>>アクセスマップ
社名 |
株式会社 今枝 商店 |
設立 |
創業 大正12年(1923年) 設立 昭和19年(1944年) |
資本金 |
5,760万円 |
従業員数 |
15名(男性9名 女性6名) |
代表取締役 |
今枝 正典 (昭和43年(1968年)10月6日生) |
所在地 |
名古屋市北区清水2丁目9番16号
tel : 052-916-2301 fax : 052-916-0032 |
年間売上高 |
16億8,000万円(2006年9月実績) |
事業内容 |
籐家具、籐製品の直輸入・卸販売 |
自社倉庫 ・ 配送センター |
愛知県・岐阜県下に計9ヶ所 約10,000坪(約3,030㎡) |
取引銀行 |
三菱東京UFJ銀行 大津町支店 ・ 岐阜信用金庫 清水支店 |
大正12年 (1923年) |
創業者 今枝辰次が岐阜県にて子供乗物籐製品を製造 |
|
昭和19年 (1944年) |
株式会社に改組 |
|
昭和24年 |
本社を現在の名古屋市北区(約180坪)に移転 (写真①) |
|
昭和25年 (1950年) |
籐材料の直輸入を開始 |
|
昭和45年 (1970年) |
台湾より籐製品籐家具の直輸入を開始 |
|
昭和54年 (1979年) |
新本社ビル(約80坪)完成 (写真②) |
|
昭和56年 (1981年) |
今枝喜八が2代目 代表取締役社長に就任 |
|
昭和62年 (1987年) |
岐阜県川辺町に自社倉庫(約730坪)完成 (写真④) |
|
平成元年 (1989年) |
インドネシアより直輸入を本格的に開始 岐阜県恵那市山岡町に自社倉庫(3600坪完成) (写真⑤-1、⑤-2、⑤-3) |
|
平成4年 (1992年) |
岐阜県恵那市山岡町に自社倉庫(約650坪)完成 (写真⑥) |
|
平成9年 (1997年) |
愛知県小牧市に新配送センター(約900坪)完成 (写真⑦) |
|
平成11年 (1999年) |
通信販売 ・ ギフト業界に参入 |
|
平成12年 (2000年) |
本社ビル横に倉庫(約130坪)完成 (写真⑧) |
|
平成13年 (2001年) |
岐阜県恵那市山岡町に新自社倉庫(約4,000坪)完成 (写真⑨-1、⑨-2) |
|
平成15年 (2003年) |
今枝正典が3代目 代表取締役社長に就任 |
|
平成16年 (2004年) |
本社・倉庫に最新コンピューターシステムによる管理を確立 |
|
⑨-2新山岡倉庫 |
時代を超え、空間を越えて語り継がれるものがあります。親から子へ、子から孫へ。 例えば空間を彩る、ひとつの家具。 私たち今枝は、この籐家具を愛する心を語り継ぎたいと願い続けて80年余年の歴史を刻んできました。 天然素材のもつ柔らかな感触と、どんな空間にもなじむフレキシビリティ。 これこそ暮らしの豊かさを演出する“くつろぎの家具”であると確信しています。 直輸入の仕入れでお客様の便宜をあらゆる方面からはかっているのも、本物を本物の心で伝えたいという願いのあらわれに他なりません。 消費者の方々の選択眼が高まり、天然素材の良さが改めて見直されてきた今こそ、私たちはより多くの人々に今枝の籐家具の秀逸性を語っていきたいと考えています。 籐を知り、籐を愛する家具メーカーとして、これからも籐と語り合いながら“お客様に愛される籐家具”をお届けしたいと願っています。 |
ページトップへ
Copyright(C)IMAEDA &CO;LTD All Rights Reserved.