レス送信モード |
---|
液状化ってこんなんなっちゃうんだ…地面が波打ってる…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
https://youtu.be/IXJLX0JdjbU?si=PQYQJXSsox4YUJ-B&t=148 [link]
… | 124/01/10(水)00:30:37No.1144524336そうだねx23家屋が半端に残ってんのがいやらしいというか |
… | 224/01/10(水)00:34:19No.1144525670そうだねx1解体費用相当分くらいはお上から賜ると思うけど |
… | 324/01/10(水)00:34:58No.1144525925そうだねx9ここ干拓した土地だから特に弱かったんだろうね |
… | 424/01/10(水)00:36:00No.1144526302そうだねx8土地境界ムチャクチャになってそう |
… | 524/01/10(水)00:37:29No.1144526919そうだねx5この動画凄いなあ |
… | 624/01/10(水)00:39:12No.1144527496+家は1度傾く傾くだけで住んでると気持ち悪くなると聞く |
… | 724/01/10(水)00:39:24No.1144527552そうだねx3比較的新しい所…羽田の沖合展開部や有明・お台場とか80~90年代くらいからの所は液状化の知見があったので、 |
… | 824/01/10(水)00:40:52No.1144528036そうだねx5液状化って本当に液状化するんだな… |
… | 924/01/10(水)00:42:43No.1144528724+地面なんて本当に皮一枚だな |
… | 1024/01/10(水)00:45:46No.1144529892+>造成してからまず土壌から水を抜いて固めてから上物を建てるようになったんだけど |
… | 1124/01/10(水)00:50:45No.1144531599+地下掘ってコンクリの土台を作って |
… | 1224/01/10(水)00:51:27No.1144531869そうだねx5>どうやって抜くんです? |
… | 1324/01/10(水)00:51:58No.1144532015そうだねx10倒壊してる建物に正月の飾り付いてるのがより悲しい… |
… | 1424/01/10(水)00:52:58No.1144532327そうだねx4建て直すより引っ越す方が安くつくまでありそうだな… |
… | 1524/01/10(水)00:53:13No.1144532435そうだねx14>半世紀に一度あるかないかの備えのために対策するのは覚悟がいる |
… | 1624/01/10(水)00:53:19No.1144532477そうだねx5支持地盤にがっちりしてても周りが浮いたら1階が半地下になったビルみたいになる |
… | 1724/01/10(水)00:53:47No.1144532608+入ろう地震保険! |
… | 1824/01/10(水)00:53:52No.1144532641+命が守られる可能性は高くなるかもね |
… | 1924/01/10(水)00:55:16No.1144533108そうだねx2震度5弱でこれらしいけど |
… | 2024/01/10(水)00:55:29No.1144533196+大規模マンションならともかく戸建てで地盤まで杭は…戸建て適地とは言いづらいですね… |
… | 2124/01/10(水)00:56:13No.1144533433そうだねx3液状化は基本的にその土地の性質 |
… | 2224/01/10(水)00:56:18No.1144533467そうだねx1水道も電気もどこで切れてるか分からないから怖くて使えないだろ |
… | 2324/01/10(水)00:56:21No.1144533484+大都市も埋め立てたとこいっぱいあるけどこのレベルの液状化したらビルとか大丈夫なのかな… |
… | 2424/01/10(水)00:56:45No.1144533624+浦安はどうやったの? |
… | 2524/01/10(水)00:57:04No.1144533715+カタログで信号機にとびかかるぬ |
… | 2624/01/10(水)00:57:26No.1144533816そうだねx7>半世紀に一度あるかないかの備えのために対策するのは覚悟がいる |
… | 2724/01/10(水)00:58:46No.1144534179+仮に岩盤まで杭打ちしてても周囲が隆起したら埋まるわなそりゃ… |
… | 2824/01/10(水)00:59:11No.1144534294そうだねx24000年に一度の地震とかもう日本史勝てないよ! |
… | 2924/01/10(水)01:00:04No.1144534563+>震度5弱でこれらしいけど |
… | 3024/01/10(水)01:00:13No.1144534625+海沿いとか川の近くっていいことないな |
… | 3124/01/10(水)01:00:22No.1144534670そうだねx3>大都市も埋め立てたとこいっぱいあるけどこのレベルの液状化したらビルとか大丈夫なのかな… |
… | 3224/01/10(水)01:00:43No.1144534774そうだねx2元々一帯が軟弱地盤だったんだな |
… | 3324/01/10(水)01:00:49No.1144534808+半世紀も生きてないけどもう地震のあの手この手は出尽くしたと思ってたが |
… | 3424/01/10(水)01:02:11No.1144535169そうだねx3東日本でもディズニーランドは大丈夫だったので改良すれば改善する |
… | 3524/01/10(水)01:02:12No.1144535173+電柱は耐えたけど他がめっちゃ盛り上がったでいいのかな? |
… | 3624/01/10(水)01:02:26No.1144535245+液状化酷い地域だと震度3くらいでも影響出るからな |
… | 3724/01/10(水)01:02:46No.1144535329+浦安が液状化した時は10年掛けて地価が戻ったけど石川の端っこ珠洲市は下がっても戻らないだろうな |
… | 3824/01/10(水)01:04:05No.1144535651+滅茶苦茶すぎてこんなの対策しようがないぞ… |
… | 3924/01/10(水)01:04:39No.1144535810+地面って水みたいにうねるんだね… |
… | 4024/01/10(水)01:05:30No.1144536039+土地の境界測りなおすのめんどくさそう… |
… | 4124/01/10(水)01:05:49No.1144536130+>>大都市も埋め立てたとこいっぱいあるけどこのレベルの液状化したらビルとか大丈夫なのかな… |
… | 4224/01/10(水)01:05:57No.1144536156+地形が変わるレベルなのがすげえや |
… | 4324/01/10(水)01:06:34No.1144536334+東京はトンネル掘ると水がやたらと出てくるから地震起きたときのトンネル浮き上がる対策結構大変なんだよね |
… | 4424/01/10(水)01:06:59No.1144536441+新潟も川を埋め立てした所が液状化した |
… | 4524/01/10(水)01:07:03No.1144536465+浦安の接岸した大型船みたいに揺れるというか地面の波に乗るマンションを見て埋立地の家なんて買うもんじゃねーな…と思った |
… | 4624/01/10(水)01:07:39No.1144536627+>電柱は耐えたけど他がめっちゃ盛り上がったでいいのかな? |
… | 4724/01/10(水)01:07:44No.1144536645+単純に地震の揺れに耐えられなくなって倒壊したんじゃなくて地面が崩れて壊れたのか |
… | 4824/01/10(水)01:07:56No.1144536693+>土地の境界測りなおすのめんどくさそう… |
… | 4924/01/10(水)01:08:32No.1144536835+スタンド攻撃かよ |
… | 5024/01/10(水)01:08:59No.1144536949+>なんで同じ区内で東西南北に移動するの |
… | 5124/01/10(水)01:09:58No.1144537206+>土地の境界測りなおすのめんどくさそう… |
… | 5224/01/10(水)01:10:09No.1144537239+関東ローム層や新潟の一部の地域だけかと思ったら |
… | 5324/01/10(水)01:10:15No.1144537274+やっぱ怖いっすね地下水は |
… | 5424/01/10(水)01:10:16No.1144537285+測量「」いるのか... |
… | 5524/01/10(水)01:10:19No.1144537301そうだねx1311の時も浦安が液状化してたな… |
… | 5624/01/10(水)01:10:53No.1144537435+実家が昭和50年代の造成地なんだけど |
… | 5724/01/10(水)01:11:03No.1144537484+>単純に地震の揺れに耐えられなくなって倒壊したんじゃなくて地面が崩れて壊れたのか |
… | 5824/01/10(水)01:11:06No.1144537494+>土地の境界測りなおすのめんどくさそう… |
… | 5924/01/10(水)01:11:07No.1144537498+地面があんなに波打つのか… |
… | 6024/01/10(水)01:11:26No.1144537587+>>土地の境界測りなおすのめんどくさそう… |
… | 6124/01/10(水)01:11:38No.1144537641そうだねx3>珠洲市北沿岸の強烈な隆起もだし想定し切れるもんじゃないよね本当に |
… | 6224/01/10(水)01:11:38No.1144537644+東京駅とかただでさえ普段から地下水に浮いてるのにでかい地震なんかあったらニョッキリ持ち上がりそうだな… |
… | 6324/01/10(水)01:11:42No.1144537661+家買うときってこういう説明あるのかな |
… | 6424/01/10(水)01:11:42No.1144537663+保険何が効くんだろ... |
… | 6524/01/10(水)01:11:53No.1144537702そうだねx2どんなに建物を頑丈にしても土台をやられたらなぁ… |
… | 6624/01/10(水)01:12:54No.1144537966そうだねx2>家買うときってこういう説明あるのかな |
… | 6724/01/10(水)01:13:08No.1144538019そうだねx2>どんなに建物を頑丈にしても土台をやられたらなぁ… |
… | 6824/01/10(水)01:13:10No.1144538028+>家買うときってこういう説明あるのかな |
… | 6924/01/10(水)01:13:18No.1144538051+建物残ってるね保険金出しませーんとかザラにあったりするんだろうか?するんだろうな… |
… | 7024/01/10(水)01:13:27No.1144538090+震源からだいぶ遠いのに...震度5弱の地域なのに... |
… | 7124/01/10(水)01:13:44No.1144538158そうだねx2高級住宅地はだいたい丘の上にある |
… | 7224/01/10(水)01:14:12No.1144538253+家は無事でもインフラ寸断されたらどのみち住めねぇ |
… | 7324/01/10(水)01:14:23No.1144538304そうだねx1>高級住宅地はだいたい丘の上にある |
… | 7424/01/10(水)01:15:01No.1144538454+千葉だったかも数年前えらい液状化してなかったか |
… | 7524/01/10(水)01:15:07No.1144538476+海抜が高い所は昔からの高級住宅街だったりするよね成城とか |
… | 7624/01/10(水)01:15:39No.1144538598+液状化するとマンホールが立坑ごと浮き上がる理屈がよくわからないあ |
… | 7724/01/10(水)01:15:50No.1144538647+埋め立て地はまぁ…ダメだよね |
… | 7824/01/10(水)01:15:50No.1144538648+そう言えばTVで梅田の地下があんなに凸凹してるのも地盤沈下したからとやってたな |
… | 7924/01/10(水)01:15:59No.1144538683+結構山際っぽい部分でも起きるんだなぁ… |
… | 8024/01/10(水)01:16:01No.1144538685+3Dプリントの家が実用化されたらリスクある土地の家で使われたりすんのかね… |
… | 8124/01/10(水)01:16:13No.1144538732+そういや地名に水関係の名前付くとこはやめとけってよく言うね |
… | 8224/01/10(水)01:16:16No.1144538737そうだねx5>峰を削ったところは案外大丈夫 |
… | 8324/01/10(水)01:16:18No.1144538749+高級住宅街だって何かしらの地理的欠点はあるんじゃないの? |
… | 8424/01/10(水)01:16:29No.1144538792そうだねx1>建物残ってるね保険金出しませーんとかザラにあったりするんだろうか?するんだろうな… |
… | 8524/01/10(水)01:17:00No.1144538895そうだねx7>そういや地名に水関係の名前付くとこはやめとけってよく言うね |
… | 8624/01/10(水)01:17:31No.1144538997+>建物残ってるね保険金出しませーんとかザラにあったりするんだろうか?するんだろうな… |
… | 8724/01/10(水)01:17:53No.1144539082そうだねx4>そう言えばTVで梅田の地下があんなに凸凹してるのも地盤沈下したからとやってたな |
… | 8824/01/10(水)01:18:01No.1144539139+海沿いは液状化や津波で駄目 |
… | 8924/01/10(水)01:18:10No.1144539177+>液状化するとマンホールが立坑ごと浮き上がる理屈がよくわからないあ |
… | 9024/01/10(水)01:18:11No.1144539181そうだねx4>高級住宅街だって何かしらの地理的欠点はあるんじゃないの? |
… | 9124/01/10(水)01:18:40No.1144539296+>3Dプリントの家が実用化されたらリスクある土地の家で使われたりすんのかね… |
… | 9224/01/10(水)01:18:49No.1144539353+賃貸暮らしも悪くないぜ |
… | 9324/01/10(水)01:18:56No.1144539387そうだねx1>液状化するとマンホールが立坑ごと浮き上がる理屈がよくわからないあ |
… | 9424/01/10(水)01:19:05No.1144539416+>>建物残ってるね保険金出しませーんとかザラにあったりするんだろうか?するんだろうな… |
… | 9524/01/10(水)01:19:16No.1144539458そうだねx3>まずもって欠点が少ないから高級住宅街になるんだぞ |
… | 9624/01/10(水)01:19:21No.1144539477そうだねx3地名の由来なんて一様じゃないんだからアテにしたら駄目 |
… | 9724/01/10(水)01:19:35No.1144539529そうだねx1>>まずもって欠点が少ないから高級住宅街になるんだぞ |
… | 9824/01/10(水)01:19:40No.1144539547+埋め立てっていうか地図見ればわかるけど内灘って砂が体積して形成された小高い海岸砂丘に町作っちゃった場所だから… |
… | 9924/01/10(水)01:19:48No.1144539576+土地の価値とかなくなるよね…? |
… | 10024/01/10(水)01:19:54No.1144539608+>1階が押し潰れていても2階が居住出来るなら全壊とはならないのが無数にある |
… | 10124/01/10(水)01:19:58No.1144539624+近所の緩やかな河原に昔水害でここまで増水したよって跡でそんなにってなる |
… | 10224/01/10(水)01:20:10No.1144539673そうだねx1東京も武蔵野より西の山寄りの方は大丈夫だろうけど |
… | 10324/01/10(水)01:20:18No.1144539707+>そういや地名に水関係の名前付くとこはやめとけってよく言うね |
… | 10424/01/10(水)01:20:36No.1144539787+CGみてえだ… |
… | 10524/01/10(水)01:20:40No.1144539806そうだねx2>>1階が押し潰れていても2階が居住出来るなら全壊とはならないのが無数にある |
… | 10624/01/10(水)01:20:41No.1144539809そうだねx1上モノもあれだけど道路ガス水道管辺りの再生計画考えるだけで頭おかしくなりそうだな… |
… | 10724/01/10(水)01:21:16No.1144539946+>高級住宅街だって何かしらの地理的欠点はあるんじゃないの? |
… | 10824/01/10(水)01:21:23No.1144539983そうだねx3>八木蛇落地悪谷なんて良い要素がひとつもない… |
… | 10924/01/10(水)01:21:50No.1144540084+>大地震の時はいろんな人員集めてるから気軽にセカンドオピニオンしていいよ |
… | 11024/01/10(水)01:21:59No.1144540129そうだねx1地震によって揺れ方が変わる |
… | 11124/01/10(水)01:22:21No.1144540205+このあたり一体ダメってなると行政による何かしらの支援ないと更地にするのも厳しそう... |
… | 11224/01/10(水)01:22:35No.1144540274そうだねx3>武蔵小杉… |
… | 11324/01/10(水)01:23:33No.1144540504+>まだその根拠ほぼゼロの名前出すやつ居るんだ… |
… | 11424/01/10(水)01:23:40No.1144540534+内灘やかほくの復興には何十年も掛かりそうだな |
… | 11524/01/10(水)01:23:50No.1144540568+>土地の価値とかなくなるよね…? |
… | 11624/01/10(水)01:24:06No.1144540633そうだねx1ケンカすんな |
… | 11724/01/10(水)01:24:06No.1144540634+>全壊の条件を保険屋に文面で送ってくれと問い合せた事あるけど払う気ねーなって感じだし |
… | 11824/01/10(水)01:24:27No.1144540704+>いやそれは流石におかしい |
… | 11924/01/10(水)01:25:01No.1144540844+東京の多摩地区で家買おうと思っていろいろ調べてるけどいいなと思ったところの近くの図書館に行ってさかのぼれるだけさかのぼって地図見ると昔は湿地帯だったとか田んぼだったとか多くてよさげなところがない |
… | 12024/01/10(水)01:25:20No.1144540935+>内灘やかほくの復興には何十年も掛かりそうだな |
… | 12124/01/10(水)01:25:31No.1144540985+保険は時期によって払い渋りの波が激しいみたいね |
… | 12224/01/10(水)01:25:56No.1144541074+まだ新しいのに |
… | 12324/01/10(水)01:25:57No.1144541076そうだねx1>根拠は普通にあるけどお前のその逆張りのガセはどこから? |
… | 12424/01/10(水)01:25:59No.1144541082+>ケンカすんな |
… | 12524/01/10(水)01:26:21No.1144541161そうだねx5>東京の多摩地区で家買おうと思っていろいろ調べてるけどいいなと思ったところの近くの図書館に行ってさかのぼれるだけさかのぼって地図見ると昔は湿地帯だったとか田んぼだったとか多くてよさげなところがない |
… | 12624/01/10(水)01:26:29No.1144541193+松濤とか麻布とか六本木が災害リスク低いようには見えないかな… |
… | 12724/01/10(水)01:26:58No.1144541282+食い下がるねぇ |
… | 12824/01/10(水)01:26:59No.1144541286+家が崩れる訳でも無く中も特に何もなってないのに基礎の下が空洞になってるとか液状化怖過ぎだろ |
… | 12924/01/10(水)01:27:01No.1144541292+>>大地震の時はいろんな人員集めてるから気軽にセカンドオピニオンしていいよ |
… | 13024/01/10(水)01:28:01No.1144541473+怖くて一軒家とか買えないなぁ… |
… | 13124/01/10(水)01:28:26No.1144541561+多摩で昔田んぼじゃなかったとこなんてねえからあきらめろ |
… | 13224/01/10(水)01:28:30No.1144541579+東京でも江戸川区なんかは何かあったら区外避難するようにハザードマップ作ってるからどうしようもない |
… | 13324/01/10(水)01:28:43No.1144541626+当然の前提として地価は災害リスクだけじゃ決まらんからな |
… | 13424/01/10(水)01:29:01No.1144541690+>根拠は普通にあるけどお前のその逆張りのガセはどこから? |
… | 13524/01/10(水)01:29:19No.1144541756そうだねx1>品川区とか港区とかヘタすると明治あたりまで海の底だし台東区の半分は昭和以降の人工島だ |
… | 13624/01/10(水)01:29:47No.1144541864+>江東区な |
… | 13724/01/10(水)01:29:48No.1144541874そうだねx3東京ならむしろタワマンの方が安全な可能性あるんだよなぁ |
… | 13824/01/10(水)01:30:21No.1144541996そうだねx2ジョジョのオアシスみたいになっちゃってんじゃん |
… | 13924/01/10(水)01:30:51No.1144542089+下末吉海進で海に浸かってないところは安心な気がする |
… | 14024/01/10(水)01:31:35No.1144542248+>だったりする |
… | 14124/01/10(水)01:31:42No.1144542277+>東京の多摩地区で家買おうと思っていろいろ調べてるけどいいなと思ったところの近くの図書館に行ってさかのぼれるだけさかのぼって地図見ると昔は湿地帯だったとか田んぼだったとか多くてよさげなところがない |
… | 14224/01/10(水)01:31:52No.1144542315+耐震工事が無意味になり得る状況多くない…? |
… | 14324/01/10(水)01:31:58No.1144542342そうだねx3>東京ならむしろタワマンの方が安全な可能性あるんだよなぁ |
… | 14424/01/10(水)01:32:21No.1144542424そうだねx6>だったりする |
… | 14524/01/10(水)01:32:30No.1144542450+都内は一見土地条件は悪くても |
… | 14624/01/10(水)01:32:33No.1144542462+でもよう被災してタワマンの下層に下水押し付けや高階層までエレベーター機能しないのは考えものだぞ |
… | 14724/01/10(水)01:32:35No.1144542470+>耐震工事が無意味になり得る状況多くない…? |
… | 14824/01/10(水)01:32:39No.1144542486そうだねx4電車の話は聞いてないかな… |
… | 14924/01/10(水)01:32:58No.1144542535+幕張よく元に戻ったなって思う |
… | 15024/01/10(水)01:33:00No.1144542541そうだねx2>耐震工事が無意味になり得る状況多くない…? |
… | 15124/01/10(水)01:33:41No.1144542673+>浦安が液状化した時は10年掛けて地価が戻ったけど石川の端っこ珠洲市は下がっても戻らないだろうな |
… | 15224/01/10(水)01:33:45No.1144542685+江東区で埋立地なのは夢の島のほうだよ… |
… | 15324/01/10(水)01:33:49No.1144542691そうだねx7>電車の話は聞いてないかな… |
… | 15424/01/10(水)01:34:00No.1144542725+>>耐震工事が無意味になり得る状況多くない…? |
… | 15524/01/10(水)01:34:20No.1144542786+>東京ならむしろタワマンの方が安全な可能性あるんだよなぁ |
… | 15624/01/10(水)01:34:26No.1144542812そうだねx1都心部の液状化って鉄道網も無事じゃないだろうなぁ... |
… | 15724/01/10(水)01:34:29No.1144542823そうだねx1タワーマンションが地震で折れることはないけど |
… | 15824/01/10(水)01:34:39No.1144542856+>幕張よく元に戻ったなって思う |
… | 15924/01/10(水)01:34:43No.1144542867+>1回目セーフだった助かったと思って家に戻ったら2回目が来るとかひどいよね |
… | 16024/01/10(水)01:35:01No.1144542928そうだねx1酷かったよね一時の耐震偽装問題 |
… | 16124/01/10(水)01:35:17No.1144542984そうだねx2高低差を描いた地図見ると台地で安定した岩盤の上にある家は昔からあって金持ちのでけえ屋敷があることが多いよな |
… | 16224/01/10(水)01:35:31No.1144543043+文京区の方とかいいかなぁって思ってるんだけど三鷹とかに行ったほうがいいかもとも思う |
… | 16324/01/10(水)01:35:43No.1144543074そうだねx1>タワーマンションが地震で折れることはないけど |
… | 16424/01/10(水)01:36:00No.1144543130+信号って間近で見るとめちゃめちゃデカイよね |
… | 16524/01/10(水)01:36:18No.1144543195+>江東区で埋立地なのは夢の島のほうだよ… |
… | 16624/01/10(水)01:36:57No.1144543331+ここがヤバいとこだっただけで東京でもし震災起きてもこうはならないんだよね? |
… | 16724/01/10(水)01:36:57No.1144543333+>高低差を描いた地図見ると台地で安定した岩盤の上にある家は昔からあって金持ちのでけえ屋敷があることが多いよな |
… | 16824/01/10(水)01:37:02No.1144543350+>NHKの中継でリアルタイムに崩れていった |
… | 16924/01/10(水)01:37:09No.1144543376+電線は |
… | 17024/01/10(水)01:37:18No.1144543403+>信号って間近で見るとめちゃめちゃデカイよね |
… | 17124/01/10(水)01:37:26No.1144543424+>文京区の方とかいいかなぁって思ってるんだけど三鷹とかに行ったほうがいいかもとも思う |
… | 17224/01/10(水)01:37:27No.1144543428+借家の時代来た? |
… | 17324/01/10(水)01:37:41No.1144543482+>都心部の液状化って鉄道網も無事じゃないだろうなぁ... |
… | 17424/01/10(水)01:37:47No.1144543493そうだねx3>ここがヤバいとこだっただけで東京でもし震災起きてもこうはならないんだよね? |
… | 17524/01/10(水)01:38:23No.1144543609そうだねx1>電線は |
… | 17624/01/10(水)01:38:35No.1144543648+>借家の時代来た? |
… | 17724/01/10(水)01:38:36No.1144543650+>ここがヤバいとこだっただけで東京でもし震災起きてもこうはならないんだよね? |
… | 17824/01/10(水)01:39:02No.1144543743+みんな東京さいくべ! |
… | 17924/01/10(水)01:39:11No.1144543769そうだねx4古今東西建築業界は仕事が信用ならないからな… |
… | 18024/01/10(水)01:39:20No.1144543796+>>借家の時代来た? |
… | 18124/01/10(水)01:39:22No.1144543800そうだねx2むしろ埋立地だらけの東京は震度7喰らったら全部これになる |
… | 18224/01/10(水)01:39:24No.1144543809そうだねx1>ここがヤバいとこだっただけで東京でもし震災起きてもこうはならないんだよね? |
… | 18324/01/10(水)01:39:35No.1144543851そうだねx4>ここがヤバいとこだっただけで東京でもし震災起きてもこうはならないんだよね? |
… | 18424/01/10(水)01:39:54No.1144543930+偏見丸出しでいうけど成金多そうな港区って大丈夫なのかな液状化 |
… | 18524/01/10(水)01:40:01No.1144543961+>むしろ埋立地だらけの東京は震度7喰らったら全部これになる |
… | 18624/01/10(水)01:40:07No.1144543983+ナマズにせいにして要石置いた気持ちがよくわかる |
… | 18724/01/10(水)01:40:17No.1144544019そうだねx1日本で1番地震とは無縁な沖縄に住もう |
… | 18824/01/10(水)01:40:23No.1144544046+>むしろ埋立地だらけの東京は震度7喰らったら全部これになる |
… | 18924/01/10(水)01:40:26No.1144544061+金持ちが高台に住む理由わかった |
… | 19024/01/10(水)01:40:56No.1144544166+>文京区の方とかいいかなぁって思ってるんだけど三鷹とかに行ったほうがいいかもとも思う |
… | 19124/01/10(水)01:41:05No.1144544186+これ一回コンクリっていうかアスファルトひっくり返して地面ならしたりとかしないとダメ? |
… | 19224/01/10(水)01:41:14No.1144544217+まあ普通に液状化するだろうし古い建物もあれば高層ビルも建ってるし人もいるしで同じ規模の地震が起きたら東京はこれ以上酷いことになるのでは |
… | 19324/01/10(水)01:41:31No.1144544271+東京と大阪はぶっちぎりでヤバいだろうな液状化 |
… | 19424/01/10(水)01:41:34No.1144544280そうだねx1>偏見丸出しでいうけど成金多そうな港区って大丈夫なのかな液状化 |
… | 19524/01/10(水)01:41:34No.1144544281+どうすればいいんですか!? |
… | 19624/01/10(水)01:41:35No.1144544285+万が一ビルが倒れたら連鎖しそう |
… | 19724/01/10(水)01:41:40No.1144544307+>古今東西建築業界は仕事が信用ならないからな… |
… | 19824/01/10(水)01:41:53No.1144544347+>日本で1番地震とは無縁な沖縄に住もう |
… | 19924/01/10(水)01:41:54No.1144544353そうだねx1>>偏見丸出しでいうけど成金多そうな港区って大丈夫なのかな液状化 |
… | 20024/01/10(水)01:41:57No.1144544361そうだねx2>古今東西建築業界は仕事が信用ならないからな… |
… | 20124/01/10(水)01:42:00No.1144544376+>これ一回コンクリっていうかアスファルトひっくり返して地面ならしたりとかしないとダメ? |
… | 20224/01/10(水)01:42:13No.1144544425+知り合いの金持ってる人は渋谷区の甲州街道の近くとか世田谷区の甲州街道の近くとかなぜか甲州街道沿いの人が多いんだけど何かいいことあるのかな |
… | 20324/01/10(水)01:42:32No.1144544491+町田は東京! |
… | 20424/01/10(水)01:42:32No.1144544492+>金持ちが高台に住む理由わかった |
… | 20524/01/10(水)01:42:33No.1144544495+>>大丈夫な都市部あるの? |
… | 20624/01/10(水)01:42:39No.1144544512+>むしろ埋立地だらけの東京は震度7喰らったら全部これになる |
… | 20724/01/10(水)01:42:44No.1144544531+>>ここがヤバいとこだっただけで東京でもし震災起きてもこうはならないんだよね? |
… | 20824/01/10(水)01:42:53No.1144544569+>都心過ぎると戸建てとかめっちゃ高そうだ |
… | 20924/01/10(水)01:43:04No.1144544604+23区内における埋立地の面積なんてほんのちょびっとだよ… |
… | 21024/01/10(水)01:43:06No.1144544613そうだねx1>ここがヤバいとこだっただけで東京でもし震災起きてもこうはならないんだよね? |
… | 21124/01/10(水)01:43:17No.1144544652そうだねx1武蔵野台地は比較的安全だろうけど西に行き過ぎると立川断層がある |
… | 21224/01/10(水)01:43:35No.1144544718そうだねx4>東京なのに!? |
… | 21324/01/10(水)01:43:43No.1144544742+日本の地盤は基本的に緩いからな… |
… | 21424/01/10(水)01:44:08No.1144544820+地面シェイクされてインフラやら基礎全部ダメになるのめんどくさすぎる… |
… | 21524/01/10(水)01:44:12No.1144544835+東京って大元は沼地だからね |
… | 21624/01/10(水)01:44:17No.1144544842+東京の豊富な地下水を忘れてもらっちゃ困るぜ |
… | 21724/01/10(水)01:44:18No.1144544852+タマのあたりは山扱いになって台地よりさらに地盤が強固だぞ |
… | 21824/01/10(水)01:44:29No.1144544887+>>都心過ぎると戸建てとかめっちゃ高そうだ |
… | 21924/01/10(水)01:44:37No.1144544903+昔の人はどうやって生き残ったんですか |
… | 22024/01/10(水)01:44:49No.1144544945+>偏見丸出しでいうけど成金多そうな港区って大丈夫なのかな液状化 |
… | 22124/01/10(水)01:45:01No.1144544982+>昔の人はどうやって生き残ったんですか |
… | 22224/01/10(水)01:45:02No.1144544986そうだねx3>昔の人はどうやって生き残ったんですか |
… | 22324/01/10(水)01:45:16No.1144545037そうだねx1>茨城のつくば沿線に住もう! |
… | 22424/01/10(水)01:45:23No.1144545055そうだねx4>昔の人はどうやって生き残ったんですか |
… | 22524/01/10(水)01:45:32No.1144545079+やはり家持つなら埼玉… |
… | 22624/01/10(水)01:45:39No.1144545103+>昔の人はどうやって生き残ったんですか |
… | 22724/01/10(水)01:45:52No.1144545145+どうにか空中とかに住めない? |
… | 22824/01/10(水)01:46:03No.1144545177+>町田は東京! |
… | 22924/01/10(水)01:46:10No.1144545208そうだねx2港区の辺りは要するに山手線の外側全部埋め立て地だから |
… | 23024/01/10(水)01:46:28No.1144545257+千葉とかの方が昔はずっと海だったから危険 |
… | 23124/01/10(水)01:46:29No.1144545262+関東平野には武士達の血が染み込んでるからなぁ |
… | 23224/01/10(水)01:46:34No.1144545278+>やはり家持つなら埼玉… |
… | 23324/01/10(水)01:47:06No.1144545373+>大都市も埋め立てたとこいっぱいあるけどこのレベルの液状化したらビルとか大丈夫なのかな… |
… | 23424/01/10(水)01:47:16No.1144545399そうだねx2>あの辺だと丁度多摩丘陵だし良いんだろうな |
… | 23524/01/10(水)01:47:42No.1144545473+>どうにか空中とかに住めない? |
… | 23624/01/10(水)01:47:49No.1144545493+長野最強説 |
… | 23724/01/10(水)01:48:06No.1144545532+すごく大雑把に皇居より東側は地震の他に川の氾濫リスクがあるのでNG |
… | 23824/01/10(水)01:48:17No.1144545569そうだねx4>23区内における埋立地の面積なんてほんのちょびっとだよ… |
… | 23924/01/10(水)01:48:23No.1144545584+>八潮とか三郷とか最近ガンガン開発されてて凄いね… |
… | 24024/01/10(水)01:48:30No.1144545607+高層ビルは岩盤まで掘って岩盤の上に直接基礎してるよ |
… | 24124/01/10(水)01:48:46No.1144545667+>>大都市も埋め立てたとこいっぱいあるけどこのレベルの液状化したらビルとか大丈夫なのかな… |
… | 24224/01/10(水)01:48:49No.1144545678そうだねx1>タマのあたりは山扱いになって台地よりさらに地盤が強固だぞ |
… | 24324/01/10(水)01:49:11No.1144545756+やはり瀬戸内平野部が最強… |
… | 24424/01/10(水)01:49:18No.1144545780+>>タマのあたりは山扱いになって台地よりさらに地盤が強固だぞ |
… | 24524/01/10(水)01:49:20No.1144545795+>土地境界ムチャクチャになってそう |
… | 24624/01/10(水)01:49:20No.1144545796+> https://kitakaruizawa.net/rika/2014_1011-113-yamanote.pdf [link] |
… | 24724/01/10(水)01:49:29No.1144545824+沈んだビルどうするの…解体? |
… | 24824/01/10(水)01:49:36No.1144545843+タワマンって無駄に高いけど地面溶けて傾いたら倒れたりしないの? |
… | 24924/01/10(水)01:49:46No.1144545871そうだねx1>埋め立て地じゃなくても広範囲ゆるゆるだ |
… | 25024/01/10(水)01:50:10No.1144545948+地震の規模自体は311と比べるべくもないのに |
… | 25124/01/10(水)01:50:12No.1144545956+東京の山手線の名前の由来が山の手つまり高い土地の上だから |
… | 25224/01/10(水)01:50:16No.1144545969+山の手の方はまだマシだけど下町地域の海抜0地帯とかどうしようもなさそうなレベル |
… | 25324/01/10(水)01:50:30No.1144546016そうだねx1>タワマンって無駄に高いけど地面溶けて傾いたら倒れたりしないの? |
… | 25424/01/10(水)01:50:37No.1144546034+タマの桜ヶ丘公園からみえる分譲地ぽいハゲ山好き |
… | 25524/01/10(水)01:51:02No.1144546112そうだねx2>皇居より右側全部やばそうだな… |
… | 25624/01/10(水)01:51:03No.1144546118+まあ液状化しなくても余震にどこまで耐えられるかって問題はあるんだが…そこまで言ったらどこにも住めないしな |
… | 25724/01/10(水)01:51:04No.1144546120+>山の手の方はまだマシだけど下町地域の海抜0地帯とかどうしようもなさそうなレベル |
… | 25824/01/10(水)01:51:05No.1144546124+>沈んだビルどうするの…解体? |
… | 25924/01/10(水)01:51:08No.1144546139+中四国はまだ平和だがいつトラフがくるか… |
… | 26024/01/10(水)01:51:19No.1144546173+>知り合いの金持ってる人は渋谷区の甲州街道の近くとか世田谷区の甲州街道の近くとかなぜか甲州街道沿いの人が多いんだけど何かいいことあるのかな |
… | 26124/01/10(水)01:51:37No.1144546236そうだねx3>地震の規模自体は311と比べるべくもないのに |
… | 26224/01/10(水)01:51:40No.1144546243そうだねx4湿地帯とか埋め立てるのよくないのでは? |
… | 26324/01/10(水)01:51:40No.1144546245そうだねx1それこそ関東大震災では比較的無事だった新宿でも液状化自体は起きてるからな |
… | 26424/01/10(水)01:52:07No.1144546321+つまり建設業界はこれから景気が良い? |
… | 26524/01/10(水)01:52:15No.1144546346+>湿地帯とか埋め立てるのよくないのでは? |
… | 26624/01/10(水)01:52:16No.1144546347+>>>タマのあたりは山扱いになって台地よりさらに地盤が強固だぞ |
… | 26724/01/10(水)01:52:19No.1144546355+>知り合いの金持ってる人は渋谷区の甲州街道の近くとか世田谷区の甲州街道の近くとかなぜか甲州街道沿いの人が多いんだけど何かいいことあるのかな |
… | 26824/01/10(水)01:52:33No.1144546400+>富山と新潟の工場地帯や港が死んでてヤバいのだ |
… | 26924/01/10(水)01:52:43No.1144546421そうだねx3>富山と新潟の工場地帯や港が死んでてヤバいのだ |
… | 27024/01/10(水)01:52:45No.1144546426+>湿地帯とか埋め立てるのよくないのでは? |
… | 27124/01/10(水)01:52:56No.1144546466+>中四国はまだ平和だがいつトラフがくるか… |
… | 27224/01/10(水)01:52:59No.1144546474+やはり岡京か |
… | 27324/01/10(水)01:53:10No.1144546522そうだねx2地形分類図とか地理院地図見比べてると面白いぞ |
… | 27424/01/10(水)01:53:11No.1144546526+>>皇居より右側全部やばそうだな… |
… | 27524/01/10(水)01:53:14No.1144546534そうだねx4>つまり建設業界はこれから景気が良い? |
… | 27624/01/10(水)01:53:16No.1144546544+液状化って地面の下の土と水分がシェイクされてスムージーみたいになるって考えで合ってる? |
… | 27724/01/10(水)01:53:31No.1144546585+東京で家買うなら地震保険に入っとくべきなんだよね |
… | 27824/01/10(水)01:53:40No.1144546613+>>富山と新潟の工場地帯や港が死んでてヤバいのだ |
… | 27924/01/10(水)01:53:45No.1144546622+Z世代のナマズはやることが過激 |
… | 28024/01/10(水)01:53:58No.1144546663+>つまり建設業界はこれから景気が良い? |
… | 28124/01/10(水)01:54:30No.1144546746そうだねx4>東京で家買うなら地震保険に入っとくべきなんだよね |
… | 28224/01/10(水)01:54:38No.1144546770+支援がわりにふるさと納税石川に全ツッパよりは石川富山新潟に3分したほうがいいかしら |
… | 28324/01/10(水)01:54:42No.1144546785+>液状化って地面の下の土と水分がシェイクされてスムージーみたいになるって考えで合ってる? |
… | 28424/01/10(水)01:54:48No.1144546792そうだねx2点として家や建物が生き残っても |
… | 28524/01/10(水)01:55:07No.1144546847+>液状化って地面の下の土と水分がシェイクされてスムージーみたいになるって考えで合ってる? |
… | 28624/01/10(水)01:55:16No.1144546878そうだねx3新潟の液状化が派手にヤバい |
… | 28724/01/10(水)01:55:25No.1144546908+>>東京で家買うなら地震保険に入っとくべきなんだよね |
… | 28824/01/10(水)01:55:42No.1144546960+>支援がわりにふるさと納税石川に全ツッパよりは石川富山新潟に3分したほうがいいかしら |
… | 28924/01/10(水)01:56:14No.1144547052+>>山の手の方はまだマシだけど下町地域の海抜0地帯とかどうしようもなさそうなレベル |
… | 29024/01/10(水)01:56:18No.1144547068+国道1本バキバキになっただけで支援物資輸送壊滅的になるのはあまりに脆すぎる… |
… | 29124/01/10(水)01:56:46No.1144547144そうだねx3>国道1本バキバキになっただけで支援物資輸送壊滅的になるのはあまりに脆すぎる… |
… | 29224/01/10(水)01:57:05No.1144547204そうだねx1>ここがヤバいとこだっただけで東京でもし震災起きてもこうはならないんだよね? |
… | 29324/01/10(水)01:57:27No.1144547278+>国道1本バキバキになっただけで支援物資輸送壊滅的になるのはあまりに脆すぎる… |
… | 29424/01/10(水)01:57:28No.1144547280+びっくりするほど物流網が弱い |
… | 29524/01/10(水)01:57:32No.1144547292+今住んでるところは橋が落ちたらぐるりと遠回りして10分の道が2時間半とかかかるからダメかもしれない |
… | 29624/01/10(水)01:57:56No.1144547355そうだねx2今の東京の構造だと例えば地盤固めの新宿から多摩方面にかけては無事だったとしてもどっちみちインフラは死んで都市機能維持できないからね… |
… | 29724/01/10(水)01:58:05No.1144547384+かつて流刑地だっただけはある石川県 |
… | 29824/01/10(水)01:58:09No.1144547396+>やはり瀬戸内平野部が最強… |
… | 29924/01/10(水)01:58:26No.1144547441そうだねx2能登半島なんて道路通せるところがないから |
… | 30024/01/10(水)01:58:41No.1144547487+311の時東京らへんで液状化してなかったっけ |
… | 30124/01/10(水)01:58:44No.1144547496そうだねx2>つまり建設業界はこれから景気が良い? |
… | 30224/01/10(水)01:58:47No.1144547504そうだねx2この世代で終わりなら高い金出して耐震工事しても意味無いはまぁその通りなんだけどそんな寂しい事言わないで… |
… | 30324/01/10(水)01:59:07No.1144547553+阪神大震災のときは甲子園の街がぐっちょんぐっちょんだったな |
… | 30424/01/10(水)01:59:15No.1144547585そうだねx3>国道1本バキバキになっただけで支援物資輸送壊滅的になるのはあまりに脆すぎる… |
… | 30524/01/10(水)01:59:20No.1144547594+干拓して陸になったんだから内陸の埼玉でも場所によっては危険 |
… | 30624/01/10(水)01:59:27No.1144547606+>>やはり瀬戸内平野部が最強… |
… | 30724/01/10(水)01:59:29No.1144547613+>今住んでるところは橋が落ちたらぐるりと遠回りして10分の道が2時間半とかかかるからダメかもしれない |
… | 30824/01/10(水)01:59:39No.1144547647そうだねx1再建した東北に人は戻っていますか? |
… | 30924/01/10(水)01:59:40No.1144547649そうだねx3電気や水が途絶えた生活は想像するだけでもつらい |
… | 31024/01/10(水)02:00:01No.1144547708+>干拓して陸になったんだから内陸の埼玉でも場所によっては危険 |
… | 31124/01/10(水)02:00:25No.1144547781そうだねx1>>国道1本バキバキになっただけで支援物資輸送壊滅的になるのはあまりに脆すぎる… |
… | 31224/01/10(水)02:00:50No.1144547852+陸路は道路が寸断されてるし海路は海底が隆起して港が使えない |
… | 31324/01/10(水)02:00:58No.1144547877+遠隔の限界過疎地に人が集まるタイミングでやりやがったから… |
… | 31424/01/10(水)02:01:23No.1144547955+海底が陸地になってしまったからな |
… | 31524/01/10(水)02:01:24No.1144547963そうだねx3港作ってから海岸線変わるってそうそう無いよなきっと |
… | 31624/01/10(水)02:01:42No.1144548016そうだねx1>液状化って地面の下の土と水分がシェイクされてスムージーみたいになるって考えで合ってる? |
… | 31724/01/10(水)02:01:45No.1144548019+>陸海空のうち2つが損害受けて頼れないから救援活動がなかなか捗らない |
… | 31824/01/10(水)02:01:47No.1144548023+>遠隔の限界過疎地に人が集まるタイミングでやりやがったから… |
… | 31924/01/10(水)02:01:51No.1144548034+>電気や水が途絶えた生活は想像するだけでもつらい |
… | 32024/01/10(水)02:01:52No.1144548040そうだねx7>ただでさえ人がいない |
… | 32124/01/10(水)02:01:57No.1144548056そうだねx1国道一本だけじゃなくてメインの高規格道路と以前まで能登行きに使われてた幹線道路と下道の生活道路全部砕かれてるんで |
… | 32224/01/10(水)02:02:08No.1144548087+>陸路は道路が寸断されてるし海路は海底が隆起して港が使えない |
… | 32324/01/10(水)02:02:14No.1144548104+日本は水資源が豊富で地下水面が高いから |
… | 32424/01/10(水)02:02:47No.1144548205+新宿でも液状化するんだなー |
… | 32524/01/10(水)02:02:49 ID:6qjZ1uM.No.1144548216+https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link] |
… | 32624/01/10(水)02:02:49No.1144548219+>再建した東北に人は戻っていますか? |
… | 32724/01/10(水)02:02:54No.1144548228+ワタシ大自然… |
… | 32824/01/10(水)02:02:54No.1144548231+>311の時東京らへんで液状化してなかったっけ |
… | 32924/01/10(水)02:03:02No.1144548248+>遠隔の限界過疎地に人が集まるタイミングでやりやがったから… |
… | 33024/01/10(水)02:03:03No.1144548252+>新宿でも液状化するんだなー |
… | 33124/01/10(水)02:03:11No.1144548275+>都内の人口密度だと衛生面が怖すぎる… |
… | 33224/01/10(水)02:03:14No.1144548281+帰省で妻子失ったご主人とか出てたけど |
… | 33324/01/10(水)02:03:20No.1144548293+高規格道路は橋梁とトンネルは無事 |
… | 33424/01/10(水)02:03:28No.1144548320+>空にしたって最寄りの空港が滑走路ごと損傷した上に地形が複雑すぎてヘリが降りられる場所も限られてる |
… | 33524/01/10(水)02:03:28No.1144548321+>タワマンって無駄に高いけど地面溶けて傾いたら倒れたりしないの? |
… | 33624/01/10(水)02:03:31No.1144548336+>空にしたって最寄りの空港が滑走路ごと損傷した上に地形が複雑すぎてヘリが降りられる場所も限られてる |
… | 33724/01/10(水)02:03:38No.1144548355+>再建した東北に人は戻っていますか? |
… | 33824/01/10(水)02:03:44No.1144548372+東京でも橋がバキバキになって陸の孤島になりそうだし免震が機能してもその手前の道路がダメになって通行不能で麻痺とかありそうなんだよな |
… | 33924/01/10(水)02:03:45No.1144548373そうだねx2>ワタシ大自然… |
… | 34024/01/10(水)02:03:47No.1144548375そうだねx1>個人的には広島がヤバいと思う |
… | 34124/01/10(水)02:03:57No.1144548413そうだねx1>>再建した東北に人は戻っていますか? |
… | 34224/01/10(水)02:04:17No.1144548460+東京が震度7クラスに襲われて断水したらうんちブリブリかの処理やばそうだな |
… | 34324/01/10(水)02:04:25No.1144548482+>ワタシ大自然… |
… | 34424/01/10(水)02:04:45No.1144548545そうだねx3>>液状化って地面の下の土と水分がシェイクされてスムージーみたいになるって考えで合ってる? |
… | 34524/01/10(水)02:04:46No.1144548546+>そうかそうなると海図が役に立たないから座礁する可能性もあるからよりつけないんだな… |
… | 34624/01/10(水)02:04:46No.1144548547+>東京が震度7クラスに襲われて断水したらうんちブリブリかの処理やばそうだな |
… | 34724/01/10(水)02:04:57No.1144548588+>>>再建した東北に人は戻っていますか? |
… | 34824/01/10(水)02:05:17No.1144548656+>東京が震度7クラスに襲われて断水したらうんちブリブリかの処理やばそうだな |
… | 34924/01/10(水)02:05:30No.1144548694+>>遠隔の限界過疎地に人が集まるタイミングでやりやがったから… |
… | 35024/01/10(水)02:05:37No.1144548718そうだねx4>>東京が震度7クラスに襲われて断水したらうんちブリブリかの処理やばそうだな |
… | 35124/01/10(水)02:06:05No.1144548806+>海面下の隆起とか津波で流された漂着物があるから自衛隊の大型ホバークラフトも本当は運用するの厳しいらしい |
… | 35224/01/10(水)02:06:07No.1144548808+悪路走破性って大事だな |
… | 35324/01/10(水)02:06:21No.1144548850そうだねx3せっかく避難先で生活基盤を整えたのにそれを捨ててまで地元に戻る決断はなかなか出来ないよな… |
… | 35424/01/10(水)02:06:26No.1144548868+>>都内の人口密度だと衛生面が怖すぎる… |
… | 35524/01/10(水)02:06:27No.1144548872そうだねx4都会はまず人の多さが牙を向くだろうな… |
… | 35624/01/10(水)02:06:50No.1144548941そうだねx1>悪路走破性って大事だな |
… | 35724/01/10(水)02:06:55No.1144548959+こういう時賃貸強いな |
… | 35824/01/10(水)02:07:19No.1144549051+>都会はまず人の多さが牙を向くだろうな… |
… | 35924/01/10(水)02:07:22No.1144549065+ブラタモリでやってたけど半島のあの辺って有史以前から土地が隆起して形成されてきたんだよね |
… | 36024/01/10(水)02:07:36No.1144549112+>せっかく避難先で生活基盤を整えたのにそれを捨ててまで地元に戻る決断はなかなか出来ないよな… |
… | 36124/01/10(水)02:07:47No.1144549137+今のうちから快適じゃない生活に慣れとくか |
… | 36224/01/10(水)02:07:51No.1144549150+>こういう時賃貸強いな |
… | 36324/01/10(水)02:08:05No.1144549196+一応実家は元田んぼで粘土を捨ててた場所でもあったから立てたときに杭打ってるけどこの分じゃ液状化したら家が無事でも周りの地形が沈んで下水や電気が使えなくなりそうだな… |
… | 36424/01/10(水)02:08:13No.1144549217そうだねx2都会は避難所のキャパと人の数合ってねえから絶対やばい |
… | 36524/01/10(水)02:08:20No.1144549236+>こういう時賃貸強いな |
… | 36624/01/10(水)02:08:32No.1144549271そうだねx2>せっかく避難先で生活基盤を整えたのにそれを捨ててまで地元に戻る決断はなかなか出来ないよな… |
… | 36724/01/10(水)02:08:42No.1144549296+地盤がぶっ壊れて傾いたけど建物自体は頑丈で無事な場合って全壊判定貰えるんだろうか |
… | 36824/01/10(水)02:09:07No.1144549369+>せっかく避難先で生活基盤を整えたのにそれを捨ててまで地元に戻る決断はなかなか出来ないよな… |
… | 36924/01/10(水)02:09:37No.1144549444+>>せっかく避難先で生活基盤を整えたのにそれを捨ててまで地元に戻る決断はなかなか出来ないよな… |
… | 37024/01/10(水)02:10:05No.1144549520+>都会は避難所のキャパと人の数合ってねえから絶対やばい |
… | 37124/01/10(水)02:10:14No.1144549544+老人とか地元に想いが強い人はテコでも動かず疎開しないけど子供とかもっと大事なもののために引っ越せる人は地元より他優先するから帰ってこないよね |
… | 37224/01/10(水)02:10:17No.1144549553+こういうの見ると賃貸で良いわ!ってなっちゃう… |
… | 37324/01/10(水)02:10:40No.1144549623そうだねx1>特に子供がいたりすると逆に避難先の環境の方が良かったりするし |
… | 37424/01/10(水)02:10:45No.1144549633+>>せっかく避難先で生活基盤を整えたのにそれを捨ててまで地元に戻る決断はなかなか出来ないよな… |
… | 37524/01/10(水)02:10:51No.1144549646+>>遠隔の限界過疎地に人が集まるタイミングでやりやがったから… |
… | 37624/01/10(水)02:11:02No.1144549677+https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link] |
… | 37724/01/10(水)02:11:10No.1144549702+>今のうちから快適じゃない生活に慣れとくか |
… | 37824/01/10(水)02:11:13No.1144549713+賃貸も1階だと潰れる恐れ有るだろうしかと言って高層でも避難大変そうでは有るしその位の地震来たら賃貸だろうが持ち家だろうが関係なくなってしまう |
… | 37924/01/10(水)02:11:19No.1144549727そうだねx1>老人とか地元に想いが強い人はテコでも動かず疎開しないけど子供とかもっと大事なもののために引っ越せる人は地元より他優先するから帰ってこないよね |
… | 38024/01/10(水)02:11:20No.1144549731+>福島から熊本に避難したらまた地震直撃した「」元気かな… |
… | 38124/01/10(水)02:11:54No.1144549824そうだねx3>>福島から熊本に避難したらまた地震直撃した「」元気かな… |
… | 38224/01/10(水)02:11:55No.1144549829+>帰省で妻子失ったご主人とか出てたけど |
… | 38324/01/10(水)02:12:06No.1144549857そうだねx2>都会は避難所のキャパと人の数合ってねえから絶対やばい |
… | 38424/01/10(水)02:12:10No.1144549863+都心に直撃したら日本は終わりだから逆に諦めがつく |
… | 38524/01/10(水)02:13:05No.1144550005そうだねx2>>タワマンって無駄に高いけど地面溶けて傾いたら倒れたりしないの? |
… | 38624/01/10(水)02:13:35No.1144550086+都会はなんだかんだ物資が豊富だから大丈夫だろう |
… | 38724/01/10(水)02:13:47No.1144550106そうだねx4世の中には阪神淡路、熊本、北海道、石川と震度7被災コンプしてる厄い人も居るんだろうな… |
… | 38824/01/10(水)02:14:04No.1144550151+友達に学生時代に阪神大震災で就職して大阪東京で勤務してて仙台へ転勤した次の年に東日本大震災経験したやつがいる |
… | 38924/01/10(水)02:14:09No.1144550167そうだねx1>こういうの見ると賃貸で良いわ!ってなっちゃう… |
… | 39024/01/10(水)02:14:11No.1144550172+>タワマン本体が無事でも上下水道と電線が断線して使用不能になってブリリアントの悲劇再びになりそう |
… | 39124/01/10(水)02:14:30No.1144550209+都内とか地震が直撃したら避難所なんて大勢の人間が押しかけてパニックになるんじゃないか |
… | 39224/01/10(水)02:14:51No.1144550268そうだねx4>世の中には阪神淡路、熊本、北海道、石川と震度7被災コンプしてる厄い人も居るんだろうな… |
… | 39324/01/10(水)02:16:01No.1144550436+>都内とか地震が直撃したら避難所なんて大勢の人間が押しかけてパニックになるんじゃないか |
… | 39424/01/10(水)02:16:22No.1144550497+東日本大震災の時にあんなレベルの揺れ経験してこれ死ぬかもしれないって本気で思ったから |
… | 39524/01/10(水)02:16:33No.1144550514+都市部は治安が心配ですわ |
… | 39624/01/10(水)02:16:58No.1144550572そうだねx4>都会はなんだかんだ物資が豊富だから大丈夫だろう |
… | 39724/01/10(水)02:16:59No.1144550578+>>>福島から熊本に避難したらまた地震直撃した「」元気かな… |
… | 39824/01/10(水)02:17:43No.1144550687+>>今のうちから快適じゃない生活に慣れとくか |
… | 39924/01/10(水)02:18:14No.1144550771+思ったより真っ赤でダメだった |
… | 40024/01/10(水)02:18:18No.1144550776+>都会はなんだかんだ物資が豊富だから大丈夫だろう |
… | 40124/01/10(水)02:18:26No.1144550794+阪神経験してNZで被災して慌てて帰ってきたら東日本にあって引っ越した友人なら… |
… | 40224/01/10(水)02:19:10No.1144550900+>地盤がぶっ壊れて傾いたけど建物自体は頑丈で無事な場合って全壊判定貰えるんだろうか |
… | 40324/01/10(水)02:19:49No.1144551001+>思ったより真っ赤でダメだった |