「ニュージーランドに旅行・留学に行くけれど、航空券をどうやって購入しよう…」
と悩んでいる方は、多いのではないでしょうか?
ニュージーランド行きの航空券は、直行便と経由便が利用できますが、航空会社や経由地によって値段が変わります。そのため、安全に旅行したい人はJALなどの日系、格安航空券を購入したい人はLCCなど、目的で使い分けることがおすすめです。
とはいえ、実際に自分で購入するとなるとわからないことも多いですよね。
そこで今回は、
・ニュージーランド行き航空券の基本情報
・オークランドとクライストチャーチ行き航空券の相場や利用できる航空会社
・格安航空券のサイト「スカイスキャナー」の使い方
を紹介します。「旅行会社を使わずに購入するのは難しそう…」と感じますが、相場や購入方法を知るだけならハードルは高くありません。
まずはニュージーランド行き航空券について、ざっくりと知りましょう!
※この記事の情報は、すべて2018年8月時点のものです。レートは1NZドル=75円で計算しています。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
まずはニュージーランド行き航空券の
・片道料金の相場
・安いシーズン
・利用できる航空会社
を紹介します。
ニュージーランド行き航空券の相場は、10万5,000〜11万7,000円です。
年間を通した航空券の料金は、以下の通りです。
※価格はすべて片道です。
【1月】11万9,000円
【2月】10万6,000円
【3月】9万8,000円
【4月】11万7,000円
【5月】10万9,000円
【6月】9万3,000円
【7月】12万2,000円
【8月】11万3,000円
【9月】10万6,000円
【10月】10万5,000円
【11月】10万6,000円
【12月】11万8,000円
こうして見るといつも高く感じますが、時期によってはもう少し安く購入できます。その理由を次でお伝えします。
ニュージーランド行き航空券は、長期休暇の前後のシーズンがねらい目です。
ニュージーランドは南半球にあるため、日本と季節が真逆です。そのため、長期休暇などの時期も日本と正反対。
例えばニュージーランドの長期休暇は、夏にあたる12〜1月です。また7〜8月にかけてもスキーを楽しむ人が増えるため、相場は11万円と高額に。利用者が増えるため、航空券は安くありません。
しかし長期休暇の前後である2月、3月、6月、9月であれば、航空券は相場より1〜2万円ほど安いです。格安航空券をねらうならば、この時期に旅行の計画を立てましょう。
直行便は、ニュージーランド航空しか運航していません。
対して経由便であれば、以下の航空会社が利用できます。
・ニュージーランド航空
・カンタス航空
・シンガポール航空
・中国南方航空
・ハワイアン航空
・ジェットスター など
経由便を利用するメリットは、
・航空券が2〜3万円安い
・航空会社やフライト時間の選択肢が増える
などです。
「安く購入したい」「時間を選びたい」場合は、経由便がおすすめです。
ニュージーランドの入国には、条件「自分の住む国への帰国、もしくは第3国へのフライトの航空券を持っていること」があります。不法滞在などを防ぐことが目的で、短期の旅行者は必ず求められます。
長期の留学では、"Return/onward ticket not required"と書かれたビザがあれば問題ありません。入国審査や日本でのチェックインのときに聞かれるため、すぐに出せるように準備しておきましょう。
ニュージーランドは食品や医薬品の持ち込みが厳しく、他国で許可されているものでも持ち込みできません。
例えば以下のものです。
・ヨーグルトやチーズなどの乳製品
・卵製品
・牛乳ベースの飲料
・ベビーフード
・肉製品
・はちみつやはちみつベースの薬品
・動植物
・動物用の医薬品
・生物製剤 など
卵そのものだけでなく、インスタントのカップラーメンに入っている卵の加工品なども禁止されています。
間違って持って行かないように、持ち物はしっかりとチェックしておきましょう。
ニュージーランド最大のオークランド国際空港には、直行便と経由便の2つを利用できます。まずはオークランド行きフライトに関する、
・直行便を利用できる日本の空港や航空会社
・経由便を利用できる日本の空港や航空会社
・空港からオークランド市内までの移動手段
を紹介します。
オークランド行き直行便は、以下の料金と所要時間です。
・片道航空券の相場:9万円
・フライト時間:平均11時間
直行便は8万7,000円から購入できますが、シーズンによっては9〜10万円かかることも。ただし経由便を使うことで、5〜7万円の航空券も購入できます。
オークランド行きの直行便の詳細は、以下の通りです。
【オークランド行きの直行便を利用できる日本の空港】
・成田
・羽田
・関西
【直行便を利用できる航空会社】
・ニュージーランド航空
直行便は、ニュージーランド航空が運航するフライトのみです。
経由便は、以下の空港や航空会社から利用できます。
【オークランド行きの経由便を利用できる日本の空港】
・成田
・羽田
・関西
・中部
・福岡
・沖縄
・広島
・新千歳 など
【経由便を利用できる航空会社】
・カンタス航空
・中国東方航空
・ハワイアン航空
・シンガポール航空
・JAL
【経由便を利用できる航空会社(LCC)】
・ジェットスター
経由便を利用すると、中国やシンガポール、オーストラリアなどの第3国を経由します。ただし経由国によっては、アジア圏は相場より2〜3万円安く、オセアニアは直行便と同じ値段など、航空券代に違いがあります。
安さ重視の方は、オセアニアよりアジア経由のフライトをおすすめします。
オークランドの空港から市内までの20kmは、以下を使って移動できます。
料金は片道18NZドル(約1,350円)、往復34NZドル(約2,550円)。
料金は片道35NZドル(約2,625円)で、1人増えるごとに8NZドル(約600円)を加算。
料金は40〜90NZドル(約3,000〜6,750円)。
どの移動手段を使っても、中心部までは約30〜60分です。
続いてはクライストチャーチまでのフライトを紹介します。
日本からクライストチャーチまでは直行便がなく、経由便のみ利用できます。そのためここでは、
・経由便を利用できる日本の空港
・クライストチャーチ行きを利用できる航空会社
・市内から中心部までの移動手段
をお伝えします。
クライストチャーチ行きのフライト相場は、以下の通りです。
・片道航空券:5万〜14万3,000円
・フライト時間:平均13〜15時間
航空券の値段に差がある理由は、航空会社です。
ニュージーランド航空やカンタス航空など、オセアニアの航空会社は平均10万円と高いです。一方で中国南方航空など、アジア系の航空会社は5〜7万円で購入できることもあり、年間を通して安い傾向にあります。
日本からクライストチャーチへの、直行便は運航していません。第三国、もしくはオークランド行きの直行便を利用してから、クライストチャーチ行きの国内線に乗り換えます。
オークランドから国内線を利用できる航空会社は、以下の通りです。
【航空会社】
・ニュージーランド航空
・シンガポール航空
・エティハド航空
・エミレーツ航空
【航空会社(LCC)】
・ジェットスター
オークランドからクライストチャーチは、約90分です。
第3国を経由する場合、以下の空港や航空会社を利用できます。
【経由便を利用できる日本の空港】
・成田
・羽田
・関西
・中部
・広島
・福岡
・新千歳 など
【経由便を利用できる航空会社】
・ニュージーランド航空
・カンタス航空
・シンガポール航空
・中国南方航空
・エミレーツ航空
【経由便を利用できる航空会社(LCC)】
・ジェットスター
経由便の乗り換え国やエリアは、シドニーなどのオーストラリアの各都市やシンガポール、中国などさまざまです。
オセアニアの航空会社よりも、アジア系の航空会社の方が2〜3万円安い傾向があります。
空港からクライストチャーチまでの移動手段は、以下の通りです。
料金は平均25NZドル(約1,875円)。
料金は片道8NZドル(約600円)、往復14NZドル(約1,050円)。
料金は平均45〜65NZドル(約3,375〜4,875円)。
どの移動手段を使っても、市内までは約15〜20分です。ただし乗り合いバスのみ、人数が多いと30分ほどかかることもあります。
ここまでニュージーランド行き航空券について、解説しました。とはいえどうやって購入するのか、なかなかわかりませんよね。
格安航空券を購入するときは、“スカイスキャナー”などの予約サイトがおすすめです。ここでは、
・予約サイトを使うメリット
・スカイスキャナーの使い方
・スカイスキャナーで格安航空券を見つけるコツ
をお伝えします。
格安航空券を見つけたいときは、予約サイトを使いましょう。
例えば、
スカイスキャナー
エクスペディア
Kiwi.com
トラベルコ
楽天トラベル
などです。
その中でもスカイスキャナーは、すべてのフライトの中で最も安い航空券を提示してくれるため、効率よく検索できます。
予約サイトを使うメリットは、以下の通りです。
・最安の航空券が見つかる
・いくつかのサイトを比較できる
・手数料が必要ない
手数料などが必要ないため、格安で航空券を購入できます。
スカイスキャナーで航空券を検索する方法は、以下の通りです。
空港と日時を指定するだけで、とても簡単ですよね。
スカイスキャナーで航空券を検索するときのコツは、以下の2つです。
・安いシーズンをねらう
・2〜3カ月前に購入する
例えばニュージーランドの場合、2、3、6、9月のフライトが安いです。この長期休暇の前後をねらうことで、航空券代を節約できます。
そして航空券は、出発日の2〜3カ月前の購入がおすすめです。というのも、旅行会社は団体向けに販売していたフライトの内、まだ売れていない席を個人向けに売り始めることがあります。
その時期が出発の2〜3カ月前。このタイミングで検索することで、通常より2〜3万円安いフライトを発見できます。
工夫することで、航空券代は節約できます。ぜひ試してみてくださいね。
スカイスキャナーの詳しい使い方については、以下の記事で詳しく紹介しているので、どうやって使えば良いかわからないという方は参考にしてみてください。
留学での航空券の購入方法徹底解説!【Skyscannerを使ってみよう】
ここまでをおさらいします。
今回はニュージーランド行きの航空券の内、「オークランド」と「クライストチャーチ」行きのフライトを紹介しました。
オークランドの場合、相場は以下の通りです。
・片道航空券の相場:9万円
・フライト時間:平均11時間
オークランド行き直行便は、ニュージーランド航空のみが運航しています。
対してクライストチャーチの場合、相場は以下の通りです。
・片道航空券:5万〜14万3,000円
・フライト時間:平均13〜15時間
クライストチャーまでは、直行便がありません。ニュージーランド航空やカンタス航空、中国南方航空などの経由便を利用しましょう。
航空券を検索するときは、予約サイトがおすすめです。中でも“スカイスキャナー”は最安の航空券を提示してくれるため、効率よく格安航空券を見つけることができます。
旅行や留学の準備にぜひ活用してくださいね。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは、「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
LINE相談では、留学カウンセラーが無料で相談に乗っており、気軽にプロの目線から留学プランへのアドバイスしています。
自分で調べているだけでは検討が前に進まないと感じているなら、今度は留学カウンセラーと一緒に検討を進めてみませんか?
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
ニュージーランドの首都はオークランドじゃない?間違われやすい首都ウェリントン
海外生活の豆知識
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
お得な観光情報
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
オーストラリアのSIMカードはどこで買える?おすすめのSIM情報を徹底解説
海外生活の豆知識
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
事前に知っておけば怖くない!フィリピンの入国審査を流れや質問項目、回答例をご紹介
留学前の準備
イギリス留学がしたい大学生必読!短期留学から大学留学までいろはを解説
留学前の準備
留学でおすすめのクレジットカードを徹底解説!選び方やよくある疑問にもお答えします
留学前の準備
大学生の留学先にカナダを推す理由とは?費用から体験談まで一挙解説
留学前の準備
オーストラリア留学を大学生におすすめする理由を詳しく解説!気になる費用や質問に答えます
留学前の準備
【体験談】スクールウィズの留学相談ってどんなことができるの?実際の流れやできることなどをまとめてみた!
企画・取材
【体験談】スクールウィズの留学カウンセリングってどんなことができる?実際の流れをまとめてみた!
企画・取材
オーストラリアに住んだからこそ分かる“本当の魅力”を徹底解説!
海外生活の豆知識
アメリカ留学を大学生におすすめする理由とは?体験談を交えて紹介します
留学前の準備
大学生の語学力アップにはフィリピン留学がぴったり!英語初心者におすすめの理由や費用を徹底解説
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/