staff

大久保 修治 2016年入社
城西大学 卒

理論だけではなく、
患者様の実情に寄り添いたい。
その思いが、サンドラッグへの
転職に繋がった。

⼊社の経緯

大学卒業後は、病院の薬剤師として勤務していました。病院とドラッグストアでは、薬剤師に求められることが大きく異なります。病院では、研究を通じた専門的な調剤が主な役割ですが、ドラッグストアでは臨床的な知識を患者様に直接提供することが役割です。病院で働いていた際、自分自身が学問的な専門知識を身につけることよりも、臨床で得られた知見を患者様に還元することがやりがいだと気づいたんです。そこで転職を決意し、「現場で使える知識を習得する」ことを教育方針に掲げていたサンドラッグへ入社。実際、病院とは違った視点で患者様に寄り添うことができていると感じています。例えば、薬の効能や副作用に関してなど、理論だけでなく実態を患者様にお伝えすることができるようになり、非常にやりがいを感じています。

自分自身のキャリアと
経験を活かし、
新たな取り組みを
薬局に広めていく。

現在の仕事

現在は薬局長として、担当薬局の店舗管理を担っています。最も意欲的に取り組んでいるのは、病院で勤務していた際の知識を薬局全体に還元することです。例えば、薬局で働いていると、病院で患者様がどのような検査に基づいて処方せんを受け取っているのか、なかなか見えにくいこともあります。しかし、お薬手帳をしっかり読むことで、病院での検査や処方せんの意図を理解することはできる。だからこそ、「お薬手帳を見た上でこの処方内容ということは、この患者さんは入院していたと思うよ」といったように、お薬手帳の読み方を率先して部下に教えています。そのほかにも、サンドラッグの充実した研修制度を活かして、心電図や聴診器のセミナーを部下に積極的に受けてもらい、患者様のバイタルサインから処方提案できる人材を育てるなど、自身の経験を店舗スタッフに還元することに積極的に取り組んでいます。

積極的な多職種連携を通じて、
ロールモデルとなる薬局を
つくり上げていく。

将来の展望

個人的な目標としては、病院や多職種との連携をもっと強化させていきたいです。薬局勤務ですと、医師や看護師などと接点を持つことは決して多くないのが現状です。しかし、医師には話しづらいことを薬剤師に相談している患者様は多くいらっしゃいます。例えば、「坐薬を処方されたけれど固くて入れるのに抵抗を持っている」「便秘が気になっているけど、お医者さんに伝えるほどではないかも」というようなケースです。私たちにとって当たり前の会話でも、医師にとっては貴重な情報を含んでいるケースは多くある。だからこそ、私が薬局長を務めている薬局で多職種連携を強化し、やがては他の薬局にも取り組みを広げていきたい。新人薬剤師の方にも早いうちから病院への情報提供や在宅訪問を実践してもらうことで、多職種連携のロールモデルとなるような薬局に進化させたいと思っています。

Mywayofworking

10:00

出社

出社前に送られてきた調剤の依頼を確認しつつ、店舗全体への指示出しをします。

11:00

休憩

約10名の従業員に対して、時短社員から順番に休憩指示を出していきます。

14:00

部下への指導・フィードバック

勤務状況や業務習得の進捗、業務提案などを確認しフィードバックを行います。

16:00

在宅訪問指導

担当患者様の自宅に訪問、バイタルサインや心電図測定を実施、症状の確認を行った上で処方提案を行います。

18:00

発注

不足している薬剤を確認し、必要な数だけ発注します。

19:00

閉店作業・退勤

翌日の伝達事項(または申送り事項)を確認し、調剤室の片付けをした上で、退勤。

Mycareer

病院薬剤師を3年間経験

サンドラッグ
川口東本郷薬局

サンドラッグ
東村山青葉町薬局
薬局長

3年連続薬局長賞

5年目
7年目

Mywayof
holidays

休日は息子たちと虫採りをしたり、武器をつくって戦いごっこをして遊んだりしています。有給取得はもちろんのこと、育児に合わせて休日希望の融通が利くので、とても助かっています。