1: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:01:38.48 ID:Mlw2TeOj0
手元にないと不安なんや
でもそんなふうに所有欲満たすのは大事だよな
3: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:02:07.91 ID:sbtyh9ba0
CDとパッケージはいらん
5: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:02:24.80 ID:CritT93d0
履歴書は紙に書きたい
6: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:03:21.32 ID:zsgig8FD0
ワイも電子書籍は未だに無理や
漫画はええが
ゲームは売ることが多いからワイもパッケージ
9: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:03:51.49 ID:ZvJ6qvEWd
電子じゃ売れないし中古で買えないからまぁ
15: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:05:51.36 ID:+udzBfnQ0
本は場所取りすぎるからもう限界感じて電子にした
14: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:05:16.24 ID:EseCbRdd0
CD買ったことない
16: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:06:15.28 ID:nsDPmR080
ゲームはDLでええわ…入れ換えがこんなに苦痛やとは知らんかった
18: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:06:55.86 ID:TAgCHG2P0
本は分かるけどゲームはいらん
どうせデータが本体やし
21: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:07:54.08 ID:/yF1TQnM0
ワイも漫画は紙派やったけど引っ越しで地獄を見てからKindleや
19: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:07:24.12 ID:Y9eKDgP20
ダウンロードが主流になる前のゲームとか言うプレミアの宝庫
レアゲー沢山持っとる奴は売れば結構儲かりそうよな
80: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:23:40.68 ID:2y6jpu7Za
>>19
今のもそのうちプレミアでてくるやろ
23: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:08:09.31 ID:Xd7LgbuZ0
ゲームはDLでいいや
今時パッケージ買うとか全く意味がない
26: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:08:48.53 ID:Mts/PHcGd
昔はゲームはパッケージでほしかった
でも最近はなにあのしょぼいパッケージ
客舐めてるよ
25: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:08:43.50 ID:pN8oUirhd
部屋のスペースがね…
28: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:08:54.94 ID:/yF1TQnM0
でも電子書籍は友達どころか家族にすら貸せないのがなぁ
アマプラ同士で家族登録してたら月◯冊貸せるとか出来へんのやろか
30: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:09:21.31 ID:OtA66hAg0
CDとゲームパッケージはいらん
本は電子と紙で別のもんやからわかる
31: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:09:25.35
本以外はデジタルいこう出来たワイ、無事老害回避w
32: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:09:40.33 ID:48korcHb0
装丁とかジャケット含めて作品なんやけど、もう貧しくなりすぎてそんなん楽しむ余裕も無くなったんやろなぁ…
45: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:13:07.22 ID:/yF1TQnM0
>>32
ハマってる時はそういうのありなんやけど熱が冷めると急に邪魔に感じるからなぁ
91: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:29:36.27 ID:XkiSFrm40
>>32
装丁やジャケットはクリエイターやアーティストじゃなくて
担当スタッフがマーケティング重視で決定するから
作者の作品の一部というのは無理があるわ
作品の一部と言えるのはラノベ、イラスト集、アイドルのCDぐらいちゃうか
42: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:12:26.88 ID:QWUgX8Ez0
ワイの家の本全部電子にしたいわ
48: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:14:31.90 ID:QWUgX8Ez0
ゲームは作品ごとにパッケージとDLどっちが欲しいか変わるわ
43: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:12:38.80 ID:79BhCQYF0
手元に残しときたいのはパッケやけどそれ以外のゲームはDLやな
分けてるわ
46: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:13:12.37 ID:WP6ueh9k0
書籍と音楽は快適すぎて戻れらんのにゲームだけは何故かパッケージ購入しとるわ
52: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:16:02.98 ID:It10CXfZd
ワイくん歌詞カード読むの好きだから音楽はCD買ってる
あとジャケット眺めるのもいい
69: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:20:13.52 ID:p+B1SHfo0
本と音楽は電子でいいけどゲームは現物買ってパッケージ開けて並べて飾るまでが楽しみや
58: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:17:26.19 ID:3EsS4Nb/0
発売日に買う時だけ新品やわ
そうじゃないなら中古の現物でいい
62: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:18:10.72 ID:mbxSvwz10
集めて飽きたら売るまでがワンセットや
71: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:20:40.17 ID:wbuzEbBK0
ジャケットとか装丁はおまけやからな
音楽に関しては今までと同じ料金で何倍もメインコンテンツ聴けるようになったから一気に置き換わったわ
90: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:29:33.43 ID:RAUYd9fk0
本もdvdもゲームも音楽も全部DLかサブスクで済ませると部屋から物が減って良いぞ
漫画は電子でええけど小説は長時間読んでると目痛くなるから未だに紙で買っとるわ
93: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:31:40.41 ID:+tPTk99jp
音楽はレコード
ゲームはダウンロード
本は読まない
111: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:46:30.73 ID:w1ha1FAl0
ワイは真面目に読みたい本だけは紙やな
漫画は全部電子
112: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:49:05.32 ID:m6cS29JK0
ゲームの説明書電子にしました
これやめろ
116: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:51:39.34 ID:/yF1TQnM0
>>112
昔のキャラクター説明までガッツリ載ってるやつならともかく電子化する直前はもうぺら紙みたいになってへんかったか?
115: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:51:17.50 ID:t2Ynoe0P0
ダウンロード販売が終了したときに真価を発揮しそう
79: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:23:05.95 ID:mJL/dCRz0
電子書籍になれると実物の漫画小さすぎて読めんわ
86: 名無しさん : 2022/07/02(土) 20:26:58.06 ID:396IYmrNp
本だけは電子だとただの流し見で終わっちゃってちゃんと読んだと思ないんだ😫
ゲームCDは媒体に関係なくそれを介して出力するからDLで問題ない☺
ワイ「本は紙でほしい」「音楽はCDでほしい」「ゲームはパッケージでほしい」
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1656759698/- 【リンクラ】新ガチャ『WINTER LIMITED COLLECTION vol.4』開催!UR覚醒後のイラストがおしゃれ!!【ラブライブ!蓮ノ空】
- 『クラッシュバンディクー』とかいう一時期マリオに並びかけた大物シリーズ
- 【悲報】松本人志「訴える!覚悟しろ」文春編集長「まだ情報がガンガン来てますよ?」
- 【画像】夜職女性「本日のクソ客」とツイートするも五条悟で論破されてしまうwwww
- 【悲報】この漫画の絵本作家さん「せや!被災地にワイが作った絵本4000冊送ったろ!w」
- 【悲報】ネクソン、ガチャ排出率3%を0%に確率操作(9年7ヵ月)してたwww
- 【悲報】スマブラ桜井政博チャンネル、終了
- 久保康友「野球選手は酒、女、車の話しかしないつまらない連中だらけ」他
- 【悲報】ゲーム実況者「同時接続700~1000ぐらいあって配信で広告流せば月収40万はいく」←これマジ?
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
特に本はタブレットに全部あるのびのび感がたまらん
ゲームはエルデンリングはパッケージで買ったが。割引で2000円くらい違かったから…(清貧)
パラパラ読めないのは苦痛
新規にマンガ等を読むときは問題無いがリプレイ性が悪過ぎる
資料的な本も相性が悪い
アーティストや出演者のスキャンダルや問題発言、メーカーの都合やらで
金払って買ったと思ってたのに「俺のじゃないんだ」って思う瞬間だわ
あまりの量に溜め込まず捨てるようにはなったよ
電書様様ですわ
遊び終わって早めに売って後で安く買い直すのも出来る
CSのDLはサ終したり移行したら金ドブだし買わん
まぁPCやスマホならガンガン買うけどな
いっそ物欲って開き直ったほうが
↓
ゲーム会社「あ、DL版配信するんで」
この流れほんと草生えるわ
○借りパクされない
○災害で紛失しない
○劣化しない
✕配信停止はありえる
✕物理的なコレクションできない
✕売れない
ダウンロードの方がいいのかなぁ
CDのパッケージ買ってる奴は注意
デバイスに左右されなくなるからどこと契約するかの違いでしかなくなる
勝手に内容変更とかあるから現物所有する物とデジタル所有する物吟味してるわ、映画とかも配信不可パッケ廃盤高騰だと観るのすら難しいからな
サービス中ずっとレンタルみたいなのはリスクだな
複製可能なやつならなんとかなるけど
真似しようとは思わないけどな
CDは複製出来るからまぁどうとでもなるやろ
認証が必要な配信系が1番タチが悪い
複製可能なデジタルデータ売ってるのが1番楽だな
中古だからだよw
リアルタイムで新品購入して残してる人はちゃんと残るよ
カートリッジもそう、ワンオーナーでなく扱いの流れが把握出来てないようなものは壊れやすい
海外製じゃない限りCDもリアルタイム新品購入なら残る
店頭にずっと有ったなんて新品は中古と同じ未開封でも中古と同じ
一番良いのはワンオーナーで保管扱いが把握されてる物
配信停止ってのは権利問題や内容が適切かどうかだからクラウドとか関係ないぞ、権利者が再上映や配信や販売すら拒否してる
作品あるし配信サービス側が拒否するパターンもある
すべての物が提供される事なんて絶対ないからどこと契約しようがダメなものはダメになる
本体さえ買い直せればなんとかなるw
キンドルの改悪で電子書籍買う気が失せた
ゲームも音楽も動画も配信停止やらのせいで100%は以降したくはないね、ストアの改悪や仕様変更で使いづらくなるともういいやってなるし
海賊版対策なんだろうが配信依存で手元にDLできないのと解像度低すぎるの何とかしてくれ
そろそろ自炊が視野に入ってきたわ、赤松とかが改善してくれんかな
悔しいでしょうねぇ
とまぁ釣りは置いといて会社が倒産してもう配信出来ないゲームもあるからやっぱり買える内にパケだね
リアルなモノの場合は場所の確保と保管にしてもただ単に入れとけばいいではなくマメに手入れや空調完備しとかなきゃならんしゲームやメディア関係なら動かす為の本体もメンテナンスはしなきゃならん
ダウンロード版は場所はいらんし、また消しても再ダウンロードすればいいがダウンロードの停止や新機種による切り替えが起きて新機種が尚引き続き出来るかは分からん
絶版って事なら実物もそうだから何のアドバンテージにもなってない
どうでもいいのはデータでいい邪魔だし
ただ純粋に自分個人の所有物にしたいというだけの欲、いわゆる所有欲って普通にあるで
それこそアナログ物理媒体じゃなくたって、デジタルコンテンツだったとしても配信やストリーミングではなく元データマスターデータとして所有したいし
アドバンテージやメリットのみで物事全てを決定する人間ばかりじゃないよ
つか、配信停止と絶版って同じだと思ってるのかしら?
絶版は元売主が製造止めるだけで世の中には商品として存在するんだよw
小説とか漫画はギリ大丈夫だけど専門書とかデジタルだとまったく
頭に入ってこないし記憶に残らない
これな、買った物をどうするかの権利を自分以外に握られてるのが嫌だわ
キンドルとアマゾンのアプリから買えなくなったな…衝動買い出来なくなったからメリットだと思う事にした
人間自体がアナログだからな、物理的な欲求は一定数無くならんと思うわ
×貸し借り出来ない
フレンドに貸す機能欲しいわ
それかsteamみたいにプレゼント機能
布教するのにDL版は向いてない
わざわざドライブ買う気も起きん
基本的にPSアーカイブとかスイッチオンラインに来るソフトって大手メーカーのヤツばっかりやねん
東日本大震災経験してる身としては電子マネーも便利だとは思うが100%移行は心情的に無理や
電気ありきのデータはどうもあかん
場所とるから結局kindle様のご厄介になってるけど
このデメリットがある限り、DL版買うことは永遠にないわ
書籍も同様
今時のゲームハードでそれを言うのか?switchじゃあるまいし
少年ジャンプやチャンピオンは電子書籍に切り替えたな
会社が潰れたら停止になる場合もあるよ
サイバーフロントのソフトが再DLも出来なくなったんだが、
何故かPSP版EVER7だけはまだ再DL出来たりする
布教目的やとなおさら
曲はものによるから半々
漫画は本で買う
PS4ですらストレージ埋まらなかったのにPS5ある時代でそれ言うか?
毎月ソフト何十本も買ってるの?
そもそと電子データと現物って違うものだからどっちかに絞る必要ないと思うわ
どっちにもデメリットあるし選択肢が増えただけ
使い方次第だろPS4の1TBモデル使ってるが俺は常に7~8割埋まってる
ネトゲやフリプもそうだけど回線弱いと再DLが手間なんでもうこれはやらないだろって判断するか容量不足になるまでは消さない
新品とか関係ない
しまう時に綺麗にしているかと、湿度や温度管理が重要
そこまでやっても時間による劣化は発生する
PSもXboxも前世代機からパッケージ版でもフルインストールだから使用ストレージ変わらんぞ
DLで追加料金払ったらオマケだけ送ってくれるようにして欲しい。
3DS、vita以降の携帯ハードは入れ替え面倒だしDLの方がいっぱいゲーム持ち歩ける(ほぼ家でしか使わないけど)からこれもまたほぼDL
電子書籍はパラパラ~って捲れないのがちょっと面倒だな、ピンポイントでページ飛ばすには紙より便利だけど
一度も使ってなくても劣化するぞ
>金払って買ったと思ってたのに「俺のじゃないんだ」って思う瞬間だわ
当たり前だろ
単体販売の何千分の一の金払いしかしないで所有権が得られるとかどんだけガメついんだよ
35もおんなじ事のたまってるけど金を払ってるのはコンテンツに対するアクセスの権利であって勘違いも甚だしい
18みたいにリスクだなんて思ってるんなら保険料を払えばいいだけ
日本ならもうしばらくは可能だろうしな
vitaはメモカ容量の関係でソフトばかりだな
64ギガはDL版RSPソフトでパンパンになってる
switchはほとんどDL版
ゲームだとDL以前に後期移植やリマスター、中にはリメイクとあったが
その違いも楽しみの1つなのに前のバージョンが出来ないのが嫌
DLは所詮はレンタル契約だから仕方ないけどさ
ゲームも中古で安くないとパッケージで買う気になれないが
小説は紙がいい
電子だと目が疲れる
SC機はそうだね
PCゲームならダウングレード出来るのに
プレミア付くようなソフトは現物もそこそこ価値あるの多いぞ
不祥事起こした声優とか差替えあるんかな
聴くのはそれをリッピングしてスマホやウォークマンだけど
本も電子書籍とか無理
現物が無いモノに金払いたくないんよ
ゲームだけはソフトによってDL買ったりする
バカだなぁw
データ消えたら全ておしまい
電子書籍に金払うとかw
CDも実物ある方が便利
そもそもCD買ってもそのままで聴くヤツはそんなにいないだろ
PCなりスマホなりに取り込む
数年後にiPodが終了したのでそれをWALKMANとかに移して聴こうと思ったらそのままじゃ移せなくてすげえ面倒くさい経験をした
音楽はこういうのがあるからCDが一番いい
CD化されてないのはしょうがないから配信版買うけど
ゲームのサブスクってなんか損した感あるよな
そんなに月何本も遊ぶわけじゃないし…
あとついでにSwitchでWii・WiiU並のバーチャルコンソール展開してくれたら嬉しかった
ミニマリストって生きてて楽しいのかね?
趣味なんて突き詰めれば無駄なものなんだし
所有欲を失うと他の欲も消えていきそう
だから、それを始めるスタート状態が中古とリアルタイム新品はまるで違うだろw
それに永久に残る訳無いだろ
お前らが考えてる以上には事実残ってるって話だわw
10年周回遅れしてる
龍が如く系
成宮とかピエールとか
新曲ならそうだが、古い曲や復刻版アルバムや未配信系だと買うかレンタルしか結局選択肢がない
アニメやゲームのサントラ、ドラマCDの類って配信されてるの少ないし
ポイント余ったから電子で買ったんだけど
目がつれえわ
パケは所有欲と売れる以外に利点がない
未配信のものがどんどん配信化されゆく時代を理解してないから時代遅れなんだよ
何より古いものならその時代に買ってない方が悪い
あなたは金払わずに読むのか?
紙の本なら好きなところからパラパラめくれるしな
いや、昔はドラマCDが山ほど出ていて配信化されていて無いのなんて山ほどある
漫画雑誌に付いていたドラマCDとかになるとまず出回らない
それにCDのままでは聞かないしね
生まれる前だったり、知る以前の廃盤なものを買っとけって暴論すぎるわw
権利関係や諸藩の事情で再販、配信されないものだってあるわ、物を知らなすぎか視野が狭い
未だに配信はおろかDVDやBDになっていない映像作品もゴロゴロあんのにな、そー言うのは良くてVHSやLDってのも多いぞw
>>86
まとめて答えてやるけど
商業展開の価値を見込まれてないようなものは仕方ないと思うぞ
こんなもんをいちいち見たり聞いたりしてるような奴わざわざ相手にしてられるかよって判断なんだからw
ただそういうものが今後配信される可能性もなくはない
ただ、配信されないからと旧式メディアに篭ってるような奴はわざわざ相手にはしないだろうねw
本はアカウント縛りあるし漫画もラノベもほとんど読まないから基本実物主義
任天堂しかしない人なんでしょ
PCはパッケ存在しないレベルだし
わかる
10~20時間以内で終わるゲームならまだしもそれ以上かかるゲームは月額払うのが損でしかない
何がいけ好かないのか、ムキになるのがいるせいで
殺伐としている
1年経っても手に取らないものは手放せ。とは
整理整頓の基礎と聞く
うへぇ
?
頭悪そう
ゲームのDLC、本体変えたら再読み込みになったけど
パスワード合わんくて使えんくなったわ
金払って買ったのになんか納得いかん
ガキの頃から好きだったやつは未だにパケ買いだわ。
ちゃんとパスワードくらい覚えておけ
昔のゲームや評価の低いゲームで影響するかな。
パケ版だと中古ショップで低価格で買える
DL版は基本的にフルプライス。セールもあるけど、
それは購入が中古か新品かじゃなくて製造時期の問題じゃね?