ポストする

会話

「折れる」ことが本当に良くないと感じているの、「実際に使ってみたら便利だった」という層もいたかもしれないのに、大勢のように見えて実は声のデカい一部の層の声を重視して、その仮説検証をすることなくイノベーションの芽を自ら摘み取ってしまったこと 特にアイビスペイントは「ネットにイラストは出してなくて学校の友人同士でイラストを描くこと自体を楽しんでいる」若い層も多いはずで、あったかもしれない潜在的なニーズに届けることなく潰したのは社会にとって損失 要は一般論として「必ずしも抗議してる層が利用者全体とは限らない」のに一部の強い抗議に屈してしまうと全体として何も良くならないという話
引用
Torishima / INTP
@izutorishima
おいおいウッソだろ…… だいぶ本来のユースケースに寄り添った作りで本当に使いたいと思っていたのに残念すぎる こうやって国内企業が因習村されて海外の Adobe とかにはダンマリなの、国民性だなぁ……… (屈しないで欲しかった) twitter.com/ibisPaint/stat…
画像
3.2万
件の表示
38

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
トレンドはありません。