- 1二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:56:06
- 2二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:58:20
5号:ガンダム乗りが生存ルートを探る枠
- 3二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:02:06
いいと思うで
- 4二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:06:58
- 5二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:10:13
公式で簡潔に言うと〇〇のための枠、みたいな紹介あったっけ
- 6二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:11:18
5号は各陣営に対してニュートラルに動ける便利枠になってくれていた
あくまでもニュートラルなので深掘りや戦況をひっくり返す役ってのはクワゼロまでお預けだけど - 7二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:11:46
- 8二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:29:09
ソフィノレ→あの世界におけるガンダムの兵器としての強大さとガンダムの呪いがどんなものかを実際に視聴者に見せる役
- 9二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:29:43
5号は陣営移動激しかったけど確かに基本は強化人士のガンダム乗りがどうやって生き残るかってメタ的なとこ含めてのキャラって感じするな
- 10二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:30:10
- 11二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:30:21
スレッタはガンダムの負の側面から生み出されたようなもんだから
その出自を乗り越えて赦す事で呪いを解くみたいな役割を想定してたって事じゃない?
作品としてはガンダムの呪いを終わらせる役割というか(できてたかどうかはともかく)
- 12二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:31:37
こういうのいいね おもしろい
- 13二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:32:14
こうして見るとグラスレーのアンチガンダムというスタンスはギリギリ守られ…てる?
- 14二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:34:49
地球寮→スレミオの便利なお助け役
シャディガ→シャディクの便利なお助け役 - 15二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:08:11
5号は強化人間枠のジンクスへの挑戦でもあると思う
- 16二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:11:51
- 17二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:16:46
シャディクはヒール兼物語の進行役だから…
- 18二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:18:54
- 19二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:21:01
- 20二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:22:27
- 21二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:24:50
- 22二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:25:09
- 23二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:26:41
- 24二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:27:23
- 25二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:27:47
- 26二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:27:53
はいはい
シャディク推しの人は自分たちの巣に帰ろうね
ここは愚痴言うとこじゃないよ - 27二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:29:47
同情できる過去が本編でそんな語られてねーのよ
- 28二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:30:08
- 29二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:32:39
「なんか上手く扱いきれなかった」とかじゃなく何の役割と思うかを書かんと…
- 30二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:33:46
自分とは見てたアニメが違うみたいっすね…
- 31二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:34:23
実際世界観の掘り下げ役としたら果たせていないと思うので一概に愚痴とまとめちゃうのもどうなのかって感じだと思う
自分は23に近いかな - 32二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:34:43
- 33二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:35:38
- 34二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:38:04
スレッタ・ミオリネ:新規層取り込み枠
御三家:ガンダムお約束枠 - 35二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:39:43
- 36二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:40:00
ポジションの話と具体的な役割はまた違わんか?
- 37二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:43:37
- 38二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:44:38
- 39二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:45:10
- 40二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:45:14
- 41二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:47:13
スレッタ:主人公・自分と家族に向き合い、自分の選んだ道を進む役
ミオリネ:ヒロイン/主人公その2・会社、政治を映す役
グエル:戦闘、販促枠、色んな人と関わり家族と会社に向き合う役
4号:初恋枠、シリアスに転じさせる役
シャディク:世界観を映す役、目的を持ち物語に転機をくれる役
5号:強化人士のガンダム乗りとしてどう生き残るかを模索する役、命と向き合う
主人公御三家ならこのイメージ - 42二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:50:47
- 43二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:52:29
掘り下げ役としては
導入担当:ニュースに映ってたデモ隊
主役周りに絡んで来る担当:ソフィ・ノレア・シャディク(とガールズ)
視聴者へ見せつける担当:加古川(推定)の皆さん
という印象 - 44二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:53:27
スレッタ:主人公であり赦す側 悲劇枠
ミオリネ:主人公であり赦す側 ヒロイン枠
グエル:世界観のカメラ 赦される側
4号:強化枠 世界観を固定するキャラ 赦し赦される側
5号:強化枠 引っ掻き回す 赦す側
シャディク:悲しき悪役 世界の犠牲者 赦されてるが自ら罰せられに行った側
こんな感じかなイメージ的に - 45二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:54:51
- 46二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:55:42
- 47二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:56:09
- 48二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:56:48
このキャラ必要とか要らないとかキャラや脚本に対するお気持ちは他所でやってほしい
- 49二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:56:49
ガンダムはもともと地球の人口爆発で支えきれなくなった余剰人口を宇宙に棄民したというバックボーン
宇宙空間での活動に適した疑似肉体がMS
水星はそこが曖昧なので必然性がないならスペアシいらないという話になる
- 50二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:57:11
- 51二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:57:32
- 52二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:58:20
はいはい、いるいらないは他所でやってね
- 53二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:59:28
どちらかと言うとシャディクのほうが…
- 54二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:59:43
- 55二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:00:45
- 56二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:01:24
そうそう世界観
- 57二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:01:27
- 58二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:02:03
いるいらないを論じるスレじゃないんで
- 59二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:02:25
- 60二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:03:00
- 61二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:03:44
- 62二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:04:22
イデオロギーやら個人的な感情やらがごちゃ混ぜで均一な比較に見えないな
- 63二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:04:41
4号はS1でサクッと死亡バレして失恋イベをこなす、グエルはS2で帰って来たあとスレッタと即お別れじゃなくて共闘してもよかったんちゃうかと思うよ
- 64二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:05:25
はい、いるいらないや本編のたらればのスレじゃないですよー!
- 65二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:06:03
- 66二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:06:11
- 67二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:06:45
4号は主人公の初恋描くキャラって公式関係から言われてなかった?
- 68二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:06:48
4号は成長枠にして主人公に感化され主人公以外にも積極的に絡んで最終決戦で他の人にも見えるようにした方が良かった気はする
個人的にキャラ同士の関係性は描ければ描けるほど物語として見る分楽しい - 69二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:07:47
4号は永遠の初恋の枠みたいな位置づけにしたいのは分かるけど
肝心のスレッタが全然思い出さないからキャラデザの強さで押し切った感はある - 70二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:08:09
- 71二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:08:12
スレッタ戦闘面主役ミオリネ政治面主役で主人公2人にバラバラな問題を対応させるなら、一緒に居させたほうがお互いの絆を深める点でも視野を広げる点でも分かりやすかったと思う、難しい
- 72二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:08:17
- 73二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:08:24
- 74二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:08:35
これちょっと好き
- 75二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:09:07
- 76二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:09:13
- 77二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:09:28
- 78二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:10:00
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:10:18
ペイル社自体がフレーバーなのでペイルデザインのガンダム出したかったぐらいの意味しかないと思われ
- 80二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:10:19
- 81二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:10:26
- 82二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:10:43
一貫してずっと好きな子だったよ
ただ17話で会社>スレッタだと本人の中で決まってしまったのでMSライバル枠からは外れてしまった気もする
グエル→スレッタへの強い感情のみでギリ成り立っていた関係だからグエル側から矢印なくなったらおしまい
- 83二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:10:59
スレッタの目線から見るといつの間にかいなくなった余計な事する別の寮の人でしかないからな、
- 84二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:11:00
まずグエルがよう分からんツンデレキャラやってたのが悪いっていうか…
- 85二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:11:41
やるやん
- 86二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:11:42
- 87二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:11:53
自分の中のイメージのトリスタに無理やり水星キャラ当てはまるとシャディクかなあ
まあでもシャディクこそがトリックスター!って感じでもないけど当て嵌めるならね - 88二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:12:59
- 89二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:13:19
スレッタがグエルのこと嫌いになってたら1話以降の絡み発生しねえよ
- 90二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:13:29
「おおお父様のことは〜」は気にかけたってより知ってる言葉並べただけでは?私はお母さん好き!あなたもお父さん好き!なだけだから別に気にかけたって訳ではなさそう
- 91二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:13:33
まぁそりゃな、別のグループの人だし
- 92二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:13:54
- 93二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:14:22
- 94二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:14:36
- 95二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:14:50
- 96二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:15:06
スレッタからのグエルは強い言うてたし怖いけど戦闘面では尊敬できる部分もあるんじゃないかな
そのくらいの好感はありそうにみえた - 97二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:15:18
グエルに限らずスレッタ→他キャラへの気持ちよくわかんなかったのでスレッタの役割がなんだったのかが一番悩むよ自分は
- 98二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:15:20
- 99二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:15:30
- 100二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:16:02
それじゃないと思うぞ
- 101二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:16:17
スレの趣旨関係ない話は荒らしか?
本編の内容語りたいどっか行ってくれ - 102二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:16:26
スレッタは主人公ってのを除くと最初は視聴者へのカメラ役というか一般枠だったと思う
ただスレッタ自身が謎の存在に切り替わり始めてからはその枠ははずれたかなと - 103二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:17:35
メインキャラ相手にすらどんな感情があるか分からない主人公って凄いと思うももちろん悪い意味で
- 104二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:17:46
怒られそうだし荒れそうだけど主役5人は
1学園青春ラブコメやってた頃の相関図で役割考えた方がしっくりくる
参考にしたって公式も言ったと思うけど人間関係がまんま少女漫画 - 105二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:18:15
ほぼ全キャラ分からんからそういう作品やな
- 106二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:18:22
カメラは実際言われてたな、ちょっとどのインタビューだったかパッと出てこないけど
- 107二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:18:28
水星キャラの役割がなんだったかって考えた時作品の軸である主人公目線を視聴者は頼ることになると思うんだが、スレッタの場合周りのことどう思ってるかわかんねーもんな
インタビューでグエルはライバル・4号は初恋言われた時そうなの!?って思った記憶とくにグエル - 108二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:18:41
その場合におけるミオリネの立場は何?
- 109二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:20:02
- 110二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:20:20
グエルはポジションや出番的にライバル枠
ただスレッタと対立してる感じがないのでそうなの?ってなる - 111二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:20:25
ライバルとも碌に絡まず、初恋の人が変わっても追求せず、妹みたいな子が目の前で死んでも何も変わらず、初めての友達が行方不明になっても知らんぷりで探そうともしない、そんな主人公…主人公?
- 112二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:20:56
9話でエランさん!してるんだが
- 113二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:21:00
スレッタが自分が出来る役割を自問自答して最終的にラスボスである母親と姉を止めたいと願って命を削る機体に乗るのはまさに主人公だったよ
そこに至るのが遅すぎたのはそれはそう - 114二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:21:02
新しい環境で出会うキャラのファーストインプレッションまでのカメラ役はやってたと思うから所謂御三家担当回まではその役割をちゃんと果たせていたと思う
そこが終わった10話辺りからこの主人公分かんねえよと言われ始めた気がする - 115二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:21:02
グエルはライバル・4号は初恋はそれこそ〇〇枠みたいなもんで実際は言及されなければ自分とよく戦う強い人と気になってる人くらいにしか見えなかったな
- 116二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:21:14
- 117二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:21:16
スレッタ目線を頼りにできないからこうやってみんないったいどんな役割だったのかと悩むことになり意見がバラけてるんだと思う
- 118二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:21:22
7話の時点でかなり時間経っとるからな
- 119二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:21:29
- 120二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:21:38
「こういう役割だったんかな」みたいなぼんやりしたイメージは浮かぶけど
同時に「いやその役割だったんなら○○もやらなきゃいけないんじゃ?」みたいなのも
浮かんじゃって難しいな
スレッタ 主役
ミオリネ ヒロイン
グエル 家族関係
4号5号 呪い関係
シャディク スペアシ関係
みたいな いやしかし うーん - 121二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:22:29
- 122二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:22:53
13話から20位までの話まるまるなくても成立するのがね
- 123二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:23:16
主目線を頼りにできないと外部インタビューからとかになるんだろうけどそれが本編と一致するかどうかは限らないと言う罠
- 124二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:23:42
- 125二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:24:27
自由に生きている人は、代わりに役割に縛られている他人を踏み台にしたうえで自由を享受しています、とでも言いたかったのかね
- 126二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:24:30
スレッタ 主人公
ミオリネ 主人公兼ヒロイン
グエル ライバル
4号 初恋兼スレッタと同じガンダム乗り
シャディク すごいこと考えてる人兼ヴィラン
公式が言ったことあるのこれだっけ?
シャディクのヴィランについては話半分がいい? - 127二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:24:31
- 128二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:24:54
- 129二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:25:36
- 130二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:25:46
- 131二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:26:27
スレッタミオリネグエルは全員家族関係の話持ってたと思う
家族とどう向き合うかみたいな
シャディクはスペアシや現状の格差、4号は他人というかスレッタ、5号は命と向き合う話かな
ニカとチュチュも格差と向き合ってたと思う - 132二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:27:20
すごいこと考えてる人のこなみかん
- 133二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:27:35
大河内作品ではよくある話だな、今回は特にサブと連携も取れてなかった
- 134二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:27:44
作品としてどういう役割かというスレだぞ!
作品としてどういう役割かというスレだからな! - 135二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:28:23
例えばグエルは販促役とか?まあパイロットはある意味みんなそうだろうけど
- 136二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:28:34
- 137二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:28:57
- 138二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:29:14
- 139二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:29:17
- 140二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:30:14
グエルが「ヴィムに認められたい自分」と「スレッタを助けたい自分」の板挟みに苦しんだから
ラウダは自分と同じような板挟みにならないようにグエルがラウダを自由にしてやった感
スレッタ、グエル、シャディクは自分の意志で犠牲になりにいったり縛られにいったりするので
世界の便利屋って感じ - 141二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:30:16
- 142二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:30:18
ぶっちゃけラウダはあそこまで動きが意味不明だとシュバルゼッテの販促役ねーってわかりやすくはあるんだけどな……裏の事情が見えるから
- 143二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:30:41
- 144二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:31:33
クールの間のインタビューでその3人の親の呪縛がどうたらって言ってたから監督は親子問題テーマじゃないって感じだったけど親の呪縛意識してた制作陣は一応いるっぽいんだよなあ
- 145二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:31:42
- 146二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:31:43
- 147二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:32:50
監督的には背負わせたりして申し訳ないのはスレッタとミオリネとシャディクなのでグエルは世界の犠牲者ではない
- 148二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:33:06
- 149二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:33:12
スレッタ:戦闘面での主人公、母とガンダムの呪縛を断ち切る役
ミオリネ:政治面での主人公、スペ側の掘り下げ兼スペアシの架け橋役
グエル:噛ませ犬の敵→味方、スペ側の掘り下げ役
エラン:敵→協力、ガンダム関連の掘り下げ役
シャディク:物語を動かす第三勢力、地球側の掘り下げ役
デリング:敵と見せかけて実は娘思いの父役
プロスペラ:復讐に燃えるラスボス役
制作の想定は多分↑だと思うんだけど実際の印象は↓だったな
スレッタ:ガンダムで何とかする役
ミオリネ:特権で何とかする役
グエル:便利屋
エラン:物語のスパイス役
シャディク:スペアシ問題説明と都合のいい敵役
デリング:ミオリネ達を追い詰める環境をつくる役
プロスペラ:一応ラスボス
宇宙議会連合:真のラスボス、デウス・エクス・マキナ - 150二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:33:28
- 151二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:33:30
しかしグエルが乗った機体のうちデスルターとプロドロスは発売されない……販促役と割り切らせるなら発売した方が良かったのにな
- 152二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:33:39
ミオリネは政治というより経営キャラなんだろうけど経営面の描写が全体的に薄かったからイメージがないかもね
世界観として経営と政治が繋がってる?ぽいのもあるけどそこは詳しくかかれなかったから難しい - 153二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:33:42
シャディク&シャディガ、グエル&ジェタ寮生の対比みたいに思ってたから
シャディガはシャディクの忠実な部下してるのにラウダがグエルを刺しにくるのは驚いた
あと画集の裏表紙でサビーナがほかのシャディガとは違い一人だけ特別枠で前にいたのも驚いた - 154二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:33:43
- 155二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:33:53
- 156二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:34:00
本人の意志や出来ていたかどうかはともかくそっちにカメラを向けてるのは事実だから政治面主役でいいんじゃないかと思う
- 157二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:34:15
- 158二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:34:19
役割と興味あるかは関係ないぞ
- 159二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:35:37
後金が無いからそうそうぶっ潰せん、というかそういうのは金や人脈持ってる相方が必要なんだがその相方が金も人脈もなくて孤立しとる
- 160二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:36:17
- 161二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:36:19
- 162二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:36:32
- 163二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:36:54
ゆりかごの星があるので…
- 164二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:37:00
パズルじゃないんだからいちいち全キャラに役割が当てられてると思うのがどうかしてる
- 165二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:37:09
戦闘で壊した際にすぐ直せるかどうかが大事、味方グループが金が無さ過ぎて無理ってのはな
- 166二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:37:12
- 167二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:37:57
- 168二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:38:01
- 169二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:38:10
父親事故的に殺しちゃったのは縛られにいったのではなく呪われたでは
御三家は
グエル→家族の呪い
エラン→ガンダムと弱者の呪い
シャディク→スペアシ問題と彼は今は比較的強者だが貧困の差問題キャラだと思ってたわ
- 170二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:38:41
- 171二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:38:55
- 172二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:39:00
シュバルゼッテの販売に合わせてグエンザの販促したやろ
- 173二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:39:07
エアリアルが乗れって言ったからな、しょうが無いね
- 174二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:39:12
ポイントでミオリネを巡った勝負はしてるけど、どこかメインストーリーとは関係ないサブストーリーの人って印象はあるね
- 175二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:39:58
- 176二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:40:02
監督がプロスペラが復讐を諦める話だって…まあ忘れとくか
- 177二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:40:07
- 178二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:40:17
- 179二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:41:00
なんか単体でこなせる役割じゃないと本編見てたら初恋もライバルも描かれたかと言うと???ってなるから除外で良くないか
- 180二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:41:02
- 181二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:41:30
- 182二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:41:44
グエルは逆差別よくされてたのは役割なんだろうか
デリング親子にさせられない事情で - 183二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:41:47
じゃあ役割もなく出てくるってなんのためになるんだよ
- 184二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:41:58
- 185二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:42:01
- 186二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:42:57
スペアシもスペーシアンであるスレッタも全然受け入れれられてないからな
- 187二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:43:02
- 188二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:43:03
- 189二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:43:40
スレッタ 兵器としてのガンダム
ミオリネ 会社としてのガンダム
が やりたかったのかな とはちょっと思っていた - 190二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:44:08
プロスペラに骸骨モチーフのシュバルゼッテに乗ってもらってそのパイロットスキルを見せて欲しかったわ
そっちの方がキャラシナジー的にもジェタークに力貸してた面でも似合うし - 191二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:44:15
- 192二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:44:49
メタいこと考えたら元赤ガンダムをライバル以外に渡しますってなかなか荷が重いので主人公やラスボスくらいじゃないと渡せないってのはまぁわかる
実際放送前も後もラウダの格が足りない問題がよく挙がっていたからね……
- 193二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:44:56
シュバルゼッテのシェルユニット破壊でグエルが乗り換えるかと思ってたからそんなことなかったしシュバルゼッテはなんのためにいたんや……
- 194二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:45:16
- 195二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:45:19
できてなかったし違うかな…のループなんだわ
- 196二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:45:26
実際16話ではそこは対立というか対比あったから合ってるかも
- 197二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:45:47
スレチかもだけど「水星の魔女」のタイトルと「その魔女はガンダムを駆る」のキャッチコピーはモグモさんらによって既に企画としてあった(監督)とのことだけど版権的にはどっちが強いんだろ…
モグモさんらは設定協力もしてるが
ガンダムって旧サンライズで一からやってるのかとばかり思ってた
最初から2クール〆だったのもこういうとこだろうか - 198二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:46:03
それ妄想が叶わなかっただけやん
- 199二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:46:06
スタッフが目指してた役割と視聴者が期待してた役割にはそれほど違いが無さそうなのに
お出しされたもの自体は「なんか予定してなかった毒親問題に終始してた」みたいな感じになっちゃったのなんでなんだろうな… - 200二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:46:09
ニカは多分途中で役割変わってそう
あの夢見てそれを強調させたいならノレアのことを諦めさせないとおまうので