2024.1.12 よる9時〜11時24分放送

ハリー・ポッターと賢者の石

2001年制作 アメリカ映画 二ヶ国語 字幕 30分拡大

ハリー・ポッターと賢者の石 みたい!10407押してね! 予告動画を見る
みんなの評価:評価がありません

作品情報をシェアしてポイントをGET!

※ポイントを保存するには
金曜ロードシネマクラブへの
ログインが必要です。

ココがみどころ!!

4週連続 魔法ワールド!
記念すべきシリーズ第1作
画像

すべてはここから始まった
最強ファンタジーシリーズ

「ハリー・ポッター」シリーズの1〜3作目と、地上波初放送となる「ファンタスティック・ビースト」のシリーズ3作目を4週連続で放送!まずは、映画史上最も大ヒットした最強のファンタジーシリーズの記念すべき1作目!物語は、両親亡き後、孤独な日々を送っていたハリーのもとに、ある手紙が届くところからスタート。自分の両親が魔法使いだったことを知らされたハリーは、魔法魔術学校に入学することになり、運命をともにする仲間と出会い、両親の死の真相を知ることになる…。透明マントや空飛ぶホウキ、望みを映す鏡など、魅力的な魔法アイテムが次々登場!夢と魔法と冒険がいっぱいの少年少女の成長物語。

ストーリー

初めて訪れる魔法界、明かされる両親の死の真相…
孤独な少年・ハリーを運命の渦が飲み込んでいく!!
画像

ハリー(ダニエル・ラドクリフ)は、幼い頃に両親を亡くし、叔父のダーズリー一家に育てられた孤独な少年。そんな彼のもとに、ホグワーツ魔法魔術学校からの入学許可証が届けられた。叔父さんたちは手紙を隠そうとするが、突然巨大な男がハリーを訪ねてくる。その男はハリーの幼少期を知るというホグワーツからの使者・ハグリッド(ロビー・コルトレーン)。偉大な魔法使いの息子を迎えにやってきたのだという。

画像

ハグリッドに連れられて入学準備を整えることになり、魔法の杖やフクロウなど初めて見る魔法のアイテムに胸をときめかせるハリー。そんな中で、両親が悪の魔法使い“ヴォルデモート”に殺され、ヴォルデモートとの戦いで生き残った自分が魔法界で特別な存在として語り継がれていることを知る。期待と戸惑いの中、新生活がスタート。ハリーは、同じ寮になった魔法使い一家の息子・ロン(ルパート・グリント)や、マグル(=人間)出身の少女・ハーマイオニー(エマ・ワトソン)らと行動を共にし、少しずつ友情を育んでいく。 そんな中、ダンブルドア校長(リチャード・ハリス)が立ち入りを禁止した4階の廊下に隠されている“何か”を、魔法薬学のスネイプ先生(アラン・リックマン)が狙っているのではないかと感じたハリーたちは、独自に調査を開始するが…。

キャスト/スタッフ

出演

<ハリー・ポッター> 
ダニエル・ラドクリフ(小野賢章)

<ロン・ウィーズリー> 
ルパート・グリント(常盤祐貴)

<ハーマイオニー・グレンジャー> 
エマ・ワトソン(須藤祐実)

<ほとんど首なしニック> 
ジョン・クリーズ(たかお鷹)

<ルビウス・ハグリッド> 
ロビー・コルトレーン(斎藤志郎)

<フリットウィック先生> 
ウォーウィック・デイビス(田村錦人)

<バーノン・ダーズリー> 
リチャード・グリフィス(楠見尚己)

<ダンブルドア校長> 
リチャード・ハリス(永井一郎)

<クィレル先生> 
イアン・ハート(横堀悦夫)

<オリバンダー老人> 
ジョン・ハート(小林勝也)

<スネイプ先生> 
アラン・リックマン(土師孝也)

<ペチュニア・ダーズリー> 
フィオナ・ショー(さとうあい)

<マクゴナガル先生> 
マギー・スミス(谷 育子)

<ウィーズリー夫人> 
ジュリー・ウォルターズ(一龍斎貞友)

<フーチ先生> 
ゾーイ・ワナメイカー(火野カチコ)

<ドラコ・マルフォイ> 
トム・フェルトン(三枝享祐)

<ダドリー・ダーズリー> 
ハリー・メリング(忍足航己)

<ミスター・フィルチ> 
デイビッド・ブラッドリー(青野武)

スタッフ

<監督/製作総指揮> 
クリス・コロンバス

<製作> 
デイビッド・ヘイマン

<製作総指揮> 
マーク・ラドクリフ 
マイケル・バーナサン 
ダンカン・ヘンダーソン

<脚本> 
スティーブ・クローブス

<編集> 
リチャード・フランシス=ブルース

<音楽> 
ジョン・ウィリアムズ

<撮影> 
ジョン・シール

<美術> 
スチュアート・クレイグ

<衣装> 
ジュディアーナ・マコーフスキー

<チーフ・アニマル・トレーナー> 
ゲイリー・ゲイロー

<視覚効果監修> 
ロブ・レガート

新着情報