お仕事で味付け極しょうがをお試しさせていただきました!(PR)
国産の黄金しょうがを使っているそうです。
鰹出汁と黒酢で味付けているらしいんですが、これがとっても美味しくて!
最近の私のお気に入りになってます^^
大ぶりに刻んであるので、食感をしっかり楽しむことが出来るんです。
辛さもそこまできつくなくて、生姜の美味しさを存分に楽しめるところが好きです。
これ、ごはんとの相性がめちゃくちゃいいんです。
普通に白ごはんに振りかけてたべるのはもちろん、しょうゆで味付けた卵かけごはんにこれをスプーン1〜2杯振りかけて、ごま油を少し垂らして混ぜてたべるのも最高!!!
子どもよりも私たちのような大人が絶対好きなやつだよな〜っ、これ。
とにかくしょうが効果でなんでもかんでもさっぱりたべられるのが嬉しい◎
私がすごく気に入ってる炊き込みごはんを紹介しますね。
めっちゃ簡単に出来ます。
◎極しょうがの炊き込みご飯(1〜2人分)
米 1合
みりん 小さじ1
塩昆布 15g
鶏もも細切れ 100g
極しょうが 大さじ1
炊飯釜に研いだお米とみりんを入れてから、内釜の1合のラインまで水を入れます。30分〜1時間ほど浸水させてください。
そこに塩昆布を15gほど。
塩こん部長のアレです。笑
塩昆布を入れることで味付けしなくて済むのが良いんですよね。
そこに鶏モモの細切れを入れます。
炊き込みご飯とかチキンライス用に100gずつラップして冷凍してます。鶏肉から旨みが出るから炊き込みごはんに入れたいですよね。ごはんの量少なめでも食べ応えが出るよう、かさ増しの意味もあります。タンパク質も摂りたいしね。
最後に極しょうがを大さじ1ほどふりかければスタンバイOK!
この状態のまま、混ぜずに炊飯します^^
炊飯後!
ふたを開けたらパアア〜〜〜っと香る生姜が最高なんです!!!
見てみて〜!みりんと塩昆布効果でこんなにキレイなお焦げが♡
天地返しして混ぜてください^^
とっても簡単でしょ^^
極しょうがの炊き込みごはん〜!!!
材料少ないのに旨みが凄いんです、この炊き込みごはん!
塩昆布って最強やわ、って改めて感じますよ。ほんとに。
ゴロゴロって入った鶏肉と、噛むたびにシャキシャキ、サクサクってしょうがを感じられるのがめっちゃ美味しい。
しょうがのおかげで本当にさっぱりと、飽きずに最後までたべ進めることが出来る^^
朝ごはんや小腹がすきた時用におにぎりにして冷凍してます。
おにぎりにする際は100円ショップのおにぎりメーカーで作ってるので素手で握らずに済むし、そのままラップで包めるから衛生的にも安心です。
この炊き込みごはん試してみて欲しいな〜^^
あとね、極しょうがとマヨネーズを混ぜてフライのソースにするのも美味しいです。
さっぱりたべられる!
お好み焼きやたこ焼きにももちろん入れたいし、和え物や酢の物にプラスしても美味しいです。
とにかく何でもかけて食べたくなるので(笑)、興味のある方はぜひお試しください♪
お買い物マラソンの期間中に使える4袋で1000円ポッキリのシークレットクーポンが出ています。
ぜひこちらでクーポンを取得してくださいね。
今日のムスメ弁当はこちら!
カツサンド弁当!
・まい泉のカツサンド
・ゆで卵
・ブロッコリーの塩ゆで
・ハッシュドポテト
・ちくわチーズ
・ミニトマト
昨日デパートの催事で買っておいたまい泉のカツサンドを持って行くというので、おかずだけ用意。
美味しいよね、このカツサンド!
つまめるものを詰め込んだ〜笑
スープ用の熱湯と粉末も持って行ったよ。
こういうお弁当もありだねぇ〜^^
トイロノートの今日のレシピは、甘辛味でご飯がススム!豚バラ大根!
子供達にも大人気の甘辛味の豚バラ大根。
焼き肉用の4~5ミリ厚くらいの豚バラ肉を使うことで煮込み時間も少なく、短時間調理できます。
ご飯のおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです!
一度冷ましてしっかり味をなじませて♪
詳しいレシピはこちらです↓
夕方、注文していた愛媛まどんなが届いたんです。
どこが訳あり?ってくらい普通のが18個ほど入ってました^^
すぐにおやつにいただいたんですけど、この前の紅まどんなと同じくらい甘くてジューシーでぷるっぷるで美味しかったー!!
前回紹介後にすぐに売り切れてたみたいなんですが、今だと買えそうですよ。
食べてみてね〜^^
明日はお弁当作りはお休み!!
朝がゆっくりってほんとに幸せです。笑
いよいよ長女の共通テストが明後日になりました。
明日は心と身体を整えるサポートをしてあげたいです^^
全国の受験生のご家族の皆さん、お互いがんばりましょう〜!全力で支えましょう!
受験生のみなさんの検討をお祈りしてます!!
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
ひとつ前のブログ↓
ブログリーダーでの更新通知が終了しました!アプリでフォローしていただくか、トイロのLINE公式アカウントでお友達追加して更新通知を受け取ってください^^詳しくはこちら↓
昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!
買ったものやオススメ・気になるもの!※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています