Dr.丼のCOVIDレター アーカイブ集

391 件のポスト
プロフィール画像を開きます
フォロー
Dr.丼のCOVIDレター アーカイブ集
@DNletterArch1ve
Dr.丼のCOVID-19関連レターのアーカイブ。 新規発信は基本的になし。Dr.丼をかたる偽アカウントが増えています、お問い合わせは管理者 まで。本アカウント内のツイートのまとめ、スクリーンショットでの持出しは厳にお断りします。
東京都誕生日: 1969年5月17日2023年5月からTwitterを利用しています

Dr.丼のCOVIDレター アーカイブ集さんのポスト

諦めるフェーズには確実に入ってる。 ワクチンの重要性もマスクの重要性も、言って聞かない輩は諦める。 ワクチンに関しては2021年春に始まったものがもう2年半経ち、この秋冬のXBBワクチンが最期の無料の機会。これ逃すと次は有料で1年後。 罹ってパスした回がある人も、この秋冬は絶対やるべきだ。
引用
本とパンと犬と美術館
@hiyokomuseum
丼先生が諦めている…素人ながら私も同じ気持ち
1
2,387
いろいろ考え、再び深海に身を沈めます。 共同管理者のmarionさんに、このアカウントのパスワードを変えていただき、私がログインできないようにしていただき、彼女に管理権をまかせます。 沢山犠牲にしたけど、なんかあまり役にも立てなかったかな。来年は自分の生活を大事にします。
1
2,140
はい、COVID-19はこの尋常じゃない速さかつ激しい変異っぷりのため、3ヶ月したら免疫システム側が"顔認証できなく"なりますから、皆んなで罹れば集団免疫、と言う今までの理屈は、どうやら通じない。 集団免疫って、顔認証できてるのが前提だからね💦 ここらへんが私がCOVIDを規格外と呼ぶ理由です。 twitter.com/genzo19711/sta
このアカウントの所有者はポストを表示できるアカウントを制限しているため、このポストを表示できません。詳細はこちら
1
2,093
新規更新しない予定だったんですが7月下旬から絶頂にやばくて雷鳴聞こえまくりお盆前にはゲリラ豪雨状態だったのに、お盆付近で 『今って対策締めたら良いのかわからない。風を読むのが難しい。』 と言う元フォロワーを複数みたからです。 感染状況がやばいが、状況把握がやばい人が沢山みえたから。
引用
京都の相生鍼灸
@aioi_japan
Dr.丼先生が復活していることは、とてもとても困難な状況だと読み替えて良いのでは。
1
1,831
XBBワクチンですが、開始は9/20以降、地域によって開始に前後があるかもしれません。また、いつが良いかは、いろいろな要素があり、簡単には読めない部分がありますが、以下、私見として書きます。
引用
しろあん
@4seUYCdVyfTxJRV
@DNletterArch1ve 丼先生教えて下さい。これから始まる秋の接種、いつ接種するのが望ましいと思われますか? 年に一度しか打てないので迷います。今の流行を乗り切るためになるべく早く打ちたい気持ちもあり、来年まで抗体が長く頑張ってくれるなら11月下旬頃まで待とうかと思ったり、迷ってます。
1
1,650
そ、そっか..... まあ、さすがに8月に入ってからは救急も逼迫がずーっと治らなくて、この前、青梅の近くからの23区内のうちまで、心肺停止が行き場がなくて運ばれてきたよ。 65箇所くらい病院断られたって。 うちにきても、もう時間経ちすぎて、お看取りするしかなかった。
引用
趣味あか
@fO45goJbcnFuVeC
丼先生が復活してびっくりした。 先生がいるの心強いけど、今復活するほど大変なのか、ってちょっと驚く。 お医者さんのツイート見てるし、職場で何人もかかってるから流行ってるのは知ってた。 でも、仕事もTVもイベントも自粛なしだし。みんな平気で遊んでるだもん。 危ないって実感は少なかったの
1
1,561
すでに別の病院でコロナ陽性と診断ついてるけど職場が陽性でも出勤しろというから無理して出勤して職場で気分悪くなって救急要請、というパターン、結構多いので陽性確定なら休めるような世の中になってほしい。
引用
Sukuna
@SukunaBikona7
体調悪いけど無理して出勤して職場で気分悪くなって救急要請、COVID-19陽性判明というパターン、結構多いので体調悪ければ休めるような世の中になってほしい。
1
1,372
さらにワクチンはいよいよ2024年度からは有料か。 XBBワクチンが最後の無料になるし、次は2024年秋冬にしか来ない上に有料化。 今年の秋冬XBBワクチンは患者さん達には是非受けるよう、せっせと言うしかない。 ネット上では前述のように諦める事が増えたがリアルではまだ少しやれる事もあろう。
引用
ライブドアニュース
@livedoornews
【厚労省方針】コロナワクチン無料接種は今年度で終了、65歳未満は原則自己負担に news.livedoor.com/article/detail 2024年3月が期限となっている予防接種法上の「臨時接種の特例」という位置づけを、4月以降は延長しない方針を固めた。特例による全額国費での接種が終わる見通しとなっている。
1,330
Twitterで一番危険なのがこの手の非医療従事者さんがやらかしがちな、早とちりや勘違いによる、誤情報の拡散です。 ワクチン接種と血栓症疾患で明確な因果関係があるのはアストラゼネカで、ファイザーとモデルナにはそのような有意差はほぼありません。 twitter.com/atAGHD3FTLdjkW
このポストは表示できません。
1
1,278
過去レターにあります。後遺症は、どうやら接種回数で程度にかなり差が出そうです。 しかし、言っても分かってくれない人たちは、"諦める"フェーズに入りつつあります。 私自身も、身近な人や自分の患者さんには更新接種をやるように言いますが、聞かない場合は深掘りせずに、さっさと諦めます。
引用
Blenny
@blenny1995
私自身は5回ワクチンを打っているのですが、友人や家族が変異が早いからワクチン打っても無駄なのでは?派になりつつあり困っています。 分かりやすい説明があれば教えていただきたいです。 変異はしても共通の部分があり後遺症や重症化は減らせるのでは?と話すのですが…。合ってるのかどうか…。 twitter.com/DNletterArch1v…
1
1,276
ものすごく大量にコレ系のコメントがあるようです。💦 いや、あの、そのぉ.....7月末からだいぶやばくて8月中ずーっと震度7がとまんなくて、いまも震度6強のままとまんなくて、困ってるんだわ。 揺れを感じない?.....そっか。
引用
とないせん
@AccelBeast
最近丼先生のアカウントがまた動いてるのが嬉しいけど、でもこれって出て来ないといけないと思われてる程に今の感染状況が宜しくないという事なんですよね…?
1
1,230
5類あるあるね(諦観) 『5日はしっかり休みましょう、6-10日はマスクしてギリギリ仕事行けるかどうかだから誰かとご飯食べたら相手にうつるからこの期間はせめて止めてください』 と発熱外来で話したら、 『それはオレが決めることだから。あんたが決めることじゃない』 って言われたこと何度か。
引用
けいこ☆MMMMPPP💉
@keiko_mtjlk
会社と相談して、症状が治まったから出勤したっていう親族がいました。 5日間は休まないとねと話したら「病院でも行動制限はないと言われた」「職場も人数ギリギリで回してるから大変なんだ」と言われてしまって、 ブラック企業に勤めているうちに本人もブラックに育っていて、呆れました。 twitter.com/DNletterArch1v…
1,179
ワシは単純に、『他人の感染対策意識をコントロールしようとして、出来なくて、それでイライラするとか抗議活動ばかりに執心する生き方だと、生きづらくなるから、ほどほどしたら?』と言いたいだけなんだが、 ・マスクを否定してる! ・感染を許容しろだと? と理解される意味がわからん。
1
1,162
ウイルスの治療薬は開発が大変難しく(COVID以外のどのウイルスも難しい)研究費も開発費も莫大にかかります。 『もっと安価で』と言うのがお幾らくらいをご想定かはわかりませんが、 例えば人生で1/3の人口がいつかは体験するとされる帯状疱疹の治療薬なんかも、諭吉近い金額のかなり高額です。 twitter.com/tsuzuki_aoi/st
このポストは表示できません。
1
1,130
なんか引用みてると早とちりしてる人がいるみたいだけど"諦める"のはワクチンやマスクやりたくない家族以外の他人に対しては諦めるってことだから、自分自身にではないよ。 (大丈夫かなこの手の早とちり。複数人、散見されますけど) 自分のことは諦めなくて良いですよ。
引用
ジャスミンティー
@snowyuki0317
わたしは諦めたくない。春接種もしたし秋の最後の無料接種も受ける。 3回目で体調を崩し何となく打つの止めてしまっている友人にもしっかり話をして接種を勧めるつもり。 マスク装着も臨機応変に場面に合わせて抜かりなく使用していく。 できればパンデミック終焉まで逃げ切りたい。 twitter.com/DNletterArch1v…
1
1,054
いや、ちょっと違うみたいだよ。 いろんなタイプがいるけど、 ①自分への根拠のない万能感 ②むしろ医療を信頼していない(オレ様はお前たちに世話になる気はない) 50-60代はコレ系が一番多いかな。 若い人だと ③周りのお友達も大丈夫だったしー、別に良いかなーって思ってー、 って人も多い。
さらに表示
引用
hotchpotch💉pppmpp
@hotchpotch711
対策できるのにしない人は、自分への万能感/医療への絶対的信頼感のある人と思っている。 自分としては、「治る」は元の状態に時が遡るわけではないのでかからないよう気をつけているけれど。 その辺りは個々の価値観次第なので、当たらず障らず距離を置く方がいい。 twitter.com/DNletterArch1v…
1
1,039
返信先: さん
私自身も自分の感染や後遺症になる事を諦めた事はないし、諦めるように言うことはない。 ワシが諦めたのは 『反コロや反ワクや反マスクの考えを変える事』 だし、今はまさに、 『感染対策に全振りして他人の対策の緩さにイライラする人たちに、ほどほどにしたら?』 と伝えることを諦めつつある。
1,015
こういうのは仕方ない。5類にしたというのはそういう事。(諦観) ちなみに、調べずにタダの風邪ということにした人が、その3日後に配偶者が路上で倒れて搬送されたら配偶者がコロナ陽性+心筋梗塞、というパターンも見た。 先行する"タダの風邪"な家人はつまりコロナだったかと、後からわかるパターン。
引用
とも
@tomo_m_w_t
出社しろどころか「体調悪いなら休め」なのに、当人が病院にも行かずに市販薬で抑えたつもりで出社してくるのをどうにかして欲しい… twitter.com/DNletterArch1v…
1
962
返信先: さん
ワクチンも、治療薬も、マスクなどの生活上の対策も、どれも100%はなく、完璧なモノはありません。 『やってたけど』的な事態は全部にあります。しかしこれら考えうる策を組み合わせて、規格外なこのウイルス(驚異的スピードで変異を繰り返し、持続感染すら起こしうる)と向き合っていくしかないです。
936
この時間に発熱外来終われて昼飯食えてるからピークアウトしてくれてると願いたい。💦 8/2以下の7週分の総括をあとで上げます。 ※第9波のデータ発信はピークアウトしてそうなら7週目の今回か、8週目の来週で一旦終わりにして、ワシはまた深海に沈みたい所存。
引用
Dr.丼のCOVIDレター アーカイブ集
@DNletterArch1ve
8/2(水)午前枠を定期サンプルとした該当全科(発熱外来、内科、耳鼻科、救急科)分の陽性者12人の抗原検査陽性者のうち、ワクチン接種回数内訳 未接種 4名 2回接種 4名 3回接種 3名 5回接種 1名
さらに表示
921
返信先: さん
前にも言ったけど、家族ならまだしも、血のつながらない他人が、"啓発"や"説得"をする時期はもうとうに過ぎちゃったんよ。 私は職業柄、自分の受け持ちの外来患者さんにはまだこの手の啓発や説得をやりますが、プライベートでは諦めるしかない相手には諦める。はい。それだけです。
908
てことで、今まで有料コンテンツへ引越とか1ミリも考えなかったんだが、本当に日々の状況を細々感じ取りたいから有料でも良い、みたいな変態な人がいたら、月額いくらなら我慢できるか、あと、月額いくらなら反ワクが入って来ない環境にできるかなど、リプご意見下さい。 まだ作るとは決めてないけど。
引用
Dr.丼のCOVIDレター アーカイブ集
@DNletterArch1ve
返信先: @DNletterArch1veさん
加え最近Twitter(X)はイーロン・マスクになりブロック機能無くすとか言ってるし、 ワシはコロナ周りで有料コンテンツ一切考えたく無い主義なんだが、ブロック機能無くなって反ワクが凸撃してくる環境になるなら、いっそ有料コンテンツに引越て、狼少年化しない層だけで日々の発信するのが良いのかな。
106
903
この研究だと、空気清浄機は感染伝播リスクの低減は『有意差無し』なんよね。 まあ、無駄とは言わないが、空気清浄機は買っても、電気代とかが公的機関の負担として重くのしかかるなら、マスクのが費用対効果は遥かに上なんだろな。
引用
Sukuna
@SukunaBikona7
返信先: @SukunaBikona7さん
COVID-19の感染伝播リスクはマスク義務で81%低下、空気清浄機では有意差はなし。 journals.plos.org/plosmedicine/a  規模は小さい研究。 クラスは比較的少人数だが、CO2濃度的にやや換気は悪そう。 一般に外挿はしづらそうけども、感染伝播リスクは空気清浄機では有意差ないがマスク義務では有意に低下した。
1
880
ほんまに困ったウイルスですわ。💦 短いスパンでくるわくるわ。 後遺症がなければほっとけるんだが、なかなかそうもいかん。
画像
画像
画像
引用
忽那賢志
@kutsunasatoshi
スパイクの変異の多さがオミクロン株が登場した時を彷彿とさせる「BA.2.86系統」という変異株が少しずつ増えており、現時点で分かっていることをまとめました。 幸いなことに、秋から接種が始まるXBB対応ワクチンはこの変異株にもある程度効果が期待できそうです。 news.yahoo.co.jp/expert/article
1
863
大人だと後遺症全体で罹患者の12% 記憶障害系の後遺症は未接種で2-4%くらい、フル接種なら1%未満に収まるかと推定してますが、 小児は後遺症全体で3.9% 記憶障害系は上位には来ないようです。 コロナ後遺症 子どもでも記憶障害や倦怠感 長引けば受験や就職に影響する恐れ
1
847

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
トレンドはありません。