- 1二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:56:06
- 2二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:58:20
5号:ガンダム乗りが生存ルートを探る枠
- 3二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:02:06
いいと思うで
- 4二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:06:58
- 5二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:10:13
公式で簡潔に言うと〇〇のための枠、みたいな紹介あったっけ
- 6二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:11:18
5号は各陣営に対してニュートラルに動ける便利枠になってくれていた
あくまでもニュートラルなので深掘りや戦況をひっくり返す役ってのはクワゼロまでお預けだけど - 7二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:11:46
- 8二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:29:09
ソフィノレ→あの世界におけるガンダムの兵器としての強大さとガンダムの呪いがどんなものかを実際に視聴者に見せる役
- 9二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:29:43
5号は陣営移動激しかったけど確かに基本は強化人士のガンダム乗りがどうやって生き残るかってメタ的なとこ含めてのキャラって感じするな
- 10二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:30:10
- 11二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:30:21
スレッタはガンダムの負の側面から生み出されたようなもんだから
その出自を乗り越えて赦す事で呪いを解くみたいな役割を想定してたって事じゃない?
作品としてはガンダムの呪いを終わらせる役割というか(できてたかどうかはともかく)
- 12二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:31:37
こういうのいいね おもしろい
- 13二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:32:14
こうして見るとグラスレーのアンチガンダムというスタンスはギリギリ守られ…てる?
- 14二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:34:49
地球寮→スレミオの便利なお助け役
シャディガ→シャディクの便利なお助け役 - 15二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:08:11
5号は強化人間枠のジンクスへの挑戦でもあると思う
- 16二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:11:51
- 17二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:16:46
シャディクはヒール兼物語の進行役だから…
- 18二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:18:54
- 19二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:21:01
- 20二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:22:27
- 21二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:24:50
- 22二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:25:09
- 23二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:26:41
- 24二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:27:23
- 25二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:27:47
- 26二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:27:53
はいはい
シャディク推しの人は自分たちの巣に帰ろうね
ここは愚痴言うとこじゃないよ - 27二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:29:47
同情できる過去が本編でそんな語られてねーのよ
- 28二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:30:08
- 29二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:32:39
「なんか上手く扱いきれなかった」とかじゃなく何の役割と思うかを書かんと…
- 30二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:33:46
自分とは見てたアニメが違うみたいっすね…
- 31二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:34:23
実際世界観の掘り下げ役としたら果たせていないと思うので一概に愚痴とまとめちゃうのもどうなのかって感じだと思う
自分は23に近いかな - 32二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:34:43
- 33二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:35:38
- 34二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:38:04
スレッタ・ミオリネ:新規層取り込み枠
御三家:ガンダムお約束枠 - 35二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:39:43
- 36二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:40:00
ポジションの話と具体的な役割はまた違わんか?
- 37二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:43:37
- 38二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:44:38
- 39二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:45:10
- 40二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:45:14
- 41二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:47:13
スレッタ:主人公・自分と家族に向き合い、自分の選んだ道を進む役
ミオリネ:ヒロイン/主人公その2・会社、政治を映す役
グエル:戦闘、販促枠、色んな人と関わり家族と会社に向き合う役
4号:初恋枠、シリアスに転じさせる役
シャディク:世界観を映す役、目的を持ち物語に転機をくれる役
5号:強化人士のガンダム乗りとしてどう生き残るかを模索する役、命と向き合う
主人公御三家ならこのイメージ - 42二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:50:47
- 43二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:52:29
掘り下げ役としては
導入担当:ニュースに映ってたデモ隊
主役周りに絡んで来る担当:ソフィ・ノレア・シャディク(とガールズ)
視聴者へ見せつける担当:加古川(推定)の皆さん
という印象 - 44二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:53:27
スレッタ:主人公であり赦す側 悲劇枠
ミオリネ:主人公であり赦す側 ヒロイン枠
グエル:世界観のカメラ 赦される側
4号:強化枠 世界観を固定するキャラ 赦し赦される側
5号:強化枠 引っ掻き回す 赦す側
シャディク:悲しき悪役 世界の犠牲者 赦されてるが自ら罰せられに行った側
こんな感じかなイメージ的に - 45二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:54:51
- 46二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:55:42
- 47二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:56:09
- 48二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:56:48
このキャラ必要とか要らないとかキャラや脚本に対するお気持ちは他所でやってほしい
- 49二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:56:49
ガンダムはもともと地球の人口爆発で支えきれなくなった余剰人口を宇宙に棄民したというバックボーン
宇宙空間での活動に適した疑似肉体がMS
水星はそこが曖昧なので必然性がないならスペアシいらないという話になる
- 50二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:57:11
- 51二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:57:32
- 52二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:58:20
はいはい、いるいらないは他所でやってね
- 53二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:59:28
どちらかと言うとシャディクのほうが…
- 54二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:59:43
- 55二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:00:45
- 56二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:01:24
そうそう世界観
- 57二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:01:27
- 58二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:02:03
いるいらないを論じるスレじゃないんで
- 59二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:02:25
- 60二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:03:00
- 61二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:03:44
- 62二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:04:22
イデオロギーやら個人的な感情やらがごちゃ混ぜで均一な比較に見えないな
- 63二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:04:41
4号はS1でサクッと死亡バレして失恋イベをこなす、グエルはS2で帰って来たあとスレッタと即お別れじゃなくて共闘してもよかったんちゃうかと思うよ
- 64二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:05:25
はい、いるいらないや本編のたらればのスレじゃないですよー!
- 65二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:06:03
- 66二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:06:11
- 67二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:06:45
4号は主人公の初恋描くキャラって公式関係から言われてなかった?
- 68二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:06:48
4号は成長枠にして主人公に感化され主人公以外にも積極的に絡んで最終決戦で他の人にも見えるようにした方が良かった気はする
個人的にキャラ同士の関係性は描ければ描けるほど物語として見る分楽しい - 69二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:07:47
4号は永遠の初恋の枠みたいな位置づけにしたいのは分かるけど
肝心のスレッタが全然思い出さないからキャラデザの強さで押し切った感はある - 70二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:08:09
- 71二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:08:12
スレッタ戦闘面主役ミオリネ政治面主役で主人公2人にバラバラな問題を対応させるなら、一緒に居させたほうがお互いの絆を深める点でも視野を広げる点でも分かりやすかったと思う、難しい
- 72二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:08:17
- 73二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:08:24
- 74二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:08:35
これちょっと好き
- 75二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:09:07
- 76二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:09:13
- 77二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:09:28
- 78二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:10:00
正直スレッタはミオリネ、プロスペラ、エリクト、4号以外への感情が分からなかったからな
主人公だからモノローグを入れてもっと感情移入させる作りになってたら分かりやすかったかも
ミオリネは思ってることガンガン言うから良くも悪くも分かりやすかった
- 79二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:10:18
ペイル社自体がフレーバーなのでペイルデザインのガンダム出したかったぐらいの意味しかないと思われ
- 80二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:10:19
- 81二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:10:26
自分のイメージはトリックスターは引っかき回し役、みたいな感じなんだけどどんなイメージだったか聞いていい?
- 82二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:10:43
一貫してずっと好きな子だったよ
ただ17話で会社>スレッタだと本人の中で決まってしまったのでMSライバル枠からは外れてしまった気もする
グエル→スレッタへの強い感情のみでギリ成り立っていた関係だからグエル側から矢印なくなったらおしまい
- 83二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:10:59
スレッタの目線から見るといつの間にかいなくなった余計な事する別の寮の人でしかないからな、
- 84二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:11:00
まずグエルがよう分からんツンデレキャラやってたのが悪いっていうか…
- 85二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:11:41
やるやん
- 86二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:11:42
グエルさんなにあの人感じ悪ッ!嫌い!とかにくらいはなってもよかった気はするがガチ虚無だからな……
- 87二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:11:53
自分の中のイメージのトリスタに無理やり水星キャラ当てはまるとシャディクかなあ
まあでもシャディクこそがトリックスター!って感じでもないけど当て嵌めるならね