2024年1月7日のレッツラン~♪
あけましておめでとうございます!!
今年も「Let's Run!」を宜しくお願い致します。
早速~~お年玉プレゼント~~♪
「スポーツ腹巻」を5名のみなさんにプレゼントいたします!!
サイズがあります。
胴回り S-M (60~72㎝)
M-L (70~82㎝)
L-LL (80~92㎝)
ご希望のサイズを必ず書いてご応募ください。
締切は 1月14日までです!
☆尚、ヘルスポイント有限会社の製品はすべて日本の職人さんによる一つづつ手づくりのハンドメイドですので当選者が決まってから発注します。なので、お手元にとどくまでお待ちいただくことになりますが、今月中にはお届けできるようにがんばります!!とおっしゃっていただいてます!!
←こちらから、沢山のご応募お待ちしてますね!!
★当選された方へのおねがい
製品が届き、お使いいただけましたら、その感想を
#スポーツ腹巻#ヘルスポイントどちらでもOKです!
ハッシュタグをつけてSNSで発信していただければ嬉しいです!
さあ~~それでは「スポーツ腹巻」の詳細を開発者のヘルスポイント有限会社作田龍一さんと
ご自身のHPで販売されてる市河麻由美さんにお聞きしました!!
わか:まずは、ヘルスポイントという会社はどういう会社ですか?
作田さん:もともと私はアスリート向けのサポーターを開発する会社にいまして、そこから独立する時に、一般の人やシニアのお客さんのサポーターがないので、どちらかというと、そういう一般の人やシニア向けのサポーターを作りたいなと思ったんです。そこで柔らかい生地の素材や一般の人やシニアの筋肉に合わせたサポーターに完全に作り直して発売したところ、ものすごく受け入れられまして、特にウォーキングされてる方に人気が出たんです。そんな時、私自身走ってまして膝が悪かったのでサポーターが欲しかったんですが、ランニング用の良いサポーターがなくて、それまでのサポーターは走ってると落ちてくるんですね。それでフルマラソン走ってもずれない満足できるランニング用の膝サポーターを開発しようと思い、2008年 日本初の膝用のサポーターが完成しました。そこからランニング用のサポーターも自分がモニターになって開発、商品化するようになりました。
わか:すごい!元祖 膝サポーター発明者ですね!!
そういうランニング用のサポーターの中の一つとして「スポーツ腹巻」なんですね。
作田さん:そうです。東京マラソン走ったときにスタート前1時間ぐらい寒空の中、待たされて冷えて冷えて・・・トイレも行きたくなるし、お腹冷えるとパフォーマンスも落ちますよね、なんか作りたいな~~と思って考えたのが「スポーツ腹巻」だったんです。
わか:なるほど!開発に苦労されました?
作田さん:そもそも、サポーターって圧力かけて筋肉を締めたりするもんですよね。ところが、腹巻ってお腹を締めると苦しいじゃないですか。そこで、生地を柔らかいものにしたり、柔軟性を求めて、生地の厚みや形などいろいろ試作しました。そして完成した「スポーツ腹巻」2009年に発売したところ、宣伝もしてないのに、ずっと右肩上がりに売れてます。
わか:私がいい!と思ったのは、まず・・・暖かい!
これなんで暖かいんですか?
作田さん:素材にウエットスーツに使われている素材を使用しているんです。冬の海でもダイバーを守るほど保温性に優れているクロロプレンラバーという素材を使用してますのでこれは体温を逃さない素材なんです。だから暖かいんです。
わか:なるほど、自分の体温の暖かさですか!その自分の体の暖かさをずっと守ってくれているんですね。
作田さん:そうです。また、汗をかいたら汗冷えしますよね。普通の繊維は濡れて冷えてくるんですが、でもウエットスーツの生地は水分と体温を同化させるんです。だから汗をかいても暖かいままなんです。
わか:なるほど。だから汗をかいてもずっと暖かかったです。
次に・・・フルマラソン走ってもずれなかった!!
よく普通の腹巻だと動いているとどんどん上がってきて、最後1本の紐?みたいになってしまうんですが(笑)全くまくれあがってこなかったです。
作田さん:弾力がある素材で全方向に伸びるんです。普通の繊維は2方向・・・2ウエイなんで仕方ないんですが、このスポーツ腹巻の素材は全方向に伸びるオールウエイですので、筋肉に合わせられるんですね。筋肉が収縮しても全部の動きに対応できるのでフィット感が抜群なんです。
わか:あと形が普通の腹巻だと、長方形?円柱状態ですが・・これは下に下がってる形になってますね?
作田さん:おなかの下っ腹まで・・腸まで暖かくなるようにしました。
わか:私、松阪マラソン走ったときに使用したんですが、その時、腰が痛くて、
下に下がってるほうを上にして反対につけて腰を保護したんです。それもよかったんですが、そういう使い方もありますか?
作田さん:はい。お腹を暖めたい方は下がってるほうを下っ腹に、腰に不安ある人は逆使いしてもらってももちろんいいです。また、走ってて内臓が揺れないので気分悪くなることも防げますし、インナーマッスルにも影響するので体幹がくずれなくていい!という声もお聞きします。
あと夏に使ってる方も多くて、夏でも走って汗をかくとお腹は冷えますので年中お使いいただけます。
わか:夏でも汗かくとお腹冷たくなってますよね。1年中使える「スポーツ腹巻」
市河麻由美さん(ランニングアドバイザー・ピラティスインストラクター)のHP
「壱軸倶楽部」のオンラインショップで購入できます。
お勧めされてる市河さんにもインタビューしました。
わか:市河さんのHPで見つけてこれよかったです。
市河さん:ありがとうございます。私もすごい寒がりで冬のランニングで困ってたんですが、これを使った瞬間すぐにいい!と思ったのでぜひ全国のみなさんにも使っていただきたくてHPで販売させていただいてます。寒いとなかなか走り込みができないし、着こむと動きづらいし、そんなランナーのみなさんにぜひ使っていただきたいです!!
市河さんもオススメ...私も大のお気に入り「スポーツ腹巻」まずは、お試しくださいね。
ランニングだけじゃなく、ウォーキングにも山登りにも、プールでも使えます。
洗濯しても大丈夫だそうです!!
作田さん、市河さん、ありがとうございました。