昭和49年に当地長井市に株式会社横山測量設計事務所を設立以来、小回りの利く建設コンサルタントとして多くのご用命を頂き、実績を積んでまいりました。これも発注者の皆さまをはじめ、関係各位のご理解とご指導の賜物と深く感謝致します。
お客様のご要望に応え、経験と技術と柔軟な発想で提案し、広く地域発展に貢献できるよう努めますので、より一層のご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社 横山測量設計事務所
代表取締役 横山 きく子
| 会社名 | 株式会社 横山測量設計事務所 |
| 住所等 | 〒993-0052 山形県長井市新町10番5号 TEL 0238-84-5274 / FAX 0238-84-5294 E-mail info@yokosoku.co.jp |
| 代表 | 代表取締役 横山 きく子 |
| 設立 | 昭和49年1月21日 |
| 資本金 | 1千万円 |
| 社員数 | 22名 (令和5年12月現在) |
| 登録 | 測量業 (12)-5900 |
| 建設コンサルタント 建05-6318 | |
| 補償コンサルタント 補01-935 | |
| 所属団体 | 一般社団法人 山形県測量設計業協会 |
| 一般社団法人 日本補償コンサルタント協会東北支部 / 山形県部会 | |
| 山形県建設コンサルタント協会 |
| 昭和49年 2月 | 株式会社 横山測量設計事務所を設立 資本金150万円 |
| 昭和52年 5月 | 業務拡張につき本社新築移転 |
| 昭和56年 4月 | 従業員の増加、設備の拡大につき社屋増築 資本金を1,000万円に増資 |
| 平成 3年 3月 | 従業員の増加、電算設備の拡大につき社屋増築 |
| 平成 8年 8月 | 電算部門として株式会社フィットシステムを設立 |
| 平成 9年 4月 | 「土蔵」を蔵事務所として新設 |
| 平成10年 4月 | 空撮業務開始 |
| 平成11年10月 | 地理情報システム(GIS)開始 |
| 平成13年 2月 | 横山測量建築士事務所 山形県知事登録(1102)第1513号登録 (H16廃止) |
| 平成15年 1月 | 土壌汚染対策法による指定調査機関の指定 (H16廃止) |
| 平成22年 4月 | 代表取締役 横山和浩 就任 |
| 平成23年 6月 | 米沢支店設置 (H25廃止) |
| 平成31年 4月 | 代表取締役 横山きく子 就任 |
| 技術士 | 建設部門 | 道路 | 1名 |
| 土質及び基礎 | 1名 | ||
| 総合技術監理部門 | 1名 | ||
| RCCM | 河川、 砂防及び海岸・海洋部門 | 1名 | |
| 道路部門 | 1名 | ||
| 測量士 | 測量士 | 6名 | |
| 測量士補 | 9名 | ||
| 補償業務管理士 | 土地調査部門 | 3名 | |
| 物件部門 | 2名 | ||
| 営業補償・特殊補償部門 | 2名 | ||
| 事業損失部門 | 1名 | ||
| 地籍主任調査員 | 3名 | ||
| 道路橋点検士 | 3名 | ||
| 下水道技術検定 | 第2種 | 2名 | |
| 土木施工管理技士 | 1級 | 4名 | |
| 2級 | 1名 | ||
| 造園施工管理技士 | 2級 | 1名 | |
| 船舶免許 | 小型船舶2級 | 3名 | |
〒993-0052
山形県長井市新町10番5号
TEL 0238-84-5274
FAX 0238-84-5294