるじゃん
あの辺細かい説明省いても読者はだいたいこのくらいわかるよなというあたり
時代小説に通じるものがあるなと思う
256無念Nameとしあき24/01/13(土)22:40:48No.1175591394+
>メッチャ言われるが
アメリカのハイファンローファン分類言い出した人のエッセイでハイファン扱いなのに?
257無念Nameとしあき24/01/13(土)22:41:08No.1175591511+
魔術回路なんか
もう当たり前に使われてる専門用語に
258無念Nameとしあき24/01/13(土)22:41:20No.1175591573そうだねx1
考えてみると中つ国のエルフ多数派にあたる暗闇のエルフ影が薄すぎである
259無念Nameとしあき24/01/13(土)22:41:26No.1175591617+
>ダークエルフって黒人の比喩だったのに
今のトールキン風エルフの肌の黒い版だと
最初に登場したのはD&Dで地下に住んでる種族だし髪の毛白かったり肌の色以外に黒人要素なんてないぞ
あとから今で言うポリコレ棒持った連中が悪の種族が黒いってのはどういうことじゃいとイチャモンつけただけだ
260無念Nameとしあき24/01/13(土)22:41:38No.1175591705+
>ティファニアはもっと流行ってほしかったのに
ハーフエルフだけじゃなくエルフ自体が以降巨乳が爆増したわけである意味スタンダード化したと言えるのでは
261無念Nameとしあき24/01/13(土)22:41:40No.1175591724+
ファンタジー作品で知名度の割にあまりに題材にされないギリシャ神話
精々モンスターの名前に使われるくらいか
262無念Nameとしあき24/01/13(土)22:41:52No.1175591816そうだねx1
>とは言えナルニアやピーターパンをローファンとは言わない訳で
ハリー・ポッターと並ぶローファンタジー作品の筆頭がナルニア国物語なんだが
263無念Nameとしあき24/01/13(土)22:42:23No.1175591977+
    1705153343317.jpg-(289819 B)
289819 B
ヴォイニッチ手稿はハイファン?
264無念Nameとしあき24/01/13(土)22:42:41No.1175592091+
なろうファンタジーと言えば北欧神話でもないのに出てくるフェンリル
265無念Nameとしあき24/01/13(土)22:42:57No.1175592196+
オタクは北欧神話好きすぎ問題
266無念Nameとしあき24/01/13(土)22:43:21No.1175592360そうだねx1
バスタードは絵面はハイファンタジー風だが途中で実はローファンタジーとわかる設定だったな
267無念Nameとしあき24/01/13(土)22:43:30No.1175592416+
>>なろうはもうなろう系ファンタジーって分類作ってもいいと思う
>>大体設定も共通してるじゃん
>あの辺細かい説明省いても読者はだいたいこのくらいわかるよなというあたり
>時代小説に通じるものがあるなと思う
どちらかと言うと背景はゲーム系のファンタジーベースだと思う
268無念Nameとしあき24/01/13(土)22:43:31No.1175592423+
>ハーフリングは指輪で「小さな人」って俗称を種族名にしちまっただけで本来固有性はないよ
>強いて言えばD&Dの設定が原典
確か指輪物語の中だとハーフリングってわりと蔑称じゃなかったか
ボロミアの言ってた「小さい人」はリトル・ワン(ズ)でオークだかウルクハイだかがハーフリングって呼んでたような覚えが
269無念Nameとしあき24/01/13(土)22:44:01No.1175592620+
>>メッチャ言われるが
>アメリカのハイファンローファン分類言い出した人のエッセイでハイファン扱いなのに?
だからそんなもんいくらでもブレるんだよ
270無念Nameとしあき24/01/13(土)22:44:19No.1175592757+
>ファンタジー作品で知名度の割にあまりに題材にされないギリシャ神話
>精々モンスターの名前に使われるくらいか
ほとんどギリシア神話のパチモノなローマ神話の方で行く作品はないのかなと
271無念Nameとしあき24/01/13(土)22:44:34No.1175592860+
定義が決まってるものに発狂してどうするんだ?
272無念Nameとしあき24/01/13(土)22:44:37No.1175592873+
>オタクは北欧神話好きすぎ問題
失礼なギリシア神話も日本神話もエジプト神話もメソポタミア神話もインド神話も好きですぞ
273無念Nameとしあき24/01/13(土)22:44:40No.1175592886+
でもいちいちオリジナルな名前つけられても覚えるのめんどくさいよ
どうせやってることは同じなのに
274無念Nameとしあき24/01/13(土)22:44:47No.1175592925+
hi-fiンタジー
275無念Nameとしあき24/01/13(土)22:44:54No.1175592974+
>ハーフエルフだけじゃなくエルフ自体が以降巨乳が爆増したわけである意味スタンダード化したと言えるのでは
エルフと言うよりエロフだな
276無念Nameとしあき24/01/13(土)22:44:57No.1175593002そうだねx2
>定義が決まってるものに発狂してどうするんだ?
定義がそこそこ曖昧だからもめるんじゃないの?
277無念Nameとしあき24/01/13(土)22:45:01No.1175593032+
>なろうファンタジーと言えば北欧神話でもないのに出てくるフェンリル
ニーズヘッグやダイナソアとかほぼ見ない
278無念Nameとしあき24/01/13(土)22:45:21No.1175593152+
>>ハーフリングは指輪で「小さな人」って俗称を種族名にしちまっただけで本来固有性はないよ
>>強いて言えばD&Dの設定が原典
>確か指輪物語の中だとハーフリングってわりと蔑称じゃなかったか
>ボロミアの言ってた「小さい人」はリトル・ワン(ズ)でオークだかウルクハイだかがハーフリングって呼んでたような覚えが
ああそっちだっけ?賤称のニュアンスがあったのは知ってる
279無念Nameとしあき24/01/13(土)22:45:21No.1175593155+
>>アメリカのハイファンローファン分類言い出した人のエッセイでハイファン扱いなのに?
>だからそんなもんいくらでもブレるんだよ
ハリーポッターシリーズはハイ・ファンタジーだという評論家もいるからな
280無念Nameとしあき24/01/13(土)22:45:23No.1175593173+
エルフwww
281無念Nameとしあき24/01/13(土)22:45:43No.1175593301+
>>定義が決まってるものに発狂してどうするんだ?
>定義がそこそこ曖昧だからもめるんじゃないの?
遊ぶ余地があるといってほしい
282無念Nameとしあき24/01/13(土)22:45:53No.1175593365+
>>ダークエルフって黒人の比喩だったのに
>今のトールキン風エルフの肌の黒い版だと
>最初に登場したのはD&Dで地下に住んでる種族だし髪の毛白かったり肌の色以外に黒人要素なんてないぞ
>あとから今で言うポリコレ棒持った連中が悪の種族が黒いってのはどういうことじゃいとイチャモンつけただけだ
なんでも黒人と絡めたがる子に真面目にレスしちゃダメよ
283無念Nameとしあき24/01/13(土)22:46:10No.1175593476そうだねx2
誰じゃ今笑ったんわ?
284無念Nameとしあき24/01/13(土)22:46:12No.1175593493+
ハリポタがローファンって言われると本当にぃ?ってなる
285無念Nameとしあき24/01/13(土)22:46:28No.1175593599+
    1705153588614.jpg-(107726 B)
107726 B
>>ティファニアはもっと流行ってほしかったのに
>ハーフエルフだけじゃなくエルフ自体が以降巨乳が爆増したわけである意味スタンダード化したと言えるのでは
ゼロの使い魔:2004年~
BASTARD!! -暗黒の破壊神-:1988年~
こっちが先じゃよ
286無念Nameとしあき24/01/13(土)22:46:42No.1175593685+
>ファンタジー作品で知名度の割にあまりに題材にされないギリシャ神話
>精々モンスターの名前に使われるくらいか
むしろモンスターはギリシャ神話起源のもののほうが北欧神話起源のものより多いくらいじゃね?
あとちょこちょこギリシャ神話の神様そのものや同名の神様は出てきたりする
287無念Nameとしあき24/01/13(土)22:47:07No.1175593866+
>失礼なギリシア神話も日本神話もエジプト神話もメソポタミア神話もインド神話も好きですぞ
こん中では日本だとメソポタミア神話の知名度が他より落ちるな
288無念Nameとしあき24/01/13(土)22:47:09No.1175593878+
>どちらかと言うと背景はゲーム系のファンタジーベースだと思う
ゲーム系ファンタジーねぇ…逆に近年の作品でそうじゃないのって例えば何よ
289無念Nameとしあき24/01/13(土)22:47:12No.1175593893+
>ハリポタがローファンって言われると本当にぃ?ってなる
え?あれこそ典型的なローファンタジーじゃん
舞台は現代イギリスなんだし
290無念Nameとしあき24/01/13(土)22:47:14No.1175593906+
ハイファンタジーローファンタジーの区別は
「我々のこの世界と地続きか」がポイントだよ
ナウシカは遠未来を描いたSFでローファンタジー
291無念Nameとしあき24/01/13(土)22:47:28No.1175593994+
>なろうファンタジーと言えば北欧神話でもないのに出てくるフェンリル
たまにスコルやハティが出てくるぐらいかな
292無念Nameとしあき24/01/13(土)22:47:31No.1175594026+
ハリポタがローじゃなかったらなんなのか
なんつうかバカなんだな
293無念Nameとしあき24/01/13(土)22:47:47No.1175594113そうだねx1
    1705153667049.jpg-(61385 B)
61385 B
>>>ティファニアはもっと流行ってほしかったのに
>>ハーフエルフだけじゃなくエルフ自体が以降巨乳が爆増したわけである意味スタンダード化したと言えるのでは
>ゼロの使い魔:2004年~
>BASTARD!! -暗黒の破壊神-:1988年~
>こっちが先じゃよ
後先言い出したら引っ込んでろ若造って話に
294無念Nameとしあき24/01/13(土)22:48:01No.1175594207+
>ハリポタがローじゃなかったらなんなのか
ミドル
295無念Nameとしあき24/01/13(土)22:48:25No.1175594352+
>>ハリポタがローファンって言われると本当にぃ?ってなる
>え?あれこそ典型的なローファンタジーじゃん
>舞台は現代イギリスなんだし
魔法学園あるのは異世界だから
296無念Nameとしあき24/01/13(土)22:49:10No.1175594622+
「非現実の王国で」があるじゃろハイファンタジー
297無念Nameとしあき24/01/13(土)22:49:24No.1175594723+
>>どちらかと言うと背景はゲーム系のファンタジーベースだと思う
>ゲーム系ファンタジーねぇ…逆に近年の作品でそうじゃないのって例えば何よ
なろうベースだと最果てのパラディンとかかな
298無念Nameとしあき24/01/13(土)22:49:37No.1175594799そうだねx1
    1705153777825.jpg-(46232 B)
46232 B
>ゲーム系ファンタジーねぇ…逆に近年の作品でそうじゃないのって例えば何よ
辺境の老騎士とかはわりとゲームっぽさはない気がするな
299無念Nameとしあき24/01/13(土)22:49:57No.1175594934+
>どちらかと言うと背景はゲーム系のファンタジーベースだと思う
個々で影響受けたゲームの違いが出てるね
影響受けたのがネトゲ系だと金貨百万とか千万枚とか平気で出してくる
300無念Nameとしあき24/01/13(土)22:50:16No.1175595049+
>魔法学園あるのは異世界だから
あそこスコットランドだぞ…
301無念Nameとしあき24/01/13(土)22:50:16No.1175595051+
>ほとんどギリシア神話のパチモノなローマ神話の方で行く作品はないのかなと
今よセーラームーン!はジョークにしてもローマ神話って神の名前以外ろくすっぽ残ってないんじゃなかったか
302無念Nameとしあき24/01/13(土)22:50:20No.1175595077+
>ミドル
そんな定義はねえ
303無念Nameとしあき24/01/13(土)22:50:38No.1175595198+
レベルとスキルとステータスが有ったらゲーム
304無念Nameとしあき24/01/13(土)22:51:01No.1175595345+
>>ミドル
>そんな定義はねえ
だからなんだ
無いなら作れ
305無念Nameとしあき24/01/13(土)22:51:01No.1175595352+
ハイローを要素と見るか舞台と見るかで変わるんだよ
ほらブレブレだ
306無念Nameとしあき24/01/13(土)22:51:04No.1175595379+
>>ミドル
>そんな定義はねえ
最初の定義無視してブレてるって話に何を
307無念Nameとしあき24/01/13(土)22:51:28No.1175595510+
エルフがいればファンタジー
308無念Nameとしあき24/01/13(土)22:51:28No.1175595512+
>なろうベースだと最果てのパラディンとかかな
ハイファンっぽいローファン
309無念Nameとしあき24/01/13(土)22:51:55No.1175595673+
>>>ミドル
>>そんな定義はねえ
>だからなんだ
>無いなら作れ
いらねぇ文句があるなら自分でやれ
310無念Nameとしあき24/01/13(土)22:52:10No.1175595765そうだねx1
ハイファンタジー名乗っておいてチートスキルとかステータスオープンとかやってるやつトールキンに殺されろ
311無念Nameとしあき24/01/13(土)22:52:10No.1175595770そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
ローとかハイとかで発狂するのはやっぱ知恵遅れなんだなって
312無念Nameとしあき24/01/13(土)22:52:11No.1175595778そうだねx1
    1705153931815.jpg-(88828 B)
88828 B
ハイファンタジー
313無念Nameとしあき24/01/13(土)22:52:23No.1175595839+
ハイナルファンタジー
314無念Nameとしあき24/01/13(土)22:52:26No.1175595858そうだねx1
名付けた人間がここにいないからどうにもならんがハイ・ローで分けてあるのがよくわかない
クラシック・モダンとかじゃいかんかったのか
315無念Nameとしあき24/01/13(土)22:52:26No.1175595861+
>ハイローを要素と見るか舞台と見るかで変わるんだよ
>ほらブレブレだ
後上でも出てるが『俺の好きな作品』は『ハイ』の側だってノリで定義してくるのも居るからもめる
316無念Nameとしあき24/01/13(土)22:52:28No.1175595870+
ハリポタ現代と行き来出来るって意味でローファンカテゴリだけど舞台ほぼ異世界なんだよな
ファンタスティック・ビーストがローファンはわかる
317無念Nameとしあき24/01/13(土)22:52:32No.1175595894+
現実とつながりのない物語を作るなら
記述する言語も現実にないものを使うべきでは
318無念Nameとしあき24/01/13(土)22:52:38No.1175595941+
>「非現実の王国で」があるじゃろハイファンタジー
作中にキリスト教やシカゴ(アメリカの都市)が登場するからロー・ファンタジーなのでは
319無念Nameとしあき24/01/13(土)22:52:40No.1175595953+
>ほとんどギリシア神話のパチモノなローマ神話の方で行く作品はないのかなと
アメリカ人と話してる時に気づいたんだが日本人はやたらとギリシア神話に詳しいんだよね
アメリカ人やイギリス人はローマ神話は知っててもギリシア神話のほうは馴染みがない人が多くて
ダイアナ(ディアーナ)はわかるけどアルテミスってなにって感じの反応が多い
320無念Nameとしあき24/01/13(土)22:52:51No.1175596032+
>ゲーム系ファンタジーねぇ…逆に近年の作品でそうじゃないのって例えば何よ
陰の実力者になりたくて!とか?
321無念Nameとしあき24/01/13(土)22:52:55No.1175596054+
>ハイファンタジー
うーん…
322無念Nameとしあき24/01/13(土)22:53:02No.1175596098+
明確に分けられるのならハイローで区別してもいいけどブレる要素がある作品にはわざわざ定義を持ち出すほどのものでもないな
323無念Nameとしあき24/01/13(土)22:53:04No.1175596110+
>ダークエルフって黒人の比喩だったのに
>何故か黒人じゃなくアラブ系に
そっちはウルクに取られた
324無念Nameとしあき24/01/13(土)22:53:29No.1175596265+
>>ハイファンタジー
>うーん…
悩む要素ないだろ
325無念Nameとしあき24/01/13(土)22:53:29No.1175596267そうだねx2
>ハイファンタジー名乗っておいてチートスキルとかステータスオープンとかやってるやつトールキンに殺されろ
別にファンタジー世界でチートスキルやステータスオープンできたらハイファンじゃないなんて理屈はないぞニワカ
326無念Nameとしあき24/01/13(土)22:53:30No.1175596277+
>ドラゴンランスはどうやらエピックファンタジーに分類されるらしいな
ゲーム原作だからこれをハイと言い張る人はいないだろうけども…
327無念Nameとしあき24/01/13(土)22:53:40No.1175596344+
もう本場エルフは本場も要らない
328無念Nameとしあき24/01/13(土)22:53:48No.1175596387+
評論家のお遊びだろ
329無念Nameとしあき24/01/13(土)22:53:52No.1175596412+
>現実とつながりのない物語を作るなら
>記述する言語も現実にないものを使うべきでは
俺ら分かんないじゃんそんなの
330無念Nameとしあき24/01/13(土)22:54:02No.1175596489+
>ハリポタ現代と行き来出来るって意味でローファンカテゴリだけど舞台ほぼ異世界なんだよな
いやけっこうマグルの世界パートもあるじゃん
それにあれの魔法使いの世界って完全な異世界と言うよりはマグルには知覚したり行ったりできない結界内みたいな感じで現実世界と重なってるし
331無念Nameとしあき24/01/13(土)22:54:14No.1175596559+
>現実とつながりのない物語を作るなら
>記述する言語も現実にないものを使うべきでは
読めないだろ馬鹿だな
332無念Nameとしあき24/01/13(土)22:54:19No.1175596590+
>アメリカ人と話してる時に気づいたんだが日本人はやたらとギリシア神話に詳しいんだよね
>アメリカ人やイギリス人はローマ神話は知っててもギリシア神話のほうは馴染みがない人が多くて
>ダイアナ(ディアーナ)はわかるけどアルテミスってなにって感じの反応が多い
やはり聖闘士星矢…
333無念Nameとしあき24/01/13(土)22:54:28No.1175596644そうだねx2
ハイかローかという定義を言われてもトールキンも困惑だよ
334無念Nameとしあき24/01/13(土)22:54:42No.1175596729+
    1705154082537.jpg-(122433 B)
122433 B
>後先言い出したら引っ込んでろ若造って話に
ピロテースが巨乳化したのは1991年のOVAだから元祖という訳でもないのか
335無念Nameとしあき24/01/13(土)22:54:46No.1175596749そうだねx1
>>>ハイファンタジー
>>うーん…
>悩む要素ないだろ
転生か転移してきた女子高生は居たからそう言う要素カケラでもあったらハイファンじゃない派にはハイファンではない扱いされるな
336無念Nameとしあき24/01/13(土)22:54:58No.1175596829そうだねx3
>ゲーム原作だからこれをハイと言い張る人はいないだろうけども…
いやゲーム原作だろうがなんだろうが完全な異世界ファンタジーなんだからハイファンタジーだろ分類するとしたら
337無念Nameとしあき24/01/13(土)22:54:59No.1175596848+
>>現実とつながりのない物語を作るなら
>>記述する言語も現実にないものを使うべきでは
>読めないだろ馬鹿だな
そうだよ
つまり真のハイファンタジーは狂人の脳みその中にしかないってこと
338無念Nameとしあき24/01/13(土)22:55:06No.1175596872そうだねx2
ドラゴンランスは人間関係ギスギスファンタジー
339無念Nameとしあき24/01/13(土)22:55:06No.1175596883そうだねx3
>現実とつながりのない物語を作るなら
>記述する言語も現実にないものを使うべきでは
翻訳されているって考えたりしないのか
340無念Nameとしあき24/01/13(土)22:55:32No.1175597035そうだねx3
>現実とつながりのない物語を作るなら
>記述する言語も現実にないものを使うべきでは
トールキン「つーわけでこの単語は英語で表記はしてるけど
指輪世界の完全オリ単語だから他言語翻訳時は翻訳先の言語に訳せ」
などというめんどくさいことにこだわった例もある
341無念Nameとしあき24/01/13(土)22:55:46No.1175597126+
>アメリカ人と話してる時に気づいたんだが日本人はやたらとギリシア神話に詳しいんだよね
>アメリカ人やイギリス人はローマ神話は知っててもギリシア神話のほうは馴染みがない人が多くて
>ダイアナ(ディアーナ)はわかるけどアルテミスってなにって感じの反応が多い
詳しいなんて名前と有名な関係わずかばかし知ってる程度だろ
342無念Nameとしあき24/01/13(土)22:55:48No.1175597138+
    1705154148840.png-(110737 B)
110737 B
ハイファンタジー
343無念Nameとしあき24/01/13(土)22:56:00No.1175597206+
>ゲーム原作だからこれをハイと言い張る人はいないだろうけども…
ゲーム原作ならハイファンじゃないってどう言う理屈だよ…
344無念Nameとしあき24/01/13(土)22:56:15No.1175597304+
>現実とつながりのない物語を作るなら
>記述する言語も現実にないものを使うべきでは
地球語に翻訳してるから…
だから現代的な言い回しやスラングが出てきても問題ないんだ
345無念Nameとしあき24/01/13(土)22:56:28No.1175597406+
>ハイファンタジー
Z以降は地球だからローファンですね
346無念Nameとしあき24/01/13(土)22:56:31No.1175597429+
>転生か転移してきた女子高生は居たからそう言う要素カケラでもあったらハイファンじゃない派にはハイファンではない扱いされるな
ハイファン純血派みたいな思想をもつ人まで現れているのか
347無念Nameとしあき24/01/13(土)22:56:32No.1175597433+
>ピロテースが巨乳化したのは1991年のOVAだから元祖という訳でもないのか
というか原作小説のこいつはOVAオリキャラの逆輸入だったような
348無念Nameとしあき24/01/13(土)22:56:58No.1175597587+
>トールキン「つーわけでこの単語は英語で表記はしてるけど
>指輪世界の完全オリ単語だから他言語翻訳時は翻訳先の言語に訳せ」
>などというめんどくさいことにこだわった例もある
いいよね馳夫
349無念Nameとしあき24/01/13(土)22:57:07No.1175597652+
なろう系がナーロッパだらけなのは翻訳が上手くいってないって…こと!?
350無念Nameとしあき24/01/13(土)22:57:09No.1175597659+
>ハイファンタジー
NO
351無念Nameとしあき24/01/13(土)22:57:27No.1175597779+
>ハイかローかという定義を言われてもトールキンも困惑だよ
指輪物語の舞台は太古の地球だから実はバチクソにロー・ファンタジーなんだよな
352無念Nameとしあき24/01/13(土)22:57:30No.1175597798+
>現実とつながりのない物語を作るなら
>記述する言語も現実にないものを使うべきでは
ハリウッド映画を日本語版吹き替えで見てるようなものさ
353無念Nameとしあき24/01/13(土)22:57:35No.1175597821+
>ダークエルフって黒人の比喩だったのに
>何故か黒人じゃなくアラブ系に
アラブ系(っぽい?)ダークエルフっていったい何の話だ?
354無念Nameとしあき24/01/13(土)22:57:35No.1175597824+
ハイファンタジーってテレビゲーム要素ないやつのこと?
355無念Nameとしあき24/01/13(土)22:57:38No.1175597845+
    1705154258196.jpg-(20482 B)
20482 B
>>オタクは北欧神話好きすぎ問題
>失礼なギリシア神話も日本神話もエジプト神話もメソポタミア神話もインド神話も好きですぞ
早すぎたメソポタミア神話ネタのゲーム
356無念Nameとしあき24/01/13(土)22:57:49No.1175597914+
>>ドラゴンランスはどうやらエピックファンタジーに分類されるらしいな
>ゲーム原作だからこれをハイと言い張る人はいないだろうけども…
全く見当違いの意見だな
作中で現実世界と断絶してるからハイだし神話や世界の趨勢とか扱ってるからテーマ的にもエピックだよ
357無念Nameとしあき24/01/13(土)22:57:51No.1175597931+
>なろう系がナーロッパだらけなのは翻訳が上手くいってないって…こと!?
上手くいってるから同じように共通言語化されてんだろ
358無念Nameとしあき24/01/13(土)22:57:54No.1175597946+
>>ハイファンタジー
>Z以降は地球だからローファンですね
名前が同じだけでも駄目ならかなり厳しいな
359無念Nameとしあき24/01/13(土)22:57:57No.1175597964+
>ハイファンタジーってテレビゲーム要素ないやつのこと?
いいえ
360無念Nameとしあき24/01/13(土)22:58:11No.1175598057+
>いいよね馳夫
映画版は日本語版字幕をめぐる騒動があった末に
つらぬき丸にスティングというルビを振るとかしてて吹いた記憶が
361無念Nameとしあき24/01/13(土)22:58:37No.1175598217+
>ハイファンタジーってテレビゲーム要素ないやつのこと?
上の方観てよ
362無念Nameとしあき24/01/13(土)22:58:39No.1175598222+
>ハイファンタジーってテレビゲーム要素ないやつのこと?
地球要素がないやつ
363無念Nameとしあき24/01/13(土)22:58:41No.1175598235+
>>なろう系がナーロッパだらけなのは翻訳が上手くいってないって…こと!?
>上手くいってるから同じように共通言語化されてんだろ
別のものなのに全部似たようなもんになんってんだからうまくいってないってことじゃん
364無念Nameとしあき24/01/13(土)22:58:49No.1175598292+
>>ハイかローかという定義を言われてもトールキンも困惑だよ
>指輪物語の舞台は太古の地球だから実はバチクソにロー・ファンタジーなんだよな
分類言い出した時点で指輪を代表的なハイファンと言ってるからもうわやくちゃなんだよね
365無念Nameとしあき24/01/13(土)22:58:49No.1175598294+
>いいよね馳夫
物理ザキの使い手か
366無念Nameとしあき24/01/13(土)22:58:57No.1175598335そうだねx2
>>>現実とつながりのない物語を作るなら
>>>記述する言語も現実にないものを使うべきでは
>>読めないだろ馬鹿だな
>そうだよ
>つまり真のハイファンタジーは狂人の脳みその中にしかないってこと
としあきが逆張りのキチガイなのは分かってるからもういいよ
367無念Nameとしあき24/01/13(土)22:58:59No.1175598346+
エルフは小枝一本踏み折ったら腕一本折るエルフが初見だったからインパクトがすごかったって人がいたわ
368無念Nameとしあき24/01/13(土)22:58:59No.1175598347+
>>ハイファンタジーってテレビゲーム要素ないやつのこと?
>地球要素がないやつ
酸素とか?
369無念Nameとしあき24/01/13(土)22:59:02No.1175598362+
>詳しいなんて名前と有名な関係わずかばかし知ってる程度だろ
他国の神話をそれだけ知ってりゃ詳しい方だよ
日本人以外がどこまで日本神話知ってる?
370無念Nameとしあき24/01/13(土)22:59:13No.1175598447そうだねx1
>映画版は日本語版字幕をめぐる騒動があった末に
>つらぬき丸にスティングというルビを振るとかしてて吹いた記憶が
つらぬき丸の方がいいなあ
なぐり丸とかは流石にダサいが
371無念Nameとしあき24/01/13(土)22:59:26No.1175598545+
>>どちらかと言うと背景はゲーム系のファンタジーベースだと思う
>ゲーム系ファンタジーねぇ…逆に近年の作品でそうじゃないのって例えば何よ
魔術師クノンは見えている
魔道具師ダリヤはうつむかない
ロメリア戦記
この辺かなぁ
372無念Nameとしあき24/01/13(土)22:59:33No.1175598589+
>別のものなのに全部似たようなもんになんってんだからうまくいってないってことじゃん
それはとしあきの脳の認識機能が低下してるだけやで
373無念Nameとしあき24/01/13(土)22:59:36No.1175598615そうだねx1
>ハイファンタジーってテレビゲーム要素ないやつのこと?
チートやステータスオープンやレベルアップやスキルがあってもハイファンタジーはハイファンタジーだぞ
374無念Nameとしあき24/01/13(土)22:59:45No.1175598671そうだねx2
>>ハイファンタジーってテレビゲーム要素ないやつのこと?
>上の方観てよ
すまねえ300レスは見る気ねえ
375無念Nameとしあき24/01/13(土)23:00:15No.1175598844+
>日本人以外がどこまで日本神話知ってる?
何故かアマツミカボシさんがアメコミマニアには有名らしいな
376無念Nameとしあき24/01/13(土)23:00:19No.1175598872+
>酸素とか?
燃素だぞ
377無念Nameとしあき24/01/13(土)23:00:19No.1175598875+
フリーデンがハリウッド映画になったら
フェルンは南米系
シュタルクは黒人になるかな
378無念Nameとしあき24/01/13(土)23:00:22No.1175598889+
ステータスオープンしたらゲームでいいよ
379無念Nameとしあき24/01/13(土)23:00:28No.1175598933+
>>>ハイファンタジーってテレビゲーム要素ないやつのこと?
>>地球要素がないやつ
>酸素とか?

>上の方観てよ
380無念Nameとしあき24/01/13(土)23:00:42No.1175599021+
>何故かアマツミカボシさんがアメコミマニアには有名らしいな
あれよく掘り出してきたよな
381無念Nameとしあき24/01/13(土)23:00:53No.1175599084+
火をつけたら燃えるのは地球的だからローファンタジーだな
382無念Nameとしあき24/01/13(土)23:01:02No.1175599126+
>魔術師クノンは見えている
>魔道具師ダリヤはうつむかない
>ロメリア戦記
>この辺かなぁ
ゲーム要素がないやつね日本要素はあるわ
383無念Nameとしあき24/01/13(土)23:01:15No.1175599205+
ポッターがローファンでマッシュルがハイファンってのはわかりやすいと思う
384無念Nameとしあき24/01/13(土)23:01:19No.1175599232+
ティアムーンなんかはあの世界で完結してるからハイかな
385無念Nameとしあき24/01/13(土)23:01:22No.1175599256+
神話って現実と繋がってる設定だから全部ローファンタジーなのか
386無念Nameとしあき24/01/13(土)23:01:57No.1175599493+
>ティアムーンなんかはあの世界で完結してるからハイかな
そうね
387無念Nameとしあき24/01/13(土)23:02:01No.1175599521+
>神話って現実と繋がってる設定だから全部ローファンタジーなのか
未来と過去を行き来する神様いれば
388無念Nameとしあき24/01/13(土)23:02:05No.1175599538+
地球にだって酸素のない時代はあったんだから
酸素がなくてもローだよロー
389無念Nameとしあき24/01/13(土)23:02:13No.1175599590+
>ポッターがローファンでマッシュルがハイファンってのはわかりやすいと思う
マシュルもローファン
390無念Nameとしあき24/01/13(土)23:02:19No.1175599621そうだねx1
    1705154539738.jpg-(1745417 B)
1745417 B
>No.1175580076
正しくはこうだな
391無念Nameとしあき24/01/13(土)23:02:27No.1175599674+
>火をつけたら燃えるのは地球的だからローファンタジーだな
偶然地球と似てるだけだぞ
392無念Nameとしあき24/01/13(土)23:02:50No.1175599815そうだねx5
    1705154570820.jpg-(50692 B)
50692 B
>フリーデンがハリウッド映画になったら
ガンダムXの実写映画化かなかなかに熱いな
393無念Nameとしあき24/01/13(土)23:02:52No.1175599828+
>>ポッターがローファンでマッシュルがハイファンってのはわかりやすいと思う
>マシュルもローファン
なんでー現地主人公に異世界舞台でしょ
394無念Nameとしあき24/01/13(土)23:02:54No.1175599846そうだねx1
>ステータスオープンしたらゲームでいいよ
これ系のネタの元祖ってフォーチュンクエストかな
登場人物の能力がコンピュータゲームのシステム的な管理をされてて
敵を実際にその手で倒して経験点を得ないとレベルが上がらないため
数多くの修羅場をくぐり抜けてるのに不殺率が高くて実際の経験が能力に反映されないままな世界
395無念Nameとしあき24/01/13(土)23:03:16No.1175599973+
>火をつけたら燃えるのは地球的だからローファンタジーだな
それは別にハイファンでいいだろ
396無念Nameとしあき24/01/13(土)23:03:27No.1175600044+
>神話って現実と繋がってる設定だから全部ローファンタジーなのか
日本神話で言うならスサノオの地上に降りてきてからの八岐大蛇退治とかはローファン
機織り小屋に牛投げ込んだりしたのはハイファン
と言う考え方も
397無念Nameとしあき24/01/13(土)23:03:36No.1175600086+
我々住む世界を含めたすべての世界は全能の主が創りたもうたので全てはローですよ
398無念Nameとしあき24/01/13(土)23:04:04No.1175600272+
>>火をつけたら燃えるのは地球的だからローファンタジーだな
>それは別にハイファンでいいだろ
なんで?
399無念Nameとしあき24/01/13(土)23:04:06No.1175600284+
>>>ポッターがローファンでマッシュルがハイファンってのはわかりやすいと思う
>>マシュルもローファン
>なんでー現地主人公に異世界舞台でしょ
純然たる異世界じゃなくてスパイファミリーみたいな世界でしょ
400無念Nameとしあき24/01/13(土)23:04:10No.1175600317+
>>>ハイファンタジーってテレビゲーム要素ないやつのこと?
>>地球要素がないやつ
>酸素とか?
大抵のファンタジーは呼吸してても酸素があると書いてるやつはほとんどないよ
401無念Nameとしあき24/01/13(土)23:04:12No.1175600328+
何がハイで何がローなの?
402無念Nameとしあき24/01/13(土)23:04:39No.1175600521そうだねx1
>トールキン「つーわけでこの単語は英語で表記はしてるけど
>指輪世界の完全オリ単語だから他言語翻訳時は翻訳先の言語に訳せ」
>などというめんどくさいことにこだわった例もある
いとしいしと!
なお映画の翻訳担当は原作読まずにほんやくした
403無念Nameとしあき24/01/13(土)23:04:42No.1175600538+
細かい事にこだわりすぎてそのジャンルに当てはまる作品がなくなるやつ
404無念Nameとしあき24/01/13(土)23:05:01No.1175600657+
>何がハイで何がローなの?
お気持ち
405無念Nameとしあき24/01/13(土)23:05:08No.1175600706+
>>>火をつけたら燃えるのは地球的だからローファンタジーだな
>>それは別にハイファンでいいだろ
>なんで?
現象だから地域の方が重要
406無念Nameとしあき24/01/13(土)23:05:12No.1175600732+
天獄舞台で天使が下剋上してざまぁされる話はハイファンか
聖書はハイファンタジー
407無念Nameとしあき24/01/13(土)23:05:12No.1175600735+
>なお映画の翻訳担当は原作読まずにほんやくした
なっちは多忙なお方だからそんな暇はない
408無念Nameとしあき24/01/13(土)23:05:20No.1175600789+
逆張りキチガイのレスポンチにいちいち付き合ってんなよ自演か?
409無念Nameとしあき24/01/13(土)23:05:33No.1175600870+
>ガンダムXの実写映画化かなかなかに熱いな
ガロードは陽気な黒人でジャミルはブラッド・ピットかな
410無念Nameとしあき24/01/13(土)23:05:35No.1175600887+
>チートやステータスオープンやレベルアップやスキルがあってもハイファンタジーはハイファンタジーだぞ
いわゆる転生系じゃなくて現地で完結してる奴で
それやってるのなんであるのか…?と思ったらフォーチュンクエストがそうだったな…
411無念Nameとしあき24/01/13(土)23:05:43No.1175600949+
>>>>火をつけたら燃えるのは地球的だからローファンタジーだな
>>>それは別にハイファンでいいだろ
>>なんで?
>現象だから地域の方が重要
ちょっとなにいってるのかわかんねえから詳しく
412無念Nameとしあき24/01/13(土)23:06:05No.1175601092+
転生とか転異はSFという事でどうだろう
413無念Nameとしあき24/01/13(土)23:06:08No.1175601129+
>何がハイで何がローなの?
>1705150467952.png
>1705150528552.png
414無念Nameとしあき24/01/13(土)23:06:10No.1175601150そうだねx1
>逆張りキチガイのレスポンチにいちいち付き合ってんなよ自演か?
話についてこれないなら無理にレスせんでええよ
415無念Nameとしあき24/01/13(土)23:07:09No.1175601537+
酸素があるとか、火がつくとかつかないとかは、SFの話だろ
416無念Nameとしあき24/01/13(土)23:07:18No.1175601586そうだねx1
>何がハイで何がローなの?
ファンタジーの濃度くらいの考え方でいいんじゃないかな
417無念Nameとしあき24/01/13(土)23:07:19No.1175601594+
>ガロードは陽気な黒人で
こんな感じ?
418無念Nameとしあき24/01/13(土)23:07:21No.1175601616そうだねx1
>なお映画の翻訳担当は原作読まずにほんやくした
第一部がそれだったが原作が原作だけに翻訳のいい加減さに気付く観客が多くて
抗議の声が監督に届き監督から翻訳担当交代要請が日本に来るも
字幕担当は日本の字幕業界一の大物だったので日本側は降板をしぶり
翻訳内容の監修担当をつけて手打ちにしようとするも
字幕担当者は字幕の仕事知らん奴の口出し無用と突っぱねてとうとう降板にという事件だったな
419無念Nameとしあき24/01/13(土)23:07:24No.1175601633+
>転生とか転異はSFという事でどうだろう
SFとファンタジーはほぼ同じものだから
420無念Nameとしあき24/01/13(土)23:08:09No.1175601913そうだねx2
どっちでもいいじゃん
暴れん坊将軍に仮面ライダーが出てきたら時代劇になるのかぐらいどうでもいい
421無念Nameとしあき24/01/13(土)23:08:20No.1175601979+
>>なんでー現地主人公に異世界舞台でしょ
>純然たる異世界じゃなくてスパイファミリーみたいな世界でしょ
マッシュルちゃんと読んでないけどそんな要素あったっけ?
422無念Nameとしあき24/01/13(土)23:08:46No.1175602151+
>>チートやステータスオープンやレベルアップやスキルがあってもハイファンタジーはハイファンタジーだぞ
>いわゆる転生系じゃなくて現地で完結してる奴で
>それやってるのなんであるのか…?と思ったらフォーチュンクエストがそうだったな…
今季アニメだと真の仲間とかもそうだな
戦士とか賢者とかスキルの加護得る代償にそのスキルにあった行動するようにそのスキルにあった存在として振る舞いたくなる衝動が発生すると言う中々エグい世界
423無念Nameとしあき24/01/13(土)23:10:04No.1175602653+
    1705155004586.jpg-(42014 B)
42014 B
>>>なんでー現地主人公に異世界舞台でしょ
>>純然たる異世界じゃなくてスパイファミリーみたいな世界でしょ
>マッシュルちゃんと読んでないけどそんな要素あったっけ?
ダンベル💪
424無念Nameとしあき24/01/13(土)23:10:37No.1175602868+
>ダンベル💪
???
425無念Nameとしあき24/01/13(土)23:10:57No.1175602989+
>最近はハイファンタジー復活してきたね
アニメ観る層がおっさんになっちまって
もう学生の恋愛とかに感情移入できないんだよ
426無念Nameとしあき24/01/13(土)23:11:15No.1175603110+
ハイファンタジーかローファンタジーか怪しい作品
別に主要キャラじゃないけど複数時空を見渡してるような預言者がいる作品
427無念Nameとしあき24/01/13(土)23:11:37No.1175603252+
>今季アニメだと真の仲間とかもそうだな
>戦士とか賢者とかスキルの加護得る代償にそのスキルにあった行動するようにそのスキルにあった存在として振る舞いたくなる衝動が発生すると言う中々エグい世界
神の加護と引き換えの戒律みたいなものならわりと普通じゃないの
人格のないゲームシステム的なものだったら確かに怖いが
428無念Nameとしあき24/01/13(土)23:11:48No.1175603316+
ダンベルはローファンタジー…?
じゃあ布のローブや皮のベルトは?
429無念Nameとしあき24/01/13(土)23:12:32No.1175603585+
>ハイファンタジーかローファンタジーか怪しい作品
>別に主要キャラじゃないけど複数時空を見渡してるような預言者がいる作品
そういうの輪環の魔導師くらいしか見たことないな
430無念Nameとしあき24/01/13(土)23:12:43No.1175603651+
>ダンベル💪
真面目にやれ
431無念Nameとしあき24/01/13(土)23:12:47No.1175603678そうだねx1
>ダンベルはローファンタジー…?
>じゃあ布のローブや皮のベルトは?
そのうち樹が生えてるからローファンタジーとかになりそう
432無念Nameとしあき24/01/13(土)23:13:03No.1175603776+
>>ダンベル💪
>???
多分現代地球で近代に開発されて一般的になってる製品が存在してるようでは
純然たる異世界ファンタジーとは認められねえって感覚では
原型となる品は古代にはあるんだけどさ
433無念Nameとしあき24/01/13(土)23:14:18No.1175604202+
>ダンベルはローファンタジー…?
>じゃあ布のローブや皮のベルトは
麻布のローブや牛皮のベルトはロー
ホナニャップ布のローブやペウウキョン皮のベルトならハイ
434無念Nameとしあき24/01/13(土)23:15:00No.1175604489+
>原型となる品は古代にはあるんだけどさ
古代も地球だが?
435無念Nameとしあき24/01/13(土)23:15:20No.1175604613そうだねx1
>>ダンベルはローファンタジー…?
>>じゃあ布のローブや皮のベルトは
>麻布のローブや牛皮のベルトはロー
>ホナニャップ布のローブやペウウキョン皮のベルトならハイ
それこそ代表的なハイファン扱いの指輪がローになる理論来たな
436無念Nameとしあき24/01/13(土)23:15:23No.1175604629+
>>ダンベルはローファンタジー…?
>>じゃあ布のローブや皮のベルトは
>麻布のローブや牛皮のベルトはロー
>ホナニャップ布のローブやペウウキョン皮のベルトならハイ
素材の問題なら鉄のダンベルがローな意味がますますわからん
437無念Nameとしあき24/01/13(土)23:15:44No.1175604752そうだねx1
>古代も地球だが?
それ言ったら剣や槍が一般的な武装な時点でハイファンタジーではなくなる
438無念Nameとしあき24/01/13(土)23:16:03No.1175604872そうだねx1
前になんかの海外ファンタジーで一般的な動物まで架空の生き物にしだすとひたすらに読みにくくなるのは感じたな
439無念Nameとしあき24/01/13(土)23:16:09No.1175604910+
    1705155369814.jpg-(27608 B)
27608 B
読んで無いと仕方ないかも知れない
440無念Nameとしあき24/01/13(土)23:16:22No.1175604989+
>>>ダンベル💪
>>???
>多分現代地球で近代に開発されて一般的になってる製品が存在してるようでは
>純然たる異世界ファンタジーとは認められねえって感覚では
>原型となる品は古代にはあるんだけどさ
ギャグ漫画みたいなオーパーツが存在しててもハイファンタジーはハイファンタジーなんだよね
不徳のギルドもハイファンタジー
漫画版チート付与まで行くと怪しいけど格別ハイファンタジーであることを否定する要素はない気がする
441無念Nameとしあき24/01/13(土)23:16:55No.1175605201+
機械的な文明が進んでたらローファンなんて理屈があるわけでなし
442無念Nameとしあき24/01/13(土)23:17:29No.1175605412+
>読んで無いと仕方ないかも知れない
チー付与のウージー張りにオーパーツだわ
443無念Nameとしあき24/01/13(土)23:17:43No.1175605509+
現代人の恰好もろしてたらハイファンとは言いにくくね
444無念Nameとしあき24/01/13(土)23:18:00No.1175605597+
ハヤカワFTとか1部だけ翻訳してあとは知らん顔するから読まなくなったわ
445無念Nameとしあき24/01/13(土)23:18:05No.1175605618+
異世界がハイファンの条件なら指輪はどうなるんだ
あれって大昔の地球が舞台なんだろ
446無念Nameとしあき24/01/13(土)23:18:23No.1175605743+
>>読んで無いと仕方ないかも知れない
>チー付与のウージー張りにオーパーツだわ
手軽にシュークリーム買えるくらいには文明の発達した世界ですよマッシュル
447無念Nameとしあき24/01/13(土)23:18:33No.1175605799+
>読んで無いと仕方ないかも知れない
その画像出されても余計に分からんわ
448無念Nameとしあき24/01/13(土)23:19:07No.1175606015+
    1705155547639.webp-(177454 B)
177454 B
>現代人の恰好もろしてたらハイファンとは言いにくくね
言いにくいだけで二択を問われたらハイファンタジーだろ
449無念Nameとしあき24/01/13(土)23:19:11No.1175606041そうだねx3
>異世界がハイファンの条件なら指輪はどうなるんだ
>あれって大昔の地球が舞台なんだろ
うん
なのでハイロー分類は最初から破綻した理屈
450無念Nameとしあき24/01/13(土)23:20:10No.1175606433そうだねx1
>>何がハイで何がローなの?
>>1705150467952.png
>>1705150528552.png
いやそんな出典不明の文書を振り回されても……
451無念Nameとしあき24/01/13(土)23:20:15No.1175606469+
>その画像出されても余計に分からんわ
どう見ても現代地球で使われてる製品まんまじゃねえか
こんなのが存在してる世界観を現実とつながりのないハイファンタジーとは認めんと言いたいのではないかな
452無念Nameとしあき24/01/13(土)23:20:37No.1175606612+
>前になんかの海外ファンタジーで一般的な動物まで架空の生き物にしだすとひたすらに読みにくくなるのは感じたな
グイン・サーガでは首と頭が長く長い四肢をもち乗用や運搬に用いられる草食動物がウマという名前だった
作者は地球の馬と似たような外見だがまったく別の生物だと説明していた
453無念Nameとしあき24/01/13(土)23:20:51No.1175606706+
指輪物語がハイファン扱いされてるのが混乱の原因の一つなのでは
454無念Nameとしあき24/01/13(土)23:21:34No.1175606989+
厳密にいうとハイファンタジーじゃないけど最果てのパラディンは古き良きって感じでよかった
455無念Nameとしあき24/01/13(土)23:22:11No.1175607225+
>なのでハイロー分類は最初から破綻した理屈
作中の価値観や法則が現代の地球と関わりがないからハイファンでいいよ
456無念Nameとしあき24/01/13(土)23:22:15No.1175607257+
本国じゃ知らんけど
ハイファンタジーって日本で売れるイメージないね
457無念Nameとしあき24/01/13(土)23:22:22No.1175607298+
フォーチュンクエストでさりげなくなんつーもん流通させてんだと思ったのがホットケーキミックス
458無念Nameとしあき24/01/13(土)23:22:23No.1175607304+
>指輪物語がハイファン扱いされてるのが混乱の原因の一つなのでは
評論家や研究者やおたくのお遊びですけん大目に見てやってつかぁさい
459無念Nameとしあき24/01/13(土)23:22:43No.1175607428そうだねx3
>指輪物語がハイファン扱いされてるのが混乱の原因の一つなのでは
分類最初に言い出したやつがアホなんだから仕方ないね
自分で定義言い出しといてその分類だとハイになる自分の気に入らない作品こき下ろすのにあんなのはローファンタジーだ!とかなろうガーさんみたいな真似してるし
460無念Nameとしあき24/01/13(土)23:23:32No.1175607730そうだねx3
ハイとローで別にハイだから素晴らしいとかそういう考えは特にないはずだが
461無念Nameとしあき24/01/13(土)23:23:38No.1175607763+
一前期なろうアニメだと最果てのパラディンと冒険者Sランクが
対比としてわかりやすかったな。前者があくまでハイファンタジー
リスペクトで後者がお手軽感ファンタジーの父娘触れ合いもの
462無念Nameとしあき24/01/13(土)23:23:39No.1175607772そうだねx2
>本国じゃ知らんけど
>ハイファンタジーって日本で売れるイメージないね
たとえば現在はフリーレンとダンジョン飯が人気でしてね
他にもハイファンタジーは無数にあるよ
463無念Nameとしあき24/01/13(土)23:23:58No.1175607882+
携帯電話で会話してなかったらハイファンタジーで良いよ
464無念Nameとしあき24/01/13(土)23:24:04No.1175607916+
はい
465無念Nameとしあき24/01/13(土)23:24:14No.1175607975そうだねx1
厳密にやるんじゃなくてもっと雑にやりゃいいんだよ
厳密にやろうとするから指輪はNGとかになるんだ
466無念Nameとしあき24/01/13(土)23:24:19No.1175607998+
>ハイとローで別にハイだから素晴らしいとかそういう考えは特にないはずだが
そのはずなんだけど提唱者からしてそう言う使い方しちゃったからもうわやくちゃなんだ
467無念Nameとしあき24/01/13(土)23:24:49No.1175608189+
1+1が2にならなかったらハイファンタジー
468無念Nameとしあき24/01/13(土)23:25:03No.1175608252そうだねx1
>いやそんな出典不明の文書を振り回されても……
逆に聞きたいけどお前のローファンタジーハイファンタジーの定義はどこから来たものなんだい?
469無念Nameとしあき24/01/13(土)23:25:14No.1175608324+
スレッドを立てた人によって削除されました
>もっと雑に
俺が気に入らねえから低俗(ロー)!
470無念Nameとしあき24/01/13(土)23:25:17No.1175608338+
>本国じゃ知らんけど
>ハイファンタジーって日本で売れるイメージないね
ロードス島戦記!!!
471無念Nameとしあき24/01/13(土)23:25:37No.1175608453+
魔導詠唱補助装置とか世界霊界ネットワークとか
魔術と科学の折衷ってローファンタジーでいいんだよね
472無念Nameとしあき24/01/13(土)23:25:49No.1175608515+
>>本国じゃ知らんけど
>>ハイファンタジーって日本で売れるイメージないね
>ロードス島戦記!!!
何十年前の話ですか
473無念Nameとしあき24/01/13(土)23:26:35No.1175608811+
スレイヤーズはL様や下僕Sが現代日本を訪れているからローファンタジー
474無念Nameとしあき24/01/13(土)23:26:40No.1175608845+
>ロードス島戦記!!!
それこそロードス島があんなのローファンタジーだ!って貶す目的で言われまくってたのう
475無念Nameとしあき24/01/13(土)23:26:44No.1175608866+
指輪って植物とかが現実と似てるなーと思ったら大昔の地球が舞台でしたってことだからあながハイファンタジーともいえないんじゃない?
476無念Nameとしあき24/01/13(土)23:26:51No.1175608914+
ハイファンタジー…今キテル
ローファンタジー…fateとかちょっと前人気
サイエンスファンタジー…老害の遺物
477無念Nameとしあき24/01/13(土)23:26:53No.1175608924そうだねx2
>ハイファンタジーって日本で売れるイメージないね
売れるってのがどのレベルを想定してるのか知らんがロードスやスレイヤーズは一時期業界を席巻してたぞ
478無念Nameとしあき24/01/13(土)23:26:59No.1175608955+
>魔術と科学の折衷ってローファンタジーでいいんだよね
そこはハイローの定義に関係なくない?
479無念Nameとしあき24/01/13(土)23:28:26No.1175609531そうだねx1
ファイナルファイタジーってハイファンタジーってことでいいのか?
480無念Nameとしあき24/01/13(土)23:28:42No.1175609624+
>魔術と科学の折衷ってローファンタジーでいいんだよね
その世界の技術体系が現実世界と似通ってる/超越してるってのは
ローハイと関係無いって散々このスレ内でも言及されてるでしょ
481無念Nameとしあき24/01/13(土)23:29:11No.1175609807+
田中芳樹のアルスラーン戦記やマヴァール年代記は
作中の固有名詞が現実の歴史のどの用語のモジりなのかわかるかなって感じの
現実の歴史のパロな異世界ファンタジーという手法だったな
482無念Nameとしあき24/01/13(土)23:29:11No.1175609809+
ファイナルだっつってんだるぉ
483無念Nameとしあき24/01/13(土)23:29:22No.1175609876+
>そのはずなんだけど提唱者からしてそう言う使い方しちゃったからもうわやくちゃなんだ
提唱者って誰?
484無念Nameとしあき24/01/13(土)23:29:33No.1175609942+
>ファイナルファイタジーってハイファンタジーってことでいいのか?
なんか明らかに新宿みたいなとこがある15は怪しいけどまあハイファンタジー
485無念Nameとしあき24/01/13(土)23:29:38No.1175609970+
「勇者」がいる時点でドラクエ影響下っぽさを感じてしまうのでスレ画がハイファンタジーかって言われると
486無念Nameとしあき24/01/13(土)23:29:39No.1175609974+
>>いやそんな出典不明の文書を振り回されても……
>逆に聞きたいけどお前のローファンタジーハイファンタジーの定義はどこから来たものなんだい?
その人何も貼らないで文句ばっか言ってるから単なる逆張りあきでしょ無視でいいと思う
487無念Nameとしあき24/01/13(土)23:29:48No.1175610024そうだねx1
    1705156188376.jpg-(178080 B)
178080 B
>ファイナルファイタジーってハイファンタジーってことでいいのか?
ロー
488無念Nameとしあき24/01/13(土)23:29:50No.1175610041+
多元宇宙論的な世界観はローファンタジーなのかって話
489無念Nameとしあき24/01/13(土)23:30:00No.1175610111+
>その世界の技術体系が現実世界と似通ってる/超越してるってのは
>ローハイと関係無いって散々このスレ内でも言及されてるでしょ
なんだが自分がファンタジーっぽくないと感じる要素が存在してる世界観はローと分類したがる層がいるので
490無念Nameとしあき24/01/13(土)23:30:25No.1175610279そうだねx1
アトラスのゲームは大体ローファンタジーってことだな
491無念Nameとしあき24/01/13(土)23:30:26No.1175610288そうだねx1
オズの魔法使いとかハリーポッターがローファンタジーでしょ
492無念Nameとしあき24/01/13(土)23:30:32No.1175610325+
眼球が二つあるからローファンタジーとかでいいよもう
493無念Nameとしあき24/01/13(土)23:30:39No.1175610358+
>ファイナルファイタジーってハイファンタジーってことでいいのか?
シリーズによって怪しい
494無念Nameとしあき24/01/13(土)23:30:45No.1175610396+
>なんか明らかに新宿みたいなとこがある15は怪しいけどまあハイファンタジー
よくよく考えたら1から飛空艇とかあるからかなりカオスだよな
495無念Nameとしあき24/01/13(土)23:30:50No.1175610426+
>提唱者って誰?
Lアリグザンダー
496無念Nameとしあき24/01/13(土)23:31:00No.1175610495+
>「勇者」がいる時点でドラクエ影響下っぽさを感じてしまうのでスレ画がハイファンタジーかって言われると
そもそもドラクエがハイファンタジーなんだから別に困らんやろ
YSの話はしなくていいぞ
497無念Nameとしあき24/01/13(土)23:31:26No.1175610649+
>>提唱者って誰?
>Lアリグザンダー
ファイナルファンタジーの召喚獣みてえだな
498無念Nameとしあき24/01/13(土)23:31:27No.1175610657+
>>なんか明らかに新宿みたいなとこがある15は怪しいけどまあハイファンタジー
>よくよく考えたら1から飛空艇とかあるからかなりカオスだよな
飛空挺があってもハイファンタジーはハイファンタジーよ
499無念Nameとしあき24/01/13(土)23:31:27No.1175610659そうだねx7
>「勇者」がいる時点でドラクエ影響下っぽさを感じてしまうのでスレ画がハイファンタジーかって言われると
何かを下敷きにしてるかはローファン分類になんの影響もないぞ
500無念Nameとしあき24/01/13(土)23:31:44No.1175610761+
>提唱者って誰?
アメリカの児童文学作家ロイド・アレグザンダー
501無念Nameとしあき24/01/13(土)23:31:46No.1175610770+
1から世界観を作り上げるのがハイファンタジーなら実在する人間って種族がいるやつはみんなローファンタジーってことでええ?
502無念Nameとしあき24/01/13(土)23:31:47No.1175610782+
>>なんか明らかに新宿みたいなとこがある15は怪しいけどまあハイファンタジー
>よくよく考えたら1から飛空艇とかあるからかなりカオスだよな
FF1は異世界転生物だからね
503無念Nameとしあき24/01/13(土)23:32:06No.1175610907+
>アトラスのゲームは大体ローファンタジーってことだな
メガテンはSF寄りのローファンタジーだなモロに
504無念Nameとしあき24/01/13(土)23:32:16No.1175610954+
ドロヘドロだってハイファンタジーって言ってもいい
505無念Nameとしあき24/01/13(土)23:32:23No.1175610987+
現実にある要素入れちゃダメならファイファンタジーなんてそもそも存在しないじゃん
506無念Nameとしあき24/01/13(土)23:32:27No.1175611012+
ポケモンはハイファンタジーだよな
507無念Nameとしあき24/01/13(土)23:32:41No.1175611110+
>1から世界観を作り上げるのがハイファンタジーなら
このスレにそんな事ひとことも書いて無いだろ
508無念Nameとしあき24/01/13(土)23:32:50No.1175611166+
>>提唱者って誰?
>Lアリグザンダー
アリグザンダーってハイファンタジーという言葉を使った最初の人とはされているけれど
ローファンタジーって定義はしなかったんじゃなかったっけ?
509無念Nameとしあき24/01/13(土)23:33:35No.1175611447+
>ポケモンはハイファンタジーだよな
インドぞうがいるから
510無念Nameとしあき24/01/13(土)23:34:04No.1175611600+
>ポケモンはハイファンタジーだよな
あれどこの世界の話なの?
511無念Nameとしあき24/01/13(土)23:34:10No.1175611646+
50超えた爺でもなけりゃ
基本ハイファンはビデオゲームから入ってるだろう
ドラクエやる前にトールキン読んでるようなのいねえって
512無念Nameとしあき24/01/13(土)23:34:12No.1175611653そうだねx1
>インドぞうがいるから
それを言い出すと馬や犬や人間が居たらハイファンタジーじゃないとかいう話に
513無念Nameとしあき24/01/13(土)23:34:28No.1175611770+
>>ポケモンはハイファンタジーだよな
>インドぞうがいるから
とうきょうタワーを飛び越すのはギャロップだっけ
514無念Nameとしあき24/01/13(土)23:34:33No.1175611800+
>>ポケモンはハイファンタジーだよな
>インドぞうがいるから
ローファンだな!
515無念Nameとしあき24/01/13(土)23:34:34No.1175611803+
>あれどこの世界の話なの?
ああいう世界
516無念Nameとしあき24/01/13(土)23:34:45No.1175611866そうだねx1
>>インドぞうがいるから
>それを言い出すと馬や犬や人間が居たらハイファンタジーじゃないとかいう話に
『インド』ぞうだぞ?
517無念Nameとしあき24/01/13(土)23:34:53No.1175611914+
>アメリカの児童文学作家ロイド・アレグザンダー
アレグザンダーがハイローについて優位性を説いたソースはどこにあるんだ?
518無念Nameとしあき24/01/13(土)23:34:54No.1175611920+
>インドぞうがいるから
じゃぁゴリラが居てハンバーグがあるフリーレンはローだな(鼻ホジ
519無念Nameとしあき24/01/13(土)23:35:00No.1175611957+
インドやとうきょうタワーがあるんだろうか
520無念Nameとしあき24/01/13(土)23:35:08No.1175612002+
>サイエンスファンタジー…老害の遺物
サイエンスファンタジーってのはSFとファンタジーのあいの子みたいな作品を指す用語なんだぞ
小説は衰退したがFFも女神転生もスターオーシャンもサイエンスファンタジーだからゲームではまだ大人気だ
521無念Nameとしあき24/01/13(土)23:35:25No.1175612107+
ポケモンにインド象いる問題、基本的にどうでもいいんだけどこういう時に面白くなってしまう
522無念Nameとしあき24/01/13(土)23:35:26No.1175612113+
>>インドぞうがいるから
>じゃぁゴリラが居てハンバーグがあるフリーレンはローだな(鼻ホジ
せやで
523無念Nameとしあき24/01/13(土)23:36:11No.1175612389+
スペキュレイティブ・フィクション…
524無念Nameとしあき24/01/13(土)23:36:17No.1175612421+
MOTHE1はローファンタジーだけどMOTHER2はハイファンタジーだ
525無念Nameとしあき24/01/13(土)23:36:25No.1175612475+
>サイエンスファンタジーってのはSFとファンタジーのあいの子みたいな作品を指す用語なんだぞ
ハイファンかと思ったら途中からSFしたりする話あるもんな
実は未来の地球でした的な感じとか
526無念Nameとしあき24/01/13(土)23:36:29No.1175612503+
>『インド』ぞうだぞ?
インドゾウとアフリカゾウってゾウの分類の現代語用法の一つでしかないから
現代日本語で記述する以上は耳の丸いゾウがいたら出てくる言葉じゃん
527無念Nameとしあき24/01/13(土)23:36:52No.1175612628+
MOTHERはSFじゃね?
528無念Nameとしあき24/01/13(土)23:37:05No.1175612730+
ハイファンタジーとローファンタジーの区分分けは小説家になろうのカテゴリー分類では?
流行り廃りで度々分類方法見直されてるのでその時々で意味変わるけど
529無念Nameとしあき24/01/13(土)23:37:30No.1175612862+
>>サイエンスファンタジーってのはSFとファンタジーのあいの子みたいな作品を指す用語なんだぞ
>ハイファンかと思ったら途中からSFしたりする話あるもんな
>実は未来の地球でした的な感じとか
魔法の原理考えてるとSF的な展開に到達しがち
530無念Nameとしあき24/01/13(土)23:37:40No.1175612921+
ハイファンタジーのSFやローファンタジーのSFだって存在し得るのでは?
531無念Nameとしあき24/01/13(土)23:37:40No.1175612924+
>ドラクエやる前にトールキン読んでるようなのいねえって
日本においちゃD&Dの原点って事で注目浴びてオタクが読んだ代物でしかねぇからなぁ…
(なお実際はD&Dの原点はエターナルチャンピオンシリーズの方である)
532無念Nameとしあき24/01/13(土)23:37:50No.1175612978そうだねx2
>ハイファンタジーとローファンタジーの区分分けは小説家になろうのカテゴリー分類では?
なろうができる前から存在する用語よ
533無念Nameとしあき24/01/13(土)23:37:55No.1175613004+
>50超えた爺でもなけりゃ
>基本ハイファンはビデオゲームから入ってるだろう
>ドラクエやる前にトールキン読んでるようなのいねえって
まあそれにぶっちゃけあんまり面白くないからな原作の指輪物語とか
ホビットはまあジュブナイルだから比較的読みやすいけど
534無念Nameとしあき24/01/13(土)23:37:59No.1175613023+
>MOTHERはSFじゃね?
SFとファンタジーはほぼ同じようなものなので
535無念Nameとしあき24/01/13(土)23:38:17No.1175613111+
>>『インド』ぞうだぞ?
>インドゾウとアフリカゾウってゾウの分類の現代語用法の一つでしかないから
>現代日本語で記述する以上は耳の丸いゾウがいたら出てくる言葉じゃん
よくわからんけど現代と繋がってないとインドゾウってワードは出てこないからローファンだと思うが
単なるゾウならまだ灰色判定じゃね
536無念Nameとしあき24/01/13(土)23:38:36No.1175613240+
>ハイファンタジーのSFやローファンタジーのSFだって存在し得るのでは?
地球存在する銀河英雄伝説はローとかまあ分類はできる
537無念Nameとしあき24/01/13(土)23:38:42No.1175613283+
>まあそれにぶっちゃけあんまり面白くないからな原作の指輪物語とか
設定がズラっと並んでるとか聞いて俺は無理だと思いました…
538無念Nameとしあき24/01/13(土)23:38:54No.1175613355+
>ハイファンタジーとローファンタジーの区分分けは小説家になろうのカテゴリー分類では?
なわけねーだろいいかげんにしる
539無念Nameとしあき24/01/13(土)23:38:59No.1175613384そうだねx1
>インドゾウとアフリカゾウってゾウの分類の現代語用法の一つでしかないから
>現代日本語で記述する以上は耳の丸いゾウがいたら出てくる言葉じゃん
これが狂人の脳内にしか存在しない真のハイファンタジーやで
540無念Nameとしあき24/01/13(土)23:39:43No.1175613643+
>(なお実際はD&Dの原点はエターナルチャンピオンシリーズの方である)
というかどれもD&Dを形作った要素の一つだな
よく言われるのが種族はトールキンから魔法はジャック・ヴァンスからアラインメント(属性)と多元宇宙はムアコックから話のパターンはフリッツ・ライバーからとか
541無念Nameとしあき24/01/13(土)23:40:04No.1175613792+
>>インドゾウとアフリカゾウってゾウの分類の現代語用法の一つでしかないから
>>現代日本語で記述する以上は耳の丸いゾウがいたら出てくる言葉じゃん
>これが狂人の脳内にしか存在しない真のハイファンタジーやで
たしかに…
542無念Nameとしあき24/01/13(土)23:40:38No.1175614006そうだねx2
>>『インド』ぞうだぞ?
>インドゾウとアフリカゾウってゾウの分類の現代語用法の一つでしかないから
>現代日本語で記述する以上は耳の丸いゾウがいたら出てくる言葉じゃん
これ系の問題はグベン軍10日目の慟哭じゃ分からないので表現上そうするって話で片づけていいと思う
543無念Nameとしあき24/01/13(土)23:40:49No.1175614064+
ムアコックレヒテ抗重力機関!!!!!
544無念Nameとしあき24/01/13(土)23:41:10No.1175614193+
D&Dって現実世界の神のデータとかあるからローファンタジーじゃね?
545無念Nameとしあき24/01/13(土)23:41:52No.1175614416+
ローファンタジーSFはまあいくらでもあるけどハイファンタジーSFってどんなんだろうな
ガンソードとか?
546無念Nameとしあき24/01/13(土)23:41:58No.1175614447そうだねx1
魔法がファイアとか英語記述なのはローファンタジー
547無念Nameとしあき24/01/13(土)23:41:58No.1175614449+
    1705156918430.jpg-(48216 B)
48216 B
>とうきょうタワーを飛び越すのはギャロップだっけ
ポニータ
ギャロップはしんかんせんとおなじスピードでかけぬける
548無念Nameとしあき24/01/13(土)23:42:04No.1175614481+
指輪物語みたいな世界観がっちりなのをハイファンタジーって区別するなら
フリーレンはラノベやゲームからのライトなファンタジーで世界観とかはゆるゆるよね
549無念Nameとしあき24/01/13(土)23:42:26No.1175614587そうだねx1
じゃあヤハウェとかアッラーが出てきたらローファンタジーに
550無念Nameとしあき24/01/13(土)23:42:38No.1175614660+
>魔法がファイアとか英語記述なのはローファンタジー
ドラクエはメラだからハイだな
551無念Nameとしあき24/01/13(土)23:42:41No.1175614676+
>ガンソードとか?
西部っぽすぎねえか?
552無念Nameとしあき24/01/13(土)23:42:47No.1175614708そうだねx5
>指輪物語みたいな世界観がっちりなのをハイファンタジーって区別するなら
>フリーレンはラノベやゲームからのライトなファンタジーで世界観とかはゆるゆるよね
新しい区別方法を勝手に作るなよ
553無念Nameとしあき24/01/13(土)23:42:53No.1175614744+
>D&Dって現実世界の神のデータとかあるからローファンタジーじゃね?
てか色々な世界観でTRPGで遊ぶルールだからファンタジーもあればSFもある現実世界で遊ぶこともできるってだけ
554無念Nameとしあき24/01/13(土)23:43:02No.1175614796そうだねx4
>指輪物語みたいな世界観がっちりなのをハイファンタジーって区別するなら
そんな分類法はふつうしないけどね
555無念Nameとしあき24/01/13(土)23:43:24No.1175614916+
>ローファンタジーSFはまあいくらでもあるけどハイファンタジーSFってどんなんだろうな
>ガンソードとか?
古代に超科学文明が存在してるとかでええよ
556無念Nameとしあき24/01/13(土)23:43:48No.1175615055+
>魔法がファイアとか英語記述なのはローファンタジー
それは分かりやすくしてるだけだから関係ねえ
557無念Nameとしあき24/01/13(土)23:44:07No.1175615164そうだねx3
設定上どう考えても重要ではない単語まで狩りだすのはもう難癖すぎる…
558無念Nameとしあき24/01/13(土)23:44:33No.1175615321+
    1705157073897.jpg-(83911 B)
83911 B
>ローファンタジーSFはまあいくらでもあるけどハイファンタジーSFってどんなんだろうな
>ガンソードとか?
地球が影も形もなくてなんか不思議な宇宙だったら良いのかね?
じゃあコレとか?
559無念Nameとしあき24/01/13(土)23:44:39No.1175615365+
>設定上どう考えても重要ではない単語まで狩りだすのはもう難癖すぎる…
SFが衰退した流れの様だ
560無念Nameとしあき24/01/13(土)23:44:53No.1175615437+
>ローファンタジーSFはまあいくらでもあるけどハイファンタジーSFってどんなんだろうな
>ガンソードとか?
星海の紋章
561無念Nameとしあき24/01/13(土)23:44:54No.1175615443そうだねx1
>D&Dって現実世界の神のデータとかあるからローファンタジーじゃね?
エルミンスターは我々の世界に来たことあってマウンテンデューが好物だし
あちら側の冒険者が大英博物館訪れる公式シナリオがあったりで今更というか
562無念Nameとしあき24/01/13(土)23:44:55No.1175615446+
>ローファンタジーSFはまあいくらでもあるけどハイファンタジーSFってどんなんだろうな
>ガンソードとか?
地球が存在してる時点でローだから厳しいな
563無念Nameとしあき24/01/13(土)23:45:07No.1175615512そうだねx1
ウィッチャーもあれロー・ファンタジーになっちゃうのかな?
シリちゃんがどんな世界にもいけちゃってアーサー王伝説のガラハッドに会っちゃうもんな
564無念Nameとしあき24/01/13(土)23:45:13No.1175615536+
FFはちょいちょいハイファンタジー+SFか
565無念Nameとしあき24/01/13(土)23:45:32No.1175615653+
スキルとかレベルとかいう単語出てくると軽く萎える
まあ見るけど
566無念Nameとしあき24/01/13(土)23:45:35No.1175615672そうだねx1
>>魔法がファイアとか英語記述なのはローファンタジー
>それは分かりやすくしてるだけだから関係ねえ
馬鹿にわかるように書いてあるからって理由でハイファンタジーにできるならローファンタジーなんか存在しなくなるぞ
567無念Nameとしあき24/01/13(土)23:45:36No.1175615680+
スレッドを立てた人によって削除されました
面白けりゃハイ
つまんなかったらロウでいいやろもう

ハイロウ最初に言い出したやつもどうせこう思ってるだろ
568無念Nameとしあき24/01/13(土)23:45:42No.1175615712+
進撃の巨人はハイファンタジーか?
569無念Nameとしあき24/01/13(土)23:45:50No.1175615760+
というかD&Dはゲームシステムの名前であって
あれで使う背景世界はいっぱいあるので
地球と繋がってるのもあればないのもあるぞ
570無念Nameとしあき24/01/13(土)23:46:08No.1175615866+
古代文明とかで現実世界からの延長線上にあるファンタジー世界って味付け好きだわ
世界樹とかもそうだよね
571無念Nameとしあき24/01/13(土)23:46:24No.1175615953そうだねx3
>馬鹿にわかるように書いてあるからって理由でハイファンタジーにできるならローファンタジーなんか存在しなくなるぞ
全てにおいて勘違いしてそう
572無念Nameとしあき24/01/13(土)23:47:05No.1175616202+
>進撃の巨人はハイファンタジーか?
あれはハイファンタジーでいいかと
573無念Nameとしあき24/01/13(土)23:47:18No.1175616287+
書き込みをした人によって削除されました
574無念Nameとしあき24/01/13(土)23:47:19No.1175616294+
>星海の紋章
あれは普通に地球人類が宇宙進出した世界のSFだよ
アーブの起源は日本なのでコミケなどの風習を先祖代々受け継いでいるぐらいだ
575無念Nameとしあき24/01/13(土)23:47:59No.1175616539+
>進撃の巨人はハイファンタジーか?
おもいっきりローファンじゃね…
576無念Nameとしあき24/01/13(土)23:48:28No.1175616693+
>おもいっきりローファンじゃね…
具体的にどの辺りが?
577無念Nameとしあき24/01/13(土)23:48:38No.1175616737+
とりあえず今話題のバルダーズゲートはローファンタジーだな
上にあるエルミンスターがいる世界だし
578無念Nameとしあき24/01/13(土)23:48:38No.1175616740+
>逆に自分がその要素が出てくるとゴミ箱に投げ捨てたくなる
生きづらそうでかわいそう
579無念Nameとしあき24/01/13(土)23:48:43No.1175616775+
オリジナル要素抜きにした十二国記リメイクしません?
580無念Nameとしあき24/01/13(土)23:49:07No.1175616902+
>>おもいっきりローファンじゃね…
>具体的にどの辺りが?
水上飛行機
581無念Nameとしあき24/01/13(土)23:49:17No.1175616956+
>>おもいっきりローファンじゃね…
>具体的にどの辺りが?
エンディングでミサイルとか出てくるからなじゃね(適当
582無念Nameとしあき24/01/13(土)23:49:50No.1175617117+
>ローファンタジーSFはまあいくらでもあるけどハイファンタジーSFってどんなんだろうな
彼方のアストラの地球?地球ってなんだ??は異世界漂流感あってゾクっとしたな
無理矢理歴史を忘却の海に沈めました!ってオチはなんじゃそりゃだったが
583無念Nameとしあき24/01/13(土)23:50:05No.1175617196+
まあでもエルミンスターが地球に来たことがあったり他のD&D世界の有名人と交流があったりってのもフォーゴトゥン・レルムの正式な設定かというと微妙なところなんだけどね
584無念Nameとしあき24/01/13(土)23:50:13No.1175617239そうだねx1
>水上飛行機
このスレ最初から全部読むまでROMっとけ
585無念Nameとしあき24/01/13(土)23:50:19No.1175617277+
>字幕担当者は字幕の仕事知らん奴の口出し無用と突っぱねて
利権に手を出されたくはないからな
586無念Nameとしあき24/01/13(土)23:50:23No.1175617307+
>>おもいっきりローファンじゃね…
>具体的にどの辺りが?
艦艇
587無念Nameとしあき24/01/13(土)23:50:24No.1175617310+
現実世界に魔女の宅急便やトトロがいるってどんな現実世界のことだよ?
588無念Nameとしあき24/01/13(土)23:50:24No.1175617311+
>>>おもいっきりローファンじゃね…
>>具体的にどの辺りが?
>水上飛行機
ハイとローのがどう定義されてるかから理解してないのに話に入ろうとするのはダサいよ
589無念Nameとしあき24/01/13(土)23:50:47No.1175617447+
>まあでもエルミンスターが地球に来たことがあったり他のD&D世界の有名人と交流があったりってのもフォーゴトゥン・レルムの正式な設定かというと微妙なところなんだけどね
つってもエルミンスターだからなぁ
あいつわりと世界観逸脱してる感じはある
590無念Nameとしあき24/01/13(土)23:50:58No.1175617517そうだねx3
「実在するものと同様のものが登場する」をローの定義にしてたらハイファンタジーなんて存在しない
591無念Nameとしあき24/01/13(土)23:51:16No.1175617628+
>水上飛行機
あの世界の技術体系で発明されてるんだからさ
592無念Nameとしあき24/01/13(土)23:51:35No.1175617732+
    1705157495702.png-(2183350 B)
2183350 B
ファンタジー世界にSFキャラが突っ込んでくる系の話が好きなんだけどあんまりないからかなしい
593無念Nameとしあき24/01/13(土)23:51:42No.1175617769そうだねx1
>>>おもいっきりローファンじゃね…
>>具体的にどの辺りが?
>艦艇
重工業の技術が出てくるとハイファン判定から外れるって考えもあるのか
とはいえローファンともいえなくないか
594無念Nameとしあき24/01/13(土)23:51:46No.1175617802そうだねx1
>現実世界に魔女の宅急便やトトロがいるってどんな現実世界のことだよ?
現実世界にこっそり魔法や妖精的存在が紛れてるんですって話がローファンの基本だからトトロはまさにローファンだろ
魔女宅は世界に魔女の存在認知されてるっぽいのがアレだが
595無念Nameとしあき24/01/13(土)23:52:21No.1175618008+
>現実世界に魔女の宅急便やトトロがいるってどんな現実世界のことだよ?
現実世界に魔女の宅急便やトトロがいるからファンタジーなんだぞ
596無念Nameとしあき24/01/13(土)23:52:24No.1175618030+
>現実世界に魔女の宅急便やトトロがいるってどんな現実世界のことだよ?
トトロはや魔女は失われてしまっただけだから
597無念Nameとしあき24/01/13(土)23:52:44No.1175618155+
>つってもエルミンスターだからなぁ
>あいつわりと世界観逸脱してる感じはある
ただほらマウンテン・デュー飲んでるエルミンスターとゲームのフォーゴトゥン・レルムの正史上のエルミンスターが本当に同一の存在かと言うとね
598無念Nameとしあき24/01/13(土)23:53:01No.1175618257+
スレッドを立てた人によって削除されました
結局は自分が気に入らないものはローファンって難癖になってるのが殆どだよな…
599無念Nameとしあき24/01/13(土)23:53:25No.1175618381+
架空戦記はロー・ファンタジーなんかな?
それも現実の中にファンタジー要素はいってるやつ
600無念Nameとしあき24/01/13(土)23:53:59No.1175618556+
    1705157639795.jpg-(512822 B)
512822 B
ファイファンはハイファンなんだって分かりやすいね
601無念Nameとしあき24/01/13(土)23:54:01No.1175618565+
>ハイロウ最初に言い出したやつもどうせこう思ってるだろ
思ってなかったって話なんだなこれが
602無念Nameとしあき24/01/13(土)23:54:24No.1175618690+
魔女の宅急便はあれはあの世界が我々の現実世界なのか
それとも飛行船が開発されるかされないかギリギリくらいのところまで科学技術が発達した架空の世界なのかよくわからないからなあ
603無念Nameとしあき24/01/13(土)23:54:27No.1175618717そうだねx1
>D&Dって現実世界の神のデータとかあるからローファンタジーじゃね?
それどころかD&Dの背景世界のフォーゴットンレルム(映画アウトローの誇りやゲームのバルダーズゲートとかの背景世界)には地球の神様が複数「居る」
北欧神話から来てるやつもいればエジプト神話系はまるごと来てる
まあ初期作品とのつじつま合わせとかではあるけど
604無念Nameとしあき24/01/13(土)23:54:51No.1175618851+
そもそもハイとローに上下関係なんて存在しないんだが
605無念Nameとしあき24/01/13(土)23:54:51No.1175618854+
>架空戦記はロー・ファンタジーなんかな?
>それも現実の中にファンタジー要素はいってるやつ
架空戦記は現実の国とか出てこないならハイファンなのでは?
地形とかだって違うし現実要素無い
606無念Nameとしあき24/01/13(土)23:54:55No.1175618881そうだねx1
>結局は自分が気に入らないものはローファンって難癖になってるのが殆どだよな…
難癖っていうかハイファンの定義に厳しすぎるなぁ
ハイファンから外れたらローファンっていうのも雑すぎる気がするし
607無念Nameとしあき24/01/13(土)23:54:59No.1175618909+
>>水上飛行機
>あの世界の技術体系で発明されてるんだからさ
龍の歯医者もハイファンなの?
608無念Nameとしあき24/01/13(土)23:55:23No.1175619050そうだねx3
ハイとローに絶対的な区分は無いからハイが高尚でローが低俗みたいな印象操作をしたい奴が利用してる感じに思える
609無念Nameとしあき24/01/13(土)23:55:24No.1175619054そうだねx2
>>現実世界に魔女の宅急便やトトロがいるってどんな現実世界のことだよ?
>現実世界に魔女の宅急便やトトロがいるからファンタジーなんだぞ
つまるところ代表的なローファンタジーはおばけのQ太郎だ
610無念Nameとしあき24/01/13(土)23:55:28No.1175619072+
異世界はハイなら進撃はハイファン
でもこの定義にしちゃうと指輪はローになってしまう
難しいですね
611無念Nameとしあき24/01/13(土)23:55:36No.1175619126+
D&Dとか作ってる人にハイかローかなんて聞いたら鼻で笑われそう
612無念Nameとしあき24/01/13(土)23:55:43No.1175619167+
    1705157743167.jpg-(96865 B)
96865 B
>>こんなことやってるから新規のファンが増えないんだな
>SFみたいなことを
広義狭義関係なくどの界隈でも大体一緒だ
613無念Nameとしあき24/01/13(土)23:56:05No.1175619300+
>それどころかD&Dの背景世界のフォーゴットンレルム(映画アウトローの誇りやゲームのバルダーズゲートとかの背景世界)には地球の神様が複数「居る」
>北欧神話から来てるやつもいればエジプト神話系はまるごと来てる
>まあ初期作品とのつじつま合わせとかではあるけど
まあそのへんは版によってレルムの世界設定に入っていたりいなかったり微妙だったり
最終的に居るか居ないかを決めるのは各DMに委ねられていたりするのでややこしいのだが
614無念Nameとしあき24/01/13(土)23:56:25No.1175619416+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ハイとローに絶対的な区分は無いからハイが高尚でローが低俗みたいな印象操作をしたい奴が利用してる感じに思える
高位低位なんて名付け方したやつがまさにソレだろ
615無念Nameとしあき24/01/13(土)23:56:45No.1175619529+
>ハイとローに絶対的な区分は無いからハイが高尚でローが低俗みたいな印象操作をしたい奴が利用してる感じに思える
いかにも上下でしか考えられないアホがこだわってしまいそうな区別だからなぁ
616無念Nameとしあき24/01/13(土)23:57:07No.1175619672+
Xで本格ファンタジーの行く末を真に憂う者が暴れていたりするよね
617無念Nameとしあき24/01/13(土)23:57:21No.1175619743そうだねx2
>高位低位なんて名付け方したやつがまさにソレだろ
架空度が高いか低いかの意味だよ
マジで言ってんのか?
618無念Nameとしあき24/01/13(土)23:57:23No.1175619756そうだねx2
いちばん一般的に使われているのは舞台が完全な異世界ならハイファンタジーで現代に魔法使いとか怪物とかが居たらローファンタジーくらいの分類だと思うんだけどね
619無念Nameとしあき24/01/13(土)23:57:41No.1175619841+
>>架空戦記はロー・ファンタジーなんかな?
>>それも現実の中にファンタジー要素はいってるやつ
>架空戦記は現実の国とか出てこないならハイファンなのでは?
>地形とかだって違うし現実要素無い
実際の歴史をやり直す系な紺碧の艦隊とかはローファンかのう…
620無念Nameとしあき24/01/13(土)23:57:47No.1175619880+
スレッドを立てた人によって削除されました
ハイファンタジーは高尚だからなろう系はローってことね
621無念Nameとしあき24/01/13(土)23:57:52No.1175619914+
>D&Dとか作ってる人にハイかローかなんて聞いたら鼻で笑われそう
D&Dはそれこそ過去の様々な作品や伝承から取り込めるもんなんでも取り込みまくってるからな
本来特定個人のはずのメデューサを種族にしてみたり手あたり次第やってみるだ
622無念Nameとしあき24/01/13(土)23:57:57No.1175619944+
SFとはスペースファンタジーの事
623無念Nameとしあき24/01/13(土)23:58:14No.1175620048そうだねx2
>Xで本格ファンタジーの行く末を真に憂う者が暴れていたりするよね
そういうののせいでSF衰退と同じ道を歩んでしまう
624無念Nameとしあき24/01/13(土)23:58:19No.1175620073+
>SFとは少し不思議の事
625無念Nameとしあき24/01/13(土)23:58:23No.1175620098+
>いちばん一般的に使われているのは舞台が完全な異世界ならハイファンタジーで現代に魔法使いとか怪物とかが居たらローファンタジーくらいの分類だと思うんだけどね
逆に異世界に現代要素持ち込んでもローファンなのよ
626無念Nameとしあき24/01/13(土)23:58:37No.1175620181そうだねx2
>実際の歴史をやり直す系な紺碧の艦隊とかはローファンかのう…
なんでわざわざファンタジーの枠内にはめようとするんだ
627無念Nameとしあき24/01/13(土)23:58:48No.1175620252+
>ハイファンタジーは高尚だからなろう系はローってことね
>ハイとローに絶対的な区分は無いからハイが高尚でローが低俗みたいな印象操作をしたい奴が利用してる感じに思える
628無念Nameとしあき24/01/13(土)23:58:50No.1175620277+
>逆に異世界に現代要素持ち込んでもローファンなのよ
それはそう定義したものを見たことがないなあ
629無念Nameとしあき24/01/13(土)23:58:54No.1175620298そうだねx1
厳密にやり過ぎてもいいことはなにもねぇな
630無念Nameとしあき24/01/13(土)23:59:01No.1175620336+
ドラゴンやツチノコやエルフだって実際こっそりいるかもしれないじゃん
631無念Nameとしあき24/01/13(土)23:59:07No.1175620373+
>ハイファン、ローファン
俺はそれを愛と呼ぶよ
632無念Nameとしあき24/01/13(土)23:59:17No.1175620439+
>>D&Dとか作ってる人にハイかローかなんて聞いたら鼻で笑われそう
>D&Dはそれこそ過去の様々な作品や伝承から取り込めるもんなんでも取り込みまくってるからな
>本来特定個人のはずのメデューサを種族にしてみたり手あたり次第やってみるだ
ならう世界はフェンリルガーとかやってるけどそれこそD&Dで通った道だよね
633無念Nameとしあき24/01/13(土)23:59:40No.1175620583そうだねx3
>ハイファンタジーは高尚だからなろう系はローってことね
高尚とは全く関係がない…
コナンシリーズ(名探偵でもなく未来少年でもない蛮人の)を見ろ!だいたいは半裸のねーちゃんが出て来て敵をぶっ殺す話ばっかりだ!!
634無念Nameとしあき24/01/13(土)23:59:58No.1175620704+
>>高位低位なんて名付け方したやつがまさにソレだろ
>架空度が高いか低いかの意味だよ
>マジで言ってんのか?
ファンタジー度が高い順に ハイ>ロー>現実 ってなるのよね
635無念Nameとしあき24/01/14(日)00:00:11No.1175620801+
>なんでわざわざファンタジーの枠内にはめようとするんだ
よく似た異世界に転生とかそりゃファンタジーだろ
636無念Nameとしあき24/01/14(日)00:00:11No.1175620802+
>>逆に異世界に現代要素持ち込んでもローファンなのよ
>それはそう定義したものを見たことがないなあ
自衛隊が異世界へ侵攻するゲート
637無念Nameとしあき24/01/14(日)00:00:14No.1175620828+
どうでもいいけどハイファンローファンって並べると中国の名前みたいね
638無念Nameとしあき24/01/14(日)00:00:22No.1175620876+
>>逆に異世界に現代要素持ち込んでもローファンなのよ
>それはそう定義したものを見たことがないなあ
上で出てるよ
639無念Nameとしあき24/01/14(日)00:00:22No.1175620878そうだねx1
>>ハイファンタジーは高尚だからなろう系はローってことね
>>ハイとローに絶対的な区分は無いからハイが高尚でローが低俗みたいな印象操作をしたい奴が利用してる感じに思える
なんか遺伝子でいう優性遺伝と劣勢遺伝みたいなんやな
640無念Nameとしあき24/01/14(日)00:00:26No.1175620904+
>ならう世界はフェンリルガーとかやってるけどそれこそD&Dで通った道だよね
D&Dだとフェンリルは神話サプリに居て本当にファンリルだった覚えがあるけれど
メデューサとかミノタウロスはいっぱい居るな
641無念Nameとしあき24/01/14(日)00:01:09No.1175621154そうだねx1
SFにしろファンタジーにしろミステリーにしろ要素だけでいいからな
642無念Nameとしあき24/01/14(日)00:01:14No.1175621186+
>コナンシリーズ(名探偵でもなく未来少年でもない蛮人の)を見ろ!だいたいは半裸のねーちゃんが出て来て敵をぶっ殺す話ばっかりだ!!
レッドソニアも中々低俗ポイント高いよね
643無念Nameとしあき24/01/14(日)00:01:41No.1175621346そうだねx5
ジャンルっていう区分は好きな作品を探す上で大事だがそれに優劣つけ始めたらおわりやで
644無念Nameとしあき24/01/14(日)00:01:41No.1175621348+
>>実際の歴史をやり直す系な紺碧の艦隊とかはローファンかのう…
>なんでわざわざファンタジーの枠内にはめようとするんだ
人類が想像できるもので実現してないものは全部ファンタジーよ
645無念Nameとしあき24/01/14(日)00:01:42No.1175621354そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
ローファンのハリポタが6億売れて他を突き放してるんだし
ローとハイどっちが上かは的外れだよ
646無念Nameとしあき24/01/14(日)00:01:52No.1175621409+
>厳密にやり過ぎてもいいことはなにもねぇな
厳密にやると指輪とかスターウォーズがローに分類されるから面倒
647無念Nameとしあき24/01/14(日)00:01:52No.1175621412+
指輪は古代の地球が舞台なんだから間違いなくロー・ファンタジー
ビルボの作った歌がイギリスにマザーグースとして残ってるって設定だからな
648無念Nameとしあき24/01/14(日)00:02:35No.1175621650+
>ローファンのハリポタが6億売れて他を突き放してるんだし
>ローとハイどっちが上かは的外れだよ
ハリポタは世界観としてローだがホグワーツ内についてはハイという説もあると聞いた
649無念Nameとしあき24/01/14(日)00:02:50No.1175621738+
ダークエルフ追い出したじゃん外国人さんは
650無念Nameとしあき24/01/14(日)00:02:53No.1175621749+
>ローファンのハリポタが6億売れて他を突き放してるんだし
>ローとハイどっちが上かは的外れだよ
資本主義の犬!
651無念Nameとしあき24/01/14(日)00:03:04No.1175621805+
>厳密にやると指輪とかスターウォーズがローに分類されるから面倒
何か問題なのか?
652無念Nameとしあき24/01/14(日)00:03:05No.1175621814+
スレッドを立てた人によって削除されました
>上で出てるよ
少なくとも俺はこのスレとか最近のふたばのスレ以外でそういう定義を目にしたことがないし上に貼られた出典不明の文書がとしあきが勝手に書いたものなのかどうかもわからないなあ
653無念Nameとしあき24/01/14(日)00:03:33No.1175621982+
>>厳密にやり過ぎてもいいことはなにもねぇな
>厳密にやると指輪とかスターウォーズがローに分類されるから面倒
スター・ウォーズはスター・ウォーズですがなにか?
654無念Nameとしあき24/01/14(日)00:03:35No.1175621996+
>ダークエルフ追い出したじゃん外国人さんは
としあきだってアメリカに住んでいてBLMに総括される危険があったらそうなるよ
655無念Nameとしあき24/01/14(日)00:04:04No.1175622153+
>ダークエルフ追い出したじゃん外国人さんは
どこから追い出したんだ?
656無念Nameとしあき24/01/14(日)00:04:14No.1175622223そうだねx1
>>厳密にやると指輪とかスターウォーズがローに分類されるから面倒
>何か問題なのか?
何も問題ないね
ハイファンが高尚だと思ってる人以外は
657無念Nameとしあき24/01/14(日)00:04:32No.1175622329そうだねx1
>>上で出てるよ
>少なくとも俺はこのスレとか最近のふたばのスレ以外でそういう定義を目にしたことがないし上に貼られた出典不明の文書がとしあきが勝手に書いたものなのかどうかもわからないなあ
信じないのは勝手にどうぞとしか
658無念Nameとしあき24/01/14(日)00:04:55No.1175622464+
むしろ白人はアフリカという黒の楽園から追い出されたんですけど
659無念Nameとしあき24/01/14(日)00:04:59No.1175622485+
文句言ってる逆張りさんはちゃんとしたの貼れよ?
660無念Nameとしあき24/01/14(日)00:05:17No.1175622565そうだねx1
とりあえず政治ネタにつなげたがる阿呆はどっか行け
661無念Nameとしあき24/01/14(日)00:05:19No.1175622572+
>信じないのは勝手にどうぞとしか
いやせめて出典出せばいいじゃん
なんで隠してややこしくするの?
662無念Nameとしあき24/01/14(日)00:06:30No.1175622976+
>>ハイファン、ローファン
>俺はそれを愛と呼ぶよ
それはハイファイローファイ
663無念Nameとしあき24/01/14(日)00:06:39No.1175623031そうだねx1
>信じないのは勝手にどうぞとしか
こいつこのあいだもアリグザンダーが定義者なんだ出典はこれ!って貼って
アリグザンダー別にローファンタジーは定義してないじゃんとか
参照先におまえの主張してた内容かけらも書かれてないじゃんとかツッコまれてたやつじゃね?
664無念Nameとしあき24/01/14(日)00:08:04No.1175623484+
>>信じないのは勝手にどうぞとしか
>いやせめて出典出せばいいじゃん
>なんで隠してややこしくするの?
貼ったとしあきじゃないし
知りたいなら自分で調べてきてどうぞご勝手に
文章手打ちしたら検索候補にくらい上がるでしょ
665無念Nameとしあき24/01/14(日)00:09:18No.1175623901+
>>>信じないのは勝手にどうぞとしか
>>いやせめて出典出せばいいじゃん
>>なんで隠してややこしくするの?
>貼ったとしあきじゃないし
>知りたいなら自分で調べてきてどうぞご勝手に
>文章手打ちしたら検索候補にくらい上がるでしょ
そいつ文句ばっかで何も貼らないからスルーでいいでしょ
666無念Nameとしあき24/01/14(日)00:09:23No.1175623923+
スレッドを立てた人によって削除されました
>貼ったとしあきじゃないし
>知りたいなら自分で調べてきてどうぞご勝手に
>文章手打ちしたら検索候補にくらい上がるでしょ
じゃあこのスレにおいては上に貼られた長文は出典不明のたわごとということで
667無念Nameとしあき24/01/14(日)00:09:40No.1175624033そうだねx1
喧嘩なんかより主題のハイファンタジー作品の話を…
と思ったけど自分が知ってる作品は本当に少ないな…
668無念Nameとしあき24/01/14(日)00:10:15No.1175624222そうだねx2
Wikiを読んだらゲーム・オブ・スローンズは薔薇戦争がモチーフだからロー・ファンタジーとか書いてあって非常にややこしい
669無念Nameとしあき24/01/14(日)00:10:58No.1175624469そうだねx2
>喧嘩なんかより主題のハイファンタジー作品の話を…
>と思ったけど自分が知ってる作品は本当に少ないな…
まあこのスレに自分の好きなハイファンタジー作品貼ってもそれはハイファンタジーじゃないとか俺様定義でナンクセつけられて終わりそうで嫌だよね
670無念Nameとしあき24/01/14(日)00:11:37No.1175624660そうだねx1
>じゃあこのスレにおいては上に貼られた長文は出典不明のたわごとということで
調べてくるとはならない辺りが難癖つけたいだけだってわかりやすくて好きだよ
671無念Nameとしあき24/01/14(日)00:12:18No.1175624878そうだねx2
>Wikiを読んだらゲーム・オブ・スローンズは薔薇戦争がモチーフだからロー・ファンタジーとか書いてあって非常にややこしい
そのレベルの関与具合でローというのなら人間がいる時点でロー扱いとかになりそうだな
672無念Nameとしあき24/01/14(日)00:12:30No.1175624940+
スレッドを立てた人によって削除されました
>調べてくるとはならない辺りが難癖つけたいだけだってわかりやすくて好きだよ
誰が書いたなんの文章だって書けばいいだけなのにかたくなに書かないのがわかりやすくて好きだよ
673無念Nameとしあき24/01/14(日)00:12:43No.1175625005そうだねx5
正直メインになってる舞台がファンタジー世界ならハイファンタジーくらいで良いと思うけどな
674無念Nameとしあき24/01/14(日)00:13:31No.1175625266+
>Wikiを読んだらゲーム・オブ・スローンズは薔薇戦争がモチーフだからロー・ファンタジーとか書いてあって非常にややこしい
百年戦争モチーフの作品とかたくさんあるのに…
675無念Nameとしあき24/01/14(日)00:14:11No.1175625460+
>正直メインになってる舞台がファンタジー世界ならハイファンタジーくらいで良いと思うけどな
舞台で決めるのは定義として分かりやすくていいなと思う
676無念Nameとしあき24/01/14(日)00:14:26No.1175625563+
>正直メインになってる舞台がファンタジー世界ならハイファンタジーくらいで良いと思うけどな
そのファンタジー世界はどうやってファンタジーって判別するのって話になるぞ…
677無念Nameとしあき24/01/14(日)00:15:27No.1175625895+
マルチバース的に現実世界と接点があればロー
678無念Nameとしあき24/01/14(日)00:15:33No.1175625923そうだねx2
>そのファンタジー世界はどうやってファンタジーって判別するのって話になるぞ…
現実世界を舞台にしてないって話だろう
679無念Nameとしあき24/01/14(日)00:15:48No.1175626011+
>>調べてくるとはならない辺りが難癖つけたいだけだってわかりやすくて好きだよ
>誰が書いたなんの文章だって書けばいいだけなのにかたくなに書かないのがわかりやすくて好きだよ
書いたところで
>としあきが勝手に書いたものなのかどうかもわからないなあ
でループするだけだろ
解決するには自分で動くしかないのになんで調べないの?
680無念Nameとしあき24/01/14(日)00:16:15No.1175626165+
>マルチバース的に現実世界と接点があればロー
それだと収拾つかねぇから舞台ベースにすりゃいいだろって話でしょ
681無念Nameとしあき24/01/14(日)00:16:20No.1175626193+
>現実世界を舞台にしてないって話だろう
地名だけ変えてる場合はどうすんの
682無念Nameとしあき24/01/14(日)00:16:50No.1175626352+
>No.1175626011
もういいから両方とも黙れ
683無念Nameとしあき24/01/14(日)00:17:14No.1175626485+
ハイファンが現実世界を舞台にしないなら異世界転生系のラノベ全部ハイファンになるな
別にいいと思うけど
684無念Nameとしあき24/01/14(日)00:17:24No.1175626538+
>解決するには自分で動くしかないのになんで調べないの?
荒らしだから
685無念Nameとしあき24/01/14(日)00:17:33No.1175626584+
>地名だけ変えてる場合はどうすんの
どういう難癖付けたいの?
686無念Nameとしあき24/01/14(日)00:17:43No.1175626635+
>>マルチバース的に現実世界と接点があればロー
>それだと収拾つかねぇから舞台ベースにすりゃいいだろって話でしょ
この話は異世界転生はローって意味かと
687無念Nameとしあき24/01/14(日)00:17:54No.1175626701そうだねx3
>ハイファンが現実世界を舞台にしないなら異世界転生系のラノベ全部ハイファンになるな
>別にいいと思うけど
特に問題があるとは思えないな
688無念Nameとしあき24/01/14(日)00:18:04No.1175626746そうだねx3
>ハイファンが現実世界を舞台にしないなら異世界転生系のラノベ全部ハイファンになるな
>別にいいと思うけど
良いんじゃない?
ナルニア国だってオズだってアリスだってハイファンだ
689無念Nameとしあき24/01/14(日)00:18:09No.1175626775そうだねx2
>ハイファンが現実世界を舞台にしないなら異世界転生系のラノベ全部ハイファンになるな
>別にいいと思うけど
実際サイトの方のなろうだと分類はそれだな
690無念Nameとしあき24/01/14(日)00:18:20No.1175626830+
>ハイファンが現実世界を舞台にしないなら異世界転生系のラノベ全部ハイファンになるな
>別にいいと思うけど
そうはならんから心配しなさんな
691無念Nameとしあき24/01/14(日)00:19:48No.1175627286そうだねx1
舞台で判断する場合は例えばダンバインだと
バイストンウェルの話の時はハイ
地球の話の時はロー
ハイロー混在するわけだな
692無念Nameとしあき24/01/14(日)00:22:05No.1175628016+
その異世界だけで完結してるファンタジーがハイファン
異世界に現代要素が入っても現代に異世界要素が入ってもローファン
693無念Nameとしあき24/01/14(日)00:22:47No.1175628246+
その舞台世界からみて我々の現実世界が存在するか否かだけでしょ
694無念Nameとしあき24/01/14(日)00:23:44No.1175628548そうだねx2
>誰かが分類しなきゃならないならとしあきがするんだよ
どう考えても存在しなくていい分類だろ
ハイとロー区分けしていったい誰に何の影響あるねん?
695無念Nameとしあき24/01/14(日)00:23:46No.1175628562+
>その舞台世界からみて我々の現実世界が存在するか否かだけでしょ
異世界もの定義の話みたいになってるけどハイロー分類にそれ関係ある?
696無念Nameとしあき24/01/14(日)00:24:07No.1175628680+
>>ハイファンが現実世界を舞台にしないなら異世界転生系のラノベ全部ハイファンになるな
>>別にいいと思うけど
>実際サイトの方のなろうだと分類はそれだな
なろうはそっちの方が都合いいからじゃね
697無念Nameとしあき24/01/14(日)00:24:20No.1175628737+
結局ハイファンタジーなんてのは存在できないんだよ今の時代
少しでも現実要素が入ったらローファンなんだから
698無念Nameとしあき24/01/14(日)00:24:45No.1175628883そうだねx1
現実世界に妖精居たりする話読みたくてローファン漁るのに異世界転生転移あるから異世界舞台の話ローファン!とかされてもね
699無念Nameとしあき24/01/14(日)00:25:11No.1175629013そうだねx2
>なろうはそっちの方が都合いいからじゃね
明確に定義されてるものじゃないから都合が良くジャンル分け出来るならそれに越したことはない
700無念Nameとしあき24/01/14(日)00:25:44No.1175629164そうだねx1
非現実的な要素に無理矢理科学的な説明付けるのは割と好き
そういう意味ではSFみたいなもんだな
701無念Nameとしあき24/01/14(日)00:25:55No.1175629241+
>現実世界に妖精居たりする話読みたくてローファン漁るのに異世界転生転移あるから異世界舞台の話ローファン!とかされてもね
知らんがな
702無念Nameとしあき24/01/14(日)00:28:51No.1175630114そうだねx1
あれもこれもローファンだってやると不便でしょうがねぇ
703無念Nameとしあき24/01/14(日)00:30:41No.1175630664+
>あれもこれもローファンだってやると不便でしょうがねぇ
4種くらいに分ければいいんだよ
704無念Nameとしあき24/01/14(日)00:31:34No.1175630913+
サムライ8はハイファン
705無念Nameとしあき24/01/14(日)00:34:37No.1175631853+
>サムライ8はハイファン
まぁそうではある
あんまりSFじゃないよねアレ
706無念Nameとしあき24/01/14(日)00:35:28No.1175632148+
これはハイ これはローと毎回殴り合うのは正直好き
707無念Nameとしあき24/01/14(日)00:36:43No.1175632499+
FF7みたいな世界観とFF5みたいな世界観だと
ハイローで区別されるってこと?
708無念Nameとしあき24/01/14(日)00:37:29No.1175632773+
>FF7みたいな世界観とFF5みたいな世界観だと
>ハイローで区別されるってこと?
されない
どっちもハイファンタジー
709無念Nameとしあき24/01/14(日)00:37:49No.1175632878+
そもそもハイだのローだの分類する必要があるか?
このスレみたいに混乱するだけだろう
710無念Nameとしあき24/01/14(日)00:38:14No.1175633028+
>非現実的な要素に無理矢理科学的な説明付けるのは割と好き
>そういう意味ではSFみたいなもんだな
よくいるモブ村人の能力はリアル準拠っぽいのでそういう世界はローやSFと言えるかも

- GazouBBS + futaba-