これは公開前記事の共有用画面です。
見出し画像

TikTokで稼ぐには。

こんにちは、はるです。

今回はTikTokを攻略しよう(いっぱい稼ごう)ということで、いろいろ書きます。

「このnote読んだら何がわかんねん。はよ教えんかい。」

と空耳が聞こえたので、このnoteを読んだらわかること書いときます↓

・TikTokの基礎知識とか
・TikTokのマネタイズとか
・TikTokオススメジャンルとか
・実際の投稿作成フローとか

全て僕の考え方に基づいて書くので、100%正しいわけではないです。

1つの参考材料として使ってもらえたらと思います。

「なんでお前がTikTokについて語っとんねん!」と言われてしまう前に、簡単に僕の実績を書いときます。

・2023年5月TikTokアカウント開設
・6月フォロワー1万人
・7月フォロワー4万人
・10月の収益額100万円超え
・2024年1月現在フォロワー計18万人超え

こんな感じです。

Xにウジャウジャいるキングスライムに比べるとちっぽけなスライムかもしれませんが、半年で100万円達成できたのはレアケースかなと。

画像
スライム

ゲーム好きなので、ちょくちょくゲームのキャラクターが登場します。我慢してください。

では、さっそく本題へ行ってみよう🏃💨


TikTok基礎知識。

まずは、TikTokの基礎知識から。

かなり初心者向けに書くので、「はよマネタイズ教えろや!」って方は飛ばしてもOKです。

ではいきましょう。

いきなりですが、

「TikTokでバズる投稿とは」

これ言語化できますか?

バズる投稿とは、○○である。

これを理解してないと、伸びません。

答えは「バズる投稿とは、エンゲージメントが高い投稿である」です。

「エンゲージメントってなんや?」って方に説明しておくと、いいね、保存、共有、平均視聴時間とかのことです。

極端な例を出すと、

A:100再生、100いいね、100保存、100共有、平均視聴時間30秒の投稿
B:100再生、1いいね、1保存、1共有、平均視聴時間1秒の投稿

どちらがエンゲージメント高いでしょうか?

簡単ですね、Aです。

これだけエンゲージメントが高い投稿は、ほぼ確定でバズります。

逆にBのような投稿は、おそらくクソおもんない投稿なのが予想できますね。これはバズらないでしょう。

TikTokしかりその他SNSもそうですが、バズるバズらないを決めるのは人間ではなくAI(アルゴリズム)です。

アルゴリズム君はどんな投稿内容なのか?を見ることはできないので、私たち視聴者の反応によって良い投稿か悪い投稿か判断してます。

まあともかく、「エンゲージメントが高い投稿作りを目指せばいい!」ってことだけ理解してもらえれば充分です。

じゃあ、エンゲージメントが高い投稿ってどうやって作んの?って話になるので、次章で解説します。

エンゲージメントが高い投稿作り。

結論、すでにバズっている投稿のパクリでOK。

丸パクリはよろしくないので、型をパクるイメージ。(僕はこれまで完コピ丸パクリいっぱいされてきました。決して気持ちの良いものではないですが、ちゃんと伸びるんですよね。くやちい。)

具体的なパクリ方も後ほど解説するのでご安心を。

ただ、例外もあります。

それは、最近よく聞く「AI喋スピ系」の投稿。

あれは、いいねしたら恋が叶うとか、フォローしたら連絡が来るとか、共有から LINEを開いて3番目の人が恋の鍵を握っているとか、それっぽい理由をつけてエンゲージメントを稼いでるんですね。

だから、初心者でもバズりやすい。

台本力もいらないし、撮影もいらない。

よって、副業初心者におすすめされるわけです。(誰でも作れるから)

ただ、誰でも作れるということは、参入する人数も多くなるということ。

人数が多くなれば、マネタイズの難易度も上がるので、僕はおすすめしません。(僕は競合が少ないうちに100万出しましたが、今後はマジで無理そうなので言っておきます。)

今から参入するなら、スピ系より雑学系がオススメ。

「え?雑学系も参入しやすいんちゃうの?」

と思う方もいるかもしれませんが、僕は大丈夫だと思ってます。

というのも、雑学と言ってもジャンルがかなり多いから。

さっきのスピ系って、○○したら恋が叶うとか金運が上がるとか、そういう訴求しかないんですね。

だから、みんな同じ市場に入ってパンクします。

では雑学系はどうか?

動物系、海の動物系、絶滅した動物系、歴史系、偉人系、ホラー系、芸能人系etc...

もう、めっちゃあるわけですよ。

無限と言っても過言ではないので、参入しても競合に溢れてしまう可能性は低いです。(※ただし、コンセプトで差別化する必要あり。

あと、投稿作成に多少時間かかるので、めんどくさがってやらない人が多い。(スピ系は10分で作れても、雑学系は2時間〜くらいかかる)

ここで1回、復習してみましょう。

TikTokでバズる投稿とは、エンゲージメントが高い投稿。エンゲージメントが高い投稿を作るには、すでにバズっている投稿の構成をパクればOK。今から参入するならスピ系より雑学系。

今はこれくらいで大丈夫です。

正直ここまでの知識で投稿をバズらせることはできるので、マネタイズのことを話していきましょう。

「きたー!マネタイズ!はよはよ!」

みんな大好きマネタイズ。

先にTikTokマネタイズの方法を紹介しておきます。計5つです。

①アフィリエイト
②広告再生収益
③PR投稿
④運用代行・コンサル
⑤アカウント売却

オススメは①と②。

今回③④⑤は解説しません。というのも、③はあまりオススメできず④⑤は僕自身経験がないからです。

経験してないことは話せませんので。

まあいずれにせよ、④⑤は初心者向けではないですね。

ということで①アフィリエイトから解説します。

アフィリエイト

TikTokのアフィリエイトは、プロフィール欄にアフィリエイトリンクを貼って誘導していく形になまりす。

僕はこのモデルで月100万円いきました。

ただ、これに関しては美味しいアフィリエイト案件を持っているか持っていないかで大きく変わります。

正直、クローズド案件を持ってないと厳しいです。

「なんやそれ!クローズド案件ってどこからゲットするんや!」

→僕は広告代理店様にお声かけいただきました。

そもそもある程度実績がないと無理なので、根気良く投稿し続けて待つor営業メール送りまくるしかないですね。(もしかしたら僕が広告主として今後美味しい案件依頼するかも。これはXフォロー必須だな…)

あと、美味しいアフィリエイト案件の探し方は過去のツイートで解説したりしてるので、気になる方はぜひ。

で、アフィリエイトに関してよく質問いただくのが「全然成果発生しない」という声です。

これは集客→教育→販売の教育が足りていないのですが、TikTokで教育はかなりムズイのが現実。

だから、高単価(5000円以上)を成約したければ、ブログや LINEに誘導して教育かけるしかないですね。

低単価でも発生しないという方は、導線がきちんと引けてないのかと思います。

アフィリエイトリンクから逆算して考えてみてください。

アフィリエイトリンク→プロフィール→投稿

ですが、導線はもっと引けます。

例えばコメント欄でプロフィール誘導したり、概要欄でプロフィール誘導したり、固定ポストでアフィリエイトリンク誘導したり。

導線足りてないアカウントが多いです。

抜け漏れなく導線引いてください。

で、アフィリエイトで成果上げやすいジャンルもお伝えしておくと、1年前流行っていた(らしい)占いアプリとか、マッチングアプリとかですかね。

ここら辺は初心者の方でも成約しやすいかなと。(成果地点が無料インストールとか無料会員登録なので)

占いアプリに関しては、未成年ユーザーが大量に流れてきて広告主さんがTikTok掲載中止にしたそうです。

が、最近マネートラックというASPで偶然見つけました。(お宝情報!?)

マネートラックはSNS訴求OKのASPです。(確認したら占いアプリの提携には審査必要でした)

占い系の投稿者で商材ない方はぜひ一度チェックしてみてください。(現時点での情報なので、いずれ無くなるかもしれませんが。)

アフィリエイトに関してはこれくらいにしておきます。

語り始めたら止まりません。

もっと深く知りたい方は、僕のXフォローしていただければと思います。

なるべく役に立つリアルタイムの情報共有してるので。(すでにフォローしていただいてる方は愛しています。ぶちゅ。)

②広告再生収益

次は、広告再生収益でのマネタイズについて話します。

結論、1番オススメですね。

以前もツイートで書きましたが、最速で月5万円行くならこれ。

僕が0からお金稼ぐなら、広告再生収益で月5万円稼げるようになる、なったら貯まったノウハウを使っていろいろやります。(投稿の伸ばし方とか理解できてるはずなので)

ただ、収益化スタートまで多少時間がかかるのが残念ポイント。

収益化条件▼
・18歳以上
・フォロワー10000人以上
・過去30日間の視聴回数10万回以上

収益化対象の投稿▼
・1分以上の動画
・ルール守ってる動画

フォロワー10000人以上というのが1番むずいですが、初心者の方でもまあ3ヶ月継続できるならばクリアできるでしょう。

10000人突破したら、フィーバー開始。

投稿すればする分だけお金もらえます。(最高)

参考程度に、僕も広告再生収益もらってましたが、18万フォロワーいて3ヶ月で8万円ほどでした。

「は!?すくな!全然稼げへんやんけ!」

と言いたい気持ちもわかりますが、落ち着いてください。

これはあくまでもスピ系でのデータです。

雑学系とかであれば、余裕でもっといきます。

知りあいにグルメ紹介してるTikTokerさんがいますが、30〜40万円くらい稼いでました。(雑学ちゃうやんけ)

ともかく、スピ系で広告再生収益は無理、雑学ならいけると覚えてください。

で、今回は雑学系の投稿をどうやって作ればいいのかも解説します。

やったね!

ここで復習挟みますか。

TikTokでバズる投稿とは?
→エンゲージメントが高い投稿でしたね。

エンゲージメントが高い投稿を作るには?
→すでにバズっている投稿の構成をパクるのでしたね。

最速で月5万円稼ぐには?
→雑学系で広告再生収益狙うのでしたね。

では次の章で、雑学系の投稿作成を学びましょう。

雑学系投稿作成フロー。

初心者の方でも今日から作れるくらい具体的に解説します。

わからなかったら僕の説明不足です。すみません。悪テラス鉢巻ドゲザンで謝罪します。

画像
悪テラス鉢巻ドゲザン

テラスしてねぇじゃんってコメントはご遠慮ください。

.
.
.

ではさっそく。

まずは動く石像ではなく全体像をお伝えします。

画像
動く石像さん

①TikTokでバズっている投稿を探す
②台本まるまる抜き取り
③抜き取った台本を改良
④Voice BOXに台本を投げて音声データ取得
⑤音声データをcapcutにぶちこんで自動キャプションで字幕生成
⑥字幕に合った画像挿入して整えて完成

頑張って解説するので応援してください。

①TikTokでバズってる投稿探す

今回は動物雑学系でいきます。わんわん。

バズってる投稿の探し方はなんでもいいです。「動物雑学」で検索してフォロワー多いアカウントの投稿からパクりたいと思います。

画像
アニマル伝説さん

今回は上記のアニマル伝説というアカウントを参考にします。

いやぁ、このアカウント本当にすごい!思わず見たくなる!

1.4M再生取れてるので、左下のゾウアザラシさんの投稿に決定。

②台本まるまる抜き取り

ゾウアザラシの投稿の台本を一言一句まるごと書き出します。

画像
書き出した台本

こんな感じで、台本をそのまま書き出しました。

③抜き取った台本を改良

この台本を改良したり動物を変えたりして、オリジナルの台本を作っていきます。

chatGPTに台本構成を解説してもらったので置いておきます。(プロンプト→下記の台本構成を1文ずつ解説してください。)

この台本は、南ゾウアザラシという特異な動物について紹介しているものです。それぞれの文は、南ゾウアザラシの異常な特徴や能力を強調しています。以下、各文の解説です。

1. **最強の水陸両用モンスター南ゾウアザラシは、マジで規格外。**
- この導入文は、南ゾウアザラシを「最強の水陸両用モンスター」と形容し、その特異性を強調しています。「マジで規格外」という表現は、このアザラシの特異性が一般的な動物の範疇を超えていることを示唆しています。

2. **アザラシと聞くと可愛いイメージがあるが、この南ゾウアザラシは同じ種族とは思えない化け物。**
- ここでは、一般的にアザラシが持つ「可愛らしい」イメージと、南ゾウアザラシの異質さを対比しています。このアザラシを「化け物」と呼ぶことで、その驚異的な特徴を強調しています。

3. **南半球に生息し、象のような大きい鼻を持っているため、象アザラシと呼ばれている。**
- この文は、南ゾウアザラシの生息地と特徴的な外見(特に大きな鼻)について説明しています。鼻の大きさがその名の由来であることを明示しています。

4. **体長6.5メートル、体重6トン、現存する肉食動物の中では、シロナガスクジラの次に大きい。**
- ここでは、南ゾウアザラシの巨大な体サイズに焦点を当てています。現存する肉食動物の中でシロナガスクジラに次いで大きいという事実は、その驚異的な大きさを際立たせています。

5. **これは最大クラスのホホジロザメの大きさと変わらず、体重に至ってはホホジロザメを凌駕する重量。**
- この文は、南ゾウアザラシの大きさを最大クラスのホホジロザメと比較し、さらに体重がホホジロザメよりも重いことを強調しています。これにより、その巨大さがより具体的に理解されます。

6. **そして気性も荒く凶暴で、シャチやホホジロザメであっても襲う時は決死の覚悟が必要のため、襲うことは滅多にない。**
- この文は、南ゾウアザラシの攻撃的な性質を述べています。シャチやホホジロザメでさえ、南ゾウアザラシに襲われるリスクがあることを示しています。

7. **また水陸両用でこんな巨体にも関わらず、水深2000メートルまで、息継ぎをせず120分間も潜り続けることができる。**
- ここでは、南ゾウアザラシの卓越した潜水能力に焦点を当てています。巨大な体格にもかかわらず、非常に深い水深まで長時間潜ることができるという点が強調されています。

8. **あのクジラでさえ最大90分しか潜ることができない。**
- この文は、南ゾウアザラシの潜水能力が、一般的なクジラの能力をも上回っていることを示しています。これにより、その特異な潜水能力がさらに際立ちます。

9. **また年間33800キロも移動し、哺乳類の中で最も長い距離を移動する。**
- ここでは、南ゾウアザラシの驚異的な移動能力に注目しています。年間に移動する距離が哺乳類の中で最も長いことを強調しています。

10. **そしてアザラシのくせに脱皮をする化け物。**
 - 最後の文は、南ゾウアザラシが脱皮をするという珍しい特徴について述べています。この特徴も、このアザラシを「化け物」と呼ぶ理由の一つとされています。

そのままゾウアザラシの雑学動画にしてもいいんですけど…

今回はせっかくなので、chatGPTくんに上記の構成をもとに、シロナガスクジラについての台本を作ってもらいました。(プロンプト→その台本構成をもとに、シロナガスクジラについて台本作成してください)

海の巨人、シロナガスクジラは、その大きさで世界の記録を塗り替える。
クジラと聞くと壮大なイメージがあるが、このシロナガスクジラは他のどのクジラとも比べ物にならないほど巨大。
世界中の海洋に生息し、その巨体は他のどの生物よりも大きく、まるで浮かぶ島のよう。
体長最大33メートル、体重最大200トン、これは陸上のどの動物よりも大きく、史上最大の生物。
このサイズは最大の恐竜、アルゼンチノサウルスすら凌駕し、まさに生きる伝説。
その性質は穏やかで、通常は人間や他の海洋生物に対して危害を加えることはないが、その巨大な体は周囲に影響を与える。
さらに、深海に潜り、複雑な歌を歌うことで有名。その歌声は数十キロメートルも遠くまで届く。
その歌声は長さやパターンが異なり、まるで海のオーケストラのよう。
シロナガスクジラは長い距離を移動し、季節ごとに繁殖地と餌場を行き来する。
そして、この巨大なクジラは、その体を覆う厚い層の脂肪で、極端な海洋環境に適応している驚異の生物。

このままだとちょっと変なので、改良してみます。

海の巨人、シロナガスクジラがデカすぎる。
クジラと聞くと巨大なイメージがあるが、このシロナガスクジラは他のどのクジラとも比べ物にならないほど巨大。
世界中の海洋に生息し、その巨体は他のどの生物よりも大きく、まるで浮かぶ島のよう。
体長最大33メートル、体重最大200トン、これは陸上のどの動物よりも大きく、史上最大の生物。
このサイズは最大の恐竜、アルゼンチノサウルスすら凌駕し、まさに生きる伝説。
その性質は穏やかで、通常は人間や他の海洋生物に対して危害を加えることはないが、その巨大な体は周囲に影響を与える。
さらに、深海に潜り、超音波を出すことで有名。その超音波は数十キロメートルも遠くまで届く。
その超音波は長さやパターンが異なり、まるで海のオーケストラのよう。
シロナガスクジラは長い距離を移動し、季節ごとに繁殖地と餌場を行き来する。
そしてこの巨大なクジラは、体を覆う厚い層の脂肪で、過酷な海洋環境に適応している最強の生物だ。

少しだけ改良しました。今回はこの台本でいきます。

作れたらなんでもいいですが、chatGPTでの台本作成はおすすめですね。

後ほど出てくる画像生成にも使えます。(有料版は必須カモ🦆)

④Voice BOXに台本を投げて音声データ取得

先ほどの台本をVoiceBoxにコピペします。

画像
VoiceBox編集画面

今回は四国めたんにしゃべって貰いますが、お好みでok。いろいろ試してみて、反応が良いものを選ぶとgood -_-b

読み間違いなどを修正して確認できたら、音声ファイルを書き出します。

⑤音声データをcapcutにぶちこんで自動キャプションで字幕生成

さっきの音声データをcapcutにぶち込みます。

画像
音声データぶち込み完了画面

音声データをぶち込んだら、自動で字幕生成していきます。

テキスト→自動キャプション→作成で行けます。

画像
自動キャプションで字幕生成

こんな感じで、自動で字幕が入りました。

次は、字幕の文字の色や大きさ、位置などを調節していきます。

画像

字幕が完成しました。最後に画像を挿入して完成ですね。

⑥字幕に合った画像挿入して整えて完成

画像はフリー画像を使ってもいいですが、僕は画像生成AIで作ったものをおすすめします。

理由は、そのほうが伸びやすいから。

画像生成AIで作った画像って、面白いんですよ。

例えば、今回の動画の初期画像。

「海の巨人、シロナガスクジラがデカすぎる」

に合う画像を生成してみます。

画像
海の巨人、シロナガスクジラが
画像
デカすぎる

はい。

こんな感じで生成できました。

めっちゃクオリティ高いし、思わずみたくなります。

あと、字幕にあった画像をシーン別に生成するの、めっちゃ簡単なのでおすすめ。

chatGPTでの指示文は、

16:9のサイズでシロナガスクジラの画像を生成してください。

#条件
・なるべくリアルに
・正面を向いてホラーチックに

みたいに書きました。(2枚目のやつ)

簡単ですね。

あとは字幕ごとに画像生成しまくって、挿入して完成です。

画像
完成した動画

まあ、画像生成が少し時間がかかって面倒かもしれませんが、楽しいので我慢我慢。

下記から、完成した動画を視聴できます。(30秒のサンプル版です)


1から完成までにかかる時間は、長くて3時間程度、慣れたら2時間程度で作成できると思います。

1つの投稿が1M行くだけで数万円もらえる世界なので、美味しい方でしょう。

これであなたも雑学系の投稿で再生収益を得て、月5万円目指せるノウハウを獲得しました。

あとはやるかやらないかだけ。

ぜひとも頑張って欲しいです。

番外編…

どうしても台本作成とか画像生成が難しいという方は、むめいさんのオーダーメイドAIを使ってみるといいかもしれません。

今回紹介した動物雑学系の台本を出力してくれたり、簡単に画像生成できたりと便利です。

一応ご紹介しておきます↓(アフィリエイトとかではないです。僕個人の意見です。)


今回は以上になります。

わからないこととか、もっと詳しく知りたいこととか、何かあればXの方で遠慮なくDMください。

1人1人丁寧に返信しています(たぶん)

.
.
.

最後に僕からお願いがあります。

プレゼント企画ツイートを引用リツイートして、感想を書いていただけませんでしょうか?

▼こちらのツイートです

感想書いたら追加プレゼントあげるね!とかはないですが、今後の励みになります。(初めてのnoteなので普通に感想聞きたいのです)

心優しい方は、ぜひお願いいたします。積極的にリツイートさせていただきます。

ではまた。

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
【プレビュー】TikTokで稼ぐには。|はる。|note