2023年11月15日
更新
掲載終了日
2024年12月31日
給与
月給
220,000円 〜 250,000円
給与(補足)
※経験や能力を考慮して決定します。 ※上記給与は基本給に諸手当を含みます。
サービス
児童発達支援仕事内容
■業務内容 ・お子さま一人ひとりの個別支援計画に基づいたマンツーマンレッスン。 1コマ60分の楽しいレッスンを1日3~5回行います。 ・保護者からのお悩みやご相談に対応します。 ・翌日使用する教材の準備 バリエーション豊かな多数の教材はなんと1年間でコンテナ96個分! コペルではオリジナル教材を使用する為、スタッフが教材を作成することがないので、 残業や持ち帰りの仕事はありません。 ■1日の流れ 9:30 出社(お子様の送迎業務はございません) 10:00~12:30 午前のレッスン 12:30~13:30 お昼休憩 13:30~18:00 午後のレッスン 18:30 退社(送迎なし、残業・持ち帰り仕事なし) …プライベートの予定が立てやすい♪
給与
月給
220,000円 〜 250,000円
給与(補足)
※経験や能力を考慮して決定します。 ※上記給与は基本給に諸手当を含みます。
応募要件
★児童指導員に該当する方とは… ・大学又は大学院で社会福祉学、心理学、教育学、社会学部を卒業した方 ・児童福祉施設の職員を養成する学校か、他養成施設を卒業した方 ・教員免許もしくは幼稚園教諭、社会福祉士、精神保健福祉士の資格をお持ちの方 ・高卒以上の方なら2年、それ以外の方の場合3年以上障害福祉サービスに従事経験のある方 いずれかに当てはまる方ならOKです! お子さまと関わる仕事の経験はないけど、子どもは大好き!教育に興味があるという方歓迎♪ ライフワークバランスを大事にしたいといった志望動機でもOKです! 資格要件に当てはまるかどうか不安な方はまずはご相談ください◎ ブランクのある方も歓迎です★
勤務日数
週休2日制
勤務時間
- (1) 09:30〜18:30
休憩60分 ※残業時間月5時間程度(前年度実績) →教材が豊富にあり、持ち帰りの仕事もなく、 療育には定められたレッスン数があるため、 残業はほぼなく、ワークライフバランスを保つことが出来ます。
休日休暇
週休2日制 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇 育児休暇
キャリアステップについて
■各種研修制度あり ・新人研修 ・職能別研修 ■資格取得支援制度あり
★コペルプラスとは… 発達に凸凹のあるお子さま(0~6歳の未就学児)の自己肯定感を育む児童発達支援教室です。 「褒めて伸ばす」という姿勢を第一に支援を行っております♪ ★コペルプラスの療育とは… ・個別支援計画に基づいたバリエーション豊かな支援 ・6人までの小集団でコミュニケーションスキルやソーシャルスキルを育てる支援 ・お友達や職員と一緒に身体をつかったゲームや制作課題の実施 …保育園などの集団保育では実現の難しい、お子さま1人1人と向き合える、1人1人に目を配ることのできる教室です。 入社後には研修や模擬レッスンなどを通して教材の使い方を学んだり、先輩の手厚いサポートがあるので、 療育に関する知識がなくても、専門知識を身に付けることが出来ます♪ ★働きやすさについて… ・資格取得支援制度を使ってキャリアアップ! ・残業ほぼなし!仕事の持ち帰りもなくプライベートの予定が立てやすい♪ →詳しい内容については、募集要項をご覧ください。 ご応募お待ちしております♪
コペルプラス 若松河田教室を運営する企業からのメッセージ
■コペルプラスの療育が目指すもの コペルプラスが目指すのは、「いまのままでもいいんだよ」からのスタート。それは、諦めや放任とは違います。 「何かが出来るから、望む姿になったから、愛してあげる」という条件付きの愛ではなく、 「そのままのあなたを愛しているよ」という無条件の愛をもらえたとき、子どもはゆるぎない安心感に包まれます。 子どもには、「より良い自分になりたい!」という本能的な欲求があり、安心感を十分にもらった子どもは、 その成長欲求をぐんぐんと発揮します。 出来ることが増えるのは世界が広がること。楽しい事が増えること。 子ども達が自ら幸せになるサポートを、行っていきます。 ■目指す療育のかたち 通常の療育では「できないことをサポートする」訓練をする課題を行うことが多いと感じていますが、 コペルプラスでは、できないことの訓練よりもできないことの背景に存在する課題に焦点をあて、 子どもの能力自体を引き出すことを何よりも重要だと考えます。 コペルプラスの療育は、「訓練」ではなく「楽しい遊び」であり続ける事。 「いやでも頑張る」のではなく「楽しいからやりたい」ものであること。 そして、目が輝くような楽しい遊びを通じて、子ども達が自発的に取り組む姿勢を身につけ、 自ら能力を伸ばすことを目指しています。 「出来るようになる」時期は子ども本人が決めます。 私たちはその為の準備を、子どもの中から出来る力が溢れてくるまで、常に全力で整えています。 自ら力をつけた子ども達は、人間が潜在的に持っている「人と繋がりたい」「人の役に立ちたい」という意識を発揮し、 自分の存在意義を見つけてくれると信じています。
コペルプラス 若松河田教室 同僚からのメッセージ
【下記の様な保護者様からいただいた言葉が、私たちの支えになっています】 ■Aくんの保護者さまより 見学の時に、「間違ってもいい、大丈夫」と声を掛けてもらったことがすごく心強く感じ、こちらに通いたいなと思いました。 最初は少しドキドキしていた息子も、自然と笑顔になり、接し方や家での取り組み方のコツなど、“そういうやり方もあるのか!" “積み重ねってこんなにすごいんだ"と、びっくりすることばかりでした。 息子のどんな小さな表情も見逃さず、キャッチして受け止めてくださり、大きく成長できた日々でした。 ■Bちゃんの保護者さまより 子どもの能力に合わせた教材を準備してくださっていることに、いつも感動していました。 字を書くことを、嫌がっていたわが子が、自分から“書く"と言ってくれるまでに成長できました。 また、時間いっぱい愛情持って教えてくださる姿が印象に残っています。 何かが出来る様になった、子どもの成長を感じることが出来た、というのは、 もちろんそのお子さま本人の本来の能力ではあるのですが、 『コペルプラスに通い始めて良かった、先生方のおかげ』と言っていただけることは、 やはり大変嬉しく、仕事のやりがいにもなっています。
ココがe職場 コペルプラス 若松河田教室
★寄り添う教育 「できないことに対する訓練」ではなく「能力を引き出すための療育」を行います。 お子さま自身が「できるようになる」時期を決める、 つまり1人1人異なる成長過程に寄り添った支援を行うことが出来ます。 ★27年の歴史 会社として「幼児教室コペル」として多くのお子さまの成長を見てきた経験を基に、 保護者様に対し、成長中の困りごとへの対応方法や、言葉や社会性の発達に必要なステップをお伝えする ノウハウを持っています。 それだけではなく、常に最新の情報を知る事も必要です。 年に数回の講師研修会などで情報共有と意見交換を行っているので、 コペルプラスの理念に基づき、自信を持ってお子さまや保護者に接することが出来ます。 ★使用教材業界NO.1 コペルプラスでは、お子さまの発達に必要な刺激を一回ごとの療育で網羅するために、 バリエーション豊かな多数の教材を使用します。 1年で使うオリジナルの教材はコンテナ96個分!! 毎回新しい刺激で、お子さまが楽しく学ぶことが出来る様になっています。
応募後の選考について
応募フォームよりご応募下さい。 ≪ 選考プロセス ≫ 【STEP1】応募フォームによる書類選考 ▼ 【STEP2】配属先担当者との面接 ▼ 【STEP3】内定(内定まで1週間程度) ※選考においてはなるべくスピーディーに行います。 ※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
運営元概要
コペルプラス 若松河田教室 運営元
事業内容
児童発達支援
設立
2006年0月
資本金
1000万円
この求人に関するよくある質問
コペルプラス 若松河田教室の児童指導員の正社員の福利厚生を教えてください。
交通費支給、昇給あり、諸手当あり、社会保険完備、資格取得サポート、主婦(主夫)が活躍中、制服あり、男性も活躍中、有給消化促進、産休・育休取得実績あり、駅近(8分以内)、子育てママ活躍中、残業なし・残業少なめといった福利厚生・待遇があります。
コペルプラス 若松河田教室の児童指導員の正社員の勤務時間帯を教えてください。
- (1) 09:30〜18:30
休憩60分 ※残業時間月5時間程度(前年度実績) →教材が豊富にあり、持ち帰りの仕事もなく、 療育には定められたレッスン数があるため、 残業はほぼなく、ワークライフバランスを保つことが出来ます。
掲載終了日
2024年12月31日
この施設の他の求人
コペルプラス 若松河田教室
駅近徒歩3分♪週休2日◎残業ほぼなし!ブランクのある方歓迎★
給与 | 月給 220,000円〜250,000円 |
---|---|
職種 | 保育士 |
サービス | 児童発達支援 |
雇用形態 | 正社員 |
この施設の他の求人
コペルプラス 若松河田教室
駅近徒歩3分♪週休2日◎残業ほぼなし!ブランクのある方歓迎★
給与 | 月給 220,000円〜250,000円 |
---|---|
職種 | 保育士 |
サービス | 児童発達支援 |
雇用形態 | 正社員 |