カウンセリングを受けてすぐ、娘を迎えに行き
ちょうど毎月行かせてる母子離れるタイプのイベントが土日にあってそれに当選したので(私には自由時間が与えられる)
良かったね!いく?って聞いたら
『いきたい!!!』と言うので
そんなに行きたかったんだって言ったら
『うん!ママの誕生日プリント作りたいからいきたいの!』
って言ってて嬉しかった
あ、、、、そうだって思い出した事があるんだ
子供って親が子を思う以上に子は親が好きで愛してるってことを思い出した
本にも確か聞いてあった
それはまさに私の人生だから話したいんだけど
私は昔から母が大好きで愛していて、
父がチーズケーキとあんこ餅を買ってきたときに
母がチーズケーキが食べたいだろうと予想して
4才ぐらいなのに『あやちゃんはあんこ餅たべたい!』って嫌いなあんこ餅ひと口でたべたり。
ただ、母から私の愛情が
『重い』『あやちゃんがママを好きな気持ちよりママはあやちゃんを好きじゃない』って言われたことがあって
それからは気持ちを隠すように母に『自分がしてあげたい事』を『自分がしたい事』に変換して話をするようにし出したの
例えば最近の出来事なら
お肉をたくさんpr案件で沢山もらったか、たべる?食べきれないからあげるよ!(ほんとはprじゃない、食べきれないわけじゃなくてあげたかった)
↓と私は言うのよ
しかし
母『そうやって実家にきて私にご飯を作らせて自分は楽したいだけなんでしょ?』
という言われ方をされる
私『服!もう着ないからあげる!(服あげたい、オシャレしてほしい)』
と言えば
母『そうやって恵んでるつもり?ママを馬鹿にしている。』
と、勘違いされて、攻められることが辛かった、、、
だから旅行連れてってあげたいときは
私『旅行にいかない?!私がいきたいから付いてきて』
(あと何年一緒にいられるかわからないから親孝行がしたい)
って本心隠して伝えてた
かなり気遣ってたとおもう
地雷踏まないために
それが2年。
新潟にきて2年。
辛かった、、、、
それって
えれなが私にプレゼントを作りたくて
私と離れてイベントに向かうことを
『自分が楽しみたいだけなんでしょ!』とか言ってるのと同じなんだよね
自分が親になり、子供を持つようになり
自分の幼少期と重ねて思うことがある
子供は何されても親が好き。愛してることをバレたくなくて別の話し方をすることだってある
私はえれなが私に向けてくれる愛情、
ちゃんと受け取って感じたいし曲がった味方をして取り返しがつかなくなるほど拗れること
絶対にしたくない
可哀想すぎる
って 幼き頃の自分から今を感じてなんだか車の中で泣けました
さて、子供の送迎いってきます