水星のメインキャラ達の簡潔な主な役割

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:56:06

    スレッタ:戦闘面主役
    ミオリネ:政治面主役
    グエル:戦闘販促枠
    4号:序盤の死のインパクト枠
    5号:? 強化人士目線で物語動かす枠?
    シャディク:世界観掘り下げ悪役枠

    こんなイメージやけど皆はどう?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:58:20

    5号:ガンダム乗りが生存ルートを探る枠

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:02:06

    >>2

    いいと思うで

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:06:58

    公式の?個人的考察?
    オーコーチが御三家の役割役目語ったりメカデザさんが担当のキャラ設定(遍歴かな)語ったりしてたけど
    監督のスレッタが「赦す」かどうかが肝でしたみたいな公式だと決まりだけど個人の考察はなんか荒れそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:10:13

    >>4

    公式で簡潔に言うと〇〇のための枠、みたいな紹介あったっけ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:11:18

    5号は各陣営に対してニュートラルに動ける便利枠になってくれていた
    あくまでもニュートラルなので深掘りや戦況をひっくり返す役ってのはクワゼロまでお預けだけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:11:46

    >>4

    赦すはオチでしょ

    作品全体としてのなんのためのキャラかって簡潔に言うとどうなる?ってスレです

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:29:09

    ソフィノレ→あの世界におけるガンダムの兵器としての強大さとガンダムの呪いがどんなものかを実際に視聴者に見せる役

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:29:43

    5号は陣営移動激しかったけど確かに基本は強化人士のガンダム乗りがどうやって生き残るかってメタ的なとこ含めてのキャラって感じするな

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:30:10

    魔女へのスタンスだとこんな感じかな
    スレッタ:魔女
    ミオリネ:魔女の花嫁
    グエル :魔女のライバル
    4号5号 :魔女の理解者
    シャディ:魔女は利用させてもらう

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:30:21

    >>7

    スレッタはガンダムの負の側面から生み出されたようなもんだから

    その出自を乗り越えて赦す事で呪いを解くみたいな役割を想定してたって事じゃない?

    作品としてはガンダムの呪いを終わらせる役割というか(できてたかどうかはともかく)

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:31:37

    >>10

    こういうのいいね おもしろい

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:32:14

    >>10

    こうして見るとグラスレーのアンチガンダムというスタンスはギリギリ守られ…てる?

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:34:49

    地球寮→スレミオの便利なお助け役
    シャディガ→シャディクの便利なお助け役

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:08:11

    5号は強化人間枠のジンクスへの挑戦でもあると思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:11:51

    シャディクの掘り下げは本編中に無かったので>>1の言う枠として機能していない

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:16:46

    シャディクはヒール兼物語の進行役だから…

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:18:54

    >>16

    戦争シェアリングとか色々話してくれたじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:21:01

    >>18

    世界観フレーバー説明役であってシャディクの掘り下げにはなってないんだよなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:22:27

    >>19

    だから1にもシャディク自身じゃなくて世界観掘り下げって書いてあるやん?

    悪役の部分含めて世界観の説明役だよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:24:50

    >>20

    書いてあるな確かに

    「シャディク:世界観掘り下げ悪役枠」

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:25:09

    >>20

    シャディクの掘り下げが世界観掘り下げに繋がる構造でないとその枠とは言えんのよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:26:41

    スレッタ:主人公
    ミオリネ:ヒロイン
    4号:死亡ヒロイン
    グエル:当て馬だったけど視聴者人気でメインに昇格
    5号:話の流れでパーティメンバーに昇格
    シャディク:同情出来る過去があるタイプの黒幕
    デリング:死んだ方が綺麗だった黒幕
    エリクト:裏主人公
    プロスペラ:ラスボス
    ノートレット:ラスボスその2の設定なのに出て来なかった

    自分の印象ではこう

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:27:23

    >>22

    コレよな

    逆になっちゃってる時点で違う枠のキャラだよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:27:47

    >>23

    個人的にはミオリネ→ダブル主人公

    あとはだいたい同じやな

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:27:53

    はいはい
    シャディク推しの人は自分たちの巣に帰ろうね
    ここは愚痴言うとこじゃないよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:29:47

    >>23

    同情できる過去が本編でそんな語られてねーのよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:30:08

    スレッタ 異端者 魔女
    グエル 強パイロット 魔女狩り訓練生がいろいろ見聞きして制度を疑う役
    5号  制度に振り回される異端者が自分で生き方を決める役
    シャディク 体制側に潜り込んだ革命者 穏健派のグエルに対する急進派 
    ミオリネ 体制側の異端者 魔女
    ニカチュチュ なんか上手く扱いきれなかった
    4号 メインキャラじゃない

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:32:39

    >>28

    「なんか上手く扱いきれなかった」とかじゃなく何の役割と思うかを書かんと…

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:33:46

    >>28

    自分とは見てたアニメが違うみたいっすね…

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:34:23

    実際世界観の掘り下げ役としたら果たせていないと思うので一概に愚痴とまとめちゃうのもどうなのかって感じだと思う
    自分は23に近いかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:34:43

    >>25

    そういえばいつからミオリネって公式でダブル主人公になったんだっけ?1期の頃は単純にヒロインだったと思うから……2期途中から?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:35:38

    >>32

    んー公式から言われてるのは主に最終回後かな?

    放送中にも一回あったみたいなのきいたことあるけどごめんソースはないや

    最終回後は色んな媒体で言われてる、円盤のブックレットとかね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:38:04

    スレッタ・ミオリネ:新規層取り込み枠
    御三家:ガンダムお約束枠

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:39:43

    >>34

    シャディクはギアス(脚本家)のキャラでガンダムお約束ではない

    プロスペラのほうがお約束っぽい

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:40:00

    >>23

    ポジションの話と具体的な役割はまた違わんか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:43:37

    >>35

    スペアシがガンダムなのかなって

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:44:38

    >>31

    だったら自分が思う役割のイメージを書けばいいのよ

    ただシャディクの掘り下げがなかった!って言いたいだけならどっか別のとこでやってくれ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:45:10

    >>37

    それは思った

    と言っても自分はこれまでのガンダム詳しくないけど地球と宇宙の確執は定番みたいなの読んだ事あるからその部分はガンダムなのかなあと

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:45:14

    >>33

    詳しく教えてくれてありがと

    確か2期始まる前に一時期公式アイコンがミオリネになってたから2期のメイン主人公はミオリネのつもりだったのかな〜

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:47:13

    スレッタ:主人公・自分と家族に向き合い、自分の選んだ道を進む役
    ミオリネ:ヒロイン/主人公その2・会社、政治を映す役
    グエル:戦闘、販促枠、色んな人と関わり家族と会社に向き合う役
    4号:初恋枠、シリアスに転じさせる役
    シャディク:世界観を映す役、目的を持ち物語に転機をくれる役
    5号:強化人士のガンダム乗りとしてどう生き残るかを模索する役、命と向き合う
    主人公御三家ならこのイメージ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:50:47

    主人公たちがちゃんと販促やってシリアスな問題とも直面してたらグエルと4号はいらなかったんだよな
    逆に言うとここ足したから肝心の主人公が掘り下げてきなかったとも言える

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:52:29

    掘り下げ役としては

    導入担当:ニュースに映ってたデモ隊
    主役周りに絡んで来る担当:ソフィ・ノレア・シャディク(とガールズ)
    視聴者へ見せつける担当:加古川(推定)の皆さん

    という印象

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:53:27

    スレッタ:主人公であり赦す側 悲劇枠
    ミオリネ:主人公であり赦す側 ヒロイン枠
    グエル:世界観のカメラ 赦される側
    4号:強化枠 世界観を固定するキャラ 赦し赦される側
    5号:強化枠 引っ掻き回す 赦す側
    シャディク:悲しき悪役 世界の犠牲者 赦されてるが自ら罰せられに行った側

    こんな感じかなイメージ的に

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:54:51

    >>42

    4号は死んで話題になるために必要

    4号からシリアスに繋がるはよく分からんけど扱い的に序盤に死ぬバズインパクト方がベースにあって初恋はインパクトのスパイス程度だと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:55:42

    >>43

    世界観の、って話かな?

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:56:09

    >>42

    というか販促を他に任せてスレッタを最終決戦まではエアリアル以外に乗せないって縛りが存在していたように見える

    おいしいポジションのグエル4号は出番消すんじゃなくて絡んだ方が絶対よかったのに関係性が希薄だからスレッタにとってこいつらなんなんだ状態に

    初恋とかライバル枠なんだけどそういえばそんな設定ありましたねくらいになっちゃった、スレッタと絡み薄いもん……

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:56:48

    このキャラ必要とか要らないとかキャラや脚本に対するお気持ちは他所でやってほしい

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:56:49

    >>39

    ガンダムはもともと地球の人口爆発で支えきれなくなった余剰人口を宇宙に棄民したというバックボーン

    宇宙空間での活動に適した疑似肉体がMS

    水星はそこが曖昧なので必然性がないならスペアシいらないという話になる

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:57:11

    >>44

    誰を赦すか誰に赦されるかが分からん…

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:57:32

    ノレソフィが嫌いな訳ではないけど地球の魔女は展開上別にいらんかったと思う
    45話あるならともかく24話で扱うのは無謀だった

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:58:20

    >>51

    はいはい、いるいらないは他所でやってね

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:59:28

    >>51

    どちらかと言うとシャディクのほうが…

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:59:43

    スレッタ:主人公でありヒロイン1
    ミオリネ:主人公でありヒロイン2
    グエル:赤枠・ライバル
    4号:強化人士枠・シビアな世界観分からせ先鋒
    5号:強化人士枠2・トリックスター
    シャディク:魅力的なヴィラン

    ざっくりだけど。
    自分は群像劇的にみてたしみんな好き・必要だったと思ってるよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:00:45

    >>47

    普通ライバルと初恋強化人士ならまぁ主人公と絡むもんなんだが水星の場合スレッタはグエルに関心無し・4号は自然消滅だったからね……

    代わりにグエルと4号はスレッタに対して良くも悪くも強い感情を向けてるから個々のキャラ立ちにはしっかり役立っている

    スレッタ→グエルと4号への気持ちを何でも良いからはっきりさせた方がスレッタの掘り下げにもなったと思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:01:24

    >>46

    そうそう世界観

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:01:27

    >>50

    スレッタとミオリネはプロスペラとデリングを赦して

    グエルは家族に罰せられて漸く赦され

    4号はデートをすっぽかしたことを赦されたし、スレッタからも謝ってもらって赦した

    5号はベルメリアを赦したっぽいし

    シャディクは一応みんなから赦してもらったけど自分から全部罪を被ったから罰せられる側


    みたいなことを考えたけどなんか難しいなこれ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:02:03

    >>51

    いるいらないを論じるスレじゃないんで

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:02:25

    >>47

    学園からいなくなるので絡みようがない

    4号に至っては無駄に尺とりすぎなので半分に削って5号やシャディクの深堀りしてもいいぐらい

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:03:00

    >>54

    5号はトリックスターというにはかき乱したのスレッタの恋愛周りやない?

    グラスレーについてペイル側への切り札になるかと思いきや気にしてなかったし

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:03:44

    >>55

    スレッタが無関心だったと言うかグエルが途中から会社のことしか興味無くなったっていうか…

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:04:22

    >>57

    イデオロギーやら個人的な感情やらがごちゃ混ぜで均一な比較に見えないな

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:04:41

    >>59

    4号はS1でサクッと死亡バレして失恋イベをこなす、グエルはS2で帰って来たあとスレッタと即お別れじゃなくて共闘してもよかったんちゃうかと思うよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:05:25

    はい、いるいらないや本編のたらればのスレじゃないですよー!

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:06:03

    >>60

    主観だから。

    トリックスターって言葉のイメージも人によって違うし自分はそう思ったって話よ、許してね

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:06:11

    グエルは恋してたスレッタさえも振られたことで父親目線の加護対象にしたからなぁ…15話で大事なネジ落としてきたみたいな感じだからスレッタとの恋愛フラグは壊れてもしゃーないとは思うんだけど、それはそれとして少しはスレッタもグエルを気にかけてくれてよかったのではと思う

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:06:45

    4号は主人公の初恋描くキャラって公式関係から言われてなかった?

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:06:48

    4号は成長枠にして主人公に感化され主人公以外にも積極的に絡んで最終決戦で他の人にも見えるようにした方が良かった気はする
    個人的にキャラ同士の関係性は描ければ描けるほど物語として見る分楽しい

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:07:47

    4号は永遠の初恋の枠みたいな位置づけにしたいのは分かるけど
    肝心のスレッタが全然思い出さないからキャラデザの強さで押し切った感はある

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:08:09

    ペイル社=ブラック企業

    4号:過労死
    5号:脱社畜
    様:AI失業した社内ニート

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:08:12

    スレッタ戦闘面主役ミオリネ政治面主役で主人公2人にバラバラな問題を対応させるなら、一緒に居させたほうがお互いの絆を深める点でも視野を広げる点でも分かりやすかったと思う、難しい

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:08:17

    >>66

    グエルがスレッタのこと父親目線の加護対象にしてた描写あった?

    あとスレッタ作中で唯一父親のこと気にかけてくれたキャラだぞ

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:08:24

    >>61

    それ含めてもったいない

    少なくともseason1のグエルはスレッタと会社の間で揺れていたからこのタイミングで主人公との関係をしっかり構築しときゃよかったのにグエルが退学・家出した後もスレッタが無反応だからああ興味ないんだなと思った

    スレッタ→グエルって好き嫌いもわからないままだったからこいつらライバルらしいけどなんのライバルなんだって感覚に陥った

    帰ってきた後もスレッタじゃなくてミオリネと組んでしまったのでライバルとヒロインの関係性はなんとなく理解したが主人公とライバルの関係性が不明瞭

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:08:35

    >>70

    これちょっと好き

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:09:07

    >>67

    そこがメインの役割とは言われてないからなあ

    少なくとも自分は序盤死亡で話題性持たせるのがメインの役割なんだろうなと思った

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:09:13

    >>66

    スレッタ目線からグエルを気に掛けるのはまぁ無理よ、真面目に良い印象ないし

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:09:28

    >>54

    個人的には4号がライバルに見えた

    スレッタに対する反発心がめちゃ強かったので

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:10:00

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:10:18

    >>70

    ペイル社自体がフレーバーなのでペイルデザインのガンダム出したかったぐらいの意味しかないと思われ

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:10:19

    >>68

    >>71

    >>73

    そういうスレじゃないって何度言われたら分かるねん

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:10:26

    >>65

    自分のイメージはトリックスターは引っかき回し役、みたいな感じなんだけどどんなイメージだったか聞いていい?

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:10:43

    >>72

    一貫してずっと好きな子だったよ

    ただ17話で会社>スレッタだと本人の中で決まってしまったのでMSライバル枠からは外れてしまった気もする

    グエル→スレッタへの強い感情のみでギリ成り立っていた関係だからグエル側から矢印なくなったらおしまい

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:10:59

    >>73

    スレッタの目線から見るといつの間にかいなくなった余計な事する別の寮の人でしかないからな、

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:11:00

    >>73

    まずグエルがよう分からんツンデレキャラやってたのが悪いっていうか…

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:11:41

    >>70

    やるやん

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:11:42

    >>76

    グエルさんなにあの人感じ悪ッ!嫌い!とかにくらいはなってもよかった気はするがガチ虚無だからな……

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:11:53

    自分の中のイメージのトリスタに無理やり水星キャラ当てはまるとシャディクかなあ
    まあでもシャディクこそがトリックスター!って感じでもないけど当て嵌めるならね

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:12:59

    >>86

    その割にシャディク戦では頼ろうとするしスレッタの感情がよー分からん

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:13:19

    >>86

    スレッタがグエルのこと嫌いになってたら1話以降の絡み発生しねえよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:13:29

    >>72

    「おおお父様のことは〜」は気にかけたってより知ってる言葉並べただけでは?私はお母さん好き!あなたもお父さん好き!なだけだから別に気にかけたって訳ではなさそう

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:13:33

    >>86

    まぁそりゃな、別のグループの人だし

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:13:54

    >>88

    真面目にたまに視界に入るよくわからん人じゃね

    だから視界から外れるととくに感情は湧かない

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:14:22

    >>76

    初恋も気に掛けないからグエルどうこうより他人に興味ないよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:14:36

    >>88

    腕は良かったからじゃね?

    地球寮は実際戦える人あんまりいないから

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:14:50
  • 96二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:15:06

    スレッタからのグエルは強い言うてたし怖いけど戦闘面では尊敬できる部分もあるんじゃないかな
    そのくらいの好感はありそうにみえた

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:15:18

    グエルに限らずスレッタ→他キャラへの気持ちよくわかんなかったのでスレッタの役割がなんだったのかが一番悩むよ自分は

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:15:20

    >>93

    初恋相手が急にキモくなったからな

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:15:30

    お父様のこと云々は身内が死んだ人に言うテンプレ社交辞令だろ
    この度はご愁傷さまでしたみたいなただの挨拶

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:16:02

    >>99

    それじゃないと思うぞ

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:16:17

    スレの趣旨関係ない話は荒らしか?
    本編の内容語りたいどっか行ってくれ

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:16:26

    スレッタは主人公ってのを除くと最初は視聴者へのカメラ役というか一般枠だったと思う
    ただスレッタ自身が謎の存在に切り替わり始めてからはその枠ははずれたかなと

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:17:35

    メインキャラ相手にすらどんな感情があるか分からない主人公って凄いと思うももちろん悪い意味で

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:17:46

    怒られそうだし荒れそうだけど主役5人は
    1学園青春ラブコメやってた頃の相関図で役割考えた方がしっくりくる
    参考にしたって公式も言ったと思うけど人間関係がまんま少女漫画

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:18:15

    >>103

    ほぼ全キャラ分からんからそういう作品やな

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:18:22

    >>102

    カメラは実際言われてたな、ちょっとどのインタビューだったかパッと出てこないけど

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:18:28

    水星キャラの役割がなんだったかって考えた時作品の軸である主人公目線を視聴者は頼ることになると思うんだが、スレッタの場合周りのことどう思ってるかわかんねーもんな
    インタビューでグエルはライバル・4号は初恋言われた時そうなの!?って思った記憶とくにグエル

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:18:41

    >>104

    その場合におけるミオリネの立場は何?

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:20:02

    >>98

    7話で既に興味失ってるよ

    キモくなったのはどうでも良くなった後

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:20:20

    グエルはポジションや出番的にライバル枠
    ただスレッタと対立してる感じがないのでそうなの?ってなる

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:20:25

    ライバルとも碌に絡まず、初恋の人が変わっても追求せず、妹みたいな子が目の前で死んでも何も変わらず、初めての友達が行方不明になっても知らんぷりで探そうともしない、そんな主人公…主人公?

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:20:56

    >>109

    9話でエランさん!してるんだが

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:21:00

    スレッタが自分が出来る役割を自問自答して最終的にラスボスである母親と姉を止めたいと願って命を削る機体に乗るのはまさに主人公だったよ
    そこに至るのが遅すぎたのはそれはそう

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:21:02

    新しい環境で出会うキャラのファーストインプレッションまでのカメラ役はやってたと思うから所謂御三家担当回まではその役割をちゃんと果たせていたと思う
    そこが終わった10話辺りからこの主人公分かんねえよと言われ始めた気がする

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:21:02

    グエルはライバル・4号は初恋はそれこそ〇〇枠みたいなもんで実際は言及されなければ自分とよく戦う強い人と気になってる人くらいにしか見えなかったな

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:21:14

    ジェターク社=同族企業

    兄弟=同族企業の血統主義の呪い


    グエル:個人<会社

    ラウダ:個人>会社


    自由主義に基づくのならラウダの選択が悪だとは到底思えないが

    視聴者が自分を犠牲にしたグエルageして自由に生きるラウダを無責任だと比較sageしまくる

    そういう作りになっている本編に対して疑問


    グエルが自らヴィムに縛られにいったようにスレッタも自ら家族に縛られにいって

    主体的な選択として犠牲になりましたという体裁になっているのがモヤモヤを残す

    スレッタとグエルはライバルというより似た者同士が並列で進行して交わらなかった印象がある

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:21:16

    >>107

    スレッタ目線を頼りにできないからこうやってみんないったいどんな役割だったのかと悩むことになり意見がバラけてるんだと思う

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:21:22

    >>109

    7話の時点でかなり時間経っとるからな

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:21:29

    >>99

    これから家族になる花嫁の重傷の父親は気にかける発言全然しないからスレッタの気にかける基準は何なんだろうな

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:21:38

    「こういう役割だったんかな」みたいなぼんやりしたイメージは浮かぶけど
    同時に「いやその役割だったんなら○○もやらなきゃいけないんじゃ?」みたいなのも
    浮かんじゃって難しいな
    スレッタ 主役
    ミオリネ ヒロイン
    グエル 家族関係
    4号5号 呪い関係
    シャディク スペアシ関係
    みたいな いやしかし うーん

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:22:29

    >>116

    兄を犠牲にして自由を得ているように見えるからだろ

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:22:53

    >>113

    13話から20位までの話まるまるなくても成立するのがね

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:23:16

    主目線を頼りにできないと外部インタビューからとかになるんだろうけどそれが本編と一致するかどうかは限らないと言う罠

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:23:42

    >>121

    更にその前は本人が兄縛る家族やってるからな

    それで自分は自由主義は通らん

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:24:27

    >>121

    自由に生きている人は、代わりに役割に縛られている他人を踏み台にしたうえで自由を享受しています、とでも言いたかったのかね

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:24:30

    スレッタ 主人公
    ミオリネ 主人公兼ヒロイン
    グエル ライバル
    4号 初恋兼スレッタと同じガンダム乗り
    シャディク すごいこと考えてる人兼ヴィラン

    公式が言ったことあるのこれだっけ?
    シャディクのヴィランについては話半分がいい?

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:24:31

    >>42

    少なくともミオリネに関しては総裁選のあたり2話でまとめてクインハーバー後に引き籠らずスペアシ問題に向き合ってればリカバー出来たし名実ともにW主人公になれたんじゃないかなぁ

    総じて尺が無かったんじゃなくて尺の使い方が悪かったんよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:24:54

    >>111

    ライバル(何かよく分からん人)

    初恋の人(しばらくあってなかったら何かおかしい)

    妹みたいな子(テロリストが自爆した)

    うーん

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:25:36

    >>116

    ラウダは個人主義が先鋭化してなんでも自分の権利を主張して裁判沙汰にする海外みたいな暴れ方だったから良いように見えん

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:25:46

    >>119

    1話でミオリネに家族の話をした時怒られたからやめとこ‥って思ってるとか?

    でもミオリネが父まで亡くしそうな状況で気にかけないタイプには見えないんだよなスレッタ…

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:26:27

    スレッタミオリネグエルは全員家族関係の話持ってたと思う
    家族とどう向き合うかみたいな
    シャディクはスペアシや現状の格差、4号は他人というかスレッタ、5号は命と向き合う話かな
    ニカとチュチュも格差と向き合ってたと思う

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:27:20

    >>126

    すごいこと考えてる人のこなみかん

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:27:35

    >>127

    大河内作品ではよくある話だな、今回は特にサブと連携も取れてなかった

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:27:44

    作品としてどういう役割かというスレだぞ!

    作品としてどういう役割かというスレだからな!

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:28:23

    例えばグエルは販促役とか?まあパイロットはある意味みんなそうだろうけど

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:28:34

    実際スレッタミオリネグエルは家族問題書くよーってインタビューで言ったことがある
    まさか全員親を赦してendとは思わなかったが……グエルに至っては父死んでるから向き合うも何もない

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:28:57

    >>130

    描写してないところでやってるんだろうが、描写しなきゃ分からんのよ

    水星そういうの山程あるけど

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:29:14

    >>131

    メイン3人の家族については途中まではそう見えたが家族問題を特にフィーチャーしたわけではないという監督の発言が邪魔してくる

    ミオリネは最終的にそこ丸々ぶん投げられたしな

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:29:17

    >>135

    メタ的な役割はそうやろな 1人だけ色々乗ってるし

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:30:14

    グエルが「ヴィムに認められたい自分」と「スレッタを助けたい自分」の板挟みに苦しんだから
    ラウダは自分と同じような板挟みにならないようにグエルがラウダを自由にしてやった感

    スレッタ、グエル、シャディクは自分の意志で犠牲になりにいったり縛られにいったりするので
    世界の便利屋って感じ

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:30:16

    >>139

    一人に集中させた結果売れなくなったやつもあるから、正直そのへんも微妙

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:30:18

    >>129

    ぶっちゃけラウダはあそこまで動きが意味不明だとシュバルゼッテの販促役ねーってわかりやすくはあるんだけどな……裏の事情が見えるから

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:30:41

    >>136

    それはたぶん2期前のPのインタビューで

    監督は家族問題に矮小化されてしまった(反省)だからもうわけが分からんのよ

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:31:33

    >>136

    クールの間のインタビューでその3人の親の呪縛がどうたらって言ってたから監督は親子問題テーマじゃないって感じだったけど親の呪縛意識してた制作陣は一応いるっぽいんだよなあ

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:31:42

    とにかくノルマとしてMS戦はやらんといかん、
    でも戦闘狂みたいな奴は困る あと強くないと困る
    あとMS壊れてもすぐ修復できる奴じゃないと困る
    →よっしゃグエルや!

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:31:43

    1のミオリネ:政治面主役は半分当たり半分ハズレなイメージ
    政治には興味ないし私がトップになってベネグル変えてやるわよ!ってキャラでもない
    プロスペラとの取引でやむを得ずって経緯があるからかな

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:32:50

    >>140

    監督的には背負わせたりして申し訳ないのはスレッタとミオリネとシャディクなのでグエルは世界の犠牲者ではない

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:33:06

    >>81

    飄々としてる・詐欺師や道化的・視聴者の目線を注目させるような面白い立ち回り

    始終善悪に寄らない個人行動してる…みたいなとこかな

    確かにペイル周りもっと掻き回してたらより爽快だったかもな〜

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:33:12

    スレッタ:戦闘面での主人公、母とガンダムの呪縛を断ち切る役
    ミオリネ:政治面での主人公、スペ側の掘り下げ兼スペアシの架け橋役
    グエル:噛ませ犬の敵→味方、スペ側の掘り下げ役
    エラン:敵→協力、ガンダム関連の掘り下げ役
    シャディク:物語を動かす第三勢力、地球側の掘り下げ役
    デリング:敵と見せかけて実は娘思いの父役
    プロスペラ:復讐に燃えるラスボス役

    制作の想定は多分↑だと思うんだけど実際の印象は↓だったな

    スレッタ:ガンダムで何とかする役
    ミオリネ:特権で何とかする役
    グエル:便利屋
    エラン:物語のスパイス役
    シャディク:スペアシ問題説明と都合のいい敵役
    デリング:ミオリネ達を追い詰める環境をつくる役
    プロスペラ:一応ラスボス
    宇宙議会連合:真のラスボス、デウス・エクス・マキナ

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:33:28

    >>141

    なんで主人公に色々乗せてやらないんだよ!って言うとエアリアル成長させるためにエアリアル乗らないといけないって縛りがあるのがなあ

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:33:30

    >>145

    しかしグエルが乗った機体のうちデスルターとプロドロスは発売されない……販促役と割り切らせるなら発売した方が良かったのにな

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:33:39

    ミオリネは政治というより経営キャラなんだろうけど経営面の描写が全体的に薄かったからイメージがないかもね
    世界観として経営と政治が繋がってる?ぽいのもあるけどそこは詳しくかかれなかったから難しい

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:33:42

    シャディク&シャディガ、グエル&ジェタ寮生の対比みたいに思ってたから
    シャディガはシャディクの忠実な部下してるのにラウダがグエルを刺しにくるのは驚いた
    あと画集の裏表紙でサビーナがほかのシャディガとは違い一人だけ特別枠で前にいたのも驚いた

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:33:43

    >>145

    貰い受けたエアリアルを速攻で修理してたのは草

    お金持ちキャラはどのジャンルでも割と便利

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:33:53

    >>146

    政治面主役、というと政治面の問題を私がなんとかしてやる!みたいなキャラっぽいからな

    政治面カメラって感じかな

    ていうかスレッタもだけど、主役じゃなくてカメラって感じの役割なのかな

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:34:00

    >>146

    本人の意志や出来ていたかどうかはともかくそっちにカメラを向けてるのは事実だから政治面主役でいいんじゃないかと思う

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:34:15

    >>150

    というか主人公は機体乗り換えをあまりせずライバルがガンガン乗り換えは別に珍しくない

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:34:19

    >>146

    役割と興味あるかは関係ないぞ

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:35:37

    >>150

    後金が無いからそうそうぶっ潰せん、というかそういうのは金や人脈持ってる相方が必要なんだがその相方が金も人脈もなくて孤立しとる

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:36:17

    >>157

    最初に赤ディランザって説明が入った後に機体がコロコロ変わるからメタ視点でこいつがライバルなのねと自分的にはわかりやすかった

    乗り換えスピードすごかったがまぁ2クールなんで…

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:36:19

    >>149

    おお、おおむね同意!だけど制作の想定のプロスペラも復讐の人ではなかったくないか?

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:36:32

    ライバルってお互いが顔合わす度に喧嘩するか片方は興味ないけど片方が強烈に意識してるなら
    それっぽい雰囲気は成り立つんだけど
    スレッタグエルの場合はスレッタからグエルの感情が特にないことに加えて
    グエルも告白した後は稼業を第一に考えるようになったからライバル枠って感じが薄い
    スレッタミオリネに次ぐメインキャラではあるものの簡潔に役割を表すのが難しい

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:36:54

    >>161

    ゆりかごの星があるので…

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:37:00

    パズルじゃないんだからいちいち全キャラに役割が当てられてると思うのがどうかしてる

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:37:09

    >>157

    戦闘で壊した際にすぐ直せるかどうかが大事、味方グループが金が無さ過ぎて無理ってのはな

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:37:12

    グエルを販促役と割り切るならシュバルゼッテはラウダなんかに乗せんぞ
    半端な設定を作って全てが半端になったいい例

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:37:57

    >>154

    ハッ…そういえば…

    そしてジェターク所有のエアリアルを無断で持ち出してお散歩しに行くスレッタ…

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:38:01

    >>161

    復讐からエリクトのためにシフトした印象だな

    人の感情をどっちか一つに絞るもんでもない

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:38:10

    >>116

    父親事故的に殺しちゃったのは縛られにいったのではなく呪われたでは

    御三家は

    グエル→家族の呪い

    エラン→ガンダムと弱者の呪い

    シャディク→スペアシ問題と彼は今は比較的強者だが貧困の差問題キャラだと思ってたわ

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:38:41

    >>164

    創作物なんだから作中内のものは意味があって然るべきたぞ

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:38:55

    >>157

    ロボットもので主人公機は乗り換え一度あるかないかだよな

    メタ的には作品の顔だから

    敵側は負けてはパワーアップした姿を見せるためにガンガン乗り換えしてくる

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:39:00

    >>166

    シュバルゼッテの販売に合わせてグエンザの販促したやろ

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:39:07

    >>167

    エアリアルが乗れって言ったからな、しょうが無いね

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:39:12

    >>162

    ポイントでミオリネを巡った勝負はしてるけど、どこかメインストーリーとは関係ないサブストーリーの人って印象はあるね

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:39:58

    >>166

    そこについてはグエルをシュバルゼッテに乗せないことが放送前に決まって、じゃあ誰を乗せようか…って最後まで悩んでしまったように見える

    ライバルのグエル用ってなかなか格が高いキャラのために作っていた機体だから正直ラウダではなくスレッタやプロスペラと言った主人公/ラスボスを乗せなきゃ割に合わない様に見えるんだがな…

    しかしスレッタにはキャリバーンが控えてるしプロスペラはエアリアルがラスボスが先に決まってるから乗せられない罠……

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:40:02

    >>161

    監督がプロスペラが復讐を諦める話だって…まあ忘れとくか

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:40:07

    >>170

    しかるべきなんて考えが傲慢すぎるわ

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:40:17

    >>146

    スレミオプロスペラエリクトは身内が良ければ別にいいやというキャラだからな

    身内を守るためにはいろんなことをするけど

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:41:00

    なんか単体でこなせる役割じゃないと本編見てたら初恋もライバルも描かれたかと言うと???ってなるから除外で良くないか

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:41:02

    スレッタは学園に来て初めてスペアシ格差を目の当たりにする→スペアシ問題を視聴者に見せるカメラ役
    ミオリネは株ガンで呪いを抱え込んだ→ガンダムの呪いに切り込む探偵役
    一期途中はこう思ってたけどなんか違った
    勝手に身内で閉じていった

スレッドは1/15 01:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。