[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2402人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3013940.jpeg[見る]
fu3013902.jpg[見る]
fu3013941.jpeg[見る]


画像ファイル名:1704757791370.jpg-(167632 B)
167632 B24/01/09(火)08:49:51No.1144252945そうだねx1 11:56頃消えます
このビニールハウスのライフハック早々に限界きてるみたいね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
124/01/09(火)08:50:26No.1144253010そうだねx5
あーあ
224/01/09(火)08:51:02No.1144253093+
スキー遠足の生徒用の控え室がこんな感じ
324/01/09(火)08:53:12No.1144253396そうだねx121
応急処置なんだから限界も来るべさ
424/01/09(火)08:54:07No.1144253539そうだねx12
お婆ちゃんを栽培してる
524/01/09(火)08:54:35No.1144253595+
ライフをハックされた結果だもんな…
624/01/09(火)09:01:52No.1144254557そうだねx22
二重ビニールハウスならまだ違ったかもしれないが
積雪あるなら早々に敗れ去るライフハックであった
724/01/09(火)09:02:02No.1144254583そうだねx8
削除依頼によって隔離されました
年寄りの浅知恵過ぎる…
824/01/09(火)09:02:31No.1144254650そうだねx4
避難所いけよ
924/01/09(火)09:02:59No.1144254710そうだねx1
おばあちゃんの知恵袋並みの知能で乗り越えられるなら誰も苦労してねえっての
1024/01/09(火)09:03:05No.1144254730そうだねx33
>避難所いけよ
もうパンク寸前だよ
1124/01/09(火)09:06:17No.1144255165そうだねx1
ビニールしのげるなら家は建たない
1224/01/09(火)09:06:54No.1144255237そうだねx37
>避難所いけよ
避難所も損壊して収容人数が減ってるからこうなったんだよ
1324/01/09(火)09:07:42No.1144255356そうだねx4
雪も降るしなあ
1424/01/09(火)09:08:31No.1144255446そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
今頃最初にビニールハウスに住めって言い出したのは誰だって犯人探ししてるんだろうな
1524/01/09(火)09:11:00No.1144255765+
おばあちゃんおじいちゃん達は一日何してるんだろう
1624/01/09(火)09:14:17No.1144256188そうだねx12
上手く言えないけどDivisionっぽい光景
1724/01/09(火)09:15:56No.1144256393そうだねx7
>おばあちゃんおじいちゃん達は一日何してるんだろう
おしゃべり
1824/01/09(火)09:17:07No.1144256544そうだねx81
被災者も支援してる人達も今必死なんだから
せめて黙ってようぜ…しようもないこと言うのやめよう
1924/01/09(火)09:18:45No.1144256749+
暇なんだからお前が何とかしろ
2024/01/09(火)09:19:53No.1144256878+
>暇なんだからお前が何とかしろ
よしなさい
まだ時間より実践力が必要な段階だ
2124/01/09(火)09:20:58No.1144257014そうだねx34
>今頃最初にビニールハウスに住めって言い出したのは誰だって犯人探ししてるんだろうな
近所の人が農家のビニールハウスが無事だったって事で自然と自主的に集まったからそういうのは起こらない
2224/01/09(火)09:23:55No.1144257365そうだねx54
>被災者も支援してる人達も今必死なんだから
>せめて黙ってようぜ…しようもないこと言うのやめよう
こういう事態なのに被災者に面白いレスしようとか罵倒する人ってどういう育ち方したんだろうってマジ思う
2324/01/09(火)09:24:56No.1144257473そうだねx30
>年寄りの浅知恵過ぎる…
じゃどうすんだい若造
2424/01/09(火)09:26:52No.1144257701+
春にはおばあちゃんの芽が生えてくる
2524/01/09(火)09:28:11No.1144257875+
ホームレスの人たち
2624/01/09(火)09:28:20No.1144257889そうだねx35
無責任なネットらしいスレで大変感心
2724/01/09(火)09:29:14No.1144258021そうだねx35
寝たきりのおばあちゃんとかいる上に避難所も遠くて
苦肉の策でやってるのテレビで答えてたし
別にこうした方が快適だぜ!とかではないのよな
2824/01/09(火)09:29:28No.1144258051+
床は毛布だけ?
2924/01/09(火)09:29:56No.1144258117+
東日本の時みたいに被災地外に避難させる手は使えないの?
3024/01/09(火)09:30:43No.1144258219+
空調つきのビニールハウスで集まって暖とれるならそれでいいんじゃねえかな
3124/01/09(火)09:30:43No.1144258220+
>床は毛布だけ?
苗入れてる板を敷いてその上に布団とか毛布
それでも寒いからみんなズボン二枚とか履いて厚着して凌いでる
3224/01/09(火)09:31:28No.1144258334+
ストーブはダメだろ天井穴開かない?
3324/01/09(火)09:31:34No.1144258346そうだねx29
安全な場所から事後孔明したり自分の妄想を現実の出来事のように決めてかかるのほんと好きね
3424/01/09(火)09:31:41No.1144258362+
ブルーヒーターだから換気が心配だな
3524/01/09(火)09:31:46No.1144258374+
何もできないのが辛いな
3624/01/09(火)09:32:53No.1144258509そうだねx11
>何もできないのが辛いな
募金しかねえよな
何をするにも買うにも金が必要になるし
3724/01/09(火)09:35:08No.1144258769+
余震つづきで怖いしな
3824/01/09(火)09:36:44No.1144258969そうだねx2
>東日本の時みたいに被災地外に避難させる手は使えないの?
支援物資の方もだけど車両通行が難しくて途中で結構危険な徒歩になるみたい
3924/01/09(火)09:37:04No.1144259009そうだねx19
なんもないとこで野宿するよりは100倍マシだろ
4024/01/09(火)09:37:11No.1144259029そうだねx3
募金は100円から行けるんだし
痛くない程度の金送っとこうぜ
4124/01/09(火)09:37:21No.1144259050そうだねx2
支援や復興に公務員が駆り出されている以上は納税さえしとけば特に気にすることもないよ
寄付したいならすれば良い程度
4224/01/09(火)09:37:34 ID:DdkiVpkINo.1144259077そうだねx5
移動が円滑にできる状態ならそもそもこうなってないんだ
4324/01/09(火)09:38:46No.1144259206そうだねx1
>東日本の時みたいに被災地外に避難させる手は使えないの?
これ見ると成人男性でも無理かな…ってレベルかも
https://www.youtube.com/watch?v=OSqnQnim0Is [link]
4424/01/09(火)09:38:55No.1144259227+
対応が遅いな今回は
4524/01/09(火)09:39:30No.1144259306+
金沢やら富山がホテルとかの被災者受け入れ宣言してるけど
道が今寸断されてる上にかなり遠いからなあ…
4624/01/09(火)09:39:44No.1144259346そうだねx2
あるものでやりくりするしかねえんだ
4724/01/09(火)09:39:56No.1144259367+
陸の孤島だもんな
4824/01/09(火)09:40:59No.1144259507+
ホバークラフトで出ていくか
4924/01/09(火)09:41:00No.1144259509+
>対応が遅いな今回は
陸路も海路も絶たれてるもん
5024/01/09(火)09:41:21No.1144259562+
車で発電とかできないの?
5124/01/09(火)09:41:29No.1144259579+
被災者住宅を
5224/01/09(火)09:42:01No.1144259660+
>陸の孤島だもんな
地続きなのに孤島ってあるんだなって知った
5324/01/09(火)09:42:54No.1144259812そうだねx7
削除依頼によって隔離されました
なんだよ年寄りは税金無駄遣いするだけの不良債権だから
さっさと死ねっていつも言ってる「」なのに随分としおらしいじゃん
いつもみたいにもっと本音どんどん出してこ?
5424/01/09(火)09:44:29No.1144260047そうだねx3
積雪あるとこで冬場にビニール張りっぱなしはありえないから
地震のあとにわざわざビニールを張り直してるんじゃないのこれ?
5524/01/09(火)09:44:36No.1144260067+
普通の動物って毛だけで凌いでいるんだろうか…
5624/01/09(火)09:44:48No.1144260095+
>車で発電とかできないの?
もう既に枯渇したスタンドとか出てる
5724/01/09(火)09:45:42No.1144260221そうだねx44
荒らしの人は褒められてる人見ると顔真っ赤にして怒る性質なのは重々承知だけど
これは苦肉の策だし何より被災したお年寄りに噛みつくなんて
流石に情けなさ過ぎるからやめようや…
5824/01/09(火)09:45:45No.1144260227+
>普通の動物って毛だけで凌いでいるんだろうか…
冬眠はだいたい半数くらい死ぬ事で過剰な増加が起きない
最近の熊は冬眠しないので増える一方
5924/01/09(火)09:45:48No.1144260237+
としおは穏やかだからな
6024/01/09(火)09:46:10 ID:DdkiVpkINo.1144260286+
>陸路も海路も絶たれてるもん
さらに言えば山の中の集落は空路も降りるところなくて無理じゃねぇかな
6124/01/09(火)09:46:22No.1144260310そうだねx3
>No.1144259812
総意さん久しぶりに見た
6224/01/09(火)09:47:03No.1144260411そうだねx2
>>車で発電とかできないの?
>もう既に枯渇したスタンドとか出てる
太陽光発電とか無いのかな
6324/01/09(火)09:47:16No.1144260437+
トタン板とか廃材で屋根を応急的に載せられそうなメンツもいなさそうでおつらい
まあ乗せたところで積雪で潰れるんだけど
6424/01/09(火)09:47:28No.1144260472そうだねx34
>いつもみたいにもっと本音どんどん出してこ?
本音はお前みたいなのが早く淘汰されればいいなって思ってるよ
6524/01/09(火)09:47:51No.1144260525そうだねx5
>太陽光発電とか無いのかな
パネル落っこちてたな…
6624/01/09(火)09:49:22No.1144260744+
学校の体育館とかも壊れたりするし決して学校多い地域とかじゃないだろうしなぁ
6724/01/09(火)09:49:27No.1144260762そうだねx3
ここで思いつくようなことなんて現地の人は考えてるだろうからもう八方塞がりなんだろうな
6824/01/09(火)09:49:54No.1144260855+
まあ石川は金沢市あたりはたくさんの積雪なんてまずないけど
能登の先っぽの方だとちょっとわからん
6924/01/09(火)09:50:11No.1144260898+
全部とは思わんけど土砂崩れでソーラー駄目になってた映像流れてたと思う
7024/01/09(火)09:50:50No.1144261016そうだねx1
体育館に避難してるとこでも壁壊れて寒い!つってるの見たしなあ
どこも大変だよな…
7124/01/09(火)09:50:57No.1144261044そうだねx28
>いつもみたいにもっと本音どんどん出してこ?
本音を言うとお前は今すぐ惨たらしく死んで欲しいな
7224/01/09(火)09:52:17No.1144261263そうだねx3
本音いうとガチャ課金とかスパチャやめて100円程度の良心みせてくれ
7324/01/09(火)09:53:14No.1144261410そうだねx1
雨風しのげるってだけでも助かるのはわかるけど一週間越えると流石にそれだけじゃなぁ
7424/01/09(火)09:54:14No.1144261598そうだねx2
段ボールベッドや避難所の仕切りとかの輸送遅いなあって思ってるけどやっぱり陸路の影響がでかいのかな
7524/01/09(火)09:55:14No.1144261755そうだねx1
本当はこの人達が入っていたはずの役場内にある避難スペースのある部屋が被災して使えないんだから仕方ない
7624/01/09(火)09:56:15No.1144261937そうだねx2
避難所が壊れるってどうしたらいいの…
7724/01/09(火)09:56:19No.1144261951+
港と空港が使えなくて道路はガタガタだから
全部が遅れてる
7824/01/09(火)09:56:23No.1144261963+
場所によっては自衛隊が徒歩で運んでる状態だからなあ
7924/01/09(火)09:57:04No.1144262068そうだねx4
被災者のおかげでこんなスレ立ててレスポンチして遊べるんだ
被災者に感謝するんだぞ
8024/01/09(火)09:57:19No.1144262115そうだねx4
>>東日本の時みたいに被災地外に避難させる手は使えないの?
>これ見ると成人男性でも無理かな…ってレベルかも
> https://www.youtube.com/watch?v=OSqnQnim0Is [link]
能登の先端までの道なんて多くないのにこんなことになってたら無理だわ…
8124/01/09(火)09:57:58No.1144262214そうだねx5
いいよなあ…今日も暖房があって親の金で飯が食える人って余裕があるね
8224/01/09(火)09:58:49No.1144262358そうだねx1
道路バキバキになってるとこは物理的に車が通れねえもんなあ
8324/01/09(火)09:59:09No.1144262407+
海の近くだと海路使えたりするのかもだけど物資載せた船が出入できる港も安全とは言えないし海の近くだとそれはそれで海からの風とかでたいへんだろうし
8424/01/09(火)10:00:05No.1144262550+
>海の近くだと海路使えたりするのかもだけど物資載せた船が出入できる港も安全とは言えないし海の近くだとそれはそれで海からの風とかでたいへんだろうし
海底隆起して普通の船は港に着けない
8524/01/09(火)10:00:48No.1144262659そうだねx7
へー自衛隊車両でもキツそうな道路だなあ…

「ここからは物資をリュックに入れて徒歩で向かいます」

悪路徒歩

俺(想像以上にひでえ!)
8624/01/09(火)10:01:28No.1144262757そうだねx22
>へー自衛隊車両でもキツそうな道路だなあ…
>↓
>「ここからは物資をリュックに入れて徒歩で向かいます」
>↓
>悪路徒歩
>↓
>俺(想像以上にひでえ!)
なにこれ
8724/01/09(火)10:01:39No.1144262782+
>海底隆起して普通の船は港に着けない
使えるのホバーのみか…
8824/01/09(火)10:01:59No.1144262836+
>海底隆起して普通の船は港に着けない
想定外すぎる事態で厳しすぎる…
道路ぐちゃぐちゃだしヘリが乗り付けられる場所も大分限られてそうだなぁ
8924/01/09(火)10:02:04No.1144262845+
海底隆起がマジどうにもならん
下手すりゃ救助船も座礁するし
9024/01/09(火)10:02:18No.1144262883そうだねx10
>なにこれ
ちょっと上のレスの動画くらい見よう?
9124/01/09(火)10:02:22No.1144262889+
災害はエンタメ
9224/01/09(火)10:02:34No.1144262919+
重機が載るレベルのホバーとか俺初めて見たよ
9324/01/09(火)10:03:14No.1144263049そうだねx1
ただでさえ波がある冬の日本海なのに海底隆起で
接岸ルートからしていちから調べ直しだからな
9424/01/09(火)10:03:26No.1144263092そうだねx2
自衛隊は要らないとか言ってる政党があるらしいな
9524/01/09(火)10:03:41No.1144263125+
>道路バキバキになってるとこは物理的に車が通れねえもんなあ
日本の田舎って商店全滅で移動販売車のみで生活してる村わりとあるけど
こんな感じで道路が死んだらそのまま村がまるっと枯渇しそう
9624/01/09(火)10:03:44No.1144263138+
実際ヘリ輸送って現状きついんだろうか?
校庭も被災者の車両でパンパンなのかな
9724/01/09(火)10:03:52No.1144263159+
>重機が載るレベルのホバーとか俺初めて見たよ
この辺はやっぱりなんでも想定しなきゃならない自衛隊ならではだ
9824/01/09(火)10:04:01No.1144263188+
海底が隆起して陸地になるなんて漫画でしか見ない様な事態だもんな…
9924/01/09(火)10:04:07No.1144263206+
ヘリも載せられる物が限られるし悪条件だと飛ばすの無理だし下ろせる場所も多くないだろうし
10024/01/09(火)10:04:41No.1144263303+
ヘリの風で建物倒壊しかねないとも聞いた
10124/01/09(火)10:05:06No.1144263378+
孤立してる方々をヘリで助けられないもんかな
10224/01/09(火)10:05:06No.1144263379+
>実際ヘリ輸送って現状きついんだろうか?
どうしても降りるスペースがね…
>校庭も被災者の車両でパンパンなのかな
それ以前にシワシワになっちゃってる
10324/01/09(火)10:05:20No.1144263419+
>海底隆起して普通の船は港に着けない
海底隆起のお陰で流された船が港のど真ん中で座礁とかもう港としての機能は完全に死んでる
10424/01/09(火)10:05:22No.1144263423+
町中もマンホールが管ごと突き出てたし
全部作り直しするの…?ってなった
10524/01/09(火)10:05:26No.1144263440+
>ヘリの風で建物倒壊しかねないとも聞いた
なそ
にん
10624/01/09(火)10:05:27 ID:DdkiVpkINo.1144263443+
>実際ヘリ輸送って現状きついんだろうか?
>校庭も被災者の車両でパンパンなのかな
降りれる場所があるところならやってると思うよ
そうじゃないから徒歩で向かうわけだし
10724/01/09(火)10:05:35No.1144263462+
雪国のビニールハウスだし想定はしてるんじゃないか
10824/01/09(火)10:05:41No.1144263483+
>ヘリも載せられる物が限られるし悪条件だと飛ばすの無理だし下ろせる場所も多くないだろうし
瓦礫どかして作るしかない...
重機がない...
10924/01/09(火)10:05:44No.1144263494+
>実際ヘリ輸送って現状きついんだろうか?
>校庭も被災者の車両でパンパンなのかな
輪島中学のグラウンドが地割れでボコボコになってる写真は見た
広いところも安全に着陸出来る箇所が少なくなってそう
11024/01/09(火)10:05:46No.1144263501そうだねx2
>重機が載るレベルのホバーとか俺初めて見たよ
あれは戦車まで運ぶの想定してるからな…
重機くらい余裕よ
11124/01/09(火)10:06:06No.1144263559+
>海底が隆起して陸地になるなんて漫画でしか見ない様な事態だもんな…
海岸軒並み隆起してて海側からのアプローチが全滅してるのがほんとおつらい…
11224/01/09(火)10:06:16No.1144263586+
>こんな感じで道路が死んだらそのまま村がまるっと枯渇しそう
この感じだと平時でも雪で孤立は珍しくないと思う
電気と水と備蓄あるから命の危機とかはないにしても
11324/01/09(火)10:06:17No.1144263588+
ヘリ輸送はやってるけど追いついてないね
11424/01/09(火)10:06:29No.1144263621そうだねx4
> https://www.youtube.com/watch?v=OSqnQnim0Is [link]
リュックより一輪のネコとかリヤカー使ったら…と思ったらすぐにそれどころじゃない路面状況が出てきて
これが最効率なんだな…大変だな…ってなった
11524/01/09(火)10:06:32No.1144263627+
あの隆起見るとどこで座礁するかわからん状態だよな
11624/01/09(火)10:06:48No.1144263683+
やっぱり必要なのはホスピタルザクか
11724/01/09(火)10:07:40No.1144263808そうだねx1
>リュックより一輪のネコとかリヤカー使ったら…と思ったらすぐにそれどころじゃない路面状況が出てきて
>これが最効率なんだな…大変だな…ってなった
ボルダリングかよ…って場所行かないといけないのはマジで下手したら死んじゃうよな…
11824/01/09(火)10:07:46No.1144263830+
風で飛ばされたり雹で破れたらその都度補修するだけ…
雪国特別仕様とかそういうのはないんじゃないかな…
11924/01/09(火)10:07:49No.1144263842そうだねx1
リアルにデスストランディングしなきゃならないなんてな
12024/01/09(火)10:07:57No.1144263862そうだねx1
ヘリは校庭とかにも着陸できるけど
過疎地域だと校庭すらないので…
12124/01/09(火)10:07:58No.1144263866そうだねx1
岸の整備はマジで一朝一夕でどうにかなるもんじゃ無いからな…
12224/01/09(火)10:08:07No.1144263888+
そうか…ヘリ着陸できないのか…
12324/01/09(火)10:08:08No.1144263891そうだねx4
>雪国のビニールハウスだし想定はしてるんじゃないか
雪でダメな地域ならそもそも冬場はビニール外してる
12424/01/09(火)10:08:26No.1144263932+
モビルスーツ一機いたら大活躍だよそりゃ
12524/01/09(火)10:08:45No.1144263973+
自動車や船で一気に運ぶのと比べたらヘリは仕方ない降りる場所も限られるし
12624/01/09(火)10:08:58No.1144263994そうだねx2
人間が湾を埋めるの100年とかかけるのに
自然の力は凄いな
12724/01/09(火)10:09:02No.1144264019+
多分初日は非日常感あって楽しいかもしれない
何日も続くとこれがずっと続くことに耐えられなくなりそう
12824/01/09(火)10:09:03No.1144264024+
>>ヘリの風で建物倒壊しかねないとも聞いた
>なそ
>にん
そのままかかるわけじゃないが鉄の塊を浮かすほどの力を地震でボロボロになった建物にドンだ
12924/01/09(火)10:09:21No.1144264078+
歩荷さんならなんとかしてくれるかもしれない
13024/01/09(火)10:09:29No.1144264103そうだねx3
>過疎地域だと校庭すらないので…
学校自体がもう何年も前になくなってるわな
13124/01/09(火)10:09:52No.1144264170そうだねx2
>多分初日は非日常感あって楽しいかもしれない
>何日も続くとこれがずっと続くことに耐えられなくなりそう
1/1に地震あってもう1/9だからな
冬場だしめちゃめちゃつらいだろう
13224/01/09(火)10:09:54No.1144264176+
ヘリの起こす風ってマジに強いからね 物資運べるようなのだと特に
13324/01/09(火)10:10:17No.1144264233+
昨日ニュースで1週間ぶりの風呂ですってのを見た
耐えられん…
13424/01/09(火)10:10:27No.1144264263+
>やっぱり必要なのはホスピタルザクか
重機兼輸送兼医療施設兼バッテリーなんて需要ありまくるわ
13524/01/09(火)10:11:00No.1144264344+
ビニールハウスは車中泊に比べればマシだろう
13624/01/09(火)10:11:12No.1144264372+
過疎地なら空いてる畑ありそうだが
手入れ出来ずに林になってるか?
13724/01/09(火)10:11:24No.1144264397+
風呂入れないぐらいならどうってことないと思う
食料と気温がダメだとジリ貧過ぎる
13824/01/09(火)10:11:49No.1144264455+
オスプレイ出そうぜ
雄プレイ
13924/01/09(火)10:11:57No.1144264480そうだねx1
鉄道も長期使えないっぽいし
空港と道路が今仮補修なんとか進めてるとこって感じか
14024/01/09(火)10:12:29No.1144264569そうだねx1
>ヘリの起こす風ってマジに強いからね 物資運べるようなのだと特に
よく考えたら風起こして浮いてるわけだから浮かせるだけの力を地面に向けて叩きつけてるのとそう変わらんのだよな…
14124/01/09(火)10:13:05No.1144264676+
冬だからって汗かかないわけじゃないし風呂入らないと体の疲労や汚れでどんどん最高HPが減っていってるみたいな状況になるかんな
14224/01/09(火)10:13:07No.1144264682そうだねx4
>オスプレイ出そうぜ
バッドタイミングで事故りやがってお前…
14324/01/09(火)10:13:23No.1144264722+
>過疎地なら空いてる畑ありそうだが
畑は平地じゃなくて山の斜面とかに
小さいのがいくつもって感じじゃない?
14424/01/09(火)10:13:45No.1144264778+
最悪山間部だと木を燃やせば暖はとれるんだが最悪火事や一酸化中毒だから難しいよね
14524/01/09(火)10:13:52No.1144264804+
>冬だからって汗かかないわけじゃないし風呂入らないと体の疲労や汚れでどんどん最高HPが減っていってるみたいな状況になるかんな
体も冷えたまんまだろうしつらすぎる
14624/01/09(火)10:14:29 ID:DdkiVpkINo.1144264907そうだねx1
山地に畑とか作るとしても段々畑だったりそのまま斜めに作られてたりでヘリ下ろしたら転がっていくと思う
14724/01/09(火)10:15:03No.1144264985+
山間部の道路事情や畑の状態とか知ってる人と知らない人でかなり認識に差があるよね
14824/01/09(火)10:15:18No.1144265027+
一週間経ってこれとか地域によっては防災備蓄の計画練り直したほうがよさそうだ
14924/01/09(火)10:15:43No.1144265100そうだねx1
しっかし大地震来るたび新しい問題が次々出てくるよね
一回くらい「震度7の地震来たけどなんとかなったわ!」ってなりたい
15024/01/09(火)10:15:48No.1144265112+
毛布にくるまってじっとしてるしか無いんだよな
15124/01/09(火)10:15:54No.1144265131+
ヘリの着陸場所って適当な平面じゃダメなんじゃねえかな…
15224/01/09(火)10:16:10No.1144265168+
>最悪山間部だと木を燃やせば暖はとれるんだが最悪火事や一酸化中毒だから難しいよね
地震来る場所での焚き火はリスクが高すぎるからな
15324/01/09(火)10:16:28No.1144265218+
https://x.com/Tokyo_Fire_D/status/1744358640075575643 [link]
https://x.com/FDMA_JAPAN/status/1743465843244294464 [link]
https://x.com/FDMA_JAPAN/status/1743230999377641957 [link]
航空機もまったく使ってないわけじゃないしな
使える場所で活躍させてる
15424/01/09(火)10:16:30No.1144265221そうだねx3
>山間部の道路事情や畑の状態とか知ってる人と知らない人でかなり認識に差があるよね
道路は複数あるものだと思ってる人とそうでない人の差は大きい…
15524/01/09(火)10:17:07No.1144265311+
オスプレイみたいなのだと輸送効率良さそうだけど事故起こしたら叩かれるから下手に出せないんだろうか
15624/01/09(火)10:17:12No.1144265325+
イヌイットおmツキノワグマも風呂には入らない…
でも元気に生き抜いている…
15724/01/09(火)10:17:42No.1144265402+
今まで大規模地震あったところはなんだかんだ複数からの経路あったもんな…
15824/01/09(火)10:17:54No.1144265434+
まぁ色々状況わかってくるとヘリでも飛行機でも使って物資投下しろよ!って喚くアホが如何に間違ってたかってなるな
15924/01/09(火)10:18:12No.1144265485+
>一週間経ってこれとか地域によっては防災備蓄の計画練り直したほうがよさそうだ
高知に住んでた時に南海トラフ絡みの防災研修会で初撃の地震と津波で生き残る事が出来たとしてもこんな僻地には2週間は救助来ないと思って備蓄はしっかりしましょうって言われたな
16024/01/09(火)10:18:21No.1144265516そうだねx2
>山間部の道路事情や畑の状態とか知ってる人と知らない人でかなり認識に差があるよね
現地の被災者ですらヒやメディアから感化されて政府は本気でやってない自衛隊を動かしてないって人が出てきてるのが地獄
16124/01/09(火)10:18:25No.1144265523+
>オスプレイみたいなのだと輸送効率良さそうだけど事故起こしたら叩かれるから下手に出せないんだろうか
いま謹慎中
16224/01/09(火)10:18:27No.1144265527そうだねx3
クマ騒動もすっかり消えたな
やっぱりあれ狂言だったんじゃねえの?
16324/01/09(火)10:18:49No.1144265575そうだねx4
>今まで大規模地震あったところはなんだかんだ複数からの経路あったもんな…
海側が駄目なのがめちゃくちゃ響いてる気がする
16424/01/09(火)10:19:18No.1144265655+
駅前で寝るときも新聞一日分の掛け布団のある無しで変わるしな…
ダンボールがあればもうちょっとマシそうなんだけど
雪国だから電気通ってても暖房が火関係だろうからそれはそれでちょっと不安感もあるな…
16524/01/09(火)10:19:25No.1144265684+
わかりやすく変なの湧いてきたな
16624/01/09(火)10:19:36No.1144265715+
>>山間部の道路事情や畑の状態とか知ってる人と知らない人でかなり認識に差があるよね
>道路は複数あるものだと思ってる人とそうでない人の差は大きい…
日本海側沿岸部の過疎地域は大体山と海に囲まれて平地なんてちょっとしかないからな…
16724/01/09(火)10:20:06No.1144265798そうだねx10
>クマ騒動もすっかり消えたな
>やっぱりあれ狂言だったんじゃねえの?
陰謀論者は冬眠を知らない
16824/01/09(火)10:20:30No.1144265864+
そもそもオスプレイは輸送機だから荷物たくさん持って空輸するのが仕事だ
整備されてないところに降ろすのは別の仕事だ
16924/01/09(火)10:20:44No.1144265886+
地図見ると山しかなくね?ってなる地域だからキツいよ
山もぶっ壊れてるし…
17024/01/09(火)10:20:48No.1144265904そうだねx1
>雪国だから電気通ってても暖房が火関係だろうからそれはそれでちょっと不安感もあるな…
昔ながらの灯油ストーブなら電気は関係ないが
燃料と換気の問題はある
17124/01/09(火)10:20:52No.1144265917+
>オスプレイみたいなのだと輸送効率良さそうだけど事故起こしたら叩かれるから下手に出せないんだろうか
そもそも事故のあおりを受けてチェック中なのと
もし今回の件で♂プレイを使うのならば被災地ではなく
日本の各地の基地から被災地までの輸送くらいだよ
17224/01/09(火)10:21:03 ID:DdkiVpkINo.1144265951+
山間部の上半島なんて局地的なところの災害は誰も想定出来ないよ…
17324/01/09(火)10:21:15No.1144265988+
半島の先っちょで起きてしまったからな
それで海路使えないのきつい
17424/01/09(火)10:21:31No.1144266034+
目標の地域まで来て適当にコンテナを投下して…みたいなのって難しいの?
17524/01/09(火)10:21:55No.1144266112そうだねx6
>目標の地域まで来て適当にコンテナを投下して…みたいなのって難しいの?
ゲーム脳すぎてつらい
普通に危ないって思えなかったのかこいつ
17624/01/09(火)10:22:07No.1144266138そうだねx6
>山間部の上半島なんて局地的なところの災害は誰も想定出来ないよ…
まぁそんな特殊な地形は…
日本中にある…!
17724/01/09(火)10:22:18No.1144266170+
信長の野望やるとこの辺とか紀伊半島が山しかねぇ!っていうのが理解できて楽しかった
17824/01/09(火)10:22:20No.1144266178そうだねx1
>>山間部の道路事情や畑の状態とか知ってる人と知らない人でかなり認識に差があるよね
>現地の被災者ですらヒやメディアから感化されて政府は本気でやってない自衛隊を動かしてないって人が出てきてるのが地獄
被災者は1週間以上こんな状況が続いてるから心が壊れてきてもおかしくないから…
17924/01/09(火)10:22:28No.1144266193+
ピストン輸送で重要なのは数だろうし損失考えると段ボールのドローンで送りッぱにするほうが安かったりするケースもあるはず
18024/01/09(火)10:22:43No.1144266227+
帰省で帰ってくる人の分も備蓄するの大変そうだな
18124/01/09(火)10:22:45No.1144266237+
>目標の地域まで来て適当にコンテナを投下して…みたいなのって難しいの?
コンテナの投下で死人が出る可能性がある
コンテナを開いて物資を取り出すにも能力がいる
18224/01/09(火)10:22:54No.1144266262+
もう被災地を安全にするよりも安全な場所に住んでもらう方がもうよさそうだけど
じゃあどこに?ってなるよね…
18324/01/09(火)10:23:10No.1144266311そうだねx1
>目標の地域まで来て適当にコンテナを投下して…みたいなのって難しいの?
頭ディビジョン過ぎる…
18424/01/09(火)10:23:27No.1144266357+
ドローン活用が一気に進みそうではあるが現在進行形で起こってる問題は既存の方法で解決していくしかないよなぁ…
18524/01/09(火)10:23:31No.1144266370+
ドローンかぁ
まだ現実レベルになってないのかな?
18624/01/09(火)10:23:44No.1144266407+
まあ俺もC130で新しく出来た海岸にケアパケ投下とか無理なのかなって思ったりはした
現実のケアパケがどんなのか分からないが…
18724/01/09(火)10:23:46No.1144266414+
>ピストン輸送で重要なのは数だろうし損失考えると段ボールのドローンで送りッぱにするほうが安かったりするケースもあるはず
ある程度の精度で誘導するには地上の通信系が生きてないときついよ
GPS単体だと誤差でかい
18824/01/09(火)10:23:51No.1144266431+
>目標の地域まで来て適当にコンテナを投下して…みたいなのって難しいの?
チラシを無差別に無茶苦茶バラまくならともかく
落としたものを拾って必要なところに持っていくのはどうすればいいのさ
18924/01/09(火)10:24:10No.1144266488+
>目標の地域まで来て適当にコンテナを投下して…みたいなのって難しいの?
物凄く簡単に言うと開けた土地がないから厳しい
19024/01/09(火)10:24:18No.1144266504そうだねx4
>>目標の地域まで来て適当にコンテナを投下して…みたいなのって難しいの?
>コンテナの投下で死人が出る可能性がある
>コンテナを開いて物資を取り出すにも能力がいる
コンテナで運ぶべき物資が投下に耐えられるかとか充分量渡せる?とか課題はめっちゃ多いんだよな
19124/01/09(火)10:24:39No.1144266559+
個人宅に軽いもの送るくらいならドローンでもまあ…水とか重い物はどうだろう…
19224/01/09(火)10:24:40No.1144266563+
青森とか秋田の飛び出てる部分もこれからは気をつけないといけないな
19324/01/09(火)10:25:10No.1144266657+
>まあ俺もC130で新しく出来た海岸にケアパケ投下とか無理なのかなって思ったりはした
新しく出来た海岸が使えるか調査できてないしする余裕もないのよ
19424/01/09(火)10:25:24No.1144266692+
空中からの物資投下は安全性抜きにしても性善説に頼るしかないというかを物資を独占する奴が絶対に出てくるからな…
19524/01/09(火)10:25:45 ID:DdkiVpkINo.1144266753+
>まぁそんな特殊な地形は…
>日本中にある…!
なくね?
19624/01/09(火)10:25:45No.1144266756+
普段色々いっちょ噛みしてる自称専門家ってマジで一般常識とか物理法則にも疎いんだなって…
19724/01/09(火)10:25:47No.1144266764+
いま地域で飛行禁止されてるけど大量のドローンでピストンできる緊急用システムあったら良かったかもね飛行距離とかも気になるが
19824/01/09(火)10:25:59No.1144266803+
つくづく海側の地形が全部変わったのヤバいな…
19924/01/09(火)10:25:59No.1144266804+
とりあえず根本的な解決は早急なインフラ復旧であるって前提で場繋ぎ的な物質の補給方法を増やしていくってのは今後の課題よな
20024/01/09(火)10:26:00No.1144266806+
そもそも中の物資が投下の衝撃に耐えられるの?
20124/01/09(火)10:26:02No.1144266812そうだねx1
>コンテナで運ぶべき物資が投下に耐えられるかとか充分量渡せる?とか課題はめっちゃ多いんだよな
条件クリアできても単純に陸路とかで荷物運ぶよりもコストがアホみたいにかさむてのもあるしな
20224/01/09(火)10:26:04No.1144266822+
そんな…やってる事はテントと変わりないのに…
20324/01/09(火)10:26:08No.1144266836+
ダンボールハウスどれくらい用意できてるんだろう
20424/01/09(火)10:26:10 ID:Zbr5HTgANo.1144266843+
ゲームでぽつんとビニールハウスあって入ってこんな風に集団にガン見されたらびくっとするだろうな…
20524/01/09(火)10:26:54No.1144266947+
コンテナ投下無理なのね
素人の浅知恵過ぎたわごめん
20624/01/09(火)10:26:54No.1144266948+
正気とは思えないレスが散見されててここの悪意を甘く見てたと思った
20724/01/09(火)10:26:58No.1144266960+
ドローンは万能運搬機じゃないよ
禁止してるのも救助活動の妨害になり邪魔だから禁止してるんだよ
20824/01/09(火)10:27:08No.1144266996+
>空中からの物資投下は安全性抜きにしても性善説に頼るしかないというかを物資を独占する奴が絶対に出てくるからな…
早い者勝ちしようとしてコンテナに潰されるやつは出てきそう
20924/01/09(火)10:27:09No.1144266999+
クマデマ騒動なんてあったんだ…
21024/01/09(火)10:27:19No.1144267027+
役所の屋上とかを中継所にすればいいのでは?
実際緊急時にヘリとか止まれるようにしてるとこもあるよね
まあ全体の規模で言うと焼け石に水だろうけど
21124/01/09(火)10:27:25No.1144267047+
>なくね?
豪雨災害でたびたび山間部の道路寸断されて孤立してるだろ
21224/01/09(火)10:27:27 ID:DdkiVpkINo.1144267050そうだねx2
>そもそも中の物資が投下の衝撃に耐えられるの?
落下傘つけないとぶっ壊れるよ
つけたら落ちる位置ばらけるよ
そんなばらけてもいいような場所があるならヘリが降りるよ
21324/01/09(火)10:27:37No.1144267081そうだねx11
>コンテナ投下無理なのね
>素人の浅知恵過ぎたわごめん
今日理解したんだからそれでいいんだ
恐縮することはない
21424/01/09(火)10:27:38No.1144267086+
40キロの荷物をドローンで?!
それだけの重量飛ばせるならタケコプター代わりになるんじゃないかな…
21524/01/09(火)10:27:42No.1144267095+
>早い者勝ちしようとしてコンテナに潰されるやつは出てきそう
ゾンビ映画にありそう
21624/01/09(火)10:27:45No.1144267101そうだねx6
>コンテナ投下無理なのね
>素人の浅知恵過ぎたわごめん
いやスレでこういう方法無理なのかな的なのは言っても良いんじゃね?
過剰に反応してる輩がちょっとわけわからんキレ方してるだけよ
21724/01/09(火)10:27:46No.1144267102+
効率だけで言うなら
もう僻地に住むのやめようぜってなるんだろうけど難しいか
21824/01/09(火)10:27:53No.1144267124+
山だらけだからヘリの運用が難しい
着陸にはある程度平たい土地が必要だけど無い
コンテナ空中投下は受け取る側も訓練が必要
かつ風で制御が難しいのでとても危険
21924/01/09(火)10:28:00No.1144267143+
ケアパケ投下すればいいのに動きが何もかも遅い
22024/01/09(火)10:28:10No.1144267175+
最終的には人力頼りなのか…
22124/01/09(火)10:28:11 ID:DdkiVpkINo.1144267178+
>豪雨災害でたびたび山間部の道路寸断されて孤立してるだろ
山間部の上半島だって話をしている所よ
22224/01/09(火)10:28:21No.1144267213+
冬じゃなかったらもうちょっと自衛隊も動きやすかったかもしれない
22324/01/09(火)10:28:28No.1144267229そうだねx5
>コンテナ投下無理なのね
>素人の浅知恵過ぎたわごめん
知らないことがあるのは当然だから良いんだ
そこを押し通してレスポンチしたり他人の話に耳を貸さず主義主張を押し通し救助活動の邪魔としなければ良いんだ
22424/01/09(火)10:28:30No.1144267241そうだねx4
>そんな…やってる事はテントと変わりないのに…
テントと変わりないから長持ちしてねーんだよ!
22524/01/09(火)10:28:41No.1144267274+
>役所の屋上とかを中継所にすればいいのでは?
>実際緊急時にヘリとか止まれるようにしてるとこもあるよね
>まあ全体の規模で言うと焼け石に水だろうけど
多分倒壊とかしてない所なら使ってるんじゃないかな…
まあそんな所が残ってるかはかなり怪しくはあるけど
22624/01/09(火)10:28:49No.1144267294そうだねx3
>クマデマ騒動なんてあったんだ…
自治体とクマが裏で結託してるのは有名だっただろ?
22724/01/09(火)10:28:53 ID:Zbr5HTgANo.1144267304+
>冬じゃなかったらもうちょっと自衛隊も動きやすかったかもしれない
でも真夏だったらこの人らもう死んでたよな
22824/01/09(火)10:28:55No.1144267310+
>役所の屋上とかを中継所にすればいいのでは?
その役所まで道路が寸断されていけないので孤立してるのだ
22924/01/09(火)10:29:24No.1144267398そうだねx3
>最終的には人力頼りなのか…
正にそう
古来から悪路を進めるのは人力
23024/01/09(火)10:29:34No.1144267426そうだねx5
>コンテナ投下無理なのね
>素人の浅知恵過ぎたわごめん
大丈夫
ヒだと無限に指摘されても取り下げないアホがいっぱいいるからめっちゃ賢いよ
23124/01/09(火)10:29:42No.1144267447+
北陸から車で北上したことあると分かるけど左手海右手すぐ山みたいなすごい地形してるよ
23224/01/09(火)10:29:52No.1144267482+
最悪着込めば良い冬に比べて夏はマジで困るな…
23324/01/09(火)10:29:59No.1144267507そうだねx2
>自治体とクマが裏で結託してるのは有名だっただろ?
あー…
23424/01/09(火)10:30:11No.1144267547+
空輸はコスパ悪いけどこういう事態考えると平時から方法考えとかなきゃなって思う
23524/01/09(火)10:30:14No.1144267555そうだねx1
>役所の屋上とかを中継所にすればいいのでは?
>実際緊急時にヘリとか止まれるようにしてるとこもあるよね
>まあ全体の規模で言うと焼け石に水だろうけど
役所も被災して被害を被ってるのを思い出して欲しい
23624/01/09(火)10:30:15No.1144267560+
>その役所まで道路が寸断されていけないので孤立してるのだ
悪路でも走れるロボットとかあったら売れるかな
普段の需要はなさそうだが
23724/01/09(火)10:30:20No.1144267570+
酷いところは道路バキバキに割れちゃっててこりゃ通れないな…ってなる
23824/01/09(火)10:30:39 ID:Zbr5HTgANo.1144267619+
やっぱホスピタルザクは最高だと思うんだよな…
23924/01/09(火)10:30:40No.1144267622+
>40キロの荷物をドローンで?!
一応50kgの荷物を運べるドローンはある
産業用だから数は無い
24024/01/09(火)10:30:52No.1144267653そうだねx3
素人がパッと思いつくことなんてそれを専門にして仕事してる人たちが検討してないなんてことはほぼないので
素人に出来ることは一刻も早い復興を祈りつつ無理のない範囲でお金出すことくらいよ
24124/01/09(火)10:31:06No.1144267689+
>最悪着込めば良い冬に比べて夏はマジで困るな…
電気ないと食中毒も蔓延するし体力も無駄に減るし…
24224/01/09(火)10:31:19No.1144267725+
>悪路でも走れるロボットとかあったら売れるかな
>普段の需要はなさそうだが
つまり売れないって事だ
24324/01/09(火)10:31:41No.1144267792+
死んでザマァとか言ってる板だしここはもとから不謹慎レスするのが好きなのが多い
「」の性根を甘く見てたのはだめだ
24424/01/09(火)10:31:50No.1144267815+
>やっぱホスピタルザクは最高だと思うんだよな…
実現可能かとか色々置いといてあったら便利だよね悪路を移動可能なロボ
24524/01/09(火)10:32:02No.1144267843+
バギーとかオフロードバイクどころか歩いてても大変そうな壊れ方してる道とかあったもんな…
24624/01/09(火)10:32:03No.1144267847+
>役所も被災して被害を被ってるのを思い出して欲しい
役所ってふつう避難所としても指定されてるやつじゃん
それも死んでるなら…どうしようもないな
24724/01/09(火)10:32:09 ID:DdkiVpkINo.1144267862+
>悪路でも走れるロボットとかあったら売れるかな
>普段の需要はなさそうだが
流石にそこまでいくと人と同じ制度が必要になりそうなので訓練した人に運ばせるしかねぇな!
24824/01/09(火)10:32:11No.1144267875+
半島奥まで行ける唯一のデカい道路が死んでるからどうしようもない
東北は山側海側二本あったからまだマシだった
24924/01/09(火)10:32:18No.1144267894+
ドローン何百機でいい感じに物資運べたりするといいのに
25024/01/09(火)10:32:27No.1144267920+
ネット軍師より遥かに頭良い人達が最善を尽くしてるのが現状なんだ
現状やってないってことは基本的に不可能なんだ
25124/01/09(火)10:32:32No.1144267933+
何事も被災者のための物資が必要なのにテレビを見ていても現状があまり変わってなさそうで見てるの辛いよ
25224/01/09(火)10:32:36 ID:Zbr5HTgANo.1144267946+
>>やっぱホスピタルザクは最高だと思うんだよな…
>実現可能かとか色々置いといてあったら便利だよね悪路を移動可能なロボ
悪路移動可能でそれそのものがバッテリーになって仮設病棟にもなるのが便利だよね…
25324/01/09(火)10:33:00No.1144267989+
>何事も被災者のための物資が必要なのにテレビを見ていても現状があまり変わってなさそうで見てるの辛いよ
テレビ観るの止めろ
25424/01/09(火)10:33:09No.1144268009+
>悪路でも走れるロボットとかあったら売れるかな
>普段の需要はなさそうだが
ロボではないがサラマンダーならもう投入したよ
25524/01/09(火)10:33:20 ID:Zbr5HTgANo.1144268038+
>何事も被災者のための物資が必要なのにテレビを見ていても現状があまり変わってなさそうで見てるの辛いよ
まあ物資がどれだけ集まっても輸送手段が無けりゃどうしようもないからな
25624/01/09(火)10:33:38No.1144268089+
サラマンダーいいよね…
25724/01/09(火)10:33:39No.1144268098+
>何事も被災者のための物資が必要なのにテレビを見ていても現状があまり変わってなさそうで見てるの辛いよ
サブスクでコメディドラマでも観ろ
25824/01/09(火)10:33:48No.1144268116+
偏見なんだけど今回被害にあった能登半島あたりの役所って都会の方の役所より小さかったり古いせいで耐震性とか低いイメージがある
25924/01/09(火)10:33:52No.1144268123+
向こうを立て直すまで非被災地域に移動してもらうしかないが移動も無理か
26024/01/09(火)10:34:02No.1144268144+
人間さんは食事と適度な睡眠と休憩あれば道具を使ってどんな悪路も行けるからな
天然のサスとスタビ積んだ二足歩行は伊達じゃない
26124/01/09(火)10:34:05No.1144268152+
とりあえず熱々のピザをドローンで宅配くらい出来ませんか?
26224/01/09(火)10:34:33No.1144268218+
>向こうを立て直すまで非被災地域に移動してもらうしかないが移動も無理か
計画はあるけど5万人いるから
26324/01/09(火)10:34:50No.1144268258+
>向こうを立て直すまで非被災地域に移動してもらうしかないが移動も無理か
ひでーとこだと徒歩で物資持ってくしかねぇんだし無理無理かたつむりだよ
26424/01/09(火)10:34:52No.1144268261+
>ドローン何百機でいい感じに物資運べたりするといいのに
どこでドローンをかき集める?操作する人員は?物資送る場所は?航続距離が足りるのか?天候も悪いぞ
26524/01/09(火)10:35:06No.1144268306そうだねx5
現状でドローンがあれば解決できたなんて考えを持ってるのは
超重量戦車があればドイツは負けないって思い込んでるようなもんよ
26624/01/09(火)10:35:08No.1144268311そうだねx1
そもそも平時から輸送に困ってる状態では
緊急時に輸送が上手くいくわけもない…
自衛隊も輸送能力は正直高くない
26724/01/09(火)10:35:08No.1144268313そうだねx1
>素人がパッと思いつくことなんてそれを専門にして仕事してる人たちが検討してないなんてことはほぼないので
>素人に出来ることは一刻も早い復興を祈りつつ無理のない範囲でお金出すことくらいよ
それはそうだけど実際に動く人たちに迷惑かけてないなら
別に素人同士が好き勝手あれこれ出来ないのか言ってる分には良いとも思う
それなりの情報源扱いになってるヒで必要以上に群れて騒ぎ出すやつとか
ここ発信になろうがどこ発信だろうが実際に動いてる人に直接あれしろこれしろそんなこともわからんのかとか凸るやつは迷惑で論外だけど
26824/01/09(火)10:35:13No.1144268328+
>とりあえず熱々のピザをドローンで宅配くらい出来ませんか?
田舎だと通常時でも配達拒否なので
26924/01/09(火)10:35:32No.1144268374+
>とりあえず熱々のピザをドローンで宅配くらい出来ませんか?
ピザをその場で焼ける消防車みたいなのがピザーラから来てたと聞く
27024/01/09(火)10:35:33No.1144268377そうだねx9
>死んでザマァとか言ってる板だしここはもとから不謹慎レスするのが好きなのが多い
>「」の性根を甘く見てたのはだめだ
あの…さすがにそんなバカの少数意見を本流みたいに言われるのは迷惑っていうか…
delしていいですか?
27124/01/09(火)10:35:37No.1144268385+
昔ネタになってた4足歩行ロボってこういう時では無理?
27224/01/09(火)10:35:55No.1144268419+
熱々のピザ宅配屋も取りに来てくれたら安くするよって時代だから…
27324/01/09(火)10:36:03No.1144268432+
>>役所も被災して被害を被ってるのを思い出して欲しい
>役所ってふつう避難所としても指定されてるやつじゃん
>それも死んでるなら…どうしようもないな
非難所とヘリポートを一緒くたにしちゃあかんよ
27424/01/09(火)10:36:05No.1144268440+
現状後出し孔明するなら初動から避難所に物資届けるよりもその積載量で他の地域に避難させる方が良かったんかな
順番とかで揉めるかもしれんけど
27524/01/09(火)10:36:06No.1144268445+
というか認可されている民間ドローンですらせいぜい飛ばせるの数kmだからな…
27624/01/09(火)10:36:14No.1144268466そうだねx2
海岸の地形が隆起したせいで船使えないのがもう辛い
27724/01/09(火)10:36:33No.1144268515+
>昔ネタになってた4足歩行ロボってこういう時では無理?
途中の泥でどうなるかだな…
27824/01/09(火)10:36:38 ID:Zbr5HTgANo.1144268524+
>昔ネタになってた4足歩行ロボってこういう時では無理?
諦めて自分で歩いてきてる避難民轢きそうだよねっていつも思う
轢かないにしろ見つけたら載せないとダメで大変だよね
27924/01/09(火)10:36:41No.1144268531+
ここで雪が降るのは最悪
28024/01/09(火)10:36:41No.1144268532+
打ち上げ花火にお菓子が付いてるのがあったような記憶がある…
大腿の方向だけ決めて飛ばせば届かないかな…

http://www.hanabi-quest.com/product/7465.html [link]
花火ステータス
攻撃力(感動力) ★★★★★
スタミナ(持続力) ★★★☆☆
レア度 ★★★★★
特殊効果
海の生き物を召喚する。何が出現するか、わからない。子ども達が大喜びし、テンションがハイパーMAXになる!
https://www.youtube.com/watch?v=NpzvbEaVtaM [link]
28124/01/09(火)10:36:44No.1144268540+
>昔ネタになってた4足歩行ロボってこういう時では無理?
崖を登れるくらいのスペックがあるなら…
地すべりで高価なロボが海の藻屑と消えても耐えられるメンタルがあるなら…
28224/01/09(火)10:36:44No.1144268541+
>人間さんは食事と適度な睡眠と休憩あれば道具を使ってどんな悪路も行けるからな
食事→ままならない
適度な睡眠→眠れない事は無いが適度は難しい
休憩→心が休まらない
28324/01/09(火)10:36:57No.1144268574+
部外者にできることは邪魔をしないことだな
28424/01/09(火)10:37:00No.1144268582そうだねx4
>偏見なんだけど今回被害にあった能登半島あたりの役所って都会の方の役所より小さかったり古いせいで耐震性とか低いイメージがある
偏見というか都会並の大きさや新しさで建てて維持する金があったら田舎になってない気がするというか田舎じゃないというか
28524/01/09(火)10:37:01No.1144268584+
>昔ネタになってた4足歩行ロボってこういう時では無理?
瓦礫と雪がなあ
28624/01/09(火)10:37:01No.1144268585そうだねx1
これからは海面龍騎のことも考えて防災対策しないといけないのか…
逆に海岸線か沈没とかもあるし
28724/01/09(火)10:37:26No.1144268639+
>それはそうだけど実際に動く人たちに迷惑かけてないなら
>別に素人同士が好き勝手あれこれ出来ないのか言ってる分には良いとも思う
>それなりの情報源扱いになってるヒで必要以上に群れて騒ぎ出すやつとか
大学出の記者様とかどこぞの教授様が「戦闘機から物資降ろすとかできないんですか!?」って騒いでるの見てるともんにょりしちゃう
28824/01/09(火)10:37:30No.1144268653+
田舎はジジババばかりって言うのもあるけど
若い人間は復興で働いているから明るいうちはこんなところには居ないんだ
28924/01/09(火)10:37:43 ID:DdkiVpkINo.1144268676+
>天然のサスとスタビ積んだ二足歩行は伊達じゃない
俺のサス最近ちょっと衝撃吸収しなくなったんだけど
29024/01/09(火)10:37:52No.1144268698+
>部外者にできることは邪魔をしないことだな
今の段階では二次被害被って現地で困らせるまであるから大人しく募金でもしておくのがいい
29124/01/09(火)10:37:53No.1144268703そうだねx1
物資は多少なら雑に扱えるけど
人間はそうもいかないから
同じように輸送することはできん
29224/01/09(火)10:38:01No.1144268726そうだねx6
半島なら海から支援出来ると思うのに港の海底が反り上がって接岸出来なくなるなんて想像もしなかったわ
29324/01/09(火)10:38:08No.1144268739そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
被災者が苦しむ事でこっちはそれをダシに暇つぶしが出来る
ありがたい事です
29424/01/09(火)10:38:11No.1144268751+
電気・水道・ガスと食い物と便所が当たり前にあったのが突然無くなる生活は本当に不便
29524/01/09(火)10:38:25No.1144268790+
そのまんまの地面だと土埃でヘリ自体が危なそうだしね
29624/01/09(火)10:38:40No.1144268816+
>大学出の記者様とかどこぞの教授様が「戦闘機から物資降ろすとかできないんですか!?」って騒いでるの見てるともんにょりしちゃう
質量兵器やめろ
29724/01/09(火)10:38:48No.1144268835そうだねx1
>これからは海面龍騎のことも考えて防災対策しないといけないのか…
>逆に海岸線か沈没とかもあるし
まあそれこそ専門に学んだプロ達に任せるしかない救援活動以上に専門性が高いからな…
29824/01/09(火)10:38:56No.1144268861そうだねx6
クローラーならどんな悪路でも車並みに走れると思ってる人もいるし
ドローンは無制限にどこまでも電波が届くと思ってる人もいるし
ヘリは空中に完全静止して周りに影響を全く与えないと思ってる人もいるし
知識は大事
29924/01/09(火)10:39:24No.1144268933そうだねx1
酷いところだと重力加速度と同じぐらいのスピードで縦揺れしていたので重力2倍と無重力の行き来に耐えられるように作ってる建物じゃないと死ぬ
30024/01/09(火)10:39:25No.1144268937+
>現状後出し孔明するなら初動から避難所に物資届けるよりもその積載量で他の地域に避難させる方が良かったんかな
荷物は高さが許す限り縦積み出来るけど人間でそれ出来ない以上は積載量にあんま意味はない
30124/01/09(火)10:39:29No.1144268950そうだねx3
東日本の事があったのに何の対策もしてこなかったんだな専門家って笑っちゃうな
30224/01/09(火)10:39:34No.1144268968+
パワードスーツで自衛隊の人の負担低下とか出来れば良いけど開発がまだまだ掛かりそう
30324/01/09(火)10:39:59No.1144269030+
国内のドローン関連は規制でガチガチすぎて技術も無ければ数も無いどうしようもない状態だからな…
30424/01/09(火)10:40:01No.1144269038そうだねx1
地震がなければいいのにな…
30524/01/09(火)10:40:05No.1144269049+
>部外者にできることは邪魔をしないことだな
雪が降らないからってバカが奥能登に出向こうとしてたのマジで最悪
一般車がパンクで立ち往生して機材搬入遅れた地域まであるし
30624/01/09(火)10:40:12No.1144269061そうだねx1
>大学出の記者様とかどこぞの教授様が「戦闘機から物資降ろすとかできないんですか!?」って騒いでるの見てるともんにょりしちゃう
専門外ならただのおじさんだしまあ…
30724/01/09(火)10:40:19No.1144269083+
>大学出の記者様とかどこぞの教授様が「戦闘機から物資降ろすとかできないんですか!?」って騒いでるの見てるともんにょりしちゃう
影響力のある人が発信してそっちに金出そうぜ!ってなるなら悪いことでもないんじゃね
被災者を責めてるとかでもなければ
30824/01/09(火)10:40:24No.1144269094+
>荷物は高さが許す限り縦積み出来るけど人間でそれ出来ない以上は積載量にあんま意味はない
ウチには堤さんいねェな
30924/01/09(火)10:40:36No.1144269121+
>地震がなければいいのにな…
地震がなかったら日本列島も生まれなかった…
31024/01/09(火)10:40:38No.1144269131+
忘れちゃいけないが自衛隊は災害救助の為の組織じゃねぇんだ
31124/01/09(火)10:40:40No.1144269139+
揚陸艦もっと作らなきゃ…
31224/01/09(火)10:40:42No.1144269144そうだねx1
>被災者が苦しむ事でこっちはそれをダシに暇つぶしが出来る
>ありがたい事です
お~
長く苦しんで死んでくれ
31324/01/09(火)10:40:49No.1144269159そうだねx6
別にこの手のスレならこういう方法とかないのかなみたいな事は好きに言っても良いのよ
専門家云々とかはまさにそういう民間の話から取捨選択するんであって余計な事は何も話すな喋るなはちょっと言うべき場所が違う
31424/01/09(火)10:40:52No.1144269166+
>俺のサス最近ちょっと衝撃吸収しなくなったんだけど
もう部品在庫が無くなってしまったので壊れるまで騙し騙し使ってください
31524/01/09(火)10:40:54No.1144269170+
道路陥没に崩壊に土砂崩れに結構な被害状況よね
31624/01/09(火)10:41:29No.1144269257そうだねx2
大学教授がこう言ってる!(専門外)
とか本当に困るよね
それソースに何も知らない人がさらに暴れるし
31724/01/09(火)10:41:34No.1144269270+
膝と腰…お前とずっと穏やかに過ごしたかった…
31824/01/09(火)10:41:50No.1144269311+
>東日本の事があったのに何の対策もしてこなかったんだな専門家って笑っちゃうな
ざいせいけんぜんか?の方が大事だからな
31924/01/09(火)10:41:54No.1144269317そうだねx1
語気強かったり喧嘩腰だったり煽らなけりゃなんでもいいかな
32024/01/09(火)10:42:17No.1144269371そうだねx1
>大学出の記者様とかどこぞの教授様が「戦闘機から物資降ろすとかできないんですか!?」って騒いでるの見てるともんにょりしちゃう
色々見てると皆爆撃好きだなあってなる
戦闘機から人を投下しようとしてたのはだめだった
32124/01/09(火)10:42:30No.1144269409そうだねx2
政府や専門家に中指立ててるような連中がどんどん被災地に押し寄せて売名ののために迷惑掛けてくるの二次災害過ぎない?
32224/01/09(火)10:42:37No.1144269418+
しょうがねえ牛や羊に物資くくりつけて送るか
最後はその牛や羊を食料にしよう
32324/01/09(火)10:42:43 ID:Zbr5HTgANo.1144269435そうだねx1
>影響力のある人が発信してそっちに金出そうぜ!ってなるなら悪いことでもないんじゃね
>被災者を責めてるとかでもなければ
アホなこと言って乗せられるアホが問合せしてそれに対する労力取られるとか害悪以外の何物でもないだろ
32424/01/09(火)10:42:53No.1144269464+
>膝と腰…お前とずっと穏やかに過ごしたかった…
膝と腰のことをもっと早く思いやってやれば良かったんだ…!
32524/01/09(火)10:43:02No.1144269487+
スターリンク端末を設置すればドローンの移動も数キロくらいカバーできるみたいだけど
災害時はそういうのになってくのかな
32624/01/09(火)10:43:30No.1144269559+
>戦闘機から人を投下しようとしてたのはだめだった
回天から考え方が何も変わっていない…
32724/01/09(火)10:43:30No.1144269563+
>色々見てると皆爆撃好きだなあってなる
>戦闘機から人を投下しようとしてたのはだめだった
陸路が駄目なら空というのは自然な発送ではある
32824/01/09(火)10:43:49No.1144269612+
>ヘリは空中に完全静止して周りに影響を全く与えないと思ってる人もいるし
ヘリで荷物吊り下ろしできるような土地はあるけど
公道や公共施設じゃない駐車場や農地だと降りれない状況
本当はその辺現地と内閣が連携して特措法なりで対応すべきなんだけど
32924/01/09(火)10:44:02No.1144269637+
>アホなこと言って乗せられるアホが問合せしてそれに対する労力取られるとか害悪以外の何物でもないだろ
クソクレーマーなんて平時でもわんさかいるぜ
公務員はいくらバッシングしてもいいとされているからな
33024/01/09(火)10:44:07No.1144269646そうだねx5
何を話すのも勝手だが相手に対して口汚いレスや圧力はいかんよな
33124/01/09(火)10:44:17No.1144269676+
直接電凸する奴ってどれぐらいいるんだろう
33224/01/09(火)10:44:35No.1144269708+
>政府や専門家に中指立ててるような連中がどんどん被災地に押し寄せて売名ののために迷惑掛けてくるの二次災害過ぎない?
当人からすればそれが批判だろうが注目されればokなのでやったもん勝ちというか一人勝ちというかなのよくないよね…
33324/01/09(火)10:44:41No.1144269724+
>公務員はいくらバッシングしてもいいとされているからな
ブラッシュアップライフで見たやつだ!
33424/01/09(火)10:44:51No.1144269764+
転ばぬ先の杖ってのはなかなか転んでるとこ見ないと用意しないものなんだ
長く平和だと油断もするんだ
33524/01/09(火)10:44:55No.1144269781そうだねx5
陸も海も無理なんだ
じゃあ空は?ってなるのは自然なんじゃない
33624/01/09(火)10:44:59No.1144269789+
災害時のためにインフラを兎に角強固にしていくっていうのはちょっと地方だとコスト的に難しいってのが今回の件でもあるから有事の際に時間稼ぎが出来る方法を模索する必要がありそうだ
33724/01/09(火)10:45:07No.1144269805+
>しょうがねえ牛や羊に物資くくりつけて送るか
>最後はその牛や羊を食料にしよう
わりとありか無しならありなんだよなそれ…
33824/01/09(火)10:45:09No.1144269813そうだねx1
そもそも物資や人下ろすにしても戦闘機じゃなくていいだろ!?
33924/01/09(火)10:45:11No.1144269819そうだねx2
>素人の浅知恵過ぎたわごめん
素直に反省できてえらい
34024/01/09(火)10:45:28No.1144269856+
>スターリンク端末を設置すればドローンの移動も数キロくらいカバーできるみたいだけど
>災害時はそういうのになってくのかな
被災状況の確認とかにも便利になりそうだけど集めた情報を集積して活用するシステムも必要だから結構掛かりそう
34124/01/09(火)10:45:37No.1144269866+
やはりゲッターロボか
34224/01/09(火)10:45:38No.1144269868+
>>大学出の記者様とかどこぞの教授様が「戦闘機から物資降ろすとかできないんですか!?」って騒いでるの見てるともんにょりしちゃう
>専門外ならただのおじさんだしまあ…
問題は権威を持ってるから実際の効率なんか考えず横紙破りで口出しするところだ
34324/01/09(火)10:45:40No.1144269874そうだねx4
こう言うときに災害支援の邪魔する奴って善悪問わず問答無用で罰せるようにしたらいいんじゃないの
そうすれば少なくともちょっとは減るでしょ邪魔する奴
34424/01/09(火)10:45:42 ID:Zbr5HTgANo.1144269880+
>そもそも物資や人下ろすにしても戦闘機じゃなくていいだろ!?
早いからな
34524/01/09(火)10:45:55No.1144269917+
水道管なんかも都会ですら交換全然間に合ってないもんな
都会だからこそってのもあるかもしれんが
34624/01/09(火)10:46:03 ID:Zbr5HTgANo.1144269936+
もうそこまで行くなら基地でミサイルに物資詰め込んで打ち込めばいいだろ
34724/01/09(火)10:46:16No.1144269972+
素人の浅知恵くらいプロならもう考えついてるよねまでストレートにいくのも自然なんだ
34824/01/09(火)10:46:22No.1144269983そうだねx3
>>そもそも物資や人下ろすにしても戦闘機じゃなくていいだろ!?
>早いからな
普通の輸送機も速いよ!?
なんならヘリも速いよ!!
34924/01/09(火)10:46:25No.1144269994そうだねx2
>>素人の浅知恵過ぎたわごめん
>素直に反省できてえらい
「」になるにはもったいないまともな人
35024/01/09(火)10:46:32No.1144270012+
>そもそも物資や人下ろすにしても戦闘機じゃなくていいだろ!?
まあ人を殺すための機械が人助けするってシチュエーション自体にはロマンがあるが…
35124/01/09(火)10:46:33No.1144270018+
雨が降るとクソ煩くて眠れないという当たり前の欠点が辛いらしい
35224/01/09(火)10:46:40No.1144270037+
>>そもそも物資や人下ろすにしても戦闘機じゃなくていいだろ!?
>早いからな
急降下投下なら着弾率はかなりの物だと聞いたけど
35324/01/09(火)10:46:44No.1144270048+
それこそこのスレ見てる「」の中で非常用持ち出し袋用意してたり耐震対策を部屋にしてるのが
そこまでいるだろうか
35424/01/09(火)10:47:01No.1144270091そうだねx2
空は大抵平地を前提にしてるんだ
あんな山だらけのところはあんまり考えてないんだ
35524/01/09(火)10:47:12No.1144270114+
>わりとありか無しならありなんだよなそれ…
家畜は病気も運ぶからあんまりよくは無い
解体した残骸が腐敗したら衛生も悪化するし
35624/01/09(火)10:47:33No.1144270166+
>>ヘリは空中に完全静止して周りに影響を全く与えないと思ってる人もいるし
>ヘリで荷物吊り下ろしできるような土地はあるけど
>公道や公共施設じゃない駐車場や農地だと降りれない状況
>本当はその辺現地と内閣が連携して特措法なりで対応すべきなんだけど
その手の話はヘリと設備を護るためにも必要な面もあるから…
35724/01/09(火)10:47:33No.1144270168+
>雨が降るとクソ煩くて眠れないという当たり前の欠点が辛いらしい
この時期北陸は雪だから大丈夫だろ…
大丈夫じゃねえ
35824/01/09(火)10:47:35No.1144270179そうだねx1
>そもそも物資や人下ろすにしても戦闘機じゃなくていいだろ!?
たぶん輸送機とかそういう種別知らない人だと思うんだけどそのまま受け取ると字面がひどくなる
35924/01/09(火)10:47:43No.1144270198そうだねx3
>素人の浅知恵くらいプロならもう考えついてるよねまでストレートにいくのも自然なんだ
プロなら考えつくことは全部実現してますよね!ってわけでもないから注目されること自体は無駄ではない
予算とか人手とかの意味で
36024/01/09(火)10:47:48No.1144270212+
>それこそこのスレ見てる「」の中で非常用持ち出し袋用意してたり耐震対策を部屋にしてるのが
>そこまでいるだろうか
俺は311から常に備えてるが
36124/01/09(火)10:47:50No.1144270218+
>それこそこのスレ見てる「」の中で非常用持ち出し袋用意してたり耐震対策を部屋にしてるのが
>そこまでいるだろうか
フルグラくらいしか置いてねえ
36224/01/09(火)10:47:55No.1144270231+
被災地を爆撃しちゃダメだよ!?
36324/01/09(火)10:47:55No.1144270232+
>家畜は病気も運ぶからあんまりよくは無い
だからありか無しならありの話なんだ
36424/01/09(火)10:48:01No.1144270247そうだねx3
ここで必死こいて大金かけて助けても元から年金で食っていくだけだし10年後にはみんな死ぬんだよなこれ…
リターンがないのが目に見えてるし助ける意味とはって考えちゃうよね…
36524/01/09(火)10:48:33No.1144270330+
>そもそも物資や人下ろすにしても戦闘機じゃなくていいだろ!?
ゲーム機を全部ファミコンって言ったり
レシプロ気を全部ゼロ戦って言うような感覚で戦闘機と言ってるんだよ
36624/01/09(火)10:48:44No.1144270361+
あの地形で急降下は無茶言うな
戻ってくる際に山に激突しかねない
36724/01/09(火)10:48:45No.1144270363そうだねx1
>ここで必死こいて大金かけて助けても元から年金で食っていくだけだし10年後にはみんな死ぬんだよなこれ…
>リターンがないのが目に見えてるし助ける意味とはって考えちゃうよね…
自分がその立場になってもそう言えるかな
36824/01/09(火)10:48:46No.1144270371そうだねx1
311が起こった時はちゃんと色々防災用品を買った
今はもうないどこいったんだろう…
36924/01/09(火)10:48:49No.1144270378+
>空は大抵平地を前提にしてるんだ
>あんな山だらけのところはあんまり考えてないんだ
正規の空港でも山の中で事故率高いところもあるね
37024/01/09(火)10:49:09 ID:DdkiVpkINo.1144270431そうだねx2
こういう所なら空降ろせるんじゃないかって場所がないから徒歩で向かってるんじゃ
37124/01/09(火)10:49:18No.1144270454+
>>素人の浅知恵くらいプロならもう考えついてるよねまでストレートにいくのも自然なんだ
>プロなら考えつくことは全部実現してますよね!ってわけでもないから注目されること自体は無駄ではない
>予算とか人手とかの意味で
プロが考えつくことが全部実現してたら避難所不足でビニールハウス生活なんて状況に陥ってるはずないって想像できない人多すぎ問題
37224/01/09(火)10:49:23No.1144270461+
>ここで必死こいて大金かけて助けても元から年金で食っていくだけだし10年後にはみんな死ぬんだよなこれ…
>リターンがないのが目に見えてるし助ける意味とはって考えちゃうよね…
自分が老人になった時は反対のこと言ってそう
37324/01/09(火)10:49:26No.1144270469+
>自分がその立場になってもそう言えるかな
23区内だし関係ないかな…
37424/01/09(火)10:49:34No.1144270490+
もち料理に空飛ぶだんご!?岩手・一関のおすすめ観光&グルメスポット!
一関(岩手県)
https://www.timesclub.jp/sp/tanomachi_ex/iwate/ichinoseki/001.html [link]

電線に風呂敷包みを結わえたら荷物が届くって
まんがはじめて物語で言ってたから…
37524/01/09(火)10:49:37No.1144270498そうだねx4
>まあ人を殺すための機械が人助けするってシチュエーション自体にはロマンがあるが…
人を守る機械だよ
端っから
37624/01/09(火)10:49:41No.1144270516+
>>戦闘機から人を投下しようとしてたのはだめだった
>回天から考え方が何も変わっていない…
丹田に大和魂込めれば出来る!
37724/01/09(火)10:49:45No.1144270524+
ドローン活用なんかはそうだけど法律で規制されてる部分が多いって問題はそれこそ民間から声がデカくなれば解決する可能性ある部分だからな
37824/01/09(火)10:49:48No.1144270540+
>当人からすればそれが批判だろうが注目されればokなのでやったもん勝ちというか一人勝ちというかなのよくないよね…
審査もせずに金を渡すつべとイーロンが元凶過ぎないか?
37924/01/09(火)10:49:54No.1144270548+
>それこそこのスレ見てる「」の中で非常用持ち出し袋用意してたり耐震対策を部屋にしてるのが
火元水元ブレーカーを切って外に出る避難訓練も大事だよな
38024/01/09(火)10:49:57No.1144270554+
校庭があればヘリは着陸できるだろ
38124/01/09(火)10:50:01No.1144270567+
なんで災害救助のプロたちがやってることに素人がいちいち文句言うんだろうね
38224/01/09(火)10:50:05No.1144270577+
それこそ無茶やって被災地に墜落とか崖から滑落とかあったら大惨事過ぎる…
38324/01/09(火)10:50:20No.1144270616+
>311が起こった時はちゃんと色々防災用品を買った
>今はもうないどこいったんだろう…
レトルト用品とか缶詰の確認にいったら全部なくなってた…
38424/01/09(火)10:50:29No.1144270642+
田舎は自給自足出来てると思ってたのに
38524/01/09(火)10:50:30No.1144270645+
>転ばぬ先の杖ってのはなかなか転んでるとこ見ないと用意しないものなんだ
>長く平和だと油断もするんだ
調べると去年ぐらいから能登半島での地震が急増してたらしいが
まさかこんな大地震が来るとは思わないし備えておこうとはなかなかならんよなって思った
38624/01/09(火)10:50:34No.1144270657+
ミサイルの如く珠洲市に撃ち出される自衛隊員
38724/01/09(火)10:50:47No.1144270694そうだねx1
>レトルト用品とか缶詰の確認にいったら全部なくなってた…
😋
38824/01/09(火)10:50:55No.1144270712+
めでたい正月元日に大地震来て家族親戚死んで家ぶっ潰れて余震で眠れずろくに飯も食えず風呂も入れずにもう一週間とかよく正気を保ってられるな状態だよ
38924/01/09(火)10:50:56No.1144270715+
アホは飛行機を空を自由自在思い通りに飛べると思ってるからな
山岳波だとか低空飛行の危険性なんて奴らの世界には存在しない
39024/01/09(火)10:51:00No.1144270726+
>校庭があればヘリは着陸できるだろ
上でも言われてるが
校庭まで地盤がめちゃくちゃ
そもそも過疎地で学校がね…
って地域になってる模様
39124/01/09(火)10:51:03No.1144270735そうだねx1
>ここで必死こいて大金かけて助けても元から年金で食っていくだけだし10年後にはみんな死ぬんだよなこれ…
>リターンがないのが目に見えてるし助ける意味とはって考えちゃうよね…
税金たくさん納めてる金持ちから見た「」もそんな感じだぞ
なんで俺たちが努力して懸命に稼いだお金が怠け者の「」みたいなろくに税金納めてない連中に使われてるんだ?
39224/01/09(火)10:51:05No.1144270742+
国交省の資料見るとわかるが珠洲市までは道路啓開してるので二次避難できないのは道路事情以外の理由が大きいと思われるんだけどインターネットで検索しようって考える人が少なすぎてびっくりするくらい広まらないんだよね
39324/01/09(火)10:51:16No.1144270780+
ヘリから自衛隊員投下するか…
39424/01/09(火)10:51:17No.1144270782+
>校庭があればヘリは着陸できるだろ
老人しかいないような田舎にはそもそも学校はないかな…
39524/01/09(火)10:51:20No.1144270794+
>リターンがないのが目に見えてるし助ける意味とはって考えちゃうよね…
人を助ける意味はあるよ
土地はないから瓦礫どかすとか復興する金で他の地域に住処用意してあげたほうがいいと思う
39624/01/09(火)10:51:24No.1144270801+
>こういう所なら空降ろせるんじゃないかって場所がないから徒歩で向かってるんじゃ
航空機も使える場所では使ってる上で徒歩もだもんね
39724/01/09(火)10:51:27No.1144270810+
帰省客だけで8000人くらい増えてんだな
帰れないもんなんだな
39824/01/09(火)10:51:33No.1144270827+
過疎地域って数時間かけて通学とかも普通にあるから
校庭なんて存在しないこともあるあるだよ
39924/01/09(火)10:51:39No.1144270842そうだねx1
>ドローン活用なんかはそうだけど法律で規制されてる部分が多いって問題はそれこそ民間から声がデカくなれば解決する可能性ある部分だからな
一方でドローン自体は別に国外も足並み揃えてガチガチだからな
飛ばせる高度とかなんならもっと厳しいところばかりだし
40024/01/09(火)10:51:46No.1144270857+
>なんで災害救助のプロたちがやってることに素人がいちいち文句言うんだろうね
善意の暴走とか体制側へのネガキャンとか野球中継見て監督面であれこれ文句いうおっさんみたいなやつとか色々ある
40124/01/09(火)10:51:54No.1144270880+
アンパンマンがいたらなぁ…
40224/01/09(火)10:51:59No.1144270897+
旧軍は広大な中華大陸で大陸打通やったのに自衛隊と来たら丹後半島も打通出来ない
40324/01/09(火)10:52:06No.1144270914そうだねx1
山岳地帯はヘリ下ろすのもだいぶ大変らしいしな…
それで見殺しにした遭難者がそこそこいると親父が言っていた
ましてや北陸の気候じゃ
40424/01/09(火)10:52:10 ID:Zbr5HTgANo.1144270928そうだねx1
缶に入ったパン
美味かった
40524/01/09(火)10:52:19No.1144270948そうだねx2
>アンパンマンがいたらなぁ…
食い尽くされるだろうなあ…
40624/01/09(火)10:52:22No.1144270955+
非常食は目安として1週間分確保しておきましょうとなってるがそれで足りるんだろうか
40724/01/09(火)10:52:25No.1144270959+
>過疎地域って数時間かけて通学とかも普通にあるから
それが理由で若い人が引っ越していなくなったとも言う
40824/01/09(火)10:52:43 ID:Zbr5HTgANo.1144271001そうだねx1
やっぱり都会に住むのって大事なんじゃないか?
40924/01/09(火)10:52:47No.1144271018+
ヘリなら貨物だけ投下もできるだろ
やれない理由ばかり探してない?
41024/01/09(火)10:52:53No.1144271034+
>専門家云々とかはまさにそういう民間の話から取捨選択するんであって余計な事は何も話すな喋るなはちょっと言うべき場所が違う
ちょっと気になってXで検索してたら何も話すな喋るなって気分になっちゃった
imgってまだ理性も知識もあるほうだね…
41124/01/09(火)10:53:11 ID:DdkiVpkINo.1144271084+
>アンパンマンがいたらなぁ…
あいつこの天気じゃシケって力出ないよ
41224/01/09(火)10:53:34No.1144271143+
>非常食は目安として1週間分確保しておきましょうとなってるがそれで足りるんだろうか
実際はそれで2週間は持たせるから大抵は避難所にありつける
41324/01/09(火)10:53:44No.1144271173+
>やっぱり都会に住むのって大事なんじゃないか?
都会にだけ集まるのも困るから地方になんとか人ばら撒こうとしてるわけで
41424/01/09(火)10:53:49No.1144271181+
>非常食は目安として1週間分確保しておきましょうとなってるがそれで足りるんだろうか
悪条件重ならなければ3日くらいしのげば何とかなるから
41524/01/09(火)10:53:56No.1144271196+
>アンパンマンがいたらなぁ…
一匹いればみんなで分けあって食べれるのにね…
41624/01/09(火)10:53:57No.1144271203+
アンパンマン号の走破性ならわりと頼もしいよ
41724/01/09(火)10:54:01No.1144271217+
動画見たけどこれ個人ボランティア行っても遭難するだけなんじゃ
41824/01/09(火)10:54:03No.1144271221そうだねx1
無理と言うのはですね嘘つきの言葉なんです
41924/01/09(火)10:54:17No.1144271259+
>アンパンマン号の走破性ならわりと頼もしいよ
空も飛べるからな…
42024/01/09(火)10:54:18No.1144271265+
>やっぱり都会に住むのって大事なんじゃないか?
都会に直下したらどうなるんだろうね
今の比じゃない数の被災者を地方が援助する形になる
42124/01/09(火)10:54:27No.1144271282そうだねx2
>ちょっと気になってXで検索してたら何も話すな喋るなって気分になっちゃった
>imgってまだ理性も知識もあるほうだね…
別に気分になるのは良いけど腹が立ったから噛みつくってのは同じようにノイズなんだからそこに上下を付けるってのも変なのよ
時と場所を選べりゃ良いんだ
42224/01/09(火)10:54:35No.1144271293+
>やっぱり都会に住むのって大事なんじゃないか?
都会がもう受け入れ容量限界なんで散れ散れってやってるのが今なんだ
42324/01/09(火)10:54:37No.1144271299+
>非常食は目安として1週間分確保しておきましょうとなってるがそれで足りるんだろうか
今回の場合は1週間経過しても孤立状態のままの地区が複数あるんだよな…
42424/01/09(火)10:54:41No.1144271310+
>非常食は目安として1週間分確保しておきましょうとなってるがそれで足りるんだろうか
切り詰めりゃ1か月はしのげるという計算も入ってるとは思う
勿論水は最重要なんだが
42524/01/09(火)10:54:52 ID:DdkiVpkINo.1144271349そうだねx6
>動画見たけどこれ個人ボランティア行っても遭難するだけなんじゃ
だから今はやめろって言われてるよ
個人が行けるような場所はもう既に助けが入ってるよ
42624/01/09(火)10:55:16No.1144271408+
>やっぱり都会に住むのって大事なんじゃないか?
都会は都会で感染症に脆かったりしない?
42724/01/09(火)10:55:57No.1144271504そうだねx1
政府にしろ個人の理想にしろ都会に老人タワーで
地方に若者置くのが望ましいんだが地方に置かれた若者が将来も暗くて食ってけないからな
42824/01/09(火)10:56:05No.1144271521+
山で風もある地域とか超難しいよ
適当に投げた物資が変なところに飛んで行ったら
それはそれで大惨事になるし
そもそものヘリの運用も難しい
42924/01/09(火)10:56:15No.1144271554+
ベッドタウンに住みなされお若いの…
43024/01/09(火)10:56:19No.1144271570+
100点満点以外認めない人多いよねってXとか見てると思う
これだって別にこれが最適解としてやってるわけじゃないのに
43124/01/09(火)10:56:22No.1144271579+
税金取ってるんだからしっかり救助しろ
43224/01/09(火)10:56:24No.1144271588+
>>やっぱり都会に住むのって大事なんじゃないか?
>都会は都会で感染症に脆かったりしない?
まぁ清潔にウンコできる場所の確保が急務だな
43324/01/09(火)10:56:41No.1144271636そうだねx2
>都会に直下したらどうなるんだろうね
>今の比じゃない数の被災者を地方が援助する形になる
都会にこの規模のが直下したら経済的にも地方に目茶苦茶負担かかるし🐈の国になるから考えなくてもいいと思う
43424/01/09(火)10:56:42No.1144271637+
>非常食は目安として1週間分確保しておきましょうとなってるがそれで足りるんだろうか
動いたりする気力が残ってるかは知らんが水分さえ節約気味にしてれば
それだけあれば最初普通のペースで消費してても中盤から切り詰めれば2週間以上生きられるから
それでどうにもならないような場合は助けなんて来ない状況だから個人の準備じゃどうもこうもない気がする
43524/01/09(火)10:56:46No.1144271654+
>都会に直下したらどうなるんだろうね
田舎の人口で水と簡易トイレが足りないってなっとるから
都心の人口じゃ水不足とうんこの山ですげえことになる
43624/01/09(火)10:56:56No.1144271672+
>まぁ清潔にウンコできる場所の確保が急務だな
詰んだわ
43724/01/09(火)10:57:01No.1144271688+
場所が半島ってのが厳しいよな
元々ルートが限定されてるところに更に海側も潰されるなんてな
43824/01/09(火)10:57:09No.1144271705+
田舎に住んでたことあるけど税金以外で田舎に住むメリット無いし…
なんなら車とかで余計に取られてる
43924/01/09(火)10:57:12No.1144271710+
これを機にこんな感じの僻地の災害対策が進むのか気になるけどどう考えても予算ないよな…
津波に関しては前回ので警戒心持ってる人が多くなってたっぽいけど
44024/01/09(火)10:57:18No.1144271725そうだねx2
>100点満点以外認めない人多いよねってXとか見てると思う
>これだって別にこれが最適解としてやってるわけじゃないのに
「素人が思いつくことはプロがやってる」って言説の裏表な気がする
44124/01/09(火)10:57:40No.1144271777そうだねx1
今回のケースが特殊すぎるもんなあ
元日に大震災って考えうる限り最悪なケースだろ
44224/01/09(火)10:57:40No.1144271778+
人が多いってことは危ない人も多いというリスクはある
44324/01/09(火)10:58:09No.1144271867+
>場所が半島ってのが厳しいよな
>元々ルートが限定されてるところに更に海側も潰されるなんてな
ルート自体は復旧してるところも大石港もダメージ受けてるが使えてるよ
44424/01/09(火)10:58:18No.1144271895+
僻地はもう引っ越せとしか言いようがなくてな…
44524/01/09(火)10:58:20No.1144271899そうだねx2
ここまでの大地震だとまず備蓄倉庫自体が崩れてるパターンもあるだろうし
一概に備蓄さえしとけばってもんでもない気はする
44624/01/09(火)10:58:30No.1144271927+
>都会にこの規模のが直下したら経済的にも地方に目茶苦茶負担かかるし🐈の国になるから考えなくてもいいと思う
諦めが大事というか考えすぎても良くないし割り切らないとね
44724/01/09(火)10:58:33No.1144271934+
>人が多いってことは危ない人も多いというリスクはある
火事もこええんだよ人口密集地は
44824/01/09(火)10:59:38No.1144272118+
東日本とか今回レベルに色々ぶっ壊れるのを最近の都会で起こってないからな…
正直密集具合がやばすぎてこのレベルのが起こったら田舎より苦労しそうに思うんだけど実際どうなんだろうな…
どこで起ころうが基本は対策打って作ってる避難所周りが実際にどれくらい機能出来るかでしか無いんだろうけど
44924/01/09(火)10:59:46No.1144272141+
雪降ってるとドローンもキツイんだよな…
それでも一部の薬とかは飛ばしてるらしいけどドローンの数や操縦出来る人とかが色々足りないんだと
45024/01/09(火)11:00:10No.1144272221+
どんだけ耐震特化した家建てても今回みたいに地盤そのものが崩れたら上に乗ってる家なんて…
45124/01/09(火)11:00:23No.1144272258+
まあでも僻地は僻地で備蓄はそれなりにある家は多い
燃料と電気があれば…
45224/01/09(火)11:00:27 ID:DdkiVpkINo.1144272274+
>東日本とか今回レベルに色々ぶっ壊れるのを最近の都会で起こってないからな…
仙台かなり直撃してなかった?
45324/01/09(火)11:00:27No.1144272276そうだねx4
こうすればいいという意見の大半はまず北陸の山の多さと雪を舐めてる
45424/01/09(火)11:00:33No.1144272295+
>税金取ってるんだからしっかり救助しろ
スレ画みたいな過疎地はむしろ税金で食ってる側では
45524/01/09(火)11:00:55No.1144272356+
>それでも一部の薬とかは飛ばしてるらしいけどドローンの数や操縦出来る人とかが色々足りないんだと
寒いとバッテリーの消耗も早い
これは電子機器全般に言えるけど
45624/01/09(火)11:01:04No.1144272378+
阪神と東日本みたいに同じく大地震って言っても毎回被害状況は全然違うから全てに備えておくのも難しいよな…
45724/01/09(火)11:01:52No.1144272487+
>>人が多いってことは危ない人も多いというリスクはある
>火事もこええんだよ人口密集地は
普段から消防車入れねえよってとこに瓦礫がさらにドン!
45824/01/09(火)11:01:53 ID:Zbr5HTgANo.1144272494そうだねx1
fu3013902.jpg[見る]
45924/01/09(火)11:02:00No.1144272515+
>こうすればいいという意見の大半はまず北陸の山の多さと雪を舐めてる
日本海側の気候は毎年気まぐれすぎる…
46024/01/09(火)11:02:01No.1144272518そうだねx2
土砂崩れで道路が寸断されてるから徒歩で物資運ぶ必要がある状況で
土地勘もなく訓練もされていない人間がそれやると二次被害起きかねないってのは想像に難くない
46124/01/09(火)11:02:14No.1144272552+
>正直密集具合がやばすぎてこのレベルのが起こったら田舎より苦労しそうに思うんだけど実際どうなんだろうな…
下世話な話だけど都心と田舎じゃ重要度が違うから都心に住んでた方が救助なりされる可能性は高そう
46224/01/09(火)11:02:14No.1144272554+
>東日本とか今回レベルに色々ぶっ壊れるのを最近の都会で起こってないからな…
東日本さえ10年以上前だし個人や家庭で準備を十分にしてる人は1%いればいいほうじゃねぇかなぁと…
46324/01/09(火)11:02:21No.1144272576そうだねx1
干支一回りする度にこの規模来てたら疲れちゃうな
46424/01/09(火)11:02:58 ID:Zbr5HTgANo.1144272675+
>こうすればいいという意見の大半はまず北陸の山の多さと雪を舐めてる
後風ね…
46524/01/09(火)11:03:17No.1144272726+
>こうすればいいという意見の大半はまず北陸の山の多さと雪を舐めてる
ただまあ山と雪関係ない問題点も結構あるんだよな
プッシュ型支援で被災自治体の業務が崩壊する問題熊本地震で指摘されてたのに今回も起きてるっぽいし
46624/01/09(火)11:03:28No.1144272757+
避難所のパーテーションとか灯油は確保してなかったのかな
自治体によって在庫数は違えど今回の被災者はある程度でも行き渡ってる感じが少ないんだよな
46724/01/09(火)11:03:51No.1144272806+
>fu3013902.jpg[見る]
えらいこっちゃ…
46824/01/09(火)11:03:55No.1144272812+
東日本大震災は津波被害が中心で
仙台は割と内陸側に市街地が集中してるから
人口密集地からは離れてる
というかあそこらへんは元々地震対策は進んでて
地震だけならめちゃくちゃ強かったからな…
46924/01/09(火)11:04:08No.1144272853+
>土砂崩れで道路が寸断されてるから徒歩で物資運ぶ必要がある状況で
>土地勘もなく訓練もされていない人間がそれやると二次被害起きかねないってのは想像に難くない
土砂崩れからは復旧してる場所多いんだけどなんでいつまでも震災初期のイメージで語っちゃう人が多いんだろう
47024/01/09(火)11:04:11No.1144272862+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
47124/01/09(火)11:04:32No.1144272937+
俺が今朝見たのはコタツとか増えてたけど…
47224/01/09(火)11:04:35No.1144272940+
>>正直密集具合がやばすぎてこのレベルのが起こったら田舎より苦労しそうに思うんだけど実際どうなんだろうな…
>下世話な話だけど都心と田舎じゃ重要度が違うから都心に住んでた方が救助なりされる可能性は高そう
10階建ての都心のマンションの下敷きと田舎の木造平屋の下敷き
どっちが生き残る可能性が高いかとかも考える必要があるぞ
47324/01/09(火)11:04:57No.1144273010+
>下世話な話だけど都心と田舎じゃ重要度が違うから都心に住んでた方が救助なりされる可能性は高そう
高層住宅系とかって一棟でも凄い人数だから
これ地震で住めないってなったら避難スペース足りるのかなって方面での心配
47424/01/09(火)11:04:58No.1144273012+
最初は津波警戒してたらこんな恐ろしい事態になるなんて思わなかったよ
支援そのものがしにくい状況ってなんなんだよ
47524/01/09(火)11:05:20No.1144273091+
>fu3013902.jpg[見る]
こんなん取り除こうとしても2次災害待ってるじゃん…
47624/01/09(火)11:05:48No.1144273150+
>避難所のパーテーションとか灯油は確保してなかったのかな
>自治体によって在庫数は違えど今回の被災者はある程度でも行き渡ってる感じが少ないんだよな
良くも悪くも帰省なんかで当初より人が増えてる問題とかもあるだろうから…
47724/01/09(火)11:05:53No.1144273172+
壁と床一面に藁敷けたらだいぶ違うんだろうな...
47824/01/09(火)11:05:55 ID:Zbr5HTgANo.1144273176+
>土砂崩れからは復旧してる場所多いんだけどなんでいつまでも震災初期のイメージで語っちゃう人が多いんだろう
そりゃ多いだけで全部じゃないから行き届いてなくて今も話題になるのはそういう場所だからだろ?
47924/01/09(火)11:06:01No.1144273199+
>10階建ての都心のマンションの下敷きと田舎の木造平屋の下敷き
>どっちが生き残る可能性が高いかとかも考える必要があるぞ
10階建ての都心のマンションが倒れるような地震なら円紙切れになるだろうし日本終わるだろうからその前提は不要じゃないか?
48024/01/09(火)11:06:06No.1144273208そうだねx2
>土砂崩れで道路が寸断されてるから徒歩で物資運ぶ必要がある状況で
>土地勘もなく訓練もされていない人間がそれやると二次被害起きかねないってのは想像に難くない
台湾の救助支援断ったのもその辺が理由だよね
マジで人数だけ増やしてもどうにもならない状態
48124/01/09(火)11:06:50No.1144273346+
こう言う所は家にドラム缶を置いて灯油をまとめ買いするから
48224/01/09(火)11:06:52No.1144273351+
>俺が今朝見たのはコタツとか増えてたけど…
電気来てる地域なのかな?
48324/01/09(火)11:06:52No.1144273353+
なんなら今地面緩んでるだろうし地滑りの可能性とかもあるだろうしな
現状大丈夫だからといって追加で何らかが起きんともいいけれんよね
48424/01/09(火)11:06:57No.1144273368+
突き詰めると地理環境の厳しい田舎に住むべきではないのでは?ってなる
48524/01/09(火)11:07:48No.1144273502+
東日本は宮城県沖地震の教訓もあったしいつか必ず次が来るのがわかってたから建物の強度はメチャ高くてあれだけの大地震でもそれだけで倒壊した建物は想定より少なかったんだけど津波が想定外の規模だった上に波に乗った重油まみれの瓦礫が燃え出して大火災まで発生するとかそんなん解るかよ!なことまで起きたからな…
48624/01/09(火)11:07:53No.1144273523+
生き埋めにだけはなりたくないな...想像するだけで気が狂いそうになる...
48724/01/09(火)11:08:04No.1144273553そうだねx2
たいてい一番インパクトある写真だけ広まって今の現状じゃない事が多い
48824/01/09(火)11:08:09No.1144273568+
都内の耐震建築で崩壊するなら日本中どこに逃げても無理だよ…
48924/01/09(火)11:08:20No.1144273601+
>突き詰めると地理環境の厳しい田舎に住むべきではないのでは?ってなる
-で考えるのなら突き詰めて地球上に住む帆をやめようってなるぞ
49024/01/09(火)11:08:45No.1144273676+
>>下世話な話だけど都心と田舎じゃ重要度が違うから都心に住んでた方が救助なりされる可能性は高そう
>高層住宅系とかって一棟でも凄い人数だから
>これ地震で住めないってなったら避難スペース足りるのかなって方面での心配
高層住宅自体を避難所として使うために備品を設置させたりしてるとこもある
49124/01/09(火)11:08:46No.1144273684そうだねx2
今回の大災害で被害者200人以下に抑えられそうな時点で相当対策頑張ったろ
日本人はたまには自国褒める事もすべき
49224/01/09(火)11:09:08No.1144273748+
>>下世話な話だけど都心と田舎じゃ重要度が違うから都心に住んでた方が救助なりされる可能性は高そう
>高層住宅系とかって一棟でも凄い人数だから
>これ地震で住めないってなったら避難スペース足りるのかなって方面での心配

家具に潰されたり火事で死ぬの心配した方がいいよ
49324/01/09(火)11:09:18No.1144273777+
>>突き詰めると地理環境の厳しい田舎に住むべきではないのでは?ってなる
>-で考えるのなら突き詰めて地球上に住む帆をやめようってなるぞ
そんな極論言われても…
49424/01/09(火)11:09:43No.1144273841+
地震被害は
冬の夕方や深夜が一番大きくなるって言われてるけど
まさにその時間帯に起こってるという…
49524/01/09(火)11:09:51No.1144273860+
ビニールハウスって骨組みにビニール貼ってるだけだから激寒なんだよな
それで暖房ガンガン効かせて暖かくしてるの不思議な気持ちになる
49624/01/09(火)11:10:05No.1144273899+
馬鹿にされがちだけど災害に一番強いのは都心のタワマンだよ
49724/01/09(火)11:10:09No.1144273916+
https://x.com/mlit_hokuriku/status/1744251584916418997?s=20 [link]
昨日時点でも依然復旧できてない道路はあるし孤立してる集落もあるよ
49824/01/09(火)11:10:21No.1144273951そうだねx3
>今回の大災害で被害者200人以下に抑えられそうな時点で相当対策頑張ったろ
>日本人はたまには自国褒める事もすべき
褒めるのはそうなんだけど200人で収まるかなあ…
49924/01/09(火)11:10:23No.1144273958+
供給足りてるところはそれはそれで物資整理で死にそうになってるらしいから大変
50024/01/09(火)11:10:47No.1144274020そうだねx5
>馬鹿にされがちだけど災害に一番強いのは都心のタワマンだよ
ド汚物タワーバトルを思い出す
50124/01/09(火)11:10:57No.1144274058+
万博に予算使ってて道路すらせんのか…
関西人の娯楽の為に犠牲になる北陸人も哀れやな…
これは禍根を残しますね
50224/01/09(火)11:11:01No.1144274070+
行方不明者昨日の朝刊だと190人位だった記憶あるのに今日300超えてたしな…
50324/01/09(火)11:11:14No.1144274117+
都心は田舎より生き埋めになるケース多くなるだろうから怖い
その上津波まで来たら強制水責めという
50424/01/09(火)11:11:35No.1144274166そうだねx1
大都市での地震で想定するべきは東日本より阪神のほうかなと思う
都市直下で建造物崩壊で圧死者多数火災発生だとこっち
50524/01/09(火)11:11:42No.1144274184そうだねx4
>>>突き詰めると地理環境の厳しい田舎に住むべきではないのでは?ってなる
>>-で考えるのなら突き詰めて地球上に住む帆をやめようってなるぞ
>そんな極論言われても…
その通り
極論なんだよ
50624/01/09(火)11:11:53No.1144274225+
>ビニールハウスって骨組みにビニール貼ってるだけだから激寒なんだよな
>それで暖房ガンガン効かせて暖かくしてるの不思議な気持ちになる
陽が当たれば日中はかなりあったかいよ
夜は風が凌げるだけでもだいぶ違うと思う
50724/01/09(火)11:11:53No.1144274226+
>田舎の人口で水と簡易トイレが足りないってなっとるから
>都心の人口じゃ水不足とうんこの山ですげえことになる
港区はこないだ携帯トイレ配ってくれたから大丈夫
50824/01/09(火)11:12:09No.1144274266そうだねx1
>今回の大災害で被害者200人以下に抑えられそうな時点で相当対策頑張ったろ
>日本人はたまには自国褒める事もすべき
被害大きかった地域がクソみたいな土地で人少なかったってだけだし
まあそれにしても行方不明の数的に200は余裕で超えると思うが
50924/01/09(火)11:12:17No.1144274287+
メでポップアップする頭おかしいやつが東日本大震災とばっかり比較してるから
そういうやつにとってこの10年間で災害と認識してるのそれしかないんだなって思ってる
51024/01/09(火)11:12:27No.1144274309そうだねx2
やたら繋げて批判されてるけどウクライナ支援とか万博開催と地震は分けて考えよう
論点がずれてしまうぞ
51124/01/09(火)11:12:27No.1144274310+
>>馬鹿にされがちだけど災害に一番強いのは都心のタワマンだよ
>ド汚物タワーバトルを思い出す
ウンコバトル醜かったね…
51224/01/09(火)11:13:04No.1144274424+
阪神淡路の時に助けられた関西人も北陸は見捨てるのか…
万博の方が大事だもんな
51324/01/09(火)11:13:11No.1144274442+
>大都市での地震で想定するべきは東日本より阪神のほうかなと思う
>都市直下で建造物崩壊で圧死者多数火災発生だとこっち
なので南海トラフを警戒してるんだけどなんか違うところばっかり震災が起こる
51424/01/09(火)11:13:17No.1144274461+
まずこういう人達を安全な場所に避難させる方が最優先だわな
51524/01/09(火)11:13:35No.1144274506+
ビニールは畳くらいの断熱性だな
地熱と湿気で暖かい
51624/01/09(火)11:13:38No.1144274516+
>やたら繋げて批判されてるけどウクライナ支援とか万博開催と地震は分けて考えよう
>論点がずれてしまうぞ
そこら辺話すなら要は税金の使い道なんだけどそれは選挙に行こうで話終わっちゃうんだよね
51724/01/09(火)11:13:46No.1144274533+
今回は断層型だから
まぁ阪神淡路強化版in山岳地帯だよ
51824/01/09(火)11:13:50No.1144274550+
学校とかの公的な避難所ほど築ウン十年でいつの耐震基準?みたいのだったりするからなあ
新しいタマワンの方がマシ
51924/01/09(火)11:13:54No.1144274560+
https://note.com/chidaism/n/n9260989c624a?sub_rt=share_h [link]
渋滞はデマ
ソースはれいわ信者
52024/01/09(火)11:14:00No.1144274576+
>>田舎の人口で水と簡易トイレが足りないってなっとるから
>>都心の人口じゃ水不足とうんこの山ですげえことになる
>港区はこないだ携帯トイレ配ってくれたから大丈夫
貯まったウンコ袋は窓から道路にポイするのがフランス式らしいからみんなも試してみよう
52124/01/09(火)11:14:04No.1144274581+
>馬鹿にされがちだけど災害に一番強いのは都心のタワマンだよ
ふと思ったけどタワマンの中層階が孤立するとかもあり得るよな
階段やら破損して屋上からも地表からも遠い場合
52224/01/09(火)11:14:04No.1144274582+
>>土砂崩れからは復旧してる場所多いんだけどなんでいつまでも震災初期のイメージで語っちゃう人が多いんだろう
>そりゃ多いだけで全部じゃないから行き届いてなくて今も話題になるのはそういう場所だからだろ?
孤立地区以外でも物資の分配や二次避難がうまくいってないんだなそれが
スレ画も孤立地区ではない場所だし
52324/01/09(火)11:14:10No.1144274606そうだねx1
日本国内で「比較的」安全な場所に引っ越そうって言ったところでそういうところもキャパはもう限界なんよね
52424/01/09(火)11:14:11No.1144274609+
かまくらを作れば何とか
52524/01/09(火)11:14:13No.1144274616+
>今回の大災害で被害者200人以下に抑えられそうな時点で相当対策頑張ったろ
>日本人はたまには自国褒める事もすべき
被害者の前で同じこと言えますか?
52624/01/09(火)11:14:26No.1144274652+
>>馬鹿にされがちだけど災害に一番強いのは都心のタワマンだよ
>ド汚物タワーバトルを思い出す
家が潰れたらそんなもんじゃすまないんだぞ
52724/01/09(火)11:14:38No.1144274682+
ビニールハウスは昼間はわりと暖かいけど夜は無理
あと埃っぽい
52824/01/09(火)11:15:18No.1144274816+
>ビニールハウスは昼間はわりと暖かいけど夜は無理
>あと埃っぽい
どうしたって乾燥するからな…
52924/01/09(火)11:15:19No.1144274818そうだねx4
>>今回の大災害で被害者200人以下に抑えられそうな時点で相当対策頑張ったろ
>>日本人はたまには自国褒める事もすべき
>被害者の前で同じこと言えますか?
人一人の命は地球より重いとか言ってそう
53024/01/09(火)11:15:52No.1144274909+
歩荷の時代か?
53124/01/09(火)11:16:11No.1144274971+
https://img.2chan.net/b/res/1144256070.htm [link]
53224/01/09(火)11:16:33No.1144275034+
>孤立地区以外でも物資の分配や二次避難がうまくいってないんだなそれが
>スレ画も孤立地区ではない場所だし
それはこの震災に限ったことなの?
53324/01/09(火)11:17:51No.1144275283+
>ふと思ったけどタワマンの中層階が孤立するとかもあり得るよな
>階段やら破損して屋上からも地表からも遠い場合
まともな物件ならベランダに避難はしごがあるはず
それも駄目だったらそもそも孤立ってレベルじゃないと思う
53424/01/09(火)11:17:53No.1144275292+
>>孤立地区以外でも物資の分配や二次避難がうまくいってないんだなそれが
>>スレ画も孤立地区ではない場所だし
>それはこの震災に限ったことなの?
この規模でここまで長期化してるのはこの震災くらいだと思うわ
と言うかこの震災限定じゃなかったらなんなんだ…?
53524/01/09(火)11:17:54No.1144275293そうだねx2
>馬鹿にされがちだけど災害に一番強いのは都心のタワマンだよ
エレベーター止まったら帰宅・外出もままならないと思うんだが…
53624/01/09(火)11:18:09No.1144275340そうだねx4
頑張ったかどうかまだ判断する時期じゃないよ
53724/01/09(火)11:18:42No.1144275445+
95歳のばーさんが避難所入りきれずビニールハウスにいるってテレビで見たけど
事情がわからんけど優先的に入れたれよとなった
53824/01/09(火)11:19:11No.1144275541+
もはや道とも呼べない崩れた場所を登って物資を届けるとかそんなん自衛隊でも困難だしそれすらできない場所もあるだろうから絶望すぎる
53924/01/09(火)11:19:19No.1144275567+
> https://note.com/chidaism/n/n9260989c624a?sub_rt=share_h [link]
>渋滞はデマ
>ソースはれいわ信者
ちだいはれいわ信者ではないだろ
54024/01/09(火)11:19:43No.1144275632+
>95歳のばーさんが避難所入りきれずビニールハウスにいるってテレビで見たけど
>事情がわからんけど優先的に入れたれよとなった
95歳ばーさんが入るから20歳の君は出ていってって言いにくいし…
54124/01/09(火)11:19:47No.1144275648+
というか石川は地震多発地帯じゃないから
その関係性で対策が進んでなかったってのもある
東北地方太平洋側はめっちゃ対策されてる方なんだよ
54224/01/09(火)11:20:02No.1144275694+
>95歳のばーさんが避難所入りきれずビニールハウスにいるってテレビで見たけど
>事情がわからんけど優先的に入れたれよとなった
遠慮してるんだろ
54324/01/09(火)11:21:10No.1144275921+
>エレベーター止まったら帰宅・外出もままならないと思うんだが…
部屋が無事で建築物が崩壊してないだけでどれだけ拠点として使えるか復旧しやすいかが違いすぎる
54424/01/09(火)11:21:13No.1144275931+
どうもあちこちの情報を見るに国や民間は準備してるが石川県が機能してないっぽいな
知事が無能なんだろうな
54524/01/09(火)11:21:42No.1144276028+
こういう時の苦労を買ってでもやるのが正しい若者の生き方だろ…
寒空の下で凍えてろよ…
54624/01/09(火)11:21:56No.1144276073+
能登群発地震がおこってるうちにもっと整備しとけば
54724/01/09(火)11:23:06No.1144276294そうだねx1
避難所から捨てられた老婆達が身を寄せ合い北海道のクマを倒しに行く
54824/01/09(火)11:23:19No.1144276341+
>>馬鹿にされがちだけど災害に一番強いのは都心のタワマンだよ
>エレベーター止まったら帰宅・外出もままならないと思うんだが…
電気が来てないのに頻繁に帰宅外出する必要ないだろ
54924/01/09(火)11:23:28No.1144276362+
>今回の大災害で被害者200人以下に抑えられそうな時点で相当対策頑張ったろ
>日本人はたまには自国褒める事もすべき
昨日だけで安否不明が200人近く一気に増えてるのに悠長なことを
55024/01/09(火)11:23:58No.1144276475+
>避難所から捨てられた老婆達が身を寄せ合い北海道のクマを倒しに行く
石川にもクマいるだろ!
55124/01/09(火)11:24:04No.1144276502+
>事情がわからんけど優先的に入れたれよとなった
ここにはあと一人…せいぜい二人までです!
55224/01/09(火)11:24:09No.1144276518+
>というか石川は地震多発地帯じゃないから
>その関係性で対策が進んでなかったってのもある
>東北地方太平洋側はめっちゃ対策されてる方なんだよ
南海トラフ対策で工場とか誘致しまくってたからな
見事に直撃でトヨタなんかも部品止まってる
55324/01/09(火)11:24:30No.1144276585+
弊社なら今週中の施工も可能です!
fu3013940.jpeg[見る]
fu3013941.jpeg[見る]
55424/01/09(火)11:24:55No.1144276654そうだねx2
>電気が来てないのに頻繁に帰宅外出する必要ないだろ
揚水ポンプ止まるから水を自力で運ぶ事になるんだ
55524/01/09(火)11:25:30No.1144276779+
首都直下地震だと北関東のどこかバイパス道路が通ってるとこに住んでると生存率は高そう
55624/01/09(火)11:25:45No.1144276847+
>揚水ポンプ止まるから水を自力で運ぶ事になるんだ
これは──水車という物です!
55724/01/09(火)11:25:47No.1144276856そうだねx1
若者のせいで老人が追い出されたとかじゃなくて老人しかいねえからな…
55824/01/09(火)11:25:53No.1144276878そうだねx3
>電気が来てないのに頻繁に帰宅外出する必要ないだろ
>ここにはあと一人…せいぜい二人までです!
それもっと入れる奴じゃん!
55924/01/09(火)11:26:24No.1144276989+
>若者のせいで老人が追い出されたとかじゃなくて老人しかいねえからな…
言われてみればそうか
56024/01/09(火)11:26:58No.1144277111+
関東は平野だから復旧スピードも段違いだろう
56124/01/09(火)11:27:01No.1144277122+
>>電気が来てないのに頻繁に帰宅外出する必要ないだろ
>揚水ポンプ止まるから水を自力で運ぶ事になるんだ
エレベーターも震度5以上になると止まるし最運転前には点検が必要って規定もできたしな
56224/01/09(火)11:27:19No.1144277179+
>若者のせいで老人が追い出されたとかじゃなくて老人しかいねえからな…
老人のせいで追い出された若者はいそう
56324/01/09(火)11:27:26No.1144277203+
ビニールハウスの方にきっと友達がおったんだろうと思う事にする
56424/01/09(火)11:28:10No.1144277345そうだねx2
>どうもあちこちの情報を見るに国や民間は準備してるが石川県が機能してないっぽいな
>知事が無能なんだろうな
被災した自治体が機能しないのは当然では…
56524/01/09(火)11:28:25No.1144277390そうだねx2
>ビニールハウスの方にきっと友達がおったんだろうと思う事にする
確かに孤独よりはメンタル面が救われるかもな
56624/01/09(火)11:29:01No.1144277506+
いやさすがに95より上の奴らばかりじゃないだろ…?
56724/01/09(火)11:29:09No.1144277537+
>避難所から捨てられた老婆達が身を寄せ合い北海道のクマを倒しに行く
雪崩で雑に半分くらい減る
56824/01/09(火)11:29:27No.1144277602+
どうにもこうにも誰かのせいにしたがる子がいるね…
自分が被災者になったとき一番めんどくさいタイプだ
56924/01/09(火)11:29:33No.1144277619そうだねx1
避難所は〇〇さんのグループが牛耳っててね…
57024/01/09(火)11:29:33No.1144277620+
>被災した自治体が機能しないのは当然では…
被災したから機能できませんが許されるならBCPなんていらねえな
57124/01/09(火)11:30:20No.1144277788+
>どうもあちこちの情報を見るに国や民間は準備してるが石川県が機能してないっぽいな
>知事が無能なんだろうな
市役所の職員が200人のところを20人しか出勤できてないから他県から応援行ったりしてたぞ
57224/01/09(火)11:30:44No.1144277871+
キャンピングカー持ってる人は羨ましがられそうだな
57324/01/09(火)11:31:10No.1144277977+
マンパワーが足りないんだけど人員を送りつける手立てもないのがな
57424/01/09(火)11:31:27No.1144278045そうだねx8
>>被災した自治体が機能しないのは当然では…
>被災したから機能できませんが許されるならBCPなんていらねえな
やめなよXにいるようなバカの真似
57524/01/09(火)11:31:39No.1144278081+
>キャンピングカー持ってる人は羨ましがられそうだな
暖房あんのかな?
57624/01/09(火)11:32:03No.1144278153+
>>被災した自治体が機能しないのは当然では…
>被災したから機能できませんが許されるならBCPなんていらねえな
見えないものを見ようとしないで
57724/01/09(火)11:32:21No.1144278212そうだねx1
人を送るとなるとその人が滞在する場所と食料も必要になるもんな
57824/01/09(火)11:32:26No.1144278240+
恒例になりつつある国道の超ロング立ち往生がなかっただけましだよな
57924/01/09(火)11:32:56No.1144278352そうだねx1
若者(60)の世界だからね過疎地
58024/01/09(火)11:33:17No.1144278432+
>恒例になりつつある国道の超ロング立ち往生がなかっただけましだよな
発災3日目くらいまではあったらしい
避難者と避難者を迎えにいく車の超渋滞が
58124/01/09(火)11:33:34No.1144278483+
>恒例になりつつある国道の超ロング立ち往生がなかっただけましだよな
あれ?今回もそれになって救急車両や支援遅れ気味じゃなかったっけ?
58224/01/09(火)11:33:53No.1144278539+
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link]
58324/01/09(火)11:34:50No.1144278706そうだねx2
さっきからメの垢晒してる人はなんなの?
58424/01/09(火)11:35:01No.1144278751+
自販機山賊団ってその後どうなったんだろ
58524/01/09(火)11:35:32No.1144278853+
>自販機山賊団ってその後どうなったんだろ
誤報でした
58624/01/09(火)11:35:37No.1144278874+
>さっきからメの垢晒してる人はなんなの?
マルチポスト荒らし
58724/01/09(火)11:35:45No.1144278907そうだねx1
>さっきからメの垢晒してる人はなんなの?
黙del推奨
58824/01/09(火)11:35:47No.1144278917+
>さっきからメの垢晒してる人はなんなの?
荒らしたいバカ
58924/01/09(火)11:37:12No.1144279180そうだねx3
>自販機山賊団ってその後どうなったんだろ
中の飲み物確保するための行動
行政には連絡してOK貰い済
被災者には伝わってなくて小パニック
59024/01/09(火)11:37:47No.1144279303+
昨日から救援物資送りたいから何かくれって人が来てる弊社
もう7人目だよ…
59124/01/09(火)11:37:56No.1144279338+
>自販機山賊団ってその後どうなったんだろ
あれは誤報どころかメディアの実態だよ
善意の破壊だったからその記憶は消して
59224/01/09(火)11:38:10No.1144279380+
>中の飲み物確保するための行動
>行政には連絡してOK貰い済
>被災者には伝わってなくて小パニック
なるほど
そういうのばっかり闊歩してたらやべえなと思ったけど少し安心したわ
59324/01/09(火)11:38:46 ID:Zbr5HTgANo.1144279489+
>昨日から救援物資送りたいから何かくれって人が来てる弊社
>もう7人目だよ…
何かくれって何…?
59424/01/09(火)11:39:08No.1144279568+
避難所は学校よりもっと上にあったけど土砂崩れでたどり着けず
学校には備蓄がほとんどないから管理者に確認のうえ自販機破壊
中のお金は管理者に渡したって聞いたな
59524/01/09(火)11:39:37No.1144279650+
それはそれとして迷惑系ユーチューバーとヤカラは押し寄せてるんだろうなあ…
59624/01/09(火)11:41:05No.1144279963+
アクシデントへの対策を講じる場合万全を目指すと予算やら技術的要求が青天井になるからどっかで折り合いつけなきゃならんのよね
59724/01/09(火)11:41:06No.1144279967+
ID何…?
59824/01/09(火)11:41:16No.1144279998そうだねx1
>それはそれとして迷惑系ユーチューバーとヤカラは押し寄せてるんだろうなあ…
あまりにも陸路が終わってるからそういうやつらも近寄りにくいと聞いた
59924/01/09(火)11:41:39No.1144280070+
コンテナに詰めて空中投下しろとか空挺で人を送り込めとか言われてるけどこんな山でもそういうことできるの?
60024/01/09(火)11:42:05No.1144280146+
自販機破壊のインタビューに答えた校長と名乗る人物がいないのが凄えよな
件の学校長はニュース時点で自分の生活圏の避難所にいたから
60124/01/09(火)11:42:14No.1144280180+
空挺で人送り込むのは良いけどその人達の帰りはどうすんの
60224/01/09(火)11:43:09No.1144280370+
>コンテナに詰めて空中投下しろとか空挺で人を送り込めとか言われてるけどこんな山でもそういうことできるの?
費用対効果と投下する人員や物資や届け先の被災者の安全性と確実に物資が届く確実性を無視したらできるよ
60324/01/09(火)11:44:14No.1144280595+
>あまりにも陸路が終わってるからそういうやつらも近寄りにくいと聞いた
通信環境も終わってるから生配信なんて衛星通信持ってない限りはできないしな
60424/01/09(火)11:45:01No.1144280750+
>自販機破壊のインタビューに答えた校長と名乗る人物がいないのが凄えよな
>件の学校長はニュース時点で自分の生活圏の避難所にいたから
ちゃんと訂正が拡散されてるから良いけど読売新聞はしっかり謝ってほしい…
60524/01/09(火)11:46:06No.1144280982+
なんで石川ってあんな不便なの?
60624/01/09(火)11:46:41No.1144281106+
>ちゃんと訂正が拡散されてるから良いけど読売新聞はしっかり謝ってほしい…
読売が元記事もツィートも削除してるから訂正無理だろ
中国人窃盗団みたいな震災都市伝説としてデマが再生産され続けるよ
60724/01/09(火)11:46:56No.1144281173+
そんなの石川に限った話ではないよ
60824/01/09(火)11:46:59No.1144281183そうだねx2
正直ちょっとずつ避難民をもうちょいインフラマシな場所まで動かした方が色々マシなんじゃねえかと思う
60924/01/09(火)11:47:48No.1144281353+
>自販機破壊のインタビューに答えた校長と名乗る人物がいないのが凄えよな
>件の学校長はニュース時点で自分の生活圏の避難所にいたから
コワ~
61024/01/09(火)11:48:45No.1144281556+
登山者救助みたいにロープで助けに行けんもんかな
高齢者や乳児持ちの女性を安全なところへ運べないのかな
61124/01/09(火)11:48:56No.1144281598+
>正直ちょっとずつ避難民をもうちょいインフラマシな場所まで動かした方が色々マシなんじゃねえかと思う
二次避難が進まない理由がマジでよくわかんないのはある
他の自治体から応援も相当入ってるだろうし道路も復旧できてるところは多いのに
61224/01/09(火)11:49:04No.1144281634+
>正直ちょっとずつ避難民をもうちょいインフラマシな場所まで動かした方が色々マシなんじゃねえかと思う
そうしたくても人手も車もない
61324/01/09(火)11:49:17No.1144281684+
自販機破壊は強盗団なのか強盗団じゃないのか二転三転してた気がするけど結局どうなったんだ
61424/01/09(火)11:50:24No.1144281932+
これが悪夢のミンス等政権だったらとおもうとゾッとする
61524/01/09(火)11:50:31No.1144281968+
>>正直ちょっとずつ避難民をもうちょいインフラマシな場所まで動かした方が色々マシなんじゃねえかと思う
>そうしたくても人手も車もない
金もない
61624/01/09(火)11:50:39No.1144281996+
>自販機破壊は強盗団なのか強盗団じゃないのか二転三転してた気がするけど結局どうなったんだ
二転したか?
61724/01/09(火)11:51:34No.1144282185+
査収します
61824/01/09(火)11:53:01No.1144282499+
結局住民避難するかは本人らの意思次第だしねぇ
間違いなく住民動かした方が早いけれど

- GazouBBS + futaba-