うむ。もしかしたら


ブログって【こう見せたい】っていう願望も少なからずあるから、私も友達みたいな親子関係に憧れてたし

実家で【なんにもしなくていいよ〜休んでいきなっ】っていう家庭にめちゃくちゃ憧れあった。


友達の話を聞くと

【実家で自由に休んでても怒られないってどうゆうこと?】って不思議だった。


だから演じてたのかも…。


【なりたかった環境の自分】を



ブログで演じてそうなれるように

頑張っていたのかもね

   


でも、辛くなってきてしまって

頻繁に親と絶縁しそうになっては病んでるのに

何事もないふりしてブログ書いてるのが

辛くなってきちゃって



こちらの作者さんが



【日記療法だと思ってInstagramに漫画を描くことで救われた】って書いてあって


私も勇気を出して書いたら

色んな人からメッセージや『同じです』って多くのコメントがきて


悩んでるのは自分だけじゃないって


すごく救われました。



書いたことへの申し訳なさと罪悪感もハンパないけど


でも、書かなかったらもっと闇堕ちしそうだったから

後悔はなしです。



最新刊も買ったんだグッ

(ちなみにこの漫画ほど酷いわけでは無いんだけど、作者の心情や願い、母親自身の愛着障害が子供への育児に影響を及ぼしてしまうこと、お母さんが好きだった気持ち、結局は母に幸せになってほしい気持ち等が似すぎていて何回も泣いた。)


これは読者さんに教えてもらった本。

注文したの届くの待ち


AD