昨年の恫喝発言でっち上げ裁判の判決は、安芸高田市を代表する市長が「職務として、恫喝発言をでっち上げ、山根議員の名誉を棄損した」ということを明らかにしました。

したがって、市長は、自らの一連の言動について、まず議会や市民へ説明し、見解を明らかにする責任があります。

その後、今回の判決に対する控訴事由を説明して、控訴の是非について議会の判断を仰ぐのが道理です。

しかるに、市長は臨時議会の開催する時間的余裕がないことを理由に、こうした手続きを一切取らずに専決処分により控訴を行いました。

しかし、判決が出る前の12月22日以降の動きを見る限り、「時間的余裕がない」とは言えず、議会の議決権と市民をないがしろにしていることは明白です。



さて、市長が控訴したことを受けて、山根議員の弁護士は「石丸市長個人への請求が棄却されたため」として控訴しました。

山根議員は全面勝訴したのになぜ控訴したのでしょうか。

取材を元に説明しておきたいと思います。



まず、市長の控訴だけでは、「市長が不服申し立てした事項について審議される」ことになり、判決はこの審議によって判断されます。

つまり、市長が設定した土俵で戦うことになりますので、山根議員にとっては不利な条件となります。

そこで、「市長が不服申し立てした事項」の枠を広げて審議することによって、対等もしくは有利な条件を作ることができます。

つまり、山根議員は、控訴することにより市長の土俵ではなく、自分の土俵で審議をすることができるのです。

この山根議員の控訴を「付帯控訴」といいます。

市民の皆さんにはなかなかイメージできないかもしれませんが、民事裁判においては通常の手続きだと思ってもらえばいいと思います。



ただ、山根議員の弁護士は「石丸市長個人への請求が棄却されたためなど」を控訴理由にされていますので、土俵をかなり広く設定されていることが見て取れます。

これは、「石丸市長個人としての責任」について審議することが念頭にあるのではないでしょうか。



いずれにしても、山根議員は1審で全面勝訴をしていますので、市長が控訴をしなければ、山根議員が控訴する必要はなかったのです。



さて、本会は先日の役員会において、市長のリコールについて検討しましたので報告します。


市長のリコールは、


① リコール実施体制を含めた諸準備


② 署名収集~請求(30日以内)


③ 署名審査・住民投票(請求日から60日以内)


④ 市長選挙(住民投票後50日以内)



という経過をとりますので、新市長が誕生するまでには急いでも5か月余りの時間が必要になります。

つまり、リコールによって新市長が誕生するのは、急いでも6月の中・下旬頃になります。

ところが、すでに7月下旬には市長選挙が予定されていますので、1か月の時間差しかないことがわかります。



したがって、本会としては、市長リコールを断念し、議会の動向を見ながら、関係団体と連携を取りながら市政刷新に向けて奮闘していくことに決定いたしました。
AD

リブログ(2)

  • ”市長の控訴を受けての動きー山根議員の控訴と市長リコール”

    今日も刷新ネットワークさんの注目に便乗して記事を書きます。文集砲ってなんだろう?と思っています・・・。全然話変わりますが・・・。きちんと戻ってきますので少々お付き合いください。私はこの方一度もお金を出して週刊文春を購入したことがありません。誰が買って読むのだろうか?と長年の謎でした。で文集砲というのを最近しって分かったのですが52万部売れているんですね!これは凄い。52万人の人があれを読んでいる・・・。うーーーん、陰謀論よりもこちらの方が深刻のように気がします。読んだことがないので分からないのですがいわゆるゴシップ雑誌ですよね?違うのかな?いやそうだろうと思う。そうしようゴシップ雑誌とか誰が読むんだろう?と思っていた私が今朝も刷新ネットワークさんの記事を読んでいる・・・。あれ?刷新ネットワークさんと週刊文春の違いってなんだろう?と・・・。いやいや正確にいうと勿論異なるのですが読む側の心理としては全く同じではなかろうか?と・・・。ゴシップ引用します。ゴシップ - Wikipediaこの言葉は、古英語のgodsibb、godとsibbから来ており、子供の名付け親または名付け親の両親、一般的に非常に親しい友人を表す用語です。16世紀には、この言葉は人、主に女性、無駄話を楽しむ人、新聞屋、おしゃべり屋の意味を帯びていました。[2]19世紀初頭には、この用語は話し手からそのような人の会話に拡張されました。「噂話をする」という意味の動詞「gossip」は、シェイクスピアで初めて登場します。この用語は、出産時の寝室に由来します。出産は、かつては女性だけの社交行事でした。妊婦の親戚や近所の女性が集まり、たわいもない会話をしていました。時が経つにつれて、ゴシップは他人の話を意味するようになりました。(注3)週刊文春が悪いとは私は思いません。なぜなら購入する人がいるからです。購入する人も含めて社会です。また、ゴシップとは民主主義政治を語るうえでも重要な要素の一つのように思います。なぜゴシップが好きなんだろう?と考察してみると噂話はとはまさにエンターテイメントの一つで娯楽だからです。誰かが言ったかは忘れてしまいましたが炎上のように誰かを中傷するのは貧乏人の最大の娯楽ただ貴族も当時からゴシップが好きなのはノンフィクションが面白いからです。喜怒哀楽を全て包括した名作よりも二束三文にもならないゴシップが面白いと思うのは私たちの性です。ホモサピンス全史で語られた農耕社会できずきあげたネガティブの情報を共有する私たちの長い年月で本能化されたものに起因すると思っています。週刊文春、誰が読むんだろうか?そう言いながら無料で楽しめる刷新ネットワークさんの記事を読む私がいます。最近では刷新ネットワークさんを批判する人達が気になっています。私を含めて刷新ネットワークさんは弱いと判断出来ているからこのようにリブログをする訳です。もっと注目をあびたいならこういう本物のヤバイ人に便乗すればいい・・・。日本国民党代表 鈴木信行 公式ブログ (ameblo.jp)私はこの本物の人が参加しているランキングで50位くらい。この人4~7位ですよ!すげーー!!!めちゃくちゃヤバイ人が支持していそうなのでまっ攻撃されたら速攻でこのブログごと削除しますが・・・。もう少しここで遊んでみたいと思います。私なんかは絶対顔出しはしません。一応私も事業を営んでいます。こんなブログはプラスにもならない・・・。顔出しはよくよく考えた方がいいと思います。色んな人が見ています。それこそ反社会的な人物もいたりします。またこんな人もいる・・・。日本国民党代表 鈴木信行 公式ブログ (ameblo.jp)この人、めちゃくちゃですね・・・。これこそポピュリズムの悪い事例でしょマイノリティーを叩いている。でも私もこの人も結局はマイノリティーを叩いている。刷新ネットワークさんは、マイノリティーだと私はそう認識しているしまた弱い組織だと認識しているから私は今朝もリブログをしている。という事でこれからは大きくて強い人を批判してリブログしようかと思っていますがきっとやらないと思うそんな危険な事までして遊ぼうとは思わない人は私を含めて実に愚か者です。刷新ネットワークさんもまさか自分達はマイノリティーだとはきっと思ってもいないむしろ大多数の人達を味方につけて・・・書いていてほげ?となりました。大多数の市民が圧倒的に刷新ネットワークさんを支持しているならとうにリコールしていたでしょう・・・。という事は刷新ネットワークさんは自分達は支持されていないと思ってやっているのだろうか?だとしたら共産党と同じじゃないか・・・。今日もめちゃくちゃに書いたクソみたいな爽快な気分です。それでは

    便乗者「注目型」

    2024-01-12 00:21:05