ゲームゲノムnote
ゲームを文化・作品として深掘りする「ゲームゲノム」について、担当ディレクターがテレビ番組制作者:ゲーマー=50:50の目線で番組に込めた想いを伝えます。
ゲームの遺伝子解析記録vol.10『TOKYO JUNGLE』/『Stray』
2022年12月21日 午後11:28 公開
いつも『ゲームゲノム』をご視聴いただきありがとうございます! 第10回「野性を遊ぶ~TOKYO JUNGLE/Stray~」を担当させていただきましたディレクターの高須です。今回は、私が“野性を遊ぶ”というゲームの遺伝子に辿り着くまでの“繋がり”の軌跡を記したいと思います。 GAME OVERからのNEW GAME 今年で27になりました。世代で言うと、ポケモンは『ルビサファ』から。モンハンは『セカG』です。やりこんだレースゲームは『首都高バトル01』。最近お熱なゲームは『VALORANT』です。 関西出身でNHKの在籍歴としては初任地が東京でした。毎年紅白などをやっているエンタ系の番組 ...記事を見る
ゲームの遺伝子解析記録vol.9『This War of Mine』
2022年12月14日 午後11:28 公開
いつも『ゲームゲノム』をご覧いただき、ありがとうございます。第9回「自問自答〜This War of Mine〜」の制作を担当したディレクターの堀江と申します。本連載11月30日公開のnote(番外編②)に出ていた「下村陽子さんファン」と同一人物です。小さい頃から信仰してきた方にお会いするとなると、感動で涙出ちゃいますよね…。 ところで、番組をご覧いただいたみなさん、メンタル…大丈夫でしょうか?私は毎回『ゲームゲノム』はリアルタイムで視聴しつつ、SNSのつぶやきを眺めるのが常なのですが、第7回「選択の重み~ライフ イズ ストレンジ(&2)~」の物語で「ストーリー、結構重たい…しんどい…」とい ...記事を見る
ゲームの遺伝子解析記録vol.8『天穂のサクナヒメ』
2022年12月7日 午後11:28 公開
第8回「ふるさとの作り方~天穂のサクナヒメ~」を担当したディレクターの坂上祐一と申します。突然ですが、皆さん、この『ゲームゲノム』という番組、何歳くらいの人たちが作っていると思いますか?実は、多くは20代のディレクターです。(もしかしたら想像通りかもしれませんが…)そんな中、わたくしはというと、、、40代、いわゆる昭和世代でございます。それに正直申し上げると幅広いゲームソフトを知るわけでもありません。そんな私ですが、“新たな番組を作ることには興味津々、その気持ちは他のディレクターたちと同じ…いや負けていない!”という思いから始まりました。 さて!ここでは、番組ではお伝え出来なかった制作の裏話 ...記事を見る
番外編②"ゲーム音楽界の女神"下村陽子×ゲームゲノム ~テーマ曲誕生秘話~
2022年12月1日 午前10:22 公開
いや~、「ゲーム音楽」って素晴らしいですよね!“ゲームは、「ゲーム音楽」無しには語れない”と心から思います(いや「ゲームゲノム」、番組中で音楽について全然触れてないじゃん!という皆さんからのツッコミが今全身に突き刺さりました。いずれ「ゲーム音楽SP」を…いずれ……!)。はてさて何と表現すれば良いのでしょう…遊んでいる瞬間の“本当にその世界に鳴っている感”というすごさはもちろんのこと、例えばサントラでお気に入りの曲を聴くとゲームの印象的なシーンがパアッと脳内に広がることがあったり、プレイしていた頃の“匂い”=当時の自分のキモチみたいなモノまでよみがえってくる、とでもいいましょうか。とても不思議な ...記事を見る
ゲームの遺伝子解析記録 番外編①~「ゲームゲノム」はこうして作られる!~
2022年11月23日 午後0:00 公開
いつも「ゲームゲノム」をご覧いただき、ありがとうございます!そして、このnote『ゲームの遺伝子解析記録』をお読みいただいている皆さんも、改めて御礼を申し上げます。この連載では、番組本編では惜しくも入らなかった要素や企画に込めたディレクターたちの思いを綴ったものになっています。ゲーマー的な表現になりますが、“追加DLC(ダウンロードコンテンツ)”としてお楽しみいただければと思います。あ、挨拶が遅れました…「ゲームゲノム」の総合演出を務めております、ディレクターの平元慎一郎です。今回は、【番外編~「ゲームゲノム」はこうして作られる!~】と題しまして、これまで放送された各回における制作の裏側を、総 ...記事を見る
1 ~ 5件表示(全13件中)